オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
    SRCオリロボ総合スレ・10

    1 :名無しさん(ザコ):2007/05/18(金) 22:19:13 ID:XgilIrhg0
    SRCオリロボの設定、データなどを考察していくスレその10
    井戸端オリロボシナリオの話題もここで……

    † 過去ログ †
    SRCオリロボ総合スレ・9
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1155537006/
    SRCオリロボ総合スレ・8
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1142809455/
    SRCオリロボ総合スレ・7
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1132875612/
    SRCオリロボ総合スレ・6
    ttp://yamachan.x0.com/idobata/kako/112/1127139410.html
    SRCオリロボ総合スレ・5
    ttp://yamachan.x0.com/idobata/kako/112/1122184407.html
    SRCオリロボ総合スレ・4
    ttp://yamachan.x0.com/idobata/kako/111/1115903791.html
    SRCオリロボ総合スレ・3
    ttp://yamachan.x0.com/idobata/kako/110/1104821338.html
    SRCオリロボ総合スレ・2
    ttp://yamachan.x0.com/idobata/kako/109/1094444495.html
    SRCオリロボ総合スレ
    ttp://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/computer/3238/1078633757/

    379 :名無しさん(ザコ):2007/11/10(土) 00:40:38 ID:BzKWgros0
    好き嫌い以前にあの分量を検証するのは時間がかかるし、仕事一杯だし、スココマ2もやりたいし…

    380 :名無しさん(ザコ):2007/11/10(土) 01:44:48 ID:Pcqg2do60
    まあレスをつけるのは思ったことがある人に任せればいいとして

    >また批判されないかと一喜一憂したり・・・
    細かいことだが批判されるってどういう認識でやってるんだと突っ込みたくなったり
    一喜一憂って使い方が違くないかと気になったりするぜ

    381 :名無しさん(ザコ):2007/11/10(土) 02:23:46 ID:k/td+FD60
    戦々恐々あたりかな

    382 :名無しさん(ザコ):2007/11/10(土) 07:34:47 ID:alzVC+hI0
    実は批判されることで喜んでもいるんだよ

    383 :名無しさん(ザコ):2007/11/10(土) 14:46:49 ID:6h58Gfl+0
    ドMか

    384 :名無しさん(ザコ):2007/11/10(土) 17:10:12 ID:ERIFGORk0
    しかし原作にない状況(勇者が複数登場)用にユニット追加というのは
    面白いというべきか微妙というべきか。

    385 :名無しさん(ザコ):2007/11/10(土) 18:56:14 ID:jRdMaN2Y0
    しかし、ユーディアってどんな話なんだ?
    序盤で諦めた俺に、誰か説明してくれるとありがたい。

    386 :名無しさん(ザコ):2007/11/11(日) 10:04:48 ID:6zcxazmY0
    DH、次話出るまで担当に任せっぱってのも暇だな。
    過去eveの補強、修正とかやったらいかんのかな。
    たとえば4話のジョーの口調が原作と違うとか、
    5話全般の改行とか、表情対応抜けとか。
    筋に手を入れるのはリレーの性質上アレだけど、
    そのへんは有りだと思うんだ。

    387 :名無しさん(ザコ):2007/11/11(日) 10:20:26 ID:yrhlEzsY0
    つべこべ言わずにさっさとやれよ。

    388 :一話の中の人:2007/11/11(日) 13:20:37 ID:C5pLo1Qc0
    どうも、一話の中の人です。
    長々と、製作が進まずに本当に申し訳ございません。
    一応プロローグまである程度形になったので作成中のEveを提示します。
    問題点があったらどんどん突っ込んでください。
    また、こういうネタもあるんじゃね? という書き込みもうれしいです。

    つ ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4865;id=
    現状では、音楽演出、効果音演出、表情等手を加えていない部分がありますが
    プロローグ部分の流れはほぼ、完成しているといって良いと思います。

    一応16話cまでで、等身大のゴタゴタを一通り片付けてしまう予定で
    外の話はもう一話使って処理するのがいいかなぁ、考えてます。

    その点についても、ご意見を募集したいところです。
    もう一話使って仕上げるか、無理やり16話cで終わらせるか
    もう一話使うにしろ、僕がやるのか、それとも立候補を募る方が良いのか等
    何はともあれ、ご意見を募集しております。

    >>386
    一応、Eveの担当者か、原作者の方が求めない限りそういうのは無しということで
    それを言い出すと展開も変えたほうが良いとかそういう次元の話になる可能性もありますし。
    一話が複数Eveにつならる場合で、複数の人間が製作するような場合で話の展開の為に
    最新Eve製作者の意図でEveを弄る場合以外で過去のEveを製作者もしくは原作者以外が
    弄るのは原則的に禁止ということでお願いいたします。誤字脱字修正や口調の違和感は
    Eveが提示されて、正式リリースされる間に修正する方向で。

    どうしても気になると言われる場合はご自分で修正したものをリリースして、それに対して一週間反対意見が
    無ければ、その時点で改めてEveを製作者、原作者以外が弄ることに対する是非を話し合って。その結果次第で
    修正版を正式リリース版に組み込むか、現状維持を続けるかを決定するという方向でいかがでしょうか?

    389 :名無しさん(ザコ):2007/11/12(月) 17:39:04 ID:vjNmkiM20
    木藤氏がオリロボ作品のリクも受けてくれるらしいのだが、作者限定らしい。
    カルキノスとかデルタブレードとか! エンジェリックララバイとか頼むっす。

    390 :名無しさん(ザコ):2007/11/12(月) 19:24:48 ID:LrI9yu3Q0
    >>388
    お疲れ様です。
    未完成ということでエラー関連は後に置くとして、気づいた部分だけ。

    >極帝様
    16bでザックと鉢合わせしてませんでしたっけ。
    速攻で倒しちゃったという流れでしょうか。
    それから、
    >>>Talk 濠
    >>>……極帝ルイナーダ、お前もこの世界に。
    さすがに冗談ですよね?

