オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
    SRCオリロボ総合スレ・8

    1 :名無しさん(ザコ):2006/03/20(月) 08:04:45 ID:ZkBT8YO+0
    SRCオリロボの設定、データなどを考察していくスレその7
    井戸端オリロボシナリオの話題もここで……

    過去ログとかは>>2以降

    † 過去ログ †
    SRCオリロボ総合スレ・7
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi?bbs=idobata&key=1132875612
    SRCオリロボ総合スレ・6
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1127139410/
    SRCオリロボ総合スレ・5
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1122184407/
    SRCオリロボ総合スレ・4
    ttp://yamachan.x0.com/idobata/kako/111/1115903791.html
    SRCオリロボ総合スレ・3
    ttp://yamachan.x0.com/idobata/kako/110/1104821338.html
    SRCオリロボ総合スレ・2
    ttp://yamachan.x0.com/idobata/kako/109/1094444495.html
    SRCオリロボ総合スレ
    ttp://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/computer/3238/1078633757/

    420 :名無しさん(ザコ):2006/05/03(水) 22:42:30 ID:P8VpF9YQ0
    それってスク水にガーターベルトとおんなじじゃないか!

    421 :名無しさん(ザコ):2006/05/03(水) 23:01:32 ID:0+NvhabA0
    マジに考えるなら、スーツ姿?
    いや…… スーツはスーツでしっくり来ない。
    いっそのことジーンズにシャツなんてラフな格好なのだろうか?

    ……それはそれで納得できない

    結論としては上セーラー服、下スクール水着(スカート無し)ので。

    422 :名無しさん(ザコ):2006/05/03(水) 23:24:25 ID:Sxiday/+0
    >419-421
    諸君らに依頼だ。このコラ画像を保持し、マスターキーの追撃を振り切れ。

    tp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=2490;id=

    失敗したら、その時は死ぬだけだ。

    423 :名無しさん(ザコ):2006/05/03(水) 23:54:34 ID:/ay1LY/60
    窓に!窓に!窓に!

    424 :名無しさん(ザコ):2006/05/04(木) 02:07:15 ID:/cvHe3QM0
    腕組みしてるのがいいな。
    マスターアップに期待する。

    425 :名無しさん(ザコ):2006/05/05(金) 09:16:20 ID:PJzUHuqsO
    マスキーは勿論、デッドロックもほしいね。
    あと鍵姐はブラクラのバラライカっぽいスーツが似合うかもな。

    426 :名無しさん(ザコ):2006/05/05(金) 11:33:52 ID:Rmj6SLu6O
    俺は妖械の連中があるとうれしい。
    補完庫のはちょっと大きすぎだと思うんだ。

    427 :塔主:2006/05/05(金) 12:48:20 ID:CIZnWTCw0
    www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=2493;id=

    こんな感じですかのう。

    428 :名無しさん(ザコ):2006/05/05(金) 13:17:37 ID:W52fWuNEO
    リライト感謝
    これはエース氏が提唱していたのだが、ユニットアイコンは30×30で収めるように打つとSRC映えするとのこと。

    429 :名無しさん(ザコ):2006/05/05(金) 13:21:48 ID:CIZnWTCw0
    もひとつよいしょ。

    www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=2494;id=

    430 :名無しさん(ザコ):2006/05/05(金) 16:18:57 ID:KsEXPsAoO
    ウホッ! いいモコたん!

    431 :名無しさん(ザコ):2006/05/05(金) 20:39:16 ID:tFondxUY0
    モコたんのエロ画像キボンヌ。

    432 :名無しさん(ザコ):2006/05/05(金) 20:48:43 ID:b83dyXbQO
    モコたんのエロ表情追加キボンヌ

    433 :名無しさん(ザコ):2006/05/05(金) 21:15:43 ID:G5Ayy6p+0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=2495;id=

    >425
    描くだけ描いてみた。機体に色を合わせたらソレっぽくなった偶然。
    そしてデッドロックは単なるジーンズ版の改変ってオチで。

    434 :名無しさん(ザコ):2006/05/05(金) 22:58:54 ID:jaPoiJZEO
    >>433
    ナイス!

    435 :1(r:2006/05/06(土) 01:55:59 ID:GpJFCq2k0
    というわけで、あれから一週間
    シナリオは軌道に乗ったものの、まだ完成していない罠……Orz

    どうにかGW中に形にしますので、お待ちいただければ幸いです。


    PS
    葉月氏が書いておられたDHの感想でスランプから抜け出せました。
    やっぱり、感想というのはSRCシナリオの最大の栄養分なんだと実感。



    436 :名無しさん(ザコ):2006/05/06(土) 11:04:50 ID:94nOhiBs0
    SP激励された気分になるよね。

    他の所だが、力作投下したのに話題に呑まれてほぼスルーだったときは
    もう投下してヤンネ って気分になったわw

    437 :名無しさん(ザコ):2006/05/06(土) 17:31:33 ID:kO8wp3lw0
    マスターキーの格好はこんな感じのイメージが……あ、乗り遅れた。

    www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=2498;id=

    438 :名無しさん(ザコ):2006/05/06(土) 20:10:05 ID:OM2tQQsk0
    人が来るかなぁ、とかつぶやいて四日。
    無意識のうちに土台の設定を書いていた僕を誰か止めて。
    結果が痛いというのは、痛いほどによく分かってます。多分。

