オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
    データ討論スレッド 等身大Ver 第39稿

    1 :名無しさん(ザコ):2010/01/17(日) 01:22:28 ID:fA827sDQ0
    データ討論スレッド 等身大Ver 第38稿
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1258092093/

    434 :名無しさん(ザコ):2010/02/25(木) 08:20:21 ID:/+0o51VM0
    シナリオ作る時はそれで良いけど、プレイ時は少し困るな。

    このザコは攻撃力高くて低装甲+低運動性+高HPだから回避系で対処しようと思ったら、実は連属性と物理アーマーで回避系じゃ相性悪かったりとかが続くとプレイするモチベーションが下がる。
    一般的にはザコは分かりやすいデータが求められてると思うんだ。

    勿論、難しいシナリオが好きな人には面倒な敵の需要が高いのは分かる。
    だけど大半のSRPGでザコに複雑なデータが少ないのも理解した方がシナリオを最後まで遊んでもらいやすいと思う。

    435 :名無しさん(ザコ):2010/02/25(木) 09:54:51 ID:9t6Sgg7Y0
    >>434
    その辺はシナリオ作者のさじ加減で、データ作者が考慮することじゃないと思うよ

    436 :名無しさん(ザコ):2010/02/25(木) 10:34:20 ID:tASP82EY0
    でもばら撒きザコにこういう個性は必要ないと思うんだが、どうなのよ。
    この2体が特別なんじゃなく、収録されてるモンスターのことごとくが同じノリなんだけど……

    個性をつけるなとはいわんよ? けどむしろ無個性だよね、このデータ。

    > イルヘッド(RS3)
    > イルヘッド, (サガモンスター), 1, 4
    > 空, 3, S, 1000, 35
    > 特殊能力
    > 弱点=光聖火
    > 無効化=精死
    > 特殊効果無効化=痺眠盲毒
    > 武器強化Lv-2=全
    > 1700, 60, 300, 55
    > AACB, SaGaR3_IllHeadU.bmp
    > 凝視<麻痺>, 0, 1, 3, +10, -, 10, -, AAAA, +10, 痺視
    > 牙, 900, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +0, 突
    > 体力吸収, 1000, 1, 3, +0, -, 10, -, AAAA, +0, 吸
    > ファングクラッシュ, 1100, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +10, 突
    > スカルクラッシュ, 1100, 1, 1, +15, -, 10, -, AAAA, +10, 突低攻
    > ライフスティール, 1200, 1, 3, -20, -, 20, 105, AAAA, +0, 吸貫死
    > ダガージョー, 1400, 1, 1, +20, -, 10, -, AAAA, +20, 突後
    >
    > フリスベルグ(RS3)
    > フリスベルグ, (サガモンスター), 1, 3
    > 空, 4, S, 1400, 40
    > 特殊能力
    > 弱点=光聖火
    > 無効化=精死
    > 特殊効果無効化=痺眠盲毒
    > 武器強化Lv-2=全
    > 2000, 45, 400, 65
    > AACB, SaGaR3_HresvelgrU.bmp
    > テラーボイス, 0, 1, 3, +0, -, 5, -, AAAA, +15, 音乱
    > バードソング, 200, 1, 3, +20, -, 20, -, AA-A, +15, M全音S
    > かぎ爪, 900, 1, 1, +35, -, -, -, AAAA, +0, 突
    > クチバシ, 1000, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +10, 突盲
    > 超音波, 1100, 1, 3, +10, -, 10, -, AAAA, +5, 音
    > アクセルスナイパー, 1100, 1, 1, +20, -, 10, -, AAAA, +20, 突
    > ノッキング, 1200, 1, 2, +5, -, 10, -, AAAA, +0, 突格連L5
    > チャージ, 1500, 1, 1, -15, -, 30, 110, AAAA, +10, 突

    437 :名無しさん(ザコ):2010/02/25(木) 11:03:42 ID:duvkvC4s0
    無個性と繰り返してるが逆に個性があると思ってるデータはどんなの?

    438 :名無しさん(ザコ):2010/02/25(木) 11:09:24 ID:2uIZRZmU0
    超低耐久で蹴散らしやすいけど仕留めそこなうと状態異常もっさり
    てのは結構個性あるんじゃないか?

