オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
    データ討論スレッド 等身大Ver 第31稿

    1 :名無しさん(ザコ):2008/06/06(金) 08:13:32 ID:lg8A1wmE0
    前スレ
    データ討論スレッド 等身大Ver 第30稿(2008/04/29〜2008/06/06)
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1209465852/

    関連スレ
    データ討論スレ(ロボット基準板)第30稿
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1210990011/
    ふと作った・思い浮かんだデータを丸投げするスレッド Part9
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1203663379/
    皆で少しづつ版権キャラを作っていくスレ Part6
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1193580374/
    皆で勝手にデータ改訂してみるスレッド Part2
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1212165538/
    データ討議演習スレ 第2回
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1201699015/

    361 :名無しさん(ザコ):2008/06/20(金) 00:35:13 ID:CVwQFSBs0
    とりあえず一通り作っておいて誰かが提供してくれたらラッキー、か

    362 :名無しさん(ザコ):2008/06/20(金) 21:23:14 ID:WLl2/cdM0
    まー考えてみたら

    1 アニメ作って自信を持って出せるほど手馴れてて
    2 あそこに出入りしてる人

    の大半はデータ作者だから自分のデータ抱えててそれどころじゃないわな。
    メッセのほうがまだ期待できる?

    363 :名無しさん(ザコ):2008/06/21(土) 01:14:22 ID:zpLNgvHA0
    メッセくらいだな、期待できるの
    提供分入れるとかなり充実するからありがたい

    364 :名無しさん(ザコ):2008/06/21(土) 01:15:36 ID:zpLNgvHA0
    FF5ってもう投稿予告かはえーな

    365 :名無しさん(ザコ):2008/06/21(土) 02:25:23 ID:sj3RoHYc0
    一度動かしてみりゃわかるようなミスがごろごろ報告されてる段階で
    投稿予告はどうかっつーかそもそも動作テストろくにしてないだろうという気もするが
    まぁ幻魔たんだしそんなこといっても今更だよなー

    366 :名無しさん(ザコ):2008/06/21(土) 02:29:33 ID:WNG2l1H60
    動かしてないけどレナがやばいってことだけはわかる

    367 :名無しさん(ザコ):2008/06/21(土) 02:58:58 ID:U1JMO61I0
            /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::         
           /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
          ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::   
          ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ            
          l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::  嘘だッ!!!
          ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ        
               '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=        
               ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ         
               / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }    
                /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}  

    368 :名無しさん(ザコ):2008/06/21(土) 04:59:31 ID:D25aBAak0
    動かしてないけど、動かしたら混乱しそうなことはわかる

    369 :名無しさん(ザコ):2008/06/21(土) 05:54:21 ID:q/z4/tfI0
    バッツ、能力自体はDQ5主人公に似てる気がする
    より攻撃に特化した性能になっているというか
    属性防御や回復を無くした分、属性攻撃や必殺技・準必殺技が追加された感じ
    ある程度強力な武器が揃うと更に強い


    370 :名無しさん(ザコ):2008/06/21(土) 10:58:53 ID:J93NAwzI0
    回復や必殺技、武器スロットの有無ってすげー大きな差だと思うのだが。
    両者ともメイン武装が低消費とザコ戦は任せて安心ってことくらいしか共通しないんじゃないか。

