オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
    *9の指定したシナリオを*0がレビューしてみるスレ Ver8.0

    1 :名無しさん(ザコ):2005/09/27(火) 04:40:49 ID:8ZQuvS4E0
    *9がシナリオを指定、*0がそのシナリオをプレイ、レビューします。
    *9が指定をしなかった場合、*0が指定し、*1がレビュー、
    *0も指定しなかった場合は*1が、*1も指定しなかった場合は…と繰り上がっていきます。


    【名無しさん(ザコ)たちのおやくそく】
    ・連カキで*9を踏まない。
    ・レビューする対象は正式名称で指定すること。
     登録されていないシナリオを指定するときはリンク必須。
    ・基本的にレビュアーは*0を踏んでもレビューしなくても良いが望むならしても良い。
     レビューしない場合は次に書き込んだものがレビュー。
     なお、*0を踏んだレビュアーは*9と同様にレビューするシナリオを指定しても良い。
     その場合本来の*9の指定は打ち消され、次に書き込んだものはレビュアーの指定したシナリオをレビュー。
    ・レビューを書き込む際は、名前欄などに自分が踏んだ番号を明記するのが望ましい。
    ・レビューが長くなりそうなときはまとめ部分を書きこんで。
     細かい内容はアップローダにあげてリンクを記載。
    ・踏み逃げはなるべく避けましょう。
     最初からやる気も無いのに踏むのは論外。
    ・以前レビューされたシナリオの再指定もアリだが、ある程度間隔を空けて。
     この時*0は「ダウト」と宣言することで指定を別のシナリオに変えることができるが、
     これも*9の指定からある程度間隔を空けて。
    ・踏み逃げと感じたらあなたが感想を書いてみるのもひとつの手段でしょう。
    ・過去に踏み逃げされたシナリオも、レビュられれば世界のどこかで誰かが喜ぶかも。
    ・所詮、名無しさん(ザコ)の言う事なので、あんまりムキになんないでね♪
    ・次スレは掟により>>950が光速で立てるべし

    関連リンク
    レビュースレまとめサイト
    http://www.geocities.jp/zakzakdomdom/index.html

    姉妹スレ
    シナリオ感想スレ
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1117364240/

    前スレ
    *9の指定したシナリオを*0がレビューしてみるスレ Ver7.0
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1119870914/

    641 :名無しさん(ザコ):2005/11/21(月) 01:56:16 ID:PSCWvXJg0
    >640
    任せた。そして俺も後を追う。

    何だこの普通に頼れるマッドサイエンティストはw

    642 :名無しさん(ザコ):2005/11/21(月) 09:35:25 ID:EKF+KgD60
    バックトゥザフューチャーのドクも頼れるマッドサイエンティストだったじゃないかw

    643 :名無しさん(ザコ):2005/11/21(月) 11:00:49 ID:p6V59Q1c0
    遅くなったが、『少年は魔女に恋をする』
    レヴュー
    www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=2132;id=

    644 :名無しさん(ザコ):2005/11/21(月) 11:38:13 ID:TWBSQwkw0
    押忍、hだけ抜いてください

    645 :名無しさん(ザコ):2005/11/21(月) 16:09:36 ID:6QKKYYIA0
    『少年は~』は6話の「馬鹿が、トドメ刺しやがた」にワラタ

    646 :名無しさん(ザコ):2005/11/21(月) 18:53:21 ID:5cg+202wO
    あのさ、いいかげんW-GPの作者うざい

    647 :名無しさん(ザコ):2005/11/21(月) 19:48:49 ID:UWJurqQI0
    まあ、マブラヴをマブラブと書くような奴だしな

    648 :名無しさん(ザコ):2005/11/21(月) 20:00:49 ID:hd9jrqnc0
    >>644
    知っているか!
    wwwから始めてもページは開かれる事を!