    >脱字
    >>>Talk リバース=アーク
    >>>全員で、奴の気をひきつけ""貰えれば;:俺があの要塞を狙撃で撃破する
    『て』、抜けてます。

    >テレポート?
    >>>Talk 四兄 X(子供3) Y(子供3)
    >>>皆、頑張って――
    >>>Talk 唯
    >>>今の子、何処かで見たような……
    顔流用かと思いきや、描写から4話の兄妹っぽいですが、
    アメリア側で人間狩りが起きてたという記述は無かったと思うので、
    海の向こうの人間がいきなりいるのはちと不自然では。
    いや、良い話だとは思います。

    >「折れたー?!」「邪魔をするな!」『ファイナルベント』
    >>>Talk イェルクリア X(レーヴァ) Y(レーヴァ)
    >>>レーヴァ、戻れっ!!
    >>>さっきの攻防で、鉄パイプが本格的に使い物にならなくなった

    メタセな流れになりつつあるので、ここで武器を持たせるなら、
    ジョウマの剣とかどうですか?
    メタセ本編17話でリジュンを助けるために投げ捨てちゃった奴です。
    おそらくアスモディアの爆発に巻き込まれたと思われるので、
    そのまま衛星軌道を回ってたとか。
    他ならぬシリンの危機(とキャラをこれ以上増やせない都合)、
    ジョウマの意思に導かれて飛んできてもアリだと思います。

    391 :一話の中の人:2007/11/12(月) 20:12:25 ID:ShMQBzwA0
    どうも、一話の中の人です。

    >>>16bでザックと鉢合わせしてませんでしたっけ。
    >>>速攻で倒しちゃったという流れでしょうか。

    どちらかといえば、痛み分けのつもりです。
    エピローグ辺りでザックの方から描写する予定です。

    >>>Talk 濠
    >>>……極帝ルイナーダ、お前もこの世界に。

    にぎゃぁぁぁ!!
    一回下書きの時、パイロットフォルダ見ないで名前打ち込んで
    後で見直して修正したんですが…… その時に上書き保存しそびれたようです。
    修正しておきます。

    >>『て』、抜けてます。
    同上で

    >>顔流用かと思いきや、描写から4話の兄妹っぽいですが、
    >>アメリア側で人間狩りが起きてたという記述は無かったと思うので、
    >>海の向こうの人間がいきなりいるのはちと不自然では。
    >>いや、良い話だとは思います。

    実は16話Bで通路に男の子が居たわけですよ(顔は四話の子の流用)。
    で、その子をどう扱おうかな? と思って実は鳳飛翔達みたいに
    裏でこそこそやってる味方が子供の皮を被ってこっそり支援してくれていた〜
    みたいな展開を考えたのです、具体的には
    16話Bでおびえてた男の子→あれ?いつの間にかいなくね?
    →こっそり捕虜の部屋に移動、万が一に備える→ギリギリのところでレーヴァ達登場
    →ありがとう発言、といった流れを想定していたのですが、ぶっちゃけ今考えると
    凄く分かり難いですよね。とりあえず、上に上げた展開は無し、ということで
    他の展開に修正しておきます、日本とアメリカの場所の問題が解決すれば
    >>390様のアイディアをさせていただくかもしれません。

    >>メタセな流れになりつつあるので、ここで武器を持たせるなら、
    >>ジョウマの剣とかどうですか?(以下略

    面白そうですね、地球から剣召還!!
    とかやろうかと思っていたのですが、そっちの方がクロスオーバー的においしそうです。

    それでは、引き続きご意見をお待ちしております。

    392 :名無しさん(ザコ):2007/11/13(火) 09:37:19 ID:jBhUhgIQ0
    とあるスジから前任者の16話cパートを手に入れた私が来ましたよ

    …どうすればいいんでしょうか、これ

    393 :名無しさん(ザコ):2007/11/13(火) 12:40:00 ID:x2iEXKBc0
    >>392
    誰のかによる。
    16aの人とかはどうでもいいや。
    塔の人だったら首根っこひっ捕まえて来るべし。
    DHが終わるまで監禁強制労働じゃ。

    394 :名無しさん(ザコ):2007/11/13(火) 18:55:57 ID:jBhUhgIQ0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4871;id=

    16話cパート上げておきました。
    もしこのバージョンで行くのなら、
    dパートを私が担当させて頂きたいところですが…

    395 :名無しさん(ザコ):2007/11/13(火) 19:47:06 ID:akJdgEQo0
    元来DHは一話一人担当、って話なわけで、現在作成中の一話氏も
    管理人として当初の取り決め上やむなくやってるんだよな。
    『16話担当』としてこの回を整備して、DHを正常な状態に持っていってくれるなら、
    そのcパートとやら使えばいいんじゃね?

    …と書こうとしたら次が来てた。
    とりあえずプレイしてくるorz

    396 :一話の中の人:2007/11/13(火) 20:31:29 ID:mfpvWf6E0
    >>392
    >>394
    えと、どうなんですかね。
    出来れば、とあるスジなんて不鮮明な言い方ではなく前任者様から公開の許可を得ていることを示して欲しいかと。
    具体的には、前任者様に私の表のE-mailアドレスに16話cを正式公開する事を認めるメールを送って頂き
    それを私が確認した時点で今回公開された16話cを正式版として、本体とまとめてアップロードするという
    形でいかがでしょうか?

    進行度、出来栄え共に僕が製作中のものより良いものだと感じたのですが
    入手経路が不鮮明でその事で後でトラブルにならないかどうかが心配なので
    その心配を解消して欲しいということです。

    無論、出所の証明さえしっかりしていただければ、>>394様が16話dを担当していただければ幸いです。

    それでは、失礼しました。

    397 :名無しさん(ザコ):2007/11/13(火) 22:25:26 ID:LzvcoDIE0
    「実は16cあったんです☆」
    ばっかじゃねえの。

    398 :一話の中の人:2007/11/14(水) 21:20:06 ID:MSURjNrI0
    前16話担当様からのメールを確認いたしました。

    これで、今回提示された16話cまでを正式リリースすることにいたします。
    今度の土曜日までにフルパックを整備し、アップローダーにアップする方向で。

    16話d担当は>>394様ということで。よろしくお願いいたします。


    ただ、次回からは今回のような泥沼にならないように
    ・最低でも一ヶ月に一度、出来れば一週間に一度、スレッドにEveの進捗状況の報告。
    をこれからの担当者の方に義務付けたいと思います。

    それでは、失礼いたしました。

    399 :名無しさん(ザコ):2007/11/18(日) 21:26:46 ID:I+5Mou8k0
    まだ正式公開前…なのか?
    eve流し読みしててふと気づいた点一つ。

