オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
    SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第16クール

    1 :名無しさん(ザコ):2007/05/08(火) 21:16:00 ID:NsdH7o2Q0
    直前スレ
     SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第15クール
     http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1165678303/
    過去スレ

     SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第3クール
     ttp://yamachan.x0.com/idobata/kako/109/1090108948.html
     SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第4クール
     ttp://yamachan.x0.com/idobata/kako/109/1098397727.html
     SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第5クール
     ttp://yamachan.x0.com/idobata/kako/110/1106996169.html
     前スレ:SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第6クール
     ttp://yamachan.x0.com/idobata/kako/111/1112150301.html
     SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第7クール
     ttp://yamachan.x0.com/idobata/kako/111/1115884169.html
     SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第8クール
     ttp://yamachan.x0.com/idobata/kako/111/1119954352.html
     SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第9クール
     ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1123019804/
     SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第10クール
     ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1127631400/
     SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第11クール
     ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1134025268/
     SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第12クール
     ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1139712043/
     SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第13クール
     ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1146622491/
     SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第14クール
     http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1155401813/

    過去スレ・したらば
     SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ
     ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/3238/storage/1055466952.html
     SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第二話
     ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/3238/storage/1065278262.html
     SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第2クール
     ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1065278


    12 :名無しさん(ザコ):2007/05/12(土) 19:59:43 ID:3nrc0g3Y0
    なんか「良いところも悪いところもいつもの大張」って印象。

    13 :名無しさん(ザコ):2007/05/12(土) 20:29:00 ID:Rhb8YCnk0
    オリジナルダンクーガなるものも出てきたけど、似ても似つかなかったなぁ


    14 :名無しさん(ザコ):2007/05/12(土) 20:38:52 ID:WQafYCqg0
    言われてるほど大張っぽさは感じなかったけどな。
    他の大張監督アニメと比較して、という意味だが。

    それより葦プロがやばいことだけはよく理解できた。

    15 :名無しさん(ザコ):2007/05/12(土) 23:27:42 ID:PTPtnbL20
    10話はビーバップハイスクール並みのコマ割の繰り返しだったような

    16 :名無しさん(ザコ):2007/05/12(土) 23:29:01 ID:ECpYbyIM0
    そんなにカットイン入れなくて良いから!

    17 :名無しさん(ザコ):2007/05/13(日) 09:45:34 ID:MkGSSquE0
    というか、女パイロット率多すぎて萎える
    萌え社会の弊害か…

    18 :名無しさん(ザコ):2007/05/13(日) 10:08:43 ID:PFO5okx20
    体力面の問題を抜かせば3次元空間での座標把握能力は女性の方が優れているって意見もあるな。
    もっとも戦闘ではその体力面の影響が大きいので現実的には難しいが。

    19 :名無しさん(ザコ):2007/05/13(日) 10:20:31 ID:vBxPR01I0
    鬼太郎の地獄の炎の扱いが幽白っぽいな

    衛兵は節操無い。長いものに巻かれろマインドか

    20 :名無しさん(ザコ):2007/05/13(日) 10:52:00 ID:0IQk27Rk0
    今日のグレンラガンは久々に熱くてよかった。
    黒の兄貴がガンメン強奪してくるのは予想してたが、他にもいっぱい来るとは。

    そして次回予告にこれ以上にない死亡フラグw

    21 :名無しさん(ザコ):2007/05/13(日) 15:28:17 ID:/vdFuuNI0
    やっとソードフォームが射程位置の必殺技を使った。

    22 :名無しさん(ザコ):2007/05/13(日) 15:37:44 ID:Zaq5cJTM0
    リュウタロス憑依体には踊属性の武装が必要だな

    23 :名無しさん(ザコ):2007/05/13(日) 19:26:39 ID:ZGYZ6IC20
    グレンラガン、ロボットが精神コマンドで回復するとああなるっていうのを見せてくれたな。

