オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
    MIDI統合スレッド(5).mid

    1 :名無しさん(ザコ):2006/02/03(金) 16:27:49 ID:SHUl1rns0
    あのMIDIがここにある!あのMIDIが見つかんねえー!
    あのMIDI(・∀・)イイ!!
    などのMIDI関連の話題はここで。

    前前スレ:
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1076858895/

    前スレ:
    http://yamachan.x0.com//test/read.cgi/idobata/1107701044/


    145 :名無しさん(ザコ):2006/03/09(木) 23:02:00 ID:1ZMd+Q0k0
    ゼロの伝説って劇中のどこで使われてたっけ
    結構マニアックな曲?

    146 :名無しさん(ザコ):2006/03/09(木) 23:07:37 ID:W3Pem1OI0
    GジェネFで使われてたのは覚えてる。

    147 :名無しさん(ザコ):2006/03/09(木) 23:08:08 ID:FqwLyEc+0
    GジェネFでトレーズ閣下のテーマ曲として使われていたのが印象的だ>ゼロの伝説

    最近平成ガンダムの曲が充実してきて嬉しいよ

    148 :名無しさん(ザコ):2006/03/09(木) 23:17:55 ID:tVBby7CY0
    テニアの曲は何となく運動会って感じがする

    149 :名無しさん(ザコ):2006/03/10(金) 01:04:51 ID:G5eYRuRo0
    劇中じゃ、エピオンの初起動あたりで
    使われてたような記憶がある>ゼロの伝説

    150 :名無しさん(ザコ):2006/03/10(金) 13:07:48 ID:ST9lmLyA0
    Jがいい感じにそろってきたな。
    あとはFateとDoomsdayだけか・・・

    151 :名無しさん(ザコ):2006/03/10(金) 13:21:01 ID:pt+bVFok0
    まともに戦闘に使えそうなのがカティアの曲だけってどうよJ
    メルアとテニアの曲でとどめ刺されるボスキャらが不憫だw

    152 :名無しさん(ザコ):2006/03/10(金) 13:53:33 ID:IO5/fsh+0
    ゼロの伝説とか言われるとシャッコーガンダムしか思い浮かばない俺

    153 :名無しさん(ザコ):2006/03/10(金) 19:04:32 ID:QnZf46BI0
    「我ニ敵無シ」かっこいいな。水木一郎さすがだ。

    154 :名無しさん(ザコ):2006/03/10(金) 19:50:52 ID:hzEJCvbI0
    朝目で魔竜騎士を見たばっかりだ

    155 :名無しさん(ザコ):2006/03/10(金) 20:59:44 ID:rL86V9N+0
    Jの曲キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
    特にMoonKnightsがウレシス。ようやく来たか・・・

    156 :名無しさん(ザコ):2006/03/12(日) 17:17:50 ID:QUZOMzyA0
    ところで皆に一つ尋ねたいんだが、特定の作品の曲が見つからないために、
    別作品のMIDIを代用することはよくあるよね?それの選考基準はどうしてる?
    曲を聴いてイメージに近いもの?それとも別作品における同名のキャラのテーマを使う?

    157 :名無しさん(ザコ):2006/03/12(日) 17:43:42 ID:gne0CmmI0
    >曲を聴いてイメージに近いもの
    基本的にこっち

    158 :名無しさん(ザコ):2006/03/12(日) 20:11:50 ID:Jh7v7Z+o0
    >別作品における同名のキャラのテーマ
    ブルース・マッギャバンに宇宙刑事ギャバンとか?


    159 :名無しさん(ザコ):2006/03/13(月) 17:34:08 ID:hbBjiOJM0
    >>156
    味方キャラの戦闘BGMで指定されてる曲の場合見つかるまでプレイしないよ
    前に聖戦やった時は大変だった

    160 :名無しさん(ザコ):2006/03/13(月) 18:47:27 ID:DxhG687E0
    >>159
    ダイソードとか、そもそも音楽が存在してないのはどうしたんだ?

    161 :名無しさん(ザコ):2006/03/13(月) 21:29:59 ID:aphd5vqs0
    ククークーククークーッククークククークーククーッククロッスボン!