    649 :名無しさん(ザコ):2005/11/21(月) 20:07:22 ID:4lNE3wCw0
    >>648
    前にもどっかで同じやり取りがあったが
    専ブラ派にはh抜きでもリンクになるから
    そっちのほうがありがたいんだ

    開発版からStarBountyHunter

    650 :名無しさん(ザコ):2005/11/21(月) 20:33:05 ID:eYdyw/Sg0
    頼むから誰かW-VerGPとリーンカーネーションのレビューを…

    651 :名無しさん(ザコ):2005/11/21(月) 20:54:39 ID:GIR+7pYI0
    ああ、がんばってレビューしてくれ

    652 :名無しさん(ザコ):2005/11/21(月) 20:56:08 ID:a3X+d90+0
    >>650
    他の作品を共犯に仕立て上げるなよ、なぁW-VerGPの作者さん?
    それとレビュー宜しく。多分されないんだろうけどな

    653 :名無しさん(ザコ):2005/11/21(月) 21:32:44 ID:IAPBWBH60
    とりあえず、プレイしないようなら自分がレビュー上げるかも
    >>650は確信犯的(どっちでも可)にやってるんだろうし

    654 :名無しさん(ザコ):2005/11/21(月) 22:02:02 ID:ATdPfnlY0
    確信犯やら逆恨み君やらでここも大変だよなあ。
    ってことで>>653に期待するっ!

    655 :名無しさん(ザコ):2005/11/21(月) 23:31:16 ID:IuFWXMWI0
    なあ、深読みしてみたんだが
    もしかしてW-VerGPって始めのころここで踏み逃げされたことあるのか?

    656 :名無しさん(ザコ):2005/11/21(月) 23:47:47 ID:x2M60E360
    踏み逃げつーか、酷評とか説教云々じゃねぇ?
    あれだろ? コンスタントに踏み逃げしてるとか言ってた奴の事だろ?

    657 :名無しさん(ザコ):2005/11/22(火) 00:39:02 ID:X1O0f8Iw0
    最早私怨粘着の道具だな
    嫌いなシナリオをしつこくレビュー要求してりゃ
    自然に作者の評判が落ちるって寸法だ

    658 :名無しさん(ザコ):2005/11/22(火) 01:01:42 ID:PDv1F//60
    >>675
    匿名掲示板の宿命やな。仕方が無いといっちゃそれまでなんだけど。
    ↓どぞ

    659 :名無しさん(ザコ):2005/11/22(火) 01:03:17 ID:PDv1F//60
    ごめん、>>675じゃなくて>>657ね。
    >>660、指定してくれい

    660 :名無しさん(ザコ):2005/11/22(火) 01:07:39 ID:4SOu3tCA0
    新着から、超境内結合巫子巫女機ナナコ

    661 :名無しさん(ザコ):2005/11/22(火) 07:04:17 ID:ZtV69UNg0
    このスレで指定済みなのでダウト

    662 :名無しさん(ザコ):2005/11/22(火) 07:14:14 ID:6kxUHW5c0
    更新、新着が割と出来の良いシナリオばかりの中で、
    あの宣伝文は地雷としか見えんからな。
    一つだけ異彩を放ってる。

    663 :名無しさん(ザコ):2005/11/22(火) 09:55:13 ID:6kxUHW5c0
    指定が無いのか
    じゃあ開発版のPure Snowあたりで


    664 :名無しさん(ザコ):2005/11/22(火) 11:23:53 ID:Dum9l3Eo0
    んじゃ踏んでみよう。

    665 :664:2005/11/22(火) 12:35:26 ID:Dum9l3Eo0
    っと思ったんだが、開発版立ち上げで実行時エラー9とでてプレイできない。
    何故だ、とりあえずバグ報告行ってくる。



    666 :664:2005/11/22(火) 12:40:10 ID:Dum9l3Eo0
    間違い、「エラー7 メモリが不足しています」だった。
    何でだ?前までは出来たのに。
    メモリ増設か…コンピューターのことよく分からんし、常駐ソフトを削るしかないか。
    つーかそのくらい削ればいいのだ…。
    ううむ、ちとレビュー遅れるかもしれぬ、すまぬ。

