オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
    データ討論スレッド 等身大Ver 第31稿

    1 :名無しさん(ザコ):2008/06/06(金) 08:13:32 ID:lg8A1wmE0
    前スレ
    データ討論スレッド 等身大Ver 第30稿(2008/04/29〜2008/06/06)
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1209465852/

    関連スレ
    データ討論スレ(ロボット基準板)第30稿
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1210990011/
    ふと作った・思い浮かんだデータを丸投げするスレッド Part9
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1203663379/
    皆で少しづつ版権キャラを作っていくスレ Part6
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1193580374/
    皆で勝手にデータ改訂してみるスレッド Part2
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1212165538/
    データ討議演習スレ 第2回
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1201699015/

    640 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 09:11:55 ID:YKygM67E0
    あれは葛木さんが普通に凄すぎるだけなんですよ
    武術齧った人間の教師じゃなくて長年ある体術のみを鍛え続けた暗殺者なのです
    初見のみ圧倒的な性能ってーのはデータ再現無理だし、武装の性能を尖らせてみようかなと思っている
    サーヴァントは燃費が良く、小回りがきくランサー、対魔力やらの魔属性対策のせいでフォルダ内の地位は低いが普通に強いキャスター
    高レベル切り払いの佐々木小次郎、ペガサス形態で高い防御力を誇るライダー、鉄壁のユニット性能と高いパラで一段上のバーサーカー
    近距離から遠距離まで対応できる万能型だが、他と比べると突出した点のないアーチャー
    あとはラスボスとして別格に位置するギルガメッシュ
    士郎は超底力をどうするかによるけど、ルートごとに根幹から設計は別だよな、と思う
    Fateルートはみがわり要因と合体攻撃要因
    UBWルートは普通に戦える主人公。安定性も爆発力もある
    HFルートは失属性武装が多く、継戦能力は低いがパイロットパラ強化、最大火力の爆発力がある
    現状のデータとそう方向性は変わらんけど、やっぱ主人公なわけだし強化は必須
    Fate士郎はまあ足手まといでもいいような気はするんだけどね
    設定・描写から耐性=物とつけようかとも考えてるけど、セイバーの対魔力との食い合わせもあるし、オミットかな
    あと士郎のメッセは桜ルート用だけ別物で作ろうかと考えている

    641 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 10:16:20 ID:7kqmz9vU0
    数作まとめてるわけでもなく主役級二人フォルダとか普通にあるんだし、
    シロウが頼りない分の補正をヒロインのセイバーさんが被るのは
    別に構わないんじゃないかと思うんだが。
    つられて他の味方(準味方)サーヴァントまであれもこれもとなると困るが

    SP量の格にやたらこだわってた人たちは
    「実は主役補正を受けてるセイバーさん」を参考に
    強いヒロインを量産されるのを危惧してたんだろうか?
    コメントで一言断っとけば解決だと思うけど

    642 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 10:32:24 ID:Pc12iTMc0
    非難するわけじゃないけど、ここまで分からない話をされると
    数値のバランスだけで話をするしかなくなるな、原作未見だと

    有名作品=使われる機会も多いと考えると注目度も高いだろうし
    そういう討議参加者をどう納得させるかは考えておいた方がいいと思う

    主役補正はやっぱり原作未見だから設定的なことには何も言えないけど
    主役より明らかに戦闘向きでメイン張ってたなら「主役補正が付いたヒロイン」は充分アリだと思う
    ナイトウィザードの灯もワリとそんな感じな気がするし

    643 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 10:45:35 ID:8g+jLYW+0
    改訂の折にはZEROも追加せんとな

    644 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 11:10:13 ID:O5MRkuDU0
    サーバント>他作品のキャラって、よくそんなことファンの集まりなわけじゃないとこで平然と言えるなぁ……
    逆に感心したわ。

    645 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 11:15:27 ID:YKygM67E0
    違う違う、サーヴァント>他の型月のキャラ、ってこと