    24 :名無しさん(ザコ):2007/05/13(日) 20:57:48 ID:aI8rvR0w0
    >今日のグレンラガン
    新スパの獣士精神コマンド使用イベントを思いだしたぜw

    カミナは気合、根性、熱血あたりは確定かなぁ

    25 :名無しさん(ザコ):2007/05/14(月) 02:02:53 ID:6NmbKgW20
    ティモテ〜、ってそんなに古いCMだったかな

    26 :名無しさん(ザコ):2007/05/14(月) 11:15:47 ID:CuoDdeug0
    ティモテ知らないのはゆとり

    27 :名無しさん(ザコ):2007/05/14(月) 15:43:00 ID:GWRI1LvI0
    ゆとりって言いたがるやつはゆとり

    28 :名無しさん(ザコ):2007/05/14(月) 21:47:14 ID:Cx6dAu6I0
    ティモテはママの味。

    29 :名無しさん(ザコ):2007/05/14(月) 23:04:31 ID:cWzG4LzM0
    パワパフZは次回新必殺技か

    30 :名無しさん(ザコ):2007/05/15(火) 19:31:43 ID:S7+h4AEM0
    ノヴァはダンクーガだと考えれば打ち切りっぽいあっさりエンドはお約束ではないのか?w


    31 :名無しさん(ザコ):2007/05/15(火) 19:37:49 ID:vYmozQ+M0
    そういう言い方をすればGダンガイオーもまさしくダンガイオーの続編だなw

    32 :名無しさん(ザコ):2007/05/16(水) 18:49:43 ID:iC1llAhs0
    デュフォーが魔物相手に秘孔を使った
    なんか、単体ユニットにしてもよいくらいの強さだな

    33 :名無しさん(ザコ):2007/05/16(水) 19:44:23 ID:UWpAiHF+0
    そうでもない

    34 :名無しさん(ザコ):2007/05/16(水) 21:33:33 ID:6NF68XLk0
    秘孔と言っても、ダメージ系でも回復系でも一時的強化系でもないから、
    SRC的にはやっぱりユニット化の意味が無いだろう。

    35 :名無しさん(ザコ):2007/05/16(水) 21:44:58 ID:7+ipeeJM0
    回復系で今週のブリーチの織姫を思い出した

    死者蘇生?も出来るほどだし、SP祈りを付けていいかもしれん


    36 :名無しさん(ザコ):2007/05/17(木) 04:13:17 ID:XWw7ccKs0
    あれ事象の否定ということは、機能を限定したゼノのゾハルだよな。

    37 :名無しさん(ザコ):2007/05/17(木) 20:03:52 ID:dMtSGLaQ0
    作者の萌え贔屓が過ぎた結果だし、SRCの厨シナリオ並に生温かい目で見守ってやろうぜ。

    それよりキャンチョメが状態異常のスペシャリストになってガッシュ以上に出撃枠取りやすくなりそうな予感w

    38 :名無しさん(ザコ):2007/05/18(金) 01:55:30 ID:RS2+gllU0
    そういえば、電王ってどういう形がベストなんだろう?
    メインパイロットを良ちゃんにしてタロスを各フォームの追加パイロットにするのがいいかなーと思ったが。
    SPの種類はともかく、SP量が5人分にはならずに済む。

    フォーム変更をアビリティにして共AL1にすれば、SP補完のために変形させる行為も多少は防げるか。

    39 :名無しさん(ザコ):2007/05/18(金) 02:02:40 ID:RbIZ4Prs0
    時々協力してるし良+タロスの二人乗りがいいなあ。

    40 :名無しさん(ザコ):2007/05/18(金) 02:18:13 ID:8rJfUsDI0
    タロスをメインパイロットにして良太郎をサポートにすればいいんじゃね。
    んでフォームごとに追加パイロットでメインはチェンジ。
    プラットからの変身は上手く再現できないだろうけど、どうせイベント用だろうし。