    これを無個性って言うのは判断ラインが厳しすぎると思うが

    439 :名無しさん(ザコ):2010/02/25(木) 13:17:21 ID:fWJ9U7fo0
    雑魚の個性は一点強化のビックリアタックにあるんじゃないかな。
    「硬い」とか「この状態異常が怖い」とか「特定条件下でヤバイ」とか、こいつといえばこれって代名詞的なもの。

    >>436のデータはそれなりに色々できて逆に特化したものがないから、「これだ」って印象が残りにくいって事なんじゃないかと。

    440 :名無しさん(ザコ):2010/02/25(木) 13:26:43 ID:5Cp/nplk0
    みんな同じようなノリ=特化したものがない、ってのはわかるけど
    それは無個性とは違うだろ

    441 :名無しさん(ザコ):2010/02/25(木) 19:09:34 ID:EMnfeGFM0
    >>436
    一応データ上ではどの攻撃も繰り出す可能性はあるんだろうけれど、序盤のザコであるこいつらは
    ノッキングとかライフスティールとかの高等技能繰り出す前に倒れたり倒せたりするのが基本だぜ…
    捨拾選択や気力制限とかを使って使う武器を削る必要があるぐらいだ

    ちなみに俺の場合イルヘッドは牙・吸収・ファングクラッシュを打たれたのがせいぜいで
    フリスベルグはかぎ爪・クチバシ・超音波・アクセルスナイパー打たれるどまりだった

    無個性とは何か違うモノがあると思うんだよな、RS3系は

    442 :名無しさん(ザコ):2010/02/25(木) 19:13:18 ID:hxGwJMeM0
    そもそもロマサガモンスターなんかは
    「気抜いてたらうっかり全滅する厄介な敵」
    を表現する為に作られてるんだから
    「ばら撒き雑魚、気力タンク」役には向いてないと思うのぜ。

    443 :名無しさん(ザコ):2010/02/25(木) 19:41:53 ID:gqyjoQM+0
    >>442
    厄介な敵として調整してるってどっかに書いてる?
    書いてないんじゃ原作再現に拘ってごてごてしてるとか、見辛いデータとか、ばら撒けない強過ぎるザコばかり作ってどうする気だとか思われても仕方ないよ。

    444 :名無しさん(ザコ):2010/02/25(木) 20:00:57 ID:rMqxwbwo0
    >>443
    書いてなくても、「気抜いてたらうっかり全滅する厄介な敵」になってることを否定されなきゃいけないいわれはあんめえ。

    雑魚全部が全く同じ傾向ってことでもないんなら、無個性って言葉で、気に入らないデータを攻撃してるようにしか見えん。

    445 :名無しさん(ザコ):2010/02/25(木) 20:13:16 ID:u7CkU86Y0
    ロマサガザコデータ作ったの誰?

    446 :名無しさん(ザコ):2010/02/25(木) 20:15:48 ID:EMnfeGFM0
    >>445
    おぼろげな記憶から導き出されたんで調べてみたらデュカキスさんでした。
    これは調べない方が正解だったのかもしれない

    447 :名無しさん(ザコ):2010/02/25(木) 20:16:16 ID:rMqxwbwo0
    >>445
    確かデュの人。
    ロマサガ3データマダー?

    448 :名無しさん(ザコ):2010/02/25(木) 20:17:32 ID:EMnfeGFM0
    >>447
    実は2よりも先に出来とる データパックで見つけた

    449 :名無しさん(ザコ):2010/02/25(木) 20:21:36 ID:rMqxwbwo0
    >>448
    違うんだ。改訂予定のデータがほったらかしなんだ……
    正直東方よりそっちをやって欲しいんだが……

    450 :名無しさん(ザコ):2010/02/25(木) 20:22:56 ID:umJBWkfk0
    東方はもうレス付きそうにないしな…

    451 :名無しさん(ザコ):2010/02/25(木) 20:48:55 ID:9t6Sgg7Y0
    東方も唾つけたまんまほったらかしにされるんかしら

    452 :名無しさん(ザコ):2010/02/25(木) 20:53:59 ID:5YFUNXHk0
    匿名板から投石が届くとわかってる相手には
    とことんネガるねえ。
    俺は絶対名前割れないようにしよう

    453 :名無しさん(ザコ):2010/02/25(木) 20:58:38 ID:l1bDC6x60
    突然どうしたんだ?