    646 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 11:18:17 ID:O5MRkuDU0
    >>643
    あ、型月内でのことだったのね。
    完全にこちらの早とちりだった、申し訳ない。
     
    ところでサーバントって、強い方でシエルといい勝負できるくらいって話を聞いたんだがデマだったんだな。
    公式に強いって明言されてるなら、確かに今のデータは上げ幅あるなぁ、列強に!とまでは思わんが。

    647 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 11:25:29 ID:YKygM67E0
    平均的な宝具を持ったサーヴァントを相手に二十七祖がやや不利で、シエルや「両儀式」が防衛戦ならできる
    セイバー・アーチャー・ランサーなら二十七祖相手でも安心して見守れる程度には楽勝
    ギルガメッシュはアルクに有利、ぐらいなもんかな
    一昔前の祖に対する夢見すぎな人達の妄想は凄かったから、その頃に聞いたんだと思うよ

    648 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 11:42:09 ID:yfY0XcsY0
    >639
    >何せ武術齧った人間の教師が普通に圧倒できる機動性能なんだぞw
    原作しか知らず他の設定知らないと仕方ないけど、そもそも先生は齧った程度じゃない件について。

    あとちゃんと描写があるけどキャスターが魔術で肉体を強化してやっとサーヴァントに対抗できてるだけ。
    なので攻撃の厄介さだけは匹敵するけど他は全て負けていて、
    そもそも強化なしだと魔力&神秘なしの先生は一切ダメージを与えられない。

    >>646
    それ抜かして書いて悪かった。
    昔は同じ世界観の他作品よりFATEに出てくる鯖の方が強いだろう、ってのに対して各所でフルボッコ現象が起きてた。
    もちろんここでも。

    用はFATEってデータ討議した時点では全然設定が出てなくて、
    その後小出しにどんどん出てきてようやく全体像が見えてきたのがZEROが出た去年くらいというオチ。

    >>647
    あと青子とキシマが平均的なサーヴァントと戦えるのだっけ?
    ここらへんの資料が雑誌のおまけから出典なので、ソース出せといわれると厳しいなぁ。
    雑誌をスキャンして流すわけにはいかないし、雑誌は逃がすと入手できないし。

    649 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 11:59:00 ID:8ccEKV8Q0
    とりあえずサーヴァントは全員アイテム0ででも調整しろよ
    要はトータルバランスなんだから見た目強ければ満足だろ

    650 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 13:23:52 ID:NUcjlS2g0
    列強フォルダの列強脇でぱっと思いつく奴……
    ピッコロ、16号、パイクーハン、ゼルガディス、ルーク
    全員ひらめき持ってないんで安定性には欠ける
    後、グリリバが3人いる
    パイクーハンはそれ程でもないか? 空Bだし……

    ピッコロを参考にしたら絶対通らんだろうけど

    651 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 13:37:39 ID:sezNkusw0
    とりあえずFate改訂するならタイころも拾ってくれ
    リンリッチとかジェントルメンなバーサーカーとか、コストの割に妙に強い藤ねぇとか

    652 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 13:46:00 ID:HcaMFM3U0
    プリズマイリヤも拾ってやってくれ
    連載中だけどな

    653 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 15:08:37 ID:MgjJb7Bg0
    だれもホロゥを拾ってくれと言わない。糸色望!

    654 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 15:46:50 ID:8ccEKV8Q0
    普通 hollow>Zero>その他 だろ追加優先度・・・

    655 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 17:07:48 ID:ZExSm2VM0
    >>654
    公式のキャラマテにアーチャーのオーバエッジが載ってるのでアニメ設定も正規に入ってますよ。
    なので優先順は無印>hollow>アニメ>Zero>その他じゃないかな。

    そういえばHFルートがアニメ化だっけ?