    162 :名無しさん(ザコ):2006/03/13(月) 22:40:33 ID:JuxSgCfo0
    >>160
    ダイソードはingが指定されてなかったけか

    163 :名無しさん(ザコ):2006/03/14(火) 01:02:49 ID:h7d1t1zg0
    >>162
    あれももうダイソードのテーマってイメージだ

    164 :名無しさん(ザコ):2006/03/14(火) 01:25:27 ID:PvkWyogI0
    個人的にあれはしっくりこなかった

    165 :名無しさん(ザコ):2006/03/15(水) 19:03:22 ID:SpRpGQ1k0
    もっとファンタジーっぽい曲をってことか

    166 :名無しさん(ザコ):2006/03/15(水) 19:42:57 ID:hLNNpDBM0
    いや、ファンタジーっぽくないのはむしろいいと思うんだけど
    ちょっと希望と明るさに満ちすぎてる曲かなーと。
    ダイソード七回しか呼べないっていうことへの不安とか、
    マンガ読んでてそのへんの印象強かったから。
    インティグラルになってからは合うと思うけどね。


    167 :名無しさん(ザコ):2006/03/15(水) 20:08:31 ID:yARl6ijo0
    作品内容と噛み合ってないタイアップ曲みたいなもんだと思えば。
    剣心の戦闘BGMに「そばかす」が流れるようなもんだと思えば。

    168 :名無しさん(ザコ):2006/03/15(水) 20:53:12 ID:KIOGdQz6O
    色々試すと楽しいよな。
    俺のオーフェンはモスピーダ。
    あとシナリオの影響が強くて、オリジナルしか頭に浮かばない例もある。
    俺の中で、範馬勇次郎は玩具のオリ曲で固定されている。

    169 :名無しさん(ザコ):2006/03/15(水) 22:52:09 ID:XuUanECwO
    聖戦やるまでダイソード知らなかったから曲選に苦労したな。
    結局勇者系入れたんだよなぁ…今からやり直すと微妙に違和感が。
    何かお薦めある?
    あとファイブスターをエルガイムってのに違和感ある人いない?
    聞くたびになーんか違う気かするんだよ。

    170 :名無しさん(ザコ):2006/03/16(木) 08:15:59 ID:Gn9uZKXY0
    >>169
    あれは本来の指定曲は指定曲で違和感あるけどな

    171 :名無しさん(ザコ):2006/03/16(木) 09:28:12 ID:02qkS+vc0
    そうだな。本来の指定曲あるけど使ってない。
    曲名わからなくなったけどなんかファルコムの曲入れてる。

    172 :名無しさん(ザコ):2006/03/16(木) 10:30:29 ID:XwkWd6x+O
    FSSの曲は和み系だから戦闘音楽にはちょっとね。
    俺は所属国家によって使い分けてる。
    ミラージュにヴァンテージ・マスターの「瞬きを見上げて」
    メヨーヨにソーサリアンの「呪われたクィーンマリー号・船内」
    クバルカンに同じくソーサリアンから「暗き沼の魔法使い・暗き沼」
    コーラスはエルガイムで通してる。
    ファルコムは公式でMIDIを落とせるので重宝してる。

    173 :名無しさん(ザコ):2006/03/17(金) 17:51:16 ID:aRsqIdM60
    他の人のそういうの聞くのも結構面白いな。
    流行のダンジョン物の空MIDIなんか何あててるのか
    色々聞いて参考にしたい

    174 :名無しさん(ザコ):2006/03/17(金) 18:33:47 ID:czJQbl2o0
    軟弱になのはのデータ追加して、ヴォルケン4人の曲指定をMoonKnightsに
    その主の曲指定をGuardianAngelにしてみたらあんま違和感無かったっす

    で、なのはさんの曲指定を「覚醒、ゼオライマー」に

    175 :名無しさん(ザコ):2006/03/18(土) 21:07:41 ID:j+hIyLM+0
    そういえばなんで我ニ敵ナシだけ識別子がSRXのままなんだろう

    176 :名無しさん(ザコ):2006/03/20(月) 00:59:15 ID:fEUb3gJc0
    知らんうちに影慶氏SRCから撤退してたんだな……('A`)

    177 :名無しさん(ザコ):2006/03/20(月) 12:02:25 ID:5kUN1qS+O
    パブワのテーマにハレぐう、又はヤッターマン入れてます。
    持ってるんだが音量が低くて使いにくくて。

    178 :名無しさん(ザコ):2006/03/20(月) 12:18:23 ID:pM7QlcVE0
    異様に音量の低いmidiってなんでそうしたんだろうと思う

    179 :名無しさん(ザコ):2006/03/20(月) 13:21:51 ID:XSVHe0U+0
    cherryとかでVolumeを127最大で調整しなおすだけで
    多少マシになる

    180 :名無しさん(ザコ):2006/03/20(月) 13:38:33 ID:fxjYNLvI0
    使いたいMIDIがどうしても見つからないとき、
    あなたはどうしますか?

