オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
    データ討論スレッド 等身大Ver 第30稿

    1 :名無しさん(ザコ):2008/04/29(火) 19:47:01 ID:IsQmdA+20
    前スレ
    データ討論スレッド 等身大Ver 第29稿(2008/03/21〜2008/04/29)
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1206104528/

    関連スレ
    データ討論スレ(ロボット基準板)第29稿
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1200827390/
    ふと作った・思い浮かんだデータを丸投げするスレッド Part9
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1203663379/
    皆で少しづつ版権キャラを作っていくスレ Part6
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1193580374/
    皆で勝手にデータ改正して見るスレッド
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1160592712/
    データ討議演習スレ 第2回
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1201699015/

    718 :名無しさん(ザコ):2008/05/29(木) 20:01:50 ID:sH/npcSg0
    フォースシールドも009とか以外動けんな

    719 :名無しさん(ザコ):2008/05/29(木) 20:11:41 ID:oprcTL0o0
    自動反撃って必中で抜けなかったっけ?
    反射は抜けた記憶があるのだが

    720 :名無しさん(ザコ):2008/05/29(木) 20:16:12 ID:sH/npcSg0
    抜けない。必中では攻撃が命中してからどうこうって能力は全部食う。

    721 :名無しさん(ザコ):2008/05/29(木) 20:23:49 ID:sH/npcSg0
    ついでに調べてみたが直撃なら自動反撃を無効化できるぜ!
    イエー!
    でも看破が便利すぎて直撃持ちが浮かばれるかというと微妙なんだぜ!

    722 :名無しさん(ザコ):2008/05/29(木) 20:37:49 ID:7KDfW4qk0
    他フォルダの直撃や看破に頼るのは正しいのかな…w


    723 :名無しさん(ザコ):2008/05/29(木) 20:41:32 ID:7fQZi1Nc0
    まぁ結局抵抗力がないから縛って物理でフルボッコがいいわ

    724 :名無しさん(ザコ):2008/05/29(木) 21:06:37 ID:WErObvco0
    原作でも、愛の歌で止めておいてフレア剣みだれうちが一番簡単だしな

    725 :名無しさん(ザコ):2008/05/29(木) 21:13:03 ID:fYnPsYtQ0
    >>695
    いや、全然
    そもそも2ヶ月かけてすらちゃんと調整できるかどうかってくらい困難な作業のはずだったのが1ヶ月の突貫仕上げだしな
    バーサークとかごく一部のデータはMEISTER氏のサイトにある改定案を参考に原作寄りで修正されたっぽいが、
    それ以外は特に以前と方向性の変わらない微調整がほとんどって印象

    というかそもそもあのスキルフォーマットに書かれたコメントの内容を見るに、
    初めから俺データ優先で原作のバランス再現するつもりは薄かったんじゃないかね

    726 :名無しさん(ザコ):2008/05/29(木) 21:31:31 ID:PHPXf/0+0
    つまり、
    MEISTER氏のデータこそアリアンロッドのデータであり、
    神楽の糞データは消えろと言うわけですね。


    727 :名無しさん(ザコ):2008/05/29(木) 21:36:47 ID:PPNUzhWw0
    そう思うならそれで良いんじゃないか

    728 :名無しさん(ザコ):2008/05/29(木) 21:58:38 ID:fYnPsYtQ0
    そうやって煽って誰か何か得するのか?

    俺は単に神楽氏がどういう方向でデータをまとめたいのか見失ってるんじゃないかと思っただけだが
    いまのままだと原作に寄りたいのか寄りたくないのか実際よくわからん
    別に焦ってデータ出さないでじっくり調整すりゃいいと思うんだがな

    729 :名無しさん(ザコ):2008/05/29(木) 21:59:46 ID:QUJIy9nU0
    >>703
    ミュウミュウは、ぷりんとりんごだけがかろうじて実戦級であとは弱いって
    散々レスはついたけれども、議長のGAMEMASTER氏がその辺りを調整せず。
    メッセは充実してるので、素通ししてローカル調整したほうが早い。じゃなかったか?
    弱いからチェックされなかった、みたいな通り方ではなかったと思う。

