オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50
    UCガンダムを皆で弄り倒すスレ・3

    1 :名無しさん(ザコ):2004/12/26(日) 01:46:59 ID:nxbW/nGA
    とりあえず立ててみました

    ついに表で本格討議発動…
    SRC住民の修羅場が見れるぞ!

    前スレ

    UCガンダムを皆で弄り倒すスレ
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1092074235/l50

    UCガンダムを皆で弄り倒すスレ・2
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1099838711/l50


    あと、うぷロダのツリーを参考までに
    ttp://customzy.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload4/c-board.cgi?cmd=one;no=821;id=


    142 :名無しさん(ザコ):2004/12/30(木) 20:16:05 ID:NP2s+LGg
    御大のV小説だと、大気圏内ではビームは拡散するからバルカン>>ビームライフルとしていたなぁ、と

    143 :名無しさん(ザコ):2004/12/30(木) 20:23:16 ID:dzq/srB+
    Vで思い出したんだが漫画版VガンダムもVガンフォルダに追加しようじゃないか
    全身がビームそのものとか星さえも砕く一撃とか最高だよ

    144 :名無しさん(ザコ):2004/12/30(木) 20:51:33 ID:O26dK9Q6
    >>143
    それはつまり岡崎版ガンダムも混ぜてモニターをパンチで叩き割るアムロや
    宇宙を飛ぶゾック、ズゴックを再現しろということだな

    145 :名無しさん(ザコ):2004/12/30(木) 21:35:24 ID:RO8+fHOs
    >>144
    あれも必須だな。別フォルダにする程別物では無いからやはりフォルダは一緒か

    146 :名無しさん(ザコ):2004/12/30(木) 21:52:36 ID:LmmbTRRU
    >>145
    MSVですよ。そんなの

    いやマジな話、クスコ=アルがMSVフォルダだから誰か作れば収録されるんじゃないかね

    147 :名無しさん(ザコ):2004/12/31(金) 18:48:58 ID:eSrjGU6s
    棒線たん、ただの保守主義のようにしか見えないというか…


    148 :名無しさん(ザコ):2004/12/31(金) 18:54:28 ID:9ZBgvjsI
    言い訳読み終わって感想。

    子供かこいつは

    149 :名無しさん(ザコ):2004/12/31(金) 19:07:13 ID:AisIzu8c
    厨先たん晒しage

    150 :名無しさん(ザコ):2004/12/31(金) 19:11:56 ID:MdcRe2p6
    厨先たんの言分も一理ある……というか、みちひろ氏もちょっと暴論だな。
    改訂反対は悪って言ってるみたいでさ。 議論の場である以上、反対意見が出るのも当然だしよ。

    151 :名無しさん(ザコ):2004/12/31(金) 19:14:18 ID:eSrjGU6s
    あ、そうそう。EXAM系のやつでフト思ったんだけど、
    EXAM使用可=非表示

    て具合のダミー特殊能力をユウとニムバスにつけて、
    EXAM発動後の機体それぞれに

    不安定(!EXAM使用可)

    て特殊能力をつけるのはどうだろう?
    実際、ユウとニムバス以外がEXAM使うと暴走しちゃうわけだし

    152 :名無しさん(ザコ):2004/12/31(金) 19:21:11 ID:BSd4f/xo
    暴走するのは一号機と二号機じゃなかったっけ?
    三号機にはリミッターがあって、暴走しないはずだけど

    153 :名無しさん(ザコ):2004/12/31(金) 19:24:07 ID:eSrjGU6s
    >>152
    あ、そういえばそうか。
    というか、1号機も一応リミッターしてあったか。
    敵の2号機とイフリート改が敵同士で自滅しあってもしようがないか

    154 :名無しさん(ザコ):2004/12/31(金) 19:27:04 ID:PX3SokOk
    >>150
    議論としてかみ合わない理屈だから。
    改定趣旨に触れずに感傷を語るだけじゃ反論もクソもない。

    155 :名無しさん(ザコ):2004/12/31(金) 19:27:11 ID:eSrjGU6s
    ところで、現行のデータはぼうせんの人が言うみたいに、すごいものなの?
    なんていうか、F(完)ベースにして若干の仕様変更。
    膨大な作業量には頭がさがるが、バランス的には(これはどちらかと
    言えば本家の責任だが…)かなりうぼぁ…