    454 :名無しさん(ザコ):2010/02/25(木) 21:04:13 ID:9t6Sgg7Y0
    ときどき釣堀になるんだよココ

    455 :名無しさん(ザコ):2010/02/25(木) 21:33:18 ID:F+HQDkPA0
    それよりも個性的で面白みのあるザコが出そうな作品をデータ化させよう

    456 :名無しさん(ザコ):2010/02/25(木) 21:43:39 ID:0p9IgSbA0
    星のカービィとかシステムの仕様上
    個性的かつザコの技ひとつになって運用もしやすくて理想的なんじゃ
    世界の雰囲気もポップだから現代とかでも違和感なさそうだし

    問題はカービィ自身のデータが間違いなく異常に面倒になりそうなこと

    457 :名無しさん(ザコ):2010/02/25(木) 21:58:06 ID:umJBWkfk0
    ソードやカッター、ビームとかメジャーなのを3つくらい変形で繋いで
    専用スロットにクラッシュとかマイクとか使い捨てアイテムくらいに割り切りゃいいんじゃないの
    何かザコ敵の携帯食でコピーしてるみたいな外道ぽくなるけど

    458 :名無しさん(ザコ):2010/02/25(木) 21:59:41 ID:NPvjDHBc0
    ネトゲーの雑魚データ化すればいいお
    パーティーで1匹をフルボッコしないと勝てないような個性的な奴らばっかりだお

    459 :名無しさん(ザコ):2010/02/25(木) 22:05:53 ID:20mq+Ods0
    シレンみたいにザコだけデータ化すればいい

    460 :名無しさん(ザコ):2010/02/26(金) 02:43:54 ID:KmAIsGDw0
    >>458
    ROのザコ敵を全部データ化してみようかとも思ったんだけど、
    最近の敵の攻撃力の高さが異常すぎて悩む

    そこそこ強い敵のAtk→1000ちょっと
    平均的なボスのAtk→3000ちょっと
    異世界と呼ばれるような場所の敵→10000以上

    えっ、これは……
    ゲームの中でも触れたら即死だし、等身大なのに武器の火力が3000とかいっちゃいそう……

    461 :名無しさん(ザコ):2010/02/26(金) 03:21:49 ID:Ro+jSF9w0
    ザコだけデータ化なら半熟英雄

    462 :名無しさん(ザコ):2010/02/26(金) 03:45:22 ID:ThQreHIY0
    >>460
    鎧じゃないから装甲900と同じ匂いを感じる

    463 :名無しさん(ザコ):2010/02/26(金) 05:50:15 ID:avyJ5U7I0
    敵側にボスランク、改造度、レベル差なり味方がもろいと解釈するなり
    MMOのPCって基本的にオンリーワンの主役キャラというわけじゃないし
    半ば汎用ユニットだからそんなに強くない、くらいに割り切った方がいいんじゃないかな

    464 :名無しさん(ザコ):2010/02/26(金) 06:02:56 ID:edHBbn5k0
    そもそもスパロボのボスって、基本は火力抑え目耐久力お化け、だしねぇ。

    HP3000の装甲1000が殴りかかったら反撃で即死、くらいでいいんじゃね。

    465 :名無しさん(ザコ):2010/02/26(金) 17:22:05 ID:vzebUNDM0
    >>460
    ROはアイテムや魔法のHP回復に連続使用制限かけてない糞MMO。
    これのせいで馬鹿な数字になってる攻撃力をSRCのデータで再現する必要はない。

    あとPCの回避系全滅がコンセプトのゲームなので、ぜひとも回避系キラーになる雑魚は欲しい。

    466 :名無しさん(ザコ):2010/02/26(金) 17:34:55 ID:RjqCL3P60
    昔は回避率至上主義じゃなかったか。
    思えば遠くに来たもんだ。

    467 :名無しさん(ザコ):2010/02/26(金) 18:29:00 ID:Wl6KkcV+0
    ぶっちゃけ持ち上げるほうも貶めるほうもネガ入ってる
    この手の空気しか出ない作品はこられても迷惑
    ザコが増えるメリットよりこいつらがシナリオ作るデメリットのほうが大きそうだわ
    まだ厨でも持ち上げるほうが楽しんで盛り上げてるジャンルならいいんだが
    「等身大でザコの火力3000我慢出来ない!」て

    468 :名無しさん(ザコ):2010/02/26(金) 18:35:15 ID:VMclObHg0
    すみませんが落ち着いて日本語でお願いします

    469 :名無しさん(ザコ):2010/02/26(金) 18:39:52 ID:UaSopfCo0
    最近はテストシナリオと無限ダンジョンしかやってないなー
    GSCデータそのまんま使ってて面白いシナリオってなんかある?