    AWCもかいてますけどもっ、でもっ

    439 :名無しさん(ザコ):2006/05/06(土) 20:19:26 ID:yuPZVMpI0
    よほど魅力的か、使えるものでないと厳しいような気がします。
    そんなん出すより自分の作品を登用してくれよう、と思うわけで。

    440 :名無しさん(ザコ):2006/05/06(土) 21:09:58 ID:zM3SeNy+0
    いままでの絵を見てきてだけど、みんな同じ髪型に見える。
    前髪が一緒じゃん。とか、思ってしまったりw

    441 :名無しさん(ザコ):2006/05/07(日) 06:26:19 ID:TA/maeag0
    あ、ちなみに嘘だから。

    www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=2503;id=

    442 :名無しさん(ザコ):2006/05/07(日) 11:06:00 ID:TA/maeag0
    連投御容赦。

    www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=2504;id=

    443 :名無しさん(ザコ):2006/05/07(日) 14:25:19 ID:E9sifcsI0
    エイスたんはあったっけ?
    つか芥川キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

    444 :名無しさん(ザコ):2006/05/07(日) 17:00:36 ID:TA/maeag0
    逐一解凍強いるのもアレなんで、生UPで勘弁してください。

    www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=2507;id=

    >>443
    DH9話の時に作成依頼受けましたんで、入ってるかと。
    (すごいやっつけだったはずですが)
    ドリーンも同様に作ったの思い出したのでチェック入れました。

    445 :名無しさん(ザコ):2006/05/07(日) 23:05:24 ID:tCdJ4KUg0
    www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=2508;id=
    ぜんぜん関連性ないけど便乗してみる
    マスコットは描いたのにこいつ描いてないのもなんだったし
    現実逃避とか言わないでくれ

    ( ゚д゚)・・・

    ( ゚д゚ )

    446 :名無しさん(ザコ):2006/05/07(日) 23:23:01 ID:TA/maeag0
    カトさん。
    これで9話現在の味方正規参入キャラはコンプかな?
    www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=2509;id=

    10話以降も楽しみにしてます。


    >>445
    こっち見んな、じゃなくて。

    毎度ながら良い仕事です。
    キャラ絵にアクを与える力って、一つの才能なんじゃないかと
    常々思うですよ、しかもドット。
    眼福でした(=人=)

    447 :1(r:2006/05/08(月) 00:02:34 ID:NN4MtGa60
    ごめんなさい、GW中には無理でした

    テストプレイ含めて最悪後三日くださいOrz

    意外とエレナイ勢同士の二人称が分からずにOrz
    ついでにミユキのキャラがいまいちつかめずにOrz

    長きに渡って待たせた割りに、ろくでもない出来になりそうでひやひやです。
    ですが、出来る限り皆様のご支援、ご声援にこたえられるように頑張りたいと思います。


    >>445
    乙です、次回更新時に差し替えておきます。

    本当にヒガタ氏には足を向けて眠れません。
    バーストランナーの半分はヒガタ氏の支援、もう半分が皆様の感想
    そして隠し味に自分の妄想と睡眠時間が入っておりますと。

    >>438で言っていた奴を日記辺りでこっそり公開して欲しいと思う今日この頃


    >>441
    >>442
    >>444
    >>446
    乙です、ド乙です。
    特にジョッシュ君とタイムリーがいい感じだと思いました。
    まさにイメージ通りで、尚且つかっこいいと。


    448 :名無しさん(ザコ):2006/05/08(月) 01:18:35 ID:7vyATfDc0
    レッドアイ打ち切りですか…残念。

    449 :名無しさん(ザコ):2006/05/08(月) 17:07:21 ID:TqTZuaeIO
    まじすか
    いい作品こないかなあ

    450 :名無しさん(ザコ):2006/05/08(月) 23:36:06 ID:SQHQV6okO
    新規登録より新共闘シナリオ来てほしいニャー。

    451 :1(r:2006/05/08(月) 23:52:41 ID:NN4MtGa60
    >>450
    発起人になって共闘シナリオを作るのマジおススメ
    自分のあこがれていたキャラを使って、世界を作り上げる快感は
    睡眠時間と等価交換でも構わないくらいには魅力的です。


    ところで、魔王機ゲイルギアスのユニットアイコン、戦闘アニメ時の全身アイコンと
    武器アイコンの出展が分からないのですが、どなたか教えていただけませんでしょうか?

    後、ヒガタ氏のサイトにある魔王機ゲイルギアスのカットインを使用したいのですが
    使用許可をいただけませんでしょうか?


    452 :7スレ71:2006/05/09(火) 13:15:28 ID:goZthJNA0
    AWARに続いてレッドアイも投稿取り下げなのか……去年の今頃もこんなことなかったっけ。

    >>451
    ユニットアイコン:Silve氏(今は配布されてないが辞典素材に入ってる)
    全身アイコン:オリグラのori_tko_052_bを作者が改変(これも)
    武器アイコン:首領氏(これは入ってない)

    完成待ってるよ。

    453 :名無しさん(ザコ):2006/05/09(火) 17:43:22 ID:3IDe8NVw0
    >>451
    私のでよろしければどうぞ
    マントありも作ってみたのでどちらかお好きなほうを使ってください
    www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=2513;id=

    完成楽しみにしてます

    454 :名無しさん(ザコ):2006/05/10(水) 02:08:28 ID:UBiuDDqY0
    DHに使われてるアイコンは自作あるいは共闘作品に使ってもいいのかな?

