オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
    テストシナリオを語るスレ Part2

    1 :名無しさん(ザコ):2009/02/18(水) 02:47:22 ID:ZVOuMzpY0
    こんなテスト形式が欲しいとか
    既存のテストシナリオにこんなのを追加して欲しいとか
    こんなテストシナリオ作ってみたぜとか
    このテストシナリオはいいわ〜とかひっそりと語るスレです

    前スレ
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1184324037/

    GSC匿名シナリオ投稿コーナー
    ttp://www.gsc3.jpn.org/scenario/index.php

    547 :名無しさん(ザコ):2009/07/31(金) 19:25:37 ID:czdTe6EU0
    ガラクタノヤマにあるティエル・ノンブルーのアイコンが可愛すぎるので
    506氏の後にティエルで作ろうと思っトロワ
    友情出演でW本編の誰かを参戦させたいんだけど、誰がいいだろう

    548 :名無しさん(ザコ):2009/07/31(金) 19:40:45 ID:08s0Z+pY0
    >>547
    ティエルの乗っている機体がウイングゼロの量産型だし、
    本家ウイングゼロに乗っているヒイロはどうだろうか?

    549 :名無しさん(ザコ):2009/07/31(金) 20:00:06 ID:SPGExjKg0
    ヒイロは前回の改定で一人だけまったく変わっていないからなあ。
    それにヒイロ+Wが出ると、ティエルが単純な劣化キャラにしかならないから
    以前の改定で大幅に変わったデュオ・トロワ・五飛辺りがいいんじゃないか?
    個人的にはステルス+短射程のデスサイズを動かしてみたいから
    デュオを推したいところだが。

    550 :506:2009/07/31(金) 23:07:05 ID:EgCvPyyA0
    >>543-546
    んー、ドラゴンは使われないと思ってテスト向きじゃないって言ったけど、
    一応隠しでも使われる機体だったのか。
    じゃあ、ドラゴンにしよう。気に入らなかったら次のマップで変えてもらってもいいし。
    シャインスパークは封印しておく。

    >>547
    やだ何この子、マジプリティー。ティエル知らなかったけど興味が出てきた。
    頑張って急がないと。

    あと、友情出演なら、デュオ・トロワ・五飛の選択式はどうだろう。
    ヒイロ・カトル・ゼクスを加えてもいいかもしれないけど、
    こいつらはほとんど変わってないしなぁ。

    551 :名無しさん(ザコ):2009/07/31(金) 23:14:52 ID:0j3eDrWQ0
    救済要素もないしウイングがベースでステータスも軒並み負けと
    中盤くらいから既にキツくなるんだろうなこの娘……
    ゼロやゼロカスに乗せかえるとか?

    552 :名無しさん(ザコ):2009/07/31(金) 23:24:58 ID:EgCvPyyA0
    あれ? マイナーのドラゴンボール、
    天津飯とフリーザのアイコンの作者がわかんないぞ。

    こういう場合、作者不明でいいのか?

    553 :名無しさん(ザコ):2009/08/01(土) 01:01:18 ID:X3wscmsc0
    >>550
    ついでにネオゲッターに小説版武装のゲッタービームキャリアを装備させないか?
    アイテムん所にある奴だから、軽く「こんなん出来たぞ」と渡せばいい

    554 :名無しさん(ザコ):2009/08/01(土) 02:13:45 ID:8gZB7jX60
    おまけ装備のビームキャリアを装備させちゃうのはテストとしてどうだろうか
    あれ固定アイテムだったはずだから、付けたら外せないし
    全体的に弱くはあっても救済措置なしだと戦えないというレベルではないからなー

    555 :506:2009/08/02(日) 03:24:49 ID:OqVfLI7Y0
    急いでるんだけどまだ経験不足でなかなか進んでません……
    けど、構想はできてるから、あとザコとアイコン探しが主なんで、
    今週中には出せると思う。

    >>553-554
    個人的にもビームキャリアをつけるならもうちょっと後のほうがいいかと。
    後々、真ゲッターに乗せるには早いけどネオじゃきつくなってきた、
    ぐらいでつけたほうがありがたみも出ると思う。


    あと、ネベラ・ジャマー@エスコンが発動しない……
    一応敵ターンはじめにかく乱のエフェクトは出るのに、命中率が下がってない。
    これ、俺かデータがミスってる? それともバグ?

    556 :名無しさん(ザコ):2009/08/02(日) 11:12:51 ID:sWbcguwc0
    必要気力の指定が無いから……ではないだろうなー?
    エフェクトが出て効果が無いとなれば本体の問題じゃないかと

    557 :名無しさん(ザコ):2009/08/02(日) 11:15:22 ID:sWbcguwc0
    こっちでも実験して確認。かく乱は効果でないね

    558 :506:2009/08/02(日) 12:36:17 ID:OqVfLI7Y0
    うーん、戦慄とか他の全敵は効果があるのに、どうなってるんだろ。
    しかし困った。データ眺めてて面白い効果だなって主軸として出そうと思ったんだけど、
    これじゃ意味が無い。

    仕方ないからSpecialPowerで無理矢理使わせよう……と思ったらこっちも効果ないな。
    SpecialPowerでも戦慄とかは効果出るし、ひょっとしてかく乱ってサポート外なのか?

    559 :名無しさん(ザコ):2009/08/02(日) 12:41:05 ID:sWbcguwc0
    他の全体効果SPと違って
    かく乱はパイロットに効果中表記が付くあたり
    特別な処理をしてるんじゃないかと思われる

    560 :506:2009/08/02(日) 13:40:54 ID:OqVfLI7Y0
    色々試したけど、どうも効果範囲と時間の問題みたいだ。

    かく乱もどき, かくらんもどき
    乱, 70, 全敵, ターン, -, -, かく乱
    命中率低下Lv5
    全ての敵ユニットの命中率を1ターン半減する

    こんなSPを作って自動発動させたら、敵のターンでは命中が半減したけど、
    味方ターンでは普通に戻った。
    時間を通常のかく乱と同じ『敵ターン』にしたら、発動しなかった。

    どうも、効果範囲が全敵で持続タイプのSPは敵ターンに使うと上手くいかないみたい。
    もう力技で発動してるふりだけさせるよ。
    ミスの報告はしたほうがいいかな?

    561 :名無しさん(ザコ):2009/08/03(月) 23:06:32 ID:vGpm6PAE0
    些細なことだけど。
    霞のジョーとBLACKが一緒に戦ってるってネタ、
    ここの等身大テストにしてみればすげえ被りだな。

    562 :名無しさん(ザコ):2009/08/03(月) 23:29:26 ID:JdNq8Bds0
    BLACKとハクオロさんかw

    BLACKはこの後どうなるんだろうな
    序盤想定のままじゃ後半きついだろうし、RXはテストとしては微妙だし

    563 :名無しさん(ザコ):2009/08/04(火) 12:56:59 ID:hJy/750c0
    諦めて唯と仲良くしてもらおう

    564 :名無しさん(ザコ):2009/08/04(火) 17:47:11 ID:BE0609zc0
    RXになってもひらめき無しじゃそろそろヤパいレベルのバトルに突入してるので
    キツいかも

    565 :506:2009/08/07(金) 20:22:58 ID:I0hvayHo0
    まずい、今週中になんて大見得切っておきながらまだ完成してない。
    ごめんなさい、もうちょっとかかるかもしれない。

    あと、アイテムでV-up二種類って早いかな?
    ボーナスでアイテム出そうと思ったんだけど、もう強力アイテムも結構でてるし、
    バイファム支援的な感じでなにかないかな、と。

