オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
    SRCオリロボ総合スレ・8

    1 :名無しさん(ザコ):2006/03/20(月) 08:04:45 ID:ZkBT8YO+0
    SRCオリロボの設定、データなどを考察していくスレその7
    井戸端オリロボシナリオの話題もここで……

    過去ログとかは>>2以降

    † 過去ログ †
    SRCオリロボ総合スレ・7
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi?bbs=idobata&key=1132875612
    SRCオリロボ総合スレ・6
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1127139410/
    SRCオリロボ総合スレ・5
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1122184407/
    SRCオリロボ総合スレ・4
    ttp://yamachan.x0.com/idobata/kako/111/1115903791.html
    SRCオリロボ総合スレ・3
    ttp://yamachan.x0.com/idobata/kako/110/1104821338.html
    SRCオリロボ総合スレ・2
    ttp://yamachan.x0.com/idobata/kako/109/1094444495.html
    SRCオリロボ総合スレ
    ttp://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/computer/3238/1078633757/

    327 :名無しさん(ザコ):2006/04/11(火) 15:21:59 ID:RwcQVQr+0
    >>319
    グレン『レ』ギアな。

    まあ、エンシェンリートの頃から比べりゃ上手くなったんでない?
    ストーリー展開のまとまり具合だけ見れば及第点だろう。
    単純な面白さを絶対評価すると……まあ、微妙なとこだが。
    王道とありきたりの間の、ちょうどボーダーのあたりと感じた。

    328 :名無しさん(ザコ):2006/04/11(火) 16:42:48 ID:WNtOpSaUO
    VM投稿されねーかなー。

    329 :名無しさん(ザコ):2006/04/11(火) 18:13:32 ID:vV6cmIV60
    >>327
    結構間違ってるやついるよな。確かにややこしいけど。
    期待はしてるので止まらないことを祈る。

    330 :名無しさん(ザコ):2006/04/11(火) 23:54:18 ID:pnNJwL2QO
    ハイペリオンのMIDIって使っていいの?

    331 :名無しさん(ザコ):2006/04/13(木) 00:27:57 ID:cPhj7SuU0
    >>330
    申請してみて、パックの中に入ってたら使用していいんじゃない?


    それはともかく、今討議されているレッドアイ、プレイした人居る?
    俺は、なんというか台詞回しに惹かれるものがあったが
    戦闘が面倒で断念した、なんというか結局敵を上手に引き寄せて鉄壁
    → リペアキット等で補給 → 鉄壁…… 見たいなノリでやってみたんだが
    結局最後にはSPが切れて、確率頼みの戦闘になってしまったので二話で投げた。

    シナリオには惹かれるものがあるだけに残念
    どうせならハイパーサイフラッシュをつけてプレイしてみようかと考えてはいるが。

    後、討議されているデータのアイテムスロットルが逝かれているのに誰も突っ込まないのは仕様?
    全機体アイテムスロット5はありえないよ…… やっぱりアイテムスロットルは主役2、脇2〜3、戦艦、ボス1〜2
    にするのが一般的だよな?


    332 :名無しさん(ザコ):2006/04/13(木) 00:38:10 ID:2v32z+wg0
    登録所からDLしたものに全部入ってると気兼ねなく使えるんだけどな。
    そのあたりが不透明すぎて、いまいちハイペとか、躊躇されてるんだろうな。

    333 :名無しさん(ザコ):2006/04/13(木) 00:45:35 ID:gMJZo5E20
    ただ今プレイ開始した。
    共演の場合、レッドアイ出す価値は性能がどうこうよりも「キャラのほとんどがアンドロイドである」ことかも。
    生き物でないのを活かして、BC兵器は効かないとか精神攻撃が効かないとか、反対にコンピューターウイルスに
    やられて出撃できないとか、ご飯食べないのか? その他諸々のネタになりそう。

    334 :名無しさん(ザコ):2006/04/13(木) 23:28:12 ID:6oXQiGr+0
    >>325
    >>326
    感想ありがとうございます。
    現状あんまり満足いかなかったんで、つらつらと書き足したり書き直したりしてます。

    で、ただ今、裏DH:第十二機甲連隊編もつらつらと書いてます。
    とりあえず5話で出てきた3人が合流できて山田編に入ってたりします。

    しかしサトリ便利だ。小説版だと完全にそう感じてしまう。

    335 :名無しさん(ザコ):2006/04/15(土) 10:14:53 ID:8b4HhKxIO
    なんかないか?