    455 :1(r:2006/05/10(水) 02:49:41 ID:+1hjlBrY0
    とりあえず書きおわったぁ〜

    一回寝かせて、プレイしてバグを取って
    明日の夜十二時頃にリリースします。

    >>452
    情報ありがとうございます。
    一度フォーマットしてデータパックが消えていたのでメールボックスから最ダウンロードします。
    剣については…… 似たような形の剣を作って差し替えるなり
    汎用アニメのものを指定しなおすなりして対処します。(首領氏のHPが分かりませんでしたOrz)

    >>453
    使用許可、ありがとうございます。
    当然両方とも使わせていただきます。

    お二方とも、完成を待っていただいて本当にありがとうございます。
    期待に沿えるものかは分かりませんが、とにかくやれるだけの事は詰め込んだつもりですので
    もうしばらく、お待ちください。


    >>454
    DHのために作られたアイコンならこのスレで許可を取ればOKなのではないかと
    ただ、専用アイコンを他のキャラとして転用するのは問題かもしれない。


    456 :2話担当:2006/05/10(水) 08:19:13 ID:XzzUHhw20
    どうも喉の調子が悪い2話担当です。ひとまずDH小説版1〜4話をリリースしました。
    http://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=2514;id=

    排他律とかもしかすると4話担当の思ってるのとは違うかもしれませんので、
    もし違ったのなら説明お願いします。

    >>455
    シナリオ待ってます。ゲイルギアス登場と言う事はシーザリア編ですか?

    ともかく10話完成心からお待ちしています。

    457 :名無しさん(ザコ):2006/05/10(水) 19:49:14 ID:7y/9cSVs0
    >>ゲイルギアスの剣

    オリジナルに匹敵するレベルでとなると厳しいけど、
    似たようなものなら……
    こんなんだっけ?

    www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=2516;id=

    458 :1(r:2006/05/10(水) 20:32:43 ID:+1hjlBrY0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=2517;id=
    お待たせしました、十話リリースです
    本体のほうが、八話までのリリースだったので
    九話と組み合わせて本体に上書きすると、プレイできる仕様でアップロードさせていただきます。

    一応一通りプレイしてチェックしてみたので
    多分ちゃんと動くはず……

    誤字脱字報告、突っ込み(主に炎氏からのエレナイキャラに関する突っ込み、むしろ修正希望)
    ネガティブな部分をポジティブに変えるための意見(雑魚多いいんじゃーとかイベント増やせ、減らせ等)
    後設定部分に関する突っ込み(排他律って、いわゆるご都合主義じゃねえか?!)などをお待ちしています。

    なお、ちょっとでもよくなると思ったらバンバン突っ込んでください。
    特に今回はキャラクターの描写など、自分でも無理やり感があったりするので

    >>456
    それはプレイしてからのお楽しみということで
    小説のほうは、もう少し台詞を字の文で薄めれば良い感じかと
    青い三星との戦闘シーンがお気に入りです。

    >>457
    dクスです、オリジナルの配布サイトが見当たらず一時期は自分で描いて入れようと
    まで思いつめていたので、非常にうれしいです。


    459 :名無しさん(ザコ):2006/05/11(木) 12:08:10 ID:zUN+pwSIO
    漏れらでオリロボつくろうぜ。
    全13話のスーパー系かリアル系。
    設定とキャラクターの数を定めて、最終回のまでの流れもおおまかにつくる。
    そんでもってリレーしていく、とかどう?

    460 :名無しさん(ザコ):2006/05/11(木) 13:01:06 ID:Uu9kIvX20
    本気でやりたいならもう少し詳しく。たたき台が無いと何も始まらん

    461 :名無しさん(ザコ):2006/05/11(木) 13:14:48 ID:CG9xZnSE0
    誰か乙ぐらいいってやろうぜ。

    462 :2話担当:2006/05/11(木) 13:20:33 ID:Xtko4ftY0
    昨日から風邪をこじらせました。

    >>458
    今回は繋ぎの回みたいな感じがしますね。
    アークの切なさとかリーダーとしての意思とかヒロイン殺しとか。
    良い話だと思います。

    ひとまずミスの報告を

    分かりました……;:それは兎も角、私の気体についての感想は……

    気体→機体では?

    早瀬対グロウの部分で名前が指定されておらず、

    早瀬
    ふっ……極皇破軍拳は伊達ではない;:その岩で出来た体を、完膚なきまでに破壊してやろう

    となっています。

    魔族と生身デ争うノは、俺ガ一番剥イテイるな

    剥イテイるな→向イテイるなでは?

    蜂の巣にされる

    これですけど、『取り囲まれる』というのはどうでしょうか?

    排他律ですけど、この程度なら許容範囲内かと。どうしても気になさるのでしたらこういうのはどうでしょうか?

    エルヴィオーネのあまり動こうとしなかった事……自分が大きく動くと魔王龍也に気づかれる可能性が高くなる(=勇者龍也の復活の可能性が増える)。
    エリスを殺そうとしなかった事………万が一、勇者龍也が復活した際に龍也に対する最強の切り札(=ひとじち)として捕らえておくため。

    みたいにしてはいかがでしょうか?