    もし「アイテム多い。しばらく要らない」って感じなら無難に資金にしておく。

    566 :名無しさん(ザコ):2009/08/07(金) 20:26:28 ID:0hqTszKI0
    早いんじゃないかな?
    バイファムはまだ全然大丈夫だし、
    きつくなる前からそんな相性抜群の救済アイテム出すと
    実力がわからなくなるかも

    567 :506:2009/08/07(金) 20:45:27 ID:I0hvayHo0
    やっぱ早いか。二種類ボーナスがあるから一個ずつ出せる対のアイテムでも無いかな、
    と思ってたんで。素直に両方とも資金にしておくよ。

    あと少し、CARNIVAL BABEL聞きながらがんばる。選曲に深い意味は無いけど。

    568 :名無しさん(ザコ):2009/08/08(土) 15:20:58 ID:6aEWzujQ0
    等身大18話。2007の防衛マップ流用。
    ttp://idobatagsc.jpn.org/index.php?%C6%BF%CC%BE%A5%B7%A5%CA%A5%EA%A5%AA%C5%EA%B9%C6%A5%B3%A1%BC%A5%CA%A1%BC%2F%BA%C7%B6%E1%A5%C7%A1%BC%A5%BF%C2%E7%C0%EF%A3%B2%A3%B0%A3%B0%A3%B8

    2007と2008を比べたとき、
    2008は火力面で劣るものの、
    防御・防機動面ではかなりのものだと感じた。

    なお今夜は帰ってこれないかもしれないので、
    もしバグとか出たら誰か直しちゃって。

    569 :名無しさん(ザコ):2009/08/08(土) 15:25:10 ID:6aEWzujQ0
    以下徒然なるままに。

    回復役を出し忘れたと思ったら、ファリスのホワイトウインドが猛威を振るったり。
    ボスの反対側に居たリーネが、6レンジで援護射撃してくれたり。

    最低で出たハクオロさんはなかなか敵を倒せなかったけど、
    タフネスは思った以上で、肉壁としてなら十分役目を果たせた。


    ジュビジー、さすがにSP無しでは痛いダメージを食らいがちになる。
    そんな折りにみがわり学習。ホンマ隙の無い子だ。

    そして芳佳さんが決意&2回行動獲得。
    基地上空に浮かべておけば全然やられない不沈艦に、
    攻撃力まで加わって手に負えなくなる。
    が、その直後「!精」の防御シールドをまんまと抜かれて麻痺。
    治せる仲間が居なかったため放置される。
    まあ、防御シールドは麻痺って居ても働くんで、死ぬ気配は全然無いんだが。
    そして、片割れが麻痺ってると、
    合体技も撃てなくなるんだなー。

    戦場の反対側でケエルも麻痺。一回麻痺った回避系はいい的でしかない。
    回避系は状態異常に有利だって言った奴は誰だ。


    そーいやEN補填アイテムがなかったな、と思ったんで
    それ系のアイテムを追加しておきました。
    そろそろ、最上位のアイテムも出し始めていい頃かも。

    570 :名無しさん(ザコ):2009/08/08(土) 16:47:47 ID:vjWjeOTA0
    乙。うちも宮藤が二回行動になった。
    リーネとの合体攻撃やフィールド強化、地上に降りられることもあり
    拠点防衛ではこいつら異様に強い。


    今回は敵の出方がわかっていた事もあったが、
    キャシャーンの超破壊光線で陣一つ吹っ飛ばしたので
    余裕を持って戦えた。

    意外と唯が頑張れた。
    しっかし落とし噺より言霊浄射のほうがダメージ出ることもあるんだな……
    似たようなもんなのにダメだったのが斗貴子さん。ひらめき欲しい

    コオネはKと組ませてなんとかした。
    防御不安と燃費を気にせず戦えたのでなかなか

    571 :名無しさん(ザコ):2009/08/08(土) 23:45:15 ID:i3Evxyhk0
    クリア。みんな二回行動早いなー。低レベルから使うプレイだと、
    今回のクリア時点で最低がKのLv25、最高が今回の高レベルザコラッシュで
    上がりまくった定光のLv36だ。よく考えたら1マップで12もレベルが上がったんだな。
    おいしいマップだった。

    ちなみに、低いほうから出すという個人的な鉄則のおかげで、
    防衛に強そうなストパン勢が一人も出せなかった……
    まあ、>>569-570とは違う感想が書けそうで良かった。

    んで、感想。

    ブラック
    能力的には辛くなったけど、移動力6で戦場を駆けずり回り、
    通り魔的にサタンサーベルで切りまくり。頑張ればまだ戦えそう。
    ただ、やっぱり敵陣に取り残されると酷い目に遭う。
    確率の神様に愛されていたおかげで今回は何とかなったけど。

    定光
    移動力3が響くかと思ったら、空移動やワープや加速で快適移動。
    気力が上がれば敵中で激闘ポン刀で丁々発止。緊急回避も出ずに快適だった。
    しかし、重力素子銃は何のためにあるんだろう……定光の射撃は死んでるし。
    原作的にも押し付けて使ってたら正しいっちゃ正しいんだけど。
    ポンコツのサポート込みで2Qにできないものか。
    あと今更だけど、Ver2以降って物理保護が大幅強化された設定じゃなかったっけ?

    アーンヴァル
    エンジェリックスカイ+突撃で開いた穴を即座に補修。
    回避は微妙だけど5マス離れれば反撃はほとんど受けないし、危なげなく戦えた。
    今回はボス戦らしいボス戦が無かったから全SP突撃に突っ込めたのも○。

    クレス
    移動力4で加速があって運動性高めで忍耐集中持ち、
    使い勝手のいいP武器に射程4があって最大火力も2100で悪くない。
    純回避型に比べると回避が落ちて、最終SPが友情って事以外欠点なしだ。

    目に付いたのはこんなところ。あとティナとかコオネとか、
    移動後が弱めなEN射撃型はホントにEN回復できる防衛が強いなと実感。

    572 :名無しさん(ザコ):2009/08/09(日) 05:20:48 ID:XRG8idBo0
    乙&クリア
    こっちは音羽と…何故か斗貴子さんが二回行動になった
    グロウエッグ装備のまま高速機動で駆け回ってボスに合体攻撃でトドメ刺せたのが大きいか
    というか武装錬金コンビで3万くらいならそのまま削れちゃうなぁ
    うっかり穴作ってしまった時は激励で余った分のSP威圧が役に立った

    ・イリス
    機属性の弱点を突いて大活躍
    滅世の御手がクリティカルしてしまえば大体の雑魚は一撃で撃破出来た
    ENは基地で無理矢理回復する荒療法

    ・音羽
    同サイズ相手という事もあってバンバン当てられてしまった
    それでも2Pビーム砲の使い勝手を活かして何とか2回行動達成
    火力不足とかはまだ感じない

    ・ロック
    幻影兵士がこっそり混ざってたのでいつぞやと同じコイン戦法で殲滅
    集中かけておけば魔道アーマー程度の攻撃には当たらない
    決意覚えたしバリアントナイフ解禁が待ち遠しい

    ・カズキ
    前述した通り火力はある…んだけども守りが我慢だけでボスの攻撃が凌げないのが欠点
    勇気でひらめきの代用は出来るがSP量が辛いし、相方も集中止まりで他何も無いし…
    今は凌げるがこの先トドメ専用になるやもしれぬ

    573 :名無しさん(ザコ):2009/08/09(日) 07:32:02 ID:AIE10jHA0
    無消費で命中も高い鉄拳のほうが銃より威力出るのか……

    574 :名無しさん(ザコ):2009/08/09(日) 07:58:43 ID:yxssCWZQ0
    対空・対水中(自分も水中に入ると意味無し)のメリットがあるんじゃない? >定光の銃

    575 :名無しさん(ザコ):2009/08/09(日) 08:11:58 ID:AIE10jHA0
    それがあったか
    でも定光ひたすらポン刀でもEN余るんだよな

    今気付いたけど雷神の大型ビームの必要気力が
    変形前後で異なってるのミスっぽい

    576 :名無しさん(ザコ):2009/08/09(日) 11:41:43 ID:1Si5i3NQ0
    ポンコツのサポート込みで使ったのってバイク乗って橋落としただけで、
    イベント用バイク形態はちゃんと2P武装なんだよなー

    高切り払いとか近接バリア持ちへの牽制専用で十分原作ライクじゃない?

