オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
    版権ロボットものでリレーシナリオやろうよ06.eve

    1 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2007/09/16(日) 11:17:33 ID:Om8OddhE0
    みんなで版権ロボットシナリオを作っていくスレです。
    現在版権オリシナリオ『スーパーロボット大戦DG』が進行中

    専用ツリー(GSC、シナリオ投稿掲示板を使用)
    http://gsc2.sakura.ne.jp/cgi-bin/bbs_upload_scenario/cbbs.cgi?mode=all&namber=1503&type=0&space=0&no=0
    DLページ
    http://srwdg.xxxxxxxx.jp/index.htm


    また、以前進行していた『SRC大戦IB』は23話まで完成。
    フルパック ツリー消滅

    過去スレ
    版権ロボットものでリレーシナリオやろうよ05.eve
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1167110425/l50

    647 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/06/02(月) 21:52:12 ID:+tBD63z60
    >>644
    何故か漂着とか、何かに引き寄せられた、とかですかね。
    ご都合主義ながらもお約束の展開ですね。

    その場合、拾うシーンについては>>85氏の書かれた帰還シーンとともに
    冒頭に挿入するのがベターでしょうか。
    ただ、内藤社長を出さずに、「邪神」と、似たような言動の「アシュトール」を
    出すことで社長の正体について微妙に伏線を振れたりするのかもと思い始めたので、
    少し悩みどころです。

    個人的には当初案のレプリカでいきたいのですが、どうも複製すら無理な代物らしく、
    どうしたものかというところではあります。
    # 個人的にはマックールさんには誇張された真田志郎@ヤマトのイメージがあるので、
    # それでも彼なら一晩でやってくれそうなんですが……。


    >>645
    吐露スレ>>110を見るに>>597氏ですね?
    >>626で85氏が言われている事をもう一度お読みください。

    あえて再言すれば、無理かどうかの最終判断者はあなたではなく私です。
    意見はあくまで私に向けて言ってください。

    それから、他人の意見を無理と断じることが出来るだけの「正解」をお持ちなら、
    立候補した上でEveとして書かれるか、シーン案として書いたものを呈示されることを望みます。
    その方が製作進行上のみならず、議論としても建設的です。

    ああ、それから吐露の方にも返信しておきます。
    別にオリジナルを京志郎から強奪(?)することにこだわるつもりはありません。
    そもそも、当初案をきちんと読めばわかるように、私が使いたいのはマックールさんが
    作成したパワードジェットの複製品です。
    なぜパワードジェットなのかと言えば、マックールさんが直接製作(復元)に
    関わっている点でランサーフェニックスよりも適切だろうという判断です。
    仮にジン博士が用意するのであればランサーフェニックスもどきになるでしょう。

    繰り返しになりますが、建設的なコミュニケーションの態度を強く望みます。


    >>237
    >ユウマとメノウ
    あ、もちろんそこ(当初の性格や力を求める動機)は正反対ですね。
    似てるのはその後です。

    『過分な力(ゲッター/バイキング)を手にして、
     振り回されている(別人格で暴走/鳥たちの意思に操られている(?))』
    という点では似てませんかね?
    そして、その後の変化の差は、周囲に居る人間の差が原因ではないかと思ったわけです。

    648 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2008/06/02(月) 22:46:15 ID:dg+FB2A+0
    >>642
    いつもお疲れさまです。更新対応しておきますね。

    >鳥の力ヤバイ
    「どんなパワーでも使い手次第だよ!」信仰の強い俺の受け取り方がちょっと捻くれてるだけかも知れませぬ。

    >>647
    お疲れさまです。

    >ジェットとか
    リアル系マッドのマックールとスーパー系マッドのジンが組めば造作もないとか一瞬思ったりも。
    ま、それは兎も角として、拾うならば特に問題は(挿入位置以外は)無いと思います。

    レプリカ用意の流れならば「試行錯誤して再現してみたが本物よりはかなり劣る」にしておけばオリジナルを立たせつつ複製を用意出来るのではないかと。
    パワードジェットの修理はしていたのでそれなりにデータはあるはずですし。合体部分はランサーフェニックスからとか。
    何つーか俺の性癖がもろに出た意見ですが。デットコピー萌えー。

    649 :211 ◆19f2aUFhyY :2008/06/02(月) 22:56:57 ID:MXuo26gU0
    >>643
    スレなんかで投げた素材は自由にお使いくださry
    アイコンはたまに地味に手直しとかしているので、「コレ使うよー」とか前もって言って頂ければ最新バージョンが飛び出してくることがあります。
    #……どこを手直ししたのか本人もわからなくなってますが。
    #こんなのとか ttp://www9.uploader.jp/dl/bodobodo/bodobodo_uljp00025.png.html

    >パワードジェット
    日本海溝に沈んだらまず自力で浮上は無理でしょうけど、『主』がいなくなって『自分が作られたコウベ』に勝手に帰還してもおかしくは無いかも。
    作り直しにしても、サイバトロン側っぽいトレーラーがある種自律的な、ショウの力を見極めるような行動をとっていたのに対し、デストロン側なジェットがただの道具なのも対比になるかも知れません。

    あと、ジェットをコウベ側が回収すると、26話エピローグでのバイキングとアビスとの交戦や京志郎の行動を一部〜全部知ることができるかもしれないというオマケがありますが。

    650 :名無しさん(ザコ):2008/06/04(水) 11:00:22 ID:QJCkPm2Q0
    ふと思いついた〜スレに投稿されたDG−VのTF系敵キャラ、話数に余裕があったら面白そうな敵だったろうなぁ
    そう言えば、ヴィークってネームドキャラが結構少ないような・・

    651 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2008/06/04(水) 22:51:15 ID:icAbbjpE0
    233/ゲッター ◆xmas4LK9Us 氏へ。
    明日が生存報告期限です。明日までに成果物を提示しての生存報告をお願いします。

    >>650
    シャドウミラー系の組織寄生型で立ち回りましたからね<ネームド少な目
    データテストの外伝なら今からでも使えるかもしれません。あっちはフリーダムですし。

    652 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/06/05(木) 20:18:03 ID:akPcUBq20
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=5291;id=
    まだ会話作成が終わってませんごめんなさい。
    一応残ってるのはメノウとわたる関係だけではありますが。

    ところでショウはわたるの名前を認識してないんでしたっけ……?
    18話読んでもどちらか微妙に判然とせず困ってます。さて。
    あと、エピローグでメルフィは描写したものかどうかも少し迷い中です。

    あ、それから製作期間延長(最長で2週間程度?)を申請させてください。
    延長せずに済めばそれに越した事は無いんですが、
    ここからの作業量とこちらの予定考えると間に合わない悪寒ががが。


    >>648
    合いの子にした上でデッドコピーだと明言させるのは良いかもしれませんね。
    とりあえずその方向性で行かせていただきます。


    >>649
    とりあえず現状で使いたいのは、
    IHO_yellowprince.bmp
    TFMF_MasterSyouU(211_c).bmp
    辺りですね。

    漂着パターンの情報入手は良い感じですが、ちょっと処理できる自信がないので
    今回はやはりレプリカの方でいこうと思います。


    >>650
    さあ、今から“青”と“赤”として出す作業に戻――と半分本気の冗談はさておき。

    ヴィークにネームドが少ないのは、カルト教団の表現としてという側面があるかもしれませんね。
    組織が複数ある場合は使い捨て以外のネームドが増えすぎても処理が大変になるだけですし、
    その意味でもネームドが少ないのは正解だったのではないかなとか少し思ったり。

