オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50
    UCガンダムを皆で弄り倒すスレ・3

    1 :名無しさん(ザコ):2004/12/26(日) 01:46:59 ID:nxbW/nGA
    とりあえず立ててみました

    ついに表で本格討議発動…
    SRC住民の修羅場が見れるぞ!

    前スレ

    UCガンダムを皆で弄り倒すスレ
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1092074235/l50

    UCガンダムを皆で弄り倒すスレ・2
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1099838711/l50


    あと、うぷロダのツリーを参考までに
    ttp://customzy.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload4/c-board.cgi?cmd=one;no=821;id=


    637 :名無しさん(ザコ):2005/03/18(金) 09:02:51 ID:Ya6hdusQ
    そもそもUC系列だと光線兵器関係の属性問題もあんまり関係無いしな。
    しかし、昔っからSRC(特にロボ)は少数切捨て路線が好きだねえ。

    638 :名無しさん(ザコ):2005/03/18(金) 09:16:11 ID:3nc8xpY+
    妥協点らしい妥協点が無くなったらそりゃ切り捨てるしかないんじゃないかな。
    忍耐ツリーを例に出すと「消費を上げたい」「1点も上げたくない」じゃ
    どう頑張ってもどっちかを切り捨てることになるわけで。

    639 :名無しさん(ザコ):2005/03/18(金) 09:35:38 ID:fDGdrnzo
    忍耐問題はなんか混迷の度を深めそうだし、他のSPも影響受けるのか?
    追加SPは怖くて付けられないよ…と言うのは吐露スレ向きだが、シローの
    運命やいかに…

    640 :名無しさん(ザコ):2005/03/18(金) 09:39:59 ID:3nc8xpY+
    でんぱ氏は消費上がろうが下がろうがシロー全く変えない気がするぜ!w
    「だってどうせオールドタイプだしなあ」とか言う予感

    641 :名無しさん(ザコ):2005/03/18(金) 09:43:28 ID:ko7PvQAE
    しかし、光線関係の議論を見てると、どっちも融通の効かない人々だなあと思う。
    「俺は必要だからこのくらい通せ」「俺は別に必要無いから我慢しろ」
    の応酬だったしな、結局。

    642 :名無しさん(ザコ):2005/03/18(金) 09:46:32 ID:xSn72UXY
    >>636-637
    いや大いに影響あるんだけど。
    精霊属性も導入するって決まったわけじゃないんだぞ。
    しかもこれ入れるか入れないかでもBLEの定義が変わる。

    643 :名無しさん(ザコ):2005/03/18(金) 09:57:00 ID:SRVs6aVg
    BLEで困るのはゾイドではないかと思うこの頃。
    ビーム系とレーザー系が混在しまくりですよ。

    644 :名無しさん(ザコ):2005/03/18(金) 09:59:57 ID:mZDtN9II
    火とB属性を拡大解釈するならLはいらなくなるし火冷風雷重に属性付いたら
    Eのカテゴリもほとんど存在意義を失うな。
    既に使われてる魔光音も含むと定義できない非実弾武装の方が少なくなる。
    ……シャインスパーク? 魔属性つけとけ。

    645 :名無しさん(ザコ):2005/03/18(金) 10:05:24 ID:DDFnzFz+
    Eのカテゴリか。ザウルガイザーとかムーンアタックとかイオン砲
    とかゴーフラッシャーとかかねえ?
    この辺に属性定義(=反射・吸収等の対象として指定可能)する事
    すら嫌がってるのが現在データ板で優勢な現状維持派なんだよな。
    こういうのも反射させたい層が我慢すりゃそれで済むって態度だし。

    646 :名無しさん(ザコ):2005/03/18(金) 10:08:35 ID:3nc8xpY+
    それでもってそういう分類不能光線にE付けていくと
    結局反射吸収の際にBと一緒に扱われることが多くなって何のために分けてるの?
    となりかねないと。ややこしいね。

    647 :名無しさん(ザコ):2005/03/18(金) 10:13:53 ID:lP5NrLGY
    >>645
    サンアタック:光(or聖)、ムーンアタック:闇
    あるいはサンアタック:火、ムーンアタック:水でw