    371 :名無しさん(ザコ):2008/06/21(土) 19:46:59 ID:++X+iBGc0
            _,. -‐===r‐- 、 _
           _, ‐'´ ,r'´三三ミ/==、、\
       ,. -'"  ,  / イ´r-、!'⌒',  ヽ ヽ
     /イ  / / /  ! |ミ、Y´', ',ヽ ヽ ',
    /'´/ //  i | !   ! i``"´^', ! ',  ', i
    ' / /// i ! ! !! ', ! ', ,.-─!,,|__!   !|
     | ,イ, ! !  ! |_',!', ヾ、ヽ    ! !  |  !! 
     |/| ! | |  ', l,._.、 ヾヾ`ヽ ,示テ`レ| ,!|  
      !|! i '\ヽ,{ヘfハ、    ´|ゞ;リ'ノ'⌒リリ      >>367は実は僕さ!
      l| ',',、ヽヽ ヽゞ’ '      ̄` rノノ   
        ヾ ヽ`ヾ、ゝ  ー ´     ノァイ
               丶、      ,. '"!' ´
                  ,..>r '"   ,lヽ
                _ノ ヾ __,.. -'"  ',ヽ、
            _,. -‐i  ,イ`} i i''i     ,.ゝ、
      ,. -‐''´   |/ Y 丿/ !   /    丶、

    372 :名無しさん(ザコ):2008/06/22(日) 11:42:00 ID:ogOTxzwM0
    てつおage

    373 :名無しさん(ザコ):2008/06/22(日) 12:49:21 ID:xZyMSNG60
    AKIRAのデータでも出たのかと思った

    374 :名無しさん(ザコ):2008/06/22(日) 16:18:51 ID:GHRlWnH60
    武器スロットが役に立った記憶がまったくない。
    大抵、拾った武器と同性能かそれ以上の技を持っていたり、
    装備した所で2軍であることに変わりは無い奴しかいなかったりで。

    375 :名無しさん(ザコ):2008/06/22(日) 16:25:03 ID:Q+WQJV260
    そもそもアイテムスロットを使った記憶が(以下略

    376 :名無しさん(ザコ):2008/06/22(日) 16:26:16 ID:qD8Czr120
    銃はそれなり、剣はさっぱりだな
    軟弱オリジナルの2Pや貫の剣はありがたかったが

    377 :名無しさん(ザコ):2008/06/22(日) 17:05:35 ID:qZNiGQW20
    というか普通のシナリオで
    伝説クラスの汎用武器を手に入れられること自体があんまりないんだよな
    大体は専用指定してあったり武装に組み込まれたり

    378 :名無しさん(ザコ):2008/06/22(日) 17:08:59 ID:Z350Y9K60
    アイテムスロットってなんか「再現するときにどうぞ」で組み込まれているというイメージが強い。
    ただ自分で使うとなると別の装備システムに変えたり撤廃したりでどうにも

    379 :名無しさん(ザコ):2008/06/23(月) 18:55:11 ID:wcnlpapE0
    Bullet Butlersあげ


    結構な威力の反動きつい必殺技がある
    鈍いガンマン二人乗りか。

    んー、火力警戒しすぎてあちこち落としすぎだろうか?
    本人のSP揃いが悪くて
    サポもユニット相性いまいちだしなー。

    380 :名無しさん(ザコ):2008/06/23(月) 20:50:20 ID:r1YPh5m+0
    気力消費は辛すぎるな。それだけのデメリットが必要なほど強い武装じゃないし
    後半2軍落ちしそう。

    381 :名無しさん(ザコ):2008/06/23(月) 20:58:55 ID:vNks0+MM0
    BLACK改訂来たのに反応少ないな…
    まあ前とほとんど変わってないしな
    バイタルチャージがついた分前よりかは使えるようになったか?

    382 :名無しさん(ザコ):2008/06/23(月) 21:06:18 ID:aQpUowJ20
    むしろ気力120で2600をぶっぱなせるヒロイン?のぶっ飛び具合が気になる。<弾丸執事
    脇でこれだけの火力持ってる奴がいるフォルダなんてドラゴンボールとか位じゃねぇの

    383 :名無しさん(ザコ):2008/06/23(月) 21:15:47 ID:wcnlpapE0
    命中補正SP無しかー。
    でもこれだけ命中あったらかなり当たるかな。
    使おうとしたらほとんど剣一本で120まで戦うことになるから
    かなり使いにくいと思うけどね。