    ===
    8話誤字報告
    L244 変わらんか → 代わらんか

    653 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2008/06/05(木) 21:01:49 ID:DeFYQ7760
    >>652
    お疲れさまです。確認しました。
    次回生存報告は6/12、最終〆切は6/19です。

    >わたるの名前
    知らないまま、と言うつもりで書いてました。
    その後も呼んだことは無いはずです。

    >延長
    取りあえず延長期間を確定させてからその旨をレスしていただけますでしょうか。
    確認次第、延長いたします。

    >誤字
    修正しておきます。ありがとうございました。

    654 :名無しさん(ザコ):2008/06/06(金) 13:06:01 ID:qs18bc0Q0
    >>652
    恥知らずのネガキャン野郎なんか無視して、やりたい事をやれば良いんですよ。

    655 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/06/06(金) 20:37:53 ID:EgACSAy20
    >>653
    ではとりあえず6/30日を期限と申請します。
    あと1週間ではβ版までこぎつけられないのは確定っぽいですし……。

    >わたるの名前
    了解です。ではその方向性で修正しておきます。

    >>654
    誰の事を揶揄されているのかわかりませんが、「恥知らずのネガキャン野郎」のような
    悪意あるレッテル張り(それこそネットで使われる意味の“ネガティブキャンペーン”ですかね?)を
    されると気が滅入ります。少なくともこの場でそういうのは控えていただきたく。

    ところで、現状、やりたい放題やってるんですが、傍目にはそうは見えないんでしょうかね?
    私自身は好き勝手やりすぎたかなーとか思ってたりするので、ちょっと気になったり。

    656 :名無しさん(ザコ):2008/06/06(金) 21:12:50 ID:KyYBI7Z20
    版権オリその物がやりたい放題なんだから気にしない
    気にしてたら、二次創作なんて作れないよ

    657 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2008/06/07(土) 20:32:53 ID:/cyZI3jE0
    >>655
    了解です。最終期限を6/30に修正します。

    >好き勝手
    意見等に適切に返答出来るのであれば好きなようにやっていいんじゃないでしょうか。趣味の事ですし。
    まあ後半に入ったんで、作劇上の縛りはきつくなって来ていますけど。

    658 :名無しさん(ザコ):2008/06/08(日) 23:17:09 ID:El3rMvtE0
    なんだか最近、ゲッターバードとダイマジンガーのファイナルダイナミックスペシャルが見たくなってきた(ぇ
    まぁ、版権オリロボで合体攻撃って殆ど見かけないけど、偶に見てみたいと思う時ってあります

    659 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/06/09(月) 21:36:17 ID:iMoeJppM0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=5298;id=
    当初の予定より大分遅れましたが、とりあえず会話部分が仮完成しました。
    そんな訳で生存報告兼ねて報告。
    演出が仕上がるかは微妙ですが、とりあえず今週末には動かせるようにするのを目標に。

    正直、今回足したメノウ・トビト・聖母・ペルティナクス・セラ・わたる・エデン関係は
    自分でもちょっと微妙かなと思います。精一杯やったつもりではあるんですが。
    なので、改善点などありましたら具体的な意見をいただければと思います。
    # もちろん他の部分についても同様ですが。

    エピローグ部では他にもかなり次の話に響く処理が
    されています(メルフィの復帰描写がない等)ので、
    次の四話氏の意見は特に伺いたいところです。

    660 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/06/09(月) 21:43:01 ID:iMoeJppM0
    と、レス漏れ。
    >>658
    そうなるとダイナミックなロボがもう一体欲しいですね。w

    実際問題としては、合体攻撃があるのを前提でデータ組むとなると、
    データ作成時点での作者間の連携と相方さんの参加の確約が必要になるでしょうから、
    匿名だとちょっと難しいのかもしれませんね。
    シナリオ展開上でまとめてアップグレードする時等に調整というのはアリかもしれませんが。

    661 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/06/09(月) 21:44:01 ID:iMoeJppM0
    更にage忘れ。……うっかり過ぎですね。orz

    662 :名無しさん(ザコ):2008/06/09(月) 22:57:36 ID:0tjwRZZ20
    >>660
    ユニクロンって、確かカオスブリンガーって二つ名持ってたよ。
    ニャル様と被っちゃうから表現変えてみては?

    あと、実際にユニクロンにサイバトロン・デストロンが滅ぼされた
    世界も存在するっぽいから、旧支配者に滅ぼされても違和感ないと
    思うよ。

    663 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2008/06/09(月) 23:04:31 ID:ltSLlwBA0
    >>659
    お疲れさまです。次回生存報告は6/16までに。
    最終期限は6/30です。

    内容に関しては纏めてから明後日くらいには意見出してみます。

    >合体攻撃
    全味方ユニット合体必殺技「ファイナルDGスペシャル」をですね…。

    シナリオ展開での合体技追加は問題無いのではないかとー。
    調整は大変そうですが。合体技は何処までやっていいものか加減が難しい。

    664 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/06/10(火) 20:05:36 ID:0HiU3WOE0
    一点提案なのですが、ゲッター(というかユウマ)のデータを弄ろうと思います。
    具体的には覚悟習得の前倒しと、覚醒以降のSP習得の前倒しです。
    ストーリー展開のこともありますし、今回活躍させればどうにか覚悟&熱血習得レベルに
    到達するくらいの調整(33〜35前後?)をしようかと。
    ……覚醒30代前半習得はちょっと早すぎですかね?あと、最終SPの激怒→必中だとガチ過ぎるでしょうか。

    >>662
    「ユニクロン カオスブリンガー」で検索したところ、カオスブリンガーはユニクロンの兵装のようですが……
    同時に二つ名でもあるんでしょうか?
    変えるにしてもちょっと代替案が浮かばないので、他に同種の意見がなければ保留とさせていただきたく。
    ”混沌”そのものと“混沌を運ぶ者”は別物という解釈も出来なくはないでしょうしね。

    もう一点の、懸案事項については大丈夫そうですか。ありがとうございます。

    >>663
    なんというロマン技。<ファイナル〜
    5話で辰巳とユーリーの「ダブルバーニングファ(ry」を付け加えるべきでした。無念。w

    さておき、合体技はOptionにもかなり影響されますしね。サジ加減は確かに難しいです。

    665 :名無しさん(ザコ):2008/06/10(火) 20:54:20 ID:JcS0Sgg20
    >>664
    Wikiに乗ってたよ。

    ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%B3
    #アメコミではセイバートロン星に憑依した光と神プライマス/Primusと善悪の対になる
    #暗黒の神にして、またの名をカオス・ブリンガー(混沌をもたらす者)の異名を持つ
    #闇の神霊的存在の実体化とされている。

    666 :名無しさん(ザコ):2008/06/10(火) 22:49:38 ID:N5kWC23Q0
    ふと作った・思い浮かんだスレにDG−Vとしてグレートダイマジンガーが投稿されてる
    こっちを盗ませて、妖神大魔王の器に使われてしまうとかやったら面白そうだと思った