    なもんだと思うんだが…

    156 :名無しさん(ザコ):2004/12/31(金) 19:33:59 ID:AisIzu8c
    ◆TKO > …んー、シナリオ作ってないとデータに手を出しちゃ駄目ですか。/それ言い始めたら、あのツリーに意見出してる人半分くらい落第しているような
    ◆筆記 > シナリオプレイしてないならデータに手を出すなといってるようには見える。
    ◆佐藤司 > それは一面正しいんじゃないか>シナリオプレイしてないならデータに手を出すな
    ◆TKO > や、討議外の行為を持ち出すのはルールというかマナー違反のような気がするだけで。
    ◆抹茶 > だって、シナリオ素材の一面があるなら、シナリオの性質を把握するのって基本じゃないですか。
    ◆RA > みっちーのレスの中で一番の突っ込み所は「既にここまで進んでる議論」だよ。まだ一週間たってねえ。
    ◆RA > シナリオ傾向とデータ需要は並列ですから、必ずしもシナリオをプレイ/書いていなくてもよいでしょう。
    ◆佐藤司 > 確かに必ずしもシナリオをプレイしている必要はないけど、でもじゃあどこでデータ勘を培ってまわりの人と自分の価値観とのバランスを取るかって問題があるんで、実質シナリオの数やらんと置いてかれるだけですよ。
    ◆筆記 > シナリオ傾向もデータ需要も一昔まえの感覚のままでつっこむんじゃねえよってことだよな、要するに。
    ◆にせでんぱ。 > まーシナリオプレイしてないならせめて僕の序文くらい読んでくださいって事だ。わざわざクリスマスの晩に血涙流して書いたんだから
    ◆RA > みっちーの話の骨子はそんなことじゃなくて、レス読み込めってことなんだけど。もっと言うと、レス者は説得性のある論理的な文章を書く責任があるってとこに還元される。
    ◆RA > で、説得力を持たせるにはこういう手がいいんじゃない?って言ってるだけやね<シナリオ傾向とかデータ需要の説明
    ◆RA > 私が奉先さんならUCガンダム使われてるシナリオ無作為に100個くらいDLして、配布そのままのもの、ローカルで手を入れてるもの、全然別物に分類して〜とかやるかな。<説得力持たせる

    厨先たんのレスはチャットのこの会話を見た上で書かれているように見える……。
    となると、TKOたん→厨先たんのホットラインがあると考えるのが妥当。
    穿ちすぎか。

    157 :名無しさん(ザコ):2004/12/31(金) 19:41:40 ID:lvApuJ1I
    結局彼の発言内容は彼の望む方向に修正させる事に対して逆効果になっとるんだよなあ。
    俺も感情でレスして余計な発言して、通す事も不可能じゃなかったらしい点まで
    通させてもらえなくなったしなあ。

    158 :名無しさん(ザコ):2004/12/31(金) 20:04:32 ID:Yi6o0ISM
    ごめん意味わかんない。

    159 :名無しさん(ザコ):2004/12/31(金) 20:09:58 ID:W2qwXWk6
    でんぱたんは実のところ理詰めで動いてないから説得力次第なんだよな。
    奉先氏は捨て台詞吐いちゃったからもう無理っぽいが。

    160 :名無しさん(ザコ):2004/12/31(金) 20:31:26 ID:RPAcHQyw
    ユニットに関してF(完)のデータはそんなにバランス悪くないよ
    現行のデータよりはまだいいと思うよ

    161 :名無しさん(ザコ):2004/12/31(金) 20:51:02 ID:eSrjGU6s
    >>160
    そうなのか… Fのころはよかった記憶はあるんだが…
    やっぱ完結編のイメージが強いのかな?

    個人的には、Fに数値が近いはずなのに普通にガンダムが最後までつかえる
    Aが一番とは思うんだけど

    162 :名無しさん(ザコ):2004/12/31(金) 20:56:31 ID:ovcBDFdM
    Aは機体によって最大改造度が違うのでは?
    それと、V−UPの有無が大きいでよ。

    163 :名無しさん(ザコ):2004/12/31(金) 20:56:52 ID:egqITScw
    サザビーやFA百式改は現行でもF完でのインチキスペックを落として
    あるな。(前者はファンネルの威力やHP&装甲がゴーショーグンと
    同じだったのを落とすとか、後者はメガ粒子砲の大幅威力低下と、
    弾数15をEN消費30にするとかw また、運動性も低下してる)

