板 1- 前 次 新 レス
データ討論スレ(ロボット基準板)第28稿
[473]名無しさん(ザコ):2007/12/03(月) 01:17:13 ID:1lwVnBcU0
割としっかりユニット、パイロットも完備してるからな。
しかもそれなりに人気が高い上に、天井も高い。
[474]名無しさん(ザコ):2007/12/03(月) 06:30:37 ID:bY0/3gr+0
かなり以前だが味方側にも付いていた事があったよ<ポソンジャンプ
確かアキトwith月面フレーム限定だったと思うけど 省4
[475]名無しさん(ザコ):2007/12/03(月) 08:57:42 ID:53rytnwY0
昔と違って今はスパロボに参戦するっていう分かりやすいステータスがあるから
設計シンプルなロボットアニメってほとんどないような気がする 省3
[476]名無しさん(ザコ):2007/12/03(月) 10:13:18 ID:mMsabrLk0
ヒント・グレンラガンのスポンサーはコナミ
[477]名無しさん(ザコ):2007/12/03(月) 11:01:52 ID:/w9g9Ipo0
螺旋力って使いすぎると疲労状態になるからオーラよりプラーナの方が近いんじゃないかな?
[478]名無しさん(ザコ):2007/12/03(月) 19:30:40 ID:FUmgDS2E0
プラーナ=霊力の方が難しいな。
変換機つけると、運動性以外上昇と言う悪魔仕様だからな。
霊力を採用するなら、武装の消費だけの方が原作に近いが。
[479]名無しさん(ザコ):2007/12/03(月) 19:34:29 ID:ersCjgTM0
ただ、武装に霊だけだと「EN以外にもリソース消費がある」だけだからなあ……
[480]名無しさん(ザコ):2007/12/03(月) 22:07:46 ID:biFmA7Aw0
ガンメンって生身の人間の火器で撃破されてり、頑丈になってるはずグレンラガンも
結構あっさりぶち抜かれたりしてるから、どっちかと言うと高運動性型で 省3
[481]名無しさん(ザコ):2007/12/03(月) 22:27:21 ID:HdZURFWA0
人間の火器ってヨーコの銃とか螺旋銃のことか?
あれはガンメンと同レベルの技術で作られてるもんだし
[482]名無しさん(ザコ):2007/12/03(月) 22:38:57 ID:biFmA7Aw0
>>481
螺旋銃てのは分からんが、ダヤッカだとかが地上で生身で戦闘してるとき
何でもないマシンガンの一斉射撃でガンメン撃墜してた場面があったと思うんだ 省3
前 次
0ch BBS 2005-06-05