    あーむしろ最強技は捨ててブレス連発のが使える気がした。
    技量高いしなあ。

    384 :名無しさん(ザコ):2008/06/23(月) 22:26:32 ID:P15WEFTQ0
    BLACKは上位の存在を示唆されてるのが…つっこみにくい

    385 :名無しさん(ザコ):2008/06/23(月) 22:27:16 ID:SYFDt2oQ0
    >>381
    本人なら余計な発言しない方がいい。落ち着いて様子見てろ

    本人じゃないなら、レスがつかないことなんてよくあること。
    とりたてて珍しいことでもないよ

    386 :名無しさん(ザコ):2008/06/23(月) 22:35:41 ID:t9vAbL8I0
    >>384
    せめて上位も同時に提示されてりゃ何とかなるんだろうけどねえ。

    387 :名無しさん(ザコ):2008/06/23(月) 22:42:15 ID:PQIoN9Lk0
    せめてブーストくらいつけてもいいかもね>BLACK

    388 :名無しさん(ザコ):2008/06/23(月) 22:43:08 ID:ATxDm0DY0
    パンチ&キックとバイタルチャージの両取りはまずいのかな

    389 :名無しさん(ザコ):2008/06/23(月) 22:47:53 ID:Yyo8ihg+0
    一年間戦い抜いたBLACKがRXの下位扱いというのもかわいそうだと思うが、
    二年続いた初代の存在がなあ・・・
    一文字主役は3クールだけども。

    390 :名無しさん(ザコ):2008/06/23(月) 22:54:07 ID:ZP21u1qo0
    必殺技じゃないRXキックがライダーキックより強いのは納得いかない

    391 :名無しさん(ザコ):2008/06/23(月) 23:00:55 ID:ATxDm0DY0
    BLACKもバイタルチャージ使ってパンチとキック連続で撃ってるから
    キックだけで倒したりもしてたけど

    392 :名無しさん(ザコ):2008/06/23(月) 23:03:55 ID:ZhR8Eb3U0
    RXパンチ&キックが通常必殺技として有ってその上にリボルケインが有り
    更にその上にロボ&バイオライダーへの変身があるという感じじゃないかと

    393 :名無しさん(ザコ):2008/06/23(月) 23:10:51 ID:ZP21u1qo0
    ムサラビサラ程度ならライダーキックで倒せるんだから
    Blackでも十分クライシスと戦えるだろ

    394 :名無しさん(ザコ):2008/06/23(月) 23:21:13 ID:4OiWF6to0
    RXと比べると地味過ぎて寂しいから遠距離武装増やそうぜ

    主題歌, 1300, 1, 4, +10,  -, 15,  -, AA-A, +10, 音精撹乱

    395 :名無しさん(ザコ):2008/06/23(月) 23:29:49 ID:sYMQEwd60
    マジレッドに「挿入歌」持たせないと

    396 :名無しさん(ザコ):2008/06/23(月) 23:30:20 ID:ATxDm0DY0
    BLACKは他に俺の青春、RXは黒い勇者だな

    >>393
    あれは再生怪人だから

    397 :名無しさん(ザコ):2008/06/23(月) 23:47:08 ID:ejP+pbEo0
    正義の系譜のライダー二段キックを入れるとか

    398 :名無しさん(ザコ):2008/06/23(月) 23:57:13 ID:vNks0+MM0
    特撮大戦のようにキングストーンフラッシュを最強武装にするのは?

    399 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 00:00:53 ID:lsh6XsDU0
    >>398
    ダイダルの野望でもそうだったな
    なんで最低威力なんだろう?

