オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
    SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第12クール

    1 :名無しさん(ザコ):2006/02/12(日) 11:53:38 ID:ymwGXkfU0
    直前スレ
     SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第11クール
     ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1134025268/

    過去スレ
     SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第3クール
     ttp://yamachan.x0.com/idobata/kako/109/1090108948.html
     SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第4クール
     ttp://yamachan.x0.com/idobata/kako/109/1098397727.html
     SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第5クール
     ttp://yamachan.x0.com/idobata/kako/110/1106996169.html
     前スレ:SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第6クール
     ttp://yamachan.x0.com/idobata/kako/111/1112150301.html
     SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第7クール
     ttp://yamachan.x0.com/idobata/kako/111/1115884169.html
     SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第8クール
     ttp://yamachan.x0.com/idobata/kako/111/1119954352.html
     SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第9クール
     ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1123019804/
     SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第10クール
     ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1127631400/

    過去スレ・したらば
     SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ
     ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/3238/storage/1055466952.html
     SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第二話
     ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/3238/storage/1065278262.html
     SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第2クール
     ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1065278257/

    170 :名無しさん(ザコ):2006/02/26(日) 12:09:24 ID:Zt/qThjA0
    >169
    別にSP量調整するだけなら手間なんてかからないのでは?

    171 :名無しさん(ザコ):2006/02/26(日) 12:13:45 ID:SY5WqqeE0
    >>168
    タオローの不屈はなくても大して困らないぞw
    こいつの強みは一発喰らった後、失属性で調整可能なとこ。
    切り払いレベルが高いのも確実性はないが役に立つ。

    士郎はみがわりがあるので不屈大活躍。
    反面超底力と覚悟が発動しても合体技以外は微妙。
    先属性で食っていけるタオローとは格が違う。

    瀕死技能てんこ盛りなのに対照的なキャラだな。
    塾長に関してはノーコメントでw

    起死回生といえば字面だけでイッパツマンに持たせたい俺がいるw

    172 :名無しさん(ザコ):2006/02/26(日) 12:18:02 ID:SY5WqqeE0
    >>170
    起死回生発動条件を満たすためには調整する必要があるのだろう。
    奇跡勇気戦慄鼓舞覚醒激怒、てな感じだとまず発動しそうにないし、
    発動したら強すぎるだろ?

    173 :名無しさん(ザコ):2006/02/26(日) 12:29:29 ID:ZJ1MbGZ60
    ひらめきとか低消費のものを持たせればSPの調節はできる。
    逆に>>172のような消費が高い物ばかりだと
    ある程度SPが低くなったときに使用できるスペシャルパワーが無いため、
    極限状態にはなかなかならない

    174 :名無しさん(ザコ):2006/02/26(日) 12:48:48 ID:X6KYQIDw0
    だけどSPが空になるまでこちらの猛攻を耐えぬいたり、
    残り20%のHPを一気に削りきれるかどうかに
    面白みが生じたりするような強いボスが全快してしまったら
    どう考えても終わりだよなあ。

    敵に持たせるならSPのほうは最初から減らしておいて
    ザコに持たせるべき能力なんじゃね?

    175 :名無しさん(ザコ):2006/02/26(日) 13:02:35 ID:DpTy46Jk0
    ぶっちゃけ厨作者が「僕の○○キュンは最強なんだお」を
    アピールするためだけに存在する技能という認識しかねぇな。
    敵で持たせるにしろ味方で持たせるにしろ、まずそれありきで調整しないと行けないうえに
    それ持たせたことで戦闘が面白くなるわけでもなんでもない能力なんだもん。つかえねぇ<起死回生


    176 :名無しさん(ザコ):2006/02/26(日) 13:12:05 ID:Zt/qThjA0
    ぶっちゃけボス敵とかだったら、
    インクルで制御した方がバランス調整とかも楽だよな

    177 :名無しさん(ザコ):2006/02/26(日) 13:44:29 ID:mFb20tTw0
    瀕死になると技能やらなんやらが発動して凶悪になるが、
    起死回生まで付いてるせいで真価を発揮するのが困難
    なんていう、難儀なデータにできるキャラっているかな?