    667 :名無しさん(ザコ):2005/11/22(火) 17:14:43 ID:CwvRPR160
    >>658
    他のスレじゃそれなりに気を使って煽らないと
    効果がないばかりが逆に必死だなプギャーになってしまうが
    このスレだとシナリオ名を定期的に書くだけでいいのがミソ

    668 :名無しさん(ザコ):2005/11/22(火) 17:53:53 ID:JFxkixoI0
    立て逃げした奴はあの世で詫び続けろや
    ↓ヨロ

    669 :名無しさん(ザコ):2005/11/22(火) 18:01:08 ID:PDv1F//60
    スーパーロボット大戦Mebius
    …スペル合っているよな?

    670 :名無しさん(ザコ):2005/11/23(水) 00:53:15 ID:dT3ya9zc0
    踏んでみよう。


    671 :名無しさん(ザコ):2005/11/23(水) 01:03:53 ID:dT3ya9zc0
    んで感想をば。
    短いのでここにて。
    ゼノギアスの部分は未プレイないので分かりませんが、
    その他は原作も再現しているし中々ではないかと。
    ただし、会話インクルの文字が小さくて読みにくいのと
    改行が悪くてさらに読みにくいのでストレスが溜まります。
    そこを直せばいい作品だと思います。




    672 :名無しさん(ザコ):2005/11/23(水) 01:10:52 ID:OjPS4lt60
    本当に短けえなwww
    もっと作品自体に触れてやれよw

    673 :653:2005/11/23(水) 02:22:43 ID:FF59gJYA0
    >>671

    『StarBountyHunter』

    等身大のSF(少し不思議チック)シナリオ
    活動範囲が宇宙にまで広がったせいで警察だけじゃ対処出来なくなったお陰で
    賞金稼ぎが生まれた……みたいなバックストーリー
    主役はクールな男と軽そうな男(婚約者有りらしい)の二人組
    典型的なヤーさんの家を潰す為に警察との共同作業の第1話
    戦闘自体はいたって楽勝。前半は黒服のみ、後半は遠距離攻撃で潰せばいいし

    今のところは丁寧に作られてるように見えるんだが、いかんせん1話だけでは
    せめて3話くらいまでリリースしてくれてれば……

    674 :名無しさん(ザコ):2005/11/23(水) 05:15:55 ID:dT3RVYSM0
    >>653
    雰囲気はビバップみたいな感じ?

    675 :名無しさん(ザコ):2005/11/23(水) 05:40:17 ID:ZpIaZk8s0
    ビパップ+コブラ/2な感じ
    地味に等身としてはレアな世界観なので、個人的には続きが楽しみ

    676 :名無しさん(ザコ):2005/11/24(木) 04:34:51 ID:cop+2cms0
    最近のシナリオで面白い、または期待できると感じたシナリオを上げてください

    677 :名無しさん(ザコ):2005/11/24(木) 11:42:38 ID:269WaWpw0
    シナリオ関連スレか感想スレ向けの質問では?
    それはともかく、個人的に期待しているのが
    空裂騎アルディオンとAtlasの灯。
    前者はちょっと更新止まってるし、後者は公式にもGSCにも未登録なんだけど(次回更新時に登録するらしい)

    678 :名無しさん(ザコ):2005/11/24(木) 12:02:11 ID:jaJCt9LQ0
    レビュースレなんだからレビューを見て判断すればいい
    ただ、個々の主観が入ってるって事は忘れずにな

    679 :名無しさん(ザコ):2005/11/24(木) 16:24:31 ID:LQXC/aNg0
    Dark!Dark!