    400 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 00:01:41 ID:oJLsKZ4+0
    正義の系譜だとパワーストライプスのエネルギーを加えた
    ライダーパワーフラッシュというのもあった

    401 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 09:50:22 ID:BH704aEo0
    >>399
    原作だとキングストーンフラッシュで倒した敵が少ないから
    殆どはライダーパンチとライダーキックのコンボの方が断然多い

    402 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 11:56:25 ID:xM8uS6jc0
    そういや、いつの頃からかRXが話題になると、RXは最強無敵。
    RXがいれば他のライダー含め、あらゆるヒーローに存在意義は無い
    てな事を繰り返す人が増えたなあ。
    まあ、データ議論には直接関係無いが。

    403 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 11:57:20 ID:Q/nWCM2I0
    特定人物が連呼してるだけじゃね

    404 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 12:13:32 ID:QNnr25Xg0
    気にしすぎだと思うぞ

    つーか、お前さんみたいのが反応するのを楽しんでるだけだろうし
    そういうこと書くと逆に嬉々として沸いてくると思うよ

    405 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 12:14:05 ID:fdok9efo0
    劇中じゃ他のライダー並みか、それ以上に苦戦したり窮地に追い込まれたりしてるしなー。
    無敵無敵言ってる奴は実際に見たことない奴としか思えん。

    406 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 12:15:00 ID:HPXIltBY0
    まぁ戦闘能力で先輩に劣っている描写はなかったし、
    単体で戦ってたときも不思議な事が起きて何とかなってたからな(笑)。
    だがもちろんデータに反映させる必要はない。

    407 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 12:19:53 ID:91SeAD4U0
    無敵とは言わんが、2段変身使いこなすしあんまり苦戦はしてなかった気がするが
    ほとんどのピンチを自分の能力で抜け出してるし

    408 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 12:20:05 ID:HPXIltBY0
    >>405
    でも最後はRXが良いとこ取りしてくから印象強いんだって。
    あと理屈の上じゃバイオが便利なところとか(だが無敵ではない)。

    そういや、最近は昭和特撮のシナリオ見ないなー。

    409 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 12:30:13 ID:QNnr25Xg0
    初っ端の怪魔ロボットからして苦戦してたからなー
    でもリボルケイン抜くとソードビッカー並に瞬殺

    410 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 12:32:03 ID:fdok9efo0
    まあ、>>408の言うようにバイオの能力が便利すぎ(強すぎ、ではない)て、ピンチになるとすぐ
    バイオで切り抜けちゃうから無敵ーみたいなイメージが付いちゃったのはあるのかなぁ。

    411 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 12:34:38 ID:oJLsKZ4+0
    RX後半のフォームチェンジ自在を見ると
    バイオとロボは武装化&超回避とシールド扱いが正しいような気がする

    412 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 12:40:21 ID:Ha6Qws9o0
    よーするにキングストーンが贔屓してくれるんだよね<不思議な事
    シャドームーンにも少しは力を貸してあげてくれ

    413 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 12:40:24 ID:91SeAD4U0
    実際、作中でまともにクライシスが対抗できてないからバイオのゲル化は強すぎだったと思う
    設定上は穴があるはずだし、何回かまともに攻撃くらってるから無敵ではないんだろうが

    414 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 12:43:27 ID:O7tiGYmU0
    RX最強論って、どんな攻撃もゲル化で無効。敵が特殊能力を
    使えばキングストーンフラッシュで無効、リボルクラッシュの
    破壊力で撃破。さらにやばい時はいくらでも未来からRX軍団が
    やってくるとかになるんだよな。
    後、BLACK時代のスペックでも並みのライダーに劣らない上、
    作中でそれが何段階にも強化され、その上キングストーンを持つ。
    それが更にケタ違いにパワーアップされたRXは素のスペックでも
    他とは比較にならない。当然、そのRXと戦ってたクライシスには
    RX以外のライダーでは無力とか、そういう言い方もよくあるな。

    ……真相はその場のノリ重視で後先考えずにやった演出を大真面目に
    検討したら、冗談無しに付け入る隙が無い(作中のピンチや隙でさえ、
    RXが能力を生かせばピンチや隙のうちにならない状況とされる)
    状態になってしまったって事なんだけどな