    ↓ここの会話
    >Talk ベオウルフ
    >まったく、なァ?;神様って奴を今日ぐらいは信じてもいいぜ
    >ネームレスが取り逃がし、;ザックの野郎も仕留められなかった、黄金の巨人
    >そいつが俺の牙の前に、;さあどうぞと首突き出して来るんだからよ

    唯と濠は黄金の巨人のパイロット(?)って知らないんだよね。
    とりあえず驚くなり訝るなりする所なんじゃないかと思った。

    400 :名無しさん(ザコ):2007/11/18(日) 21:51:18 ID:Q23or7eI0
    出来たけどこの流れではマトモに顔出せないから
    とあるスジとか第三者ぶったようにしか見えないがな……
    出てフルボッコには耐えられないが出すものは出したいってどうよ。

    401 :名無しさん(ザコ):2007/11/18(日) 22:44:52 ID:gQjQRtbw0
    >>400
    出すもの出さないよりは良いんじゃない?
    実際一話の人も、中途半端なところで投げ出されたシナリオを纏めるのに苦労してたみたいだし。
    これで、今から作るんで4649とか言ってきたら駄目すぎるが完成品をどんな形であれ、提示したんだしな。

    で、それはともかく16話dを作るといってた>>394はどこに行った?
    なんか、一話の人の表の日記を見る限り動いているらしいが…… スレに顔を出してくれないと安心できん。

    402 :名無しさん(ザコ):2007/11/18(日) 22:45:48 ID:Q23or7eI0
    いつも通りだね、その温情主義でタガ緩んで崩壊まっしぐらと。

    403 :名無しさん(ザコ):2007/11/18(日) 23:46:55 ID:g3pfvT3g0
    土方歳三のように、恨まれ役が必要なんだぜ?

    404 :名無しさん(ザコ):2007/11/19(月) 20:08:06 ID:PYZo2Mtg0
    今までの分だけでもDHやろうと思うんだけど、どこでDLすればいいんだぜ?

    405 :名無しさん(ザコ):2007/11/19(月) 21:42:12 ID:xu/+6KOk0
    16dの中の人はここにいるぞ!
    はい、連絡遅れて申し訳ありませんでしたorz

    大筋の会話は描き終わり、現在戦闘のバランスと
    各種演出部分を弄っているところです。
    途中経過をしっかり理解してもらうために作成中のeveを上げるべきでしょうか?

    406 :一話の中の人:2007/11/19(月) 21:47:45 ID:a3fARt8E0
    ども、一話の中の人です。

    >>398で担当承認を行ったにもかかわらず、返信の書き込みは無く
    裏からこちらに担当承認に対する確認を書き込んで欲しいといったものの
    土日を挟んで返答がきていない現状、>>398から一週間、即ち水曜日午後20:06までに
    担当承認に返答が来ない場合、リコールを行い担当承認を取り消し、新たに16話d製作
    担当者を募集しようかと考えています。スピーディーに話を進める為。募集から三日間
    立候補が無ければ、また私が担当するということでお願いします。

    >>399
    了解です。実際どうするかは、16話d担当者が決定してからということで。

    >>400-403
    まあ、罪を憎んで人を憎まず、ということで。
    しかし、進行に支障が出るようなら、容赦しない方向で。

    >>404
    現在、シナリオアップローダーが業者広告により壊滅状態にあり
    過去スレッドが流されている状態です。今後安定して公開できる場所を
    確保する為に、DLページを作ろうかと思い、アップロードを避けていましたが
    明日の夜までにシナリオアップローダーにアップし、アドレスを貼り付けて起きます。

    それでは、失礼しました。

    407 :一話の中の人:2007/11/19(月) 22:00:16 ID:a3fARt8E0
    た、タイミング悪っ!! (汗
    書き込む前の確認って大切ですねorz

    >>405
    担当承認への返信を確認しました。

    途中経過のEveに関しては、製作が一ヶ月以上の長期にわたる場合は
    経過報告時に一緒に提示した方が良いというくらいの認識で構わないと思います。

    無論、展開で悩んでいる場合などは積極的にアップしていただいて構いません。

    で、内容的な部分なのですが
    16話cの >>399 にある部分の修正と
    さらに、イェルクリアがロボットを乗っ取った時、新しくユニットとパイロットを生成しているようですが
    出来れば、リバースアークをアップグレードするへの、修正をしていただきたいと思うのですが、いかがでしょうか?

    >>388で、16話中のEveの修正は現在担当者、もしくは16話c担当者しか修正できないと
    ルールで決めていますので、よろしくお願いします。

    修正できないという場合は、16話d完成後に、クリーンナップ担当として私が担当者になり
    修正する等のことは不可能ではないですが、出来れば避けたいので。

    それでは失礼いたしました。

    408 :一話の中の人:2007/11/20(火) 15:29:21 ID:Tjao8BIw0
    >>404
    一話〜十六話cまでをアップロードしました。
    ただし、十六話の内容は変化する可能性があります。

    ttp://gsc2.sakura.ne.jp/cgi-bin/bbs_upload_scenario/cbbs.cgi?mode=one&namber=3882&type=0&space=0&no=0

    それでは失礼いたしました。

    と、業務連絡ばかりでもなんなのでネタ振り
    最近更新されたオリロボシナリオでプレイした物を簡易レビュー

    ・落日いろは
    コードギアスのリスペクトシナリオですが
    ギアスを知らなくても、十分楽しめると思います。
    キャラクターの掛け合いを中心に物語りは進んでいきますが
    世界観描写がおろそかになるということも無く、良いシナリオだと感じました。
    ただ、独特な戦闘システムと、キャラクターのライトノベル的な掛け合いが
    合わない人には、合わないかもしれません。

    ・皇鉄のメタルフォルテ
    プレイしたら心臓が痛くなった。
    特に場面表示インクルードとか、キャラの台詞回しとか
    細かいところを弄りたくてしょうがない。
    後、もうちょっとスピィーディーに戦闘が進められるように
    データとMapを修正したい衝動に駆られてしまう。
    だがとりあえず、前を向いて先に進める方向で。

    ・召戦機ユーディア
    一部アイテムの効果を、アイテム交換時に確認できなかったり
    武器属性の霊属性と、プ属性が交じっていたり、無駄に戦闘中に
    移動させられたり、会話中に太字が多用されたりと、少々気になる部分もあるものの
    意外と遊べるシナリオ。自動戦闘モードでクリアできるほど戦闘は簡単ではなく
    あと少しキャラ描写とプレイアビリティーを修正すれば、と思える少々残念なシナリオ。