    後、ガイアクラッシャーの起動コードネタをきちんと拾っていただきありがとうございます。

    小説版については……文才の無さを罵ってください。
    あとやっぱり3人で襲い掛かってきたら、一番前が踏み台にされなければならないと思ってます。

    463 :名無しさん(ザコ):2006/05/11(木) 14:10:15 ID:Eel+RnnQ0
    >>458
    乙です
    ダブル魔王とヘタレパワーアップと…
    でもヘタレはヘタレでした。悲しいレベルの壁が彼を阻むのであった

    個人的に:を多用してあるのがテンポを殺ぐかなぁ、と思う程度です
    誤字)2368行目 不陰気→雰囲気 だと思われます

    464 :名無しさん(ザコ):2006/05/11(木) 14:10:48 ID:2LEjk6WAO
    オーケー、じゃあちょっと考えてみた。
    ・三人乗りのロボット。合体かそうでないかは後回し。

    ・学園が舞台。特殊な環境?

    ・主人公は新入生。でもメインパイロットは三年生。

    ・響鬼的な、連綿と受け継がれていく秘闘。敵は1ヶ月に一度、必ず襲来してくる。

    ・訳も分からずそのシステムに選ばれた新入生は、戦いを続けるうちに事態の流れを
    把握していき、戦士の自覚を芽生えさせていく。

    ・最終回は卒業式の3月が妥当? 当初は新入生に辛辣だった二年生とも戦いを通じて打ち解け、
    共に三年生の門出を祝福。そしてまた新たなメンバーを加えて一年間の戦いが始まる、とか。

    465 :名無しさん(ザコ):2006/05/11(木) 14:48:04 ID:higO4vUIO
    >>462
    剥イテイルナっていう誤字に吹いた

    466 :名無しさん(ザコ):2006/05/11(木) 15:06:41 ID:OBif4gcAO
    >>464
    携帯でどうやって作るん?

    467 :名無しさん(ザコ):2006/05/11(木) 15:10:41 ID:JXF7PbVEO
    大丈夫。イグナークも携帯でつくったから。

    468 :名無しさん(ザコ):2006/05/11(木) 15:28:02 ID:yVbZ+j9EO
    またいつものか
    いい加減こいつ倒せないもんかね

    469 :名無しさん(ザコ):2006/05/11(木) 15:33:50 ID:6jM6Zh82O
    なんで倒されなくちゃいけないんだろ。
    普通に提案してるだけなのに。
    尻の穴の小さいこと言うなよ。

    470 :名無しさん(ザコ):2006/05/11(木) 15:37:14 ID:j35qbXOIO
    てめえが世界の敵だから
    それ以上の理由がいるか?

    471 :名無しさん(ザコ):2006/05/11(木) 15:55:41 ID:4tWZO70U0
    話題をほじくり返してる事でスレの空気が悪くなっているのにも気付いてください。
    お互いに。

    472 :名無しさん(ザコ):2006/05/11(木) 16:09:47 ID:PvUtEGVoO
    こちらは真摯に提案をしてるのに、粘着さんが噛みついてきます。
    通信環境で差別ですか? 誰もがあなたのように一日中部屋に引き篭もれるわけではないのです。
    賠償とまでは言いませんが、謝罪は求めたいところです。

    473 :名無しさん(ザコ):2006/05/11(木) 16:18:43 ID:oblDZEvo0
    そういえば携帯アク禁の話っていつの間にかうやむやになってたよな?
    いい加減再提案したほうが良いかもな、これでは。

    474 :名無しさん(ザコ):2006/05/11(木) 16:48:45 ID:qvj/en/k0
    >>464
    経緯がよく判りませんから、提案内容についてだけマジレス

    >・三人乗りのロボット。合体かそうでないかは後回し。
     ということはおおむねスーパー系っぽい話になるのかな? 特にこだわらないなら合体ロボにすることをお勧めします。
     特に主人公≠メインパイロットがやりたいなら、主人公が単独で行動するお話を作りたくなります。
     となると分離メカで活動または等身大バトルということになるでしょう。

    >・学園が舞台。特殊な環境?
     部活? よく判りませんが「怪獣退治同好会」みたいなものでしょうか?

    >・主人公は新入生。でもメインパイロットは三年生。

     これはかなり大きな制約要因になりますね。というのはマップ上で戦っている時は主人公が空気になる可能性があるからです。
     プレイヤーの視点を代行するが、お話を動かすキャラではない「傍観者」っぽい主人公を目指すのでないなら、対策が必要では?
     例えば主役メカをゲッタースタイルの可変機にすることも検討してはどうでしょう?

    >・響鬼的な、連綿と受け継がれていく秘闘。敵は1ヶ月に一度、必ず襲来してくる。
    >・訳も分からずそのシステムに選ばれた新入生は、戦いを続けるうちに事態の流れを
    >把握していき、戦士の自覚を芽生えさせていく。
    >・最終回は卒業式の3月が妥当? 当初は新入生に辛辣だった二年生とも戦いを通じて打ち解け、
    >共に三年生の門出を祝福。そしてまた新たなメンバーを加えて一年間の戦いが始まる、とか。

     この条件は敵の性質とラストの展開を決定しますね。というか、基本的に「敵を壊滅させて終わり」は出来ないことになります。
     従って敵はまとまった組織などではなく、散発的に出現するウルトラ怪獣のようなものか、主役側同様に跡を継ぐ存在がいる者となります。
     …極端な話、侵略クラブと防衛クラブのバトル?