    577 :名無しさん(ザコ):2009/08/12(水) 12:47:08 ID:/Dcwee920
    >>571
    >>あと今更だけど、Ver2以降って物理保護が大幅強化された設定じゃなかったっけ?

    描写優先順位で予知能力>物理保護な関係でオミットだそうな。
    まああの回避で更に堅くする訳にもいくまいよ。
    巻き込まれて柔らかくなったまま補填のないヴァルチャーがちと哀れではあるが。

    >>銃
    定光は変質での強化と2人乗りでのレベルアップによるSPでの強化が激しいから
    Ver2→Ver3であんまり強くする訳にいかなかったんじゃないかな。
    予想だけど。

    ところで今現在でケエルと定光ってどっちが使える?
    ほぼ同型で色々細かい所で差がある2人だが。

    578 :名無しさん(ザコ):2009/08/12(水) 12:58:20 ID:Lyjeq3sI0
    それより、定光のデータ配布版と違わね?
    ポンコツが我慢持ってるんだけど

    579 :名無しさん(ザコ):2009/08/12(水) 16:45:18 ID:tlmD7qQU0
    六月の更新分適用忘れかな

    580 :名無しさん(ザコ):2009/08/12(水) 20:10:56 ID:0Qr81evQ0
    >>577
    なるほど、そんな理由が。
    でも、回避は最大で『389+緊急テレポートLv2+切り払いLv6+先読みLv6』って
    そこまで高いように感じないな。切り払いと先読みは気力130以上って制限あるし、
    緊急テレポートは今の仕様じゃ足をひっぱる率が高いし。
    さすがに1000軽減って訳にも行かないだろうから、間を取って700軽減か、
    装甲をVer2以降で1000にするくらいはいけるような気が。

    あと、ヴァルチャーは物理保護の補填がないなら装甲1300くらいあってもいいような。
    避けない耐えない現状は作中の扱いに比べて寂しすぎる。
    ジェノサイドガン・Dの25%で物属性3000阻止はなかなかだけど、
    これ定光が使ったとき以外に使ってないからここまで有効なのに違和感が。

    銃に関しちゃVer2には対流刑体用大型ライフルがあるんだから、
    そっちも2Qにすれば大強化、ってほどにはならないと思う。

    と、適当に言ってみたけど実際に仕様を変えると強くなりすぎるんだろうか。


    あと、定光とケエルはどちらかといえばケエルが上って感じがする。
    定光は芸達者だけど最大火力とかいろいろな面でちょっと不満アリ。
    ケエルは芸があんまりないけど決意や高い運動性とか特化してる面のペイが大きい。
    サポートのほうが優秀ってのもある。ひらめきとか再動とか幸運とか。

    581 :名無しさん(ザコ):2009/08/13(木) 00:27:09 ID:XWLDK9Ho0
    回避137+反応162+運動性80
    +予知能力全開30+破壊魔への変質10だから419じゃね
    数値的に予知全開分を忘れてる

    582 :名無しさん(ザコ):2009/08/13(木) 17:15:15 ID:hWKAb6NI0
    そういや使ったことないや全開

    583 :名無しさん(ザコ):2009/08/14(金) 20:32:18 ID:9Si7XHUE0
    いまさらだけどマルセイユって同人だけのキャラなんだな。

    ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/50711592.html
    ttp://nogami.firstspear.com/images/31-row.jpg

    こういうキャラも投稿していいのかって一瞬考え込んだけど、
    よく考えりゃ当時の月姫とか東方と同じなのか。

    584 :名無しさん(ザコ):2009/08/15(土) 06:32:58 ID:S6EkgDjA0
    >>583
    原作者による二次創作は規約的にも問題ないよ
    止められる可能性があるのは「知名度の低い一次創作」と「原作者によらない二次創作」
    巨大作品だと長谷川裕一作品の大外伝要素なんかがあるしね

    585 :506:2009/08/18(火) 22:34:27 ID:sDJ0G+b60
    ようやく完成。さくっと作るつもりがやりたい放題やってごらんの有様だよ……
    遅くなって本当にごめんなさい。特に>>547さんとか。

    ttp://www.idobatagsc.jpn.org/index.php?%C6%BF%CC%BE%A5%B7%A5%CA%A5%EA%A5%AA%C5%EA%B9%C6%A5%B3%A1%BC%A5%CA%A1%BC%2F%BA%C7%B6%E1%A5%ED%A5%DC%A5%C7%A1%BC%A5%BF%C2%E7%C0%EF%A3%B0%A3%B7%A3%B0%A3%B8

    敵も味方も多い乱戦だけど、難易度ははっきり言って低めになってしまった。
    低難易度のエスコンや無双系でもプレイするつもりでどうぞ。
    適度に難易度を上げたいなら無改造や装備なし縛りをしたほうがよさそう。

    フランカーはなんでこんなに武装が少ないんだろうなぁ。

    586 :名無しさん(ザコ):2009/08/19(水) 01:34:31 ID:EQfNwSoc0
    俺はまだやる時間が取れないが・・・
    スレ上げとかないと気付かれないと思うんだぜ

    587 :名無しさん(ザコ):2009/08/19(水) 02:52:17 ID:raDpMiW+0
    乙、早速落として、プレイは明日じっくり。
    キャラが脇まで増えたと思ったら、
    合体技の関係でいないとまずいのか。
    そろそろ本格的に二軍倉庫を考えないとまずいかなあ。

    588 :名無しさん(ザコ):2009/08/19(水) 19:12:08 ID:EQfNwSoc0
    バランスに関係ない話であれなんだが
    弱気の種初期キラの割にはえらいキラが腹黒いな最近w

    589 :名無しさん(ザコ):2009/08/20(木) 10:50:34 ID:otxs5Fb20
    クリア。こういう入り乱れるマップは楽しいな
    低難易度という事で突っ込んで行ったらネオゲッターが3騎士にフルボッコ
    シャマルの81%を回避出来なかったら撃墜マーク取られるところだったぜ

    ゲッターGとダンガイオーはオメガ組狩っただけで終わったのでそれ以外

    ・ニルヴァーシュ
    高い回避率とドロップターンで無双状態
    こういう乱戦マップではセブンスウェルが綺麗に決まった
    …危うくジャマー破壊するところだったが

    ・ライトニングストライク
    EN直ぐに空になるイージスINミゲルの援護役に投入
    結局熱血クリティカルで5桁叩き出す毒舌さんのお蔭でミゲルより活躍してしまった

    ・ヴァルホーク
    二人乗リで近中距離をそつなくこなす
    変形形態では射程が極端に短くなるのがネックか
    ハレルヤ、カズマの新たなネタ人員化が見えるようだよ…

    ・風神、雷神
    忍耐で保険美味しいです
    風神はレストレーションで貴重な回復役として頑張れそうだ
    雷神は等身大と違って長射程が多い分そこまで強くない印象
    今回は揃わなかったが合体技でどうなるか

    ・Su-27_Flanker
    集中かければまず当たらぬ無双ぶり
    スプレッドボムは使う機会が無かった

    ・RFドム
    ボロボロ落とされて行くオメガ編隊の中、シャマルに拡散ビームを浴びせ盲目にした勇者
    即座に落とされたが今回のMVPは君だ

    590 :名無しさん(ザコ):2009/08/21(金) 19:03:10 ID:hEHxYAoo0
    >>587
    二軍倉庫を作るとして、どういう仕様がいいんだろうな。