    409 :一話の中の人:2007/11/20(火) 15:30:29 ID:Tjao8BIw0

    ・ラズルダズル
    ファタ、可愛いよファタ!
    色々悶着はあったものの、今回更新分はクロスオーバーが
    良い方向に働いていると感じました、特にロザリオー関連が
    ラズルダズルでなら、ファタと一緒に幸せになれるオルクが
    見れるかもしれないと思うと、今後の展開から目が離せません。

    ・流星勇者ガイメテオー
    大ボス登場→敗北→パワーアップの流れは勇者ロボとして
    王道の展開。ただ、今現在パワーアップフラグが立ったところで
    更新がストップしているので早く続きが見たいところ。

    レビューしてないものに関しては、まだプレーしていないとか
    そもそもプレイしていないとか、もしくはパッとレビュー文章が思いつかないとか
    そういう理由です。このシナリオのレビューが見たいとスレに書き込んでいただければ
    レビューを行います。

    でわ、DHとオリロボスレの発展を祈りつつ、改めて失礼いたします。

    410 :名無しさん(ザコ):2007/11/20(火) 19:26:27 ID:VDhoc/YM0
    >>408
    落とせた。d

    実生活でいろいろ大変だとは思うけど、
    嫌な問題は結論を急がずに、気楽にやればいいと思うよ。

    411 :名無しさん(ザコ):2007/11/21(水) 23:12:21 ID:Yn8Q7Zuk0
    オリロボ辞典は何日レスがなかったら通過するんだっけ
    ユーディアはあのまま通るのかねぇ

    412 :名無しさん(ザコ):2007/11/22(木) 21:39:35 ID:zdRV2gzg0
    質問や提案に疑問系で返すのを見ているとなかなかに不安だ

    413 :名無しさん(ザコ):2007/11/22(木) 21:43:03 ID:TEX1iyZc0
    なんつうか、辞典の意義を理解しているのか不安になる。

    後、奴の脳内に設定とか、データコンセプトとか、そんな概念があるのかどうかも不安になる。

    414 :名無しさん(ザコ):2007/11/22(木) 22:43:10 ID:ODCx9av60
    >なんつうか、辞典の意義を理解しているのか不安になる。
    登録したのは宣伝の為とか発言してたしなー
    共闘とかどうでもよくて、ただ自分の作品を見せ付けたいだけなんだろうな

    415 :名無しさん(ザコ):2007/11/22(木) 23:21:34 ID:8yNyKKJQ0
    MA・Iのレスは意味がわからなすぎるのだが、あれで相手に通じているのだろうか?

    416 :名無しさん(ザコ):2007/11/23(金) 01:03:22 ID:lLOkA4MU0
    お前は分からないだろ?俺だってわからない
    だからたぶん他の誰にも分からない

    417 :名無しさん(ザコ):2007/11/25(日) 10:31:06 ID:qI3U/aP20
    >管理人及び担当様

    www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4907;id=

    16話をプレイして感じた事を簡単にまとめてみました。
    見やすいとは言えませんが、プレイヤー側からの意見として
    参考にしていただけたらと思います。

    418 :名無しさん(ザコ):2007/11/25(日) 17:55:38 ID:C1lkv1qk0
    >>389
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4909;id=

    カルキノスやデルタブレードは僕も大好きなのです。
    というわけで、かなりやっつけですがやってみました。
    お耳汚しすまんです

    419 :名無しさん(ザコ):2007/11/25(日) 20:36:11 ID:oPlK+TL+0
    キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

    420 :名無しさん(ザコ):2007/11/25(日) 21:01:57 ID:QA9W0wyQ0
    GJキタ――(゚∀゚)――!!

    421 :名無しさん(ザコ):2007/11/25(日) 22:22:57 ID:oPlK+TL+0
    デルタブレードは渋いね。雰囲気よく出てると思う。

    422 :名無しさん(ザコ):2007/11/25(日) 22:29:00 ID:oPlK+TL+0
    逆にカルキノスは戦闘BGMというよりはイベントに流すと効果的かもと思った。
    イントロの助走を省いたバージョンがあるといいかもしれず。

    423 :名無しさん(ザコ):2007/11/26(月) 19:22:47 ID:5lOLwjuU0
    こうなるとシナリオ欲しいな>カルキノス

    424 :一話の中の人:2007/11/26(月) 22:07:32 ID:mRdmrQ5k0
    >>417
    どうも、ありがとうございます。
    何らかの形でシナリオに反映させたいと思います。

    そして、唯君の機体に弾はいらないと言い切る姿勢に男を感じました。


    >>418
    量産機スキーな人! 量産機スキーな人じゃないか!!
    裏でも表でも、お世話になっております。
    DHでカルキノス系統のボスと戦うときに使うと映えるんじゃないかと思います。


    そして、最近妄想オリロボ共闘の話題とか無くて少し寂しい今日この頃。
    こう、絶対に実現できない妄想を語り合うのって楽しいと思いませんか?

    DHもある程度軌道に乗ったところですし、今まで共闘シナリオに参戦していない
    オリロボを中心とした共闘シナリオについて妄想してみると、面白いかも……。
    とか言って見る。

    425 :418:2007/11/27(火) 00:04:03 ID:fRBHUL/U0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4917;id=
    イントロカット版用意してみました。

    426 :名無しさん(ザコ):2007/11/27(火) 22:20:39 ID:NxsjHon+0
    15話以来気になってたんだけど、濠のダイアログはロボ状態前提なので
    等身戦闘だとおかしな台詞を喋る事がある。
    あれはあれで笑えるんだけどさすがにまずいだろうから、修正ファイルどぞー。

    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4920;id=

    どうせ9話なので上の指摘文に入ってた提案も入れこんどいたけど、
    マズかったら削除よろ。

    427 :名無しさん(ザコ):2007/11/28(水) 18:48:16 ID:acpXVjac0
    版権シナは序盤作りやすく、後半になるにつれて筆が遅くなる。
    オリシナは序盤が大変で、中盤は意外に書きやすい。
    これ定説なり

    オリロボの場合、ロボに乗って自由に操縦できるようになって、戦う理由が明確になるまでが一苦労。
    そこさえ乗り切ってしまえば後は…というのはあるよね?
    ライターとしてもプレイヤーとしても。

    428 :名無しさん(ザコ):2007/11/28(水) 18:54:37 ID:XwOIeX6c0
    >>427
    データもできてアイコンも揃えてMIDIもばっちりなのに、第1話の展開で何ヶ月も悩んでますorz

    429 :名無しさん(ザコ):2007/11/28(水) 19:47:01 ID:CiZrUOf60
    そういう時はまず終点から書くんだ。そこから少しずつ逆算してそこに至るまでの過程を逆から書いていくんだ。

    430 :名無しさん(ザコ):2007/11/28(水) 22:23:10 ID:I0yIzQik0
    ダメだよ!
    終点とかクライマックス書いた時点で満足しちゃって放置するに違いないよ!