    648 :名無しさん(ザコ):2005/03/18(金) 10:14:27 ID:9rA+gKlw
    で、じゃあこれらもBにしようかとなると、Bとは違うだろ
    と答える訳だ。正直自分達には該当するもん無いし、あっても
    オミットするからいらんって態度はなんかムカつくんだよね。

    649 :名無しさん(ザコ):2005/03/18(金) 10:18:21 ID:3nc8xpY+
    まあ、ビーム兵器とかにも全部E付ける(ビームライフルとかはEBになる)
    って方向を打ち出す方向もあっただろうけど、
    こういうのって後々新作データ作るとき困ったりするからねえ。
    どう転んでもどこか納得いかなくなる。

    650 :名無しさん(ザコ):2005/03/18(金) 10:24:03 ID:mZDtN9II
    ふと思ったが水と冷気、風と雷と音、地と重力をセットにしてしまえば
    課題である魔装機の不平等問題はかなり小さくなるな。
    武装側をこれでまとめるのは無茶だが、魔装機側のアーマー指定を
    この方針で対応するのは可能だったりしないか。

    651 :名無しさん(ザコ):2005/03/18(金) 10:27:46 ID:3nc8xpY+
    魔装機側でそれやるんだったら雷は火カテゴリかな。
    ガルガードが火属性で雷の魔装機神だ。

    重力はグランゾンの兼ね合いで無理だろうけど他は悪くないかな。

    652 :名無しさん(ザコ):2005/03/18(金) 10:30:17 ID:VHERauaA
    しかし、属性といいSPといい、なんで皆柔軟な対応が取れないんだろう?

    653 :名無しさん(ザコ):2005/03/18(金) 10:44:11 ID:FW/pbkJ6
    なんとなく地属性っ「ぽい」武装と言えば、ガイアクラッシャー

    654 :名無しさん(ザコ):2005/03/18(金) 10:55:09 ID:nkx7D8XE
    火に雷まで持ってかれて地に追加なしだと、風の魔装機がますます弱くなるなあ。
    地が重力込みなら対応武装が割りと多くてバランス取れるんだけど。
    アーマーって排他指定できなかったっけ?
    グランゾンは攻撃属性=無とかで何とか……

    655 :名無しさん(ザコ):2005/03/18(金) 10:56:38 ID:3nc8xpY+
    無属性でもアーマーは抜けないよ。耐性等も然り。

    656 :名無しさん(ザコ):2005/03/18(金) 13:44:02 ID:SRVs6aVg
    >>652
    GSCの呪縛みたいなモンがあるのかもしれん、と変な妄想をしてみた。

    657 :名無しさん(ザコ):2005/03/18(金) 19:11:42 ID:jZYzCqD+
    >>653

    ガイアクラッシャーはそのものズバリ地属性だろう。

    ところでサイクロンマグナムは風属性でいいんだろうか。

    658 :名無しさん(ザコ):2005/03/18(金) 19:14:29 ID:aQQZVZOM
    GSCの呪縛と言うより、今までのデータ量の問題じゃないかねー
    別にGSCが全部悪いみたいな書き方はないんじゃないの、とそろそろ皆吐露しようよと吐露

    659 :名無しさん(ザコ):2005/03/18(金) 19:35:53 ID:lG4N6kJs
    今までのデータ量ってもなあ、全体的に調整かかる2.0対応期だから
    こそこれまでは困難だった事もやろうって意図もあるんだが、それ
    さえも否定する輩が主導権握ってるから、GSCが全部悪いと
    言われても仕方無いべ。

    660 :名無しさん(ザコ):2005/03/19(土) 00:12:02 ID:qWzriv5c
    2.0対応と異なり、属性問題は多くの作品にバランスの再調整を要する
    B属性対応幅を広げれば、Iフィールド、ビームコート、V-MAXは相対的に強化
    されるし、逆にPS装甲は相対的に弱体化する

    精霊属性の展開は、まず魔装機神の再調節は必須になる
    ロボ基準全体でで観ればダントツで火属性が多いし、同時に属性防御としては
    火属性防御も増えるだろう(炎のボディとかね)、一方、水とか地はほとんどない