    禁断の手を使いますか?

    181 :名無しさん(ザコ):2006/03/20(月) 13:44:15 ID:XSVHe0U+0
    普段から曲調ごとに整理しておいたオリMIDIの出番

    182 :名無しさん(ザコ):2006/03/20(月) 15:49:18 ID:5WZYKXJI0
    シンフォニック=レインの「涙がほほを流れても」のMIDIって
    もう手に入りませんか?

    手に入らないようなら、出来れば代わりになりそうなMIDIを
    教えてください・・・原曲を聞いた事が無い物で自分じゃ判断が出来なくて。

    183 :名無しさん(ザコ):2006/03/20(月) 16:48:19 ID:xMllUH1Y0
    「涙がほおを流れても MIDI」で検索すると
    とりあえずWMA形式のが見つかった。
    適当なツールでMP3に変換すれば使えるはず

    184 :名無しさん(ザコ):2006/03/20(月) 17:24:39 ID:H5QhftVc0
    大百科に勝手に曲追加したらまずいかな?やっぱ

    185 :名無しさん(ザコ):2006/03/20(月) 19:24:37 ID:xMllUH1Y0
    どゆこと?
    まだデータやMIDIリンクでファイル名の決まってない曲を
    先にファイル名付けてSRC大百科に載せたいってこと?

    186 :名無しさん(ザコ):2006/03/20(月) 21:05:29 ID:E/jxotk20
    >>185
    それもあるしデータパックやリンクにあるのに
    補完されてない曲を載せたい、主にロボだけど

    187 :名無しさん(ザコ):2006/03/21(火) 00:50:28 ID:VAcImoIU0
    >>186
    いいねえ、作者さんとしても大歓迎だと思うよソレ
    オレも井戸端の大百科専用スレにミス報告入れようと思ったけど
    いつの間にかスレ消えてやんの・・・orz

    188 :名無しさん(ザコ):2006/03/21(火) 08:24:57 ID:kCFlUp3E0
    >>187
    作者さんここも見てるみたいだし程々になら報告とかやってもいいんじゃない?

    189 :名無しさん(ザコ):2006/03/21(火) 13:46:23 ID:Gv6vETs60
    ムネリン改めポロリン

    190 :184:2006/03/23(木) 21:35:06 ID:6I1wXV1I0
    ちょくちょく追加してるけどこれ思った以上に大変な作業なんだなぁ
    あそこまで曲数揃えたのマジで凄いよ

    191 :名無しさん(ザコ):2006/03/23(木) 21:48:17 ID:OFqQbUe+0
    ナウシカの戦闘曲ってどれを使ったものか

    192 :名無しさん(ザコ):2006/03/24(金) 00:40:29 ID:mLFA0uV20
    俺は、腐海へ突入を指定してる
    アスベル転落や、意外とエンディングの鳥の人なんかでもいい感じじゃないだろうか

    193 :名無しさん(ザコ):2006/03/28(火) 11:33:18 ID:KaGtCutI0
    パソクラッシュで吹っ飛んだローカル指定オリ曲Battletech.mid、いまや誰が作者だったかもわからん。
    独立愚連隊テーマ曲だったのに。

    194 :名無しさん(ザコ):2006/03/28(火) 20:48:14 ID:zbA7s3zI0
    更新age

    アルトネリコキタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!

    195 :名無しさん(ザコ):2006/03/28(火) 20:50:11 ID:LtBByDC+0
    GXキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    196 :名無しさん(ザコ):2006/03/28(火) 20:54:53 ID:LT353CMg0
    fateキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

    197 :名無しさん(ザコ):2006/03/28(火) 21:09:20 ID:jx2/bjfg0
    アルトネリコ聴いたことなかったけどいい曲だね。
    くにおくんは懐かしいな。
    バッフクランの矢ってどういうときに使われた曲なのかな?

