オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
    テストシナリオを語るスレ Part2

    1 :名無しさん(ザコ):2009/02/18(水) 02:47:22 ID:ZVOuMzpY0
    こんなテスト形式が欲しいとか
    既存のテストシナリオにこんなのを追加して欲しいとか
    こんなテストシナリオ作ってみたぜとか
    このテストシナリオはいいわ〜とかひっそりと語るスレです

    前スレ
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1184324037/

    GSC匿名シナリオ投稿コーナー
    ttp://www.gsc3.jpn.org/scenario/index.php

    154 :名無しさん(ザコ):2009/03/15(日) 02:24:18 ID:HvUtqjBo0
    仕方がないので機動戦士ガンダムF−91MSVに差し替えているところだが、
    読み込みエラーが出るぜ。


    機動戦士ガンダムF−91MSV\animation.txt:150行目
    MSのデータが不正です。
    3連マリンロケットパック グレネード 3 Missile.wav

    掲示板上では修正報告されてるし、
    データパックの履歴見ても2月に更新されてるんだがどうしたんだろう。
    とりあえず手元で直して使う。

    155 :名無しさん(ザコ):2009/03/15(日) 03:34:38 ID:HvUtqjBo0
    ・勇者特急マイトガイン
    ・機動武闘外伝ガンダムファイト7th
    ・機動戦士ガンダムF−91MSV

    の3つで作って、いつものところにおいてきた。
    アイコンのファイル名がデータとずれてたり、
    変形や合体のせいでイベントラベルが動作しなかったり、
    なんだったりかんだったりで、スゲー疲れた。
    等身大のほうが楽だ……。

    156 :名無しさん(ザコ):2009/03/15(日) 13:32:57 ID:xiX38NQA0
    乙ー 面白かったぜ
    強制出撃で出てきた場合は問題ないけど、座標(1.1)が宇宙だから
    戦闘機とグラディエーターはアイテムで宇宙適応付けないと任意出撃で選択できないみたいだな

    若師匠は超級覇王雷撃弾が強かった 突出して死にかけたが
    F90Uはまだ真価を発揮していないけどitem.txt見てると夢が広がるな
    マイトガインは合体させずにクリアしちまったので次回最低野郎必至
    というかひたすら元旦を縛ってた
    既存組では、まだまだレトロSTG2機が無敵の予感

    157 :名無しさん(ザコ):2009/03/15(日) 14:12:27 ID:CzcwIz7c0
    ナメてかかってたケンゴーやカラテに痛い目にあわされたぜ。
    5%縛もキッチリ喰らったしな!
    面白かった。
    しかし壁も移動範囲も見えねー……
    もっと画面明るくしたほうがいいのかなあ


    ランディム思ったより被弾するな。
    アイテム多いので助かってるが。

    ヤマトガンダム少し気力溜まるとつえー。

    グレンは今回も加速しまくりで大活躍。

    ソルバルウは今回空を殴れる敵がいたので
    ブラスターの内側に潜り込まれて少し困った。


    あとロボだと地味に改造の並びにレベル順が選択できなくて困るな

    158 :名無しさん(ザコ):2009/03/15(日) 14:20:30 ID:k54Ta7zU0
    お疲れ。早速プレイした。
    >>156でも書かれてるが、今回メビウス1を使うつもりだったんで出せなくて焦った。
    今回は想定外っぽいけど、宇宙マップの場合は一回インターミッションに戻れるようにしたほうがいいかも。

    若師匠は気力110以上で敵をばったばったとなぎ倒してくれた。
    ただ、短射程が辛いな。反撃で電撃弾連射は出来ないし。

    F90Uはまだなんとも言えん。
    素の状態だと全体的に物足りないとしか。

    マイトガインは最後の最後で合体。
    縦一文字斬りで何機かぶった切っただけで終わってしまった。
    分離状態では縛る以外にやることがなかったな。
    しかし、等身大と違ってこのレベルの縛りが無消費2Pなのが恐ろしい。

    コンボイの移動力3は今回はマップが狭かったからあんまり気にならなかった。
    スーパーになれば活躍できる。砲台になるけど。

    メビウス1は集中使えばほとんどの敵を押さえ込めるな。
    弾数も多いし、現状ではトップクラスのリアル系になってる。
    余談だが、メビウス1のステータスは凄いな。
    格闘と命中以外はトップ、命中も上にいるのは超能力やA.I.で補正のついた二人だけだった。

    ゼビウスとB−WINGはまだまだ無敵だが、それに頼って単騎で突っ込ませたらEN切れで大ピンチになった。
    B−WINGは落とされたもののパーツ分離と再合体で事なきを得たが。
    両方とも強いには強いし強化要素もあるが、回避力が微妙だから後半やばそうだな。


    あと、自前でメビウス1とかサンダーヘッドとかにアイコンをつけてやりたいんだが、
    なにかいい感じのアイコンは無いだろうか。

    159 :名無しさん(ザコ):2009/03/15(日) 16:10:27 ID:5L7ZG4yY0
    メビウスはニュータイプ至上主義と戦う地球連邦軍なので byガンダムX

    160 :名無しさん(ザコ):2009/03/15(日) 17:57:13 ID:uZhL9WV60
    プレイどうも。楽しんでもらえたみたいで良かった。

    そうか、Organizeは1.1座標で判定だったけ。
    どうりで、なんか選べるユニット少ないナーと。
    次回から気をつける。
    インターミッション戻れるようにするか、
    Organizeする際にアイテム交換も出来るようにしておけばいいんだな。
    何かいい方法思いついたら、2話にも手を入れておくよ。

    STG戦闘機どもは硬いよな。
    スーパーロボット差し置いて奴らのほうが硬いのは、
    色々面白い。
    まあ、バリアが抜かれるようになるまでのつかの間かもしれないが。

    >>157
    移動範囲が見えないってのは相当な気がする。
    うちだと一番暗くしても判るんだが……。
    むしろうちのモニターが明るすぎるのか?

    それはそれとして、1話作った人は選曲のセンスいいよな。
    インターミッションとか心安らぐぜ。


    161 :名無しさん(ザコ):2009/03/15(日) 20:27:24 ID:02RVM6uM0
    和人が乗ってるのはザク相当の雑魚だからな現状>かわさない

    ところでちょっとどうでもいいことが気になったんだが
    原作的にはベルフの初期機体は普通のF90のはずだけど
    F90Uなのはお話の都合というかわざとだろうか
    …というか、アイコンがF90Uではなく、F90(2号機)のものになってて
    なんか勘違いかなにかでミスったのかなぁと


    それでまた話は変わるけど、一応最近のロボデータのテストということになってるから
    スカイガールズや種系、マブラヴ、エウレカといった比較的最近のもの突っ込んだほうが好ましいんだろうか
    別にシナリオ作りたいとかいうわけではないけど、ちょっと機になって

    162 :名無しさん(ザコ):2009/03/15(日) 20:56:43 ID:dyYNKliw0
    相違や等身大とかにたまにあるおまけロボデータもこっちの管轄でいいのだろうか

    163 :名無しさん(ザコ):2009/03/15(日) 23:25:05 ID:yX1I1IOQ0
    シルバー仮面はむしろ巨大化してからが本領だしな

    164 :名無しさん(ザコ):2009/03/15(日) 23:31:42 ID:v3Jj6mbI0
    順調に進めばライダー・ウルトラ・ガンダムが共闘予定って
    往年のバンプレストゲーのノリじゃないか