    667 :名無しさん(ザコ):2008/06/10(火) 22:56:09 ID:mVY3/2Sk0
    >>666
    OK、落ち着いてIDを確認するんだ

    遠まわしな自演はやめて、
    「こういうのを思いついたんですが使えないでしょうか」
    とか
    「こういうのを思いついたんで次話に立候補してもいいですか」
    とか、そういう建設的な方向で行こう。

    668 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/06/10(火) 22:59:55 ID:0HiU3WOE0
    >>665
    情報ありがとうございます。思いっきり見落としてました。orz
    ……といってもとりあえず現状、代替案が思いつかないんですよね。
    むしろユニクロンがニャル様の化身の一つとか……言い出すと、
    一部のTFファンの方々に物凄く怒られそうですが。
    何か代案ありましたら提案していただけると助かります。割と切実に。

    >>666
    DGVはネタの宝庫ですねー。今回も結構拾ってますがー。
    まだダイマジンガー&妖機獣魔周りは弄れる余地がありますし、
    これから(四話氏の次)でも立候補されて書かれてはどうでしょう?
    全体の構成的にはあと1〜2話で妖機獣魔決着ということになるでしょうし。

    669 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2008/06/11(水) 23:10:09 ID:ny1XbimI0
    >233氏へ。
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=5303;id=

    26話への要望などうpしておきました。よろしければ目を通して置いていただけると。

    >ユウマ調整
    本領発揮があんまり遅くなっても困りますし、いいんじゃないでしょうか。
    個人的には激怒は差し替えなくてもと言う気もします。一つくらいイメージ的な物優先でも困りませんし。

    >ユニクロンとか
    アメコミは平行世界と記憶操作と時間移動で何でも解決するから自己解釈で突っ走っても大丈夫だと思うよ! 思うよ!
    あんまりややこしく考えてもアレですし、アニメ版下敷きでアメコミは脇に置いてもいい気がします。

    >GDマジンガー
    4話氏が妖機獣魔と決着付ける予定のようですので、提案してみてはいかがでしょうか。

    4話氏へ。話の摺り合わせ等をそろそろ行っておいた方がいいと思いますので、よろしければいったんレスをお願いします。

    670 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/06/12(木) 00:03:47 ID:AJq3nwbs0
    >>669
    とりあえず目を通しました。概ね了解なのですがー。

    >セレブロシェル
    これは作ってた場所が場所だったりもしたので、魔術絡めた方が素直な気もしたり。
    えーと、つまり、その、クロスオーバーということで?(なんて便利な言葉だ

    >ユーリー
    21話で頑張って独力で「だが断る」してるんですよね。
    うーん……でも一旦折れかけた方が映えますかね。
    個人的にちょっとくどくなりそうな気もするんですが、とりあえず他に意見付かなければ入れてみます。

    改稿版はしばしお待ちを。


    >ユウマ(ほか後継機データなど
    では具体的に調整した物を明日明後日くらいに呈示するつもりで。

    激怒はー……地味にイメージから外れてきたかな、と思ったのもあるんですよね。
    初期イメージは癇癪持ちだったんですが、当初の想像以上に立派になっちゃって、こう。

    671 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/06/12(木) 00:33:07 ID:AJq3nwbs0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=5304;id=

    というわけで改稿版を呈示。こんな感じでどうでしょう?
    リスタートについては、とりあえず動かして確認してからということで。

    # そういえば5話のナチュラルトラップ(仮)も修正しないといけないですよね。さて。

    672 :名無しさん(ザコ):2008/06/12(木) 13:26:12 ID:2s5ci/PA0
    よくよく考えたらペルさんって普通の敵としてMAPでトーゴ達と戦闘
    してない気がしてきた

    673 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2008/06/12(木) 22:24:52 ID:ucs4YImc0
    >>671
    素早い対応お疲れさまです

    >ユウマSP
    あー、確かに。
    ガチになりすぎずにイメージぴったりのSP辺りがいいんじゃないかなと。
    ……『愛』?

    >>672
    うい。行動方針の為今まで一度もガチでぶつかってません。

    674 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/06/12(木) 22:55:33 ID:v8MS9/1w0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=5306;id=
    使用予定データ他です。DGVの物に手を加えたり、丸投げデータ分を勝手に改造したり。
    ドム足が描けないで困ってます。修正予定。orz

    >ペルさん
    今回聖母側に取り込まれてるような感じなので、聖母様との直接対決時には敵で出てくるんじゃないですかね。
    素のデータで戦う事になるかはペルさんの根性次第かもしれませんが。
    # 深淵から復帰した場合には味方フラグのような気もしますけどね。

    >ユウマSP
    愛ですかー。
    竜馬と被るなあとか思ったり。でも他に適切なのもなさそうですね。

    激闘はマサトが持ってるし、複数人乗りに複合SP系はガチ過ぎて持たせられないですし。
    # 現状なら勇気とか似合いはしそうですが、持たせた瞬間大アウト。
    闘志は擬似3倍がまずそうな、覚悟持ってるから発動前提ならあまり影響しなさそうな、
    そも覚悟はどのくらい発動が期待できるのかとか、トモエの熱血と絡むからいずれにせよアウトかもとか。

    上げたデータはニアミスしたので激怒のままですが、とりあえず愛で。他に意見ついたらまた検討します。

    675 :237 ◆Yz6rodltrc :2008/06/13(金) 02:58:20 ID:JYLF3C+w0
    >ユウマSP
    愛は……やっぱり友情と効果被っちゃうのがニントモカントモな感じがします。
    正直、自分がプレ専だったらちょっとへこんでしまうかなぁ、と。

    いっそ夢とかどうでしょう。
    三倍精神を使えてしまうと火力的にヤバいとは思いますが、
    120払ったらそれだけでユウマのSPは枯れる訳で。
    消費90の幸運として扱われたりするのもオツなものですし。

    # それに真ゲのアレさを見てると別にいいかなー、とw

    676 :名無しさん(ザコ):2008/06/13(金) 12:51:39 ID:ccKmd6PI0
    >>674
    ドライアットのアイコンは足より腕が細すぎると思います

    677 :211 ◆19f2aUFhyY :2008/06/13(金) 20:13:16 ID:3i/3gnGc0
    >グレートダイマジンガー
    「ダイグレートマジンガー」なら「DGマジンガー」になって何か含みを持たせられるかもしれないとおもったり。
    ……そういや「ダイマジンガー」ってタイトルはなんかのロボットものOVAの企画時の名前でしたっけ?

    >ユウマ
    そこでオリジナルSPじゃよ(戯言はチラシの裏に

    回復系なら「絆」あたりが「友情」からのつながりでイイと思いますー

    678 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/06/13(金) 21:30:56 ID:e0SU/MQw0
    >ユウマSP
    ご意見どうも。

    夢はー……候補には上げましたが、やはり流石にGSC基準的には
    通らないんじゃないでしょうか。
    覚悟発動時はRAテストで期待値が45000という御無体な数字に。
    # 覚醒&熱血ボルテクス×2の方が有効な場面も多そうですが。
    # 最大ダメージに拘るのは机上の空論といえば机上の空論なんですが、
    # ユニットの“格”の一表現として扱われがちなので、デモバ後期のアレを
    # 多少ならともかくぶっちぎるのは流石にまずいかなと。
    というか実際、元のゲッターが強すぎるという話もあったりなかったりするんですけどね。
    ゲッタードラゴンから攻撃力-500、格闘値-25で現状の威力ですから。

    絆はー。作中で絆を連呼していたのが顕羅さん(原因作ったの私ですが)、
    次点でルプスとマサトなので、そこが少し引っかかるなあと。

    >>676
    腕ですか。修正してみます。動くようにする作業を優先するため、
    手が付けられるのは大分後になりそうですが。

    679 :四話の人 ◆N6pDWCzw.c :2008/06/14(土) 00:14:22 ID:t935o4Ho0
    >>669
    どうもこんばんは、忙しいですが何とか生きてます。
    話のすりあわせですが、どうしましょう?
    なにかいい方法ありますかね?