    431 :名無しさん(ザコ):2007/11/28(水) 22:26:02 ID:CKi1P5NU0
    >>428
    よし、設定どっかに投げてくれ。ここのみんなで作ろうぜ!

    >>430
    リアルすぐるw

    432 :名無しさん(ザコ):2007/11/28(水) 22:28:12 ID:Lwp+ZWzw0
    俺は最初からクライマックスだぜ!!

    433 :名無しさん(ザコ):2007/11/28(水) 22:34:39 ID:/wSG8Bfw0
    >>427
    そうか? 個人的には版権キャラと違って書きながらキャラが作れる
    オリシナの序盤が一番書きやすいぞ。ただその分キャラが固まってくると色々悩みも出てくるけど。

    けど最初からロボを動かせないような巻き込まれ主人公って意外と少なくないか?
    意外と軍人系主人公が多い気がする。なんて事を思って調べてみた

    因みに調査対象は俺がプレイしたことあるオリロボシナリオ。
    データのみの作品は除外、後シナリオリンク見ても内容を思い出せない作品は除外
    という方式でざっと纏めてある。

    巻き込まれキャラだと、フィールドの唯、エレナイの龍也、異文化コミュニケーションの誠也
    ユーディアの主人公面子、桃色闘姫の桃、落日いろはのアイル、流星勇者ガイメテオー、Atlasの灯
    獣魔戦機ティーア・ツティーレンのヘタレ、勇者機魂ヴァリアンソウル、GAIA BLADE、AtoZ
    狂蒼剣機ブロウエシュヴェルトの岬、勇者聖凰ブレイガードの聖、超獣合体ギガクロス
    ドリル戦記、魔王鋼殻ギガンデモナの黄麻、鋼鉄救世メタルセイヴァーの濠、守護神獣グレンレギア
    AngelicLullaby、無敵闘神ショウリンオーのレイ、辺りで合計21名(ユーディアの主人公面子を1人カウント)

    軍人、もしくは従軍経験有りのキャラの方は、MB戦記シリウス、S‐Zweiのユウ、ユートピアスターの主役(名前失念)
    凶風のスカイファングのツバサ、ちょっと変則的だけどガンバノンのカンタ、極想戦域オーバーロードのヴァル
    蒼が奏でる鋼響曲の主人公(変更して遊んでたのでデフォネーム忘れたorz)も軍事学校っぽい所に入学
    する辺り、この部類かな? 、負の遺産も同じ、火星戦記デルタブレード 、手のひらワルツのユウ、青い飛龍の翔ぶ空は…
    次世代兵器アサルトホーク、龍骸戦記、AWAR、超霊機戦記TheFirstTale、聖王機アレクカイザー
    覇道天帝エクトガデスは研究者だけど、ここに入れても良いかな? 世界は無限に弧を描くも蒼奏と同じ
    狂殺閃剣ストームブリンガー、バトルロボット・レジメント、ハイペリオン外伝、MURAMASA、AWアナザー
    バーストランナーのアーク、無敵凶刃ロザリオー無印、Ashの合計25人でやっぱり多い
    まあ軍事学校に通っている人や、元従軍経験有りの人を含めなければ巻き込まれキャラより少なくなるけど

    さらに軍人系だけが巻きこまれキャラに含まれないキャラというわけでもなく、傭兵キャラなら
    コメット・スターズ!のアクア、ロードオブファーブ、覇哮鉄騎ダイナスターのイェーガ、機甲鮫帝シャークカイザー、らだ
    星と雲の彼方にの亜弓、夢を照らす光の統、ARCADIS-Silent Ray-、さらば残酷島、ハイペリオン2、トレジャーハンター
    AW戦記ツヴァイブレイド、ハイドラーもここに入れていいかな?後ナインナンバーの蒼夜と、瓦礫の王様もここかなぁ。
    で合計15人

    ちょっと異端系だけど、初めから何らかの形で戦おうとしていた連中として
    皇鉄のメタルフォルテのライン、テントエルモの虹のナナホ、世界一のポンコツの源の3人。

    さらに異端な高貴な出自ゆえに戦う、幻想傭兵団エタンダールのイクシオン、螺旋勇者ラセンオーの2人

    空裂騎アルディオン、争鋼紀バズヴァンカー、エンドレスコミュニケーションは分類不能。

    で、最初からロボット動かせない子がロボットを自由に動かせるようになるタイプの話は
    調査したオリロボシナリオ69作品中の21作品で、約30.%となるので7割近いオリロボシナリオが
    最初からある程度主人公達にロボットを動かせる下地がある事になる。

    つまりは、7割近いオリロボシナリオが、最初からその問題を解決した状態でスタートしてるんだよ!

    434 :名無しさん(ザコ):2007/11/28(水) 22:36:45 ID:SDNchepM0
    〜けど。まで読んだ。

    435 :名無しさん(ザコ):2007/11/28(水) 23:23:36 ID:YOIB724A0
    よ! まで読んだ。

    436 :名無しさん(ザコ):2007/11/28(水) 23:54:04 ID:ErtNsA3c0
    読んでない。

    437 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 00:45:53 ID:1h/sr7a+0
    読んだはいいが、どうプラスにしたものか思いつかなくて泣きそうになった

    438 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 01:04:57 ID:vdy2C9dw0
    読んだはいいが、自分のシナリオはやっぱりノミネートされてなくて泣いた

    439 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 01:05:20 ID:N2MxgSCo0
    デルタブレードとカルキノスとギガンデモナの共演するシナリオ書くしか!