    336 :名無しさん(ザコ):2006/04/15(土) 15:23:29 ID:qniY8r4o0
    カルキノスのMIDIでもつくってくれい。

    337 :名無しさん(ザコ):2006/04/15(土) 18:51:34 ID:5xZz4sAo0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=2459;id=

    小説版改定+外伝1つめ。幾つか設定&愚痴っぽいの。

    妖械ツチグモ
    ギュウキの小説バージョン。能力的にはほぼ一緒。

    地天一心・流
    攻撃を腕から受け止めて体を縦回転させそのまま相手を蹴り上げる。要するに地天一心の形の一つ。勢いだけの設定。

    ボンビーガカーボンカスタム
    こいつは最初、パルダーを操ってやってくる予定でした。なので設定沢山。
    でも結局使わずじまい。

    胸なんか飾りです、胸なんか飾りです
    飾りじゃないんですけどそんな乙女のジェラシー

    他の世界の機体にエレメントやバーストダッシュを仕込む事も十分に考えられる
    十分考えられる事態だと思う。またそうした機体が出てきてもおかしくない。

    ふっ私なら大丈夫だ
    嘘は身を滅ぼします。

    電子書籍など邪道も邪道!
    これは奈津は本当は紙の本が読みたいけどディフェンシスの中だと電子書籍しかないんでしょう。

    モッキャンプルプル
    嘘です。気にしないで下さい。

    SRC的に解説しやがれ
    あくまでネタです。

    それでは3話4話もがんばろうと思います。

    338 :一話担当:2006/04/17(月) 01:36:20 ID:l+KwFusA0
    というわけで>>326からほほ一週間たったので、シナリオ製作に入ります。

    一応予定としては一週間後に出せたらいいなと思いますけど、予定は未定で四月は忙しいorz
    ので、今回は参戦キャラアンケートとか展開アンケートとかそういうのは無しでやってみます。

    最悪でも四月が終わるまでには、多分十話を出せると思いますので
    気長に待っていただければ幸いですノシ


    >>337
    ちょっぴり辛口目な感想としては詰め込みすぎな気がします。
    出来ればそこいらのSS並みに密度と内容を薄くしてもうちょっと
    読みやすい感じで仕上げてもらったほうが読み手としては読みやすいかと。

    具体的には、番号を振ったシーンをもう少しスペースを空けたり
    足りない部分を補ったりすれば、よりよい作品になるかと思います。

    後バーストダッシュは他の機体に仕込めます。
    というか強化パーツとして用意していますし〜
    なんにしろ、三話、四話も楽しみにしています。




    339 :名無しさん(ザコ):2006/04/17(月) 12:59:44 ID:V1dLZl/kO
    おもろいオリロボないかい?

    340 :名無しさん(ザコ):2006/04/17(月) 19:05:55 ID:WLU/6TTk0
    >>338
    真打キター

    341 :名無しさん(ザコ):2006/04/17(月) 19:45:58 ID:XPGNT0T+0
    >>339
    レビュースレで期待のオリロボシナリオが挙がってるから
    それでもやればいいんジャマイカ?
    それでこっちにネタ投下すれば多少は活性化するぞ。

    342 :名無しさん(ザコ):2006/04/18(火) 01:39:41 ID:7tceZv6U0
    >>337
    >こいつは最初、パルダーを操ってやってくる予定でした。なので設定沢山。
    『バルター』な。

    343 :名無しさん(ザコ):2006/04/19(水) 20:10:50 ID:vjt+IWQg0
    >>337

    # 【牛鬼(ぎゅうき)】
    # (中略)
    # また、平成妖怪紀での妖怪の進化特性を参考に、
    # この機体は「土蜘蛛」の上位種(あるいは進化形)であると位置づけ、
    # 土蜘蛛伝承の描写武装を組み込んだものとした。

    DHオリジナルフォルダから抜粋。
    別に小説バージョンでなくてもいる事になってる様子。

    344 :2話担当:2006/04/19(水) 22:30:46 ID:OrN57cKg0
    >>338

    感想ありがとうございます。
    ただ今1話2話裏1話の修正をしながら3話4話を書いてます。

    4話は排他律関係等で小説用にかなり手をかけてます。
    そのせいでスノウが凄まじいまでの悪役になってたり、テロリストが馬鹿になってたり。
    アップルフェルドに謎の研究施設があったりします(これについては排他律関係無かったり)。
    レーヴァ関係の一番難しいのは排他律だったり。
    3話はジョー関係の話をちょっと削っただけで、概ね本編のままです。パワーアップは後回しで。

    >>342

    あう、小説版でも同じ間違いを。今度アップする時修正します。

    >>343

    あっ、本当だ。でも小説版ではツチグモで通そうかなと思ってたり。
    ツチグモで幾つか作りたいシーンがあるので。

    (実は小説版9話で少年ジャンプ的ここは俺達に任せて〜〜〜展開をやりたい2話担当でした。かなり先の話ですが……。)

    345 :名無しさん(ザコ):2006/04/20(木) 07:24:01 ID:NjwELdbg0
    >>>アップルフェルド

    志村ー、アップフェルヒルズ! アップフェルヒルズー!

    ttp://search.yahoo.co.jp/search?p=%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%D5%A5%A7%A5%EB&fr=top_v2&tid=top_v2&search.x=1

    どうも「林檎の丘」って意味の造語っぽい

    346 :名無しさん(ザコ):2006/04/20(木) 11:06:25 ID:EHfiMrck0
    6話で行き成りエラー出た

    ヨーコ=サンゲンチャヤのデータが定義されていませんと出た
    修正よろ

    347 :名無しさん(ザコ):2006/04/20(木) 13:56:33 ID:Jl9oG4oEO
    おまいらがオリロボ共闘に求めるものは何?