    680 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/06/14(土) 09:53:16 ID:C1zzUnBk0
    >>679
    お疲れ様です。
    とりあえず現状のストーリー部が>>671で仮完成しているのですが、
    そちらの構想と抵触する部分があれば可能な限りで変更・対応したいと思っていますので、
    その辺りの具体的な内容を示していただければとー。
    # 例えば「バイキング浮上とかが本筋に絡む予定なので削除して欲しい」等ですね。
    特に無ければこのまま作ってしまいます。

    681 :四話の人 ◆N6pDWCzw.c :2008/06/14(土) 21:17:24 ID:q8TL+6gw0
    どうも、特にお願いするようなことはありません。このままで大丈夫です

    682 :大空 ◆ZRruWvBuCw :2008/06/15(日) 01:37:54 ID:tujpAIg20
    こんばんはー。お久しぶりに意見・ネタなど諸々を。
    アビ志郎くん関係のジンの反応とか適当に書いてみましたので、使えそうなら適当弄って入れてもらえれば幸いです。
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=5310;id=

    >グレートダイマジンガー
    面白いとは思うんですが、そもそものダイマジンガーの武装がほぼグレート互換なわけで
    単なる名称変更とランクアップぐらいでデータ的に面白みが少ないかと。
    なので「マジンガーがグレートならグレートはダイザーだ!」ってことで
    三機のサポートメカとかつけませんか。ゲッターを参考にしたとかJジュエル使ったとかで。
    乗っ取り後はそれぞれ妖機獣魔、妖幻鳳魔、妖鎧竜魔に対応してですね
    ギューマオー変身 地を駆けろ
    軍師コウメイ 空を飛べ
    妖鎧竜魔は 海を行け
    という風に……なんか違うものが混ざりましたが無害です。

    683 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/06/15(日) 01:51:06 ID:UAtdxdSs0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=5311;id=

    そんなこんなで一応動作する(?)代物を。
    演出(音・画像関係)がほぼ手付かずだったり、ボーナスの中身が未設定だったり、
    そもデバッグが不完全もいいところですので、テストに協力してくださる方は
    広い心で臨んでくださるとありがたいです。
    # 戦闘がありえない規模になってますが仕様です。……意図的ですがやりすぎたかも。

    >ユウマSP
    悩みましたが、やはり必中にして、
    SP, 50, 友情, 1, 集中, 4, 必中, 33, 熱血, 34, 気合, 35, 覚醒, 37
    という並びでどうでしょうか。どうも努力や他サポートSPも嵌る物がなく。

    >>681
    了解です。それではそちらの準備の方も頑張ってくださいー。

    >>682
    ってレス書いてるうちにニアミスッ。
    まだ目を通せてませんが、参考にして明日の作業にて反映させていただきますー。

    684 :名無しさん(ザコ):2008/06/15(日) 01:59:51 ID:uD0ifqRg0
    フルアーマークライスのHPが2400なのは仕様ですか?

    685 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/06/15(日) 08:06:02 ID:Ch+GY2aI0
    >>682
    ペルさん弱体化の件は藤悟とかも影響されないと変という気がするのが少し引っかかりました。
    いや、ペルさんに魔術もアビスも変わらないとか発言させたせいですが。

    液体人間の件は露骨に取り込まれている描写は退場直前に絞ろうかなと。
    そんな訳でちょっと大きめに改変させていただきつつ、攻撃イベントで組み込む形で。

    後の部分はほぼ了解です。
    指摘されて気付きましたが、怪物〜の台詞とか、今回まさにぴったりですよね。

    >>684
    仕様です。要するに上乗せHPなのでその位が妥当かなとも。
    # スパロボ的に元と同値かそれ以上加算されるのは伸びすぎだと思います。敵ならともかく。

    基礎HPの値が伸びないと変ということであれば……
    HP4000後半〜5000台前半程度にしつつ、HP減少で自動発動する
    ハイパーモードで通常形態に移行とかです表現でしょうか。
    ナヴステの割合回復を考えると、避ける機体の最大値は安易には伸ばしにくい気がします。

    686 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2008/06/15(日) 11:52:51 ID:rxr/cmzk0
    >>681
    お疲れさまです。
    4話氏もぼちぼちプロットの準備などをお願いします。

    書いてみたらかちあうとこ出ちゃった、ってな事もあったりするんで。

    >>683
    お疲れさまです。
    動かしての感想は以下に。
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=5312;id=
    こっそりドライアッドのアイコンを弄ってみる。ちょっといかり肩にして足のばし、
    シルエットで分かるようトライブレードらしき物を追加。

    >勇馬SP
    了解です。

    687 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2008/06/15(日) 11:55:02 ID:rxr/cmzk0
    しまった途中送信。

    >233氏
    今回で生存報告と言う事で次回生存報告6/22、最終〆切6/30です。
    それから取りあえず手を付けられそうな所と言う事で、よろしければ図鑑辺り埋めておこうと思うのですがよろしいでしょうか。

    688 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/06/15(日) 12:42:19 ID:EQz2pwZw0
    >>85
    諸々了解ですー。なんですが。

    >藤悟
    一応、ループの中で“本物にはなれなかった可能性の一つ”を想定して
    書いてるつもりなのですがー……伝わりにくいですかね?
    # 要は軍神強襲のエドガーみたいなポジションですね。
    あそこでまがいものと表現すると、その前の落ち込みの表現と被ってしまって、
    ちょっとあんまりかなあと思ったりも。
    個人的には、どのポジションに収まるか確定するのは、
    後期型に移行するタイミングがベターではないかと思います。
    そんなわけでとりあえず現状維持でお願いしたく。どうしても駄目ならもう一度意見ください。

    >敵の展開
    狭いと圧迫感があるかなとか少し思ったり。
    アシュトールはとりあえず遠くに置いておくとして……どの辺りが特に遠く感じました?
    動き始めるターン数をいじって対処する手もありかなーとか思ってるのですが。

    >ドライアッド
    おお。いい感じですね。使わせていただきます。

    >辞典
    お願いしていいですか?是非に。
    いや、正直作業が減るのは本当にありがたいです。

    689 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2008/06/15(日) 13:19:58 ID:rxr/cmzk0
    >>688
    >藤悟
    了解です。

    >敵の展開
    どっちかと言うと初見ぱっと見でうあー、な感じが。四方に広く展開してるせいでしょうか。
    その内動き出すと分かっていてもちょっときつい物が。

    海側の雑魚を近くに寄せるだけでだいぶ違うかと思います。

    690 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/06/15(日) 13:41:03 ID:EQz2pwZw0
    あー。初見ですか。
    決戦回(大規模戦闘)の表現的な意味で、割と意図的なんですが、
    心が折れちゃいますかね?