    730 :名無しさん(ザコ):2008/05/29(木) 22:09:18 ID:qtqXrSS60
    TRPGのデータだからテンプレートみたいな方向性かと思ったら…全然そうでもないのね

    731 :名無しさん(ザコ):2008/05/29(木) 22:14:16 ID:pRdMhtOU0
    ローカル調整万歳・議論厨死ね風潮の弊害だね。

    732 :名無しさん(ザコ):2008/05/29(木) 23:33:51 ID:Vm5/URtY0
    きくたけワールドはフォーマット固めなくてもいいとは思うんだけどな、ぶっちゃけ。
    演出優先で拾ってやらんと、ゲーム上の数値なんて優先してたら別物になっちゃうだろ。

    733 :名無しさん(ザコ):2008/05/29(木) 23:48:25 ID:vqC6SFMU0
    その結果が無消費リプレイド(攻撃力1100 射程2-4 光属性)ですね、分ります。

    734 :名無しさん(ザコ):2008/05/30(金) 00:14:13 ID:Zz9myOlU0
    >>732
    何でそうきくたけを特別扱いしたがるのかわからないな。
    別にきくたけはアリアンロッドで、演出に合わせてルールを捻じ曲げるようなマスタリングはしてなかったはずだぞ。
    演出で水を氷にしようが山を消し飛ばそうが属性やダメージのルールは変わらず一定に働くとわかっているからこそ、
    みんな好き勝手に口プロレスしてるんだろ。
    ルール優先、演出後付をひっくり返して演出に合わせて気ままに数値をいじってたらそれこそ別のゲームになっちまう。
    リプレイはあくまで実プレイの記録に過ぎないから、基本的にルールにないことは起きないんだぜ?

    演出を優先すると面白いからという観点でのデータ作成を否定するわけじゃないが、ちゃんとした理屈を通さず感性のみでやってると、
    その感性に共感してもらえなかった時点で行き詰るんじゃないか。

    735 :名無しさん(ザコ):2008/05/30(金) 00:59:00 ID:vnAWu+vU0
    そもそも、テンプレートってなによ?

    ルールを可能な限り再現したものなのか、
    「SRCなら?」という視点でローカライズしたモノなのか?

    前者なら、殆どのテンプレートは、
    「話にならん」レベルで違ってるし、
    後者なら、解釈や中心に持ってくるモノ次第で、
    データ作った人毎で全く別物なのがでる。

    結局は提示した人が
    「こんな感じで纏めたけどどう?」
    と提示したのに対して、
    「そこは、ソレよりコッチの方がよくね?」
    とでも意見返しせんかぎり、

    提示した人が思うテンプレートしかできねーよ。

    736 :名無しさん(ザコ):2008/05/30(金) 01:10:26 ID:tZlOWFbM0
    >>735
    知らないの?文房具だよ

    737 :名無しさん(ザコ):2008/05/30(金) 01:15:46 ID:Zz9myOlU0
    小学生や中学生の時、理科の実験で使わなかったか?

    738 :名無しさん(ザコ):2008/05/30(金) 01:32:44 ID:9adNtxyE0
    ボケ2人目は要らん。

    739 :名無しさん(ザコ):2008/05/30(金) 09:08:13 ID:vMrWG6uQ0
    TRPGのSRCのデータって便宜上は『リプレイの』データ化ってココで聞いた気がする
    なので演出優先でやっちゃってもいいんじゃないのか、と個人的には思う
    ただルールブックという『参考資料』があるなら、それを参考にして数値の味付けをすればやりやすい、みたいな

    740 :名無しさん(ザコ):2008/05/30(金) 10:21:04 ID:qljDa6Yo0
    >>739
    そういう面もあるとは思うけど、やっぱ逆かなあとも。

    リプレイのデータ化ってのは、RPGのプレイ動画を元にデータを作るような物だと考えればいい。
    ストーリーやイベントや技の演出とかではっちゃけることはあるが、
    データが絡む局面では、ルールに乗っ取った数値のやり取りで進行してるわけよ。
    あと、別々のリプに出てくるキャラを並べたら、演出面では天と地の開きがあっても
    性能的にはほぼ互角だったりすることもある。
    そいつらが共闘すると考えた場合、ある程度は統一の規格があった方が把握しやすいわけですよ。

    もちろん各キャラのもつイメージとか設定にあわせてここに微調整を入れていくのはありだし、
    そこでSRC版データ製作者の遊び心が試されるとは思う。

    741 :名無しさん(ザコ):2008/05/30(金) 14:40:36 ID:/ERNYMZI0
    オメガ改の装甲4000にいろいろ意見が付いてるけど、
    等身大で許される装甲の限界ってどのくらいなんだろう。
    味方:1600
    敵ボス:2000
    くらい?