    656 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 17:18:30 ID:O5MRkuDU0
    俺はUBWと聞いた。

    657 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 18:59:30 ID:894eVK+c0
    しかし主人公とは言え、士郎基準で耐久力決められてるからか
    士郎除いてHP4000超えてるのが
    アーチャー(4500)、ランサー(4000)、バーサーカー(6000)だけか
    フォルダの半分以上が3500以下ってのは戦闘集団のくせにどうなのよ

    防御SPゼロのランサーや佐々木、ほぼイメージSPで埋まってるギルは味使用方無し前提かね
    激怒、幸運、威圧、挑発、自爆、戦慄
    なかなか豪華なラインナップだギルガメッシュ

    658 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 19:03:56 ID:BsSROth20
    その言い分だと防御SP無しのロディやカズマさんや剣桃太郎は主人公とかは味方仕様前提無しということに・・・
    Faitはアンチが暴れて不当に弱くなってるような印象はあるけど

    659 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 19:12:51 ID:8ccEKV8Q0
    つかむしろ味方仕様あるけど
    スペックがバランスブレイカーみたいな奴にゴミSP押し付けるんじゃないか?

    660 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 19:15:46 ID:+6P4R8ro0
    ランサーや佐々木は普通に仲間になってもおかしくないキャラではあるか(staynight再現だけだとほぼ敵のままだろうけど)
    ギルはNPCでガーッと暴れて去っていくのもそれはそれで

    661 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 19:31:06 ID:894eVK+c0
    >>658
    ランサーとか移動5とはいえ防御精神無しで
    4000, 150, 800, 85
    これだぜ
    一応実属性に対しては阻止が付いてるけど最大で切り払いLv4だし

    一番キツいのはほとんどのサーヴァントが弱点=闇
    ファンタジーに飛び込んだら闇属性なんてザコキャラでもゴロゴロしてんのに

    662 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 19:36:56 ID:9MwAzONk0
    そういえば何で弱点=闇なんだっけ?

    663 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 19:39:50 ID:gwBTLgUY0
    聖杯の泥に弱いから

    664 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 19:41:25 ID:YKygM67E0
    聖杯の泥が弱点→聖杯の泥とか闇っぽいな→じゃあ闇属性弱点で
    原作設定だとむしろあれは幽霊特効なんで聖とかそんな感じになるんだろうけど
    耐性=物、弱点=聖とかでもいいかもしれんなどと考えている

    665 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 19:43:00 ID:gwBTLgUY0
    聖にするのはターンアンデッドされるから嫌
    というのが以前通った道

    666 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 19:43:08 ID:GbVun3Xo0
    耐性=物でサーヴァントを作ると基本スペックが低くなりそうだから、耐性は無い方がいいように思えるんだが……
    この耐性の理由ってなんだっけ?

    667 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 19:47:01 ID:894eVK+c0
    魔力のこもってない攻撃じゃダメージ与えられないって設定のはず
    ただのバットで殴られても意味はない

    とか言いつつ吹っ飛んで壁にぶつかってダメージ受けてるけどな

    668 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 19:47:28 ID:YKygM67E0
    幽霊みたいなものなんで物理無効。実体化しても純粋な物理攻撃だと通用しない、だったかな
    まあ対魔力との組み合わせがチートなんで、基礎性能下がりそうだし耐性はいらんね

    669 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 19:48:55 ID:kGCdZio20
    小宇宙の篭もった攻撃にぶっ飛ばされてもよかろうし、デフォルメ範疇かな。

    670 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 19:52:52 ID:O5MRkuDU0
    まあきのこ設定真に受けてデータ作ってたら、どれもこれもとんでもない超列強になるしな……w
    GSCデータなら、ある程度のデフォルメはしょうがない。

    671 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 19:52:54 ID:8ccEKV8Q0
    スタンドはみんな耐性=物ねって言ってるようなもんだろ

    672 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 19:55:27 ID:BsSROth20
    ところでサーバントがターンアンデッドされるのって、何か不都合でもあるのか?