    41 :名無しさん(ザコ):2007/05/18(金) 02:50:13 ID:RS2+gllU0
    ああ、乗っ取られた状態でも意識がある良ちゃんのSPは普通に使えた方がいいか。
    色々考えてるうちにすっ飛んた部分があったようだ。

    42 :名無しさん(ザコ):2007/05/18(金) 08:04:58 ID:8RCcizsk0
    >>358
    まーポジショニング的にはシーラ様だろうから今回の「化け物」がなくても付いてたかもな>祈り
    まーなんつーか正直迷走してるとしか思えん>今の織姫の描写
    明らかに精神を病んでしまった感のある雛森といい、
    なんかキャラ設計が極端から極端に飛躍するんだよなあ

    43 :名無しさん(ザコ):2007/05/18(金) 13:57:14 ID:wcMfWs9A0
    東映チャンネルでギャバン放送されてるからwikipedia覗いてみたんだが、
    ドルとかの巨大メカがガンバスターよりもっとデカイんですけど。
    その割にデータパックだとLか。艦隊基準でもないし。

    44 :名無しさん(ザコ):2007/05/18(金) 22:41:32 ID:MrW1fv5U0
    電子星獣ドルの頭に乗ったギャバンの大きさを考えると実寸は設定の1/10ぐらいじゃ
    ないかなぁ…重量もグランドバースの1/30以下だし。
    グランドバースとバビロスは設定ぐらいの大きさはあると思うけど。

    45 :名無しさん(ザコ):2007/05/19(土) 00:33:38 ID:SplV5kdA0
    >>38
    電王はWのマイクな印象<コマンド各自でポイント共用

    46 :名無しさん(ザコ):2007/05/19(土) 03:11:31 ID:gD7zaeUk0
    電脳コイルがゼーガペインと(ry
    ロミオ×ジュリエットがFEと(ry
    うん、イイ感じにSRC脳だ。

    47 :名無しさん(ザコ):2007/05/19(土) 19:36:00 ID:muuInqlM0
    攻殻分もだいぶ混じってるな>電脳コイル

    48 :名無しさん(ザコ):2007/05/19(土) 20:16:08 ID:L+p6Qg/60
    額からビームは予想外だった

    49 :名無しさん(ザコ):2007/05/20(日) 10:05:44 ID:1/AnpgoM0
    アニキ、ぼかしなしで完全死亡か。やってくれるな

    歌、ポップコーン化。相変わらずヒロインに容赦が無い

    50 :名無しさん(ザコ):2007/05/20(日) 10:16:03 ID:R3hB97sI0
    アニキ……せめてSRCでは最後まで戦い抜いててくれ
    でも、グレンの後任はどうなるのかな? まさかニアじゃないよな?

    そしてグレンラガンは武装が充実してきたな

    飛び道具のドリル飛ばし
    2Pのサングラスブーメラン
    M全の全身ドリル
    必殺技のドリルブレイク

    お馬鹿なノリの割に隙がねえ

    51 :名無しさん(ザコ):2007/05/20(日) 10:40:57 ID:bpfOeJOs0
    >>50
    一応グレンを動かした実績のあるロシウかなあ。
    ガンメンにでも乗せなきゃあいつやることが(ry

    52 :名無しさん(ザコ):2007/05/20(日) 11:33:44 ID:9aF8u35I0
    グレンラガンは最終的に一話のガンバスター級になるんでしょw

    53 :名無しさん(ザコ):2007/05/20(日) 14:41:52 ID:aN0RU8/+0
    今回のぬらりひょんは切り払い持ち

    54 :名無しさん(ザコ):2007/05/20(日) 16:24:34 ID:eZT7BTbo0
    いや、むしろ切り払い弱くなってないか?3期のぬらりひょんは
    もっとオカリナブレード相手に立派なチャンバラしてたような

    55 :名無しさん(ザコ):2007/05/20(日) 19:03:28 ID:MyW5b4TQ0
    まだレベルが低い&イベントで直撃かなんかがかかってたんだよ!
    それにしてもCV桑島の死亡フラグっぷりはヒロインクラスからゲストキャラまで容赦ねえ