    742 :名無しさん(ザコ):2008/05/30(金) 15:16:06 ID:vV6CzsVg0
    >>740
    リプレイ=プレイ動画はいい例えだな。
    例えば「FFやったことないけどプレイ動画だけ見て面白そうだったのでデータ作りました。
    プレイしてた人がサンダラ大好きでひたすら使ってたのでフレアよりも強くしてあります。
    雷なのでS属性で、更に主人公補正で無属性付きです。
    見た感じで一番苦戦してたのでアトモスがボスの中では最強、
    オメガとは戦ってなかったのでデータは作りません」
    とか言い出したら、当然原作ユーザーから待ったがかかるだろう。
    演出の面白みを取り入れるのはキャラゲーとして大切な要素の一つではあるけど、
    それが行き過ぎて原作に詳しい人ほど違和感を覚えるようなフリーダムデータにしちゃったら本末転倒だし。

    743 :名無しさん(ザコ):2008/05/30(金) 15:17:06 ID:Zin7YZTA0
    ボスランク非前提で物理攻撃でも属性攻撃でもダメージ通るなら
    装甲4000あってもいいよ。ダメージの通る前提条件がしょうもなさすぎる

    ボスランク前提で固さがとことんウリなら2500まではいけるんじゃない?
    2000+防御能力ありってラスボスは何体かいるし

    744 :名無しさん(ザコ):2008/05/30(金) 15:49:31 ID:vV6CzsVg0
    味方前提なら最近のデータではこの辺がトップクラスか。

    ローレシアの王子アレン:HP4500、装甲1600、アクティブシールド、HP回復Lv1、切り払いLv2、鉄壁、我慢
    ロボット刑事K:HP5800、装甲1500(実質1725)、耐久Lv3、援護防御Lv4、堅牢、我慢、忍耐
    刻凍る果ての獣魔:HP6200(ハイパーモード時7100)、装甲1400(実質1610)、火弱点、冷耐性、不屈、切り払いLv5、耐久Lv3、援護防御Lv3(チーム限定)、ド根性、我慢、堅牢、復活、忍耐

    アクティブシールドとHP回復でひたすら粘り強いローレシア
    オールマイティーな援護防御屋のロボット刑事K
    カタログスペックは異常だが火弱点持ち、ハイパーモードでは移動力1、宿主にしか援護防御できないなど色々制限の多い刻凍る果ての獣魔

    一口に固いといっても、方向性はそれなりに分かれるもんだな。

    745 :名無しさん(ザコ):2008/05/30(金) 16:06:50 ID:oudbXRIc0
    うーむ。
    読み物であるリプレイのデータ作るって言ってるんだから
    元ゲームまで面倒みる義理は無いと思うんだが。
    >>742の例えのように「FF動画データ」を「FFゲームデータ」として出したらそりゃ問題だろうけど。
    岡崎ガンダムのデータを出してもっとファーストに近づけろとか言う人いないでしょ。多分。

    「動画データ」なら、その動画でサンダラが大活躍していたんなら優遇してやるべきだと思うし、
    「内部ではTRPGと同じ処理で〜」とか型月データなんかで描写無視して設定にこだわるのと大差ないんじゃ?