    440 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 01:07:39 ID:kKlzrcmk0
    読んだが、もうすぐ1年も更新しない事になる自分のシナリオがノミネートされててビックリした

    441 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 01:10:46 ID:RcEGxWJs0
    読んだが、自分のシナリオで共闘の話なんか出たためしがない気がする

    442 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 01:21:57 ID:KZEBBPWM0
    読んだが、正直余り相手にされてない自分のシナリオが入っててビックリした

    443 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 01:26:29 ID:h+LQ6U8g0
    読んだが、>>438に以下同文


    444 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 01:28:34 ID:xE2slY1w0
    読んだが、なによりどれだけシナリオやってるんだって気持ちで一杯になった。

    445 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 03:26:27 ID:zJJHdEzY0
    読んだが>>438に同文した

    446 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 05:02:41 ID:4e8a0hcw0
    素人主人公でもマジンガーZみたいに「初めは動かし方も分からず悪戦苦闘」
    というのは少ないんじゃ? イメージで動くマスフィールド、モーショントレースの
    ヴァルハート、機体自身が意思を持っていて直接操縦の必要がない
    勇者ロボなど、動かすだけなら初見の素人でもできる機体を用意して
    「操作の習得」という問題を回避してるケースが多いんじゃないかな。
    また「操作出来る」ということは、ロボに乗るのが主人公である必然性を
    得る最もシンプルで説得力のある方法だから、プロやセミプロの主人公が
    多くなるのは当然ではないだろうか。

    447 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 07:54:41 ID:v3wMtmJU0
    読んだが、な、なんだってー!?

    448 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 21:07:32 ID:6b0JzjVY0
    ブレイガード更新キタ─ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ─!!!


    449 :名無しさん(ザコ):2007/12/03(月) 09:47:20 ID:MH6rMlDM0
    >>448
    はいはい良かったねー。
    というかファンだったら感想の一言でも書き込んでやれよと
    あんまりオリロボスレで語られないオリロボ作家からの愚痴

    450 :名無しさん(ザコ):2007/12/03(月) 13:54:21 ID:ejFzl5Ss0
    俺だ、俺じゃないか!
    更新停滞してるから当たり前といえばそうなんだけど物悲しさもあるよな…

    451 :名無しさん(ザコ):2007/12/03(月) 15:29:05 ID:LtcaYHcs0
    俺も俺も!

    各作品、各話レビューなんて贅沢は言わない。
    他人からどういう評価を受けているのかが凄く気になるぜ……

    452 :名無しさん(ザコ):2007/12/03(月) 15:45:07 ID:FbmjFZTk0
    レビューしてやんよ
    で、どの作品?

    453 :名無しさん(ザコ):2007/12/03(月) 19:25:53 ID:lLRXdu3E0
    >>449-451
    名前も出さずにこんなとこで愚痴って、なにが「評価が欲しい」だ。

    454 :名無しさん(ザコ):2007/12/03(月) 21:08:52 ID:yvfiVnlQ0
    だって名前出したら「必死だな」って言われるじゃん

    455 :名無しさん(ザコ):2007/12/03(月) 21:17:38 ID:u0Ex9Uxc0
    レビュー依頼スレ
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1182350106/

    別に名前を出さないからどうってわけじゃないが
    それ用に門戸を開いてるスレがあるんだから
    たまには活用してみようぜ

    456 :名無しさん(ザコ):2007/12/03(月) 21:28:56 ID:WB0udL0s0
    ダミー混ぜていいから言ってみ?

    457 :名無しさん(ザコ):2007/12/04(火) 00:36:02 ID:OkzYnbxY0
    ダミーごと全部潰そうというのか
    >>456恐ろしい子……

    458 :名無しさん(ザコ):2007/12/04(火) 08:05:38 ID:9rhgZOfI0
    10話以上を10個とか挙げられると無理だけどな。
    まあその辺は3個とか常識的に自重してくれ。
    気が向いたからやってみようかって程度のモチベーションなんで真面目に希望するならお早めに。

    459 :名無しさん(ザコ):2007/12/04(火) 19:27:11 ID:drE2zuuE0
    スレ読んでもよくわからんのだけど、結局のところ
    「塔の人は復活」で良いんかねぇ?

    1話の人も大変だな。

    460 :名無しさん(ザコ):2007/12/04(火) 21:22:46 ID:6r5iXU1E0
    供給能力を維持していれば是非は問わないが、でなければ論外だ。
    確か1話の人が何かペナルティ課したらって話があったよな。
    一つやらせてみないか>一話の人

    461 :一話の中の人:2007/12/04(火) 22:41:29 ID:O4GSuiLM0
    ども、最近裏と表の境界が緩くなっていて
    気を引き締めなきゃならんと思っている一話の中の人です。

    >>459
    塔主氏ではなく新しい方に16話は引き継がれています。
    また塔主氏本人に関しては、リアルの事情で積極的に参加されるのは
    難しいのではないかと推測しております。

    >>460
    ペナルティーの話は>>155 での話ですね。

    確かに塔主氏が長期間スレに報告を行わなかったという
    ネット上のマナーとして許すことの難しい行為で
    DHの進行に多大な影響をもたらしたことは事実であり
    何らかの形でそれを是正したいという気持ちは理解できます。

    ですが、そこでペナルティーという言葉を持ち出すのも
    それを実行に移すのも何か違うかな? と思います。

    どんな形であれ、結果として私が16話を製作し終わる前に
    一定以上のクオリティを持った製作物を提示したことは
    評価すべき点だと思いますし、また実際に被害と言える物は
    精々十数KB程度のeveファイル作成が無駄になった程度の物です。

    むしろその事を言うのならば、少し工夫すれば塔主氏のその時における
    現状の詳しい情報を手に入れることが可能だったにも関わらず、それを行わず
    また、担当から外した後も長期間にわたりEveファイルを完成させる事が出来なかった
    私のほうにこそペナルティーが必要なのではないのでしょうか?

    まあぶっちゃけると、個人的には 利益 >>> 問題行為による被害 なので
    不問にしてよろしいのではないかと思っているのでこの件に関してうだうだ言いたいなら
    吐露スレ辺りで吐露されるか、私を解任しDHの管理人になってからでよろしいでしょうか?