    165 :名無しさん(ザコ):2009/03/16(月) 00:16:48 ID:yUcv8ca20
    >>161
    期間内の作品ならいつ突っ込んでもいいんじゃない?
    ただ、どう考えても後半置いていかれそうなデータとか、
    強化の幅が広いデータなんかはなるべく早く出したほうがいい気はする。
    要するに参考に出してるスカガ、種、マブラヴ、エウレカなんかは強化の幅が広いし、
    出すならなるべく早いほうがいいかもな。
    逆にチェンゲとかはダンガイオーは序盤出しにくい気が。

    >>162
    等身大テストのほうだとスカガが出てるし、こっちの管轄でいいんじゃない?
    というか、りどみーの参戦作品の中に仮面ライダーJ、シルバー仮面ジャイアント、
    ストライクウィッチーズ、超星艦隊セイザーX、特捜戦隊デカレンジャーなんかが入ってるな。

    166 :名無しさん(ザコ):2009/03/16(月) 00:20:51 ID:5Cbw0dhA0
    スカガとマブラヴは、ソニックダイバーと戦術機が次世代型戦闘機ですと言い張って
    戦闘機乗りの方々がすごい微妙な顔しそうだなぁ、とかふと

    167 :名無しさん(ザコ):2009/03/16(月) 01:00:07 ID:Osi7gcgA0
    ロボデータをさっと見た限り、序盤出しづらそうなのは
    F−91、クロスボーン、ビーストウォーズリターンズ、チェンゲ
    辺りになるのかな。
    ダンガイオーは超能力Lvにかなり依存しているから微妙だけど
    序盤に出せないことは無いと思う。

    168 :名無しさん(ザコ):2009/03/16(月) 01:20:26 ID:5Cbw0dhA0
    ビーストは一応無印ビーストからの最終機想定だけど、そうなると無印ビーストから入れた方がいいのだろうか
    パワードコンボイ→リターンズコンボイなパワーアップ想定ではないのが面倒だけど

    169 :名無しさん(ザコ):2009/03/16(月) 02:45:41 ID:Q6ctA5Uk0
    士魂号「次世代戦車です」

    170 :名無しさん(ザコ):2009/03/16(月) 07:12:37 ID:JhL+6G9Y0
    次世代どころか学兵の地方装備じゃ…いやなんでもない

    171 :名無しさん(ザコ):2009/03/16(月) 09:45:37 ID:RSsGJ4qo0
    とりあえずオーガンとエグザクソンは素データでの参戦シナリオなさそうだし
    どっちもかなり偏ったデータで検証不十分ぽいから参戦アリにして欲しいなあ

    特にエグザクソンは主役メカの立ち位置としては唯一無二っぽいからなー

    172 :名無しさん(ザコ):2009/03/16(月) 11:29:25 ID:16bjSKvo0
    05年のデータは最近とは言えないだろう、常考。

    173 :名無しさん(ザコ):2009/03/16(月) 14:39:10 ID:2SQ5Ga/60
    でもロボの新規データ、蝶少なくない?

    174 :名無しさん(ザコ):2009/03/16(月) 15:05:22 ID:5Cbw0dhA0
    なんていうか、単純に年数だけでみれば「最近」のデータと言えばここ1〜2年のものをいうんだろうけど
    実際には05年前後あたりからの新規データや大改訂された類のデータは
    「新規じゃない」というほどには市民権というか知名度を有していない
    ほとんど新規も同然なデータな気がする
    ロボデータに限れば、の話だけど
    まああんまり厳密に決める必要はないし決めようもないことだとは思う
    シナリオ作者の裁量であまり使用感が知られてないと感じるデータを入れていけばいいんじゃないかな

    175 :名無しさん(ザコ):2009/03/16(月) 18:28:52 ID:YqRS6kSY0
    でも単純に数の問題もあるしなー
    ロボなら中盤から常時15機くらい出していくのも普通かもしれないが
    現在リストされてるだけでも37作品。
    主役だけでなくこれは外せないという機体もあるだろうし……

    あーでも中途脱落ありなら余裕か

    176 :名無しさん(ザコ):2009/03/17(火) 22:53:13 ID:0ucoRMOw0
    等身9話。序盤もたつくと危険。
     ストライクウィッチーズ
     ファイナルファンタジーX
     ポポロクロイス物語
    データ更新。

    こんなに文字ばっかりになるとは思わんかった。
    ガルーダはどっかで見た気がしたんだがなあ。


    幻術師ルーネスのヒートラは回復量もだけど射程が凄いなー。
    定光はボスの射程内に回避するのやーめーてー。
    反対に飛ばれても困るが。

    177 :名無しさん(ザコ):2009/03/18(水) 01:09:33 ID:ClvVEVkA0
    乙。遊んでくるー

    178 :名無しさん(ザコ):2009/03/18(水) 04:38:16 ID:ClvVEVkA0
    特にバグなどなくクリアできた。

    最前列で並んでる連中がほど良くウザイ。
    カズキのBに期待しようとしたら初手じゃつかえなかったりで何度か選抜しなおし。
    中央に構えている奴は……。
    青魔道士、エアロつかえねーのかな。
    ルーネスのアレも期待できないし……でやり過ごすこと決定。

    メンバーは最低野郎ハクオロのほか低レベル順メンツとして
    キャシャーン、アベル、クレス、ケエル、BLACK、唯、バッツ。
    これだけだときついので、機属性機体のイリスと、2P魔&状態異常期待で左道フブキを選んで出した。
    バッツは属性を活用したいので魔法剣士を選ぶ。
    黒魔道士でもよかったんだけど、動きが重要なこのマップでは不利そうだったので。


    きつかったのはキャシャーンとBLACK。
    BLACKはマシンで通り魔戦法でトドメさしてまわることも出来たが、
    キャシャーンは動けないわ当たらないわで立ち場なし。
    その分SP余ってたんで、韃靼人攻略の際は使ったけど、どうもパッとしない。

    イリスは調子に乗って機属性使っていたら、案外消耗が激しくてあとで困った。
    ただ、機属性使いが他に居ないんで重宝。

    アベルは粘液食らって止められ、危うく見捨てられるところ。
    しかも雷&妖怪の群れの射程内で止められたから泣きたかった。
    介抱使いがごろごろ居た2007が懐かしい。
    ただ途中までは吹雪の剣が猛威を振るっていた。
    回復してる暇がないマップだと、反撃封殺できる技は便利。

    ケエルは集中で被弾率一桁に持ち込めたので、危なげない戦い。
    敵の遠距離攻撃が他のキャラに行ったので、余計安泰だった。

    179 :名無しさん(ザコ):2009/03/18(水) 04:39:35 ID:ClvVEVkA0

    クレスとハクオロは無難に活躍。
    特にハクオロの助言はいつでも便利。
    クレスは剣士の割りに、移動後つかえない武装が強いんで、
    前線に遅れることも多々あった。

    バッツと左道フブキは……。
    バッツがスリプル剣で眠らせ、左道フブキがトラップでショックさせる……
    というコンボはボスにも有効だということが良くわかった。
    逆だとなかなか成功しないあたりはいいバランスかもしれない。

    唯はたしかに相性が合う相手には、かなり強いけど……。
    それ以外の敵にはぶつける気にもならない。

    以上。危なかったけど、全員生きて脱出できた。
    状態異常敵の配置など含めて、楽しませてもらいました。

    敵ザコのアイコンいくつか作って置いていたんで、
    次の人なり、差しておいてくれると嬉しい。
    あとピエトロのユニットアイコンが指定とずれたので
    表示されなくなっているのが気になった。