    746 :名無しさん(ザコ):2008/05/30(金) 16:24:06 ID:CaiE/zGk0
    >>744
    等身大最高峰はジャンパーソン(1800)だと思ってたんだが、
    今討議してるK、停滞してるターミネーター(1600+不屈+耐久Lv4。堅牢。初期SP30)は
    実質的にはこれを超えてるんだよな。

    これも流れかねぇ。

    747 :名無しさん(ザコ):2008/05/30(金) 16:27:55 ID:1Z7NGwXg0
    一応脇にもアレイという装甲1800持ちが…まあ、戦力としては微妙だけど

    748 :名無しさん(ザコ):2008/05/30(金) 16:28:26 ID:R1iu6D+20
    演出重視の数値設定と、スキルフォーマットに基づく数値設定はかなり相容れない方針だと思うんだが。

    リプレイのデータにはスキルフォーマットは合わないんじゃないか、って言いたくなるのも分かるけど
    データ作者がスキルフォーマットでのデータ組みに同意して、その方針で再提示してる以上
    裏で言ってるだけですませるべき話じゃないよ。

    元ゲームまで面倒見る義理はなくても、面倒を見ることが隠避される行為なわけでもない。

    749 :名無しさん(ザコ):2008/05/30(金) 16:45:17 ID:oudbXRIc0
    ああ、「元ゲームフォーマットはやっぱり無理でした」じゃなくて
    「元ゲームフォーマットデキタヨー。でもやっぱりあんまり変わってないよ」で
    出してるのか

    うーむ、このへんは門外漢にはなにも言えないから
    知ってる人のレスを待つか

    750 :名無しさん(ザコ):2008/05/30(金) 16:57:10 ID:oudbXRIc0
    キャシャーンも最終的には1800に届く。(Lv60)
    耐久じゃないし上昇が緩やかなので上で挙げられてるメンツより柔らかめだが
    ひらめきがサポで使えるのが有利か

    751 :名無しさん(ザコ):2008/05/30(金) 17:07:43 ID:0JtjO2/k0
    堅さといえばメタルスライムと洞窟マムルとメタルナーが思いついたが
    全員味方前提じゃないな、何考えてたんだろう自分…

    752 :名無しさん(ザコ):2008/05/30(金) 17:33:20 ID:7WZTNGjQ0
    >>745
    結局のところ、なぜルールを無視してリプレイ描写のみに拘るのかって事だよね。
    >>740でも言われている通り、ルールとリプレイは矛盾する存在じゃない。むしろ、ルールに合わせてデータを作るのが一番リプレイを再現するのに合理的なはず。
    神楽氏の姿勢が疑問視されているのは、彼が心底演出が面白いと思っているから演出に拘っているのではなく、
    単に知識不足でルールに沿った調整が出来ない言い訳に、
    演出優先が重要とかきくたけリプではフォーマットは必要ないみたいなもっともらしい事を言ってるだけというが透けて見えるからだと思う。

    まともなプレイ経験もなく「バグフィックスでスキル性能がガラッと変わる可能性が異常に高い」とか言われても原作ファンとしては嫌な気分だし、信用できないよ。

    753 :名無しさん(ザコ):2008/05/30(金) 18:45:31 ID:+SrCaSgI0
    >>751のレス見て気が付いたが味方前提で
    一番装甲が高いのはドラクエ5のはぐりんか?

    はぐりん:HP30(増加無し)、装甲5000、無効化=魔、アイテムスロット0、サイズS、運動性110

    …これは硬いって言って良いのかな?
    というかそもそもこれはスーパー系と言うのか?


    754 :名無しさん(ザコ):2008/05/30(金) 19:08:38 ID:vhScG0II0
    どれだけ装甲高くても、3回ダメージ受けて落ちる奴を固いと言っていいのかは確かに疑問だ

    755 :名無しさん(ザコ):2008/05/30(金) 19:55:16 ID:4WeR2VgY0
    TRPGのデータ化なら、ハイロードを語ろうぜ。
    前期型にはアイテムで

    パイロット能力付加="スペシャルパワー自動発動=ハイロードの宿命 てかげん -"

    を装備させないとなw

    756 :名無しさん(ザコ):2008/05/30(金) 20:13:43 ID:vnAWu+vU0
    まあ、これだけは言える。

    そこまで講釈たれるなら、
    表で意見をつけて修正を促せばいいだけの話。

    どこから手をつけたらとか、
    ”意見をつけないことを正当化”する暇があるなら、
    目に付いた点から指摘する事をオススメするよ。

    757 :571:2008/05/30(金) 20:45:37 ID:oo5MnO2Q0
    どこのボケだ、ハートオブクルセイダーズなんてホントに作りやがって…