    462 :一話の中の人:2007/12/04(火) 22:51:16 ID:g30hvgrk0

    と、あんまりつんけんした事を書いてもしょうがないので、こんな提案をしてみるテスト。

    最近オリロボ業界盛り上がってるし、このスレで2007年度オリロボグランプリとかやってみませんか?
    対象となるシナリオは、2007年1月1日から、投票終了時までに公開、または更新されたオリロボシナリオ。
    投票期間は、12月08から12月31日まで。投票は1日一回、一シナリオに投票可能。
    つまり、同一人物が最大23票まで投票可能。で派手な感じに。

    異論とか、期間とか、対象となるシナリオとか、投票方法とか、気になる点があればご自由に意見をどうぞ。

    あ、無論得票のまとめ、進行等は出来る限り言いだしっぺがやろうと思いますが。どうでしょうか?

    463 :一話の中の人 ◆FLpjaq4qWs :2007/12/04(火) 22:54:14 ID:g30hvgrk0
    って、エアエッジって一旦接続が切れるとID変わる事を忘れてたorz。
    今後は、トリップを付ける事で対応します。……名前騙られたことは無いですが。

    464 :名無しさん(ザコ):2007/12/04(火) 23:23:51 ID:bkx7nGnM0
    >>462
    面白そうだな。お勧めオリロボを手っ取り早く知る事が出来そうだ。
    出来れば投票した理由とかも軽く書いて欲しいんだが、
    そういうのは任意でいいか。
    俺自身、23回もコメントを書き続ける自信がない。

    465 :名無しさん(ザコ):2007/12/04(火) 23:42:48 ID:Dy0F4Tl60
    面白そうな企画だな
    個人的には感想とか内容も知りたいな
    タイトルだけで敬遠されがちなシナリオもあったりするんで

    466 :名無しさん(ザコ):2007/12/04(火) 23:52:08 ID:CFYqGc0U0
    タイトルと同時に好きなロボorキャラにも投票するってのはどう?
    集計の手間が増えちゃうけど、言ってくれれば俺も手伝うし。
    以前アンケートスレかどこかでやってたのが面白かったからさ。
    (その時の一位は確かビグバン様)

    467 :名無しさん(ザコ):2007/12/05(水) 00:58:51 ID:uZN4L4WY0
    ビグバン様は殿堂入りで

    468 :名無しさん(ザコ):2007/12/05(水) 10:23:27 ID:uqu7KHKw0
    ビグバン様だけは真面目に名キャラだと思うんだ、ネタ抜きで。

    469 :名無しさん(ザコ):2007/12/05(水) 16:36:25 ID:e8Sf5Vh+0
    投票は「キャラ名【作品名】」みたいに元作品が分かりやすいようにしたほうがよさそうだな

    470 :一話の中の人 ◆FLpjaq4qWs :2007/12/05(水) 23:31:22 ID:ctEvHR/+0
    ども、某所で踏んじゃってレビュー書かなきゃならんのに
    最近レビュー書く気力が無くてどうしようか悩んでいる一話の中の人です。
    つか、この前最新話の感想日記に書いちゃったよorz

    >>464
    ですね、どちらかといえば気楽に投票して貰う方を優先したいですし。
    無論、感想付きでの投票は歓迎する方向で。

    >>465
    対象シナリオに関しては、一度名前を纏めて張り出すつもりなので
    そのときに1行程度、内容というか簡単な紹介をつけておくつもりです。

    >>466
    >>469
    確かに、面白そうですね。
    カウントに関しては一応こちらで集計しますが
    量が多いときには、手伝って頂ければ幸いです。


    さて、皆さんのご意見を纏めると
    投票テンプレとしては、こんな感じでしょうか?
    無論、これは強制ではなく、あくまでも集計者として
    集計しやすいなぁ、という希望レベルのものですが。


    【2007年ベストシナリオ投票】機鋼蒼破 バーストランナー
    感想(任意):
    なんだかんだで、自分が始めて製作の一端に関わったシナリオで
    思い入れがあるため投票しました。

    【2007年ベストキャラ投票】アーク=レイ(機鋼蒼破 バーストランナー)
    投票理由(任意):
    なんだかんだ悩みながら、それでも前に進もうと足掻く姿が凄く好き。

    【2007年ベストロボ投票】バーストランナー(機鋼蒼破 バーストランナー)
    投票理由(任意):
    走る、というコンセプトを突き詰めたところが凄く好きだから。


    因みに投票サンプルには機鋼蒼破 バーストランナーを採用。
    なお、バーストランナーは2007年度内に更新、新規登録されてないので
    投票対象外のシナリオとなります、いろんな意味で申し訳ございませんorz。


    それでは、対象シナリオを纏める作業に戻ります。
    無論、ご意見、ご提案は引き続き募集しております。

    471 :一話の中の人 ◆FLpjaq4qWs :2007/12/07(金) 16:14:19 ID:Vq8geiA+0
    ども、友達が就職してうれしい一話の中の人です。
    と、言う訳で。2007年度オリロボグランプリノミネート作品を纏めました。

    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4945;id=

    投票は、2007年12月8日0:00からカウントします。

    問題点等ございましたら、お願いします。
    それでは、失礼しました。

    472 :名無しさん(ザコ):2007/12/07(金) 23:24:49 ID:U1soPXe+0
    ちくしょうなんだかわくわくするじゃないか。
    おかしいよね、俺マイナー作者なのに。

    473 :名無しさん(ザコ):2007/12/08(土) 01:05:29 ID:4hSBRmZM0
    ティーアツティーレンの作者間違ってね?

