板 1- 前 次 新 レス
雑談スレッド Part14
[358]名無しさん(ザコ):2007/04/13(金) 09:28:14 ID:K6h0/lWA0
(アイコン屋)⇒ 単純で一途
(シナリオ屋)⇒ 気まぐれで嘘つき
(MIDI屋)⇒ 短気で大雑把
(データ屋)⇒ 神経質
(ツール屋)⇒ 理屈屋 マイペース
(ゼネラル屋)⇒ 個人主義者 カリスマ性あり
(アイコン屋)
/ \
(MIDI屋) (シナリオ屋)
| (作品) |
(ツール屋) (データ屋)
\ /
(オール屋)
この六性図で自分の属する製作屋に近いものほど相性が良く逆に自分の属する製作屋から離れるほど相性が悪くなる(オール屋の威力・精度は不明)製作屋の能力を使用するときの具体的な威力・精度は自分の属する製作屋の能力 100%隣り合う製作屋の能力 80%二つ先に位置する製作屋の能力 60%一番遠い製作屋の能力 40%製作屋は全ての系統を100%修得することはできない。自分の系統を中心として、一つ遠くなるごとに修得率は20%下がってしまう。
アイコン屋の場合、隣のMIDI、シナリオはま80%で、2つ先のツール、データは60%までしか覚えられない。
どれほど才能があっても自分とは異なる系統を100%修得することは不可能なのだ。もっとも、自系統を100%極める事も至難の業だが。
例えば熟練者のアイコン屋がいた場合、アイコン屋はプロの描き方まで覚えられるが、MIDI、シナリオは最大80%まで、
ツール、データは最大60%までしか覚えられない。さらに修得率と同じ割合で技術・精度が減少する。
60%のツール能力を使っても、元々のツール屋の能力者には技術・精度で勝てないわけだ。
なお、オール屋系能力の修得率はオール屋系能力者以外にとって原則0%である。覚えようとして覚えられる系統ではないのだ。
オール屋能力者は大抵が血統や特殊な環境で育って能力が発現する。オール屋系がデータ屋系とツール屋系の間にあるのは、
この二つの系統が後天的にオール屋系に変わる確率が高いからだ。
前 次
0ch BBS 2005-06-05