    673 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 19:59:32 ID:gwBTLgUY0
    見たくないんだって。

    674 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 19:59:35 ID:8ccEKV8Q0
    俺的には仮にも「この世すべての悪」とやらが聖属性ってどーよ?という気が

    675 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 20:07:15 ID:894eVK+c0
    近いのは何だろ
    死属性…だともう死んでる英雄がザラキに弱いのか、みたいなことになるな
    精属性とか?

    676 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 20:11:00 ID:BsSROth20
    もし見たくないというのが、本当に最大の理由なんだったら
    その意見こそが歪みと言うことですっぱり弱点=聖にするのがいいような気が

    677 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 20:12:19 ID:5M3ClPKk0
    >>670
    GSCデータ化の基本は描写>(越えられない壁)>設定だからそうなるか。


    678 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 20:23:29 ID:Pc12iTMc0
    突き易い弱点付いてるならスペックに多少色付けても通りそうだしなー

    679 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 20:25:14 ID:YKygM67E0
    まっとうな英霊なら逆らえずに反英霊よりなら耐えられる、って設定もあるな。これは闇っぽい
    黒桜の武装は属性を闇聖にして、サーヴァントの弱点をどうするかな

    680 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 20:38:56 ID:zjlRKE6c0
    言峰の洗礼詠唱じゃ鯖を成仏させられん。聖は無茶だって。

    つか移動しないの? そろそろスレ違いだろ。

    681 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 20:43:13 ID:BsSROth20
    データ討論だからすれ違いじゃねーだろ
    で、洗礼詠唱じゃ無理でも、ターンアンデッドなら…って話しだし
    SRCでは共闘が基本だぜ?

    682 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 20:44:06 ID:Pc12iTMc0
    そういやみちひろ氏だったかが自サイトで改定案載せてなかったっけか
    アレはどうなん?

    683 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 20:57:29 ID:MgjJb7Bg0
    有効=神、弱点=神はどうよ?
    ギルガメッシュの天の鎖とかFateの数少ない神属性が涙目になるが、
    あながち的外れな属性じゃないと思う。

    684 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 21:07:48 ID:zjlRKE6c0
    ダミー特殊能力名=英霊
    アーマーLv-2=非表示 闇 0
    アーマーLv-2=非表示 奪 0
    英霊=解説 諸々の理由で「闇」または「奪」属性に対し装甲が200ダウン、重複すれば400ダウン。

    ダミー特殊能力名=反英霊
    アーマーLv-2=非表示 奪 0
    反英霊=解説 諸々の理由で「奪」属性に対し装甲が200ダウン。

    二重取りはどうよ? 動作するかは知らん。
    結果的にアンリマユに対して弱くなる。
    奪属性に弱い理由付けとしては、エネルギー体であるからとする。

    685 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 21:25:54 ID:bkGtH4mg0
    遠野秋葉、サーバント狩り いっきまーす!!

    686 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 21:29:41 ID:46d7e5Tk0
    テイルズやスレイヤーズとか攻撃手段に魔法がある作品だと
    すぐに闇属性も入ってくるが
    サーヴァントに対してネガティブゲイトやダイナスト・ブラスが
    他の魔法よりめちゃくちゃ効くんかと言われりゃどうかなと

    何つーか呪いに弱い、みたいな感じちゃうんかな
    そういう武装も闇属性で終わらせてるのかもしれんけど

    687 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 21:31:33 ID:EqRRY5zQ0
    新しいイメージ属性で邪か悪でも作ろうぜ!
    悪ならポケモンにも流用できるぞ

    688 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 21:32:53 ID:bPjw5/eQ0
    かみくだくつえーとなるのか

    689 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 21:33:52 ID:O5MRkuDU0
    >>687
    そうやっていちいち属性作っていったら、正直きりがない気もする。

    690 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 21:39:31 ID:PND4Fxjo0
    それなら打属性と斬属性欲しいわ。ロックマンのデータ的な意味で

    691 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 21:41:50 ID:46d7e5Tk0
    先に針属性だろw