    1・戦力外通告
    なんの補填もなくパーティから外れて最低野郎に選ばれなくなる。
    入れたが最後レベル差が開き、二度と一軍に戻れず考える事をやめさせられる。
    もっとも、後継機が手に入るなどで強化されれば復帰も不可能じゃない。

    2・栄転という名の左遷
    倉庫内では二軍による二軍のためのシナリオが展開しているため、
    一軍の平均レベル(-3くらい?)まで自然とレベルが上がっている。
    気まぐれで使おうと思えばある程度のレベルはあるので使ってやれる。

    3・夢の島送り
    削除される。会話に参加してもいいが二度と使えない。
    きっとその島は二軍たちの理想郷……

    個人的には2だが、どんなにレベルが遅れてても復帰できるのはちょっと甘いかもしれない。

    591 :名無しさん(ザコ):2009/08/21(金) 19:52:57 ID:cwY7RQrk0
    4・まさかの二軍専用ステージを織り交ぜる
    テストシナリオの目的とはかけ離れたものになる…かもしれないが
    二軍になりがちな連中のスペックを活かすことで攻略・考察に繋がるという
    そんなステージを。

    でも2とはあまり変わらないかも

    592 :名無しさん(ザコ):2009/08/22(土) 01:23:08 ID:6vcaGzrY0
    なんとなくだが、MSVのライトニングストライカーがいるのにスカイグラスパーがいないのに違和感があるな
    フラガの兄貴はいらないから、ストライカーパックの換装でEN回復するのが
    実戦でどれぐらい有効かちょっと試してみたいものはある

    そういう意味では今のチェンゲもそうだけど・・・
    あれ、付属のインクル使って真ゲッターや旧ゲッターに乗り換えできるようにしてしまうのはどうだろうか

    593 :名無しさん(ザコ):2009/08/22(土) 12:32:29 ID:YAg9TGYQ0
    >>591
    でも二軍専用ステージって難しそうだ。
    「全部使ってやるぜ!」とか「好きなキャラが多いから倉庫行きは少ないぜ!」とか、
    そういう人がいた場合、二軍ステージが成り立たないし。

    アナウンス→インターミッション→二軍ステージ
    って流れでもいいかもしれないけど、そうなると一軍を放り込んでらくらくクリアができそうだ。
    ……そこは良心に任せるしかないか。


    >>592
    SRWJやエスコンみたいにパイロットが一人で固定されてないから、
    どのユニットを交換するのかが問題になりそうだ。乗り換えもできるし。
    まあ、強さ的には105ダガーをスカイグラスパーやMSV機体やらとあわせて
    交換できるようにするのがよさそうだけど。ブルーフレーム使いたい。

    チェンゲはなぁ。今出るには真ゲッターはちょっと強い、せめて中盤から。
    ってことでドラゴンになったわけだけど……
    これ、乗り換えできても強さが
    真ドラゴン>真ゲッター>ドラゴン>=ブラックゲッター>ゲッター
    だから、上位二種類しか使わないだろ。
    まあ、竜馬とゴウの乗り換えができるからいいのか。

    594 :名無しさん(ザコ):2009/08/22(土) 15:08:54 ID:+KjPCaq+0
    三人乗りは乗り換えできないんじゃないか

    595 :名無しさん(ザコ):2009/08/22(土) 15:41:01 ID:YAg9TGYQ0
    >>594
    真ゲッターロボ世界最後の日フォルダを見てもらえばわかると思うけど、
    三人乗りのゲッターを乗り換え可能にするインクルがついてる。

    596 :名無しさん(ザコ):2009/08/25(火) 17:40:47 ID:wXWKXaaU0
    今更だがオメガネタってエスコン知らない人には辛いんじゃないか?
    一応元ネタ

    ttp://sky.geocities.jp/jokers_here_temp/Neta-NabeCombat.html#N11-589


    ついでだから感想も

    シャインスパークを封じられてるとゲッタードラゴンが微妙すぎる
    今回は気力上がりやすかったからライガーは分身で安定するし、
    最大火力は僅かにドラゴンのほうが高いけど、EN消費や2Pを考慮すると
    ポセイドンのほうが強く感じる

    ダンガイオーは普通に強かった
    昔に比べればSPも減って弱体化してるけど、まだ十分な強さがあると思う
    もちろん後半はわからんけど

    スカガ組を揃えてデルタロックを打ってみたが、
    熱血2500は火力としては現状でトップクラスだし、経験値が全員に入るのもいい
    まあ、それでも微妙なんで2Pにするか射程4でもいい気がする
    とどめで使ったから縛属性の恩恵は未知数だった
    単独では忍耐の保険がある風神雷神がなかなか強いし、回復に射程5って特徴があるのもいい
    ただ、回避にひたすら特化の零神が置いてけぼりにされてる感があるな
    エリーゼ込みのクワドラロックの出番はあるのだろうか
    もし二軍倉庫が実装されるならエリーゼをいつか出してもいいとは思うけど

    カズマがいきなり二部で驚いたけど、一部から出すんじゃちょっと扱いが難しいか
    ヴァルホークは二人乗り、そこそこの運動性、1〜4の射程、移動形態と使い勝手に優れてた
    調子に乗ってオメガに反撃しまくってたらEN切れて焦ったけど
    いつ脅威の六人乗り、ヴァルザカードになるか楽しみだ

    フランカーは特に言うこと無いな。集中込みで無双状態、対空によし
    ナイトレーベンでぶっ飛ばしつつ、ハッキングで頑張れるようになるのだろうか

    597 :名無しさん(ザコ):2009/08/26(水) 17:20:14 ID:jroq0JGk0
    うぬう、ロボテスト最新話をプレイする精神的余裕がない。
    クリアに何分くらい掛かる?

    598 :名無しさん(ザコ):2009/08/26(水) 18:46:59 ID:umlcFIBM0
    すまん、覚えてない

    ただ、中立の増援が終わるまでやると15〜6ターンくらいで、
    勝利条件の敵ボスを倒すだけなら10ターン以内に終わる

    敵の数、味方の数もそれなりに多いから30分〜一時間くらい?

    599 :名無しさん(ザコ):2009/09/04(金) 02:51:12 ID:CG0LqdlM0
    過疎ったので上げさせて。

    600 :名無しさん(ザコ):2009/09/06(日) 03:24:34 ID:QszG0RWU0
    ロボ最新話をようやくプレイ。

    編成が悪くて思うように戦えなかったので、一回やりなおし。
    Bウイング最大の利点は、
    出撃してアイテム装備し終わった後のセーブデータでも、
    作戦を作り直せることかなーとか思ったり。
    HPをアイテムで強化して運用したけど、思ったほどは活躍できず。

    敵が全体的に弱いこともあり、スーパーフランカー大活躍。
    一機で画面左下あたりを支配する。
    また、新しく入ってきたゲッターは、地中移動のおかげで妨害されずにボスを狙えた。
    ターン制限あるようなマップでは、地味に便利な能力だ。
    スカガの可憐は、当初アビリティに気が付かず居場所がなかったが、
    気が付いてからは便利な回復役をやってくれた。
    忍耐のおかげで安全に支援が出来るのもよい。

    既存キャラのほうは、ジャンプで用意に山に陣取れる武+不知火が
    思った以上の活躍。
    またENを補填したソルバルウが無敵の短期突撃を敢行する。
    とはいえ、ボス格には防御しないと貫通されてしまうので、
    そこまで無双だったわけでもなく、最後はENも枯渇していた。
    超能力のおかげで熱血が二発打てるのはとても助かったけど。

    ボス戦は、分身や切り払いのせいでえらく苦労した。
    必中は大事だなあ。


    601 :名無しさん(ザコ):2009/09/12(土) 15:20:34 ID:3yZizmf+0
    等身大のほうはそろそろまとめに入ろうと思うんだけど

    ・敵布陣への突入
    ・1VS1の連続
    ・大規模戦闘

    の3マップ分くらいあればいいだろうか?