    そしてロボ基準にはデータをいじる人が少ない
    それどころか、管理人不在の放置データが多い
    つい先日まで、最大手のUCガンダムが管理人不在の放置データだったことなどその典型
    これは、初期に多数のデータを管理していたエース氏、BAC氏、マサキ氏らの
    管理データを引き継ぐ人が居ないまま放置されているのが一番の要因だが
    ロボ基準のデータの大部分は、TV放送作品であることも大きなネック

    全体的にロボ基準より活発な等身大で観ても、TV放送作品のデータ化は少ない
    TV放送作品は、ゲームやコミック作品に比べて、チェックが格段に面倒くさいと言うのが
    おそらく、その原因ではないか?

    だから、ロボ基準では全体のバランスに影響が出るような基準変更は
    現状、物理的なマンパワー不足で出来るとは思えない
    それこそ、全話DVDガンガンチェックして放置データを次々と引き取る様な
    新人が出てこない限り

    661 :名無しさん(ザコ):2005/03/19(土) 21:57:23 ID:41OVWLKg
    確かに要因としてはGSCデータが原因だろうが
    それを1.x時代にあらかじめ予知して対処しておけってのも無茶じゃろう。
    本気で属性問題を考えたかったら、そういった前提の問題は
    結局「だったらGSCくんな」「文句があるならGSC潰せば?」にしか辿り着かないから
    思っても口に出して言うもんじゃないと思う。

    662 :名無しさん(ザコ):2005/03/19(土) 22:12:05 ID:Q4SUdUHc
    意外とみんな気付いてないがGSCはデータの二次利用を認めてるので、
    それこそ独自基準データサイトを作っちゃうのもありだよ。
    αナイズドくらい別物でしかも全部一から作るんじゃ普及も大変だろうけど、
    たとえば属性関連の基準だけ差し替え、GSCデータをたたき台にして
    改定していく形式なら運営は難しくないはず。
    もちろん人を集めるためにはある程度の努力が必要になるだろうが。

    663 :名無しさん(ザコ):2005/03/19(土) 23:00:55 ID:i52dRmKc
    元素属性はでんぱ氏が反対も賛成も意見が来ないのを嘆いてたっけな
    どっちでもいいから書き込んでみたらいいんじゃない

    664 :名無しさん(ザコ):2005/03/19(土) 23:19:02 ID:YFA2qifA
    言い出しっぺすら何も言わなくなった、ロクに需要も無いような提案を
    好きこのんで議題に取り上げて、意見がないってのもなぁ〜

    665 :名無しさん(ザコ):2005/03/19(土) 23:27:20 ID:03bj1YOQ
    >>664
    前ツリーで賛成意見が複数付いてるのに
    議題に取り上げないってわけにはいかないんじゃないか?
    言い出しっぺが何も言わないのが問題なだけだろ。

    666 :名無しさん(ザコ):2005/03/20(日) 00:10:16 ID:jgLEK40A
    >>665
    いや、元々立てたツリー目的と違うんだから
    「別ツリーでお願いします」って言っておけばよかったものを
    わざわざ、引き受けたんだし…ってこと

    667 :名無しさん(ザコ):2005/03/20(日) 00:16:08 ID:kX7FhqTE
    なるほど。確かにそれはそうだ。
    ただまあ、他から持ち込まれたことでも安請け合いしちゃうからこそ
    でんぱ氏はガンダム改訂なんてやってるのかもな、と一応スレタイトルに合わせてみるテスト

    668 :名無しさん(ザコ):2005/03/20(日) 00:36:38 ID:7geaanKc
    コンVの時の教訓に学んでるのかもね。

    669 :名無しさん(ザコ):2005/03/20(日) 22:33:56 ID:uaG7aofU
    言い出しっぺの本人はうまいレスを思いつかないのかもな。

    >>662
    状況的にいくら新しいサイト起ち上げても、けっきょくSRCのデータ
    関係で主流なのはGSCだしなあ。

    670 :名無しさん(ザコ):2005/03/20(日) 23:09:55 ID:T+D1Ltl+
    その状況を作るために三笠氏は時間も金もかけ、
    努力して労力かけて一部誉められない事もしたんだ。
    そりゃそう簡単じゃないさ。

