オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
    MIDI統合スレッド(5).mid

    1 :名無しさん(ザコ):2006/02/03(金) 16:27:49 ID:SHUl1rns0
    あのMIDIがここにある!あのMIDIが見つかんねえー!
    あのMIDI(・∀・)イイ!!
    などのMIDI関連の話題はここで。

    前前スレ:
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1076858895/

    前スレ:
    http://yamachan.x0.com//test/read.cgi/idobata/1107701044/


    80 :名無しさん(ザコ):2006/03/02(木) 21:12:08 ID:XS/lGnqg0
    >修正版
    ベースパート以外パンが右に寄ってるよ

    81 :64:2006/03/02(木) 21:20:16 ID:eRKrk45g0
    げ・・・いじった覚えないのになぜ・・・orz
    cherryってムズイ
    直したやつ上げます

    82 :名無しさん(ザコ):2006/03/03(金) 05:38:41 ID:fmuLGgPk0
    がんばれ
    俺みたいに気が付いたら音量が65535になってた上に
    使ってたXG音源は大音量が出ない仕様になってたのでそれに気が付かずにUPして
    皆に大迷惑かけたりしないように気をつけるんだorz

    83 :名無しさん(ザコ):2006/03/03(金) 23:57:16 ID:WsovpuOg0
    おまい…w

    84 :名無しさん(ザコ):2006/03/04(土) 00:48:00 ID:+g3x1ng20
    4/4拍子の曲なのに、3拍に縮めてるのが気になる…すごい作りにくくない?
    実際前のノートオフとノートオンが重なっちゃってるところとか出来てるし。
    (ベースラインだと22〜23小節目とか)

    1拍の長さを、360じゃなく480を基準で作ってみるといいよ。
    ちなみに曲の速さは ♪=172〜174 くらいになるはず。
    あと、CH#7と8はいらないと思う…
    いろいろ書いたけど、MIDI初作成にしては聞き間違いは少ないほうだと思う。エラソーで済まん。

    85 :名無しさん(ザコ):2006/03/04(土) 11:02:29 ID:agohu8HA0
    流れぶった切ってすんまそんが神無月の巫女のMIDIってありませんか?

    86 :64:2006/03/04(土) 11:59:17 ID:GNusvZnE0
    >>84
    実は今回、音符の打ち込みは上のほうにもあがってるTSQでやって
    エクスプレッション云々をcherryで設定するとかいう謎のことをやってたので
    cherryの方の音符打ち込みについてはまだよく理解しておりません・・・
    確かにTSQでやってても多少やりにくかった気が。

    初心者の俺からすると音符の打ち込みに関してはTSQの方がやりやすい
    と思うんですがどうなんでしょう。

    87 :名無しさん(ザコ):2006/03/04(土) 12:26:28 ID:rN5JS43U0
    >>85
    無いよ

    88 :名無しさん(ザコ):2006/03/04(土) 12:50:32 ID:v0ov6A560
    >>85
    re-sublimityなら挑戦したけど前奏で挫折してるよ
    っていうかあの曲はGSでも厳しいから
    GMの機能だけだと相当頑張ってもかなりよろしくない出来になりそうだよ

    >>86
    cherry等の普通のピアノロール方式が一番打ち込みやすいと思う
    エクスプレッションやフィルターの打ち込みは
    Music Studioとか市販のシーケンサの方が打ち込みやすい
    しかしsted2とかmidiomみたいな数値入力方式に慣れた方が後々楽な気もするけどね

    89 :名無しさん(ザコ):2006/03/05(日) 23:47:05 ID:Vya6YeJI0
    マジーンゴ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

    90 :名無しさん(ザコ):2006/03/06(月) 00:57:02 ID:8bsn29qw0
    凄く……今更です……>マジンガーZ

    91 :名無しさん(ザコ):2006/03/06(月) 10:51:15 ID:J8TikVQ20
    GSCの方よりこっちの方が好みの音だな。
    作者が言うように原作の音源に近い。
    序盤の辺りちょい派手だが

    92 :名無しさん(ザコ):2006/03/06(月) 12:02:40 ID:puSJozzY0
    水木シャウトもちょっぴり再現

    93 :名無しさん(ザコ):2006/03/06(月) 13:21:05 ID:QTgWaHVc0
    また延期かよ

    94 :名無しさん(ザコ):2006/03/06(月) 21:06:34 ID:HUtgRMys0
    >>93
    一度延期するとその後数ヶ月もズルズル延期する事が多いんだよなぁ