    164 :名無しさん(ザコ):2004/12/31(金) 21:02:10 ID:W2qwXWk6
    Aはスーパーナパームあったからなw
    まあそれだけではないんだろうけど。

    SRCではV−UP装備するとガンダムが無茶苦茶強くなるようになったな。

    165 :名無しさん(ザコ):2004/12/31(金) 21:15:40 ID:MZcp4O2Q
    今、奉先氏のレス読んだんだけど、すごいね。
    あんなんでも、社会生活を営んでいけるということに衝撃を覚えた。

    166 :名無しさん(ザコ):2004/12/31(金) 21:25:52 ID:ytY1nz4I
    >>165
    営めてないからあんなんだと思うけど

    167 :名無しさん(ザコ):2004/12/31(金) 21:27:20 ID:Zu7Euv/c
    読むに値する文章組み立ててない時点で
    今後どう転んでも奉先氏のレスが汲まれる事はないだろうそ
    彼の話題はいつも通り厨房スレでしたほうがいいと思われ。

    168 :名無しさん(ザコ):2004/12/31(金) 23:27:01 ID:QGlw57iY
    単純に古参が援護してくれると思ったんだろうね
    ただ、時期が悪すぎる、29.30はコミケだからダイレクトな反応はないだろうし

    169 :名無しさん(ザコ):2005/01/01(土) 02:13:49 ID:jjDanP96
    みちひろ氏の最初のレスも相当きついしなぁ。
    「つまらないものですが」と贈り物を贈ったら「つまらんものを送るとは何事だ」みたいな感じで。

    後のフォローはさすがだけど、むしろ奉先氏より社会生活が不安に思える。

    まあ、奉先氏の意見は多分何一つ取り入れられないと思うけど。

    170 :名無しさん(ザコ):2005/01/01(土) 02:21:27 ID:VhLZ/BSQ
    ジ・Oの移動力に関しては通ったね<奉先氏の提案

    171 :名無しさん(ザコ):2005/01/01(土) 02:37:27 ID:Ny1sSx5Q
    現行データの何処が良いのかをきちんと理詰めで説明出来れていれば
    流れは変わったかもしれんが、
    その理由付けが自分の感覚のみなんだから、
    流れを変えるなんて端から無理でしょうよ。

    172 :名無しさん(ザコ):2005/01/01(土) 02:48:00 ID:VhLZ/BSQ
    それでいて改訂するとしたら、の別案も「全部再調整しろ」と同義だしねえ。
    流れ的にも突拍子が無さ過ぎてな。

    173 :名無しさん(ザコ):2005/01/01(土) 03:00:59 ID:Ny1sSx5Q
    俺がこう思うんだからこうするべきって言ってんと同じだからな。
    それじゃあ、まるでコスモスだよ

    174 :名無しさん(ザコ):2005/01/01(土) 10:48:25 ID:/ysxSiEE
    ジュドーの格闘値結構低いんだな。142って。
    SRWでは大抵格闘=射撃だった気がするんだが

    175 :名無しさん(ザコ):2005/01/01(土) 12:13:08 ID:Ny1sSx5Q
    ハイメガCのおかげで射撃の方をが求められるの仕方ないよ。

    でも揃いも揃って格闘+射撃が300超えなんだよな>改定NT主人公勢
    ある意味強化し過ぎだろ。

    176 :名無しさん(ザコ):2005/01/01(土) 12:24:07 ID:8T4c2hIw
    心配するな! コウもユウも300超えだ!!

    177 :名無しさん(ザコ):2005/01/01(土) 12:42:38 ID:P8R46Foo
    その分シロー隊長がとっても地味だぜ!

    178 :名無しさん(ザコ):2005/01/01(土) 12:50:44 ID:NpYbp/u2
    結局ガンダムは特別なんだよ。と言いたいところだけど、
    格闘高くても、それを活かせる機体はかなり限定されるから。

    179 :名無しさん(ザコ):2005/01/01(土) 13:17:31 ID:dFxZmujY
    ディンゴやゲイナーも300越してるからなあ。
    300をちょっと越えてるくらいが主人公ラインになりつつあるのかも。

    180 :名無しさん(ザコ):2005/01/01(土) 13:37:43 ID:97vq1d+Y
    射撃下げずに格闘を上げてるから軽々と300越えてるんだよな
    まあ合計300の縛りが薄くなってるのは確かなんだけど
    気軽に高い数値を与えるようになるのはどんなもんかねー