    474 :一話の中の人 ◆FLpjaq4qWs :2007/12/08(土) 09:02:08 ID:VB2DUd5Q0
    >>472
    うぇい! 俺もドキドキです。自分のシナリオへの投票はともかく
    いっぱい投票してもらえるといいなぁ。企画的な意味合いで。

    >>473
    にゃ〜! コピペミスです。次回アップロード時に修正しておきます。

    というわけで、投票はもう始まってるのに誰も投票してないので
    先陣を切って投票するぜ! 無論メジャーな奴とか表での知人
    自分の作品に投票せず、個人的にマイナーだけど良い作品に投票する方向で。

    【2007年ベストシナリオ投票】負の遺産
    感想:
    個人的に、ここ最近完結したリアル系オリロボシナリオの最高峰かと
    コメディーは少なめで、シリアスな世界観。国家の枠組みを棄てた者と
    それに拘るものの対立、そして地味ながらしっかりとした世界観。
    全体的にクオリティーが高いので、是非ともプレイして欲しい作品。

    【2007年ベストキャラ投票】リアート=ポルコテリア(コメット・スターズ!)
    投票理由:
    ツンデレ、男だけど。その見事な素直になれない男の子っぷりは
    プレイヤーをすさまじい勢いで癒してくれます。後半中々活躍してくれますし。
    何はともあれ、これからの彼の動向が凄く気になります。

    【2007年ベストロボ投票】ブレイバリー(GAIA BLADE)
    投票理由:
    他の全身画像が存在するロボットと違い派手さは無いもののその堅実なデザインと
    使っていてデザイン通りの心地よい能力値は、プレイヤーに好感を抱かせてくれます。

    というわけで、今度からこのスレに書き込むときはベストシナリオ投票だけでも
    一緒に書き込んでくれるとうれしいです。それでは〜。

    PS:僕が投票するのが不味いという意見があれば投票するのは止めておきます。

    475 :名無しさん(ザコ):2007/12/08(土) 11:15:34 ID:P/nVm4SM0
    【2007年ベストシナリオ投票】AtoZ
    感想:
    全然話題には上がらないが、個人的にはかなり面白いと思う。
    王道ファンタジーのようでそうでないような、設定が面白いシナリオ。
    味方以外の魔神の操者にもしっかりとした戦う理由があり、プレイしているうちに
    物語に引き込まれていく。
    また、物語以外にも、画像演出等、派手さは無いが丁寧に作られているのも好印象。
    戦闘自体は普通だが、ファンタジー好き、オリロボ好きの人は是非一度プレイしてみて欲しい。

    【2007年ベストキャラ投票】橘誠也(異文化コミュニケーション)
    投票理由:
    変に主人公っぽくなく、一般人っぽいところが感情移入しやすい。
    しかしながら、へたれだった状態から、物語を通して大きく成長していく様は、
    まさに主人公である。というところがやはりいい。
    作者様は最近色々と大変みたいだが続きを待っているので、頑張って欲しい。

    【2007年ベストロボ投票】スペスター(AWAR)
    投票理由:
    AtoZのアルビオールと迷ったが、この角ばったフォルム、アイコンの変のポーズ、
    普通とは違った意味でかっこいい。


    対象シナリオを見て、今年こんなに沢山のシナリオが公開、更新されたとは・・・
    っと驚きです。知らないシナリオいっぱいあるな〜。
    もっとプレイせねば。

    476 :名無しさん(ザコ):2007/12/08(土) 11:56:48 ID:lS4osWLI0
    続くっ……

    【2007年ベストシナリオ投票】AWAR
    感想:
    これを外すことはできない。
    ここで話題になっていたのを見て興味を持ったのがプレイのきっかけで、
    独特の雰囲気を持つアイコンを見ながら、半ばネタとして進めていった。
    3話くらいまでは、楽しみつつも、結局ネタとしてしか見ていなかった。
    悪い言い方をすれば、心のどこかで見下していたんだな。
    でも、テロタワーからの流れで衝撃を受け、この作品の真の魅力に気づいた。
    根拠のない自信と優越に浸っていた自分を激しく悔いた。打ちのめされた。猛省した。
    AWAR前後で、生き方が変わった…なんて言うと大げさだけど、
    下を見て安心して、目先小手先の誤魔化しだけでその場を凌ぐだけの日々から脱却できたと思う。
    信者だと笑われるだろうけど、AWARには心の底から感謝してるよ。

    【2007年ベストキャラ投票】潮崎由佳(勇者機魂ヴァリアンソウル)
    投票理由:
    ビグバン様は殿堂入りなんだよな? ならこの子で。
    地味だし話数も少ない作品だけど、清潔感というか、透明感が良い。
    勇者ははっきり言って好きになれないけど、この子のために更新を待っているよ。
    願わくば、コテコテの萌え系に染まらず、現在の微妙な加減を維持して欲しいもの。

    【2007年ベストロボ投票】デルタブレード(火星戦記デルタブレード)
    投票理由:
    強いけど一騎当千ではない基本性能、地味な武装と際どいリソース管理。
    この渋さがたまらん。
    オリロボ辞典配布のデータを見ると、後期にはリミット解除などというバンプレオリ風強化要素が追加されてしまうようで、
    それだけが残念なところ。個人的趣味全開なのはわかってる。

    477 :名無しさん(ザコ):2007/12/08(土) 14:27:45 ID:VQI5ed+60
    最近のだけどいいよな?


    【2007年ベストシナリオ投票】手のひらワルツ
    感想:
    全ルートクリアは面倒だったけど、作者氏の味が随所にでていて面白かった。
    会話というか文章というか、とにかく吸引力ありすぎなシナリオ。


    【2007年ベストキャラ投票】サクラコ(スーパー第四次大戦)
    投票理由:
    とても可愛い、ただそれだけ。
    というかこの作者氏の描く女性キャラはこうも魅力的なのだろう。


    【2007年ベストロボ投票】グレートガイメテオー (流星勇者ガイメテオー)
    投票理由:
    この作品をやって、やっぱ全身絵は強いと思った。
    勇者ロボは男のロマンだなーと。



    478 :名無しさん(ザコ):2007/12/08(土) 16:31:06 ID:S3W9E7Jk0
    >>471
    ノミネートに明けない夜〜が漏れてるな。更新今年の2月だし。
    とりあえず、気付いたの今なので明日以降だが、入れるとしても。
    1日1回までとはいえ、数回で体力尽きるかもしれん。

    【2007年ベストシナリオ投票】蒼が奏でる鋼響曲
    感想:
    ルート分岐とシステムに凝りながら、完結にもっていた点を評価。
    戦闘部分は理不尽だったり、辛い部分もあるので、もう少し改良すべきだと思う。

    【2007年ベストキャラ投票】JK(童話殺し)
    投票理由:駄目だこのメイド、早くなんとかしないと。

    【2007年ベストロボ投票】アクオス(落日いろは)
    投票理由:
    高機動・高トンファー・高浸食

    479 :名無しさん(ザコ):2007/12/08(土) 23:39:29 ID:IYmUgzM+0
    >>471
    井戸端シナリオコンペにもオリロボなかったか?

    237KB
    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

    0ch BBS 2005-06-05