    95 :名無しさん(ザコ):2006/03/06(月) 22:27:41 ID:vh+w3Al20
    普通にこのマジンガーZ良いし!
    早速SRCのMIDIフォルダに入れてしまった。

    96 :名無しさん(ザコ):2006/03/06(月) 22:33:59 ID:Q78h+LlQ0
    個人的には蔵出しガンガンやってほしい
    今回のマジンガーも前のダンクーガも良かった

    97 :名無しさん(ザコ):2006/03/07(火) 00:18:51 ID:edBNxaiM0
    マジンガー繋がりの話だがマジンカイザーのテーマもほしいなぁ。
    Fire warsは見つかったんだが。

    98 :名無しさん(ザコ):2006/03/07(火) 13:02:29 ID:OP6NAOcQ0
    安西先生…テッカマンブレードのMIDIが欲しいです…どこにもないよ

    99 :名無しさん(ザコ):2006/03/07(火) 13:40:35 ID:xip/yQFs0
    永遠の孤独ならどっかで拾ったな。フルサイズだからイントロが超長くてSRCの戦闘曲には向かないのが難点だが

    100 :名無しさん(ザコ):2006/03/07(火) 14:54:50 ID:SU2E8C420
    ふと、レイピアだけエナジーオブラブにしてみたらどうだろうと思った

    101 :名無しさん(ザコ):2006/03/07(火) 15:08:03 ID:x7bDTQyA0
    後期OPとUのOPなら持ってる

    102 :名無しさん(ザコ):2006/03/07(火) 15:34:17 ID:CsR4FyNA0
    テッカマンブレードのmidiで戦闘に向いてるってreason?

    103 :名無しさん(ザコ):2006/03/07(火) 15:36:49 ID:x7bDTQyA0
    個人的には
    「ゆーめーのなーかーでー おーまーえのー♪」
    がいいと思う。

    104 :名無しさん(ザコ):2006/03/07(火) 17:59:41 ID:X0ns6wMw0
    reason格好良いね。
    Jで初めて聞いたとき痺れた。

    105 :名無しさん(ザコ):2006/03/07(火) 17:59:59 ID:hVdjkbt20
    >>102
    REASONはREASONでイントロ長いんだよな

    106 :名無しさん(ザコ):2006/03/07(火) 18:37:51 ID:qNF05+NI0
    ブレードの曲ってどれもイントロ長いんだよねぇ
    マスカレードも結構長かったし

    107 :名無しさん(ザコ):2006/03/07(火) 18:55:38 ID:TbH+Xrx+0
    Jでのハイテンポなアレンジはすげーかっこよかった<マスカレード

    108 :名無しさん(ザコ):2006/03/07(火) 19:08:08 ID:qNF05+NI0
    自分はJのハイテンポ永遠の孤独の方が好きだねぇ
    アックス撃破後に曲かかった時、キター! 状態にw

    109 :名無しさん(ザコ):2006/03/08(水) 00:18:47 ID:d5yvhx8A0
    今さっき気付いたんだけど、影慶氏、SRC関係のMIDI配布やめちゃったのか…
    出来がよかっただけに残念だわさ

    110 :名無しさん(ザコ):2006/03/08(水) 00:26:14 ID:VaY0TMWA0
    理由がなんともやり切れねえんだよなぁ……。
    『井戸端の正義』とやらを振りかざす前に、少しでもいいから皆で誰かに優しくならなきゃなぁ……。

    111 :名無しさん(ザコ):2006/03/08(水) 00:37:06 ID:mLT1yV7E0
    MIDIの事後報告と井戸端の正義を結びつける強引さに乾杯

    112 :名無しさん(ザコ):2006/03/08(水) 00:38:50 ID:mLT1yV7E0
    ごめん、メインの理由はそうでもなかったか
    ただ関連性は肯定しきれないが

    113 :名無しさん(ザコ):2006/03/08(水) 06:37:14 ID:OkQCJj/o0
    感想つけにくいよなMIDIって。
    言い訳だが