    恐らく最大がキリコの317、次点がキンケの316なの考えると
    射撃そのままで格闘を引き上げるのがどういうことかわかると思う

    181 :名無しさん(ザコ):2005/01/01(土) 13:47:55 ID:V8t6ZN7Y
    まあ、元々のロボットアニメじゃ格闘か射撃かなんて区別してないからな
    SRC的に格闘判定の武器と、射撃判定の武器を両方備えている
    ロボに乗っていると、どーしても両方高くなりがち

    スーパーロボットの場合は、本来射撃判定になるべき武器を
    一部格闘判定扱いにしているから、両方高くならずに済んでいる部分も
    あるけど、逆に普通格闘判定扱いになる武器を射撃判定にするのは
    ないから、射撃型パイロットで両方の値が高くなったりし易い

    182 :名無しさん(ザコ):2005/01/01(土) 13:55:38 ID:P8R46Foo
    マジンガーなんてむしろ射撃メカに組みなおしちゃってもいいと思うんだがなあ。
    そっちの方がスペイザーとの整合性もよくなるし。
    グレートだけ格闘メインにしとけば、乗り換え時の相性も原作通りでバッチリに収まるわけで。

    183 :名無しさん(ザコ):2005/01/01(土) 14:03:37 ID:tnpXk2hw
    あの辺はSRWでのイメージが色濃いからねぇ
    あと装甲が厚い上に射程まであったら序盤のザコ掃討力がさらに上がるというのも

    184 :名無しさん(ザコ):2005/01/01(土) 14:07:22 ID:97vq1d+Y
    射程はそのまんまでブレストファイヤーとロケットパンチを射撃判定にしる、ってことだろ
    現状、純粋な近接武装ってスクランダーカッターくらいで他は射撃でも問題なさそう

    185 :名無しさん(ザコ):2005/01/01(土) 14:22:15 ID:VFw9JTqI
    合わせてカイザーも射撃メインにしてしまえば、鉄也に奪われる心配が無くなる、と。
    ミサイルの使い勝手が良くなって、脅威度UP。

    ま、UCには直接の関係は無い訳ですが。

    186 :名無しさん(ザコ):2005/01/01(土) 14:24:26 ID:97vq1d+Y
    きっと遠まわしにビームサーベル必殺技化を訴えているんだよ

    187 :182:2005/01/01(土) 14:24:58 ID:P8R46Foo
    しまった。ここ、ロボデータスレじゃなかったんだな。
    スレ違いの話に逸らしてすまんかった。

    188 :名無しさん(ザコ):2005/01/01(土) 14:27:43 ID:VFw9JTqI
    >186
    さらには1st第一話の「引き千切り」とか逆シャアのパンチとかも付けて……うーんスーパーロボット。

    むしろ「ええい、このスイッチだ!」になりそうですがw

    189 :名無しさん(ザコ):2005/01/01(土) 14:43:47 ID:whJbr+0g
    今丁度1stやってるんだけど、攻撃にカスリもしないシャアみてるとリアル系だなあって思えてくる

    190 :名無しさん(ザコ):2005/01/01(土) 14:48:25 ID:97vq1d+Y
    archiveから発掘
    ttp://web.archive.org/web/20040316150352/cou.ktplan.ne.jp/Nda/tree/wforum.cgi?no=110&reno=106&oya=106&mode=msgview&page=0


    191 :名無しさん(ザコ):2005/01/01(土) 20:29:16 ID:NpYbp/u2
    >>188
    殴った方が強いなら…ビームサーベルは飾りだったのかぁ!

    192 :名無しさん(ザコ):2005/01/01(土) 21:36:44 ID:5V/LI7iU
    マジンガーはボタンひとつでブレストファイアーですから誰が乗っても
    攻撃力なんて変わらないのがリアルな考えですよ。


    193 :名無しさん(ザコ):2005/01/01(土) 21:39:58 ID:2B5EvIns
    >>192
    リアルにいけばそうだが実際(フィクション)じゃキャラ毎のポジション補正ってもんがあるんだよ

    194 :名無しさん(ザコ):2005/01/01(土) 21:43:01 ID:VFw9JTqI
    人間力が違うのだよ、人間力が!