    680 :名無しさん(ザコ):2005/11/25(金) 20:59:45 ID:IPfv6VIM0
    OK、停滞ゲット。
    今夜中にプレイできた分の感想を上げてみる。

    681 :名無しさん(ザコ):2005/11/25(金) 23:01:56 ID:IPfv6VIM0
    『Dark!Dark!』ayata氏・作 オリジナル等身大・退魔モノに分類される。
    ハードボイルド風味・ノリツッコミ和えのボディーガードとハイテンション猫耳悪魔娘が
    悪魔から女子高校生を守り抜く! と書くと徹底して安っぽくなるな。申し訳ない。

    何か、タイトル画面がレゲーっぽい。この雰囲気は凄く好きだ。

    *第一話*
    典型的な「志村、うしろ」もといホラーっぽさを持った始まり。猿夢を思い出すな、コレ。

    戦闘は、地味~にダメージが蓄積される間にいかに敵を潰すか、って具合。
    敵の命中率が70%前後というのがまた絶妙。ボーナスもゲットして次シナリオへ。

    *第二話*
    第二話で世界設定のレクチャーをするのは定石ですか。
    台詞回しがいいな。適度に毒が効いている。

    ガラステーブル(多分)に立って魔法を連打するベルメイルは嫌な奴です。まる。

    *第三話*
    なあに、すでに免疫力はついている。男性同性愛では動じないぜ。
    リスク多過ぎの超兵器とか、イカレた悪の親分とかも大好物だ。
    でもベルメイルは嫌な奴です。

    戦闘開始のイベント演出は凄いの一言。あとでソース覗いてパクr(略

    ここで良く判らない状態になって中断。
    ザコを全滅させてボス戦に入った後、インターミッションのユニットステータス画面の仕様になっているらしい。
    移動・攻撃・SP使用は可能だがクイックセーブもターン終了もできない。詰み。

    682 :名無しさん(ザコ):2005/11/25(金) 23:22:36 ID:bW/EBBcE0
    >ここで良く判らない状態になって中断

    指定されたマップがないとこういう状態になるよ。
    以前はクリア出来たと思うが。
    その時の印象は「あ、普通の退魔ね」というだけだったんだが、どっか変わってるのかな?

    あとこの人、密かに単独ではシナリオ完結させたことがなかった気がするんで、
    (マーブルでは最初と最後書いてたと思うけど)
    次何か書く際は完結させてほしいね。

    バグないシナリオ、いいシナリオ。
    完結するシナリオ、いいシナリオ。

    683 :名無しさん(ザコ):2005/11/25(金) 23:33:14 ID:IPfv6VIM0
    >682
    サンクス、確認できた。
    eveで『ChangeMap Map\-.map 非同期』になってる。ここが原因か。

    多分、今も「普通の退魔」なんじゃないかな。以前を知らないんで断定はできないけど。

    684 :639:2005/11/26(土) 01:52:50 ID:l88rDgbM0
    遅れたけど、『スーパーオリロボ大戦DH』4話までレビュー。
    文字通り、複数のオリロボによる共闘リレー作品。
    ちなみに参戦作品の内、半分近くが未プレイである。後でやってみよう

    ・第1話
     主役はAWCの面子か。どういう状況か分からんが、このマッドサイエンティストも味方らしい
     そして唐突な異世界からの大量召喚?… ふと、マーブルが頭をよぎったw
     妖械&テンプルナイト&アレクカイザー&ガンバノンのキャラか。ちょっと弱い
     それに引き換え、マッドサイエンティストTueeeeeeeeeeee!!!
     
    ・第2話
     いきなり中に乗り込まれてるー! 早くも戦艦ロボの危機到来か
     ジャスティスボマーが何なのか分からないぜ! テレポできる爆撃機か?
     今回の新規メンツも微妙な強さー。ブレイブキラーの合体シーンはなかなか

    ・第3話
     おお、夢照だ。専用アイコンまで付いてたくましくなったなぁ
     …助けられたのはエイスか。アイコン無いと判別しずらい
     フィールドの敵?とバトル。青い3連星でちょっと笑った
     戦艦ロボがやや弱体化したが、相変わらず強い
     ずいぶん仲間増えたなー。いくらなんでも多すぎ
     