    114 :名無しさん(ザコ):2006/03/08(水) 08:35:15 ID:PmRJyi1k0
    >>113
    MIDIの感想が出しずらい理由:
    1:出来ただけで嬉しい。恐れ多くて文句なんて何もない
    2:手放しで褒め称えるしか出来ないが、それはそれで何か感想としてどうかとか考えてしまったり

    3:アレ?と思った所でも、知識が無いのでつっこめない
    4:知識がないので見当ハズレな文句をつけてしまうんじゃないかという不安

    しかし、影慶氏には龍騎MIDIで随分お世話になってたんだがなぁ。


    115 :名無しさん(ザコ):2006/03/08(水) 11:07:21 ID:Xk1gqSIw0
    曲じたいをほめてもMIDI作者さんへの感想にはならんしねえ。
    オリ曲なら曲をほめる、添付の礼を言う、とか色々あるんだけど。

    いや、指定だけでも報告に行けばいいんだろうけど、
    なんか、かえって迷惑かなーと思っちゃうんだよねえ。

    116 :名無しさん(ザコ):2006/03/08(水) 12:10:21 ID:Y3HKTVgI0
    なんでもいいんだよ、感想なんて。
    『かっこよかったです』『うはwwおkww最高ww』『キタ―――!!』
    とかさ。存外うれしいもんだよ。

    影慶氏と同じ理由で公開禁止(orサイト閉鎖)した作家は星の数ほどいるし。

    117 :名無しさん(ザコ):2006/03/08(水) 12:17:32 ID:i2Pqyx8+0
    そだね、反応が無いのが何より、寂しいわけだし。
    今後、似たような人が居たら、その程度の事でも書き込もう。

    118 :名無しさん(ザコ):2006/03/08(水) 12:45:22 ID:VaY0TMWA0
    感想もだけど、影慶さんの場合「明らかに事後承諾の形で許可取りに来た」とか
    SRCコミュニティのモラル低下みたいな部分が目に付くようになったのも理由だしなぁ。

    いい加減、Midi作家さんに負担をかけるような行動慎まんとダメかもだなぁ。
    そして「だからSRC潰れろ」的発言禁止。

    119 :名無しさん(ザコ):2006/03/08(水) 12:54:07 ID:HjJKtwlo0
    具体的にどうしたものか。
    「指定しない」とか極論跳びは無しで

    120 :名無しさん(ザコ):2006/03/08(水) 13:04:27 ID:VaY0TMWA0
    なるべく事前に許可を貰うよう行動するとか、リク連発は慎むとか
    ネットにおけるモラルを再確認した上でどうこう、って感じになるしかないんじゃ。

    なんつーか、大人子供関係なく「ネットの恥は掻き捨て」ってな風潮が暗黙のうちに
    形成されてるような気がしないでもないんだよな、ここのところ。

    121 :名無しさん(ザコ):2006/03/08(水) 13:12:52 ID:xM1UO9Ig0
    こんなことはこれから先何度でも起こるだろう。
    「このMIDIいいですね!!宣伝を兼ねて僕のページ(シナリオ)でも使ってあげます!!」
    みたいな利用者の意識が変わらぬ限りはな

    122 :名無しさん(ザコ):2006/03/08(水) 13:15:41 ID:7j3ty27E0
    ああ…素材提供者と利用者の意識の乖離問題が小さくなる
    事は無いのか

    123 :名無しさん(ザコ):2006/03/08(水) 14:23:36 ID:2oOAMHMM0
    感想で思い出したけど、「『アニメ好きだったので嬉しいです』とかは感想じゃない」っていう
    意見を持つ作者さんもいたしな…

    地雷踏みにいきかねんってところもある

    124 :名無しさん(ザコ):2006/03/08(水) 14:36:25 ID:lHk128sY0
    でもそれ書かれると俺の場合、
    自分はただのアイコン製造マシーンか…なんて思ってしまう

    125 :名無しさん(ザコ):2006/03/08(水) 14:36:37 ID:xNx8WMhM0
    無反応よりマシであろうよ

    126 :名無しさん(ザコ):2006/03/08(水) 14:39:13 ID:lHk128sY0
    スマソ、ここはMidiスレだったっけか。


    127 :名無しさん(ザコ):2006/03/08(水) 14:47:19 ID:lHk128sY0
    でも最近思うんだが、
    「版権職人で重要なのは個性でも能力でもなく、労働力」なんじゃないかな、と。
    本音として、その素材があるなら別にどうでもいい、と思ってる人は多数だと思う。