    クリーンヒットさせる技術ってのもありそうだけどね。

    195 :名無しさん(ザコ):2005/01/01(土) 21:55:35 ID:9fJjIang
    クリーンヒットさせる技術はもろに技量値での表現なんだけどなw
    ガンダム系ばかりこの方面で過剰に優遇されてたのがFデータ
    というのがよくわかるw

    ところで、ガンダム系がこの流れならスーパー系の射撃値等も
    多少底上げされてもいい気がするなあ。洸や忍がバランス型
    故にパイロット攻撃力がかなり低めだったりするし。
    (勝平やワッ太、大作は更に酷いがw)

    196 :名無しさん(ザコ):2005/01/01(土) 22:40:09 ID:ytXMSBJo
    昔は「子供だから低攻撃力」ってのが普通にまかり通ってたからなあ。
    電童みたく火力高ければ問題ないんだけど、全部が全部そういうわけじゃないし。

    197 :名無しさん(ザコ):2005/01/01(土) 22:51:48 ID:u0e3Umlc
    >>195
    そっちのが正しいんだけどなあ<バランス型ゆえにパイロット攻撃力低め
    悪貨が良貨を駆逐するみたいな底上げの流れになるのはイヤン。

    198 :名無しさん(ザコ):2005/01/02(日) 19:24:49 ID:3lrOqpyw
    正直Zはわざわざオーバーロードをつけなければならないほど弱くないと思うんだけど、
    どこら辺が弱の?

    199 :名無しさん(ザコ):2005/01/02(日) 19:36:51 ID:RjWV+sHw
    Zをνレベルに引き上げて、νやF91と共に最後まで使いたい人たちが
    多いというお話です。

    そういう前提に立てば、確かに運動性100、攻撃力2100程度じゃ二軍だけど……。
    バイオセンサーオーバーロードをつけても運動性は上がらないから、
    運動性100で終盤は、愛があっても相当に苦しいと思ふ。

    200 :名無しさん(ザコ):2005/01/02(日) 19:48:16 ID:7Jtx7Nu+
    >>198
    まぁ、初期のZ(空飛べない、ドンチン、攻撃力はそこそこだが決して低燃費ではない)ならともかく強化型は…
    と言っても、マジンパワーってアイテムで再現されてなかったかな?

    201 :名無しさん(ザコ):2005/01/02(日) 19:58:04 ID:G4j875Qg
    前からZの強化は望まれていて
    カミーユは大幅弱体化
    追い討ちをかけるようにZは変化なし
    だから今まで以上に厳しくなるのは確か

    カミーユ弱体化そのものはさほど反対しないし
    技をつけるのに反対する気持ちもよくわかるので
    文句はないのだけどやりきれないのが本音…

    オーバーロードをつけるよりはZを
    終盤機想定で作り直した方が納得できると
    一個人は思ったり

    202 :名無しさん(ザコ):2005/01/02(日) 19:58:35 ID:1tpVPRdY
    当初は普通に組み込まれる予定だった(強化型でもカイザーでもない、
    Jマジンガーでも最後まで戦いぬけるように)が、結局アイテム扱い
    だね、マジンパワー。

    203 :名無しさん(ザコ):2005/01/02(日) 20:12:07 ID:KpzotOAQ
    マジンパワーで思いだしたが
    カイザーの神モードってブーストの範囲でいいのか?
    設定では神モード発動カイザー=本気だした真ゲッターのようなとてもデータに出来ないようなものだったと思うが

    204 :名無しさん(ザコ):2005/01/02(日) 20:54:47 ID:ND9Tun++
    なんてことだ。
    幻魔たんがいい年して無職キ印で
    あることが証明されてしまった。

    いや年齢知らんけど

    205 :名無しさん(ザコ):2005/01/02(日) 21:19:57 ID:gerOwb5c
    マジンガーと言えば、ピクドロンみたいな「ビーム効かない空戦タイプ」が
    MSの天敵になるのかな? これまでは射程外からファンネルで仕留めれば
    良かったけど、ファンネルにBがついたら相手の射程内に入ってバズーカで
    攻撃するしか無いから。

    206 :名無しさん(ザコ):2005/01/02(日) 21:57:49 ID:fFG10ez2
    Zのハイメガは威力が2100なだけじゃなくて
    無改造だと4発しか打てないことが問題じゃないかと。
    本家みたいにEN集中改造できないわけだしさ。
    デンドロのメガビーム砲は無改造で7発だしな。