    348 :名無しさん(ザコ):2006/04/20(木) 14:10:05 ID:wMJCUTbc0
    適当

    349 :名無しさん(ザコ):2006/04/20(木) 14:16:29 ID:+7SIe8hk0
    クロスオーバー。よってデータのみ投稿のオリトラとかは出てもあんまり嬉しくない。

    350 :名無しさん(ザコ):2006/04/20(木) 14:17:06 ID:TuS/KPAgO
    粘着しない良いプレイヤー

    351 :7スレ71:2006/04/20(木) 16:11:07 ID:fed1yoqg0
    >>346
    6話とか見る限りヨーコはどこにもいないんだけど。
    もしかして古いセーブデータ使ってない?

    352 :名無しさん(ザコ):2006/04/20(木) 19:13:43 ID:yeAbgI/sO
    かっこいい画像表示インクルとか使いたいよね。
    よさげなのないもんかな。

    353 :名無しさん(ザコ):2006/04/20(木) 19:23:23 ID:A2mJrv560
    >>347
    図鑑、某怪獣ではないがあったらあったで非常にうれしい。

    354 :名無しさん(ザコ):2006/04/21(金) 08:45:39 ID:CVwecqhIO
    オススメの図鑑インクルってある?

    355 :名無しさん(ザコ):2006/04/21(金) 14:13:57 ID:aTMPUyvA0
    >351

    すんまそ、サンプルセーブデータ使ったそうなりやした

    356 :名無しさん(ザコ):2006/04/22(土) 09:06:54 ID:7J6kcAA60
    >>353
    お決まりのキャラ紹介じゃなく、ある程度作者の意見が入ればなおヨシ

    357 :名無しさん(ザコ):2006/04/23(日) 09:22:57 ID:Ko9nGzkcO
    使いやすい&見やすい図鑑インクルってありますか?

    358 :名無しさん(ザコ):2006/04/23(日) 09:30:30 ID:MgNxm7DY0
    >>357
    使いやすさならM氏の辞典インクルがダンチ
    第2次風のようなdatファイルに記述するタイプとは違って
    txtファイルに記述するから楽だし、画像ファイル使ってないから
    容量もかさばらないしね

    359 :名無しさん(ザコ):2006/04/23(日) 11:16:56 ID:AnsGgp4U0
    >>358
    >第2次風のようなdatファイルに記述するタイプとは違って
    >txtファイルに記述するから楽

    何の違いがあるのかよくわかんにゃい
    書式が違うの?

    360 :名無しさん(ザコ):2006/04/23(日) 11:34:34 ID:n4xZOXAIO
    画像はあったほうがいいんじゃまいか。

    361 :名無しさん(ザコ):2006/04/23(日) 11:59:44 ID:MgNxm7DY0
    >>359
    そうっすね、書式が違います
    datタイプは
    Set CARDAT[岡里美椰,1]  ←こういう文を先に持ってきてその後に文章を
    Set CARDAT[岡里美椰,2]   書かなきゃいかんので、いちいちコピペめんどい
    実際に2つのインクルを落としてみて、使い方を
    比較してみるのが最も分かりやすいかと思います
    言葉足らず失礼しました

    362 :名無しさん(ザコ):2006/04/23(日) 19:53:37 ID:vgaC76n+0
    最近スレがさびしいので最近プレイしたオリロボ感想を張ってみる。


    ・無敵凶刃ロザリオー

    Aルート:
    オルクかっこいいよ、オルク燃え〜
    時々、ロザリオーのバッドエンドが好かんという素人さんがいるが
    正直オルクの他の追随を許さない敵役っぷりがロザリオーAルートの味なんだと思う。
    ダークヒーローなのではなく、敵役なのがポイント、ただAルートはロボット物として燃える部分が
    無かったのが残念かも、いや、十二分に面白かったですけど。

    Bルート:
    素人さん向けハッピーエンドルート、こちらでは黒葉たんとオルクたんの凄絶なる兄弟喧嘩中心の話
    ネタバレになるので深くは語れないが、合体ロボットならではの燃えシュチュがいい感じだった。
    ロザリオーの面子が船体ヒーローを基にしているという話が、実感できるお話でした。


    ・極想戦域オーバーロード

    なんというか、ヴァル君がシンとトビアの中間くらいの立場になってます。
    このまま、是空に食われるのか、しっかり存在感を主張できるかどうかが
    今後の見所だと思う。



    363 :名無しさん(ザコ):2006/04/23(日) 20:06:09 ID:0sH0p6Hc0
    >>362
    たしかに俺もBルートよりも、Aルートが面白いとおもた
    つかCルートが気になってしょうがないんだが、あのあとどうなるんだ?