    671 :名無しさん(ザコ):2005/03/22(火) 13:54:59 ID:DAnGhqu6
    たまにはage

    672 :名無しさん(ザコ):2005/04/06(水) 21:18:44 ID:rWRuT4Go
    UC再開ならこちらもageよう

    673 :名無しさん(ザコ):2005/04/06(水) 21:22:04 ID:9mQK2afM
    ニュータイプバリアってw
    ますますZがオーラバトラー化していく幻想。

    674 :名無しさん(ザコ):2005/04/06(水) 21:52:34 ID:MleBfxkI
    >673
    どこかでバイオバリアって名前で出てたけど
    個人的にはこちらの方がいいな

    中盤に出ると野生化が強すぎて
    後半だと火力以外はきついことになるかな?>Z

    675 :名無しさん(ザコ):2005/04/06(水) 22:14:20 ID:JUjM8n8k
    モノアイガンダムズでは「バイオフィールド」だったな。
    Z、ZZ、キュベレイに勢ぞろいで付いてた覚えが。

    NTバリア、バイオバリア、バイオフィールドの3つからなら
    フィールドが一番しっくり来ると個人的に思う。

    676 :名無しさん(ザコ):2005/04/21(木) 09:12:43 ID:kiYB82Sw
    メッセに(対ガンダムタイプ)というのが増えてきたけど
    全ガンダムにガンダムタイプ=非表示ってつけるべきかな?

    677 :名無しさん(ザコ):2005/04/21(木) 09:19:13 ID:Oh3OK2iY
    >>676
    昔BAC氏が思いついたが、本当にはやらなかったネタだなあw

    678 :名無しさん(ザコ):2005/04/21(木) 16:41:25 ID:Hfxs9U6o
    ザク全部にザクタイプってつけたくなるな

    679 :名無しさん(ザコ):2005/04/21(木) 17:40:34 ID:QzYYSv8+
    Zザクはどっち?

    680 :名無しさん(ザコ):2005/04/21(木) 17:46:00 ID:sBTYbuvc
      _  ∩
    ( ゚∀゚)彡 アッガイ! アッガイ!
     ⊂彡

    681 :名無しさん(ザコ):2005/04/21(木) 22:53:06 ID:CrOeK/aI
    コレンはんがより愉快な存在になるで

    682 :名無しさん(ザコ):2005/04/21(木) 23:07:05 ID:hpj1gpdc
    >>679
    ガンダムは、目が二つあってアンテナついてりゃ……
    なので、区分はザクですかな

    683 :名無しさん(ザコ):2005/04/21(木) 23:10:07 ID:Sv8tsUqg
    つーことは、ザンスパインはガンダム…?

    684 :名無しさん(ザコ):2005/04/21(木) 23:10:50 ID:JcBH1pOE
    女性型メカに女性型メカって付けるか?w

    685 :名無しさん(ザコ):2005/04/21(木) 23:12:02 ID:xs29/hiY
    デュラクシールにガンダムタイプと付ければ……

    686 :名無しさん(ザコ):2005/04/21(木) 23:13:07 ID:P+1LxSbA
    エロドウガー
    攻撃(対女性型ロボット), $(相手ユニット)たんハァハァ(*´Д`)
    #こうですか? わかりません!

    687 :名無しさん(ザコ):2005/04/21(木) 23:26:42 ID:sBTYbuvc
    エロドウガー
    小ダメージ(対女性型ロボット), $(相手ユニット)たんキタ――(゚∀゚)――!!

    …UCガンダム関係なくなってきてるな。
    するとこうか。

    エロドウガー
    大ダメージ(対マザーバンガード)(対突撃), マザーたんキタ――……ゲフゥ!!