    180 :名無しさん(ザコ):2009/03/18(水) 05:14:52 ID:7pe2tMNw0
    次あたりフレンダーかね。
    唯はこれがマキシマムなのが恐ろしい……この先生きのこれるのか。


    うちはイリスが頑張って鳥も落とせた。
    何気に空に強い娘だ。

    シルバー仮面はブーストするといいねえ。
    アイテムスロットが一つ多いのはこの環境では役立つし。
    反撃力無いから狙われやすくて大変なんだが。

    スロットといえばルーネスがなかなか下位を脱出できない。
    アイテム数少ないからヒマのあるときに他人がけアイテムで経験値稼ぎにくいんだよな。
    敵を倒すジョブにはあんまり期待できないし……

    ティナはこういうステージだと侵攻力の低さにつまづくなあ。
    ドレインあるから割と強気に前に出していけるけど。

    宮藤は低火力異常屋殺しだなあ。
    銃アイテムもあるし、回復捨てれば激しく戦っても余裕があるな。

    181 :名無しさん(ザコ):2009/03/18(水) 15:52:40 ID:87ygDFSs0
    プレイした。ネウロイX−4は非登録式にアイコンあったと思う。

    ゴムやっぱ硬ぇーっ!
    大将軍とピエトロが何とかしてくれたが、いなかったら大変だった。

    イリス、射程こそ短いが貫き手やらなんやらで確実に敵撃破に貢献。
    解禁された技でボスの遠距離攻撃にも対応できたし。

    斗貴子さん微妙。機動力あるし2Pで器用に立ち回るし403Sの回避力は魅力。
    でも、火力は微妙だしひらめきないから割りと簡単に落とされる。
    非常に原作ライクだけども。

    サダミツ、状態異常攻撃を物理保護で阻止。このあたりは宮藤と同じだな。防御力は違うけど。
    韃靼人を倒すために攻撃したら、先属性のホーミーをテレポートしまくり。とどめさせない……

    カズキ、火力はあるものの射程1で防御SPが微妙なんできつくなってきた。
    まだド根性を連発できるほど余裕ないし……


    あと、なんだか知らんがサタンサーベルがなくなってる。
    俺だけみたいなんだが、いったいどうなってるんだこれ?

    182 :名無しさん(ザコ):2009/03/18(水) 17:09:33 ID:/LLpCySc0
    うちではちゃんと装備してるな……?
    サーベルについて記述があるのは装備させた面だけみたいだし、
    固定アイテムが外れるようなバグでもあるのかな。


    定光は緊急回避後のリカバーが苦しいので
    加速早めるか移動4にしてほしい感じだなー

    183 :名無しさん(ザコ):2009/03/18(水) 18:01:13 ID:/LLpCySc0
    これくらいならすぐに修正しといたほうがよかろうってことで
    俺が修正版を上げといたよ。

    ・ネウロイX−4の文字ユニットアイコンを削除した
    >>179のアイコン追加
    ・ピエトロのユニットアイコンファイル名を現データにあわせた

    184 :名無しさん(ザコ):2009/03/18(水) 22:56:23 ID:HmtTSHQ20
    サタンサーベル消滅はデータ側の問題かな
    装備箇所がアイテムになってるから、BLACKにアイテムを二個持たせようとすると、サーベルが押し出されてどっか行くみたい

    いらんと思うが一応、サタンサーベルをもう一度持たせる応急処置

    1)BLACKフォルダのitemにある、サタンサーベルのアイテムクラスを固定から汎用に書き換える
    2)SRCを起動して、インターミッションでBLACKに付け直してセーブ
    3)サタンサーベルのアイテムクラスを固定に戻す

    まあ、セーブデータを直接弄った方が早いっちゃ早いけどね

    185 :名無しさん(ザコ):2009/03/18(水) 23:08:38 ID:5swG+UYU0
    BLACK限定だったら、装備箇所も非表示に変えちゃって良いんじゃなかろか。
    データはRXへの互換を想定してアイテムにしてるんだと思うけど。BLACKにサーベルをFixすれば実質スロット1になるから。

    186 :名無しさん(ザコ):2009/03/18(水) 23:19:13 ID:/LLpCySc0
    なるほど、それでキャンプでアイテムもたせても空欄ができるわけか

    対処としてはアイテム→非表示にしたサーベルを別に用意して次の話で交換かね。
    データが更新されても問題ないだろうし

    >>185
    そういう意図があったとしても望ましい動作ではなさそうだなあ。
    サーベルをつける時だって既にアイテム二個持ってたら変な事になるんだし。
    ブラック→RXでアイテム整理の必要ができるのも
    サーベルもたせるときに整理の必要ができるのも変わらないと思うが

    187 :名無しさん(ザコ):2009/03/18(水) 23:26:36 ID:5swG+UYU0
    >>186
    まあ予想であって、本来の意図は分からないんだけどね。
    どっちにしても確実に誤動作するわけだから、表へ持ってって修正をかけるべきかも。

    ただ現状と動作を変えなきゃいけないんでこれ、緊急修正じゃなくてデータの改定扱いになっちゃうよな多分。

    188 :名無しさん(ザコ):2009/03/18(水) 23:46:45 ID:rrrd7WGk0
    実はそういうの以外にアイテム管理が敵味方に分けてされていないせいで昔は、
    既に持っているアイテムでかつ誰も装備してない物と同じアイテムをEquipで敵に装備させると
    味方の未使用アイテムから敵に装備されたりって変な動作したりもした。

    どうもアイテム関係と追加パイロットはバグが残ってるんだよな。
    それもかなり根本の処理部分に。

    189 :名無しさん(ザコ):2009/03/18(水) 23:58:23 ID:5swG+UYU0
    マップ上でアイテム交換するとき、敵がつけてる同じアイテムもカウントされてたりするしなあ。
    さすがに交換こそ出来ないけど、どこにあるかも不明な謎のカウントが発生するという。

    190 :名無しさん(ザコ):2009/03/19(木) 01:01:20 ID:i25ndA6A0
    >>161
    お察しのとおり勘違い……。
    いや、そもそも原作良く知らなくて、
    パラメータ的にこれがいいか……とUを選んだのは確かなんだけど、
    まさかF90UとF90(2号機)が別物だとは……!
    早いうちに修正して、プレイ済みの人のも調整掛かるように処理入れておきます。
    ご指摘ありがとうございました。

    191 :名無しさん(ザコ):2009/03/19(木) 01:47:53 ID:0CPUv/JE0
    >>190
    ややこしい話だけど、一応同一物ではる
    F90の二号機(青いF90)が敵に盗まれる→敵に改造される→奪い返してさらに改造する
    この最後の段階にあたるのが、一般的にF90Uとして有名なもの
    データでもこの最終形態がF90Uとして作られてる… けど、このUって「2号機」ていう意味なんだよなー
    だからまあ勘違いしてもこれはしょうがない

    192 :名無しさん(ザコ):2009/03/20(金) 02:01:42 ID:N0fzyk7A0
    おいいい、晒されてるじゃないか


    193 :名無しさん(ザコ):2009/03/20(金) 02:15:38 ID:pc7Kh0AM0
    交流倶楽部にも出したら色々聞けそうな気がする

    194 :名無しさん(ザコ):2009/03/21(土) 22:11:10 ID:yMpUgY+Y0
    ふと思い立って今更だけど等身9話を事前準備有りで再プレイ、
    追撃部隊含めて敵全滅に成功(まぁ、無限増援も余裕で倒せるけど適当に切り上げ)。