    ……ついでに、水場に配置しているのはドライアットのホバーを目立たせるためという意図も――
    あるんですが、水辺が狭くてあまり意図通りにはなってないかもしれません。orz
    また、ボーナス狙わずにネームド後回しにして、水中戦機体で水場に突っ込むと
    楽になるよ的な意味も少しあるとかないとか。

    ……なんですが、やる気削いじゃうとしたら問題ですね。
    ちょっと他の人の意見も伺いたいところです。

    691 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/06/15(日) 19:32:03 ID:EQz2pwZw0
    まだ未定ですが、もしかしたらTF関係の話が書き直しになるかもしれません。とだけ今は。
    # まとめる余力は無いですが、経緯はチャットのログにあります。

    >243/ZOE氏
    以前収録されていた「戦闘アニメ_楕円衝撃波」のルーチンを
    テストシナリオの過去分から引っ張ってきて使わせていただこうと思います。
    いつのまにか削除されてたんですね、これ。

    692 :名無しさん(ザコ):2008/06/15(日) 23:23:19 ID:uD0ifqRg0
    グレートダイマジンガーを魔王に捧げた途端形が変わって、デビルダイマジンガーなんてのも面白そう
    その後に、ギューマオーとかをスペイザーに変化させて装着して大暴れ
    三軍団のボスを装着して究極魔王合体グレートデビルダイマジンガーなんてのもw
    それに対抗する為にゲッター線を照射してダイマジンガーをゴッドダイマジンガーに進化させるとか

    693 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/06/16(月) 00:28:40 ID:73D7b6Tc0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=5313;id=
    本日の作業分。スレで意見があった部分についての微改定+前半戦終了イベントまでの演出を完了。
    テキストで味気なかったバステト覚醒は、それなりに視覚的に補えてると思います。
    243/ZOE氏および蒼城醒氏のルーチンに頼りきりですけどね。

    # 後半戦の配置はとりあえず現状維持のままです。
    # 選曲はまだ未確定なので、このシーンこの曲どうだろうとかあったら意見お願いします。

    694 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2008/06/16(月) 23:04:16 ID:9Rvnn1yk0
    >>693
    お疲れさまです。辞典データ取りあえず出来たんであげておきます。
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=5315;id=

    ショウ関連は取りあえず現行で行くとして書いておきました。

    695 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/06/17(火) 00:30:56 ID:4LAa/GPc0
    >>694
    おお。相変わらず仕事が速い。ありがとうございますー。

    ……ショウ関係どうするかが見えないとちょっと作業が手に付かない感じで。
    とりあえず変動しなさそうなところから手を入れていきますが。明日からは。

    >211氏
    すみません、以前チャットで上げられていたティンダロスのアイコン、
    また見せていただけないでしょうか。
    猟犬弾の初回限定演出で使えないかなーとか考えてます。

    696 :211 ◆19f2aUFhyY :2008/06/17(火) 03:14:06 ID:rlje26Tw0
    >>695
    >ティンダロス
    ほい。折角なんで64サイズのオマケつきです。
    ttp://www9.uploader.jp/dl/bodobodo/bodobodo_uljp00031.zip.html

    でもコレ、自作の等身大シナリオで普通の犬をヨリシロに実体化させたって感じの設定で使おうと思っていたヤツなんで、見た目イヌ成分大目なんですけどね。

    697 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/06/18(水) 00:44:37 ID:WlUR23q+0
    ありがとうございます。
    イヌ成分多目の方がぱっと見わかりやすくていいんじゃないでしょうか。
    ホラー要素重視しろーという意見もありうるかとは思いますが。

    698 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/06/18(水) 23:25:39 ID:G2yljEIY0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=5317;id=

    そんな訳でちょっぴり夜なべして猟犬弾の演出を作ってみました。
    ルーチンの組み方がとても下手なので重いかもしれません。
    # 頑張れば色々共通処理化できそうなんですがー。

    あとβ版として未完成なのはショウ関係の演出後半とボーナス設定、戦闘時イベントあたりでしょうか。
    TF関係書き直しになればそこの作業もありますが。

    >辞典データ
    パドマさんがNTだと今回の話的に拙いので、データ共々強化人間に置き換えさせていただきます。

    699 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/06/18(水) 23:50:18 ID:G2yljEIY0
    >>243/ZOE氏
    そういえば相談・報告忘れてましたが、ルプスに「復活」時メッセが無いため、
    捏造して今回の差分に同梱してあります。お時間のある時にでもご確認お願いします。

    700 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2008/06/19(木) 22:11:51 ID:GH3ZFv8Q0
    >>698
    お疲れさまです。

    演出が素晴らしい。
    ケレブルム起動辺りはインクルの方に突っ込んじゃうのも手かも知れません。汎用性高そうですし。

    701 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/06/20(金) 23:00:09 ID:P0+7C5Ls0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=5320;id=
    どうにかこうにかβ版までこぎつけました。
    やっぱり当初の締め切りには間に合いませんでしたね……。orz

    テキスト類等の整備はまだ不完全ですし、
    テストプレイも簡易でしか行ってないのでエラー等出るかもしれませんが、
    出来ればテストプレイお願いします。

    # うまく纏めきれず、今回冗談みたいに長いです。すみません。

    702 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/06/20(金) 23:04:56 ID:P0+7C5Ls0
    レス漏れ。……最近やけにレス漏れする事が増えた気が。orz
    >>700
    ケレブルム起動ですが、今後使う予定あるでしょうかね?
    使ってももう1回くらいでしょうし、事後必要になった際にそのまま流用すれば足りる気もします。

    703 :名無しさん(ザコ):2008/06/21(土) 00:34:33 ID:W21AGktg0
    >>702
    エラーが出ました

    スーパーロボット大戦DG\Eve\IHO-26.eve:2067行目
    「だみー(汎用)」はユニットに乗っていません
    2066: Wait 8
    2067: Move だみー(汎用) (X(戦士ショウ) + 1) (Y(戦士ショウ)) アニメ表示
    2068: wait 4

    704 :名無しさん(ザコ):2008/06/21(土) 03:37:53 ID:d/qLwAPQ0
    eveのTalk文読んでて違和感があると思ったら
    。の後に半角スペース入れてるのね

    なんで?

    705 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/06/21(土) 07:43:02 ID:zzdt6JEc0
    >>703
    とりあえず新規に25話までのフルパックと上げた差分で実行してみましたが、
    こちらでは確認できませんでした。
    同種のエラーが出た場合は再度報告お願いします。

    >>704
    1行中に2文が入る時に区切りを強調するため
    &個人的にその方が読みやすいと思っているので
    「。」「!」「?」の後に入れてます。変ですかね?