    415 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 12:45:21 ID:HPXIltBY0
    >>413
    一応火に弱いという設定だが、
    RX厨(と、ここでは分かりやすく表記する)の抜け穴として
    「グランザイラスの爆心地(核爆発レベル)にいて無事だった」というのがある。

    SRC的に語るなら、戦闘終了後の復活なので考慮には入れないがな。

    416 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 12:46:58 ID:HPXIltBY0
    >>414
    SRC的な救いは、それらの大半が演出で再現するものである事だな。

    417 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 12:47:57 ID:oJLsKZ4+0
    RXから直接ゲル化が証拠映像として何度も出てくるのが問題なんだよな

    418 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 12:53:46 ID:91SeAD4U0
    まあ、結局はゲル化で切り抜けるからなぁ
    肉弾戦、格闘戦で何度かダメージ受けてるから防御力がRX以下ということが一番の弱点かも

    SRC的にはゲル化は分身だから弱点=火、装甲薄で酷いことにはならないが

    419 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 12:56:01 ID:91SeAD4U0
    418は>>415

    420 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 13:00:04 ID:oJLsKZ4+0
    瀕死技能あった頃は他のライダーに比べてHP回復持ちのRXは
    ボス戦まで火力維持が難しいという差別化ができてた

    421 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 13:03:38 ID:HPXIltBY0
    じゃあSRC的にRXの能力を妄想するぜ。

    テンション上がったら無敵=要気力。
    何をするにも、とにかくRXは気力。
    RXは最大火力&悪燃費、バイオは低燃費&分身、ロボは装甲&射程
    ブラックとの差異は燃費の違い。
    パンチ&キックの印象も弱いし、少々乱暴だが
    ブラックより威力を下げるのもありかと。

    422 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 13:27:26 ID:tVxq3CoM0
    さっきからの流れはRX厨への反感からか無理に弱めようとしすぎだと思う
    作中描写でも設定でも強いんだし、SRC的な立ち位置もブラックからの後期型
    普通にかなり強めで問題ない奴だと思うんだが


    423 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 13:30:53 ID:Q/nWCM2I0
    1号:初代ガンダm
    2号:ガンダmMkU
    V3:Zガンダm
    ZX:νガンダm
    RX:V2アサルトバスターガンダm

    こんな感じで

    424 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 13:34:32 ID:oJLsKZ4+0
    X以降はあまり強さに差が無いのが正しいのに
    スカイライダーは不当に弱すぎる

    425 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 13:43:52 ID:MvUSAHaY0
    地味だしなぁスカイライダー

    426 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 13:50:44 ID:QNnr25Xg0
    ライダーリンチに耐え切ったところを評価して堅めにするとか
    しぶとくなれば空移動ももっと活かせるだろう

    427 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 14:53:04 ID:U2cxZUQ+0
    >>416
    とりあえずRX軍団を再現するために(汎用)は付けた方がいいと思うんだ。

    428 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 14:57:39 ID:fdok9efo0
    新スカイライダーっていう明確なパワーアップ形態(でいいんだよな、あれ)があるし、
    その辺でなんとか……

    429 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 16:26:51 ID:h6LgNNVQ0
    昭和系ライダー全般に言えるが、
    そもそも今日日ほぼ射程1のユニットなんて終わってるに近いのぜ
    欠点を補うだけの劇的な長所があるわけでなし。

    平成ライダーでもクウガ、アギトが厳しいことになってるし。

    430 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 16:48:36 ID:5haMco0g0
    >>428
    作中描写に厳密に解釈すると、色が変わって以降は飛べなくなるわけですが……

    431 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 16:56:30 ID:g6moKb2U0
    BLACKはRXへの移行なしでも一軍に残れるぐらいは強くいてほしいなあ

    432 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 17:31:34 ID:fdok9efo0
    >>430
    実は最終回で使用してたりする。
     