    364 :名無しさん(ザコ):2006/04/24(月) 02:13:03 ID:GpixXank0
    ABCルートの違いが思い出せないんだけど
    誰か親切なお兄ちゃんが解説してくれない?

    365 :名無しさん(ザコ):2006/04/24(月) 12:09:34 ID:r/eA56Yw0
    >>364
    よし、親切なオカマのねーちゃんがせつめいしちゃる。

    まずAルート、これはリメイク前のロザリオーを元にした通常ルートと呼べるルートで
    味方がオルク以外全員死んでしまうルートやね、オルクが死ぬ事を前提としたルートで
    ダークでバットで、ある意味スタイリッシュなルートだと思う。

    次にBルート、このルートは一般的なSRCシナリオで、皆生き残るルート
    >>362では素人さん向けルートと書いたけど、十分干渉に耐える、王道に
    少々皮肉を利かせた雰囲気のルートと説明したい。

    最後にCルート、これはAルートからダークなかっこよさをスポイルした究極のバッドエンド
    なんというか、落差がない分ただ暗く、ただ救いが無い。しかしオルクの性格はAルートより
    チョッピリ丸くなっていると思う。



    366 :名無しさん(ザコ):2006/04/25(火) 02:30:49 ID:uMAPNr6w0
    ありがとうオカマのオネェさん

    367 :2話担当:2006/04/26(水) 08:19:12 ID:tvf+DpsE0
    ただ今小説版3話&4話の大筋完成。
    ドリーンがちょこっと活躍したり、芥川がスーパー芥川AFになったり、スノウが生身で生身の人間殺したり、
    統が酒場で依頼を受けてたり、スノウがなんか切なかったりしてます。

    ちなみに4話の小説版オリジナルの場面をちょっとだけ公開。

    (前略)
    「スノウ、一体なにをしてる?」
    そう言って、ゴンスが声をかけてきた。
    「少々空を見ていた」
    「……ふむ、別段変わった事は無いが」
    「だろウな……俺の知っテるの星空トは違うというダけだ」
    そう言ってスノウが寂しそうに空を見上げる。
    「なっ!!!!」
    ゴンスはその言葉に驚愕した。まるでこの世界が自分の世界のように思えていた自分がいた事に反省する。
    「……リーザならわかるかもしれんがな……」
    苦笑するゴンス。星空の事も世界の事もわからずにいた自分が情けなく思う。
    (後略)

    このちょっと前、スノウは自らディフェンシスを出て行きます(何でそうなるかは、ネタバレになるんでパス)
    このあたり、自分で書いていて切なくなってしまいました。

    でハ、ノしっっッっっっっっっっっっっっっっ(←スノウ風)

    368 :名無しさん(ザコ):2006/04/26(水) 22:54:31 ID:hCxlqjtg0
    www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=2477;id=
    バーストランナーマダー…な気分です
    なんだかよく分からんが頑張ってください一話氏

    >>367
    文書きの端くれとして言わせてもらうがイタいです…
    気分がハイなのは分かりますが抑えて抑えて…

    369 :名無しさん(ザコ):2006/04/27(木) 00:14:46 ID:XBfOgewEO
    みんなで辞典インクルの紹介文章を考えようぜ。
    まずは妖械キャラからいく?

    370 :名無しさん(ザコ):2006/04/27(木) 00:39:36 ID:4M3zIGPo0
    >>367
    個人的にはライドルの行方とか気になるんですけど…アイコン被ってるし。

    371 :名無しさん(ザコ):2006/04/27(木) 02:03:20 ID:LLpy7J3I0
    >>367の文章はセリフばっかりで、描写が少なすぎるね。
    SRC以外ではまともに文章書いた事が無いですって宣伝してるようなもんだ。
    多すぎる"!"なんかも個人的には引く。

    せめてメタルセイヴァー外伝の人レベルの文章にならんかと思うのだが。

    372 :名無しさん(ザコ):2006/04/27(木) 03:14:55 ID:UY3dfcsk0
    まぁこういうのは人のまねして書いて覚えるもんだからなぁ。

    俺も小説の真似事始めた頃なんて、神坂一とあかほりさとるベースだったもんだからもう。もう。


    373 :名無しさん(ザコ):2006/04/27(木) 03:24:46 ID:9pToOIzgO
    漏れはクラッシャージョウで小説作法を学んだぜ。

    374 :名無しさん(ザコ):2006/04/27(木) 03:57:57 ID:s8W5OUvs0
    >>372
    あれ、俺がいる。

    375 :2話担当:2006/04/27(木) 06:32:58 ID:onuFaDWY0
    >>368 >>370 >>371 >>372
    アドバイスありがとうございます。

    すいません、どうもてんぱってるようです。
    10話リリース時に公開しようと(勝手に)思っていたので、慌てすぎてたようです。
    話が一通り書き終わってから公開する事にします……。

    376 :名無しさん(ザコ):2006/04/27(木) 12:27:02 ID:RuPRCy8g0
    >372
    夢枕な俺よりはマシだ。安心汁。

    377 :名無しさん(ザコ):2006/04/27(木) 19:25:30 ID:yywdLvRA0
    >371
    メタセ外伝の人もオリロボシナリオ公開してたね、エタンダールって奴
    辞典に登録する気なのかな

    378 :一(r:2006/04/28(金) 20:29:58 ID:Mj44CNqo0

    >>368
    OK、その一言で俺の中でとまっていた時間が動き出した
    いい感じに受信したトミノ電波に染まった第七話を受け取れっ!!