    470 :名無しさん(ザコ):2010/02/26(金) 20:08:32 ID:g3vAI4/k0
    >>469
    9スレでレヴューされてたThirdWorldが面白そう。
    俺は今度やってみるつもり。



    471 :名無しさん(ザコ):2010/03/03(水) 07:50:43 ID:UYtlAwY20
    ステルスLv6ってほぼ無意味じゃね?

    472 :名無しさん(ザコ):2010/03/03(水) 08:12:32 ID:MLQEwAMc0
    命中率アップ効果だけ残すのが目的なんじゃね?何の話か知らんけど

    473 :名無しさん(ザコ):2010/03/03(水) 09:20:14 ID:KmrMC1Po0
    シナリオによっちゃノリノリで射程10砲台とかあるかもしらんぞ

    474 :名無しさん(ザコ):2010/03/03(水) 10:59:12 ID:bYS+Dp1c0
    一応敵がこっちに向かってこない効果は見込める

    475 :名無しさん(ザコ):2010/03/03(水) 13:05:09 ID:TRUVKRGs0
    6マス以上はなれた敵に知覚されないって、あまり意味がないような……
    それこそ砲台に狙われないくらいだな。

    >474
    よほど超極端に孤立させてない限り、他の味方へ向かってきた敵が勝手に6マス以内へ入ると思う。

    476 :名無しさん(ザコ):2010/03/03(水) 13:21:39 ID:S+fnjixw0
    ステルスの命中アップってステルス範囲内にも有効だったっけ?

    477 :名無しさん(ザコ):2010/03/03(水) 14:04:43 ID:bYS+Dp1c0
    自分から攻撃する際にはあるはず

    478 :名無しさん(ザコ):2010/03/03(水) 21:27:46 ID:0I39TagU0
    プリキュア5にレスしてるホムラって奴
    また滑り込みかよ。なんか嫌がらせに見えてきた。

    479 :名無しさん(ザコ):2010/03/03(水) 21:48:34 ID:DLbaUt2g0
    なぜ

    480 :名無しさん(ザコ):2010/03/03(水) 21:59:50 ID:wwG9K7k+0
    とりあえず第二シリーズって前に黒歴史とか言われてたスプラッシュスターじゃないのか?
    見たことないからわからないがWIKI見た感じだと

    481 :名無しさん(ザコ):2010/03/03(水) 22:00:27 ID:R136XQ6c0
    もうみがわりはしょうがない
    消費SP変えられなかった時点で終わってる

    482 :名無しさん(ザコ):2010/03/03(水) 22:12:14 ID:dpkzCkqc0
    滑り込みだろうと、期間内なら別に問題ないでしょ。
    規則の上ではそういう約束なんだから。

    483 :名無しさん(ザコ):2010/03/03(水) 23:14:13 ID:Z4BjVx860
    ルール上問題なくても、ギリギリに長文レスされるのはウザいよな。
    同じ内容の意見でも、書き方次第でどうしても議長の対応は変わるんだぜ。

    484 :名無しさん(ザコ):2010/03/03(水) 23:43:49 ID:MLQEwAMc0
    それは議長としてどうなんだ

    485 :名無しさん(ザコ):2010/03/03(水) 23:58:10 ID:E6nnvCzA0
    >>484
    スポーツじゃ、審判に反則を取られなければ何をやってもいいのかな

    486 :名無しさん(ザコ):2010/03/04(木) 00:02:41 ID:dwXerhjo0
    ギリギリに何度もレスしてうぜぇと言われるのもこれが初めてでもないしな
    議長も人を見て思い切り対応変える人だけど

    487 :名無しさん(ザコ):2010/03/04(木) 00:05:30 ID:/z34ApoI0
    議長うんぬんはともかく、書き方で相手の対応が変わるなんてのは交渉事の基本だよな。
    ルール上は問題ないとか、ガキのたわごとにしか聞こえん。