    475 :7スレ71:2006/05/11(木) 17:18:56 ID:7KNGsnrU0
    >>458
    乙。

    575行目:最も最近は→もっとも最近は
    604行目:力に慣れる→力になれる
    2185行目:まったく持って→まったくもって
    2411行目:着いて来なさい→ついて来なさい(2527行目も同)
    2441行目:男をかばってこびこんできた→男をかばって飛びこんできた(……か?)
    2502行目:任せたのです。→任せたのです(末尾の句点を削除)

    310〜311行目
    Talk アーク
    結局私は戦力の為に要らない人間なんだが

    どうおかしいかわからんが何かがおかしい。


    動作面でのバグはひとまず起こらなかったけど……

    1273行目
    Upgrade Unit(悪の科学者タイムリー) タイムリーロボ5号(高速移動)

    弱体化外れてるね。もういいか。


    ちなみに、首領氏のHPは……というか辞典作品の素材に関する情報はオリロボダンジョンのTextにまとめてるから、
    わからないことがあったら見てみると吉、かもしれない。

    476 :名無しさん(ザコ):2006/05/11(木) 17:25:16 ID:gaix7rXI0
    >>474
    上手く転がせれば、エルドランシリーズか長谷川祐一作品っぽくなりそうだから
    それなりに固定層は掴めそうな感じは受けるね。

    477 :名無しさん(ザコ):2006/05/11(木) 18:19:53 ID:JXF7PbVEO
    >>474
    レスありがとうございます。
    なるほどゲッター系なら単独戦闘をこなすイベント等、特定キャラのメイン話に使いやすいですね。
    辞典作品に同系統のロボットがいないことも大きいかな?

    主人公を部外者にしてみようと思ったのは、プレイヤーに対し作品世界の情報が
    開示されるうえでの使いやすさを考慮してみたからです。スレイヤーズのガウリイ的な。

    敵に関してはあまり考えてませんでした。
    敵の描写が好きな参加者さんもおられるかもしれませんので、
    使徒あるいは平成ライダーの雑魚モンス的な敵よりは、キャラ立ちした敵のほうがいいでしょうか?

    部活みたいな形式はいいかもしれませんね。それもよくわからない同好会みたいな。
    主人公はふと興味を覚えて部室に足を踏み入れたことで事態に巻き込まれる、とか。

    478 :名無しさん(ザコ):2006/05/11(木) 18:38:53 ID:uP2vp38E0
    >…極端な話、侵略クラブと防衛クラブのバトル? 

    それは俺のボツにした脳内シナリオじゃないか。主人公侵略側だけど

    479 :1(r:2006/05/11(木) 21:36:45 ID:N9LJ5Wtc0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=2519;id=

    ども、皆様の意見を受けて修正してみました。
    とにかく誤字脱字の多さにOrz
    バスラン見直すと、グロス単位で誤字が出る予感……Otz

    >>462
    感想ありがとうございます、やっぱりアークはいじめて何ぼ
    彼にはこれからも、三度敵となり立ちふさがる恋人や
    リーダーとしての重圧や、エクシードの今更のアタックなんかで苦しんでもらいたいところです。

    蜂の巣に関しては、囲まれるに変更します。
    排他律に関しては、二話氏も他の皆様もあまりお気になさっていないようなので
    現状維持の方向で。

    >>463
    了解です、更新版では";"を極力減らしてみました。
    後、ドリーンのレベルの壁は補給装置で乗り越えさせてください。
    それにドリーン自身は瞬間火力こそないものの、平均的に武装が使いやすく
    生存力も中々のものなので、平均よりちょい下のレベルでも結構便利に使えるかと思います。

    >>475
    毎度、誤字脱字報告をありがとうございます。
    71氏がいなければ、DHは誤字の塊と化しているかと(主に1、3、6、10話で)

    後剣に関しては>>457氏の製作されたものを試用することにしました。
    今後、必要な場合には参考にさせていただきます。

    ディフェンシスに関しては…… Orz
    問題視される方がおられれば、修正する方向でお願いします。


    >>477
    個人的には生徒会や学生会が運営するって方向も面白いかと。
    いっそのこと、生徒会、学生会が統括して各クラス一機づつロボットを運用するような感じとか?

    まあ、クラス一機は実際にやらかすととんでもない事になるので
    学年に一機づつの合計三機、主人公は一年生用のロボット
    (昨年の三年生が使っていた機体だったりすると面白いかも)
    のパイロットに強制的に徴収された…… って感じだったら
    スムーズに世界観の情報が開示でき、尚且つ戦闘中に置いてきぼりにならないかと思います。

    敵に関しては、終わらない戦い系ならモンスター系のほうがいい気がします。
    学校が絶海のことにあって、毎月特定の日に異世界からの侵略者が空間を捻じ曲げてやってくる
    それを止めないと、世界がとんでもない事になるって感じで。

    480 :7スレ71:2006/05/11(木) 22:19:37 ID:7KNGsnrU0
    >>479
    ファイルが添付されてないんだけど。

    それと、後で気づいたけどpilot、unit、cutinフォルダにThumbs.dbが入ってる。

    481 :1(r:2006/05/12(金) 00:01:49 ID:8tRlhmvA0
    >>480
    ごめんなさいOrz
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=2520;id=

    後Thumbs.dbって、コンパネのデスクトップの表示とテーマのフォルダオプションの表示の
    縮小版をキャッシュしないからチェックを外すと出ないはずよね? ごめんなさい、もう一度チェックしてみます。

    482 :名無しさん(ザコ):2006/05/12(金) 00:05:58 ID:fl/7f5P60
    >>481
    すでにあるものが消えるわけじゃないから、
    隠しファイルはシステムファイルも含めて全部表示するように
    設定してから確認するぷー

    483 :名無しさん(ザコ):2006/05/12(金) 00:08:35 ID:w3L1PuN+O
    >>479
    ある程度キャラは絞らないと散漫になってしまうかもですから、
    メインの合体機と支援の機体、計5機位が運用的にもいい感じでしょうか。

    あと、舞台となる学園の立地は何の変哲もないところのほうが迎撃部(仮称)を際だたせるかも?