    178 :名無しさん(ザコ):2006/02/26(日) 14:00:03 ID:xBP4hEA60
    MOEのエクセルについてたな。
    独自仕様のパズルのための能力だと思う。

    179 :名無しさん(ザコ):2006/02/26(日) 16:31:43 ID:IB8Mf7IY0
    キャライメージ以外で付けてるの見たこと無いな。

    180 :名無しさん(ザコ):2006/02/26(日) 20:14:50 ID:Byc2sHfA0
    >>175
    入手困難なレアアイテムで付加する、って使い方もある。

    181 :名無しさん(ザコ):2006/02/27(月) 13:58:21 ID:12ZGabIg0
    援護技能って配布データにいれてOKなの?

    182 :名無しさん(ザコ):2006/02/27(月) 14:04:29 ID:fMTe2gwg0
    時と場合によるんじゃない?
    主役級なら行殺新撰組の主人公やFF4のセシルとかが持ってた記憶が

    183 :名無しさん(ザコ):2006/02/27(月) 14:06:13 ID:NJOFBLjQ0
    援護しかとりえや特長がないようなキャラなら厳しめの制限つきで通る。
    ジョジョの支倉未起隆、FF4のパラディンセシル、あとSW系など。
    強力な特殊能力であるから、つけなくて済むようならつけない方が議論はスムーズに進むと思われる。

    184 :名無しさん(ザコ):2006/02/27(月) 18:28:58 ID:2lp53mcQ0
    ラグナロクのロランは何で通ったんだっけ。イマイチ記憶が

    185 :名無しさん(ザコ):2006/02/27(月) 18:47:51 ID:1C/3ZpoI0
    誰も気づかなかったから通ったというのが真相。
    あれ原作の能力再現するためだけに、「ちょっと強めの特殊能力」程度の感覚で
    つけちゃった感じなんだよな。
    ユニット・パイロットとも普通に列強の強さ持ってるのに。

    186 :名無しさん(ザコ):2006/02/27(月) 19:29:40 ID:e/cuYboc0
    >>185
    http://gsc2.sakura.ne.jp/cgi-bin/bbs_data_human_anicomi/cbbs.cgi?mode=al2&namber=836&rev=&no=0&KLOG=1

    大嘘つくなよ。

    187 :名無しさん(ザコ):2006/02/27(月) 19:47:51 ID:uwwB0IdE0
    スプラッシュスターのOPが明らかに「プリキュワ」と発音している件について。

    188 :名無しさん(ザコ):2006/02/27(月) 19:48:04 ID:JtvsOOBg0
    ちゃあしゅう氏かい。ろくな事せんなあの人も。
    ドラえもんのうそ臭い強さ認めたのもちゃあ氏だったか。

    実は井戸端贔屓?

    189 :名無しさん(ザコ):2006/02/27(月) 20:04:40 ID:3/X0DVxI0
    >>188


    190 :名無しさん(ザコ):2006/02/27(月) 20:04:58 ID:12ZGabIg0
    はぁ、さいですか

    191 :名無しさん(ザコ):2006/02/27(月) 20:29:24 ID:B1pRM4qY0
    ともかく、賛成意見があったから今に至ってるって言うだけだろうな
    まあ、ちゃあしゅう氏も過去の人になりつつあるからまあ

    192 :名無しさん(ザコ):2006/02/27(月) 20:41:33 ID:12ZGabIg0
    まあ、反対意見があるのに押し切るよりはいいんでないのか

    193 :名無しさん(ザコ):2006/02/27(月) 22:19:19 ID:UG48Dd7I0
    制限厳しくても文句言うし、制限ゆるくても文句言う。文句村の住人かい。

    194 :名無しさん(ザコ):2006/02/27(月) 22:22:22 ID:Q/OPBPaI0
    そして誰もデータを作らなくなると。

    195 :名無しさん(ザコ):2006/02/27(月) 23:49:03 ID:NJOFBLjQ0
    んー、装甲で耐える系のくせに命中回避が高く必中に頼る必要が少ない、
    遠距離攻撃もそこそこ、みがわりもある、という観点からすると、援護防御が
    なくても食っていけるか。

    つか、確かに援護防御持ちの中では一番強いわ。
    セシル、バッツ(ナイト)、クラウド+マテリア・かばう、ザボあたりと比較して
    遜色ないどころか勝り気味ってのはな。
    ま、各キャラ動かし方が違うんで単純比較はできないが。

    しかし、そこまで気がついてて何で表で突っ込まなかったんだ?