    602 :名無しさん(ザコ):2009/09/12(土) 15:32:28 ID:vybo/vdk0
    タイマン能力はテストの必要はあまりないと思われるので
    やりたいのでなければ残り2つだけで良いかと

    603 :名無しさん(ザコ):2009/09/12(土) 16:42:01 ID:uTrZ1L9Y0
    ラスボス誰にするんだ?

    604 :名無しさん(ザコ):2009/09/12(土) 21:49:45 ID:bs18qGfM0
    そうか、そろそろまとめないと後期が厳しいもんな。

    思いついたラスボス

    1)タキシード仮面様
    2)無難に登場作品のラスボスから何体かもってこよう
    3)FF9リスペクトで唐突に七英雄再び
    4)我々2007テストメンバーが新たな壁となろう……
    5)データは継続させて2008テスト2期とあわせて考えよう
    6)むしろ2008テスト2期メンバーがラスボス

    個人的には5がいいなぁ。今のメンバー好きだし、剣心とか出てきてたし、
    後期は改定ライダーが多いから今のメンバーより上位部隊とかにできそうだ。
    それに、強化要素が残りまくってるから、前期後期あわせて超終盤戦仕様の
    大々規模メンバーとか素敵じゃないか。
    2007と同じになるけど、半分ずつ使ってるから使い勝手は前よりわかってるだろうしな。

    >>601
    もし2007テストの再利用で楽にできるって言うならやってもらいたいかも。
    宮藤さんの「九字兼定」を両儀式と取り合うとか。

    605 :名無しさん(ザコ):2009/09/13(日) 00:36:11 ID:9wBUCzUA0
    ラスボスなんて考えてなかったぜ。
    というか、あと2〜3話で話たためるんかコレ。

    データの継続は容量の点でちと厳しいなー。
    セーブデータもすごく重いし。
    2008テスト2期終盤で、レベルと所持アイテム固定で出てくる。
    とかなら可能かもしれない。
    あるいは完結編として、レベルと所持アイテム固定の別シナリオ?
    これだと、前期の話は「1段落」さえつければいいんで、
    そっちの観点では楽だ。
    合流自体は夢のある話なんで、出来たら楽しいよな。

    2007ほど気合入った1対1は、楽しいけれど大変だ。
    まず完結させておきたいので、
    1対1は完結後のエクストラでやってみようかー。

    606 :名無しさん(ザコ):2009/09/14(月) 11:44:53 ID:lX74S6QM0
    等身大19話。2007流用……だけど、それなりに弄ってる。
    ttp://idobatagsc.jpn.org/index.php?%C6%BF%CC%BE%A5%B7%A5%CA%A5%EA%A5%AA%C5%EA%B9%C6%A5%B3%A1%BC%A5%CA%A1%BC%2F%BA%C7%B6%E1%A5%C7%A1%BC%A5%BF%C2%E7%C0%EF%A3%B2%A3%B0%A3%B0%A3%B8


    Kの援護防御三回は神の域。
    居ると居ないとで戦い方自体が変わる。
    コオネ、総ダメージ数万のレベルでもらってるけど、
    ピンピンしてた。スゲェ。
    あと定光のデータは最新のに入れ替えた。

    607 :名無しさん(ザコ):2009/09/14(月) 11:50:40 ID:lX74S6QM0
    作成中に感じたことをつらつらと。

    2007のときに比べてこっちのLvが5〜10くらい低いことを考慮しても、
    なんか酷く苦戦する感じがした。

    各キャラの最大火力自体は思ったより低くない。
    けっこう決意もちが居ることが大きい。
    これにより、武装としては中火力域のユニットが、
    ボス格にいいパンチをかますことが出来るようになっている。
    ただ、大火力を継続できない印象だ。
    2007だと気合一発覇王しょーこー拳祭りとか、
    コブラの底力全開サイコガン、トレインのレールガン等々、
    いいパンチをポンポン繰り出せたんだが、
    今回はそれが出来ない。
    息切れする。和尚でさえ例外ではなく。

    あと補助SPの少なさがマジ危険。
    麻痺とか喰らうと対応できなくなるし、
    激励したり脱力したり魅惑したり目眩ましができないのは、
    そのままアタッカーへの負担になっている。

    そんなこんなで、HPが10000超えるような敵がワラワラでると、
    急に辛くなってくるように思えた。
    (この辺は17話なんかでも感じた)
    今回のマップは2007に比べ、敵のランクを低く調整したけど、
    それでもLv下位から無作為抽出だと辛いと思う。
    きつすぎる様なら調整かける。

    逆に2008勢のいいところは、属性の融通が効くところだと思った。
    魔武持ちが多いんで物魔関係の耐性にうまく対処できるし、
    光属性・元素属性なんかもそれなりに使い手が居るから。

    608 :名無しさん(ザコ):2009/09/14(月) 18:26:39 ID:GtCeWUUo0
    乙。確かにそこそこの打撃を連打するアベレージヒッター不足というのはあるかなあ。
    強ザコとボーナス条件を黙らせる憑依も、素早く敵陣を切り崩す二回行動もいないし、
    前よりかなりきつかった。(憑依は無いわけじゃないが)

    でもボーナス諦めて二人殺せば全然楽になると思うので
    難易度は今のままでもまあ。


    ・K
    さすがに自分が攻撃貰うと痛くなってきたが、だからこそますます援護防御が光ってるという印象。
    味方と並べば本人が攻撃されることはほとんどないし、非ダメ総量を大幅に減らせるので
    回復にかかる消費が段違いになるのがおいしい。

    ・キャシャーン
    今回のアベレージヒッター。トップヒッターでは決して無いが、
    フレンダーに回避命中を任せて熱血3打が可能。
    ヤバくなったらドリルで隠れられるのも地味に強い。
    右通路の巨神兵を倒すのに非常に役立った。

    ・ファリス
    防御技能超多重取りで異常に堅固。
    非ダメージが高くなっている今では、守りに入った時の硬さは宮藤より信頼できる。
    白刃取りか切り払いが発動しないとマイティガードの消費が痛いが、
    今回のようにEN回復地形があると鬼。
    ていうか白刃取り強すぎね?