    198 :名無しさん(ザコ):2006/03/28(火) 21:19:39 ID:jx2/bjfg0
    あれ、ARTC_VerdurousEarth.mid 終わりに二分近い空白入ってないか

    199 :184:2006/03/28(火) 21:22:45 ID:rC3rZKig0
    話ぶった切ってすまないがある程度リストに追加したんだけど
    果たしてここに上げてもいいもんか…

    200 :名無しさん(ザコ):2006/03/28(火) 21:23:58 ID:jx2/bjfg0
    直に作者に送ってあげてはいかんのか

    201 :名無しさん(ザコ):2006/03/28(火) 21:25:50 ID:zbA7s3zI0
    >>198
    いや、漏れは無いけど

    202 :名無しさん(ザコ):2006/03/28(火) 21:35:17 ID:MIAPvGwU0
    早瀬川氏の対応の早さにワロタw

    203 :名無しさん(ザコ):2006/03/28(火) 21:43:51 ID:CW1uUIiU0
    一瞬遊戯王と型月のが来たのかと

    204 :名無しさん(ザコ):2006/03/28(火) 21:45:52 ID:MIAPvGwU0
    限界バトル叩きつけて〜♪

    205 :名無しさん(ザコ):2006/03/28(火) 21:46:02 ID:jx2/bjfg0
    うーん、なぜかプレーヤーによって5:20で終わるのと7分いってしまうのがあるな。
    肝心のSRCで試してみたら俺の環境だと最後フェードアウトする曲は
    二周目無音になるからわかんねー

    206 :名無しさん(ザコ):2006/03/28(火) 21:57:42 ID:vgsuiMqo0
    総合支援センターにFateキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

    207 :名無しさん(ザコ):2006/03/28(火) 22:50:59 ID:8EV3/hV60
    これであとはグランドンの曲だけだ・・・

    208 :名無しさん(ザコ):2006/03/29(水) 04:45:36 ID:WIrTOzWI0
    大百科の曲数がいきなり倍になって笑った。

    209 :名無しさん(ザコ):2006/03/29(水) 09:14:59 ID:p6ivPKCE0
    Fateすげえ出来だな。朝っぱらから感動したよ

    210 :名無しさん(ザコ):2006/03/29(水) 09:22:48 ID:sMxjK12k0
    しかし曲自体が微妙な罠

    211 :名無しさん(ザコ):2006/03/29(水) 11:53:41 ID:6zp+YN8E0
    俺は好きだった

    212 :名無しさん(ザコ):2006/03/29(水) 12:32:41 ID:p6ivPKCE0
    俺も最初は微妙と思って、統夜の曲はタイトル曲に変更していたくらいだが、
    このmidiは素直にカッコいいと思った。特にイントロ

    213 :名無しさん(ザコ):2006/03/29(水) 12:43:15 ID:pwGBEvVI0
    Kawaramono氏の曲はほとんどがレベルべらぼうに高くて感動する

    214 :名無しさん(ザコ):2006/03/29(水) 14:24:23 ID:ISdTgyIU0
    ひでぇ…スーパーGロボット大戦のMIDIはリンクが殆ど切れてる…。

    ミスター味っ子のオープニングなんて何処探してもねーよ。

    215 :名無しさん(ザコ):2006/03/29(水) 14:25:10 ID:WsBEWKBM0
    MoonKnightsはガチ<Jの音楽

    微妙というとメメメのテーマも最初どうかと思ったけど、必殺アニメとのシンクロ率が高くて見てるうちに癖になった。

    216 :名無しさん(ザコ):2006/03/29(水) 14:54:25 ID:kpdm7g1M0
    これで丼のテーマ作ってくれなかったら泣ける
    個人的に最終話のマップ音楽もほしいな・・・

    217 :名無しさん(ザコ):2006/03/29(水) 15:53:02 ID:AjAIRgAk0
    逆だろ。
    「作ってくれなかったら〜」って、脅迫かよ

    218 :名無しさん(ザコ):2006/03/29(水) 21:16:32 ID:M9CsoGRA0
    >>216
    氏ね
    そもそもJのラスボスのテーマなんて誰もいらねぇ

    219 :名無しさん(ザコ):2006/03/29(水) 21:16:53 ID:iCEUHy2Q0
    >>218
    冥王様の為に必要だ

    220 :名無しさん(ザコ):2006/03/29(水) 21:37:26 ID:3Ao+xtQw0
    >>214
    拾ってなかったのが悪い
    まぁ、アーカイブとかで引っ掛かる曲も多かったけどそれは無理だった

    221 :名無しさん(ザコ):2006/03/30(木) 02:44:51 ID:812WTQR2O
    くにおたちの挽歌が入っていたのに感動。
    初戦での少年院戦を思い出したよ。
    このゲームは音楽良かったんだが、如何せんマイナーだったからなぁ。

    会話時や強敵との戦いとか、クラブでのジュリアナ。
    急にテンポが浪速なやくざ、ピアノメロディが美しい美女軍団とかの音楽は好きだった。
    とりあえず応援メッセージを送っておこう。