    56 :名無しさん(ザコ):2007/05/20(日) 20:34:05 ID:z/w4axMg0
    桑島で死亡…ユリカは死ななかったな、一応。

    57 :名無しさん(ザコ):2007/05/20(日) 21:22:21 ID:710E4VGk0
    死んだのと変わらんよーな扱いうけたことならあるけどな。
    寄りによって劇場版で……

    それにもともとユリカも死亡フラグ自体は立ってた気がする。
    徹底したお気楽天然属性により踏み潰しただけで。

    58 :名無しさん(ザコ):2007/05/20(日) 21:26:36 ID:jnli5BOw0
    過去を変えるため自爆する気まんまんだったがな<ユリカ
    ルリに止められたけど

    59 :名無しさん(ザコ):2007/05/20(日) 22:14:01 ID:cZmfjlfc0
    公開前の当時(たぶん収録直後)にラジオで、
    「映画としての出来はいいけどユリカ的に納得行かないものがごにょごにょ」とかもらしてた気がする。
    >劇場版ナデシコの元艦長の中の人

    60 :名無しさん(ザコ):2007/05/20(日) 23:26:52 ID:aN0RU8/+0
    そもそもあの展開もルリが予想以上に人気が出たのの産物らしいからなあ<劇ナデ
    元々ああいう展開の続編があることをふまえた上でのテレビ編の脚本だったらある意味神

    61 :名無しさん(ザコ):2007/05/20(日) 23:35:28 ID:+27ybhTM0
    ラッキーマンの「計算どおり」以上に信用できねぇw

    62 :名無しさん(ザコ):2007/05/21(月) 00:17:08 ID:CBl2vuRc0
    ナデシコは最終話で監督と脚本家が揉めて、脚本家が最終回前に更迭になったって噂があってな…

    63 :名無しさん(ザコ):2007/05/21(月) 06:42:03 ID:KIoKcBx60
    >ああいう展開
    しかしルリ以降、そういう展開をあからさまに狙ったような準ヒロインが増えた様な気もする。
    存在自体はあったろうけど、あからさま度が上がったというか何というか。

    64 :名無しさん(ザコ):2007/05/21(月) 06:45:44 ID:UgQ5Kk1U0
    > 脚本家が最終回前に更迭になったって噂があってな…
    それはない。
    最終話の脚本は放送日の三ヶ月前に書き上げたと本人が言っていたんで。
    O月と揉めて劇場版ははぶられたのが真相っぽい。

    65 :名無しさん(ザコ):2007/05/21(月) 15:43:07 ID:micBbDm60
    >>63
    例えば?
    アキハバラはありゃワザとだろうから除外するとして
    いうほどないような気もするがなあ
    すももももももの馬仮面かな?

    66 :名無しさん(ザコ):2007/05/21(月) 18:28:40 ID:M7Rq25Lo0
    アキハバラにしたって、綾波だと思わせて実は、ってパターンだからな。
    そもそもプロデューサー全部同じじゃないか。

    67 :名無しさん(ザコ):2007/05/21(月) 18:33:19 ID:3IZEDGzU0
    >存在自体はあったろうけど

    シェイクスピアにウィンザーの陽気な女房たちの昔からだな。

    68 :名無しさん(ザコ):2007/05/21(月) 19:41:41 ID:gJ9keds20
    ガイナックスは相変わらずだなぁ…
    トップでは出たばかりの主人公の恋人をあっさり消すし、エヴァでは主人公もヒロイン二人もとことん虐めるし。

    兄貴は普通に最初から完成された性格だったし、SRC的には普通の途中退場キャラ同様SPを初期で揃えれば良いんで楽だな。

    69 :名無しさん(ザコ):2007/05/21(月) 19:45:32 ID:IZPilZ3Q0
    典型的なスーパー系SPになりそう>カミナ
    シモンは半リアル系ぽっい

