板 1- 前 次 新 レス
[333]名無しさん(ザコ):2004/05/02(日) 11:40 [ WceEW5Os ]
 パーツ分離ねぇ…敵がパーツ分離付きのことを考えるといいかも。
既存データでもアインラッド入りの敵はウザそうだし。  
[334]名無しさん(ザコ):2004/05/02(日) 14:32 [ 1gNbyw3M ]
 >>332
物理的な装甲は無視できても、魔法抵抗とかに弾かれるもんだが。 省3
[335]名無しさん(ザコ):2004/05/02(日) 14:39 [ UCiIodHY ]
 アーマー使って対魔防御値をユニットごとに設定くらいしか思いつかない。  
[336]名無しさん(ザコ):2004/05/02(日) 21:08 [ WceEW5Os ]
 オーバーダメージってどう生かしたものか。
ちなみにFF10のオーバーキルは成功すると戦利品が変化・増加するというもの。 省2
[337]名無しさん(ザコ):2004/05/02(日) 21:40 [ .3LEbjn. ]
 オーバーキルなら意見交換されているダメージ系システム変数を使った方が楽な気がする。  
[338]名無しさん(ザコ):2004/05/02(日) 21:45 [ FR/vjL1w ]
 脱出・変形機能がある=複雑な機構で装甲低め。
なリアル系が、スーパーの敵の攻撃を直撃させられたら
大抵オーバーダメージだと思うんだが。 省3
[339]名無しさん(ザコ):2004/05/02(日) 23:29 [ 6QVqNiDQ ]
 幻魔氏が言ってることが全然ピンとこないんだが。
貫通武器が減少させる装甲からダメージがだいたいどのくらい増えるかを予想するほうが、 省2
[340]名無しさん(ザコ):2004/05/02(日) 23:38 [ ik649qXI ]
 暗算の速度によっては見るより速い人もいるだろう。
ただ、そんな奴が多数いるかは疑問だが。  
[341]名無しさん(ザコ):2004/05/02(日) 23:42 [ WceEW5Os ]
 >>340
・・・ノシ?  
[342]名無しさん(ザコ):2004/05/03(月) 07:06 [ Ed5bDoW. ]
 >>340 省4
[343]名無しさん(ザコ):2004/05/03(月) 09:21 [ iphaU/Iw ]
 計算するわけではないが感覚的にほぼ正確な予測ダメージが推測できる。
そういった意味では地形適応修正のバリエーションをやたら増やされる方が困る。 省1
前 次
0ch BBS 2005-06-05