    488 :名無しさん(ザコ):2010/03/04(木) 00:14:08 ID:AOawHl8M0
    いや書く内容は書く内容の問題でしょ。
    タイミングの問題も含めて、それで不利になるのはどうせ意見者本人だし。

    滑り込むからウザイなんて話が蔓延すると、期間を定めてある意味がないじゃない。
    このくらいまでは待ってやれていう、あれは議長側への縛りでもあるのに。

    489 :名無しさん(ザコ):2010/03/04(木) 00:23:44 ID:uiQw+Jdc0
    「投稿予告はレスを集める魔法の言葉」と言っていた人もいる。
    ウザイと思うかどうかは議長次第で、内容をどう扱うかも議長次第。
    外野が裏で騒ぐ事でもないんじゃないかね。

    490 :名無しさん(ザコ):2010/03/04(木) 00:34:26 ID:WDDDvsx+0
    議長様ってなすげえんだな、ルールは守れよカス

    491 :名無しさん(ザコ):2010/03/04(木) 00:34:49 ID:1pjwP/Ww0
    投稿予告したらレスがくるのなんていつものことだろ・・・
    まぁ予告してもレスこなかったらマジなんていうかテンション・・・もた

    492 :名無しさん(ザコ):2010/03/04(木) 10:10:08 ID:CC28gJc+0
    最初に断っておくが、もちろん長文滑り込みでもなんでもレスはあったほうがいいよ。
    でもどっちが良いかというレベルでは明らかに
    滑り込みよりは予告直後、予告直後よりは予告前なのよ。


    レスが途絶えてそれでも待って「もういいか」って投稿予告してから一週間、
    「そういや予告は今日だったかさっさと投稿して肩の荷降ろすかね」ってPCつけたら
    長文ドバーンってのはしんどいもんだよ。

    こっちも投下直後の情熱は長らくの空白期間でもう冷めてるし
    データ設計の意図を忘れかけてる部分だってあるし
    贅沢なのはわかってても
    「こんなにも色々長々とあるなら、あのずっとヒマだったときに言ってくれてもいいだろ」程度の泣きは入る。

    493 :名無しさん(ザコ):2010/03/04(木) 11:26:15 ID:/2IbD6d+0
    身に染みるわ

    494 :名無しさん(ザコ):2010/03/04(木) 14:22:08 ID:c95aMXQw0
    一蹴されてるな〜
    比較するデータからまちがってりゃ当然だけど

    495 :名無しさん(ザコ):2010/03/04(木) 14:52:03 ID:COp3hhAk0
    議長がヒマだからといって、参加者がヒマなわけではないからねえ。
    コンビニで、お昼前に客ドバーンがきつい、平均的に満遍なく来てくれなんて言っても仕方がないよ。

    まあ、データ討議は客商売じゃないんだが。

    >>494
    でも、比較対照先に作ってないデータを持ち出す議長もどうかと思うよ。
    作る気マンマンだから、表では突っ込まなかったけど。

    ミントさんはなあ。普賢並にバリア硬くして、素の装甲を抑えるのもありかと思うが。
    宮藤さんのせいで、ただ硬いだけでも警戒されるようになっちゃってるからなあ。

    496 :名無しさん(ザコ):2010/03/04(木) 15:17:34 ID:TodB5JXw0
    とりあえず
    >2ターンかそこら防ぐために1人雇うぐらいなら、優秀なアタッカーでさっさと敵を減らした方が速いのです。
    これは流石に無いと思った。
    みがわり居ればアタッカーが防御捨てて全部攻撃に回せるからその方が火力出せるから。

    497 :名無しさん(ザコ):2010/03/04(木) 15:41:02 ID:naj6wbNA0
    だな。
    対ボスで生き残るSPが消費の大きな堅牢や復活しか無い変わりに攻撃力高い奴とかが攻撃専念できるとかなり大きい。

    498 :名無しさん(ザコ):2010/03/04(木) 15:45:43 ID:/2IbD6d+0
    消費SPいじれないのなら、
    みがわりは主役クラスで他に全く何も売りが無い時以外は使用禁止ラインにして、消費が重いだけの完全下位互換とか作れないかなあ

    499 :名無しさん(ザコ):2010/03/04(木) 16:19:10 ID:CC28gJc+0
    単なるレッサーにするとあてつけ臭いし
    「みがわりの正当な消費」について議論することになって面倒そうだから
    +αつけてコストパフォーマンス悪い、のほうが討議や導入は楽そう。
    それでもSP討議大変だからだれもやりたくないだろうなあ。俺もヤダ