    ・ピエトロ
    消費に重さを感じるけど味方に足りないところを埋められる便利な子。
    今回はドラゴンシュートによる射撃役を担当。

    ・ナルシア
    やはり重いがENを補強すると優秀な回復。移動4を使い分けられるのが嬉しい

    ・ファズ
    武器で火力が補われると、弾数射程武器を補助に回していい感じに戦える。
    ただ、売りの瀕死はアムの剣装備でも維持していくのはリターン的に辛いものがあるので
    SP大放出、反撃バンバンで中盤くらいで燃え尽きる役のほうが上手く動けると思う

    ・シルバー仮面/デイジィ
    シルバーさんイケてる発言に水をさしたくないが、二人とも敵がちょっと硬いとすぐ辛くなる……

    ・ガウリィ/ロック
    同じ短射程回避系でも、ガウリィは尖ってる分回避が安定しなくなると居場所が無くなるな。
    単純に強い敵の多くなる後半、脱力習得は少し早めてもいいかも

    609 :名無しさん(ザコ):2009/09/14(月) 18:53:41 ID:uWqhrjD20
    >>604
    その中だったら4・5・6だろうが
    データの強さを測るという意味合いだったら、ステージ自体を前後編のボスに見立てて
    雑魚戦メインの前半、ボス(1〜7体ほど)ラッシュの後半とか。
    前半で使ったキャラは後半で出撃させようにも気力50のヘロヘロ状態。

    610 :名無しさん(ザコ):2009/09/15(火) 01:31:54 ID:lBPzIaho0
    >>606
    乙。早速プレイした……が、スタート地点でグズグズしてたら、
    沙耶の登場あたりで後詰めが食い荒らされてしまった。
    魔属性がストパン勢とコイン持ちしかいなくて鬼火の対処が辛いのも痛い。
    そろそろ最終戦だし、下位から選ぶんじゃなくてきちんと選出して明日再度挑戦する。

    そして、まだ途中だが思ったこと。


    どうも俺はヘタなのか援護防御対象以外が狙われる。
    なんで、他の人が言うほど大絶賛できない。それでも強いけど。

    宮藤+リーネ
    偏差射撃が便利。武装の優秀さもさることながら、宮藤の隣だから
    リーネの低い防御も補えるし、いざとなれば宮藤が回復してくれる。
    単独ではさすがに宮藤の防御が危うく……といっても防御選択時の
    耐久力や、自前で回復できる強みはまだあるけど。
    リーネは単独だとちと防御が辛い。遠距離で補うのも弾数5じゃ限度がある。
    必殺技と主力武器が弾数共用だと気を使うな。

    マルセイユ
    弾数1.5倍でカリーナ=アンを振り回す。基本性能も高いし使える。
    けど弾数が不安。素では弾数が10くらいしかないのが痛い。

    ピエトロ
    器用だし、ゴムに強いのが素敵。
    可もなく不可もなくだな。状況を選ばぬ対応力。

    ファリス
    居合い切りが便利。射程4で威力がそこそこあって消費10。
    殺属性が厄介だけどザコ戦での使い出は多そう。
    銭投げはたぶん永遠に使うことは無い。

    エルルゥ
    凄い回復役。HPEN状態異常となんでもござれ。まさに頼れる姐さん。
    今回沙耶に美味しく食べられたが、それは俺の使い方の問題だ。

    611 :名無しさん(ザコ):2009/09/17(木) 20:26:11 ID:tnQKREKc0
    610だが、やっとこさクリアした。
    キッチリ回復しながら進んだもんで40ターンもかかってしまったよ。

    道頓堀の主はハンバーガー野郎に比べて脅威度が低いかも。武器は射程2でもいいような。
    ただ、今回はサンライトフラッシャーを初手にできたけど、全体の改造度が上がれば
    いやらしさアップだな。たくさんいると嫌な感じだ。

    二回行動
    レベル下位から使ってたから、今回ようやく音羽と宮藤が二回行動になった。
    音羽は反応167と巨大主人公基準だからもっと早くなっても良かった気がする。
    ただ、今話題の東方で反応議論があるが、二回行動シナリオがメインじゃないと意味ないよなぁ。
    昨今の主流は二回行動無しだから、テストシナリオでもそうしたほうがいいかも、とちょっと思った。

    ブラボー
    3000軽減ってなんじゃそりゃ!
    火力はそこそこだけどこれとリバースが強い。厄介だった。

    和尚
    ブラボーに直撃で大ダメージ。和尚がいなけりゃかなり厳しい戦いになっただろう。
    ほかは……無難に活躍したとしか。和尚って高HP高装甲高威力低運動低移動の
    典型的スーパー系だから本人の破天荒さとは裏腹に特殊な活躍はできないな。

    音羽
    今回二回行動になり、脅威の戦闘力に。右の流刑体を一人で蹂躙。巨神兵も一人で真っ二つ。
    合計移動力12に充実の2Pと射程4、トップクラスの回避力に2000魂と悪くない火力、
    今回いなかったらもう少してこずってたと思う。
    スカガのAMライフルは等身大では弾数半分でいいような。

    釣りバカ瑛花さん
    高い運動性でサイズ的に避けないものの命中は高めになるから、基本的に命中補正SPいらずで
    節約になる。あまったSPで熱血ブレイクショット、ボスに大ダメージ。
    本人の射撃もいい感じだからAMライフルとミサイルでザコ戦をこなして、ボス用にENを
    温存できるのもでかい。
    激励まで覚えて、こいつに隙はあるのか。

    カズキ
    みんなに言われてるが防御がヤバイ。だけど、エルルゥ姐さんやファリスとか
    回復が充実してたから、我慢で一撃死さえ避ければどうにでもなった。そう考えると
    SPを節約できていいかもしれない。どうにもならなければ勇気だ!
    そして、一撃はかなり優秀だった。使い方とメンバー次第だな。

    宮藤
    二回行動になったが、あまりありがたみがない。
    元々戦線を維持したりする防御係だから移動をあんまりしないし、敵ターン耐えるために
    攻撃は控えめになるから……
    戦線をすばやく移動したり、移動力が落ちる銃器を装備しても移動に遅れなかったり、
    Qの使いにくい回復が少しは使えるようになったのは利点といえるが。

    カリーナ=アン
    強くない? 序盤に出たら確実にバランスが逝かれるぞこれ。
    1700射程2-3気力制限なしだからEN武装だと30〜40くらいとして、EN180〜240相当だ。
    まあ、ガンマン涙の歴史からするとこういう武器がある程度あったほうがいいとは思うが。
    銃は剣より強しなのに、剣に比べて不遇だよなぁ。大剣でも運動性や移動力落ちないのはザラなのに。

    612 :名無しさん(ザコ):2009/09/17(木) 20:41:48 ID:E26EkwL+0
    一部ガンマンは「火力ないんですから」を言い訳に他が色々すごいことになってるから
    簡単に補えてしまうとヤバいんだろうけどなあ。
    まず弾数になるので、他武装を圧迫してしまう近接EN武器とは
    話が違ってくるのもあるだろうが……

    剣とかと同じで「高性能だが最大火力は銃任せ」と
    「救済として銃スロットがある」と
    「火力は既に備えてて補助として装備する」キャラがいるのが難しいよなあ

    613 :名無しさん(ザコ):2009/09/18(金) 13:13:40 ID:PoE1+pUw0
    >>612
    ああ、そういう問題もあったか……難しいな。
    弱者救済アイテムなのに列強が持っていくジレンマ。

    もし2008二軍バージョンを作ったら需要ってある?
    主役の変わりに副主人公や脇役で同じマップをプレイするやつ。
    もし需要があるなら少し作ってみようと思ったんだけど、どうだろ。
    あと、それぞれ主役以外にはどんな奴を使ってみたい?

    614 :名無しさん(ザコ):2009/09/18(金) 14:18:27 ID:po+L3pQA0
    やってみたいな。出せる奴の残ってないフォルダも結構あるがw

    615 :名無しさん(ザコ):2009/09/18(金) 17:34:00 ID:Mbwqxa4o0
    うたわれの脇連中はみんなそこそこの戦力があるので
    こいつらくらいのが頑張ると楽しいかもしれん。

    しかしストパンの脇はむしろ主役と並べて検証したいところであるのが困る

    616 :名無しさん(ザコ):2009/09/18(金) 23:52:23 ID:PoE1+pUw0
    >>614
    基本的に代わりになりそうな戦力が残ってないのは
    シルバー・セイント・オクトーバー・マシーナ・マッドメン・ロボット刑事・
    ブラック・左道・女犯坊・キャシャーン・マシンマン・ケエル・神姫
    かな。この辺の作品のキャラの変わりに他の作品の脇を出そうと思う。

    ……神姫、どうすんべ。いっそそのままで違う神姫を使えるようにするか、
    フィギュア版にユニットを変えるとか。


    >>615
    うたわれみたいに魅力的な脇が多い作品は誰をだせばいいんだろうな。
    順当なところではオボロとアルルゥか。個人的にはカルラとトウカを出したいが。
    ストパンは……もっさん+ペリーヌ・エーリカ+ゲルト・
    シャーリー+ルッキーニ・エイラ+サーニャのどれを出すべきだろ。
    エーリカ+ゲルト組は本気で主役クラスの能力だが。

    あと、ホシガミとかSD頑駄無とかよくわからんのだが、
    どれが脇で使うようなキャラなんだろ。

    617 :名無しさん(ザコ):2009/09/19(土) 15:22:49 ID:lNNQd5tg0
    ぶっちゃけ数で押さないとキツいと思うので
    出せるキャラ全員というのもありではないかと

    618 :名無しさん(ザコ):2009/09/19(土) 19:48:18 ID:4r+BYVkk0
    味方仕様できそうな敵も出してあげたら?