    でもセイリングジャンプってそもそも重力低減装置使って大ジャンプしてるだけだから、ジャンプLv1くらいが正しいんだよなぁ。

    433 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 17:42:42 ID:h/huclPY0
    >>429
    でも本気で割を食ってるのは回避微妙底力前提ひらめき無しガチ射程1の一号と
    半端のスカイくらいじゃないかな
    列強を狙うなら物足りないやつもいるが

    434 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 18:04:20 ID:FgvF/SFI0
    にも関わらず、かつては1号は不当に強すぎ呼ばわりされてたんだよなあ。

    435 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 18:09:38 ID:U2cxZUQ+0
    強さはわからんが、射程1にこだわったり死に武装並べたりする歪な調整は無意味だし止めた方がいいとは思うな。

    436 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 19:42:27 ID:JL2Ah8cs0
    バイオの分身って、今だと物魔? それとも物限定でいいのか?

    少なくとも精属性、存在意義を考えると魔武とかは対象外だよな。

    437 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 19:51:38 ID:h/huclPY0
    精まで対象に取れる防御のほうが少ないよな

    438 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 20:00:41 ID:bkUerTAw0
    問題はRXの敵って、妖族(魔物や魔法使い)、ロボット、
    獣人(いわゆる怪人)、異星獣(モンスター)と、ほぼあらゆる
    タイプの攻撃を行う敵が出てきてるから、魔も物も無く
    対応できるんだよな。


    439 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 20:03:10 ID:oJLsKZ4+0
    RXになってもキングストーンフラッシュは健在で
    悪霊退散させてたな

    440 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 20:07:42 ID:x/9K/W8M0
    物のみ:原作で魔法は防げない描写がある。
        魔法系との関わりが少ない作品に多い。

    魔のみ:原作で魔法のみを防いだ描写がある。
        意外とゲーム系に多い(最近は、術で置き換える場合もあり)

    物魔 :一般的に「汎用」的な防御特殊能力で使われる。
        最近は、!精と言う書式の方が人気がある?

    限定的な防御を除くと、こんな所か<等身大の防御指定。
    まあ…「汎用」的な防御特殊能力だと、全で通しても通らなくは無い。

    441 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 20:12:57 ID:h/huclPY0
    物魔だと魔武で抜かれるから
    魔法と縁薄そうなフォルダなら!精のほうがいいのかな

    442 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 20:16:00 ID:KVPiZiL20
    魔法と縁薄そうならむしろ魔武で抜かせた方がいい

    443 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 20:18:42 ID:1taDS+5s0
    >>442
    そうか?
    闘気のバリアが魔法剣で抜かれたりするのはどうかと思うんだが

    無関心なデータ作者だと、適当にされてることも多いな

    444 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 20:19:05 ID:fdok9efo0
    むしろバイオ液化ってオミットでも問題なくないかなー。

    445 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 20:23:42 ID:oJLsKZ4+0
    ゲル化するときはいつも身構えてポーズ取ってるから
    超回避扱いの方が正しいよな

    446 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 20:27:47 ID:e7GBoHIQ0
    >>444
    いくら作中描写が強すぎるからといって、キャラの最大の特徴を
    オミットするのはどうかと

    447 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 20:32:08 ID:x/9K/W8M0
    >>443
    その辺りは、”魔武…魔法武器”をどう見てるかで変わるよ。

    魔武(突実接銃)指定の武装を”特別な武具”と見る人。
    「わりと伝説やら特殊な武器扱いが多いし、このバリアを抜けても不思議じゃないな」

    魔武(突実接銃)指定の武装を”強力な魔法がかかった武器”と見る人。
    「特殊なのはSRCのシステム的な問題にすぎん。 このバリアを魔法が抜けるのは変だ」

    448 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 20:36:34 ID:JL2Ah8cs0
    >>445
    手動オプション必須の超回避が正しいかもしれんな。

    449 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 20:40:29 ID:HI9QNVjM0
    >>447
    更に、防御側の能力を
    「この防御能力は特別で、伝説の武具だろうがなんだろうが通じん」
    と、言いたい人までいるからな。
    ……特板と懐特板ではバイオのゲル化とキングストーンフラッシュ、
    キングストーン&太陽エネルギーによる再生能力をそのレベルと
    認定してる人が多い