    ・第4話
     見た目は派手かつ分かりやすいが、動作がちょっと重いー
     子供150人を一時預かれって、理不尽かつ無茶な命令だなw
     どうでもいいが、奈津さんが女性だと分かった。今更だがorz
     今回のオリロボは、外見やBGMが相まって悪役系にしか見えねェ
     召喚シーンやエピでの必殺技シーンは長いけど、カッコヨス

    ・総括
     まぁ、よく出来ていると思う。ただリレーなのに序盤で味方が多すぎのが心配要素かな
     

    685 :名無しさん(ザコ):2005/11/26(土) 07:17:44 ID:PROVD8OQ0
    >>682
    >次何か書く際は完結させてほしいね。

    なんか微妙に気になったのだが、ひょっとしてDark!Dark!がここ最近更新されていることに気付いてないとか、そういうわけじゃ……ないよな?

    686 :名無しさん(ザコ):2005/11/26(土) 12:12:58 ID:UIu3NaIY0
    まぁ更新は特に遅い部類に入るよな、あの作者
    無限のトリプルとか、他所から専用素材貰っといて
    あのペースは正直どうなんだ、と思う

    687 :名無しさん(ザコ):2005/11/26(土) 12:34:26 ID:PROVD8OQ0
    やっかみにしか聞こえんぞそれ。

    688 :名無しさん(ザコ):2005/11/26(土) 13:41:25 ID:T2OZMYi+0
    ↓お題ドゾー

    689 :名無しさん(ザコ):2005/11/26(土) 13:49:31 ID:YtiQNlko0
    A's

    690 :名無しさん(ザコ):2005/11/26(土) 16:14:26 ID:avrxU+u60
    ジェットストリームアタック封じ

    691 :名無しさん(ザコ):2005/11/26(土) 17:03:24 ID:avrxU+u60
    即れぶ

    なんか良く分からんが、時空管理局というところが時震(クロノクエイク)を防ぐために色んな世界に飛んでく話。
    んで、最初の行き先が新伯林。隊員で終わクロキャラが出てくる。
    救世者の駕発動しようとしたところでヘイゼルが……どうなったんだコレ?

    思ったこと。
    ・いきなりオリキャラの謎満載過去回想が入る→×
     登場作品に「オリジナル」も入れてくれないと困るだろ。心の準備とかが。
    ・初っ端から戦闘要員多すぎ→△
     誰が誰だか判んなくなるから。少しは解説入れて欲しいぞ。
    ・TP(テクニカルポイント)ってなんじゃらほい→×
     説明をくれ。あと会話相手がベルガー&出雲とオリ女ってのはどうよ。
    ・データ→△
     ツッコミどころが多々あるんだがまあ個人の自由か。
    ・アイコン→○
     自作してるのは偉い。
    ・ストーリー→△
     なんか良く判らんところが多いから、もう二、三話ぐらい作ってからリリースした方が良かったんじゃないかな。

    総評としては、まあオリ含んだシナリオとしては普通のものではないかと。

    692 :名無しさん(ザコ):2005/11/26(土) 17:22:23 ID:xk5D91qo0
    即レビュー乙。
    やっぱ1話だけのシナリオって
    プレイするほうも評価固められないから損してるよな

    693 :名無しさん(ザコ):2005/11/26(土) 17:45:36 ID:T2OZMYi+0
    なのはとヤミ本以外知らんからオリと気づかんかった。
    0話扱いっぽいのでせめて後1、2話同時配布して欲しいな。
    あとmp3はやめて…。

    >どうなったんだコレ?
    体ぶち抜かれて魔力取られた。あれはマップで演出した方がわかりやすいと思う。

    694 :名無しさん(ザコ):2005/11/26(土) 19:22:35 ID:xk5D91qo0
    なんか最近新着多いね

    695 :名無しさん(ザコ):2005/11/26(土) 19:37:02 ID:B/Qotmso0
    結構なことだ

    696 :名無しさん(ザコ):2005/11/26(土) 21:58:56 ID:T2OZMYi+0
    >聖吾さんのオリジナルキャラもA’sに登場する予定ですので楽しみ(?)にしていてください
    やめて佐藤省吾やめて