    ちょっとこれからダンジョンクルセイダーズ買ってくるわ…

    758 :名無しさん(ザコ):2008/05/30(金) 21:00:55 ID:WNjKY0y+0
    その有言実行ぶりやよし

    759 :名無しさん(ザコ):2008/05/30(金) 21:46:56 ID:0pg+0RF+0
    神楽氏は自分の考えたギミックまみれのデータ作るのが大好きな人だから、
    単にフォーマットとか嫌いなんだと思う。



    760 :名無しさん(ザコ):2008/05/30(金) 22:10:11 ID:/v4Wn7Cg0
    >>757
    正直RPG部分の出来はかなり……だから頑張れ。


    761 :名無しさん(ザコ):2008/05/30(金) 23:41:37 ID:W8Ng4nb20
    >>754
    残機三体の前に、運動性とサイズから見るにやつは回避系だ


    762 :名無しさん(ザコ):2008/05/31(土) 01:02:58 ID:/YusY6ng0
    でもSRCのメタル系って、実は全然よけてくれないのよな……
    なんせパイロットがスライム(ザコ)だから。

    763 :名無しさん(ザコ):2008/05/31(土) 01:08:13 ID:xjgXmY3w0
    >>762
    メタルスライム側にパイロットのステータス上げるようにしないとダメだよなぁ
    味方のエースの命中率が10〜20%ぐらいになるまで能力上げても問題ないと思うんだが……

    764 :名無しさん(ザコ):2008/05/31(土) 01:17:03 ID:FzbjLrHU0
    そこまで上げると命中率低い味方が0%になるから
    超回避や攻撃回避でどうだろうか。

    765 :名無しさん(ザコ):2008/05/31(土) 01:22:03 ID:/YusY6ng0
    >>763
    ロトの剣でさえ100%当たっちゃうのは、絶対にまずいと思うんだよなあ……

    766 :名無しさん(ザコ):2008/05/31(土) 01:25:12 ID:HJVNaKW60
    性格も弱気だからな……

    正直命中低い味方が0%になっても良い気もするけどな
    半分オマケっていうかボーナスユニットみたいなもので撃破必須ってわけでもないし
    SP必中使用前提でも構わん気がするけどね

    さすがにここまでの考え方は極論だろうけども

    767 :名無しさん(ザコ):2008/05/31(土) 02:04:14 ID:5Yf85Vzw0
    >>766
    命中0のキャラはボーナスを得られないことが確定するわけで。

    768 :名無しさん(ザコ):2008/05/31(土) 02:11:10 ID:lcDTZWa60
    そこは状態異常を当てるなり何なり、エクスキューズを用意してやればいいだろう

    769 :名無しさん(ザコ):2008/05/31(土) 02:13:04 ID:gXQ+cHFw0
    >>757
    ここの天然ボケが作りました。

    571さんには、ごめんなさい、と、ありがとう、を言いたい。
    ごめんなさい、は、まさか製品を買わせてしまう事になるとは思わなかったから。
    ごめんなさい。
    ありがとう、は、MIDIを打ち込む未知の楽しさとやる気を与えてくれたから。
    ありがとう。

    そして、投稿を取り下げた方が良いと仰るのでしたら、そうさせて頂きます。
    その必要がないのでしたら、サビ部分以外も作って投稿しておきます。

    770 :名無しさん(ザコ):2008/05/31(土) 02:25:32 ID:601Xoyx+0
    >>767
    やっぱ高Lv超回避辺りが無難かね。
    皆ほぼ平等の確率で当てられず、当てられる。必中、感応、直撃、看破と対応できるSPも多いし。

    771 :名無しさん(ザコ):2008/05/31(土) 06:03:57 ID:cg4LU34I0
    超回避はサボテンダーだけでいいよ
    つか必中と、直撃くらいまではいいとして、感応と看破どれだけの連中が持ってるねん

    772 :名無しさん(ザコ):2008/05/31(土) 07:27:52 ID:4PJzsJQc0
    直撃より看破のほうがレアリティ低い気がする。字面とかで

    特殊な敵にしか使わないから
    お役立ち度は多少重くても利便性の高い看破>直撃だし

    773 :名無しさん(ザコ):2008/05/31(土) 07:34:22 ID:y5MxdH660
    そりゃ他人がけ可能と自分専用だったら前者が完全上位互換だし