    70 :名無しさん(ザコ):2007/05/21(月) 21:33:12 ID:mlnn3Op20
    >>66
    そういうのも加味して除外といったわけだが>大月作品
    声優が林原なの見ても狙いまくりなのわかりきってたし

    71 :名無しさん(ザコ):2007/05/21(月) 22:18:55 ID:UgQ5Kk1U0
    受ける方も受ける方だと思ったがなw<林原
    ま、当時は事務所所属だから今みたいに自由に仕事を選べる立場でもなかったにせよ


    72 :名無しさん(ザコ):2007/05/22(火) 00:11:42 ID:IH1VcxkQ0
    アニメ雑誌はストレートに「つばめはルリ綾波」的なことを林原にぶつけてたな

    そりゃ、林原からしてみれば答えようがないだろ と当時ですら思った

    73 :名無しさん(ザコ):2007/05/22(火) 11:15:30 ID:HYmvA3uY0
    なのはさんがアレで本来より弱いとかマジ怖いんですが、
    設定上の数値が低いからSRC的にはありがたいアニメだけど。

    74 :名無しさん(ザコ):2007/05/22(火) 13:02:10 ID:aRqNtenI0
    >>73
    SP戦慄つけてもいい位だったなぁw

    75 :名無しさん(ザコ):2007/05/22(火) 13:52:01 ID:9eigp6SQ0
    >>73
    真に怖いのはスペックよりも纏ってる雰囲気だったがw

    76 :名無しさん(ザコ):2007/05/22(火) 14:51:45 ID:IkPFU9jo0
    あんなもん二次創作以外でやられても引くというか

    77 :名無しさん(ザコ):2007/05/22(火) 15:31:08 ID:PHOZmvcA0
    前半のユーノ前でのデレっぷりが吹き飛んだからなぁ。

    78 :名無しさん(ザコ):2007/05/22(火) 18:14:41 ID:jXqXSJfw0
    あそこでRH解除するあたり戦慄威圧はほしい

    79 :名無しさん(ザコ):2007/05/22(火) 19:01:37 ID:poFhy3rQ0
    視聴者から登場人物まで、全てのものに戦慄をかけてしまったような気がする。

    80 :名無しさん(ザコ):2007/05/22(火) 19:12:47 ID:60eNSWAQ0
    なんていうか、恐竜的進化の末路って言うかねぇ。
    焚き付けて売れ、引けなくなって焚き付け過ぎて弾けるなのはバブルか。

    81 :名無しさん(ザコ):2007/05/22(火) 19:52:26 ID:sZMh6xcQ0
    元々、A’sで精神力の高さを強調し過ぎた結果、
    ファンが冗談でさん付けしてただけなのにな。
    公式でああいうキャラにされると、普通に引くな。

    82 :名無しさん(ザコ):2007/05/22(火) 20:00:40 ID:f5xr3qHo0
    俺は引かなかったな。本人とてつもない鬱オーラ発してたから
    戦慄はしたけど、悪魔とか二次ネタの方向とは思いっきり真逆だったと思う

    83 :名無しさん(ザコ):2007/05/22(火) 21:02:03 ID:9eigp6SQ0
    次回が過去の事故話のようだから、今回の異様な雰囲気の理由も
    ちぃとは分かるんじゃないかと思ってるんだが。

    84 :名無しさん(ザコ):2007/05/22(火) 21:07:42 ID:cpuV7zYg0
    過去に自分もイチバチなアタックやらかしてえらい痛い目にあってるから
    それがトラウマにでもなってんだろーかね?

    85 :名無しさん(ザコ):2007/05/22(火) 22:35:03 ID:HYmvA3uY0
    9話で説明もされるだろうし、なのはが怒る理由もわかるけど
    困ったことにMADが軒並み不要になったからなw

    86 :名無しさん(ザコ):2007/05/22(火) 23:56:09 ID:DZX9+Ut+0
    俺は引いたwwwwwやっぱA'sで限界だったかwwwww
    しかしSRC的にありがたいと言うけれど、
    現状のA'sのデータが更にパワーアップする可能性あるんだろ?