    準備内容はバッツのLvを最低でもマップ中に18まで上げることと下記の面子の出撃で。
    VS追撃黒騎士の戦法は、魔法剣士バッツの心眼スリプル剣で眠らせて命中を確保した所を
    幻術士ルーネスのスパルク麻痺で固めてティナのバイオやらハクオロさんの毒撃でおいしく頂く状態異常コンボ。
    ランク30とは言え所詮(ザコ)だとこの辺弱いね。余裕でCT率が50%越えるし。
    更にリナやアベルで凍結状態に持ち込めば、たかだか2000ちょっとの装甲相当だし
    気力150連中の熱血必殺技で5000前後ダメージ入るんでターン数も思ったほど掛からず。
    黒ロリの貫通凍結ジャッジメントの熱血CTなんて12000とか与えてウハウハ、まぁ途中で優先的にザコ落とすの大変だけど。

    あと、左道フブキで策謀張った上に集中重ねると運動性差が軽く100オーバーあっても意外と攻撃当たったりするね。
    フブキは運次第だったけど自前で霊刀当ててしびれさせたりも出来たし、
    音羽とかダメージ通らないから意味はなかったけど、状態異常掛ける前でも余裕で攻撃当てられた。

    195 :名無しさん(ザコ):2009/03/21(土) 23:06:41 ID:Z5fXYFIc0
    うーむ倒す人もいるんではないかと思ったけど
    そんなにあっさりとは……異常恐るべし

    196 :名無しさん(ザコ):2009/03/24(火) 21:14:02 ID:s1ZX0IwY0
    仕事が忙しくて今ようやく8話クリアできたぜクソァ!
    9話が出てきたのに長々と感想を出すのも今更なんで初出撃の神姫勢の感想だけ。

    ハウリン…前半戦に出撃。
         移動後攻撃がさほど威力がない無消費か大消費最強技しかなくて地味にストレスが溜まる。
         砲台としてはまあ使えるけど追加攻撃以外の射撃武装は全部実属性、しかもその内実永共弾数2の武装が2つ。
         ザコが切り払いや迎撃を使い出すようになるとかなり立ち回りに苦労しそうだ。
         しかも命中回避がかなり低いくせに命中補正精神覚えるの遅いし…
    サイフォス…後半戦に出撃。装備はキャバリエアルミュールを選択。
          かなり硬く、ほとんど敵から狙われなかった。クリニエールが安い割りになかなかダメージを稼いでくれるのは○。
          思ったよりCTが出るなと思ったら神姫勢の中で一番技量高いのな。これもグッド。
          最終的には魂覚えるし一撃の火力では神姫勢トップかな?
          ただ…このモードほぼ完全にストラーフとだだ被り(しかも微妙に負けてる気がする)だよね…      

    197 :名無しさん(ザコ):2009/03/24(火) 22:24:59 ID:+W3d7amo0
    おお、別神姫の感想とはありがたい。

    そーか、サイフォスって見た目つらそうなとこあったけど
    割と強いのか。

    198 :名無しさん(ザコ):2009/03/25(水) 00:02:34 ID:eQg6tZho0
    >>197
    うーん、今回は殴れば当たってくれる竜相手の戦いだったからなあ。
    命中回避は普通に神姫勢下位なんで高運動性の敵相手にはかなり苦しそう。
    というか神姫勢は割と使えるキャラが多いんで同フォルダ内で比べると確かに辛いんだよね。
    ただ、使い勝手のいいP武器と割と高い切り払いで見た目以上に被ダメージを抑える立ち回りができるのは確か。
    一見の印象ほどに使えないわけでもないと思う。

    199 :名無しさん(ザコ):2009/03/25(水) 06:22:53 ID:v2WOYmiY0
    眺めてて気付いたけど
    神姫の弾数追加攻撃
    表示用と実動用、共で弾数合わせんといかんよな

    200 :名無しさん(ザコ):2009/03/25(水) 23:24:11 ID:c7657CeM0
    ロボのほう、
    アール=メデはさすがにどうにもならんので、
    乗り換えさせたいんだ。
    グプッジョンとランディムプロトタイプ、
    どっちが想定されてるんだろう?

    201 :名無しさん(ザコ):2009/03/26(木) 01:47:14 ID:wlvU0xeg0
    討議を見直してみたが、原作的にはアール=メデからランディム+αに乗り換えっぽい。
    ただ、さすがに序盤でそれは辛そうだから好きなほう、もしくは選択でいいんじゃないかな。

    JEASASから支援をうけた→グップジョン
    グリーンフロンティアから支援をうけた→プロトタイプランディム

    みたいな感じで。
    もしくは何かアイテムを装備させるとか。

    202 :名無しさん(ザコ):2009/03/26(木) 01:48:43 ID:6XgZv03Y0
    ロボのほう
    @機動戦士ガンダムF−91
    @機動戦士クロスボーンガンダム
    で挑戦してみます。
    F91は、分身、移動力強化、ヴェスバーはDisableしておくつもり。

    203 :名無しさん(ザコ):2009/03/26(木) 01:49:59 ID:6XgZv03Y0
    おッと被った。了解しました。
    バランス見ながら選んでみます。

    204 :名無しさん(ザコ):2009/03/26(木) 08:30:30 ID:IYG4sj660
    ジョブ増やそうと思うんだけど
    VはともかくVは何を増やしたらいいか良くわからない

    205 :名無しさん(ザコ):2009/03/26(木) 10:15:28 ID:ET4CR7Fs0
    [ファイナルファンタジー用語辞典 Wiki]
    によれば、火のクリスタルに由来するジョブは
    【忍者・魔獣使い・風水士】
    また遠くまで飛んだ火のクリスタルのかけらを
    黒チョコボが飲み込んじゃってるんだが、
    これに依存する【吟遊詩人・狩人】が
    上記三つのしばらく後に手に入る。
    テストでは同時に5つ入手しても問題ないと思う。

    206 :名無しさん(ザコ):2009/03/26(木) 15:21:21 ID:/DS7JSlc0
    グプッジョンはミスでアイコン指定がアールメデと同じになっちゃってるので
    RD_Gupotiohn.bmp
    と修正しておいてくれるとうれしいなぁ、と
    …グプッジョンのアイコンなんて今のところないけどね
    次のデータ更新の時にはもう一個のアイコン指定ミス共々修正されてるはずだけど

    207 :名無しさん(ザコ):2009/03/26(木) 21:35:08 ID:KPdK6gvQ0
    >>205
    ありがとう。助かった。


    等身10話更新。出撃バランス悪いと詰むかも。

    ポポロクロイスよりナルシア追加。
    回復役の登場により、ルーネスがサポートから脱出しやすく……という問題でもないのか。

    サポートパイロットとしてキャシャーンにフレンダー、ケエルに大介がそれぞれ搭乗。

    ルーネスのジョブに狩人・ナイト・学者、
    バッツのジョブに忍者・魔獣使い・風水士・狩人・吟遊詩人
    を追加。

    208 :名無しさん(ザコ):2009/03/26(木) 21:48:16 ID:KPdK6gvQ0
    ああ、忘れてた。
    仮面ライダーのゴースターのアイコンってどこにあるんだろう。
    ライダーテストには入ってたけどreadme無いから出所がわからない……