    688 :名無しさん(ザコ):2005/04/22(金) 05:29:09 ID:dOwSpPOQ
    エロちゃんらしくて良いですな。
    こっそりと、そういう対メッセを蓄積していったら面白いかもw

    689 :名無しさん(ザコ):2005/04/22(金) 12:41:32 ID:iWYXYtwc
    面白そうだがスレが違ってきたぞw

    そんなわけで強引にスレタイに話を戻すが
    昨日部屋の掃除してたらダブルフェイクが出てきたんで
    懐かしくなって読み返してから現状のデータを見たんだが……

    なにこのデータ(AA略)

    いくらなんでも命中補正SP無しで命中128ってのは
    正規の軍人としての訓練受けてなくてもあんまりじゃないか?
    底力発動させるにしても機体がMSだよ、
    地形適応もAAAA基本にするかAABAとBをひとつ入れるの基本にするかの論争が吹き飛ぶ
    驚愕のDBDAってコロニー修理屋でもコロニー内部のマップは地上扱いだろうしさ。
    典型的マイナーで誰も覗きもしなかったデータの匂いがするよ。

    690 :名無しさん(ザコ):2005/04/22(金) 12:46:44 ID:B5St/hLg
    地形適応にDが入るパイロットって、ゲッターチームを例外として、
    ヌケ&ムチャぐらいのような。(オールDのサポートは除く)
    後、Dでは無いがほとんどCの並ぶボスとか荒磯ダンとか。
    DBDAって、少なくとも主役の適応じゃねえなあ。やられ役の
    コメディリリーフの適応じゃねーか。

    691 :名無しさん(ザコ):2005/04/22(金) 12:53:03 ID:1VV1fN9A
    地上Bと言えば、木帝だのトビアだ゙のはどうなるんだろうな。
    あそこまで明確に地上適応の低さを描写されると、Aとは正直
    言い辛いと思うんだが。

    692 :名無しさん(ザコ):2005/04/22(金) 13:13:06 ID:R/nTd1XQ
    トビアはともかくギリたちは陸Bでいいんじゃないかな。
    強かったの宇宙戦の時だけだったし。

    693 :名無しさん(ザコ):2005/04/22(金) 13:24:42 ID:+/qzYE5g
    宇宙では一級線の活躍をする(A)が地上ではパッとせず(B)
    空中戦、水中戦では失笑を買うような有様(D)
    確かにやられ役のコメディリリーフって感じだな……

    694 :名無しさん(ザコ):2005/04/22(金) 18:39:28 ID:nMuMihd+
    個人的にダブルフェイクが一番からみやすいのはアストレイだと思うんだが、
    このままだとロウの引き立て役か、あるいはダブルフェイク合わせでロウが
    へたれ化すんじゃ…

    と結構ガクブルですよ。
    原作的には「こいつほんとに素人か!?」的な異常な技量が目立つ人たち
    なんだけどなぁ

    695 :名無しさん(ザコ):2005/04/22(金) 18:41:21 ID:pZHg76B+
    トビアは完璧ではないが結構すぐに適応してたからな
    だがギリ達はBとか言えない。

    696 :名無しさん(ザコ):2005/04/22(金) 18:41:58 ID:pZHg76B+
    Bとしか、だorz

    697 :名無しさん(ザコ):2005/04/22(金) 18:49:20 ID:nMuMihd+
    >>695
    キンケドゥのX1に楽勝だったのに、地球に下りたとたん、トビアに
    ダメージ一つ負わせれないで全滅したからな。さすがに最後は根性
    だしてたけど…

    でもムラマサブラスターもほとんど使ってなくてあれじゃあなぁ。
    木星帝国、軍のMS訓練に使えるような1G環境って、なかったのかな?

    …まあ、たぶんないだろうな。

    トビアは… そういえばしばらくおっさんの手伝いしてたっけか、地球で。

    698 :名無しさん(ザコ):2005/04/22(金) 19:05:24 ID:amJnG0eA
    >>697
    トビアは木星に来る前は、地球なりコロニーなりの1G環境で暮らしてたんじゃ?

    699 :名無しさん(ザコ):2005/04/22(金) 19:08:33 ID:nMuMihd+
    >>698
    ジェリドンにあてた手紙読む限り、コロニー住んでたっぽいね。
    まあでも、トビアもトビアで地球の環境になれてなかったぽいので。

    700 :名無しさん(ザコ):2005/04/22(金) 19:26:56 ID:Pey2aVu2
    ちょっと漫画見なおしてみたら…
    X3の武装に丸太投げを付けてやってもいい気がしたw

    701 :名無しさん(ザコ):2005/04/23(土) 00:47:50 ID:lX+u9iI6
    そういや必要技能に地形が使えるんだよな
    電柱に町系、岩石に荒野等、丸太を森林なんかで指定すると
    物投げる奴の行動パターンが増えてちょっと楽しいかもな

    702 :名無しさん(ザコ):2005/04/23(土) 00:59:53 ID:NaO5oy9w
    鉄人か

    703 :名無しさん(ザコ):2005/04/23(土) 01:09:11 ID:euK9/REM
    ゴーグか・・・
    工場地だとICBM投げも使えますね!