    感想送るようにしよう…そう思った自分だけは

    128 :名無しさん(ザコ):2006/03/08(水) 15:17:05 ID:xNx8WMhM0
    確かに他の絵描きでも同じ用途に使えるアイコンを「描けた」だろうし、
    またこれから「描ける」のも間違いないが、
    実際に「描いた」のは君だ。
    それは正当に感謝されるべきことだし、
    技術への賞賛と同じくらい誇りにして良いことだと思うのだが。

    自分はそんな感じでボソボソとやっております。

    129 :名無しさん(ザコ):2006/03/08(水) 17:17:18 ID:tPE1UxjcO
    まだアイコンは、SRC用に作られているから話を切り出しやすい。
    版権MIDIは、SRC用に作っている人があまりいないからねぇ。
    フリーリンクでない所のサイトは、特に文面に気をつかうよ。

    130 :名無しさん(ザコ):2006/03/08(水) 23:15:13 ID:Ft4nsJek0
    自分は感想書いてるうちにポロっとリク厨な発言しそうで書き込みを躊躇してしまう。

    131 :名無しさん(ザコ):2006/03/09(木) 11:00:34 ID:fWaVS2lIO
    しかし、「みんながやりやすいように」から「自分がやりやすいように」っていう流れに関しては激しく納得してしまった。
    SRCもそろそろ寿命かねぇ。

    132 :名無しさん(ザコ):2006/03/09(木) 15:58:00 ID:Jv9RI/QY0
    全然話変わるけどそういえば更新はどうなったんだろう

    133 :名無しさん(ザコ):2006/03/09(木) 16:59:36 ID:+2WnP/Qw0
    更新age

    134 :名無しさん(ザコ):2006/03/09(木) 17:03:59 ID:21ziC1hk0
    ユーザーMIDI更新来たぞ。

    >>123
    >『アニメ好きだったので嬉しいです』
    アマチュアだから作りたいものしか作らない俺にとっては
    そんな事言われたら涙でてしまうんだが。自分も好きで作ってるし。

    135 :名無しさん(ザコ):2006/03/09(木) 17:04:33 ID:MEvslZgU0
    あれ?敷島パックも公開されたんだよな。なぜか知らんが先月のパックしか落とせないんだがorz

    136 :名無しさん(ザコ):2006/03/09(木) 17:12:08 ID:W3Pem1OI0
    >>135
    今月からファイル1も30曲入りになった。
    先月分と今月分が両方入ってるのを勘違いしてないか?

    137 :名無しさん(ザコ):2006/03/09(木) 19:35:48 ID:Y2Fsn1Og0
    Jが揃ってきたなあ。

    138 :名無しさん(ザコ):2006/03/09(木) 20:38:09 ID:LJFWjD/o0
    ttp://knumh.omzig.net/srwmidi/

    海外サイトだけどここ行ってみ?スパロボに出てた奴のMIDIは大体揃うよ。

    139 :名無しさん(ザコ):2006/03/09(木) 21:01:43 ID:Sr/atCnw0
    テニアとメルアの曲は戦闘BGMとは思えないなぁw

    140 :名無しさん(ザコ):2006/03/09(木) 21:35:52 ID:Np8zWH7c0
    REASONがあるかと淡い期待を抱いたが、そう甘くは無いか。
    いや、REASONはあったんだ、あったんだけど……

    種死のが欲しいんじゃねーっつの!

    141 :名無しさん(ザコ):2006/03/09(木) 22:10:57 ID:S4HTaqvs0
    >>138
    転載物も多々あるけどな、そこ
    注釈にもあるが

    そして未だに灼熱の怒りが登録されていない事に哀愁

    142 :名無しさん(ザコ):2006/03/09(木) 22:13:32 ID:Jik9KZrQ0
    サンサーラ・ナーガ懐かしい………。

    143 :名無しさん(ザコ):2006/03/09(木) 22:19:24 ID:Y2Fsn1Og0
    神殿の曲いい曲だね

    144 :名無しさん(ザコ):2006/03/09(木) 22:22:28 ID:4VZfuSoE0
    >139
    メルアはこれはこれで必殺技にあってたぞ
    テニアは論外だが

    145 :名無しさん(ザコ):2006/03/09(木) 23:02:00 ID:1ZMd+Q0k0
    ゼロの伝説って劇中のどこで使われてたっけ
    結構マニアックな曲?