    これなんて等身大版種死?

    87 :名無しさん(ザコ):2007/05/23(水) 01:32:51 ID:HHWITTFI0
    種死と違ってSPを変えやすいから(10年で精神的に変わったとかで)
    それでバランス取れるだろ。

    極端な話、旧作キャラ全部から熱血抜けば一気に列強から脱落する。

    88 :名無しさん(ザコ):2007/05/23(水) 01:36:30 ID:bbf/qYsk0
    なのは信者は差し替え先を決意にしそうだから困る

    89 :名無しさん(ザコ):2007/05/23(水) 01:39:01 ID:gZyBd0ys0
    てか井戸端で一番暴れたなのは信者はインフレを警戒してStSが終わるまで待てと主張してた気がする。
    村八分のボロクソに叩かれていたがw

    90 :名無しさん(ザコ):2007/05/23(水) 01:58:06 ID:88zLOE5k0
    >クレイモア
    凄いインフレを見た気がするぜ

    91 :名無しさん(ザコ):2007/05/23(水) 02:31:55 ID:IreVAacU0
    クレイモアのインフレはまだまだこんなものじゃない……
    そう思っていた時期が俺にもありました

    92 :名無しさん(ザコ):2007/05/23(水) 02:39:41 ID:6sW9w5qk0
    クレイモアは、実はアレが頂点なので問題ないのだ

    93 :名無しさん(ザコ):2007/05/23(水) 03:12:16 ID:P7ExQkxY0
    クレイモアになのはさん、一日に凄いのを2つも見てしまった・…

    94 :名無しさん(ザコ):2007/05/23(水) 03:17:47 ID:MZj6u0U60
    >>86
    あと、たぶんSサイズじゃなくなって回避が落ちる。
    え? その分HPが上がるって?

    95 :名無しさん(ザコ):2007/05/23(水) 04:03:54 ID:Lfy0WrDM0
    元々バリア頼みの耐久系に設計されてるんだから、でかくなるのは純強化に近いぞ。

    96 :名無しさん(ザコ):2007/05/23(水) 08:20:39 ID:SMn0XWVg0
    フェイトちゃんを忘れるな>回避系

    97 :名無しさん(ザコ):2007/05/23(水) 11:41:48 ID:00ANhDDw0
    漫画だと気付かなかったけどインフレ凄いなクレイモア

    98 :名無しさん(ザコ):2007/05/23(水) 16:57:58 ID:61nxnDT20
    リミッター解除はシナリオ上でお願いしますとかいって
    とりあえず射撃とバリア下げて体格分+すれば
    何とかなるかなー?

    99 :名無しさん(ザコ):2007/05/23(水) 17:31:14 ID:CZDbXOu+0
    シナリオ上でつってもどうせ大人版の新必殺技とか出てくるに決まってるし無理でしょ

    100 :名無しさん(ザコ):2007/05/23(水) 18:05:12 ID:q+d2x2hU0
    うえきプラス、展開が物凄く速くて不安だ

    101 :名無しさん(ザコ):2007/05/23(水) 19:52:32 ID:l9cA6rmk0
    無印が終わる前もこんな感じだったから、既に打ち切り確定でまとめに入ってるんじゃないかな>うえき

    102 :名無しさん(ザコ):2007/05/24(木) 09:43:21 ID:ZcDkjMc+0
    というか、普通に別基準で組んでほしいけどな。
    普通にシナリオ作るなら、一期→三期と時間経過する作品もないと思うし。
    ドラゴンボールだって、前々からもし無印版作るなら、別バランスだろっていう
    話は散々でてるから、それと同じじゃないかなあと思ってた。