    >>ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=2479;id=

    いや、本当にバスラン本編を待ってくれている人がいるって知っただけで
    とてもうれしかったです、はい……

    あと、バグとかがあったら報告していただければ幸いです。


    後、サムライの設定を
    彼が、ジーニアスプロジェクトの遺伝子提供者なのではなく
    彼もまた、ジーニアスプロジェクトの成果であるって設定に
    変更してみたいのですがどうでしょう?

    失敗作として廃棄されるところをグロウ=マイツに拾われて子供として
    育てられたとか…… そうすると、ジーニアスクローンとの関係が
    面白くなる気がして

    失敗した成功作である、Mr.サムライと
    成功した未完成品である、ジーニアスクローン
    と、いった感じで

    ただバーストランナーは私がシナリオを作っていますが
    自分のものではなく、更にヒガタ氏など他の作者様の都合もありますし
    流石に、この変更は周りに与える影響が少なくないと思ったので
    このような設定にすることに関する意見が欲しいなぁ〜 と。


    あ、十話の方は絶賛スランプ中、後一週間時間をください……

    379 :名無しさん(ザコ):2006/04/28(金) 22:12:12 ID:Y0eaTVyM0
    www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=2481;id=
    さらに支援…って気づいたらぜんぜん女性騎士型じゃなくなっていた

    >>378
    乙です
    設定はそれでいいんじゃないでしょうか
    AWCもそろそろ更新せねば…人にマダーチンチン☆とか言ってる場合じゃなかった

    380 :2話担当:2006/04/28(金) 23:35:09 ID:0DAetA2k0
    現在小説版の改定中。しかもオリロボネタの神様が急に脳内に降りてきたり。

    >>378
    バグと言うほどではないけど、昔の分のデータが使えなくなってたようです。

    サムライ関係は、話の内容であわせても良いと思います。

    それでは10話お待ちしてます。

    381 :名無しさん(ザコ):2006/04/29(土) 15:15:21 ID:iq+VeHIYO
    そろそろ新作来ないかね。

    382 :名無しさん(ザコ):2006/04/29(土) 16:32:29 ID:4V5IEVfQ0
    新作と言われてもなんのことかわかりませんよ。
    オリロボシナリオの新作なら最近いくつか公開されているし。

    383 :名無しさん(ザコ):2006/04/29(土) 19:23:53 ID:+I12PdgYO
    いや、オリロボ共闘だお。

    384 :名無しさん(ザコ):2006/04/29(土) 19:42:34 ID:n9Jd3wEw0
    >>383
    オリロボ共闘自体難しいジャンルだからそう簡単に新しいのは来ないと思う
    事実今あるオリ共闘シナリオも大半が止まってるし

    385 :名無しさん(ザコ):2006/04/29(土) 22:47:17 ID:F/Jox2vI0
    リュードヌゥーラの新作で

    386 :1(r:2006/04/29(土) 23:12:20 ID:j4XlQRtc0
    >>379
    支援乙です、個人的には金色、もしくは某騎士王的なカラーで想像していたので
    白と緑の配色は意外性があってGJです。で、背中に搭載されている剣が円卓の騎士ですか?
    十三本の剣による一斉攻撃…… おお、なんと言うかかっこいいかも
    後AWCをワクテカしながら待ってます。

    >>380
    あう、一応仕様です。
    気になるなら、新規にダウンロードしたシナリオに、セーブデータだけ移してプレイしていただければ
    たぶん問題ないかと思います。

    それからサムライに関する意見をありがとうございます>>379-380
    その方向で、バスラン本編は書かせていただきたいと。
    多分、DHやAWCに関しても…… 問題ありませんよね?