    619 :名無しさん(ザコ):2009/09/19(土) 21:41:53 ID:ruxuhRa60
    うたわれは脇キャラ同士の合体技が数珠繋ぎになってるのがメンドいな

    620 :名無しさん(ザコ):2009/09/19(土) 22:27:59 ID:FjaTzXAs0
    613だが、明日は用事あるんで完成はもうちょいまって。
    シルバーウィーク中には出す。

    >>617
    でもそれをやると登場人物が増えすぎて低レベルが増え、
    ますます全体が弱体化する諸刃の刃。
    出撃人数が増えても取れる経験地の総量は増えないし。
    対策が必要かなぁ。

    >>618
    わかる作品はいいんだが、わからない作品がきつい。

    >>619
    こんな感じか。矢印方向に合体攻撃が発動可能って感じで。
    ドリグラにも合体攻撃はあるが、まあ一まとめでいいよな。
    女性陣の合体攻撃は本気で数珠繋ぎだ。

    ベナウィ→クロウ
            ↑
    ハクオロ→オボロ→ドリグラ

            カミュ───→ウルトリィ
             ↑         ↓
    エルルゥ→アルルゥ←トウカ←カルラ

    621 :名無しさん(ザコ):2009/09/19(土) 23:37:05 ID:FjaTzXAs0
    ごめん、少し訂正
    完成って言っても出てる19話全部じゃなくて、最初の数話ね。
    手が遅いんでそんなに早くは作れないのと、レベルや登場キャラが固まってないから
    そんなに一気には作れないや。

    622 :名無しさん(ザコ):2009/09/20(日) 15:02:01 ID:GKRUS9/o0
    式弱点の強ザコ(バドーロボット)が多い環境なので
    ルナ&フレンダーも結構使えるんじゃないかという気がする

    623 :613:2009/09/24(木) 03:54:15 ID:wzr1iZeo0
    とりあえず二軍バージョン三話まで。場所は普通の2008と同じ。
    突っ込み、意見、参戦させて欲しいキャラ、調整案などなど大募集。
    登場キャラがかなり増えるからレベルをどうするか、とか、
    どのあたりのキャラクターまで登場させるのか、とか。
    まだβ版くらいの気持ちだから「こいつは出さなくていい」って意見も大歓迎。

    プレイしてみた感じ、主役に比べて火力が低いイメージ。
    ただでさえ火力不足って言われる08なだけに、今後が心配。
    序盤以降は数で押し切るコンセプトになりそうだ。
    ただ、それだけに修理費は落とすか、いっそなくしたほうがいいかも。

    >>622
    フレンダーがいればそこそこ戦えそうだし、出してみる。

    624 :名無しさん(ザコ):2009/09/24(木) 04:37:35 ID:l1MUpEcE0
    乙 後でプレイしてみる

    625 :名無しさん(ザコ):2009/09/24(木) 09:22:11 ID:vEDComw60
    乙。キャンプが見つからないエラーが出た。


    ……頼みの綱の扇子が、ボスのLv1切り払いに落とされてなくなったァ!
    そして、ダグハウト、レジストされてーら。
    たまに目立つと思ったら、足を引っ張るダメな属性だ!

    626 :名無しさん(ザコ):2009/09/24(木) 09:22:29 ID:nmasNb2E0
    修理費修正、割合じゃないからなあ。
    マイナスになったら逆に資金増えるのかね?

    627 :名無しさん(ザコ):2009/09/24(木) 12:29:52 ID:wzr1iZeo0
    >>625
    俺のほうではちゃんとキャンプにいけるんだが……どうなってるんだろ。
    他にもそういうエラーが出る人いる?
    あと、死神のケーキが無かったからアイテムに入れておいた。

    >>626
    資金ゼロのユニットに修理費修正Lv-5をつけて倒させたけど、資金は増えなかった。
    逆に修理費修正Lv-5をつけた資金ゼロのユニットを倒しても資金は減らない。
    修理費修正だと修理費はゼロ以下にならないっぽいな。

    628 :名無しさん(ザコ):2009/09/24(木) 12:34:25 ID:nmasNb2E0
    俺も行けなかったからcamp.eve入れたよ

    629 :名無しさん(ザコ):2009/09/24(木) 15:30:19 ID:RdzMEtDI0
    唯さん……なんかこういう話……かってに改蔵でもあったね……逆セリエAだったか

    ・ティン
    資金獲得を持っているためメインに決定。
    2Pとそこそこ攻撃力の4Qを持つためトドメが比較的容易

    ・ベナウィ
    最大火力を除けば主役並の武装性能を誇る。
    各種2Pによる刺し込みが強く使いやすい

    ・クロウ
    なんか堅くね? と思ったらもう耐久持ってた。
    30前にLv5って習得早くね? でも防御SPヘボいから堅さでの生き残りは無理か

    ・ゼルガディス
    耐久・移動・射程・即効火力のバランスが良く制圧力に優れる。
    SP50味方では最良クラスか?

    ・アルルゥ
    装甲高いので今は戦闘力も強い

    ・オボロ
    移動力だけあっても困る。陣の真ん中あたりで待機して出番のそうそう来ない人

    ・美緒姉さん
    割とダメな人。最大ENが低く、EN削られるだけのフィールドのせいで前に置きにくい。
    剣を諦めて銃で頑張れるか

    ・音羽
    再攻撃による攻撃力は信頼できる。脆さを皆でかばいながらでも使っていく価値はあると思われる

    630 :名無しさん(ザコ):2009/09/25(金) 01:52:08 ID:BP9KhpLc0
    >>628
    言われて気がついた。アップする前に不必要なデータを消して、
    そのときにキャンプも一緒に消してたみたい。
    俺は消す前のデータを使ってたからわからなかった。ごめんよ。

    というわけで、ミス修正ついでに4話目も更新。
    とりあえず全員の修理費を0にしてみた。
    0だと緊張感が無くなって嫌だって意見があれば-3000とかにする。

    ついでに数えたけど、ここまでで味方の数、実に25。早めに仲間にしたほうが
    息切れが早い奴も使えると思って駆け足になってるけど、まだまだ増えるよ……
    お客様の中に練武の洞窟を作ってくださる方はいらっしゃいませんかー?