    マイナスレベルのSP消費減少で枷かけて持たせ易くするのなんかは
    誰かがやりだせばそこそこ流行っていくような気はする。
    名称に困るのがネックか。あと夢


    >>495
    うん、だからそのコンビニで例えると

    昼前が混雑するかもしれないのはこちらとしても覚悟はしてるし
    たとえその昼に突然ビール100本弁当100個を注文されたとしても
    何としてもかき集めてくるけど、そのような大量購入の場合は
    あらかじめご連絡いただくなり時間帯をずらすなり日を分けて購入されるなり
    していただけると当店としてはたいへん助かりマス

    というスタッフのお願いというか希望であってね

    500 :名無しさん(ザコ):2010/03/04(木) 16:34:39 ID:nUedTu2w0
    >>495
    比較対象はまだ作られてないけど幅がほしいから、ってのとあんまり変わらないんじゃね
    どうかと思うほどの事か?

    501 :名無しさん(ザコ):2010/03/04(木) 16:55:21 ID:sIYQzbts0
    誰も彼もが毎日毎時間暇してるわけではない
    落ち着いて時間を取れるのは週に一度とかいう奴だってザラにいる

    思いついたことを即座に書き込んでくる奴ばかりではない
    誤解や混乱を避けるために文章を推敲する奴だっている。その過程で長文になるのも不自然なことではない

    今回の場合がそうであるかはともかく
    レスが遅いから、長文だから、という理由で不平不満を漏らすのは驕りか甘えだと思う

    502 :名無しさん(ザコ):2010/03/04(木) 17:07:51 ID:KQ8n4+620
    >>501
    それは議長側にも言えることだが、同じようにレスが伸びたとして、文句は言わないのかな?
    言わないのなら、それは正論だと思うが。

    503 :名無しさん(ザコ):2010/03/04(木) 17:24:14 ID:YXFLI/Fs0
    イミフ

    504 :名無しさん(ザコ):2010/03/04(木) 19:01:28 ID:+QWbFz+Y0
    なんで意見者の都合は仕方の無いことで
    議長の都合は驕りで甘えなん?
    どっちもボランティアなんだからお互いの不満を理解して
    可能な限り相手にあわせることを考えたらいいじゃない

    505 :名無しさん(ザコ):2010/03/04(木) 19:13:54 ID:44EAc3Us0
    参加者は議長の都合を優先しろっていう一部の意見に対して
    相手にも都合があるだろうにそれを考えないのは驕りか甘えだって話だろ

    なんで議長が不当に迫害されてるみたいな事言い出してんの?

    506 :名無しさん(ザコ):2010/03/04(木) 19:23:14 ID:/V6FsUcE0
    言い返せない正論をぶつけられたときにわざと曲解して論点を摩り替えるのはよくある手法

    507 :名無しさん(ザコ):2010/03/04(木) 19:56:15 ID:COp3hhAk0
    まー、意見が来るだけマシだよね…。
    投稿予告しても、意見来ないデータだってあるわけだし。

    508 :名無しさん(ザコ):2010/03/04(木) 20:42:30 ID:uiQw+Jdc0
    昔よくあった格闘ゲームの待ち・ハメ・削り論争を思い出した。
    ウザイ!汚い!ふじこふじこ!といくら叫んでも、システム上可能なものは仕方がない。
    嫌なら待ち・ハメ・削りに負けない技量を身につけるか、家庭用で遊んでろって事。

    データ掲示板で言うなら、
    投稿直前で意見がつくのはルール違反でもなければ
    一概にマナー違反と言い切れる物でもないんだから
    それが嫌ならローカルで弄ってなさいでFAじゃないかね。

    >>499のような言い分があることも理解できるけど
    それは単なる愚痴であって、それをこぼすならデータ討論スレじゃなくて吐露スレだろうと。

    509 :名無しさん(ザコ):2010/03/04(木) 20:53:06 ID:/2IbD6d+0
    別に吐露に行かなきゃならないほどでもないと思うんだがなあ
    お互い気にしてみよう、でいいじゃない。何がそんなに気に入らないんだ

    510 :名無しさん(ザコ):2010/03/04(木) 22:24:49 ID:LmJeLiik0

                  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                 /": : : : : : : : \
               /-─-,,,_: : : : : : : : :\
              /     '''-,,,: : : : : : : :i
              /、      /: : : : : : : : i      ________
             r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
             L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 余裕をもってレスしたら
             /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる 
             l イ  '-     |:/ tbノノ   \    
            l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
            ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ヾ=-'     / / 
         ____ヽ::::...   / ::::|
      / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|



    511 :名無しさん(ザコ):2010/03/04(木) 23:51:21 ID:/z34ApoI0
    >>508
    おいおい、ここは吐露スレだろ?