    484 :名無しさん(ザコ):2006/05/12(金) 00:45:16 ID:Gqryxh+g0
    >個人的には生徒会や学生会が運営するって方向も面白いかと。
    脳内でセイトカイザーとか考えてた時もあったなぁ……
    何故学生が闘わねばならんのかと言う理由付けに苦しんでいたが

    485 :名無しさん(ザコ):2006/05/12(金) 01:08:04 ID:suOua6gU0
    誰でもロボが使える時代で、生徒会が学園の秩序を守るために
    不良と戦うんだよ

    486 :名無しさん(ザコ):2006/05/12(金) 07:55:49 ID:eZO7Qga60
    >>484
    若者の未来へ向かうエネルギーだとか、
    夢を作り出すエネルギーだとかで動くロボットだとすればどうだろう<理由付け
    頭の凝り固まった大人じゃ出来ないって事で

    487 :名無しさん(ザコ):2006/05/12(金) 08:59:09 ID:5wHSvUYA0
    ン十年前ならリアルな学生闘争は普通だったわけだが。
    そっちの方へ行くと流石に痛いか…

    488 :名無しさん(ザコ):2006/05/12(金) 09:02:31 ID:NgkmQSy20
    学生闘争って俺らの世代からすると、
    いったい何のためにそんなに暴れてたのかワカンネ。

    489 :名無しさん(ザコ):2006/05/12(金) 10:28:31 ID:FTnckvOE0
    理想の社会を作りたかったんだろうさ。

    >487
    痛いっつーか、それなんてダグラム? になるかと思われ。

    >486
    テロメアが燃料と言うネタを思いついたが、なお洒落にならん上に原理不明。ゴミ箱直行だな。

    490 :名無しさん(ザコ):2006/05/12(金) 10:28:42 ID:+08ksIZg0
    理想の社会を作りたかったんだろうさ。

    >487
    痛いっつーか、それなんてダグラム? になるかと思われ。

    >486
    テロメアが燃料と言うネタを思いついたが、なお洒落にならん上に原理不明。ゴミ箱直行だな。

    491 :名無しさん(ザコ):2006/05/12(金) 10:39:42 ID:/o4JDUR+O
    11秒差の連投でID違い…?


    なんか昨今の等身大スレの荒廃の理由の片鱗を垣間見た悪寒

    492 :名無しさん(ザコ):2006/05/12(金) 15:25:28 ID:9ARGLoPsO
    外の世界との協定という解釈もあるかな。
    というか、ストーリーの輪郭だけ定めてあとはお任せにするのもありかも。

    493 :名無しさん(ザコ):2006/05/12(金) 16:25:25 ID:iWPcZ25M0
    >>459
    いまさらだけど
    つ【ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1138967520/l50】

    皆少スレも忘れないであげてね…


    494 :名無しさん(ザコ):2006/05/12(金) 17:27:16 ID:h/v2E+8Y0
    こんなのはどうだろう。
    敵は「オルフェ」と総称されている。
    味方側の司令官的な位置にはイザナミ(誘壬?)という教師あるいは女子生徒がいる、とか。

    関係性を明瞭にせず、余地を残す方向も有りだと思う。
    はっきりさせるのは主人公周辺の成長と人間関係に留めて。

    495 :名無しさん(ザコ):2006/05/12(金) 18:34:33 ID:8tRlhmvA0
    >>494
    すまん、イザナミは兎も角オルフェって何だ?
    グーグル先生とウィキ先生に聞いてみたが分からん。

    関係性をはっきりさせないほうが良いって話には賛成だけど
    話の背景は日本神話なら日本神話、特定の戯曲なら特定の戯曲一つにまとめたほうがやりやすいかも

    例えば
    敵はCと呼ばれる怪物で主人公は日本ミスカトニック大学付属高校の生徒として戦うとか(C神話ベース)
    敵は妖怪で、江戸時代から続く名門高校の生徒として戦うとか(妖怪、民間信仰ベース)

    そういった分かりやすい構図にしたほうが良くねえ?


    496 :名無しさん(ザコ):2006/05/12(金) 19:21:55 ID:8PRvu6pY0
    黄泉還り繋がりでそ?黄泉から現世に帰る時は
    振り返ったら駄目っていう。<イザナミとオルフェウス

    497 :名無しさん(ザコ):2006/05/12(金) 20:03:06 ID:9uXqTCAs0
    いっその事各クラスに一機ロボがあって(普通に使えるガチリアルやガチスーパーから、はまれば強いが使い辛いイロモノまで何でもありで。)
    1年12戦闘(つーか、一月に1回戦闘)
    そして三年生が卒業したら、レベル1の新入生が卒業生の機体を受け継ぐ