    >>384
    ごめんなさいOrz、出来るだけ早くDH仕上げます。


    ところでDHにナイナン参戦させてもいいですか? と消極的に意見を募集してみます。
    いや、結構前にこれ以上の参戦は厳しいとかいろいろ言っておきながら
    態度を変えるのは、悪い事だとは分かっているのですが…・・・・
    参戦希望がある程度あるようなら、十話に異端のヒロイン辺りを参戦させたいなぁ…… とか考えています。
    反応が無ければ、現状のまま十話を作って公開する方向で



    387 :名無しさん(ザコ):2006/04/29(土) 23:18:25 ID:9DUIHd1AO
    ナイナンMIDIないやん

    388 :名無しさん(ザコ):2006/04/30(日) 00:07:18 ID:7jCYDlGM0
    ナイナンは大作だからなあ。
    知名度も高いしプレイヤー側の門戸を広げるにはかなり有効だが、
    参戦させると参加者側の予習が泣けそうな気がする。
    現状で既にメタセ26話、アレク26話、フィールド……と結構な量だし。
    ここは自重するのが理性的判断かな、と思う。

    389 :名無しさん(ザコ):2006/04/30(日) 01:22:23 ID:JzeVlqZ60
    >>386

    そんな話で揉めて、駄目になった共闘作品を何度も見てるぞ。

    全部自分で書くつもりならともかく、
    変なところで主催者特権を持ち出して新しい作品を入れない方が良いと思う。

    390 :1(r:2006/04/30(日) 21:28:38 ID:7LDEPlYI0
    >>387-389
    了解です、自分でも問題あるかな? と思っていましたのですっぱりとあきらめます。

    そして、あまり進まないシナリオ……
    う〜む、GW中にどうにかできればいいなぁorz


    391 :名無しさん(ザコ):2006/05/01(月) 03:30:00 ID:y/uDunHkO
    今、求められてるオリロボのジャンルってなんなんだろうか。

    392 :名無しさん(ザコ):2006/05/01(月) 04:28:29 ID:/PXGQ1DM0
    ジャンル?
    なんでもいいと思うよ。面白ければ。

    393 :名無しさん(ザコ):2006/05/01(月) 11:17:00 ID:mVVkIw120
    求められているかは判らんが、トランスフォーマーやマシンロボみたいに、
    主役メカ=主人公なシナリオが見たいかも。
    共闘させるともっと面白そう。

    バーチャロンがあったね。ガオは、主役が等身大だし…

    394 :名無しさん(ザコ):2006/05/01(月) 11:37:31 ID:mVVkIw120
    >バーチャロンがあったね

    失礼、本家の例ね

    395 :名無しさん(ザコ):2006/05/01(月) 11:39:59 ID:SU4L4l2c0
    >>393
    レッドアイがそんな感じ、戦闘が面倒な事を除けばなかなかなもの
    俺は敵の装甲弱体化+適当なMAP兵器をつけてプレイしてる。

    時々、データ改変してのプレイは邪道っ!! って人もいるけど
    そうでもしてもプレイしたい魅力にあふれてるって事で勘弁してくれ。

    >>391
    求められているオリロボのジャンルは、某SUCのようなオリロボの世界共有企画なんてどうだろう?
    ただ、SUCそのままだと面白くないので、一人につきキャラ一人、ユニット一つ、強化パーツ一つしか
    データーとして登録されないとかどうだろう? 当然無敵主役を作っても誰も使ってくれなかったり
    いっそのこと汎用兵士と量産機を作ったほうが他人のシナリオに使ってもらえたりとか……

    そんな感じにすれば、結構バランスが取れてて面白い企画になりそう。
    ……ただ、参加人数が少ないと悲惨な事になるけれども。




    396 :名無しさん(ザコ):2006/05/01(月) 11:48:15 ID:mVVkIw120
    >レッドアイ

    あれって、巨大だったのか…等身大だと思ってたよ

    397 :名無しさん(ザコ):2006/05/01(月) 13:24:59 ID:JyTE30QUO
    すでにロボット版SUCがあるな。
    廃墟だが

    398 :名無しさん(ザコ):2006/05/01(月) 13:50:08 ID:GvVNAk1IO
    おうおう、

    399 :名無しさん(ザコ):2006/05/01(月) 17:27:22 ID:Rr5Iv1mA0
    >>397
    kwsk

    400 :名無しさん(ザコ):2006/05/01(月) 17:56:29 ID:OzRPeCAQ0
    ttp://www7.atwiki.jp/sayori/

    なんかなー、SUCに比べて限定するべきところを限定していなくて
    自由にするべきところを自由にしていないというか。
    そのせいで房のたまり場になっちまってる感じ。


    401 :名無しさん(ザコ):2006/05/01(月) 21:51:17 ID:Rr5Iv1mA0
    d。
    いっそのこと井戸端でやるかい?