    146 :名無しさん(ザコ):2006/03/09(木) 23:07:37 ID:W3Pem1OI0
    GジェネFで使われてたのは覚えてる。

    147 :名無しさん(ザコ):2006/03/09(木) 23:08:08 ID:FqwLyEc+0
    GジェネFでトレーズ閣下のテーマ曲として使われていたのが印象的だ>ゼロの伝説

    最近平成ガンダムの曲が充実してきて嬉しいよ

    148 :名無しさん(ザコ):2006/03/09(木) 23:17:55 ID:tVBby7CY0
    テニアの曲は何となく運動会って感じがする

    149 :名無しさん(ザコ):2006/03/10(金) 01:04:51 ID:G5eYRuRo0
    劇中じゃ、エピオンの初起動あたりで
    使われてたような記憶がある>ゼロの伝説

    150 :名無しさん(ザコ):2006/03/10(金) 13:07:48 ID:ST9lmLyA0
    Jがいい感じにそろってきたな。
    あとはFateとDoomsdayだけか・・・

    151 :名無しさん(ザコ):2006/03/10(金) 13:21:01 ID:pt+bVFok0
    まともに戦闘に使えそうなのがカティアの曲だけってどうよJ
    メルアとテニアの曲でとどめ刺されるボスキャらが不憫だw

    152 :名無しさん(ザコ):2006/03/10(金) 13:53:33 ID:IO5/fsh+0
    ゼロの伝説とか言われるとシャッコーガンダムしか思い浮かばない俺

    153 :名無しさん(ザコ):2006/03/10(金) 19:04:32 ID:QnZf46BI0
    「我ニ敵無シ」かっこいいな。水木一郎さすがだ。

    154 :名無しさん(ザコ):2006/03/10(金) 19:50:52 ID:hzEJCvbI0
    朝目で魔竜騎士を見たばっかりだ

    155 :名無しさん(ザコ):2006/03/10(金) 20:59:44 ID:rL86V9N+0
    Jの曲キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
    特にMoonKnightsがウレシス。ようやく来たか・・・

    156 :名無しさん(ザコ):2006/03/12(日) 17:17:50 ID:QUZOMzyA0
    ところで皆に一つ尋ねたいんだが、特定の作品の曲が見つからないために、
    別作品のMIDIを代用することはよくあるよね?それの選考基準はどうしてる?
    曲を聴いてイメージに近いもの?それとも別作品における同名のキャラのテーマを使う?

    157 :名無しさん(ザコ):2006/03/12(日) 17:43:42 ID:gne0CmmI0
    >曲を聴いてイメージに近いもの
    基本的にこっち

    158 :名無しさん(ザコ):2006/03/12(日) 20:11:50 ID:Jh7v7Z+o0
    >別作品における同名のキャラのテーマ
    ブルース・マッギャバンに宇宙刑事ギャバンとか?


    159 :名無しさん(ザコ):2006/03/13(月) 17:34:08 ID:hbBjiOJM0
    >>156
    味方キャラの戦闘BGMで指定されてる曲の場合見つかるまでプレイしないよ
    前に聖戦やった時は大変だった

    160 :名無しさん(ザコ):2006/03/13(月) 18:47:27 ID:DxhG687E0
    >>159
    ダイソードとか、そもそも音楽が存在してないのはどうしたんだ?

    161 :名無しさん(ザコ):2006/03/13(月) 21:29:59 ID:aphd5vqs0
    ククークーククークーッククークククークーククーッククロッスボン!

    162 :名無しさん(ザコ):2006/03/13(月) 22:40:33 ID:JuxSgCfo0
    >>160
    ダイソードはingが指定されてなかったけか

    163 :名無しさん(ザコ):2006/03/14(火) 01:02:49 ID:h7d1t1zg0
    >>162
    あれももうダイソードのテーマってイメージだ

    164 :名無しさん(ザコ):2006/03/14(火) 01:25:27 ID:PvkWyogI0
    個人的にあれはしっくりこなかった

    165 :名無しさん(ザコ):2006/03/15(水) 19:03:22 ID:SpRpGQ1k0
    もっとファンタジーっぽい曲をってことか

    166 :名無しさん(ザコ):2006/03/15(水) 19:42:57 ID:hLNNpDBM0
    いや、ファンタジーっぽくないのはむしろいいと思うんだけど
    ちょっと希望と明るさに満ちすぎてる曲かなーと。
    ダイソード七回しか呼べないっていうことへの不安とか、
    マンガ読んでてそのへんの印象強かったから。
    インティグラルになってからは合うと思うけどね。


