板 1- 前 次 新 レス
[175]名無しさん(ザコ):2003/12/13(土) 12:17 [ .QnKFQC6 ]
 まだやる気まんまんのようです。
ttp://www.src.jpn.org/neko/dbbs/cbbs.cgi?mode=one&namber=2802&type=2766&space=15  
[176]名無しさん(ザコ):2003/12/13(土) 13:03 [ d6C6cpJU ]
 >>175
まとまる気配ないよな。  
[177]名無しさん(ザコ):2003/12/13(土) 13:49 [ /rnrgTTY ]
 人のいう事まるっきり聞く気がない気配だからなあ。
自分の脳内で固まってることを一切妥協する気がないなら、意見なんて求めずに 省10
[178]名無しさん(ザコ):2003/12/13(土) 13:51 [ k.TSnC5k ]
 リコールしちゃえ。  
[179]名無しさん(ザコ):2003/12/13(土) 15:20 [ O6iV3s3E ]
 正直、>>168のアイデアがマジでホスィ・・・・  
[180]名無しさん(ザコ):2003/12/13(土) 15:50 [ .B6QufOs ]
 必須ではないが、あればコンVとかメカンダーロボとか
ビスマルクの様な、作中で明確に操縦が分担されていた
スーパーロボットの再現度も高まるな〜  
[181]名無しさん(ザコ):2003/12/13(土) 16:55 [ 0AABQAiM ]
 個人的にはJ9シリーズが再現出来るのが嬉しい。
外伝でも結局飛ばし屋ボゥイーはブライスター要員だったし。  
[182]名無しさん(ザコ):2003/12/14(日) 12:11 [ 3BTXgrXM ]
 オプションの「防御力成長」と「防御力低成長」って、二重指定しなくちゃいけない理由ある?
「低成長」単独で使えてもよさそうな気がするんだが……  
[183]名無しさん(ザコ):2003/12/14(日) 20:55 [ Ex79glQA ]
 >>182
まぁ確かに言われてみりゃそうなんだけどね 省4
[184]名無しさん(ザコ):2003/12/15(月) 20:53 [ M17KoNNI ]
 分割操縦についてなんだけどさ、あれって意見交換に出さなきゃ良かったよな。
普通に採用されたらオリロボに使おうかと思ったのに。 省4
[185]名無しさん(ザコ):2003/12/15(月) 20:58 [ uTXxQVBk ]
 しかし、誰かがサポート系能力で事足りると言ってしまう罠。  
前 次
0ch BBS 2005-06-05