    209 :名無しさん(ザコ):2009/03/26(木) 22:23:24 ID:9ZQREqGQ0
    マイナーじゃなかったかな

    210 :名無しさん(ザコ):2009/03/26(木) 22:39:14 ID:KPdK6gvQ0
    ありゃ、マイナーか。
    差分落とし忘れだな。
    ありがとう

    211 :名無しさん(ザコ):2009/03/26(木) 22:47:42 ID:uEQIazuE0
    今やってるんだけど、攻撃イベントがユニット名になってるから
    火のカオスに攻撃するとエラー出る。
    たぶん破壊イベントでも出る。

    212 :名無しさん(ザコ):2009/03/26(木) 23:29:56 ID:KPdK6gvQ0
    うわあああごめんなさい。

    通しでテストしたあとちょろっと追加して、
    こんなところでミスるはずがないと思ってたからチェックを怠ってしまいました。
    本当にごめんなさい。

    修正版をUPしました。

    ・アイコン追加
    >>211エラー修正
    ・仮面ライダーフォルダをForgetしてキャンプでエラー出すミスを修正
    ・キャンプに入るとサタンサーベルをスロット消費しない版に交換できます

    213 :名無しさん(ザコ):2009/03/26(木) 23:54:17 ID:Xnp7Id0A0
    更新乙。エラーは適当に自力で修正してクリアした。
    クリスタルの化身の扱いに笑った。
    聖上はともかくシルバー仮面もそういう扱いなのか……。

    戦闘はメンバーの吟味せずに全部レベル下から選択でやったせいで
    回復役の居ない区画がジリ貧できつかった。
    特に範囲・射程・威力を兼ね備えたMAP使ってくる奴が辛い。HPも高いし。
    状態異常駆使して適当にやり過ごせなかったら何人か犠牲が出てそうな感じ。
    逆にそこさえしのげば後はどうにでもなった。
    敵が多くてそもそも気力がガンガン上がるからターン毎のマイナスも気にならなかったし。

    ボスもHP高いだけであんま怖くなかった。
    再登場の可能性薄そうだし皇帝じゃなくて完璧クルツの方でも良かったんじゃ無かろうか

    214 :名無しさん(ザコ):2009/03/27(金) 01:42:51 ID:ZstzgH+k0
    くりあー。聖上とシルバー仮面は自分に素直で素敵w
    ちなみに俺は土が一番好きなんで次が楽しみだが、どういう扱いになるか不安でもあるw

    ナルシアの回復にはお世話になったが、幻術士ルーネスと場所がかぶっていたおかげで
    他が回復役不足で大変だった。もっとよく見ないとな。

    ストラーフが相変わらず硬い。
    敵の攻撃を三桁に押さえ込みつつ、アームパーツでガンガン攻められる。
    今回、追加攻撃が二度も出たのでさらに火力が高まったように感じた。
    ただ、命中が低くて滅多に100%にならないからそこが怖い。
    防御も堅牢が最大みたいだし、後半辛くなりそうかも。

    アーンヴァルは相変わらず射程が優秀。端の基地に陣取って敵を誘導しつつ、
    レーザーライフルで砲台をやってくれた。
    ただ、一撃の火力は熱血が無いからだんだん辛くなるな。

    唯、ネウロイを熱血落とし噺で瞬殺。いままでで一番輝いてた。
    ただ、他には相変わらず扇子で止めか削りまわるしかできなかった。
    現状じゃ相手が光弱点でようやく他の主役と並ぶ、ぐらいなんだよな……

    ファズの評価に困る。上手く覚悟が発動すればいいけど、しないと普通。
    弱くはないけど、突出してるところも無いというか……

    あと、二人乗りになったケエルを使ってて思ったが、俺はSPをあんまり使わないから
    表の評価ほど二人乗りの恩恵がなくて困る。使うのは現状でひらめき忍耐か熱血ぐらいだし。

    215 :名無しさん(ザコ):2009/03/27(金) 02:31:16 ID:NjunKKac0
    おっつー、プレイしてくる

    216 :名無しさん(ザコ):2009/03/28(土) 03:28:51 ID:L1HWnBkE0
    ロボのほうの3話を作っておいてきた。
    あと2話のF90がらみのところを直したり、
    とりあえず宇宙装備なしでも出撃できるようにしてみた。


    >>207
    遊ばせてもらいますー。

    217 :名無しさん(ザコ):2009/03/28(土) 03:38:28 ID:d8LHQieA0
    しかし……シンクロ効果がでかいのか
    最近、音羽さんの回避力が頼もしくなってるように感じるな、なんか。

    218 :名無しさん(ザコ):2009/03/28(土) 04:28:28 ID:d8LHQieA0
    >>216
    乙。漫画版かw
    全滅させてクリア。

    乗り換えできるようになったが。
    これユニット乗ってない奴が最低に選ばれたらエラー出る気がするぜ。
    吐かないようにしても、わざと下ろして兵役逃れできそうな。
    ランダムライドも必要かもね

    219 :名無しさん(ザコ):2009/03/28(土) 13:46:12 ID:mmCVOgNY0
    吐露スレ沈めついでにベニザケ怪人とハエ怪人のアイコンを埋めときました。
    いずれどこかのパックに投げますがとりあえず暫定的に。

    220 :名無しさん(ザコ):2009/03/29(日) 03:09:50 ID:p9GeUgFo0
    等身&ロボ最新話クリアしたのだわ

    等身は初期配置の敵さえ乗り切れば後はあっさり押していけたな
    一箇所、全員射程1のチームを作ってしまって死ぬ思いをしたけど
    あと中ボス相手に平気でタイマンできるケエルの回避に鼻血出た

    ロボは主要な敵が飛行してたせいでリボンの付いた戦闘機が大暴れしておった
    水陸可で機動性はあるけど対空に難のあるグレンラガンとマイトガインは
    適当にボス削ったあと加速使用で脱出地点付近に突っ込ませ、直前で分離(^p^)
    あと唯一飛行可能なスーパー系なのにボス戦でいまいち頼れないゴーバリアンに鼻水出た

    221 :名無しさん(ザコ):2009/03/29(日) 04:17:05 ID:/LUQRTS20
    >>218
    最低野郎判定は、ユニットに乗ってる奴しか返さないんで、
    そこでエラーは出ないと思う。
    それ以外のところで不具合は出るかもしれないが。

    ランダムライドは……。
    というか等身大と違って戦力差が歴然とする巨大基準なんで、
    ある程度任意に戦線離脱できるようにしておいたほうがいいかもしれない。

    222 :名無しさん(ザコ):2009/03/29(日) 04:27:38 ID:/LUQRTS20
    以前のマップを遊ぼうとしたら2面で

    ユニット用ビットマップファイル
    ……\TFP_ChigatanaU.bmp
    の読み込み中にエラーが発生しました。
    画像ファイルが壊れていないか確認して下さい。

    ってエラーが出た。
    ピエトロ初出の面でも「LFUM_KimamauU.bmp」で同じ事を言われる。
    他の人はどう?