    196 :名無しさん(ザコ):2006/02/28(火) 01:36:15 ID:uEUpyvZo0
    他の人はどうかしらんが駄目な空気に当てられて気力50状態だった覚えがある……
    覚えてたくも無いのでうろ覚えだが。
    ツッコミどころか末期は名前見るだけでブラウザ切ってたような……

    197 :名無しさん(ザコ):2006/02/28(火) 01:42:07 ID:yEhh+zhc0
    >>196
    早い話が「データ討論が面倒」なだけだろうが。
    いちいち被害者面するな。



    198 :名無しさん(ザコ):2006/02/28(火) 01:51:03 ID:88Enhv1E0
    マテリア考慮して良いなら援護なんて汎用スロットで誰でも装備できるクズ技能だぞ。
    援護持ちだからって能力削られただけ損だ。

    199 :名無しさん(ザコ):2006/02/28(火) 02:02:10 ID:C3s5j5/Y0
    >>197
    いや、思い当たる理由がそれだって話じゃないのか?
    つーかあの右を気にすると左に突っ込む素人車庫入れは傍から見てると割りと愉快だったが。

    200 :名無しさん(ザコ):2006/02/28(火) 02:08:40 ID:xTIZOKBY0
    マコの修理費は32円

    201 :名無しさん(ザコ):2006/02/28(火) 02:19:04 ID:j09t6N5M0
    >>198
    残念。
    アイテムスロット使う時点で元から持ってる相手には劣る。
    専用ハードポイントで装備しないとこれは使えない台詞。

    アイテム出すとV-up*4個装備で強すぎ!の人思い出すじゃないかw

    202 :名無しさん(ザコ):2006/02/28(火) 02:26:04 ID:xTIZOKBY0
    そろそろ等身大スレで頼む

    203 :名無しさん(ザコ):2006/02/28(火) 02:29:49 ID:r3dVRy1Y0
    愉快だから下手でもいいよ、ただしばっちり笑いものにはしますし、後々から文句はつけますよと。
    最悪だな。

    204 :名無しさん(ザコ):2006/02/28(火) 07:17:22 ID:ru5f4IwU0
    タカヤは共闘対象が格闘漫画系からファンタジー系までと広すぎるぜ!

    205 :名無しさん(ザコ):2006/02/28(火) 08:28:10 ID:eL7kZ4cg0
    久しぶりに見たがなんであんな展開になってるんだ?>タカヤ



    206 :名無しさん(ザコ):2006/02/28(火) 09:09:13 ID:q7mbutDw0
    >>205
    今週から何の伏線も前フリもなくああなったのでわからねえよ!w

    207 :名無しさん(ザコ):2006/02/28(火) 09:49:29 ID:01f+PeXA0
    現代物でもタカヤを出せば簡単にファンタジー物に変える事が出きるな。
    次の話でいきなり複線無しで森にいる→ファンタジー突入
    で楽勝。文句が来ても原作再現と言って誤魔化せる

    しかしタカヤはネタ漫画としてはある意味神の領域に入りつつあるな。

    208 :名無しさん(ザコ):2006/02/28(火) 11:31:24 ID:7oed15Q+0
    やっぱり読みきりの「当ててるのよ」はインパクト強かったよなw

    209 :名無しさん(ザコ):2006/02/28(火) 11:55:17 ID:bNbPhB2w0
    >>203
    ちょっと待て、笑いものにしてるやつと文句つけてるやつは別人だ(と思う)。
    話し相手をごっちゃにすると切ない目を見るぞ…………切ない目を見るぞ。

    タカヤは、夢オチ……と見せかけて技を習得してるとかの2段オチだと思うが……
    それにしたって突き抜けすぎか。

    210 :名無しさん(ザコ):2006/02/28(火) 11:58:03 ID:xTIZOKBY0
    ロケットでつきぬけろ

    211 :名無しさん(ザコ):2006/02/28(火) 12:20:33 ID:E9hcA35I0
    まさか打ち切りが決定してヤケクソになったのか

    212 :名無しさん(ザコ):2006/02/28(火) 13:44:43 ID:usres4AQ0
    サブタイトルまで変わってるのが、夢オチとかへの逃げではなく、
    真面目にやっている事に対する表明のように見えるので、
    何か俄然楽しみになっている。どこまで突き抜けてくれるのやら。

    213 :名無しさん(ザコ):2006/02/28(火) 21:07:06 ID:9bU0OINc0
    某もてサーガ風なら
    「テコ入れの方向間違ってねえか」
    「タカヤ…お前はどこに行こうとしてるんだ……」

    しかし、「あててんのよ」が受けた漫画なのに、格闘ばっかりやった
    果てにこんな話になるとは…

    214 :名無しさん(ザコ):2006/02/28(火) 21:19:50 ID:yxdaFTTw0
    ここで話の腰を折る質問

    「実際は原作はコミックや小説だけど実写版も同じぐらい有名」な作品は
    どっちの掲示板を選ぶべきなんだろうか

    例えば柴門ふみの漫画とか

    215 :名無しさん(ザコ):2006/02/28(火) 22:21:43 ID:a+3vL0/Y0
    データの基礎になってる方じゃね?

