板 1- 前 次 新 レス
シナリオ感想スレ・フィフスエレメント
[528]名無しさん(ザコ):2008/06/07(土) 17:21:09 ID:9LRLVY9s0
3機で合体して3つの形態に変形すればそれだけでゲッターテイスト。
じゃあマジンガーとガンダムは?と言われると確かに困るな。
機体としての特殊性があまりない。
[529]名無しさん(ザコ):2008/06/07(土) 17:39:18 ID:ZUosu6pc0
プロに関してはカイザー版のほうが気に入ってる俺
「兜ぉ!!」って呼ぶのが好き
[530]名無しさん(ザコ):2008/06/07(土) 17:51:22 ID:ZjbBDAUA0
そこでZマジンガーで二人合体ですよ<甲児と鉄也
[531]名無しさん(ザコ):2008/06/07(土) 18:14:42 ID:AfjSaYKg0
>>528
マジンガーは序盤は飛べない場合がある、移動力と運動性が悪い
装甲とHPが凄く高く、ブーストがあるから火力も凄い、 省14
[532]名無しさん(ザコ):2008/06/07(土) 19:10:23 ID:NKGZCTHc0
だったらマジンガーも武装を光子力うんたらにしたり
装甲を超合金うんたらZにすれば立派に「ああマジンガーか」になるやん。
省3
[533]名無しさん(ザコ):2008/06/07(土) 19:35:02 ID:q6B/qwIc0
神にも悪魔にもなれる道具に人の頭脳を加えたとき、マジンガーになる。
どう見ても鉄人28号の時点で存在しているフォーマットです。 省1
[534]名無しさん(ザコ):2008/06/07(土) 19:41:49 ID:Eo3N3wGc0
鉄人はあくまで道具って感じだから。
おじいちゃんの作ったマジンガー、いざという時は一緒に死んでくれという執着、あるいは一体感が正太郎には薄いと思うぞ。
[535]名無しさん(ザコ):2008/06/07(土) 19:54:30 ID:vgqv0y3Q0
あとやっぱり、偶然か計算か
あのかなり危険な位置に乗り込むというアイディアがいいな。
ロボのピンチと操縦者のピンチがシンクロして 省1
[536]名無しさん(ザコ):2008/06/07(土) 19:59:08 ID:uUiNGDOU0
計算じゃないの?
アイアンZとかヤバすぎるw
[537]名無しさん(ザコ):2008/06/07(土) 20:25:41 ID:AfjSaYKg0
>>533
マジンガーは「人間がロボットに乗り込んで操縦する」を始めてアニメで書いた方が大きい
前 次
0ch BBS 2005-06-05