    223 :名無しさん(ザコ):2009/03/29(日) 04:40:45 ID:BHKVAr820
    たぶん32ビットになってるからだな。
    マイナーに投稿されてる方では直ってるから、置き換えたらエラー出なくなった。

    224 :名無しさん(ザコ):2009/03/29(日) 04:42:57 ID:/LUQRTS20
    なるほど。
    こっちでもマイナーのに置き換えてみたら、
    確かにエラー出なくなったよ、ありがとう。

    225 :名無しさん(ザコ):2009/03/29(日) 15:13:18 ID:RgniBgx60
    変身ネウロイは変身するときに反撃一発貰ってしまうから
    ボス以外では使いにくいな。
    他の変身系みたいに超射程をつけるか間でもいいと思う

    226 :名無しさん(ザコ):2009/03/29(日) 21:46:49 ID:bl0XX7kQ0
    等身11話更新。水中戦。
    移動3と4の差が出過ぎないようにしてみたつもりですが、さて。

    うたわれるものよりエルルゥ参戦。
    介抱、DOWN系も回復できればいいのになあ……

    >>219のアイコン追加。感謝!
    >>222のアイコン入れ替え。



    ケエルの敵はケエルに当てるために命中が凄いな。

    アベル伝説の宝石モンスター(水棲)(ザコ)はエリアスがヘン。
    FFVシードラゴンはアイコンの識別子が抜けてるなあ。

    FFV風水士は武装がわかりにくすぎる。
    水中武装が水属性だけど、水モンスって結構水耐性持ってたりして微妙に辛いね。
    風水士だけ表示されないのはたしか報告済みで、パック更新待ちでいいんだよね?

    FFVバイキングって水移動なわけじゃないのね……

    227 :名無しさん(ザコ):2009/03/29(日) 22:21:06 ID:JmIBrFYg0
    順調に製作が進んでていいなあ。
    ちょっと遊んでみたけど、相変わらずみんなダメ人間で素敵だ。
    そしてオウガの曲はテンション上がるぜ。

    あとでじっくり遊んでみるー。

    228 :名無しさん(ザコ):2009/04/01(水) 22:42:19 ID:Rh4jPBaI0
    パワーアップ残ってる奴で
    最近つらいのは誰だろうか


    ロリは弱いことは弱いんだけど、
    ジャッジメント強化されてそれなりの打撃が出るようになってからは
    これはこれでもいいかなという気になってきた。
    動かすのに慣れたんだろうか

    229 :名無しさん(ザコ):2009/04/02(木) 00:04:58 ID:FU3k4sxU0
    ようやくクリア。
    マップ兵器やら耐性=物やらに手間取られて無傷でクリアするのに時間かかっちまった。

    今回プレイして、宇宙にアイディアが転がっていてそれを作者が受信する説は正しいのだと確信した。
    水辺マップ、姉さん登場、フォークなどなど次に機会があったら、と思ったネタがてんこ盛りだった。
    ただ、>>226のほうが一枚上手だな。ダメ人間'sの描写が面白すぎるw
    というか、男性陣でまともなのはストロベリることができる人だけなのかw

    マップ自体も面白かった。2007の時の対ストライクウィッチーズ戦(水上マップ)
    と違って移動を工夫すればストレスはさほどかからなかった。
    ただ、ボーナスは15ターンぐらいでも十分間に合うように思う。
    特に急いだわけじゃないが俺は13ターンでクリアできたし。

    耐性=物相手は辛い。今回これに対処できるのがマルセイユだけだったからなおさらだった。

    アベル、何気に持ってる水上移動で八面六臂の大活躍。
    凍らせるわ雷属性でソル・カノンに大ダメージを与えるわ。
    小技を持ってる奴は状況次第で大いに光るなぁ。

    バッツの風水士は予想より結構使えた。
    火力低いが移動には困らないし、水中対水中なら貫属性があるし。
    ただ、武装がわかりづらかったし、水中から陸に対する攻撃は貧弱すぎる。
    こういうマップ以外だとあんまり使えなさそう。

    何度か下げ忘れて酷い目に遭ったマルセイユ、ホバーと魔属性の攻撃で削りに奔走。
    ただ、移動後攻撃なしは以外に辛い。ステンじゃなくてガバメントに戻そうかな。

    黒ロリ、>>228の言うとおりなんかこれでもいいかって気になってきた。
    改造してやればそこそこ耐えてくれるし、まだ気力が低い内から
    これって場面で大火力がぶち込めるし。


    いま辛いのは……いないかも。強弱はあれけっこうまだ戦えてるしな。唯以外。
    ついでに、宮藤の強化要素にリネット=ビショップ@ストライクウィッチーズを入れてほしい。

    あと、ニトロワの扱いはどうなるんだろ。
    沙耶が敵のままで終わりか、もう一フォルダ追加なのか。

    230 :名無しさん(ザコ):2009/04/02(木) 00:59:41 ID:1vTGLx420
    俺はちょっと頑張って18ターンだった。うーむ。

    水上移動なんかあったのかアベル。
    うちは斗貴子さんがピョンピョン頑張ってた。
    水Cのせいでロクなダメージ出なかったけどな!

    そしてKもジャンプでガンガン活躍してた。
    EN依存度ほぼ無いので使い放題でちょっちズルい。

    バイキングは水泳なんか持っててもダメだあ。
    移動が他と同じなので射程の弱さがモロに出て使い物にならない。
    2P武器のおかげで多少善戦できたが……

    耐久野郎どもは攻撃するたびにカノンのロケットパンチで毎回混乱したので
    エルルゥさんの介抱が唸った。
    正直最近のデータの異常補正は、高すぎなんじゃないかと思えるんだが
    回復手段もまた強力なんだよな。うむう。

    231 :名無しさん(ザコ):2009/04/02(木) 01:00:29 ID:KvYPWtEU0
    そういやニトロワ敵で出ただけだったな・・・


    232 :名無しさん(ザコ):2009/04/02(木) 23:26:54 ID:AyBD01ig0
    確かに、この辺でニトロワ再登場って手もありだね。敵にしろ味方にしろ。
    ただ、今回の話とかを見ると、もっと部隊にストロベり要員増やしてあげてーって気にもw

    >>228
    どいつも今すぐ強化が必要って程ではなさそう。しいて言うならシルバー仮面?
    むしろ、今一番欲しいのは汎用スロット用武器、ぶっちゃけると唯向けの救済アイテムじゃなかろうか。

    汎用武器といえば、ホシガミのコインフェイムやFF7のマテリアとかが基本っぽいけど、
    2007にもあったドラえもん、ナイトウィザードの他に、アクエリアンエイジTCGあたりもよさげ?
    唯以外には持たせても微妙なアイテムってのが理想だけど、さすがに難しいか。

    233 :名無しさん(ザコ):2009/04/03(金) 05:32:27 ID:ajBrZ0uA0
    異常はまず和尚やハクオロ、ケエルあたりの技量あります組が
    持っていくだろうな。

    唯以外に使う可能性の少ないのは、少し攻撃力があって消費それなり1Pだろうか。
    でも格闘低いし、1600超えるとケエルが、1500でもファズに取られるかな?
    P弱いティナの補助って線もあるな。

    射撃はあるのでやはり飛び道具だろうか?
    シルバー仮面も射撃高いし、ブラックも悪くないので
    射撃アイテムが出るとこのへんも助かりそうな予感はする。
    EN消費だと射撃低いながらも反撃に気兼ねなく使えるケエル向きになってしまうか?

    ここは弾数射撃飛び道具かねぇ。

    234 :名無しさん(ザコ):2009/04/04(土) 01:16:27 ID:6FzHZl6U0
    >>194以降対追撃黒騎士で色々試してみたけど普段状態異常武器なんて使わないから良い経験になったわ。
    凍結より劣化決めたほうが早いと思ったけど弾数2(マシンマン)かCT補正微妙(黒ロリ)しかないのな。
    というわけで衰属性の出番とあいなった。俺衰属性使うの生まれて初めてだけどこんな場合以外のいい使い道ってあるの?