    704 :名無しさん(ザコ):2005/04/23(土) 01:27:22 ID:gadK9O7I
    大陸間弾道ミサイルがゴロゴロ落ちてるってどんな工場だ(w

    705 :名無しさん(ザコ):2005/04/23(土) 19:57:54 ID:Z5OV6ji2
    いい加減データ投稿されて欲しいんで、空気読んで投稿されるまでレスは控えて欲しいかなー。
    投稿後も修正はできるんだし。

    ところで、逆シャア以降のUCガンダムの2.0対応は誰がやるの?
    やっぱでんぱ氏?

    706 :名無しさん(ザコ):2005/04/23(土) 20:14:41 ID:eNZK46Xk
    >>705
    でんぱ氏はもう逆シャア以降の草案も作成してたと思う。RA氏の横槍
    と属性のせいで、全然日の目を見てないがw

    707 :名無しさん(ザコ):2005/04/23(土) 20:46:13 ID:Wcp648Ak
    なに、マクロスの難産ぶりからみれば可愛いものさ…

    708 :名無しさん(ザコ):2005/04/23(土) 21:11:03 ID:EricXHFw
    属性の件ではでんぱ氏は自爆気味だったなあw

    709 :名無しさん(ザコ):2005/04/23(土) 22:00:43 ID:TvHsuzKo
    >>705
    そうか…急に、ファンネル系に「浸」属性を…
    と提案しようかと思い立っていたが
    やめておこうか

    710 :名無しさん(ザコ):2005/04/24(日) 01:31:37 ID:gjuu/IMM
    >>705
    今になってかなりのエラーが見つかったんだが

    711 :名無しさん(ザコ):2005/04/24(日) 01:38:37 ID:b6GwQM9Y
    援護の書式って対○○で合ってるんだっけ?
    > サポートガード(対コウ=ウラキ), 生きているな、ウラキ!
    これだと「コウ=ウラキの攻撃に対して」サポートガードしたときに表示されるような気がするんだけど。

    712 :名無しさん(ザコ):2005/04/24(日) 01:40:05 ID:t5IVyDKM
    >>サポートガード(コウ=ウラキ), 生きているな、ウラキ!
    「援護する味方に対してのセリフ」ならこっちが正解だったと思う

    713 :名無しさん(ザコ):2005/04/24(日) 02:17:11 ID:2/RwAfSM
    エラーは報告した方がよいのでは?

    714 :名無しさん(ザコ):2005/04/24(日) 10:37:09 ID:gjuu/IMM
    ほとんどは動くから問題ないけど
    スーパーガンダムは最悪止まるな

    715 :いつもいたひと:2005/04/24(日) 10:46:29 ID:kiP3+NYU
    報告してくれれば速攻で対応するよー。
    というか後になってから報告されると、手間増えるから困る。

    716 :名無しさん(ザコ):2005/04/24(日) 14:24:29 ID:afoz/o6o
    29日当日に、極めて論理的で説得力のある、前面見直しの要請が
    来たらある意味面白いw

    717 :名無しさん(ザコ):2005/04/24(日) 14:29:30 ID:NW3vviTc
    >>716
    光線属性の再現が望みかぁ?
    いやさ、30kbの悲劇を望むのかぁ?!