    697 :名無しさん(ザコ):2005/11/26(土) 22:07:29 ID:0VEX1Q2c0
    なんてことだ

    698 :名無しさん(ザコ):2005/11/26(土) 22:23:32 ID:avrxU+u60
    なんだか良く分からんがジェットストリームアタック

    699 :名無しさん(ザコ):2005/11/26(土) 22:48:54 ID:xcnmFe7g0
    私立ジャスティス学園アニメテスト

    700 :名無しさん(ザコ):2005/11/26(土) 23:21:21 ID:oxXVfKhw0
    ジャス学の陣営(学校)を選んで味方選択、
    異常な硬さのカカシを殴るだけのシナリオ。
    データテストではないので遊べない。
    本当にアニメチェックできるだけの代物。

    しかしそれにしては、別陣営のキャラをチェックするためには
    いちいちやり直して陣営選択しなければならなかったり
    (いっぺんに全キャラ出して困ることあるのか)、
    無限行動可でもなく、行動終了時にENが回復するわけでもなく……と
    アニメチェックの専門シナリオと言うにはお粗末な出来。

    正直、これを一般のシナリオコーナーに置くことになんの意味があるのかミステリー。
    いくらボランティア精神溢れる人々でも、ただ黙々と
    悪環境の中での単純作業を続けていくのは酷なものだろう。
    アニメの動作チェックは形だけでも遊べるデータテストのついでにでも
    やってもらうべきではなかろうか。

    701 :名無しさん(ザコ):2005/11/27(日) 09:41:46 ID:R0bNNK5w0
    >>700


    ハム山風はある程度、技量はあるのに成長がないな
    オリキャラとか他作者参加とかいい加減やめりゃいいのに
    夢の欠片、だっけ? あれの前半は割と面白かったのに

    702 :名無しさん(ザコ):2005/11/27(日) 11:05:06 ID:3ofpuMIA0
    とりあえず回して置くか

    703 :名無しさん(ザコ):2005/11/27(日) 13:06:48 ID:da00wFAI0
    >>701
    だが途中で投げる。それさえなければまだマシなんだが。
    早速更新来たけど、いきなり外伝かよ…本編でやった方が良くないか?
    シナリオ募集とか内輪もいいから。
    …ところで、佐藤省吾って誰だっけ。

    704 :名無しさん(ザコ):2005/11/27(日) 13:21:22 ID:Ny5/le9+0
    スターオーシャンアナザーミックスでティナとイチャついてた人。