    207 :名無しさん(ザコ):2005/01/02(日) 22:08:14 ID:bIUbzYls
    強化パーツつけてコロニーに陣取れば軽く連発できるよ

    208 :名無しさん(ザコ):2005/01/02(日) 22:10:01 ID:fFG10ez2
    >>206
    やたら限定ですなw ついでにハイメガより燃費がよくて威力の高い武器が
    多いからな。

    209 :名無しさん(ザコ):2005/01/02(日) 22:10:46 ID:fFG10ez2
    >>207だ… 自分にしてどうする・・・orz

    210 :名無しさん(ザコ):2005/01/02(日) 22:11:45 ID:gerOwb5c
    それ以前にデンドロと携行弾数を比べても…

    211 :名無しさん(ザコ):2005/01/02(日) 23:18:17 ID:owL5Jenw
    >>208
    一応つっこんでおくがミーティアの強さを無理矢理占めそうとしたときのテンプレの
    改変だぞ
    流行語大賞スレを見れば分かるが

    212 :名無しさん(ザコ):2005/01/02(日) 23:59:18 ID:8dnz56jA
    あれに並べるなら、

    強化パーツつけてコロニーに陣取り補給を使えば軽く連発できるよ

    これくらいでないと。

    213 :名無しさん(ザコ):2005/01/03(月) 00:03:37 ID:jDDLKJ2U
    補助GSライドつけりゃコロニーに陣取らなくても軽く連発出来るな…

    214 :名無しさん(ザコ):2005/01/03(月) 00:20:43 ID:Xkls+BtE
    「補給使うと」の方が良いぞ

    215 :名無しさん(ザコ):2005/01/03(月) 02:22:53 ID:dHtcf0CM
    ポストZを新たに設定するって方法はどうだろ

    216 :名無しさん(ザコ):2005/01/03(月) 08:28:18 ID:elFjL1jA
    ゼッツーあたりで終盤対応じゃ駄目かな?

    217 :名無しさん(ザコ):2005/01/03(月) 09:35:23 ID:RqOg/+aw
    ゼータで最後まで行きたいってのが発端みたいだから、
    ゼータを強化しないと納得しないんじゃ? 他の機体で良いなら
    Sガンダムなり量産νで事足りるだろうし。

    218 :名無しさん(ザコ):2005/01/03(月) 09:48:26 ID:K/7sRCI6
    ZUよりはプロンプトとかプルトニウスの方がマシに思えるんだよなぁ。
    いえ、変形機構がメタスっぽかった気がして弱そうなイメージが。

    219 :名無しさん(ザコ):2005/01/03(月) 12:19:59 ID:Fmn3LpHU
    Fや64のZが一番弱い時季にSRCデータが作られた悲劇。
    第3次や第4次。α以降ならこのようなことはなかったろうに。

    220 :名無しさん(ザコ):2005/01/03(月) 12:38:26 ID:reswlwuM
    ディープストライカーの主砲って戦艦の主砲ユニットと
    同等なんじゃなかったっけ。
    2000超えになってるのはマップ兵器扱いのハイメガ粒子砲を
    収束させてるって解釈でいいんか?

    221 :名無しさん(ザコ):2005/01/03(月) 12:51:04 ID:nHW7UdGE
    >>220
    元々MSと戦艦は別基準だから同一武装でも攻撃力が異なる。
    と、いうか、設定通りの火力を戦艦に持たせるとシャレにならん。

    222 :名無しさん(ザコ):2005/01/03(月) 16:34:17 ID:2NqPVE7w
    >>219
    くどいなあ
    つーか α以降でも結局は二軍だと思うんだが<Z

    223 :名無しさん(ザコ):2005/01/03(月) 16:47:56 ID:y4C2mVQw
    >>222
    んじゃあレベルまで引き上げるかね?ヴェスパーとほぼ同性能だったか。

    224 :名無しさん(ザコ):2005/01/03(月) 16:48:32 ID:y4C2mVQw
    αレベルまで

    225 :名無しさん(ザコ):2005/01/03(月) 16:50:03 ID:RMXx8/Hg
    威力はヴェスバー並みだけど、死ぬほど命中修正が低いとか。

    226 :名無しさん(ザコ):2005/01/03(月) 16:52:51 ID:ZEnqoPjI
    しかし、ホントZZのダブルビームライフルがハイパーメガランチャー
    より上って設定は真っ先に無視されるよなあ。理由はよくわかるがw