    402 :2話担当:2006/05/01(月) 22:19:34 ID:bbLTGVYc0
    うーむ、小説版。マスターキーの性格が掴み辛い。
    ひとまず『策謀好きなお姉さん』にしてみて、統を嫌いになった理由を、
    「どんな世界かも知らないくせに、自分の汚い世界にずけずけと入り込んでくる子供」
    みたいに書いているんだけど……。どうもしっくり来ない。
    ゴルゴと言うには策謀が過ぎ、ルパンと言うにはあっさり人を殺す。イメージが沸き難いんだよな……。

    裏1話を5話と統合。早瀬の正体の伏線については9話あたりまで持ち越す予定。

    排他律については、少々(かなり)いじってたり。

    で、前にオリロボ神から受信したネタでも。

    『魔道鋼兵ゴレムオン(仮)』
    (表)
    魔道鋼兵ゴレムオン。それは数個のゴレムコアとゴレムパーツが合体して動く、魔法兵器である。
    ゴレムコアは、コア生成ユニットがあればすぐに作成でき、ある程度の傷なら自己修復するため、安価かつ整備の手間が少ない兵器として、
    瞬く間に世界中に広まった。
    主人公は、作業用ゴレムオン(小さく、パワーも弱い)で遺跡の探検をしてるうちに、一人の少女と出会う。
    それが、ゴレムオンの秘密をかけた冒険の始まりだった……。
    ラスボスの目的が、自分を殴ってくれる嫁さんが欲しいだったり、ゴレムオンに乗るより生身の方が強かったりする。
    ラスボスと今まで戦ってきたボスの繋がりがビジネスパートナーに過ぎなかったりする。
    機体の弱さを2人分の精神とかパイロット能力で補う系統。

    (裏)
    魔道鋼兵ゴレムオン。それは今、巷で人気のバトルゲームである。
    玩具のゴレムオンを買ってそれを改造して戦うのである。この世界では表のゴレムオンはアニメ化されている。
    だが、このバトルゲームのゴレムオンには裏があり、実際にゴレムオンを実戦で戦わせるためのデータのやり取りをここで行っていた。
    主人公達は、ボスの最強ゴレムオンを撃破して、世界に平和が訪れる。
    表とは逆にパイロットの弱さを強いユニットで置き換える方向。

    ようは一つのユニットを裏表で同時に使うというネタ。
    他のシナリオと組み合わせて使うには、ほぼどちらか片方しか使えない。
    データ的にはかませだが、何時の間にか民間用に広まってると言うほのぼのしたねたをするのも良いかも。

    妄想ごめん、ネタにでもして。

    403 :名無しさん(ザコ):2006/05/01(月) 22:24:21 ID:SOmN2cNQ0
    >>401
    バーストランナーとかダンシャクオーがそれなんじゃないの?

    404 :名無しさん(ザコ):2006/05/01(月) 23:24:52 ID:zfRoE3VY0
    >>401
    皆で少しづつオリロボを作っていくスレPart4
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1138967520

    既にこれがあるだろ? 過疎ってるけどなっ!!

    405 :名無しさん(ザコ):2006/05/01(月) 23:41:56 ID:m8iZSCgU0
    ダンシャクオーは正直、あそこまでユーザーと
    関係ない所で盛り上がってると、使い辛いというか
    ぶっちゃけ使いたくない。

    バーストランナーは…頑張ってください。応援してます。

    406 :名無しさん(ザコ):2006/05/01(月) 23:47:38 ID:SU4L4l2c0
    >>402
    OK、その受信したネタをシナリオに直すんだ。
    とりあえず話はそれからだ、これだけだとネタにするにはちょっと癖が足りないかと
    表と裏があるって話も、結局それだけだと「で、だから?」で終わっちゃう話だし
    どうせなら、ゲームの世界の話と現実をリンクさせて、ゲームから主人公が実体化し
    ゲーム会社に乗り込んで、社長を惨殺するくらいのトンでも展開のほうが語り甲斐がある。


    >>403
    バーストランナーはあくまでも少しづつ作っていくスレ発祥なので自分の妄想たっぷりのデーターではなく
    いろんなところで丸められたり方向性が変化していたりして、ちょっと違う。

    今語ってるのは、あくまでも特定個人、もしくは団体が設定した間口の広い世界観に
    その世界観にあわせて作ったキャラクターを設定するって感じだと思う。

    皆ですこしづつと比べると、自己顕示欲とか、自分の妄想を直接晒す快感が大きいが
    歯止めが利きにくいのが欠点ってところかと。

    後、ダンシャクオーはそれも私だ氏のアイコンに、特定個人がシナリオをつけた物で
    方向性としてはぜんぜん違うかな?



    407 :名無しさん(ザコ):2006/05/02(火) 00:05:44 ID:PPtpjTv+0
    鍵姐さんは好悪の情も何もない、戦闘マシンならぬ策謀マシンってイメージがあるんだけど。俺だけか。

    408 :名無しさん(ザコ):2006/05/02(火) 04:46:50 ID:Odi7sT660
    間口の広い世界観となると方向性としてはスパロボαに近いものがいいのかな。
    宇宙に進出した人類が小競り合いやってたら異星人の連合軍が攻めてきて、
    ついでに地底人とか異世界人とかマッドサイエンティストも動き出してもう大変。
    人類の勢力も占領されたり内紛したり壊滅したりとか。

    >>407
    はげどう。

    409 :名無しさん(ザコ):2006/05/02(火) 07:01:47 ID:O7XuI7HU0
    そんなのは登録所の作品を組み合わせればいいんじゃまいか。