    692 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 21:42:52 ID:Pc12iTMc0
    呪属性でも良いんじゃね!?
    まあ>>687もネタだとは思うが

    >>690
    ロマサガ系にも使えそうだw

    693 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 21:47:49 ID:GbVun3Xo0
    >打斬
    少なくとも武器類のほとんどにつけなきゃいけないから、特に不可能な部類に入るよな……

    694 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 21:49:18 ID:bPjw5/eQ0
    ゴムゴムの実とバラバラの実とかにもいいかもしれない>打斬

    695 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 21:51:43 ID:YKygM67E0
    まあシナリオローカル属性でしょう、そういうのは
    個人的には聖杯の泥関連もローカル属性使いてー、という気分にはなる
    素直に闇属性弱点か聖属性弱点とした方がいいのかなぁ、とも

    696 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 22:21:20 ID:gwBTLgUY0
    >>693
    即座に全部対応しなければならない理由もないから
    メリットが大きければ通るかもよ。
    武斬 武打 突打 みたいに既存属性と併用になるだろうから
    既存データとも噛み合いやすいし

    防御能力側が普及するまで微妙というのはともかく、
    属性解説いちいちつけるか、本体側にリクになるのが問題か

    697 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 22:39:38 ID:5M3ClPKk0
    サーバントは脇役だけど強めにしたいとか、共闘的に美味しいので、
    闇弱点のままで可能な限り底上げが嬉しいな。

    698 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 22:42:23 ID:ZExSm2VM0
    配布データではすっぱり切って弱点なしが正解な気がする。
    サーヴァントに特攻するのはコトミネとサクラでそれぞれ違う小難しい理由があるとどっかで見たけどだるいし。

    そしてシナリオで使う場合はローカルで悪属性付ければ問題ないでしょ。

    699 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 22:52:04 ID:MgjJb7Bg0
    神属性はどうなん?だれも触れてくれねーからさびしい

    700 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 22:54:25 ID:bPjw5/eQ0
    小次郎とかエミヤに天の鎖が有効なのもなあ

    701 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 22:56:05 ID:y2dXTsSI0
    ラスボスしか使わない攻撃一つのためにわざわざローカル属性やその弱点用意するのもどうかと思うけどな。
    ラストの一幕以外の場面ではずっと使われない飾りの弱点なんて、フレーバー以上の意味があるのかと。
    共闘考えないならなおさら。

    702 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 23:02:37 ID:ZbACBjx+0
    鯖は額面のスペック高めなワリくって精神微妙ってことでバランス取ってなかったか?

    703 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 23:02:53 ID:gwBTLgUY0
    >>697
    闇属性って魔とセットのが7割超えてるのよね。
    意外なことに水属性と同じくらいの普及してる属性ではあるけど、
    それだけを理由に例外級の強化は難しいと思う

    (むしろ水属性が少ないのか? 冷属性があるからなー。
    火属性の1/4以下)

    704 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 23:03:33 ID:46d7e5Tk0
    まあシナリオに任せてオミットでいいよなー
    今のデータ、こんな汎用属性の弱点持たされるくらい強いわけでもなし
    共闘させたら防戦どころか逃げ回ることになりかねん

    セイバーの弱点=竜は残すのか?

    705 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 23:03:47 ID:Pc12iTMc0
    まあ原作よく分からん俺にはサーヴァントが耐えられない攻撃に
    ただの人間が耐えられるとも思えんし単純大火力で再現するわけにはいかんのかと思うんだが
    そういう攻撃ではないのか?

    706 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 23:16:08 ID:EqRRY5zQ0
    というか鯖ってガチに幽霊だから、聖属性弱点でもいいと思うんだよなあ
    霊体になって索敵できます! とかいう連中をターニングアンデッドできてもいいじゃない
    コトミーとかシエルで浄化出来ないのは純粋に火力の差だよ。聖弱点の代わりに基本スペックあげればいいよ
    弱点=神は神性持ってる連中にだけつけりゃあいいと思うね
    セイバーの弱点=竜もいいんでねぇの? グラムやら何やらの対竜概念宝具でヤバいことになるのってSSの王道だしなあ

    707 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 23:17:57 ID:46d7e5Tk0
    >>705
    SRC的に言うなら
    サーヴァントに対しては即属性、人間に対しては高Lv毒属性みたいな感じ?