    706 :名無しさん(ザコ):2008/06/21(土) 11:13:19 ID:d/qLwAPQ0
    >>705
    !や?はいいけど、
    。は字体が全体的に左に寄ってて右側は既に十分な余白がとられてるじゃん。
    そこにさらにスペース入れられると空き広すぎ、
    ってなる

    707 :名無しさん(ザコ):2008/06/21(土) 19:08:42 ID:EgNukvyE0
    >>705
    やはり、ショウのパワーアップイベントで同じエラーが起きました

    708 :名無しさん(ザコ):2008/06/21(土) 19:23:52 ID:EgNukvyE0
    それと、EVEファイルを開けてみたんですが、ゲーム中ですと、
    2047行目のマックールがパワードフェニックスの起動に驚くシーンとショウがパワードフェニックスを呼ぶシーンとに不自然な間がありました

    709 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/06/21(土) 19:37:52 ID:XaloqunU0
    >>706
    なるほど?そうなると、とりあえず自分の作った過去の分も修正を……と、
    他の方の作成されたeveでも同様の書式になっているのがいくつかあるようですが、
    そこはどうしましょうかね。
    全体を精査はしてないですが、とりあえず8話で確認しました。

    >>707
    うーん。とりあえず確認しておきたいのですが、当該エラーの直前に、
    ↓の件の関係でアイコン無しになっているユニットが生成されているはずなんですが、
    そこはどうでしたか?もしかして何らかの原因でNPCユニットが生成されていない可能性が。
    それから、一応、本体バージョンも教えていただけるとー。こちらは2.2.27で確認しています。

    >>708
    自己修正レスしようと思ってたところが。
    表示は「TFMF_PoweredPhoenix.bmp」で指定してあるのですが、
    添付してあるファイル名の方をミスで「TFMF_PowerdPhoenix.bmp」にしてしまっていました。
    そのせいで同シーン(とプロローグの一部)では表示されるべき画像が表示されていないです。

    710 :名無しさん(ザコ):2008/06/21(土) 19:41:43 ID:++X+iBGc0
    >>706
    俺は半角スペース入れる派なんだけど、おかしい?

    711 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2008/06/21(土) 20:04:46 ID:B748i1XY0
    >>709
    お疲れさまです。
    一応明日が生存報告期限ですが、これで報告と言う事にして、
    最終日6/30までの完成を目指しましょう。

    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=5322;id=

    気が付いた点など。
    それから、作業で手が回らない点などがあればおっしゃってください。できる限り手伝います。
    機械的な対応などなら最後に纏めてこっちでやれますし。

    >ケレブルム起動演出
    コクピットに文字表示、と言うのが使えるかなと思ったんですけど、確かにそれほど使うとも限りませんね。
    取り下げときます。

    >「だみー(汎用)」はユニットに乗っていません
    プレイしましたが確認出来ず。

    >「。」に半角スペース
    個人個人の癖みたいなものでしょうか。ちなみに自分は付けない派ですが、あまり気にはなりませんでした。
    文字レイアウトが崩れてなければどっちでもいい気がします。

    ####-------------------

    4話氏へ。
    そろそろ27話のプロット等の提示をお願いいたします。

    712 :名無しさん(ザコ):2008/06/21(土) 20:24:05 ID:EgNukvyE0
    >>709
    さっきまでは2.2.26だったので、
    今、2.2.27でやってみましたが矢張りエラーが起きました

    713 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/06/21(土) 20:28:42 ID:XaloqunU0
    >半角スペース
    なんだか両論あるようですし、強い反論が無ければとりあえず現状維持でいいですかね?
    どうしても許容できないということであれば作業しますが。

    >>711
    諸々了解ですー。
    とりあえず明日朝までに修正稿の呈示を目指します。

    >作業
    えーと、そしたらBGM指定のまとめテキストの作成とかお願いしてもいいでしょうか?

    >>712
    えーと、それで、ユニット生成の方はどうでした?されてませんでしたか?

    714 :名無しさん(ザコ):2008/06/21(土) 20:33:00 ID:d/qLwAPQ0
    >>713
    自分で言いだしといてなんだけど、ええんちゃう?
    あとで気が変わっても、全eveファイルの一括置換は簡単にできるし

    715 :名無しさん(ザコ):2008/06/21(土) 20:39:37 ID:EgNukvyE0
    >>713
    アイコンの表示されていないユニットは一応出てきました

    716 :名無しさん(ザコ):2008/06/21(土) 20:47:47 ID:XaloqunU0
    >プロローグでのコウベ周辺MAP表示。
    よく考えたら、通路のシーンの描写は外の様子がマサト達(とプレイヤー)に
    伏せられているのが前提になっているわけで、ここだけ伏せるのもそれはそれで変ですし、
    すみませんがMAP表示は無しでいかせていただきます。

    >半角スペース。
    ではとりあえずそのように。

    >>715
    うーん。となると原因が不明ですね。
    とりあえずユニットID振ってそれでMoveを指定してみますので、
    次の修正稿でのテストにご協力お願いします。

    717 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/06/21(土) 20:53:27 ID:XaloqunU0
    と、名前入力忘れ。>>716は私です。

    >パワーアップイベントのMIDI指定
    一応、敷島に入ってるはずのPAT_Griffon.midが指定されているんですが、鳴りませんでしたか?
    とりあえずなにかイメージが被りそうなのを二重指定しておきます。

    718 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/06/22(日) 00:32:29 ID:3wGRMnd60
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=5323;id=

    とりあえずeveの修正など。エピローグ後半の会話がちょっと変わってます。
    なんだか今回だけで妙に人形劇作るのに手馴れてしまった気がします……。
    シナリオの中身は兎も角。

    そういえば戦闘バランスとかは問題ないんでしょうかね。
    実は割と適当なんですが。w;

    719 :名無しさん(ザコ):2008/06/22(日) 07:50:59 ID:R11bqiTE0
    エラーは起きませんでしたが、だみー(汎用)がパイロット登録されたままになってました

    720 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/06/22(日) 08:04:51 ID:gYx4QhXY0
    あれー?NPCで生成しているので登録されるはずはないのですが……。
    すみませんが、SRC本体の最新版フルパックを再インストールして確かめていただけますか?
    どうもシナリオ側の問題ではない可能性がありそうです。

    721 :名無しさん(ザコ):2008/06/22(日) 09:40:15 ID:WPrVRtQQ0
    >>720
    原因がわからなかった場合は、
    Escape を RemovePilot にしておけばいいんじゃね?
    と先に書いておく。

    722 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2008/06/22(日) 10:25:08 ID:4iVdrr/60
    >>718
    お疲れさまです
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=5324;id=
    midi使用傾向と陣営別敵データをあげておきました。

    >難易度
    サンプルセーブデータから無改造で吶喊した場合、SPの使いどころさえ間違わなければ数回のクイックロードでクリアできました。
    程良く改造してボーナス狙うのであればそこそこの難度になるのではないかと。
    南側をバンウスに任せると一気に楽に。

    ガンガンレベルが上がるので、メルフィが5〜6レベル後れを取りましたが、
    まあ取り返せないレベルではないでしょうし大丈夫かと。

    723 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/06/22(日) 18:22:26 ID:9pB3QgcE0
    >>721
    試してみたら同じような動作するんですね、これ。初めて知りました。
    とりあえず原因不明のままですし、特にエラーも出ないようなので
    エピローグ末にRemovePilotを仕込んでおきます。情報ありがとうございました。

    >>722
    ありがとうございます。使用させていただきます。
    今テキストのまとめがほぼ終わったところで、
    あと必要なのはデータの微調整とサンプルセーブくらいでしょうか。