    512 :名無しさん(ザコ):2010/03/05(金) 00:37:22 ID:DrNTVnTs0
    釣堀スレ

    513 :名無しさん(ザコ):2010/03/05(金) 06:35:07 ID:BcMzCRpI0
    >>501
    言いたいことは分かるが、その理由なら書き込むタイミングは一見ランダムに
    なるはずで、ギリギリまで書き込まない言い訳として成り立たない。

    一度ではなく毎回投稿予告ギリギリまで書き込まないのは、単純に優柔不断や
    面倒臭がりなどが原因だよ。
    氏に関しては無理に擁護する方が本人臭い。

    514 :名無しさん(ザコ):2010/03/05(金) 06:41:40 ID:BcMzCRpI0
    書き忘れ。

    ギリギリまで書き込まないのは、夏休みの宿題は終盤まで放置するのと同じようなもん。

    515 :名無しさん(ザコ):2010/03/05(金) 07:25:35 ID:/okEpd9Q0
    別に>>501は氏に限って言ってるわけでもなくね?
    検索すると始まりがミスと思われる所〜か滑り込みになりましたが〜ばっかでワロタが

    516 :名無しさん(ザコ):2010/03/05(金) 13:59:35 ID:mu3hjl360
    東方一気に最新作まで進んだな
    いよいよ畳みかけか?

    517 :名無しさん(ザコ):2010/03/05(金) 14:50:44 ID:fc/Iyp0w0
    >>513
    >今回の場合がそうであるかはともかく
    >レスが遅いから、長文だから、という理由で不平不満を漏らすのは

    どう見てもホムラは例外としての一般論だろうが
    無理に擁護認定する奴の方が自演臭いわ

    518 :名無しさん(ザコ):2010/03/05(金) 15:21:01 ID:pJu7GqcI0
    つミ >>506

    そういや東方もそろそろ改訂が必要な時期かもな。新作も発表されたことだし

    519 :名無しさん(ザコ):2010/03/05(金) 15:44:58 ID:aY8fxPbg0
    >モデムが壊れてネットに繋げず
    いい訳の時のパソコン及び周辺機器の壊れやすさは異常

    東方は一応アニメとメッセの手間は大きいんだし、そこは評価しようよ
    「シナリオではアニメとメッセくらいしか素のデータは使わない」とかよく聞くし

    520 :名無しさん(ザコ):2010/03/05(金) 16:12:11 ID:oCLQMx2s0
    そういえばアニメ弄ってたMr氏は生きてるのだろうか

    521 :名無しさん(ザコ):2010/03/05(金) 22:57:31 ID:+INDWdbk0
    >>518
    しかもあの新作はまず間違いなく既存キャラに大量に影響及ぼすだろうというね
    今データ弄る意味あるのかな

    522 :名無しさん(ザコ):2010/03/05(金) 23:40:49 ID:ZG99sPn20
    あるだろ、新キャラはたぶんないし武装が増えるのも今回の改訂で追加された面子なんだから
    そんなこと言い続けて誰も手を出さないまま何年も放置されてたのが前のデータなんだぞ

    523 :名無しさん(ザコ):2010/03/05(金) 23:40:53 ID:pyzYkWHw0
    東方は定期的に新作来るし、ぶっちゃけどのタイミングでもいいんじゃない

    524 :名無しさん(ザコ):2010/03/06(土) 00:00:59 ID:JgeHZuiM0
    酒があればあと十年は戦えそうだしな>zun

    525 :名無しさん(ザコ):2010/03/06(土) 00:04:12 ID:W+bMJHkM0
    あのスタンスならやりたいときにポンと出して、やめたいときにポンとやめられるだろうなー