    708 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 23:32:21 ID:y2dXTsSI0
    折り合いつかないなら適当にオミットでいいでしょ。
    その程度のレベルの再現をオミットしてるデータなんていくらでもあるし。

    ターンアンデッドされたくないとか、ザコの闇攻撃に苦しめられたくないとか、
    そんな感情論で躓いてたら改定とか無理無理。

    709 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 23:32:41 ID:k3xWjmGE0
    >>706
    流石に拡大解釈じゃないか?

    710 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 23:35:33 ID:Pc12iTMc0
    >>707
    あー、もしかしてエンペラ星人のウルトラマン分解しちゃう光線みたいな感じかしら
    …アレもやるとしたら再現どうするんだろう

    711 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 23:37:13 ID:MgjJb7Bg0
    >>700
    天の鎖って再現する必要あるの?って気がするんだけどね
    イベント再現でよくね?
    そもそも人間相手には頑丈な鎖程度にしかならない扱いにくすぎるギル様好みの鎖だし
    あと、ギルから削るとしたら真っ先に削れる要素だとも思う。

    >>706
    幽霊とは違うでしょ
    英雄が死後に人間の一段上の存在になったのが英霊
    精霊・神霊に匹敵する存在であって幽霊なんかとはまるで別物だと思うんだが

    聖属性って、平たく言えば「成仏せい!」ってことじゃん?
    精霊やら神様がそれでダメージ受けるのは違うでしょ?

    712 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 23:43:28 ID:VZblKUJQ0
    >>711
    チャンピオンの某作品では、英霊が成仏させられて主人公がピンチに陥っていたことがあったが

    713 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 23:45:43 ID:bPjw5/eQ0
    >>711
    設定上だけど、ギルが一番お気に入りなのが天の鎖だし消すのは惜しいと思う

    714 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 23:47:52 ID:jRTEumC60
    意外と、感属性辺りが無難じゃね?

    これ、現状だと対超能力者属性と言うより対異能者属性的扱いだし、
    Fateで英霊になる存在なんて、生前の段階で人の範疇を超えた異能者みたいなモンだし。

    付けられる武装も”対超能力者用武装”って触れ込み以外では、
    そんなに対象になる武装も無いし、割と特殊な武装な場合が殆どだから。

    厳密に精査すると本気でローカル属性以外は無理なのがSRCの属性相克だし、
    妥協点としては悪くは無いとおもうが?

    PS.神属性の弱点はバサカの旦那に付けて、王の鎖に神属性付きとかが美味しい気がすうる。


    715 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 23:52:32 ID:P5FP5k860
    >>711
    天の鎖は限神でいいじゃない。

    聖なるアンデッドにターンアンデッドが通じるよう、光から聖が分岐したって背景あるからな。
    格はともかく、死後蘇った霊魂であるなら弱点ついてもおかしくはない。
    ただま、それはともかくあれは弱点=聖なくてもいいと思うな。
    ヴァルプロのエインフェリアみたいな、魂が生死超越したナニかに変異した存在って感じで。

    716 :名無しさん(ザコ):2008/07/05(土) 23:56:15 ID:EqRRY5zQ0
    感だとスタンド使いや超能力者までもが片端から沈められて行くボス戦という風になってしまう
    あと超人ロックのエスパージャマーとかで行動不能になるが、それはいいのか

    システム属性使うのはあんまりよくないと思うが、除属性とかどうだろう。舞-Himeあたりでも使われてるし
    味方の強化打ち消すのが問題かなあ……


    717 :名無しさん(ザコ):2008/07/06(日) 00:04:25 ID:ZTyElzwA0
    >>716
    どっちにせよ、どの属性を弱点に選んだとしても、
    「○○の武装が効くが良いのか?」って話になるんだよ。