    バランスもボーナス狙わなければ無難という感じでしょうかね。


    結局ここまで作業進めてしまいましたが、
    TF関係のアレコレはこれで良かったのかと少し悩みつつ。

    724 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/06/22(日) 21:03:10 ID:YTjQ/B/I0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=5326;id=
    敗北条件のミスを修正したり、サンプルとテキストの整備まで一応完了しました。
    ついでにレビューを受けて5話の「ナチュラルトラップ」も潰してあります。

    とりあえず作業としては一応一通り終了でしょうか。
    何か不備とかありましたら指摘の方お願いします。

    725 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 23:39:33 ID:R2v9v4HQ0
    >聖母様の子供の名前が出てなくて

    いやどう見てもセラでは

    20話の回想でも
    Talk マリア=エトランゼ 8 6 セピア
    セラは3歳になりました;セラは教会の子供達とも仲良くやっています

    だし
    そもそもセラじゃないならこれまでの話が意味不明に(セラエノ断章(ようは今の
    セラ))とは無関係だとは思うけど

    726 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/06/24(火) 23:59:59 ID:wNjy5nOI0
    コメント文の意味がわかりにくかったかもしれませんが、
    わからないのはセラ以外の教会の「子供達」の名前です。
    まあ本筋には一切関係ないわけですが。

    とりあえずチャットで指摘のあったメッセとスリングフォースの
    アニメ指定は対応作業をしたいですが、ちょっと今週は時間が無いので
    週末に修正稿を提示します。

    727 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2008/06/25(水) 23:50:48 ID:z0HJjKgg0
    >>726
    お疲れさまです


    業務連絡。
    4話氏へ。
    そろそろ27話のプロット等の提示をお願いいたします。

    728 :四話の人 ◆N6pDWCzw.c :2008/06/26(木) 21:25:33 ID:yh1dy7qk0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=5329;id=

    簡単ですが、こんな感じで。
    あんまり煮詰めていないので、いくらでもというわけではありませんが
    他陣営のイベントも追加できると思います。
    そういうわけで、何か付け足した方がいいイベントがありましたら
    教えてください。

    729 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2008/06/27(金) 22:06:53 ID:FfaGnwAg0
    >>728
    お疲れさまです。

    >イベント
    Jジュエルはここで絡ませておいた方がいいかなと。

    それからユーリー完全復活+コロニー阻止があったと言う事でIMAも触る程度には動かした方がいいかも知れないと思います。
    #戦闘無しにIMA和解ルートなら個人的にネタあり。

    後個人的な意見としてはシメは「生まれ由来は関係ねぇ、マジンガーはマジンガー(正義の味方)だ!」の方が好みだったり

    730 :名無しさん(ザコ):2008/06/27(金) 23:47:27 ID:83DQbp920
    乗るもの次第で神にも悪魔にもなれるのがマジンガーなのです。
    正義のために作られたマジンガーが奪われ悪のマジンガーに堕ちることがあったように、
    その身に宿るのが悪魔の力でも、正義の心を持った人間が使えば正しき神になれるのです。

    731 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/06/28(土) 03:03:15 ID:0Te0AbqE0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=5330;id=
    そんな訳で微修正版です。
    TF関係はタイムアップということでお願いします。
    手元のテキストに手を入れる場合の問題点を洗い出してみましたが、
    ちょっともう無理そうです。

    ところで今回ボーナスの一個がA−アダプターなのですが、
    これ付けるとデモバが対空攻撃可能になったり。
    とりあえず終盤ですし、それもOKですかね?

    >>728
    お疲れ様です。個人的にはデモバの小函も、
    とりあえず武装として開放して良いのではないかと思います。
    一応使えるけど本当の使い方はまだわからないとか、
    そんな感じだと後期型の伏線になるでしょうか。
    # あと、「神戸ヤバイ」→「神戸周辺地区ヤバイ」→「日本(周辺)ヤバイ」と来てますので、
    # 次辺りで「地球ヤバイ」が強調されると最後の「宇宙ヤバイ(クトゥルー神話的な意味で?)」に
    # 繋がっていいのかもとか思いました。

    732 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2008/06/28(土) 19:56:36 ID:XzM+C6Zc0
    >>731
    お疲れさまです。動作も一通り確認しました。
    特に意見無ければ6/30付けで完成でよろしいでしょうか。

    >アダプタ
    結構厳しいボーナスですし大丈夫かと。

    ……対空火力はすでに十分だからゲッターダイナソーで空中ホーンのが使いでがあるかも知れない。
    ステージ構成にもよるけれども。

    733 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/06/29(日) 08:51:40 ID:RStGcpr+0
    どうも「意見あるけど叩き出されそうだから言わない」なんて人が居るようですがー。
    どうしたものでしょうかね?

    簡単なミス修正などはともかく、制作進行に大きな影響の出るような意見については
    まず本スレで問題提起されないとお話にならないですし、今回はそれ見越して意見
    聞きながら製作進行の順番調整したりもしてたわけですが。それ以上私にどうしろと。

    あと、「愛がない」とだけ言われても対応不可能です。
    貴方の言う「愛」って何ですか?という話なわけでー。

    734 :名無しさん(ザコ):2008/06/29(日) 13:24:51 ID:pvxQ1NH+0
    どんなに嫌なことがあってもイヤッッホォォォオオォオウ!すれば
    幸せになるよ!
                ∧∧ ∩
               ( ゜∀゜)/
              ⊂   ノ
               (つ ノ
                (ノ

             ハ_ハ  
           ('(゚∀゚∩ なるよ!
            ヽ  〈 
             ヽヽ_)

    >>733
    どうもしなくてもよいよ
    被害妄想にいちいち付き合ってたら身がもたない

    735 :237 ◆Yz6rodltrc :2008/06/29(日) 19:40:15 ID:bM+xM0320
    >>233
    制作・調整お疲れ様です。

    吐露スレの内容は有用なものを除けば無視しておくのが精神衛生上好ましいと思います。
    向うでなんぼ吠えたって何にもなりませんし。


    さて、26話についてです。
    締め切り前ギリギリの時点になってしまい申し訳ないのですが、
    一個だけ意見を述べさせていただきたく。

    今回、地球圏へコロニーが落下するかしないかの大騒ぎになったわけですが、
    最終的に落下はユーリーの踊りとメタトロンの力で回避されることになりました。

    話の流れとしては順当であり、また視覚演出も多用されていて分かりやすいストーリーになっていると思うのですが、
    地上に被害が出ることもなく(やや言葉は悪いかもですが)あっさりと阻止に成功してしまったように見えて
    生きるか死ぬかの瀬戸際、っていう緊張感が薄いかな……と感じてしまいました。


    というわけで、地上に被害がでる描写を挟みつつ、今回の本筋で直接触れられていないキャラを弄りつつ……と
    試してみた結果が↓。
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=5334;id=
    や、アシュトールの演説に便乗したHellsingネタですけども。大英帝国マンセー。


    直前の時期になってしまいごめんなさい。
    不適でしたらさくっと却下していただきたく。



    # あと、これはごく個人的な感覚ですが……
    # 邪神(ナイアルラトホテップ)のアイコン、あれ原作のDMD_Nyarlathotep.bmp(マイナーデータ掲示板のアイコンパックにあります)
    # にしといた方がいいんじゃないでしょうか?
    # 今のだとなんか「ものどもひきあげじゃー」とか言い出しそうで(w

    736 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2008/06/29(日) 20:14:13 ID:FZ1TCEH+0
    >>733
    ここで意見提示されないと動けないってのがまさにその通りなので、あまりに気に病まなくてもよいかと。
    「たたき出される」と思われている事自体は管理してる俺の問題ですし。
    俺としては一度で蹴り出すような事はしないように自戒してるつもりなのですがー。

    それから26話、>>735氏への233氏の意見待ちですが、
    取りあえず明日で26話を完成にしてよろしいでしょうか?