    774 :名無しさん(ザコ):2008/05/31(土) 08:04:57 ID:4PJzsJQc0
    サポートじゃないキャラに必中の代わりに感応ついてたら使い辛いっしょ

    775 :名無しさん(ザコ):2008/05/31(土) 09:11:31 ID:gWQHCR5U0
    >>773
    使用コストまで同じならそうなるけどな

    776 :名無しさん(ザコ):2008/05/31(土) 09:42:08 ID:xMLwUhM+0
    超回避はあったほうがいいな
    実際作中でもダメージが通らない・回避されるの2種類あるし
    もしくは、10ダメージは無効化とか。それはやりすぎか

    DQ5テストではぐりん使ってたけど
    雑魚からの回避も期待できないんだよね
    DQのモンスターって割と運動性低めに設定されてるのに
    集中使えば雑魚からは、一応回避任せられるけどネームドからは普通に当てられるし

    777 :名無しさん(ザコ):2008/05/31(土) 22:35:01 ID:NqAbWEq60
    >>769
    前々から歌はいいなって思ってたんだ…地元のエロゲ屋に売ってなかったからまってねw

    778 :名無しさん(ザコ):2008/05/31(土) 23:59:27 ID:yrQ7DG3o0
    はい、では焦らずゆっくりやります

    779 :名無しさん(ザコ):2008/06/01(日) 18:39:31 ID:95BQEr220
    V3、ヨロイ一族には耐久付ければいいのに

    780 :名無しさん(ザコ):2008/06/01(日) 18:47:48 ID:9S5wCmWw0
    マシンマンage

    781 :名無しさん(ザコ):2008/06/01(日) 19:44:28 ID:AVAXZNHo0
    一言でいや二軍行きかな

    782 :名無しさん(ザコ):2008/06/01(日) 19:51:22 ID:JTmV/Cis0
    二人乗り幸運・応援持ち、バリア付加アビリティとか持ってるので余程戦力が足りてない場合を除けば枠は回ってくるだろ。

    783 :名無しさん(ザコ):2008/06/01(日) 19:54:33 ID:9S5wCmWw0
    即属性武器のCTはちょいと高すぎやしないかい

    784 :名無しさん(ザコ):2008/06/01(日) 19:59:10 ID:AVAXZNHo0
    あ、二人乗りなの素で見落としてたわ

    785 :名無しさん(ザコ):2008/06/01(日) 20:18:13 ID:22YboXp20
    >>779
    こういうのを表で言え

    786 :名無しさん(ザコ):2008/06/01(日) 20:20:13 ID:N1oN354s0
    敵は耐久無いほうが扱いやすいと思うよ

    787 :名無しさん(ザコ):2008/06/01(日) 20:24:15 ID:H9wcZwsY0
    女犯坊age



    788 :名無しさん(ザコ):2008/06/01(日) 20:25:12 ID:EvoRidXs0
    女犯坊吹いた

    789 :名無しさん(ザコ):2008/06/01(日) 20:29:26 ID:RVEjTxLI0
    プレイヤーの気分のみで着脱可能ワロタw

    790 :名無しさん(ザコ):2008/06/01(日) 20:35:11 ID:3VSRH86A0
    なんとなくキャラ的に共闘対象は塾長だろうか、と考えていたら
    塾長に怒根鉄槌している光景を想像してしまった、ぬふぅ。

    791 :名無しさん(ザコ):2008/06/01(日) 20:46:42 ID:22YboXp20
    気がついたけど定光まだ投稿されてないな

    792 :名無しさん(ザコ):2008/06/01(日) 21:26:03 ID:MNe+L9Wc0
    竜水和尚なら突き抜けてても納得してしまうなぁ

    793 :名無しさん(ザコ):2008/06/01(日) 21:35:58 ID:LoBxLk6g0
    僧衣じゃなくて法衣じゃね? 法衣を脱ぐときって漫画もあるし