    216 :名無しさん(ザコ):2006/02/28(火) 22:55:11 ID:CDFj0oM6O
    スケバン刑事とかか。

    217 :名無しさん(ザコ):2006/02/28(火) 23:15:12 ID:m+4ZzWsI0
    スケバン刑事は、むしろアニメと実写で完全に別データだろw

    218 :名無しさん(ザコ):2006/02/28(火) 23:16:18 ID:m+4ZzWsI0
    間違えた。スケバン刑事の原作は漫画だったな。

    219 :名無しさん(ザコ):2006/02/28(火) 23:34:18 ID:3NyyIWK+0
    データ化して面白いのは実写の方だろうな。
    特にVの魔界血戦編は仮面ライダーや宇宙刑事と競演しても全然違和感が無いもんな。

    220 :名無しさん(ザコ):2006/03/01(水) 07:43:22 ID:Dg0p4JVg0
    そういえばファミコン版はアニメ絵だったのに全然和田慎二の絵柄に似せてなかったな。
    わざとだったんだろうか?

    221 :名無しさん(ザコ):2006/03/01(水) 09:09:50 ID:3dVLdyV+0
    帝都大戦はどっちなんだっけ?>掲示板


    222 :名無しさん(ザコ):2006/03/01(水) 10:04:42 ID:cCEjLty60
    ttp://www.bb5.jp/pr/valis/
    ゼンマイ先生のコメントが欲しいですね

    223 :名無しさん(ザコ):2006/03/01(水) 11:03:46 ID:oWJUWQ060
    エロゲの話題を出すこと自体は構わんがよい子もいるんだからそういうページにリンク貼るのはどうかと思うの

    224 :名無しさん(ザコ):2006/03/01(水) 11:42:08 ID:G8U0g6VQ0
    ひとことコメントをつけるべきだったかもな。
    でも吹いた。

    225 :名無しさん(ザコ):2006/03/01(水) 11:42:37 ID:O1CRUvws0
    昨今のリメイクブームを考えれば、普通にコンシューマ・横スクロールアクションにしても十分やっていける
    ……とは思うんだが、手堅く行かれたんだろうなぁ。

    もう少し気合の入ったメーカーならかつてのウソ技「電話ボックスに入ると武器がヨーヨーに」くらいまでは
    やってくれてたと信じたいがな。

    226 :名無しさん(ザコ):2006/03/01(水) 11:48:38 ID:O1CRUvws0
    とか言いつつ、エロゲ板とか覗いてきたら
    「小学校の頃憧れてた近所のお姉さんと風俗店で再会したような心境」とか言われてた。

    日本テレネットは、PCエンジンとかメガドライブと運命を共にして置けばよかったんだ……
    俺たちは……何もかもが遅すぎたんだ……。

    227 :名無しさん(ザコ):2006/03/01(水) 12:31:03 ID:Dg0p4JVg0
    多分携帯アプリ版とかが予想より売れたんで
    「優子はまだいける!」と判断して企画がGOしちゃったんだろうなあ。
    ファンからすりゃ心境は複雑だろ…

    228 :名無しさん(ザコ):2006/03/01(水) 12:51:49 ID:+knvrEnU0
    オフィシャルでこういうのを出されると借金のカタに娘を風俗に売る親みたいで嫌だな

    229 :名無しさん(ザコ):2006/03/01(水) 13:05:03 ID:QnQAS8P+0
    ガイナは娘をストリップには出してるけどトルコには売ってないからな。(本番の有無)
    間にワンクッション置けなかったものだろうか。

    230 :名無しさん(ザコ):2006/03/01(水) 13:14:52 ID:v3gn7dhU0
    売れっ子だったアイドルも、ヌードになるまで落ちたか…
    って感じだな。