    227 :名無しさん(ザコ):2005/01/03(月) 17:03:38 ID:2NqPVE7w
    オカルト系無しで、運動性現状維持ならアリなんじゃないかとはおもう<αレベルまで引き上げる

    まあ3次はともかく4次の場合は終盤の部隊分けと
    ゲスト連中があんまり強くなかったってのがあるとは思うんだが>Zが1軍

    228 :名無しさん(ザコ):2005/01/03(月) 17:08:27 ID:Bvm2wZHY
    >>227
    それ以前にファンネルが激弱w

    229 :名無しさん(ザコ):2005/01/03(月) 17:14:15 ID:KlwCddXY
    そもそも四次のZはF系に比べてνやF-91との運動性の差が
    小さいし、ハイパーメガランチャーが十分な火力を持って
    いた。(ちなみにこの時のZZはザンボットより運動性が
    低かったと記憶してる) 登場時期から言っても、オーラバリア
    をブチ抜いてオーラバトラーをバンバン落せたりしてたわけで。
    むしろ、SFC四次ではF-91が不遇。ビギナ・ギナの方
    が使えたしなあ。

    230 :名無しさん(ザコ):2005/01/03(月) 17:16:12 ID:Bvm2wZHY
    >>229
    ZZのハイメガは威力はともかく鬼のような射程だったような?

    231 :名無しさん(ザコ):2005/01/03(月) 17:20:48 ID:2NqPVE7w
    4次のZZの不遇はどの攻略本でも「アムロを乗せろ」だったことではと思う

    232 :名無しさん(ザコ):2005/01/03(月) 17:24:30 ID:d/qCnXFc
    魔の精神コマンド「幸運」。昔はアムロはおろか、カミーユ
    まで装備してたw

    233 :名無しさん(ザコ):2005/01/03(月) 17:57:44 ID:lbFEETt2
    後継機があるから迂闊に素のパラを強化できない、ってのがZの問題点なんだよなあ。
    ムンクラはまだ正史じゃないって突っぱねられるけど
    限りなく正史に近いセンチネル出典のSガンダムはZの直系子孫なんだよな。

    234 :名無しさん(ザコ):2005/01/03(月) 18:12:58 ID:tK2WIOBA
    なんとなく、ザンボット八方塞がりを思い出したw
    こちらはまだオカルトパワーだの突撃だのが手段として残されてるが

    235 :名無しさん(ザコ):2005/01/03(月) 18:25:05 ID:dlHrCaW2
    第一、プロンプトにもプルトニウスにも
    ハイメガは装備されていないから火力で
    Zに勝てるかというとかなり微妙。

    236 :名無しさん(ザコ):2005/01/03(月) 19:38:44 ID:Bvm2wZHY
    >>233
    正史のZZのダブルビームライフル無視してるから無問題w

    237 :名無しさん(ザコ):2005/01/03(月) 20:01:48 ID:cJdZMQJw
    二連の銃身の片側だけでもハイパーメガランチャーより上って
    事実を反映しないのはなあ……ダブルビームライフル

    238 :名無しさん(ザコ):2005/01/03(月) 20:08:27 ID:elFjL1jA
    設定の威力が云々よりも、通常戦闘に使える性能である方が原作再現として正しいってことでしょ。とマジレス。

    239 :名無しさん(ザコ):2005/01/03(月) 20:12:56 ID:jDDLKJ2U
    ガンダムで出力通りに序列つけたら、ウルトラマンより酷い事になるぞ

    240 :名無しさん(ザコ):2005/01/03(月) 20:18:52 ID:Bvm2wZHY
    ビームスマートガンを第4次レベルまで引き下げ。あえて言うならダブルビームライフル以下に
    ZZはハイメガキャノンがあるからダブルビームライフルの威力が低い。
    Sガンダムはインコムがあるからビームスマートガンの威力が低い。
    バランス的には多分問題ないはず… まあ無理だろうが。

    241 :名無しさん(ザコ):2005/01/03(月) 21:54:49 ID:RMXx8/Hg
    >>237
    消費もハイパーメガランチャーより上にするなら通る…かな?

    242 :名無しさん(ザコ):2005/01/03(月) 21:57:17 ID:gmd8KFc6
    しかし涼原氏よ、心あらば教えてくれ

    どこが「準備」なんだ

    170KB
    続きを読む

    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
    名前: E-mail(省略可)

    0ch BBS 2005-06-05