    794 :名無しさん(ザコ):2008/06/01(日) 21:38:40 ID:N1oN354s0
    僧衣でぐぐると「僧衣を脱ぐ日」がトップにきたが

    795 :名無しさん(ザコ):2008/06/01(日) 21:42:21 ID:N1oN354s0
    調べてみるとどっちでもいいようだ

    796 :名無しさん(ザコ):2008/06/01(日) 21:56:47 ID:LoBxLk6g0
    >>794
    うわー、赤っ恥だ。ちょっと浮浪者のホモセックス覗いて巻き込まれてきますOTL

    797 :名無しさん(ザコ):2008/06/01(日) 21:59:12 ID:N1oN354s0
    待つんだ、それはドンピシャだったほうが恥ずかしくないだろうか?w

    798 :名無しさん(ザコ):2008/06/01(日) 22:03:12 ID:4w8NJ7HI0
    ちゃあしゅう氏は和尚に熱血は合わないと言うが
    熱血こそ和尚にはぴったりじゃないかと思うんだよな
    主に海綿体的な意味で

    799 :名無しさん(ザコ):2008/06/01(日) 22:49:22 ID:lSH5+C9o0
    そうこうしてるうちにマシンマンが

    800 :名無しさん(ザコ):2008/06/02(月) 00:30:18 ID:jY8bkr160
    マシンマンは改訂前が適当過ぎたから今回の完備は嬉しい限り

    801 :名無しさん(ザコ):2008/06/02(月) 02:00:45 ID:a5ITsrq20
    >>770
    > やっぱ高Lv超回避辺りが無難かね。
    バリアシールドLv0.01とかも面白そうなんすけどね。
    クリティカルが出たらぶち抜けるし。

    802 :名無しさん(ザコ):2008/06/02(月) 02:24:07 ID:G8MMBEtE0
    つか熱血で20出ねぇ?

    803 :名無しさん(ザコ):2008/06/02(月) 02:26:18 ID:UJJCPS8Y0
    >>802
    ザコ相手に熱血使わせれば充分じゃね?

    804 :名無しさん(ザコ):2008/06/02(月) 08:45:02 ID:mZAn7uxU0
    >>802
    出ないよ。10のまま

    >>803
    つか、結局威圧で縛ってタコ殴りっしょ
    ボスランク持ちには通用しない威圧は強ザコ以外に使い道はないので、まあ想定通りではある

    805 :名無しさん(ザコ):2008/06/02(月) 09:08:26 ID:dfIOrNPM0
    あれー?出なかったっけ?
    でにもんとかでよくやってたような

    806 :名無しさん(ザコ):2008/06/02(月) 10:06:02 ID:lZjY8KIg0
    >>スペシャルパワー自動発動=トップスピード 機先 110, 1

    つえー、と思ったが3秒後に先手必勝じゃねと気づく。
    それが機先クオリティ。


    807 :名無しさん(ザコ):2008/06/02(月) 11:25:08 ID:dfIOrNPM0
    先手必勝も気力指定できるから意味無いんじゃー?
    まあ毎ターンピキーンしてくれるから気分か。

    神楽氏はレスも読みにくい気がするがなんでだろう。

    808 :名無しさん(ザコ):2008/06/02(月) 12:30:58 ID:CagPdQdQ0
    読みにくいレスも計算のうち…だったら萎える

    809 :名無しさん(ザコ):2008/06/02(月) 13:22:07 ID:1oK4P53o0
    ぶっちゃけ難解なレスで押し通す必要があるほどのデータには見えない
    ノエルとか、ここまで落ちたら俺はとりあえず切るな。
    調整するときに他の主人公勢と比較とかしてるんだろうか。

    それとも、脱力と幸運だけで食っていけるのか?

    810 :名無しさん(ザコ):2008/06/02(月) 14:07:00 ID:oxL+EROY0
    >>809
    ヒロイン枠ならいざ知らず主人公としてはキツイな。
    まあそれでも痛撃のみでそれほど極悪じゃないとか言ってた修正前よりかはよっぽどましだが。
    極悪どころか、あの程度の強さで熱血すら無しじゃボス戦で何の役にも立たんし。

    原作再現やバランス調整より本人が面白いと思ったネタ能力やギミックを押し通すのが神楽氏流なので、データ感とかは諦めた方がいいよ。
    一番の問題は、本人の感じてる面白さが本人以外に伝わりにくいことなんだよな・・・本人の言う「ネタ」がどれも滑ってるのがなんとも。