    526 :名無しさん(ザコ):2010/03/06(土) 01:23:20 ID:2KUIR0Sw0
    まー風神録より前の連中は今後出番あって技が増えても
    反映させにゃいけないレベルの項目はないんじゃね
    方向性がまったく別なキャラになることも無かろうし、小技をいちいち差し替える必要も無かろ

    アリスが屈指の長射程キャラってのは何か違う気がするけど
    ほぼ全員射撃型フォルダの中、差別化でファンネルっぽいキャラ付けになるのは仕方ないか

    527 :名無しさん(ザコ):2010/03/06(土) 01:28:17 ID:JgeHZuiM0
    今回は星で区切って何年か後にまた改訂すりゃいいよ

    528 :名無しさん(ザコ):2010/03/06(土) 10:20:06 ID:J/sPJkZM0
    バリアLv1.5って強いの? 弱いの?

    529 :名無しさん(ザコ):2010/03/06(土) 10:36:23 ID:6vPE9o1k0
    反撃していくには頼りきれないけど
    防御に徹すれば装甲もあいまって信頼できる

    つまり無闇にENを消耗しない手動オプションがかえってありがたいことになってるライン。
    でもそれで余ったENでバシバシ反撃うっていく攻撃・素防御性能かって言うと、
    うーんっていう

    530 :名無しさん(ザコ):2010/03/06(土) 13:23:26 ID:itTiPIU20
    >>528
    手動なら普通に強い。
    回避系だと回避選んでも命中率1/2だが、バリアは防御効果で確実に2倍防げるし、防御して3000防げれば気力の溜まっていないネームドの攻撃も防げるので安心。
    自機のEN消費と相手の武装の弾EN消費が釣り合うかはプレイヤー次第。

    俺の体感だとバリアLv1.5防御選択なしの時にレベル10以下で装甲400、20以下で700、30以下で1000、40以下で1300あれば雑魚相手に困らなかった。
    SP使うならバリアLv1.5は凄く強い。
    鉄壁使うなら同程度の装甲でネームド相手にも十分使え、堅牢使うなら装甲0でも実質ダメージ6000防げるので装甲次第でボスの攻撃も防いだり。

    我慢は微妙だけど(我慢でSP10+EN消費と、ひらめきSP15のどっちが良いかは個人差だと思う)

    531 :名無しさん(ザコ):2010/03/07(日) 09:15:30 ID:oEaJl+RQ0
    ストパンの戦車、まだまだ一人乗りでも強い気がするなあ。
    重装甲フィールドって突き抜けた芸があると……うーん

    532 :名無しさん(ザコ):2010/03/07(日) 13:10:19 ID:JzN0tgGQ0
    そもそも議長が丸なげしたというデータだからしゃあない
    序列にこだわる人でティーガー単体を脆くはしないだろうから
    魔女全般を脆くさせるかそれ以外で弱体化させるしかないんじゃね

    一人乗りでも、っていうか二人乗りは相方に重要SPがあるから
    SP量が少なめって欠点くらいしかないだろ、本当に

    533 :名無しさん(ザコ):2010/03/07(日) 13:34:21 ID:vAkxTDac0
    >>531
    足が遅くて加速にSP必須で、命中332で駄目、格闘射撃も低くて額面以下の
    火力しか出せず、アイテム1だから補填も限られる、って感じだから見た目の
    派手さとは裏腹に実際使うとそこまで突き抜けてるわけじゃない、と個人的に
    思うけどどうなんだろう。

    >>532
    相方から熱血か必中か鉄壁を抜けばまだましって感じだけどなぁ。
    そもそも相方ってどの程度乗る感じなんだろう。乗るの前提なら上の内二つ、
    終盤からだったら一つ、イベント限定ならこのままでもまぁ、って思う。

    あとティーガーの装甲が落とせないならENを落とす、って手があると思う。
    稼働率が低い機体だし、安定してずっと動けなくてもいいんじゃない?
    って言えば通りそうな気がする。

    534 :名無しさん(ザコ):2010/03/07(日) 15:37:13 ID:mOP8mwPk0
    >足が遅くて加速にSP必須で、命中332で駄目、格闘射撃も低くて額面以下の火力しか出せず

    ここだけ見ると、ロト勇者が比較対照先なのかな、と思ってしまうぜ。
    その他最近の鈍足系や二人乗り、アーカードとか御剣咲耶と比べるとどうかな?

    228KB
    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

    0ch BBS 2005-06-05