    ルーネス(吟遊詩人)…バッツが魔法剣士固定なんで(最初の攻撃はこいつの心眼スリプル剣以外の選択肢はほぼなさそうだ)
               回復役兼衰属性攻撃役(CT+30!)担当。
               ルーネスにしては珍しく全攻撃・アビリティがEN消費型なので相対的に長期戦向け。
               ぶっちゃけ支援アビ&回復ポジとしてはルーネス(幻術師)とかぶる上に劣っている。
               正直もう使うことはないだろう。
    せっかくなんで衰属性役のレビュでも。かなりひどいこと言ってる気もするがルーネス(幻術師)が強いだけという気もする。

    >>228
    黒ロリに関しては慣れたというより単にジャッジメント(許し)がトップクラスの良武装&熱血必中ひらめきが早い段階でそろう点で対ボスタイマン・大火力担当という立ち位置が見えてきて動かしやすくなってきたということだと思う。
    事実上もう伸びしろはほとんどないも同然なんでこれからどんどんつらくなってくんだろうな。

    辛いと思うのはカズキかな。
    近接担当なのにかなり柔らかくすぐ削れていく。底力はあるが359底力我慢じゃ危なっかしすぎてまともに利用できない。
    そんな苦労をしながら前に出しても無消費は威力普通、上位武装も命中補正−だったり失属性だったりと微妙。

    235 :名無しさん(ザコ):2009/04/04(土) 01:34:52 ID:5DU7E9sU0
    衰属性は敵が使ってくるとウザいんだけどな……
    でもてっきりボスランク無効だと思ってたけど半分効くんだな。
    うかつに持たすのはこえー。

    やっぱカズキはしんどいか。
    でも後期にすると強そう。
    なんで中期と後期でこんなにすごい差があるんだ。

    斗貴子さんの立場も微妙なんで
    さっさと合体攻撃もできるようにしてあげたほうがいいのかもな

    236 :名無しさん(ザコ):2009/04/04(土) 03:21:25 ID:5DU7E9sU0
    なあ、擬似ランク見て思ったんだがこれ
    改造費修正では獲得資金は増えないんではないだろうか。
    修理費修正も割合で増加はできないし

    んで、運動は割合で増やすと
    高運動ボスは必中必須で
    低運動ボスは頼りないと
    より極端になって良くないのでは。

    237 :名無しさん(ザコ):2009/04/04(土) 09:27:33 ID:vT0U3Q9Y0
    等身12話更新。宇宙戦。
    クリアするだけなら簡単。
    移動3の人はみんなでカバーしてあげてください。

    合体技含めカズキ及び定光の残り強化要素を全部消化。

    唯救済には、ひとまず参戦作から、と
    HOSHIGAMIのコインを出してみたけど、
    弾数少ないからあんまよろしくないかもしれない。

    キャンプのランク統一が低改造費に対応されていなかったため
    どんどん資金が増える(減る)ようなので直しました。
    一応参考として、ランク統一未使用の自セーブでは
    11話まで稼ぎを意識せずにプレイして76万。

    238 :名無しさん(ザコ):2009/04/04(土) 11:00:20 ID:6yDnm/To0
    パワーアップ具合を確かめようと思ってカズキ出したら宇宙Bだった。
    他も低レベル順で出したから宇宙適応きつくてアウト。
    再挑戦してくるー。


    あと細かいことなんだが、
    二つ目の敗北条件の頭スにペースいくつか入れて、
    一つ目の敗北条件と行頭揃えたほうがいいんじゃなかろうか。

    239 :名無しさん(ザコ):2009/04/05(日) 00:40:50 ID:B/07durM0
    ボーナス取りに行ったら脱出できなくなった。
    既にランク1で可能な限りの最強編成してるうえに、
    けっこう運にも恵まれてるんで、
    これ以上どうにかできる気がしない。

    敵の気力の上昇と壁ランクの上昇、さすがにきつすぎないか。
    もりもり上がっていくのを見ると、心が折れそうだ。
    それともそろそろランク2にしておけってことなのか。


    240 :名無しさん(ザコ):2009/04/05(日) 00:43:46 ID:B/07durM0
    マップとしては面白いんだ。
    キャラを選ぶ甲斐もある。すごく楽しませてもらってる。
    ただ最低で、動き最悪の大将軍、回復は嬉しいけど移動3のナルシア、
    宇宙Bのクレスと出ちゃったもんでなあ……。


    241 :名無しさん(ザコ):2009/04/05(日) 01:37:26 ID:N7FxwPp+0
    何とかクリア。面白かったが、一回詰んでしまった。
    20ターン目、残ったのはEN切れのピエトロと弾切れのマルセイユだけで、
    壁が出てこられて破壊不能だった。泣く泣くリスタート。
    さすがに辛いんで、せめて壁だけは改造を高めないでほしい気がする。
    もしくは、壁の出現頻度を下げるか。

    最低野郎は上記のピエトロとマルセイユ、そして和尚だったんでそこまで苦労しなかった。
    あと、初めてハクオロさんの助言が猛威を振るった。こういうマップで移動補助SPは優秀だ。

    ボーナスは学者ルーネスの毒とマンマシンの劣の二段構えで入手。
    アイテムでルーネスを移動力5にしておいて、マンマシンは加速ジェットで突っ込み、
    毒と劣がかかるまで試行錯誤。
    かかったら即逃げて前線に合流。途中もう一度毒をかけると、
    出てくる頃合には程よくなってるので熱血で退場願った。

    マルセイユは勝手に出るとはいえこういうマップは辛すぎた。
    移動後攻撃無しじゃまったく役に立たないんでガバメントを装備させたが、
    火力低いわ弾1.5倍でもすぐ切れるわ……

    和尚、移動力は低くても火力の高さでガンガン前進。
    頼りになるよこの方。最大火力も徐々に上がってるし、
    いざって時は奇襲で一気に進み、大火力を叩き込めた。

    音羽、移動力6でガンガン進撃……したいものの、Gモードだと移動後攻撃が微妙。
    ロボットのほうだとMVソードがGモードでも使えるみたいだが、なんで等身大だと消えてるんだろ。
    まあ、移動力5でも十分なんだけどな。

    ピエトロ、移動後攻撃が貧弱な欠点がもろに出て辛かった。
    砲台として優秀なキャラは、このマップだと本気で辛い。

    変則的なマップで楽しかったし、普通だと射程があるほうが有利だけど、
    そんなものより移動後攻撃、と思える貴重な体験をさせてもらった。
    こういうセンスがほしい。

    242 :237:2009/04/05(日) 03:02:02 ID:o2+H2uD+0
    難度調整って難しいなあ……
    戦力に幅が出る環境だし……

    勝利条件にスペースを加えて見やすくしました。
    任意出撃数を1増やしました。
    壁のランク上昇をすこし抑えました。
    キングが動き出すのを1ターン早めました。

    かなり楽になったはず。


    >>240
    ナルシアはカイに変身すると移動4なので変身すると楽ですよ。
    P回復は残るのが素敵。

    243 :237:2009/04/05(日) 03:19:05 ID:o2+H2uD+0
    おっと、データパック更新されてた。
    ↑に追加で

    ・ファイナルファンタジーV
    ・ファイナルファンタジーV
    のデータを最新版に入れ替えました。

    どうなるルーネス君。

    244 :名無しさん(ザコ):2009/04/07(火) 00:09:50 ID:Aca0lGZU0
    10話クリア。もう忙しいのは仕方がないので開き直ってマイペースにやっていくことにした。
    敵もランクが上がってきたので最初の頃は鉄壁の守りを誇ってきたKや宮藤も何も考えないで動かすと結構痛い目を見るようになってきた。
    そしてなんだ、なにこの
    まるで
    だめな
    おっさんたち。