    811 :名無しさん(ザコ):2008/06/02(月) 14:17:01 ID:dfIOrNPM0
    まあ自分のデータの評価はわからなくなるもんさ。

    主役データがたくさんあるから変更だけ書かれると元データ検索に時間がかかるな。
    えーと解説関係とか切って


    ノエル=グリーンフィールド
    ノエル, 女性, ARA, AAAA, 140
    特殊能力
    素質, 1
    魔力所有, 1
    切り払いLv1, 1, Lv2, 11, Lv3, 22, Lv4, 34, Lv5, 47
    S防御Lv1, 3, Lv2, 15, Lv3, 24, Lv4, 39
    149, 136, 150, 131, 159, 157, 普通
    SP, 60, 信頼, 1, ひらめき, 4, 熱血, 8, 幸運, 13, 脱力, 21, 再動, 38
    ARI_NoelGreenfield.bmp, Arianrhod.mid

    ノエル=グリーンフィールド
    ノエル=グリーンフィールド, (ARA(ノエル=グリーンフィールド専用)), 1, 2
    陸, 4, S, 4000, 150
    特殊能力
    格闘武器=手に持った剣
    運動性強化Lv4=ダンシングヒーロー 120
    攻撃属性=神 武
    3800, 140, 900, 70
    BACA, ARI_NoelGreenfieldU.bmp
    ブランディッシュ,   1200, 1, 3, -10, -, 40, 110, AAAA, -10, 武格M扇L2
    魔剣カラドボルグ(ARA), 1300, 1, 1, +5, -, -,  -, AAAA, +15, 武
    スマッシュバッシュ,  1500, 1, 1, +20, -, 20, 100, AAAA, +20, 攻武
    カラドボルグ解放(真), 1900, 1, 1, +20, -, 40, 120, AAAA, +0, 魔武貫


    最終形態はこうか。
    で、さらに再動外してどうすべえ、って話になると……
    早期勇気&カラドボルグ開放・ブランディッシュ強化……
    もしくは魂、基本スペックを考えると奇跡もありってセンかねえ。

    話を聞くと普段ミソなのは動かせないみたいだし、ダンシングヒーローでもたいしたことありませんときて
    カラド解放の良燃費が活かせないなら一発屋寄りにするしかないな。

    812 :名無しさん(ザコ):2008/06/02(月) 14:23:11 ID:dfIOrNPM0
    今気付いて吹いたが主役パイロットで経験値140は可哀想じゃないかいw

    813 :名無しさん(ザコ):2008/06/02(月) 14:24:54 ID:0NITppTQ0
    あながち間違いでもないように思えたが、そこまで酷い主人公じゃないから多少は上げた方がいいなw

    元リプレイでの傾向は、
    「決まってほしい時に空振りや当てても低ダメージなんてことが多いが、
    本当に大事なところではやってくれる」
    って感じだったかな。
    だから、一発屋になるのは結構「らしい」と思う。

    814 :名無しさん(ザコ):2008/06/02(月) 14:42:51 ID:1oK4P53o0
    本当は表で言った方がいいんだろうがなー

    一発屋の設計思想自体は正しいと思うんだが、
    今のノエルは、その一発を撃つための準備すらまともにこなせないと思う。

    815 :名無しさん(ザコ):2008/06/02(月) 14:47:34 ID:lZjY8KIg0
    >>813
    ノエルの場合、実数値じゃなくて、中の人のダイス目のせいだからな……。

    816 :名無しさん(ザコ):2008/06/02(月) 18:07:41 ID:YXJpWflM0
    リプレイデータでは中の人のダイス目も含めてデータを考えるのは別にありじゃね?
    SWのラーンとかもそんな感じじゃん

    817 :名無しさん(ザコ):2008/06/02(月) 18:27:32 ID:uZzdywls0
    でないとリプレイのキャラからは剥離していくよな

    そういう場合はユニットパラを高めてパイロットを抑える感じになるのか

    818 :名無しさん(ザコ):2008/06/02(月) 18:36:19 ID:zpF8uPWI0
    リプレイデータならダイスが全て

    208KB
    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

    0ch BBS 2005-06-05