    このヴァリス、えちを前面に押し出しているが、
    新規ファン獲得も難しそうだなぁ…

    231 :名無しさん(ザコ):2006/03/01(水) 13:25:02 ID:JKsQpPk20
    なんか「御神楽少女探偵団」思い出した…orz

    アレも何でエロに行くんだよって当時憤慨したんだよなぁ。

    232 :名無しさん(ザコ):2006/03/01(水) 13:26:39 ID:WHa9D7wU0
    ヴァリスはタイトル聞いたことくらいしかなかったから、「あれ、エロゲだっけ?」っと少々悩んでしまった。

    233 :名無しさん(ザコ):2006/03/01(水) 15:00:32 ID:bNyRBYP+0
    ttp://www.bem-tv.com/download.html

    この水準のまま本編を作ってくれたら、
    誰かベムのデータ作りそうだ


    234 :名無しさん(ザコ):2006/03/01(水) 15:18:00 ID:AM79Rozo0
    普通にアニメ鬼太郎な話になってそうで不安。
    あの安っぽさがかもし出す妙な不気味さは残ってるだろうか

    235 :名無しさん(ザコ):2006/03/01(水) 17:24:15 ID:0N9b3ZSY0
    英雄伝説6は底上げされるのかねぇ
    マイナーにあるのでも十分に強いが

    236 :名無しさん(ザコ):2006/03/01(水) 17:28:00 ID:laUyE5Fw0
    逆に考えるんだ
    バランスに責任をとらないのがマイナーなんだから底上げしちゃってもいいやと考えるんだ

    237 :名無しさん(ザコ):2006/03/01(水) 18:09:35 ID:qkiNqhBc0
    >>234
    公式サイトのムービーを見ると、ちょっと不安かもしれん。

    238 :名無しさん(ザコ):2006/03/01(水) 18:16:41 ID:C/Gf/cPQ0
    >>234
    第3期アニメ鬼太郎を子供の頃見てた俺にとっては問題ない
    むしろ嬉しいくらいだ

    239 :名無しさん(ザコ):2006/03/01(水) 21:40:28 ID:wGhjusMg0
    今日のムシキングで聖剣伝説を思い出したぜ
    あと遊戯王は凄い電波だった

    240 :名無しさん(ザコ):2006/03/01(水) 21:58:46 ID:0N9b3ZSY0
    継ぐ紋のアロスって
    DQ勇者にしちゃ珍しく高機動系になりそう?

    241 :名無しさん(ザコ):2006/03/01(水) 22:30:43 ID:LTHEwimI0
    >>240
    おそろしく話進んでないしまだ方向性決めるの早計だと思う

    242 :名無しさん(ザコ):2006/03/01(水) 23:15:23 ID:r4dFOrB60
    SC出たらGSCに来るんじゃないか?>空の軌跡

    243 :名無しさん(ザコ):2006/03/02(木) 00:32:26 ID:TggeSxbw0
    ただ、SCが出る事もあって4月以降にはなる気がする

    244 :名無しさん(ザコ):2006/03/02(木) 21:08:13 ID:se+4vAWE0
    今回のビィト、原画1人だったのか…

    245 :名無しさん(ザコ):2006/03/02(木) 23:46:06 ID:W45EfoM20
    なぬ、ビィトに佐々門さん光臨してたのか?

    246 :名無しさん(ザコ):2006/03/02(木) 23:48:41 ID:ZzbTSwpI0
    女性キャラメインの回なのに佐々門持ってくるとは流石だ(w

    247 :名無しさん(ザコ):2006/03/03(金) 01:56:25 ID:iiGMbqlI0
    アニメ黒猫はびっくりするくらいオモロイなあ……

    248 :名無しさん(ザコ):2006/03/03(金) 02:47:04 ID:/btcDqYQ0
    葛葉ライドウ意外とバランスがシビアだな、サクッと死ねる

    249 :名無しさん(ザコ):2006/03/03(金) 08:20:08 ID:cupv+Gk+0
    それ全然違いじゃない

    250 :名無しさん(ザコ):2006/03/03(金) 12:05:46 ID:HP8klIOQ0
    アセリアの続編が出るって始めて知った。っていうかスピたんなんてタイトルじゃわかんねーよ。

    251 :名無しさん(ザコ):2006/03/03(金) 12:13:07 ID:1xJJmsY60
    ageついでに、FF12って他のFFと共闘できるんだろうか。
    11もそうだが、他と雰囲気が違いすぎる。