    705 :名無しさん(ザコ):2005/11/27(日) 16:18:34 ID:wPGcQDl60
    名前は普通なのにな、佐藤

    706 :名無しさん(ザコ):2005/11/27(日) 17:59:47 ID:Z7E0wlJk0
    名前で騙されるよな、省吾

    707 :名無しさん(ザコ):2005/11/27(日) 18:36:38 ID:rom90qRY0
    各種等身大シナリオ(リレー)にいるキャラ。刀使い

    708 :名無しさん(ザコ):2005/11/27(日) 18:42:07 ID:MmyQWgPI0
    別名、馬鹿の一つ覚え

    709 :名無しさん(ザコ):2005/11/27(日) 19:07:36 ID:WMk5pIQM0
    It lives

    710 :名無しさん(ザコ):2005/11/27(日) 20:25:18 ID:+RJX1uJo0
    踏んだ。

    711 :620:2005/11/28(月) 00:18:00 ID:HWf+KjeI0
    今一つ時間とれないけれど、2つほどー

    眠れぬ墓標
    ガンダムSEED DESTINY6話のユニウスセブン落としを舞台にしたシナリオ
    1話のみのパズルシナリオ、破砕作業の為のメテオブレイカー運び
    一部独自のシステムで、バトルをこなした後に再行動→ダーッと移動したりと
    色々出来る。こういう場面以外でも見てみたい……と思ったら、同作者の
    『エンドレスコミュニケーション』と同じシステムらしい。プレイしようかなーと一瞬思ったけど
    今はレビューの方やるんで置いておきました。それは置いといて
    ノーマルとハードで、敵味方が変わるそうです。ハードの方はプレイしてないので分かりませんが
    ある程度以上のエンディングはハードでないと見れないそうなので、見たい人は頑張ってください
    話自体は原作まんまなので特に言うことは無し
    長編やっての息抜きに、頭の体操としてどうぞ

    怪機結晶シャドウステーク
    ロザリオーで有名な砂漠谷氏のオリ等身大シナリオ
    言ってみれば仮面ライダーみたいな話……というのは荒っぽいけれど、設定や冒頭はそんな感じ、だと思う
    流石にロザリオーほどの鬱さは無いが、それなりにキツイお話。
    演出にやたらと気合いが入っていて、実際空回りしてない上に
    SASIシステム(荒っぽく言えば一騎打ち)も上手く使われている
    個人的には途中で止めたロザリオーよりも続きをプレイしたい……が、半年更新が止まってる
    やっぱりロザリオーの方が優先なのかなー……とりあえず、元幼なじみキャラがナイス

    712 :名無しさん(ザコ):2005/11/28(月) 00:27:09 ID:tV2tZ/QE0
    >>711
    狂おしいほど乙
    ちなみに、他の踏み逃げ分はどういうのがあるんだろう?

    713 :名無しさん(ザコ):2005/11/28(月) 00:40:12 ID:lGwP8zlU0
    次回の更新で完結させるらしい。
    ちなみに今はステークを優先との事。よかったね?>711


    714 :名無しさん(ザコ):2005/11/28(月) 00:52:40 ID:DCQX01HM0
    リストきぼん>踏み逃げ

    715 :名無しさん(ザコ):2005/11/28(月) 07:02:17 ID:nmZBJsAk0
    前々スレあたりでダークフォースレジェンドを踏んだような気がします
    もう少し待ってください

    716 :620:2005/11/28(月) 09:52:07 ID:SOcLcuIk0
    ・ファイナルSRCクエスト
    スクウェアエニックス(考えたら合併してたな、この2社)作品が中心になった井戸端リレーシナリオ
    あまりに大御所で、あまり使われてない作品が多く使われてたり。ヘンリー王子懐かしい
    メインの世界観はバハムートラグーンとFF4。飛空艇とラグーンの設定という事か
    テレポで即死だったり、はかぶさの剣ネタがあったりと、レゲーネタには事欠かない
    また、スクウェア三大悪女全ての影がチラつくのもこのシナリオならではか……今のところ出てきてるのリノアだけだけど
    ところどころ、戦闘で間延びした(マップが広かったり)のが気になったけれど、リレーシナリオじゃ仕方が無いか
    勢いがパッタリと止まってしまうのはもはや井戸端リレーの宿命か。伏線回収など何も考えずに
    ダーッと突っ走らないと難しいのだろうか……こういう雰囲気のシナリオは少ないだけに、貴重なのだが

    あと、現スレで踏まれたけどレビューの欠片も無いのは以下の通り
    スーパーロボット大戦EoC
    TheRearMission
    SymphonicSummonersNight
    Chaos Night Saga
    エターナル・オブ・カノン
    スーパーロボット大戦デッドリーオーメン
    バタリオンサーガ
    SRWクロス・デスティニー
    かぜのはてまで
    転換機ローレニウム
    グラウンド・ゼロ
    聖戦記エレメンタルナイト
    ブギーポップクロスロード(まだ続けてるらしい)
    SDガンダム外伝SRC
    Heroes Battlefield
    スーパー宗教大戦
    東方想月綺web体験版
    Jewel Seed Destiny
    スーパー系ロボット大戦
    Blue Gender ~EXPIATE~(途中経過報告あり、力尽きた?)
    スーパーロボ*フロア大戦
    Wisteria Village Romanesque
    SRW AK
    SRC User's Wars(他の人はレビュー上げるなと宣言)
    RoaD(http://ostjast.hp.infoseek.co.jp/sinario2.htm)