    410 :名無しさん(ザコ):2006/05/02(火) 20:00:17 ID:7gzOn/ps0
    www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=2487;id=
    いい加減くどいですか。ごめんなさい

    >>401
    井戸端に限らずやったら人来るかなぁ
    前にSRCじゃないけど内輪(みたいな感じ)でやったことがあるんですが
    人さえ集まればいい感じになるかもしれんです

    411 :名無しさん(ザコ):2006/05/02(火) 23:49:56 ID:fxaQ4ThA0
    そろそろ抜くのはhだけにしてもらえないだろうか。

    412 :名無しさん(ザコ):2006/05/03(水) 00:33:52 ID:Qc7WFg5w0
    低機能ブラウザを御利用ですか

    413 :名無しさん(ザコ):2006/05/03(水) 00:42:39 ID:K5YDksi60
    よし、んじゃこうだ。

    エロスwww.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=2487;id=

    414 :名無しさん(ザコ):2006/05/03(水) 01:00:19 ID:0+NvhabA0
    >>410
    乙、これで画像が出ていないのは1号改、月影、13号辺りか?
    ……べ、別にリクエストしているわけじゃないんだからねっ!!

    後、公式リンクに登録すれば質はともかく人は集まるかと。
    ただし、凶悪データ避けに、サンプルとして各種上限決定用のデータ
    攻撃特化ならこいつを総合力で下回るように、とか装甲特化ならこいつを下回るように
    とか、そういう上限になるデータを作っておくといいかもしれない。


    >>413
    ちょっ!! おまwww

    415 :名無しさん(ザコ):2006/05/03(水) 01:12:19 ID:KppE+SDk0
    (´・ω・) 413程度でリンクできないソフトカワイソス

    416 :2話担当:2006/05/03(水) 13:10:36 ID:87CG9DfQ0
    >>406
    了解、小説の校正をしながらやってみる。
    ただゲームの主人公が実体化し……というのは個人的に会わないので、別な方法考えてみる。
    で、ネボスケな頭がネタ用に思いついた作品。

    ・Live A Live ・ドラゴンマーク ・剣聖ツバメ ・ZOIDSBLOX

    駄目かも。

    >>407-408
    うーむ、マシンと言うには、亜弓を殺さなかったのがあるから、良くわからない。
    ひとまず、『策謀好きで、勝てる戦いのみして、負ける戦いは人に押し付けてから静観する、
    自ら動く事を徹底的に嫌がる人』で書いてみようと思う。

    >>410
    GJ!

    417 :名無しさん(ザコ):2006/05/03(水) 22:03:58 ID:/MZ0oiw60
    マスターキーの等身アイコンキボンヌ

    418 :名無しさん(ザコ):2006/05/03(水) 22:25:43 ID:Sxiday/+0
    >416
    > 亜弓を殺さなかった
    っ【弾薬代】

    いや、冗談だけど。

    >417
    服装、どうするね?

    419 :名無しさん(ザコ):2006/05/03(水) 22:27:07 ID:/ay1LY/60
    上スク水下ブルマ

    420 :名無しさん(ザコ):2006/05/03(水) 22:42:30 ID:P8VpF9YQ0
    それってスク水にガーターベルトとおんなじじゃないか!

    421 :名無しさん(ザコ):2006/05/03(水) 23:01:32 ID:0+NvhabA0
    マジに考えるなら、スーツ姿?
    いや…… スーツはスーツでしっくり来ない。
    いっそのことジーンズにシャツなんてラフな格好なのだろうか?

    ……それはそれで納得できない

    結論としては上セーラー服、下スクール水着(スカート無し)ので。

    422 :名無しさん(ザコ):2006/05/03(水) 23:24:25 ID:Sxiday/+0
    >419-421
    諸君らに依頼だ。このコラ画像を保持し、マスターキーの追撃を振り切れ。

    tp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=2490;id=

    失敗したら、その時は死ぬだけだ。

    423 :名無しさん(ザコ):2006/05/03(水) 23:54:34 ID:/ay1LY/60
    窓に!窓に!窓に!

    424 :名無しさん(ザコ):2006/05/04(木) 02:07:15 ID:/cvHe3QM0
    腕組みしてるのがいいな。
    マスターアップに期待する。

    425 :名無しさん(ザコ):2006/05/05(金) 09:16:20 ID:PJzUHuqsO
    マスキーは勿論、デッドロックもほしいね。
    あと鍵姐はブラクラのバラライカっぽいスーツが似合うかもな。

    426 :名無しさん(ザコ):2006/05/05(金) 11:33:52 ID:Rmj6SLu6O
    俺は妖械の連中があるとうれしい。
    補完庫のはちょっと大きすぎだと思うんだ。

    427 :塔主:2006/05/05(金) 12:48:20 ID:CIZnWTCw0
    www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=2493;id=

    こんな感じですかのう。

    314KB
    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

    0ch BBS 2005-06-05