    よろしければその方向で動きます。

    >>735
    うーん。小ネタ、とするにはちょっと大きすぎる気がします。ほぼ丸々パロ展開ですし。
    735氏なりの展開をまず組み上げて、その上でネタを軽く乗せる方がいいと思います。

    時間がないのも確かなので酷なこと言ってますが。

    >アイコン
    ピサロ様ww

    一応ニャル様断言ではないので現状の方がいいんじゃないかなと。
    判明したとたん顔アイコン変化とか燃えません?

    737 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/06/29(日) 20:31:38 ID:K8+t2Gco0
    >>734
    私の被害妄想で済んでればそれでいいんですが……いや良くないか。
    付き合わされる方の身がもたないわけだし。見苦しいところをお見せしてすみません。

    >>735
    とー。これは……
    # 初期プロットでマクモニーグルさんにペンウッド卿になってもらおうとしてたのは秘密。

    危機感の薄さについては自覚してましたが、冗長になりすぎるかと思って
    他地域の描写についてはあえてカットしてました。
    ただやはりピンチ描写が薄いとカタルシスも薄いかもですね。

    とりあえず後半があまりにそのままなので、そこは大幅に加工させていただくと思います。が。

    実は一身上の都合により今日明日と作業できない状態でして。
    いじるなら3日間程度の期間延長を再申請したいところですが……。

    >ニャル様アイコン
    あー。実はあれ、自分ならこうする的な伏線回収のための伏線でもあったりするとかしないとか。
    端的に書くとニャル様(DG)vsニャル様(デモベ)みたいな構図を想定してるんですが。

    >>736
    っと。危ないニアミス回避。リロード大事。
    そんなこんなで3日程度の期間延長を申請したいのですが、流石に不可でしょうか?
    一応、四話氏の制作進行には影響は出ないかと思いますが……。
    不可であれば一応このまま完成稿ということで。

    738 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2008/06/29(日) 20:46:11 ID:FZ1TCEH+0
    >>737
    3日くらいなら問題無いと思います。
    完成形がはっきりと見えてますから、万一どうしても時間が足りない場合でも現状のものを完成と言う形にすればいい訳ですし。

    と、言う訳で了解しました。最終〆切は水曜ですね。


    4話氏は何かしらの事情でどうしても困る、と言う場合はレスをお願いします。

    >ニャルvsニャル
    おおよそ展開推測(自己解釈)完了。あー、この形にすれば矛盾もだいぶ解消出来そうだ。



    739 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/07/01(火) 22:48:20 ID:1cUZwkq20
    >>237氏ほか
    現在作業中ですが、詰めて検討していると色々と細かい矛盾点等が見つかり、
    その修正を重ねるうちにほぼ完全な別物になっていっている上、
    明日には間に合わない可能性が出てきました。
    可能な限り急ぎますが、もし間に合わなかった場合はすみませんが、
    先の稿で完成とさせてください。

    # 何故か私が書くとトットリの司令さんがただの小人物で救いようが余りない状態に……。

    740 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/07/02(水) 00:15:01 ID:FCcOZEss0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=5338;id=

    とりあえず中途まで手を入れたものを晒し。
    ただ、このペースでは明日には間に合いそうにありません。
    # 実は体調崩しているので、睡眠時間をこれ以上削るのも……;

    代案として、コロニー落しの報が入るシーンに、コウベ近郊にスペースデブリが落着したという
    描写を足して、危機感の少なさに対応というのはどうでしょうか。
    それなら多分明日とれる作業時間だけで間に合うと思うのですが……。

    反対等が無ければ代案の方でいかせて貰いたいと思います。

    741 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2008/07/02(水) 08:24:22 ID:0LwmP4Mg0
    >>740
    お疲れさまです。
    代案の内容も了解しました。最終チェックは翌日朝辺りに行いますので、その時の状態次第と言う事で。

    742 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/07/02(水) 20:41:03 ID:hTQ0Dn120
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=5340;id=
    というわけで変更分です。もうごく簡単な台詞の付け足しで済ませることにしました。
    折角シーン案まで作っていただいたのに、生かせずにすみません。

    743 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2008/07/03(木) 08:45:04 ID:nGd1+XWw0
    >>742
    確認しました。これで完成ですね。本当にお疲れさまでした。
    更新は今夜〜明日朝までに行います。

    744 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2008/07/04(金) 07:55:23 ID:iwpJcvoM0
    DLページを更新しました。

    四話の人 ◆N6pDWCzw.c 氏へ。
    製作期間を定めたいと思いますので、このレスへ一週間以内にレスをお願いいたします。

    745 :四話の人 ◆N6pDWCzw.c :2008/07/04(金) 21:45:20 ID:1V7xovI+0
    こんばんは

    >>744
    では、製作宣言をさせていただきます。
    内容は前回にこれまでの意見をプラスした形でいかせてもらいます。
    それで、Jジュエルなんですが、今いちその詳細が掴みづらいので
    どなたが教えてくださると助かります。

    746 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2008/07/04(金) 23:48:21 ID:iwpJcvoM0
    >>745
    確認しました。最終〆切は8/4。次回生存報告は7/11です。

    殆ど詳細出てないですね<Jジュエル
    ゲッターに「Gストーン」が出てきたから、って言うガオガイガーネタですけど、どちらも元ネタとは関係なさげですし。
    GストーンのGがゲッター線だから、JジュエルのJはジャパニウムじゃね?なんて話もありましたが。

    747 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2008/07/05(土) 00:36:21 ID:VCADCOqM0
    お疲れ様でした。結局7月までかかってしまいすみません。
    今日自分のデータでプレイしながら気付いた・思い出した点を2点程。

    >ダイマジンガー(マグニートブースター)の武装
    スタンピードミサイル, 1400, 2, 4, +25, -, -, -, AABB, +25, 実HS連L8
    さりげなく無消費武装なんですが、物凄い破格の性能のような。
    用途的に掠ればOKな武装に高命中修正+連属性とありますので、
    弾数は相当厳しく設定してもいい気がします。(2〜4程度?)
    まあ、これ使うより普通に殴った方が早い場合が大半かもしれませんが……。

    >デモバの演出関係。
    ヒガタさんのブログにあった全身画使いたいと思いつつ、忘れてました。
    ただ、どうせ全身画使うなら、召喚演出・アトランティスクラッシャーの戦闘演出も
    それに合わせた方がいいようなと思ったりも。その辺りどんな感じでしょう?

    >>745
    >Jジュエル。
    発掘元の場所を考えると、何らかの形でゲッター線が絡んでる方が素直かもしれませんが、
    話の展開に合わせて自由に設定していいと思います。
    ゲッター線自体、何でも有りみたいなものですし、絡めても枷にはなりにくいかなとも思いますが。

    513KB
    続きを読む

    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
    名前: E-mail(省略可)

    0ch BBS 2005-06-05