    結局の所、
    「設定(Fateフォルダ内に限らず他フォルダの設定からも)の矛盾はでるが、
     この属性で弱点付かれるなら許容範囲」って所で手を打つか否かだよ<英霊の弱点。

    718 :名無しさん(ザコ):2008/07/06(日) 01:12:37 ID:L0/46OJs0
    対闇アーマーLv-3辺りで手を打とうぜ。

    719 :名無しさん(ザコ):2008/07/06(日) 01:47:26 ID:wF8/eo/c0
    こんな風にあっち立てればこっち立たずで揉めるから、
    みちひろ氏のFATEデータでは弱点を削除したのだろうね。

    720 :名無しさん(ザコ):2008/07/06(日) 02:05:59 ID:IEKWahPI0
    とりあえず弱点=闇は何か違うってことでいいの?

    721 :名無しさん(ザコ):2008/07/06(日) 10:10:23 ID:BCYVFoL60
    >>711
    霊体=聖弱点は、魔物=光弱点と同様にテンプレに近い。

    神も、神性の高いバーサーカー(ヘラクレスやギル様)に神有効付けないと、誰に付けるってくらい微妙だし。

    味方になる可能性がある場合、原作が物理無効でも絶対無効は通らないのと同様、
    弱点や有効は積極的に付けた方が別フォルダのキャラとの差別化もあって美味しい。

    Fateに限らず、これはSRC共闘データ作成なんだから、原作の完全再現(多少の矛盾)は目を瞑るのが筋だよ。


    原作完全再現
    プレザンス「イクソシズム!」
    ランサー「はっ! 英霊に人間の魔術なんて効くかよ!!」
    言峰「…」

    共闘的再現
    プレザンス「イクソシズム!」
    ランサー「な!? あいつ、たかがアサシンとは言え英霊を成仏させやがっただと!? なんて魔力だ!!」
    言峰「…ほぅ、それは私に対する挑戦状か? 貴様も成仏したいのなら今すぐ成仏させてやるが?」

    722 :名無しさん(ザコ):2008/07/06(日) 10:42:08 ID:0Ao1NxZc0
    >>721
    ハサンww

    有効=聖、弱点=悪(ローカル)が落としどころかな。
    セイバーとかが弱点=聖なのは字面的にちょっと違和感あるし、効きさえすれば後は相手の力量次第ってことで。

    723 :名無しさん(ザコ):2008/07/06(日) 11:16:50 ID:o+usKsnc0
    有効=聖なら「英霊に人間の魔術なんて効くかよ!!」も力量の差といういみで説明できるしな

    724 :名無しさん(ザコ):2008/07/06(日) 11:41:01 ID:OOqLSCTY0
    言峰という洗礼詠唱の大家が居て、その言峰が成仏させられていないのに?
    共闘を考えるという理由なら、それぞれのローカル設定で済む話じゃないのか。

    725 :名無しさん(ザコ):2008/07/06(日) 11:44:44 ID:fwG9P33E0
    >>724
    だから、その程度の矛盾を抱えつつも共闘のためにデフォルメしたデータなんていくらでもあるの。
    それが嫌なら、ここで語らずふと思いついたデータスレや勝手に改訂してみるスレでやった方がいい。

    726 :名無しさん(ザコ):2008/07/06(日) 12:03:01 ID:IEKWahPI0
    >>724
    昔の仮面ライダーが人間に負けるかというような話で後に引く○○基準の悪夢の歴史があってな
    それを言い出すと、ドラゴンボールZとかどうなるんだという話になるんだよ・・・

    727 :名無しさん(ザコ):2008/07/06(日) 12:11:36 ID:wtuTsnG20
    限聖や封聖は効くようにしといた方がいいな
    最低でも有効=聖はつけといた方がいいと思う