    167 :名無しさん(ザコ):2006/03/15(水) 20:08:31 ID:yARl6ijo0
    作品内容と噛み合ってないタイアップ曲みたいなもんだと思えば。
    剣心の戦闘BGMに「そばかす」が流れるようなもんだと思えば。

    168 :名無しさん(ザコ):2006/03/15(水) 20:53:12 ID:KIOGdQz6O
    色々試すと楽しいよな。
    俺のオーフェンはモスピーダ。
    あとシナリオの影響が強くて、オリジナルしか頭に浮かばない例もある。
    俺の中で、範馬勇次郎は玩具のオリ曲で固定されている。

    169 :名無しさん(ザコ):2006/03/15(水) 22:52:09 ID:XuUanECwO
    聖戦やるまでダイソード知らなかったから曲選に苦労したな。
    結局勇者系入れたんだよなぁ…今からやり直すと微妙に違和感が。
    何かお薦めある?
    あとファイブスターをエルガイムってのに違和感ある人いない?
    聞くたびになーんか違う気かするんだよ。

    170 :名無しさん(ザコ):2006/03/16(木) 08:15:59 ID:Gn9uZKXY0
    >>169
    あれは本来の指定曲は指定曲で違和感あるけどな

    171 :名無しさん(ザコ):2006/03/16(木) 09:28:12 ID:02qkS+vc0
    そうだな。本来の指定曲あるけど使ってない。
    曲名わからなくなったけどなんかファルコムの曲入れてる。

    172 :名無しさん(ザコ):2006/03/16(木) 10:30:29 ID:XwkWd6x+O
    FSSの曲は和み系だから戦闘音楽にはちょっとね。
    俺は所属国家によって使い分けてる。
    ミラージュにヴァンテージ・マスターの「瞬きを見上げて」
    メヨーヨにソーサリアンの「呪われたクィーンマリー号・船内」
    クバルカンに同じくソーサリアンから「暗き沼の魔法使い・暗き沼」
    コーラスはエルガイムで通してる。
    ファルコムは公式でMIDIを落とせるので重宝してる。

    173 :名無しさん(ザコ):2006/03/17(金) 17:51:16 ID:aRsqIdM60
    他の人のそういうの聞くのも結構面白いな。
    流行のダンジョン物の空MIDIなんか何あててるのか
    色々聞いて参考にしたい

    174 :名無しさん(ザコ):2006/03/17(金) 18:33:47 ID:czJQbl2o0
    軟弱になのはのデータ追加して、ヴォルケン4人の曲指定をMoonKnightsに
    その主の曲指定をGuardianAngelにしてみたらあんま違和感無かったっす

    で、なのはさんの曲指定を「覚醒、ゼオライマー」に

    175 :名無しさん(ザコ):2006/03/18(土) 21:07:41 ID:j+hIyLM+0
    そういえばなんで我ニ敵ナシだけ識別子がSRXのままなんだろう

    176 :名無しさん(ザコ):2006/03/20(月) 00:59:15 ID:fEUb3gJc0
    知らんうちに影慶氏SRCから撤退してたんだな……('A`)

    177 :名無しさん(ザコ):2006/03/20(月) 12:02:25 ID:5kUN1qS+O
    パブワのテーマにハレぐう、又はヤッターマン入れてます。
    持ってるんだが音量が低くて使いにくくて。

    178 :名無しさん(ザコ):2006/03/20(月) 12:18:23 ID:pM7QlcVE0
    異様に音量の低いmidiってなんでそうしたんだろうと思う

    179 :名無しさん(ザコ):2006/03/20(月) 13:21:51 ID:XSVHe0U+0
    cherryとかでVolumeを127最大で調整しなおすだけで
    多少マシになる

    180 :名無しさん(ザコ):2006/03/20(月) 13:38:33 ID:fxjYNLvI0
    使いたいMIDIがどうしても見つからないとき、
    あなたはどうしますか?

    禁断の手を使いますか?

    153KB
    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

    0ch BBS 2005-06-05