    って感じの世代交代型無限戦闘なぞどうだろう?
    月に一回発生する学園物ならではのランダムイベントなんかも用意して。

    なんか上の方で、
    「オリロボスレでみんなでオリロボ持ち寄ってなんかやろーぜ」
    って誰かが言ってたし。

    ……必要なオリパイロットの数がえらい事になりそうだけどな。

    498 :名無しさん(ザコ):2006/05/12(金) 23:00:51 ID:EFlns+Jg0
    DH、エレナイ三人衆は続投なのな。
    てっきりシーザリア編ではロウン達にバトンタッチするものだとばかり。

    499 :名無しさん(ザコ):2006/05/12(金) 23:47:15 ID:h/v2E+8Y0
    >>497
    その設定にすると、キャラの数が多くなってしまって、
    キャラを掘り下げきれなくなるおそれがあるのでは。話数も
    増えていきそうですし。

    500 :497:2006/05/13(土) 00:30:28 ID:dqMJAcoE0
    いや、俺の屍を超えて行けとかモールモースの騎兵隊キャンペーンモードとかロマサガ2みたいなのを想定して言ってみたんだが。
    世代交代型「無限」戦闘だし。

    ぶっちゃけ機体A担当クラス=宮廷魔術師男、機体B担当クラス=フリーファイター男みたいな感じ。

    どう見てもストーリーもヘッタクレもありません。
    本当にありがとうございました。

    ……これじゃ全然別の企画だ。やっぱなし。

    501 :名無しさん(ザコ):2006/05/13(土) 03:55:54 ID:6AGHt3Hc0
    ストーリー有りでも無理矢理な学園ものはちょっと面白そうだ

    502 :名無しさん(ザコ):2006/05/13(土) 04:13:23 ID:Pf6PdAco0
    生徒会選が生徒会戦というのはどうだろ
    いや、ちょっと思いついただけなんだけどね

    503 :名無しさん(ザコ):2006/05/13(土) 13:26:20 ID:lLVd5EXc0
    オリロボ+学園というのは、不思議な違和感を感じるなぁ。
    いっそ味方が教員サイドなら違和感失せるかもしれんが。

    504 :名無しさん(ザコ):2006/05/13(土) 14:16:19 ID:u28/B2kk0
    妖械紀データ紛失したのか。あーあ。

    505 :名無しさん(ザコ):2006/05/13(土) 18:29:29 ID:sPHoSta+0
    >>503
    逆に違和感あるほうが注視されるわけだから面白いかもな。
    特に何のひっかかりもなく平坦に進む話って退屈になってくるし(1日響鬼とか)

    506 :名無しさん(ザコ):2006/05/14(日) 00:59:03 ID:daY6c0aU0
    自分の作ったものすら責任もって保管できない人間はシナリオ公開しちゃいけないと思うんだ

    507 :1(r:2006/05/14(日) 01:16:47 ID:0eXEehiA0
    結局、学園ロボ・セイトカイザー(仮)このまま流しても形になりそうにないので
    今まで出た要素をまとめて、誰かvengeful(仮) のようにベースとなる第一話をアップして欲しいかも

    間違えてもバスラン一話や、DH一話を参考にしないようにと念を押しつつ。


    と、学園ロボ・セイトカイザー(仮)の話題はこのあたりにして
    バグや誤字の報告がないようでしたら、明日の24時に、9、10まとめて本体に反映させます。

    ところで十一話の立候補者とかいませんか〜 と小声で言ってみる。
    6月とか個人的に忙しいので、自分は無理です。



    508 :名無しさん(ザコ):2006/05/14(日) 07:50:33 ID:z/HUKEZAO
    登録作品のなかで中ボスとして使いやすい年取ったキャラっている?

    509 :名無しさん(ザコ):2006/05/14(日) 08:27:15 ID:jDb9vsdk0
    >>507
    要修正箇所を発見したので、合わせて何箇所か手を入れてみました。
    ご検討ください。

    www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=2523;id=

    510 :1(r:2006/05/15(月) 00:25:12 ID:ucxgt/N20
    というわけで、予定通りに本体の更新です。
    差分も存在しているので、どうぞ
    ttp://gsc2.sakura.ne.jp/cgi-bin/bbs_upload_scenario/cbbs.cgi
    ……なにぶん初めてなので、ミスがあるかもしれませんがご容赦を。

    >>509
    有難うございます。
    自分が気にしていた部分を全て綺麗にして貰って感激です。
    ……出来ればこんな風にメイン担当者以外の人がサポートできる
    システムが完成すれば、もっと初心者の人も気楽に参加できるのかも
    と、匿名名無し作家暦一年あまりの人間がつぶやいてみる。

    というわけで、アイコンなどは出来る限りサポートしますので
    初心者の方々も安心して11話に立候補していただければ幸いです。

    >>508
    登録作品の中なら、エレナイ系にシナリオ展開的に敵に使えないことも無い高齢キャラが多いかと。
    もしくはメタルセイヴァーのキャラは…… 高齢というより中年か?

    なんにしろ高齢者は無力、もしくは権力策略系、そして師匠系と中ボスとしては使いにくそうな立場
    の人間が多そうなので、素直に中年を中ボスに使うのがおススメかと。

    511 :7スレ71:2006/05/15(月) 11:05:11 ID:Huczs9ds0
    >>508
    つ海賊バルク=ガルフェン48歳@トレジャーハンター
    つ傭兵パオロ=サオ=パオロ41歳@ハイペリオン

    ……「年取った」に中年を含めてもいいなら、の話だけど。
    本物の高齢者となると、高齢者であることと中ボスとして使いやすいという条件はまず噛み合わないから、
    どうしてもってわけでもないなら>>510の言う通り中年から選ぶほうがいいと思う。


    >>510
    一括が消えてるんだけど。
    とりあえず私の手元のを上げといたよ。

    ……次の1(r氏の出番は15話、その次は21話、と予想。

    512 :名無しさん(ザコ):2006/05/15(月) 11:30:20 ID:C6vAB30k0
    ドゥガチみたいなキャラがあると使いやすいかね?