    728 :名無しさん(ザコ):2008/07/06(日) 12:29:45 ID:mNr8kQrk0
    >>724
    それは言峰が英霊じゃないからだな
    言峰が英霊だったら、無理やり成仏させることも可能だったかもしれん
    弱点と違って有効ならば
    「(原作の宗教屋は)明らかに格下だったので成仏させることはできませんでした」


    729 :名無しさん(ザコ):2008/07/06(日) 12:37:49 ID:o+usKsnc0
    そして言峰とプレザンスのどちらが格上かとかは論じても仕方ないことだ

    730 :名無しさん(ザコ):2008/07/06(日) 12:39:13 ID:wtuTsnG20
    >>724
    つーか、原作で弱体化した(BossRankが消えた)ハサンを言峰が浄化してた
    だから聖属性攻撃自体は有効なはずだ

    731 :名無しさん(ザコ):2008/07/06(日) 12:44:52 ID:r/8K1UyY0
    実は本編では人間と英霊のレベル差がものすごくあっただけなんだよ、とか

    732 :名無しさん(ザコ):2008/07/06(日) 12:47:37 ID:wtuTsnG20
    って、あれ? 浄化したのは爺さんの方だったかな
    ともかく原作で私じゃ無理だがもっとすごい聖属性攻撃ならいける、と考えてるから
    幽霊の亜種でもあるわけだし、聖属性有効か弱点かは必要だと思う

    733 :名無しさん(ザコ):2008/07/06(日) 15:42:05 ID:m0ae1Kfs0
    この辺の流れで何故かマンキン思い出した

    734 :名無しさん(ザコ):2008/07/06(日) 15:46:53 ID:A5W5TNQ20
    >>731
    まあ英霊は既に神話級の活躍をして英霊になってるわけだからなw
    生前貯めた経験値を考慮すると、英霊と人間の圧倒的戦力差は初期レベル差で表現する方向で若干丸められそう。

    735 :名無しさん(ザコ):2008/07/06(日) 15:59:17 ID:0HdNQg5g0
    >>730
    ハサンは黒桜に美味しく召し上がられた記憶があるんだが

    736 :名無しさん(ザコ):2008/07/06(日) 16:53:12 ID:+gHxx1uI0
    確かハサンを磔にしてる間に爺さんを壁でこすりながら浄化してたような記憶

    聖属性ってどのくらいのレベルの攻撃まで付いてんだろか
    聖水ふりかけ攻撃〜とかで大ダメージ食らってたら情けないなw

    737 :名無しさん(ザコ):2008/07/06(日) 17:00:08 ID:e0wU0b0g0
    システム属性だけど浄属性は?
    フレーバーとしてだけなら良いんじゃね?

    738 :名無しさん(ザコ):2008/07/06(日) 17:32:37 ID:0HdNQg5g0
    爺さんも桜にやられたような記憶があるんだが

    爺「わしの本体はお前の心臓じゃ!」
    桜「そうですか、ぷち」

    こんな感じじゃなかったか?

    739 :名無しさん(ザコ):2008/07/06(日) 17:44:58 ID:wtuTsnG20
    仕留め損なったんだっけ? ハサンに対しては洗礼詠唱使ってないってことは思い出せたんですが
    そして葛木さんの扱い方が分からん。特色をつけるなら武装だけど
    セイバーよりも攻撃範囲が広い、ということで最大射程を2にするとアサシンと被るし
    まあ脇役だし、あんまり強くなくてもいいかな。頭を使えば簡単、使わないと厄介、ぐらいで

    740 :名無しさん(ザコ):2008/07/06(日) 18:44:56 ID:wESp0TCg0
    せんせーは、シナリオ側で初めて敵として出てくるステージでは、非表示で命中+30&100%CT
    って感じにしておけばいいんじゃね?

    で、武装自体は命中-10みたいにしておけばいいような希ガス。

    そうすれば、初見コエー→一回見れば、士郎でも対処可能。な流れにできるし。

    229KB
    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

    0ch BBS 2005-06-05