板 1- 前 次 新 レス
データ討論スレ(ロボット基準板)第28稿
[457]名無しさん(ザコ):2007/12/02(日) 21:52:53 ID:V5LRIAO60
ゲッタービームはハ虫人類に特効してないし、ミノフスキーあるとミサイル誘導不可の筈なのにH付いてる。
[458]名無しさん(ザコ):2007/12/02(日) 21:59:56 ID:OlLFW17Q0
気力増加による補正が派手になる(上がりやすいとか、最初から高いとかじゃなく)のが
それっぽいかなぁ。相応の能力があるかは知らないけど
[459]名無しさん(ザコ):2007/12/02(日) 22:08:05 ID:NF/1txZE0
俺も螺旋力を特殊能力から外すのだけは勘弁だ
別についてなくても再現できる、つって魔装勢からプラーナ削られる見たいな違和感が
[460]名無しさん(ザコ):2007/12/02(日) 22:10:44 ID:KGRh1wnI0
前に気力上限を上げてSP消費減少LvX=螺旋力 気合
という案があったな
[461]名無しさん(ザコ):2007/12/02(日) 22:13:50 ID:NF/1txZE0
>>460
ギミックとしては面白いかもしれんが、GSC向きのシステムかというのがあるし
なにより、なんか原作の描写というか設定から大分ズレた気がするぞ 省4
[462]名無しさん(ザコ):2007/12/02(日) 22:16:27 ID:wK4s9vfI0
>>454
パイロット固有の素質だし、どちらかというと
「個人差が出過ぎて調整が難しいのでガンダムパイロットからNT技能、聖戦士からオーラ力を抜きます」 省1
[463]名無しさん(ザコ):2007/12/02(日) 22:23:50 ID:58Fdo0k60
>>454
全部オミットされがちってことは、ますますデータで反映していいか怪しいんじゃないか?
[464]名無しさん(ザコ):2007/12/02(日) 22:39:25 ID:UOYAXTPs0
ダイグレンのワープって原作でどんなだったんだ?
単純な航法手段とかなら能力化する必要まではないかと思うけど
[465]名無しさん(ザコ):2007/12/02(日) 23:17:47 ID:VcIIEm8k0
>>464
みんなで「目的地に行きたい」って思ったら行けました
[466]名無しさん(ザコ):2007/12/02(日) 23:22:15 ID:JkvzQpMA0
つまりこれを消せということは、ボソンジャンプを消せというぐらいのことか?
前 次
0ch BBS 2005-06-05