    新規キャラ・強化キャラ等レビュ。
    ナルシア…回復系にしては燃費が良くないよなあ。まあ火力も無いわけではないんだけどこれもそれなりにEN消費するんで
         本末転倒だし。変形は事実上移動形態だと思ったほうがいいかも。
    キャシャーン…安定した中距離火力と各種移動形態の追加で短所がいい感じに埋まっている。
           フレンダーのSPも相性がいいし相当なパワーアップといっていいと思う。
    ケエル…大介のSPって多くが他者がけのものなんで単体としてパワーアップしたという実感が感じられないねえ。

    245 :名無しさん(ザコ):2009/04/07(火) 02:19:41 ID:J7jdVh9s0
    ナルシアは回復の射程が4なのはすごいんだけど
    この脆さでひらめきがないのが怖いな。

    246 :名無しさん(ザコ):2009/04/07(火) 07:34:36 ID:Jyyq6Qws0
    ナルシアとカイのユニットを描いたんで、
    下のアップローダーに置いてきました。

    247 :名無しさん(ザコ):2009/04/07(火) 21:00:26 ID:f3UP8vIE0
    むう、四回目の挑戦でも押し負けた。
    一応数人脱出できたんだが、24ターン目くらいに出てきた壁に、
    残りのメンツが阻まれてしまって……。
    ボーナス対象をもうちょっと上まで引き付けてから倒せばいいのかな。
    みんなはどれくらいで脱出済ませてるんだ。


    248 :名無しさん(ザコ):2009/04/07(火) 21:05:16 ID:f3UP8vIE0
    そいや、資金が66万しかないな。
    ランク2以上にはしてないんで、低改造費のミスは影響してないと思うんだが、
    >>237との10万の差は何処に由来してるんだろう。

    249 :名無しさん(ザコ):2009/04/07(火) 21:09:48 ID:O8XYjro20
    幸運とか

    250 :名無しさん(ザコ):2009/04/07(火) 21:55:28 ID:O8XYjro20
    >>247
    たしか20ターンいってなかったと思う。

    出口付近で粘って沸く敵を瞬殺しつつ
    キングに寄って来てもらう方向で。
    移動三でもこっちが動くより速いし

    宇Bとか足遅いとかは早めにSPEN撃ち尽くす派手な活躍して
    さっさと退場してもらって味方数を整理したほうが壁は抜けやすい。

    251 :名無しさん(ザコ):2009/04/08(水) 02:40:10 ID:JiowLgbw0
    >>250
    サンクス。でもどうしてもダメだ。
    ナルシアの変身も教えてもらって、前よりダイブマシではあるんだが……。
    なんだろうなー。この手のマップ苦手なのかな俺。
    てか、クイックロードしまくりでギリギリまで粘ってダメだと、
    心理的ダメージ酷いな。
    アイテムあきらめるか、ランク上げるかしてとりあえず突破するわ。
    また余裕があるときに試す……。

    252 :名無しさん(ザコ):2009/04/08(水) 02:46:39 ID:JiowLgbw0
    今確認したら14ターン目にY=10でボーナス敵倒してた。
    これをもうちょっと下まで引きずってから倒せば良かったんだろうな。
    マルセイユ下げて、聖上入れて、陣形をマシにしてみるかな。
    素では和尚の奇襲でも一万三千くらいしかいかないから、
    どうしても寝かせて・劣化させてって肯定を経るのが、
    余計なターンになってるんだと思うが……。


    ていうかこのマップ、敵ターンで陣形乱されるから嫌なんだ。
    ある程度見切りは出来るけど、ストレスたまる。

    253 :名無しさん(ザコ):2009/04/09(木) 22:14:43 ID:EV6cxrZ+0
    あらためて12話に挑戦して今度はクリア。
    ボスはY=15で迎撃。14ターン目にはクリアできた。

    ランク3にするとぐっと楽だ。
    あと和尚に履かせてた移動UPアイテムを、大将軍につけなおしたり、
    ハクオロさんの助言が飛んだのも大きかったようだ。
    移動力ってのは軽視しがちだが、重要な戦力なんだなと再認識。
    特に補う方法のない移動力3は、場合によっては致命的。


    そういう意味で、特撮キャラの最大の強みってのは、
    戦闘力だけではなく、移動形態だよなーと思ったり。
    特に移動形態+サポート加速で移動7をたたきだせるマシンマンは便利。


    254 :名無しさん(ザコ):2009/04/10(金) 00:04:21 ID:15WZ2PnQ0
    11話プレイ。Lvの均一化のためぎりぎりまで粘って19ターンでクリア。
    みんなそうだと思うけど移動のしにくさに悩まされたマップだった。
    広範囲M兵器や状態異常持ちのソルカノン×3にどう対処するかが最大のポイントだよなあ。
    俺は集中かけた音羽(ソルカノンの命中率一桁だよこれ)突っ込ませて削る&わざと敵を多少残して波動砲を封じながら他がある程度接近
    →ある程度削ったら一気に踏み込んで一体づつ潰すという方法にしたけど皆はどうだった?
    ちなみに草履装備+助言ブーストで音羽単騎駈けさせればへたすりゃ一桁ターンで勝負決めれるかも…

    エルルゥ…弾数消費とEN消費を使い分けられて更に2P回復もあるとかアビリティ鬼過ぎる。
         ナルシアの直後だけに余計そう感じる。
    コドワ…この人も水上歩行持ち。近接・遠隔・P武器どれもそろっているのでアベルより便利だと思った。
    ルーネス(バイキング)…やはり水Aはこういうときには頼りになる。P武器持たせたので足の遅さもさほど気にならなかったし。
                挑発は集中攻撃を食らいそうな味方がいる際には涙が出るほど便利。
                >>230と真逆の感想になってしまったのが少し気になる。
    バッツ(すっぴん)…移動が難題になるのはわかりきっていたので武器装備込みで射程とP武器を両立させようとした結果こうなった。
              今でもなんか間違ってるような気がしなくもないがこんな機会じゃないと誰も使わなそうなんでよしとする。
              で、実際使ってみると想定通りに動けたんだが(水Bだったし)普通の戦場だとどうしても他のジョブに見劣りするなあ。
              武器スロットの幅がやたらと広いので状況しだいでは今回みたいに役に立つ可能性もあるけど…
    サイフォス…今回はソルダットアルミュールで出撃。柔らかくなったとはいえ装甲1200、結構耐えてくれる。
          良燃費P武器と水B効果で思ったより暴れまわってくれた。
    フブキ…今回はここぞというところで幻術での反射が決まってくれて大活躍だった。
        よく見るとこの幻術物魔2000以下30%で反射(気力制限・防御限定共になし)なんだな。
        きたない、さすが左道きたない。

    >>237
    ボーナス全取り・敵は可能な限り倒す・幸運は無理しない範囲で使う(幸運持ちを優先して出したりはしない)なこっちは約82万だった。
    ちなみにレベル均一化を意識していて現在最低Lv20・最大Lv22といい感じにまとまってるんだけど皆はどういう感じに育ててる?

    397KB
    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

    0ch BBS 2005-06-05