    513 :名無しさん(ザコ):2006/05/15(月) 12:55:34 ID:f5sGgDacO
    ハイペリオンはプレイ済みなこともあって、そそられるのだが
    如何せん素材を使用していいものか躊躇してしまう。

    514 :1(r:2006/05/16(火) 00:18:11 ID:SLyt00q60
    >>511
    サンクスです…… うすうすやらかした気はしてましたが
    一応ダウンロードできたから大丈夫かと思っていたのにOrz

    後登板ペースはそれくらいが理想、しばらくリアルが忙しそうですし。



    と、言うわけで暫く名無しに戻りますノシ


    515 :2話担当:2006/05/16(火) 08:07:12 ID:E94Ze5Pk0
    うーむ、ちょっとやってみたい気持ちも>>12話。
    ひとまず1週間待ってみて、他に誰かやりたいって人がいなければやってみようかなと思ってる。

    ぶっちゃけ、やりたいのアレクカイザー劇場版序章なんですよ。
    ただ、シーザリア編が長引くと、レーヴァ関係が更に後回しに。

    ついでにハクソウズ関係もできたら良いかなとも思っていたり。

    とりあえず、他に立候補者がいたら降ります。ではっつつつつ

    516 :名無しさん(ザコ):2006/05/16(火) 19:20:12 ID:qEkEr0v60
    >>515
    要するに6話と8話の伏線回収をやるってことかな。
    10話でまた要回収が増えたから、いい判断なんじゃなかろうか。
    未回収分はまたいつもの人が料理するでしょ。

    517 :名無しさん(ザコ):2006/05/18(木) 03:56:42 ID:G5dUcnVYO
    名前考えてみた。

    ・インフェリオン

    ソード、ミラー、オーブの三機が合体した人型ロボット。
    灼熱、串刺し等、八つの強力な攻撃手段を持つ。

    518 :名無しさん(ザコ):2006/05/18(木) 19:33:07 ID:MsUSdaJA0
    これって学生ロボの続きだよな? 妄想してみたが、こんな感じ

    インフェリオン・セイバー
    インフェリオンS, インフェリオン, (3), 2
    陸空, 5, M, 6000, 150
    特殊能力
    変形=インフェリオンシフト インフェリオン・ミラー インフェリオン・オーブ
    分離=モードアウト セイバー・ユニット ミラー・ユニット オーブ・ユニット
    ブースト=セイバーバースト
    4900, 150, 1400, 65
    BADA, Ori_.bmp
    ショットカッター, 1200, 1, 3, +20, 12, -, -, AAAA, +0, 実
    セイバーブレード, 1500, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +10, 武
    フレイムベイン, 2400, 1, 1, +0, -, 50, 110, AAAA, +15, 無

    # 攻撃重視、フレイムベイン=クサナギの剣で炎を食い止めた逸話から

    インフェリオン・ミラー
    インフェリオンM, インフェリオン, (3), 2
    陸, 4, M, 6000, 150
    特殊能力
    変形=インフェリオンシフト インフェリオン・セイバー インフェリオン・オーブ
    分離=モードアウト ミラー・ユニット セイバー・ユニット オーブ・ユニット
    迎撃武器=プリズム・レーザー
    反射Lv6=ディメンジョンミラー 全 迎撃 10 130
    4900, 150, 900, 95
    -ABA, Ori_.bmp
    プリズム・レーザー,   1300, 1, 3, +20, -, 5, -, AACA, +10, B
    リフレクト・レーザー, 1500, 1, 4, +15, -, 10, -, AACA, +10, B
    ハイレンジ・リフレクション, 1800, 3, 5, +10, -, 20, 110, AACA, +15, B間

    # そのまんま、鏡

    インフェリオン・オーブ
    インフェリオン・O, M, インフェリオン, (3), 2
    陸水, 3, M, 6000, 150
    特殊能力
    変形=インフェリオンシフト インフェリオン・ミラー インフェリオン・オーブ
    分離=モードアウト オーブ・ユニット セイバー・ユニット ミラー・ユニット
    修理装置=オーブ・リペア
    4900, 150, 1600, 40
    -AAA, Ori_.bmp
    オーブショット, 1100, 1, 2, +0, 6, 10, -, AAAA, +0, 実誘永共P
    ガーディアン・オーブ, 1300, 2, 4, +10, 3, 20, -, AABA, +0, 実誘永共
    オールレンジオーブアタック, 1600, 1, 3, -10, 1, 60, 110, AAAA, +10, 実誘永識M全共AL3

    # オーブ的にまとめる、便利だが使いにくいイメージで。

    519 :名無しさん(ザコ):2006/05/18(木) 19:46:26 ID:pgtVua9c0
    合体の掛け声はフェルノ・インなんてどうだろ。

    520 :名無しさん(ザコ):2006/05/18(木) 19:57:09 ID:pgtVua9c0
    >>518
    いい感じに役割分担されてるかな?
    インフェリオン・オーブはもちっと弾数が多いと気力上げに助かるかも。

    314KB
    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

    0ch BBS 2005-06-05