    103 :名無しさん(ザコ):2007/05/24(木) 10:08:01 ID:nP1TKcfg0
    >普通にシナリオ作るなら、一期→三期と時間経過する作品もないと思うし。
    てかSRCのデータってさ。
    敵前提の中ボスやボスとの共闘を除くとあらゆる状況が考えられるので、
    成長前と成長後の共闘って可能性も十分考えられるわけで。
    以前もその理論を押してる人がいたが、基本なんでもありって大前提を忘れちゃならなねえ。

    しっぽの生えてた子供時代に、タイムマシンでフリーザ時代の孫空がやってくるとか。
    闇の書時代にレリック時代のなのはがやってくるとか。

    104 :名無しさん(ザコ):2007/05/24(木) 12:36:08 ID:v4oLsvvM0
    どれだけの可能性があろうと、素材として一つの強さに落ち着けるなら
    最もありえそうな使用法に合わせる必要があるわけで。
    「ラスボスを主人公にするシナリオも考えられるので性能丸めましょう」とか
    いちいちやってられんでしょ。

    時間越えたり裏技使わないと移行に齟齬が出るような続編を後期型として想定するのは、
    ドラクエ1と2みたいな何百年も経過してる続編データに技術格差を真面目に考慮するよう
    求めるのともう同レベルだと思うんだ。
    ドラゴンボールは……どうだろう。
    背が伸びるまで2年だっけ? それくらいならまだなんとかなるかもしれないが

    つかタイムマシンを例に出すなら余計子供悟空<大人悟空じゃまずくないか?
    子供が駒として死ぬぞ。

    105 :名無しさん(ザコ):2007/05/24(木) 12:43:51 ID:zivOj+PY0
    均したデータサイトとかあってもいいのかもしれないな。
    今風に言えば均したデータWikiか。

    106 :名無しさん(ザコ):2007/05/24(木) 15:46:28 ID:IRAqkjgI0
    グレンラガン、パイロット2人にフィールド(これはオミットでもいいけど)にM全にとなかなか隙がないな。
    今のところ目立った遠距離攻撃がないからMAP以外は射程1になりそうだけど。

    107 :名無しさん(ザコ):2007/05/24(木) 21:38:48 ID:UAJgk+Vs0
    >グレンラガン
    本家スパロボならヨーコ援護攻撃とかつきそう

    108 :名無しさん(ザコ):2007/05/24(木) 21:41:22 ID:nP1TKcfg0
    >「ラスボスを主人公にするシナリオも考えられるので性能丸めましょう」とか
    >いちいちやってられんでしょ。
    これを書く前に上の書き込みの3行目を見てくれ。

    >つかタイムマシンを例に出すなら余計子供悟空<大人悟空じゃまずくないか?
    >子供が駒として死ぬぞ。
    それこそ正規の時間系列において前期型の子供が弱いことになんの問題が?
    仮に同時に出した場合にStS<A'sになるのが不味いといってるわけで。
    大人孫空だって時間は流れているが、無印に元気玉こそあるがC属性なので実質状況を限定しすぎて使うことが難しい。
    素直に後半のタイプを使う方が強いのが実情。

    子供の孫空に攻撃力3000超えの武装とか、成長後と対抗できるように超燃費武装を持たせるとか、
    利便性の高すぎるSP構成にするとか、そういう無茶な調整こそ見たくないぞ…

    109 :名無しさん(ザコ):2007/05/24(木) 21:52:42 ID:BwlEF75+0
    そろそろ何を言いたいのか解らなくなってきた

    110 :名無しさん(ザコ):2007/05/24(木) 22:26:57 ID:nP1TKcfg0
    >>109
    すまん、今酒入ってるので自分で見てもおかしいな。

    分かりやすい例を出すと、
    仮にドラゴンボールZのデータがなく、無印ドラゴンボールのデータだけがあるとする。
    しかし無印を列強に作りすぎてZのデータを作ると強くなりすぎる。
    だったら同シリーズだけど別作品なので無印>Z時代の強さでいいだろう。
    と言ってるのと同じ。