    252 :名無しさん(ザコ):2006/03/03(金) 13:13:47 ID:ftwHJdwkO
    明日はゼータですよ。
    カミーユがパーになるのかならないのか。気になるぜ。

    253 :名無しさん(ザコ):2006/03/03(金) 13:45:14 ID:kJyjFi6w0
    >>251
    よく知らんが多分テイルズシリーズほどではない

    254 :名無しさん(ザコ):2006/03/03(金) 13:55:38 ID:eEqkkSrI0
    雰囲気が違いすぎるのはいつものことじゃないか

    255 :名無しさん(ザコ):2006/03/03(金) 14:45:08 ID:TtQEuo+A0
    どんなに雰囲気が違っても、あの手この手で強引に共闘させられるのがSRCの魅力さ

    256 :名無しさん(ザコ):2006/03/03(金) 15:02:41 ID:zsssMrjI0
    へー、アセリア続編出るんだ。
    ライター薬のやりすぎで壊れ気味だったから、廃業したかと思ってたよ。


    257 :名無しさん(ザコ):2006/03/03(金) 15:35:04 ID:KhNgByCQ0
    >黒猫
    アニメ版のクリード、原作よりも再生力あるなぁ
    原作だと粉微塵にされたり、頭やられると死んじゃうのに

    258 :名無しさん(ザコ):2006/03/03(金) 15:35:17 ID:UWkltqFw0
    アセリアは続編というかサブキャラクター(というかザコスピリット)を主役にした作品だから
    続編と言っていいものかどうか微妙。

    259 :名無しさん(ザコ):2006/03/03(金) 16:43:18 ID:OS1qEqdw0
    アセリアはゲーム内の解説と、現在の設定がかなり違う。
    ローガスは2位だったのが何時の間にか1位になって、1位だったのが天位なったり。
    もう少し練りこんでから出せよと。

    260 :名無しさん(ザコ):2006/03/03(金) 23:04:54 ID:DTErSHlw0
    FF12はタクティクス系列に繋がるらしいね。
    タクティクス好きだったんで嬉しいけど微妙……
    スクエニがタクティクスファンを喜ばせるような設定盛り込むはずないし。

    261 :名無しさん(ザコ):2006/03/04(土) 00:39:13 ID:MVWxBWM20
    つーかオウガシリーズ早いとこ再開してくれ

    262 :名無しさん(ザコ):2006/03/04(土) 01:21:23 ID:kE5TlcUo0
    蒼天ローブはもう必殺技扱いでいいと思うんだ

    263 :名無しさん(ザコ):2006/03/04(土) 02:33:57 ID:EKcg5/Qs0
    >GARO
    森本レオの悪役は新鮮だなぁw

    264 :名無しさん(ザコ):2006/03/04(土) 03:30:31 ID:btaP4zBI0
    >>263
    つ天外魔境第四の黙示録

    265 :名無しさん(ザコ):2006/03/04(土) 03:38:42 ID:GClSXi3Q0
    FF12はFF11オフラインといっても過言ではない

    266 :名無しさん(ザコ):2006/03/04(土) 06:36:31 ID:FEOGn02E0
    ネトゲってイメージ的にSRPGとかTRPG並びっぽい気がする
    FF12も、何かメインキャラが突出して強いって感じはしなさそうに見えるけど、後半になるといつものごとくインフレするんだろうか?

    267 :名無しさん(ザコ):2006/03/04(土) 08:29:36 ID:X1ve7WfE0
    まだ出てもないゲームをあれこれいってもね。でればわかるわけだし。
    いくら戦闘があーいうのだからって9999ダメージぐらいいくだろ。
    FF9ですらいったんだし。

    268 :名無しさん(ザコ):2006/03/04(土) 08:49:06 ID:O/P3Tyd+0
    限界値が下がるとも思えないし、99999ダメージとか出るんだろうなぁ。

    269 :名無しさん(ザコ):2006/03/04(土) 12:20:05 ID:cxK3X6WE0
    >>260
    FF12→(大崩壊)→FFT→ベイグラ→FFTA
    年代的にはこんな感じ。

    270 :名無しさん(ザコ):2006/03/04(土) 14:00:34 ID:q3+mHSpQO
    ロザミア放置プレイキタコレ











    てか歴史変わるんじゃねえのか。
    オカルトMSゼータ乗りが健在だと。

    182KB
    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

    0ch BBS 2005-06-05