    あと、本家よりアイテムをたくさん入手し始めるようにしてみた。
    二軍だとどうしても弱くなりがちだから、数、資金、アイテムで補えるように。

    >>629
    ティンは資金獲得があったから最初のメンバーに選んでみたんだ。
    2軍じゃ資金を得る手段を増やして改造を高めたほうがいい場面も多そうだし。

    もっさん、討議の段階では強い強い言われてた記憶があるけど、そうでもないのか。
    確かに使った感じ微妙だが。

    631 :名無しさん(ザコ):2009/09/25(金) 08:00:31 ID:erKVJia20
    オボロは覚悟発動するとそれなりに強いな。避ける訳でも耐える訳でもないが
    しっかしサブキャラは仕方ないとはいえ空アイコン多いなぁ

    632 :名無しさん(ザコ):2009/09/25(金) 10:50:24 ID:S60PxMm+0
    出撃しなかった味方のレベルは各話ごとに上げてやってもいいんじゃないかと思う。
    成長を実感できないって意見があったけど、
    最低で出てくる程度の使用頻度で前の使用感をそんな細かく覚えてるとは思えないし

    633 :名無しさん(ザコ):2009/09/25(金) 14:19:55 ID:0ijr84U60
    >>631
    これを気に埋まればいいな
    敵も

    とりあえず味方になりそうな敵としてガミガミ大王を参戦させてください

    634 :名無しさん(ザコ):2009/09/25(金) 14:30:50 ID:S60PxMm+0
    ガミガミさん敵だったの最初の最初だけじゃないか?

    635 :名無しさん(ザコ):2009/09/25(金) 15:06:03 ID:QTdGA+pw0
    フィールド餅は調整難しいな>ストウィ

    636 :名無しさん(ザコ):2009/09/25(金) 17:30:04 ID:u7BnuqM60
    ガミガミさんはシリーズごとに最初は敵になるからな

    637 :名無しさん(ザコ):2009/09/25(金) 18:03:20 ID:YSptC1ys0
    坂本は最初は移動5だったりEN高くて燃費も良かったりしたからなー。
    もう一段上のガチ脇と一緒くたに弱化の波を受けすぎた不運。
    でもまだこの能力で激励早かったり銃器装備できたり見所はあるほう……のはず

    638 :名無しさん(ザコ):2009/09/25(金) 18:28:58 ID:KqS/7Dbk0
    脇はピンキリだからな、主役と違って弱い奴を弱くしてても文句つかね

    639 :名無しさん(ザコ):2009/09/25(金) 19:42:13 ID:BP9KhpLc0
    >>632
    でも勝手にレベルアップにしちゃうと脇の中の強弱で、弱いのは使われず
    テストされないってなりそうで……
    だから練武の洞窟(レベルアップ用の簡単マップ)がいいかなって思ったんだが、
    よく考えればめんどくさいだけか……

    出撃してないメンバーのレベルを上げるのってどうやるのか、
    誰か教えていただけると助かります。そのあたりとんと疎くて。

    >>637
    確かに準備稿だとEN160に一刀両断25と結構なもんだな。
    フィールドでバリバリ消費するのを鑑みても、今より何段か上に見える。

    >>633
    次で出す予定……というか、どこで間違ったかガミガミ魔王は味方のイメージがあった。

    640 :名無しさん(ザコ):2009/09/25(金) 19:50:42 ID:KqS/7Dbk0
    ガミガミ魔王は1も2もレギュラーで味方じゃないか
    でもぶっちゃけ戦力g・・・うわなにをs

    641 :名無しさん(ザコ):2009/09/25(金) 19:53:15 ID:YSptC1ys0
    出撃後かクリア前に

    ForEach 味方 待機
     ExpUp 500
    Next

    でいいんじゃないか。
    一回の出撃で数レベルは上がるから、
    1Lvずつなら出撃させないほうが得という事はないはず

    642 :名無しさん(ザコ):2009/09/25(金) 20:26:56 ID:BP9KhpLc0
    >>641
    おお、ありがとうございます。
    とりあえずそのマップで上がるレベル平均の半分くらい上がるように
    次のマップから取り入れます。

    あと、1シナリオずつアップするのもあれなんで、2〜3マップずつ
    出そうと思う。

    643 :名無しさん(ザコ):2009/09/25(金) 20:49:38 ID:erKVJia20
    1軍の時は苦戦しなかったがリクイドフレイムつえぇw
    ひらめき持ちや高火力持ちが少ない(居ても攻撃当たらない)から辛かった
    そんな中射程外からゴリゴリ削ってくれるレナさん頼もしい
    装甲は坂本の魔眼で何とかなったけど運動性100は60台多めの面子にはキツイなー

    でも修理費タダだしこんなもんか

    644 :名無しさん(ザコ):2009/09/25(金) 22:35:38 ID:FoeEZYbI0
    4話まで遊んだー。


    ●第2話

    ペリーヌは何気に持ってる無消費と必殺技がありがたい。
    あと存在自体がかわいい。俺的に。

    ベナウィ強い。このメンツだと頭一つ抜けてる感がある。
    オボロは覚悟が発動した次の瞬間に撃墜された。
    ミントの回復はありがたいが、エルルゥ姐さんにくらべると、
    回復量・対応力が低いような気がする。
    切り札のM回復も、交戦中に使うのは難しいだろう。
    (一段落したところで回復、にはすごく便利だったけど)
    神代は移動力4あるといい感じだけど、
    3だとちょっと押しが足りないか……。
    1600バカスカ撃てるのは魅力なんだけど。

    あと、等身大音羽、なにげにアイテム3なのか。
    過剰のような気がするな。


    645 :名無しさん(ザコ):2009/09/25(金) 22:51:20 ID:FoeEZYbI0
    弾かれたんで分ける。
    長くなってすまんね。

    ●第3話
    亡霊兵士が居たので唯を飛ばしたら、対応能力を持ってなかった。
    ダメな子だ! ダメな子だ!

    救出対象は、シルファトスの魔法を中心に敵を落とし、
    クロウの打撃とシルフィールの回復で危なげなく脱出。
    シルファトスはあっさり弾切れしてしまったが、
    クロウはその後も大活躍。
    またEN豊富なシルフィールは回復役として重宝するだけでなく、
    広域阻止?も1度発動させてくれた。
    ただ、S防御無いけど、大丈夫なのかこれ?


    前回即落ちしたオボロは、その甲斐あって今回も「下から出撃」に名を連ねたが、
    熱血を覚えたこともあり、対沙耶の切り札として重宝。
    ジャンプで何処にでも配置できるのはとても便利。
    ただ、序盤で覚悟発動させた後は、ひたすら後ろで温存するしかなかった。

    音羽もアタッカーとして大変役に立ったが、さすがに防御がもろい。
    回避しきれず一発もらってHP6割減→一度下がって回復
    を繰り返すことになった。
    再攻撃での2発と、熱血乗せた一発が選べるのは、デイジーより有利な部分ではある。

    646 :名無しさん(ザコ):2009/09/25(金) 22:54:01 ID:FoeEZYbI0

    ●第4話

    こちらもリグイドフレイムに苦戦。
    幻想小隊だけでは地味に削ることしか出来ず、
    仕方ないので皆でいっせいに囲み、4射程からの銃撃&魔法で穴だらけに。
    ドラゴンフォシルともども、ティンに倒させたので手間取った。

    坂本さんの魔眼は大変役に立ったし、彼女の銃も十分な火力だったが、
    やはり宮藤に比べると微妙感は否めない。

    ロムレスはアイテム斧を持たせ忘れて残念。
    攻撃もまったく当てられず、アタッカーとしてはいいところなし。
    しかし高いHPのおかげで、リグイドフレイムを囲む役を安心して任せられた。
    脇で6800はすごいな。

    幻想小隊のほうはレナ無双というかレナのゴーレム無双。
    ザコは簡単に散らせた。
    一番活躍したのは意外にモコモコ。安定した射程3は便利。
    リグイドフレイム戦では男三名とも、命中が期待できず戦力外。
    レイマリーがダメージくらいつつ削る、を繰り返すだけだった。

    647 :名無しさん(ザコ):2009/09/26(土) 01:15:23 ID:nbWi8Whg0
    モコモコ、格闘属性の射程武器があるのはいいよな。

    397KB
    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

    0ch BBS 2005-06-05