    450 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 20:42:38 ID:fdok9efo0
    >>446
    いや強すぎるからオミットとかじゃなく、単に高運動性による回避にしてしまっていいんじゃないかなーと思って。
    でも確かに手動超回避の方が相応しいかもしれないな。

    451 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 20:45:43 ID:zwEANa4A0
    >>418
    ロボへの瞬間変身を考慮すると、その弱点らしきものすら問題でなくなるんだぜ……
    SRCじゃさすがにやば過ぎるから、瞬間変身はオミットされてるが。

    452 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 20:46:13 ID:aD8+Am7I0
    >>450
    バイオのゲル化はただでさえ超高速移動で当たりづらい上に更に
    ゲル状の状態だと当たっても意味が無いから高運動性だけってのとは
    違うんだな、これが。

    453 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 20:47:27 ID:h/huclPY0
    どうせ防御SPが集中復活の時点でかなり厳しいので
    多少はっちゃけてても大丈夫

    454 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 20:52:02 ID:RZYQMfYk0
    RX最強論で気になるのは、キングストーン自体の力を超える
    存在の出現はまるで想定されてないんだよな。
    基本的にキングスストーンの力はありとあらゆる法則に優先する事を
    前提に話されてる事が多い

    455 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 20:53:58 ID:KVPiZiL20
    >>447
    魔武って、物理も魔法も防ぐはずの防壁を突破するって優位性のために付けられることが多いからな。
    物魔で弾かれてもいいような魔法剣の類は武魔にしろって言われやすい。

    !精を付けちゃいけないってわけでなく、魔武の基準にそこらが関わってるから、
    バリア側にもある程度の特別性が欲しいって話。

    456 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 21:41:07 ID:lsh6XsDU0
    >>454
    キングストーンを抑えられるのはキングストーンだけぽいしな
    復活シャドームーンの攻撃を受けて流石のバイオライダーも逃げられなかったし

    457 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 21:48:57 ID:h/huclPY0
    「魔法剣が物理バリアも魔法バリアも無効化する」という
    考え方が、「プロテスは魔法を防げない、シェルは物理を防げない、
    だから魔法の剣は両方から防がれないだろう」という
    実にファンタジー世界の考え方なんだよな。

    で、魔法関係ない世界のバリアは
    「あ? 魔法? うーん、防げるんじゃね?」という
    物理も魔法も似たようなモンという理由で防げるわけで、
    上記の理屈で抜けるのはおかしいわけだ。
    (だからそもそも魔法を防げないバリアも多い)


    で、ここまで書いてて思ったんだが

    「バリアが効かなかった攻撃だから」というなら無属性になるわけで、
    魔武を立てたいがためにバリア側で物魔指定にこだわったり
    おかげで魔武の強さとレア度がさらに高まったりというのも
    おかしな話じゃないだろうか。(ファンタジー世界でも)

    立ててやるなら後ろに控えてる直撃(看破)だろうし。

    458 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 21:49:56 ID:mWTVFziA0
    >>456
    その辺が問題だよな。

    RX厨って、「原作で無敵だから他の作品の全てに勝る」と言う
    「相手の設定を考慮しない」連中しかいないからな。

    スパロボやナムカプコン経験者なら絶対口にしない池沼っぷりw

    459 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 21:55:19 ID:g6moKb2U0
    「そのとき奇跡が…」ならガオレンジャーもかなりのものだしな

    460 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 22:04:02 ID:unjkkk9k0
    魔武ができたころは、直撃とか無かったからしゃあない。

    461 :名無しさん(ザコ):2008/06/24(火) 22:05:33 ID:q18+GqdY0
    RX厨は最強キャラ決定スレでも見て来いw

    229KB
    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

    0ch BBS 2005-06-05