    718 :名無しさん(ザコ):2005/04/24(日) 14:34:02 ID:XWMUYmPo
    んー、ふと思ったんだが、RA氏の横槍で投稿大幅延期が無ければ、
    でんぱ氏も実属性の追加提案をせず、属性問題は発生しなかった
    のではなかろうか?
    属性はふとした思い付きの連鎖って面が強かったしなあw

    719 :名無しさん(ザコ):2005/04/29(金) 19:34:11 ID:0muNuPIg
    しかし、でんぱ氏の悲鳴が聞こえてくるなあ、ここしばらくの投稿の瀬戸際
    でのやりとりはw

    720 :名無しさん(ザコ):2005/04/30(土) 00:23:54 ID:o1oJCwww
    投稿されたか……長かったな。

    721 :名無しさん(ザコ):2005/04/30(土) 00:55:56 ID:Tgj8Pg4Y
    今のデータは1.6系統用のと変わりないんだっけ?

    一応旧データを残しておいて自作シナリオで使うときはそっちベースにしたい

    722 :名無しさん(ザコ):2005/04/30(土) 01:06:57 ID:ycRGinh+
    1.6は別にあるんじゃない?

    723 :名無しさん(ザコ):2005/04/30(土) 01:48:41 ID:jTtIPTEA
    1.6は現在のそれとは別にDLできるようになってるね。
    シナリオの内容に合わせて2.0verと旧データをカスタムした物とを
    使い分けるのはいいかも。

    724 :名無しさん(ザコ):2005/05/03(火) 23:05:47 ID:hSt7H45c
    CCA以降のデータは今作ってるところなんかな?

    725 :名無しさん(ザコ):2005/05/04(水) 12:56:21 ID:+N5XcAuc
    GWなんだから旅行にいってるとかそういう発想をしようよw
    年中引きこもってるわけでもあるまい。

    726 :名無しさん(ザコ):2005/05/05(木) 22:37:40 ID:L4SjoEgY
    むしろ今出しても黄金厨が群がって面倒な事に。

    マキャベリストの保守派の相手という課題が解消されたのに
    今度は印象を悪くするだけの自称革新派にこられてもウザイわけで。
    ガンダム鉄の掟なんてのは幻想だったんですよw

    727 :名無しさん(ザコ):2005/05/07(土) 23:31:50 ID:ZcMXcYqM
    ときに「戦慄のブルー」や「コロニーの落ちた地」は
    データ化されてたけどPS2のガンダム戦記はデータ化されてたっけ

    728 :名無しさん(ザコ):2005/05/08(日) 22:51:02 ID:AJBKzFOo
    >>727
    外伝フォルダにしっかり収録されとりますがな

    729 :名無しさん(ザコ):2005/05/09(月) 12:46:54 ID:CS7QRdk+
    ガンダム4&5号機が出てくる「閃光の果てに」が
    まだデータ化されていないはず。

    730 :名無しさん(ザコ):2005/05/09(月) 17:04:16 ID:8Q7iIJ52
    そういえば7号機はゲーム化とかされてないんだっけか

    731 :名無しさん(ザコ):2005/05/15(日) 09:41:17 ID:DlLT0jKU
    今さら気付いたけど、ガンダム(MC)って未だにあるのな
    大して変化もないし消した方がスッキリするだろうに

    732 :名無しさん(ザコ):2005/06/17(金) 21:56:47 ID:yX+hYl4A
    ド根性とその他諸々の精神でスーパーロボットは動くので
    Zガンダムはスーパーロボットだと今更言ってみる。

    733 :名無しさん(ザコ):2005/07/06(水) 11:52:04 ID:gW51m+d6
    ファンネルをB兵器にしたんなら大気圏内でも使えないようにしろよな。何でこんなに中途半端なんだか

    734 :名無しさん(ザコ):2005/07/06(水) 12:49:53 ID:jnLZuoZo
    >>733
    ZZだかで大気圏内ファンネルやってなかったっけ?

    735 :名無しさん(ザコ):2005/07/06(水) 20:15:22 ID:dmr6Kz/2
    思いっくそやってる。ダブリンでのキュベレイMk−U対サイコMk−U戦。

    736 :名無しさん(ザコ):2005/07/06(水) 20:20:26 ID:7DejzvO+
    半端なのは>>733

    737 :名無しさん(ザコ):2005/07/06(水) 20:34:05 ID:gW51m+d6
    やってると言ってもそこだけじゃん。ダブリン戦はアニメの演出と考えるのが妥当だろ

    170KB
    続きを読む

    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
    名前: E-mail(省略可)

    0ch BBS 2005-06-05