    つまりデータだとこんな感じ。

    孫悟空(子供時代)
    孫悟空, そんごくう, (DB(悟空専用)), 1, 2
    陸, 4, S, 6000, 200
    特殊能力
    性別=男性
    格闘武器=拳
    4500, 180, 1200, 80
    BACB, DB_SonGokouU.bmp
    太陽拳, 0, 1, 3, +20, 1, 30, -, AAAA, +20, S盲L2視無M全
    格闘, 1600, 1, 1, +5, -, -, -, AAAA, +0, 突
    ジャン拳, 2300, 1, 1, +15, -, 10, 110, AAAA, 突
    かめはめ波, 3000, 1, 4, -10, -, 50, 120, AABA, +0, -

    孫悟空(前期)
    孫悟空, そんごくう, (DBZ(悟空専用)), 1, 2
    空陸, 4, M, 6000, 200
    特殊能力
    性別=男性
    格闘武器=拳
    変形技=界王拳 孫悟空(界王拳)(DBZ)
    パイロット能力付加="元気玉使用可能=非表示"
    5000, 180, 1000, 65
    BACB, DBZ_SonGokouU.bmp
    太陽拳, 0, 1, 3, +20, 1, 30, -, AAAA, +20, S盲L2視無M全
    気功波, 1100, 1, 3, -5, -, 10, -, AACA, +0, 実
    格闘, 1300, 1, 1, +5, -, -, -, AAAA, +0, 突
    かめはめ波, 1700, 1, 4, -10, -, 30, 110, AABA, +0, -
    超元気玉, 3500, 1, 4, +0, 1, 50, 150, AAAA, +20, C
    ===
    界王拳, 解説=使用者の能力を引き出し、一定時間強化する 再行動, 0, -, -, 100, 変

    これは極端にしても強さが子供>成長後なことに私はかなりの違和感を感じる。

    111 :名無しさん(ザコ):2007/05/24(木) 22:32:54 ID:eOY6gicE0
    というかランクとかあるんだし普通に本編を参考に作ったら別基準にはならんだろうと思うんだが

    112 :名無しさん(ザコ):2007/05/24(木) 23:12:33 ID:BwlEF75+0
    大体わかった。

    普通に連続して前期・後期のようにシナリオで扱うのは難しいから
    単純序列にせず基準を別にするべきだ、と主張する相手にこれではだめだと思う。
    何故ラスボス味方使用は配布データ上で考慮しなくて良くて
    タイムマシンは考慮しないといけないのというのか?
    この根幹となる部分に説得力が欲しい。


    >それこそ正規の時間系列において前期型の子供が弱いことになんの問題が?

    君の言うタイムマシン共闘だと
    大人がやってきても子供悟空がパーティに残るのが問題だね。
    終盤に差し掛かって今まで共に戦ってきた子供悟空が役立たずに。
    まあここはどうでもいいが。


    あと孫空って誰だよ


    個人的には、無印とZを連続データとする場合でも、
    物語上の一つのクライマックスに挑む子供最終形態に
    大人(前期)を超える点があってもいいんじゃん? と思ったり。
    こんな感じ。

    孫悟空(超神水)
    孫悟空, そんごくう, (DB(悟空専用)), 1, 2
    陸, 4, S, 6000, 200
    特殊能力
    格闘武器=拳
    超回避Lv1=残像拳 5 110
    4500, 150, 1000, 80
    BACB, DB_SonGokouU.bmp
    太陽拳, 0, 1, 3, +20, 1, 30, -, AAAA, +20, S盲L2視無M全
    格闘, 1300, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 突
    如意棒, 1400, 1, 1, +0, -, -, -, AAAA, -10, 実
    ジャン拳, 1500, 1, 1, +15, -, 10, -, AAAA, 突
    かめはめ波, 1700, 1, 4, -10, -, 40, 100, AABA, +0, -
    逆かめはめ波, 2400, 1, 2, -10, -, 70, 120, AAAA, +0, P格突

    178KB
    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

    0ch BBS 2005-06-05