    222 :名無しさん(ザコ):2006/03/30(木) 14:06:16 ID:5twMymME0
    TWIN ICONも良い感じじゃねぇかな。
    こういうシーンで使える曲、今まで結構限られてた気がする。

    223 :名無しさん(ザコ):2006/03/30(木) 18:26:12 ID:2iRB/5RE0
    >>222
    というかこの曲はmidiが出来たこと自体が奇跡みたいなもんだよなぁ
    「再現度が…」って感じで結構な期間誰も手を出さなかったのに

    224 :名無しさん(ザコ):2006/04/01(土) 15:17:57 ID:YKEGD42E0


    225 :名無しさん(ザコ):2006/04/01(土) 16:57:03 ID:nogJO4vQ0


    226 :名無しさん(ザコ):2006/04/01(土) 17:08:09 ID:VqhbPdlE0


    227 :名無しさん(ザコ):2006/04/01(土) 17:21:17 ID:s+esIQ3s0


    228 :名無しさん(ザコ):2006/04/01(土) 19:22:01 ID:uY4HXjts0
    >>223
    この勢いでMXのCrying Blackも作ってもらいたいな

    229 :名無しさん(ザコ):2006/04/01(土) 20:38:21 ID:FetP/too0
    GAIKINGキタヨー

    230 :名無しさん(ザコ):2006/04/03(月) 00:27:38 ID:gBKAvOEo0
    >>221
    ナカーマ(AAry
    某氏は涙出してんじゃね?

    しかしFateのはっちゃけっぷりがすげえ。

    231 :名無しさん(ザコ):2006/04/04(火) 20:24:36 ID:1N+hq9ik0
    スパロボコンプリートボックスの第3次のタイトルコール時のBGMってどこかに無いかな?
    あれかなり好きなんだ

    232 :名無しさん(ザコ):2006/04/04(火) 20:32:17 ID:R4uQ+idI0
    えーと、そのまま敵配置完了まで鳴り続けるやつだっけ。
    あれかっこいいよな。
    以前探したときはなかったなあ

    233 :名無しさん(ザコ):2006/04/05(水) 23:47:26 ID:8PH7kFrw0
    以前、うpされたANOTHERTIMEDIVERの再うpお願いします
    出来れば作者さんの許可を得たほうが良いだろうけれど今もここを見てらっしゃるかな・・・

    234 :名無しさん(ザコ):2006/04/05(水) 23:51:25 ID:uVE/ryPY0
    SRCwebをよく見るといい事がある。

    235 :名無しさん(ザコ):2006/04/06(木) 00:17:33 ID:JCJd8+iI0
    どうも

    236 :名無しさん(ザコ):2006/04/06(木) 12:18:29 ID:tzsBace+0
    つかこのスレは再うpキボンヌスレじゃねーんだよ。そういうのは壺でやってくれ

    237 :名無しさん(ザコ):2006/04/07(金) 22:37:43 ID:wh/NJ0qI0
    いや、実質ここしかないだろ。
    壺のスレでクレクレしても荒れるだけだし。

    238 :名無しさん(ザコ):2006/04/07(金) 22:54:18 ID:8ngvwKuc0
    (´-`).。oO(壺ってなんだろう…?

    239 :名無しさん(ザコ):2006/04/07(金) 22:56:19 ID:RfShGOj+0
    半年ググれ

    240 :名無しさん(ザコ):2006/04/08(土) 09:55:49 ID:ew+YoGxc0
    そういえばthe gun of dis作ってた人はどうしてるだろう

    241 :名無しさん(ザコ):2006/04/09(日) 03:05:56 ID:/5US+JBY0
    トップの宇宙怪獣のBGMキテル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
    ホルストの火星で代用しようと覚悟してたがやっぱり本物は良いね。

    242 :名無しさん(ザコ):2006/04/09(日) 12:29:40 ID:yiK9pKbU0
    レオのmidiが来た

    243 :名無しさん(ザコ):2006/04/10(月) 15:40:09 ID:nU0YlXtc0
    菅野よう子ファンって結構SRC業界にいるよな



    蒼き狼と白き牝鹿・ジンギスカンのOP作ってくんねーかなあ。

    244 :名無しさん(ザコ):2006/04/11(火) 22:07:59 ID:wRUkZB660
    >>239
    むしろ半年うpれ

    245 :名無しさん(ザコ):2006/04/11(火) 22:28:48 ID:+NHECAbI0
    一体何の話をしているのかさっぱりだ。>>241-243

    153KB
    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

    0ch BBS 2005-06-05