    717 :名無しさん(ザコ):2005/11/28(月) 13:23:16 ID:lGwP8zlU0
    よし、その中から「RoaD」を。

    「RoaD」
    版権等身大シナリオ。
    龍騎、555、スクライドなどのお馴染みから、武装錬金やらガドガード、ジョジョといった
    変り種までが参戦。
    今のところ、ロストグラウンドとぶどうヶ丘高校(だっけ?)の二つの視点を途中で切り替えて進む。
    ライトニングが街の喧嘩に使われそうになったり、須藤がホーリーの隊員だったり、スタントが見えるのを
    「異能力」の持ち主と言う事にしたりとクロスオーバーが多いのは良いことだ。

    戦闘はSPを廃し、代わりにアビリティを多く設定。
    コンボを組む楽しみを提供していて、好感触。
    ただ、絶対回避がないなど、独自バランスは好みが分かれるかな?
    尚、熟練度システムを採用しており、低いと難易度の上下のほか、取得アイテムでもバランスをとっている模様。
    (例*あるとこで熟練度が低い時のみ援護付加アイテムが貰えるとか)
    難易度は中の下、ボーナス狙いなら中の上くらいか?

    まだまだ顔見せもしてない作品が多いので、早く更新して欲しい。

    尚、今回のレビューは大分前にやった記憶を元にしているので、間違いがあるかもしれない。
    知っている人は突っ込みをよろしく。


    718 :名無しさん(ザコ):2005/11/28(月) 18:04:28 ID:rsoMahnY0
    ksk

    719 :名無しさん(ザコ):2005/11/28(月) 18:07:41 ID:4OUepbC6O
    It lives.

    720 :名無しさん(ザコ):2005/11/28(月) 18:22:09 ID:k+xvE8mQ0
    直前で指定されてるのでダウト。
    変わりに>>716のリストからどれかひとつセレクトでいってみようか

    721 :名無しさん(ザコ):2005/11/28(月) 18:25:52 ID:6Wqpz2p+0
    んじゃ東方想月綺。
    ルートのかたっぽが完成したらしいし。

    722 :名無しさん(ザコ):2005/11/28(月) 18:32:24 ID:+yEHgeZ20
    あああごめんよう。踏み逃げ状態で。
    予備知識が「キモけーねは掘ってくる」とか「魔理沙は白黒すばしっこい」とかだったから
    もう少し補完しようとして花映塚やってたんだよォォォォッ!

    というわけで体験版のレビューはもうちょっと待ってくれ。

    723 :名無しさん(ザコ):2005/11/28(月) 18:36:27 ID:k+xvE8mQ0
    今気づいたけど、It livesの感想って感想スレにあがってるんだな

    つか、なんで今頃平成妖怪紀なんだおまいら

    724 :名無しさん(ザコ):2005/11/28(月) 19:02:35 ID:+yEHgeZ20
    というわけで、『東方想月綺』体験版レビュー。

    蓮子とメリーって、東方シリーズの外伝みたいな作品のキャラなんだっけ?
    幻想境とこっちの世界をリンクさせるための。

    とりあえず主人公は巫女を選択。
    難易度?ルナティックしかNEEEEEEEEEEEE!!
    【バカ】

    ―――ゲーッ!?SP0だとォ!?
    アニメーション重いよアニメーション。
    霊夢エロかわいいよ霊夢。

    戦闘デモのON・OFFは一度中断してから再起動しないと変な挙動起こすみたいけど
    この辺は完成版ではクリアされてるんだろうか。
    具体的には同じアニメーション繰り返してとまったり。

    そんなこんなで一度中断してギブアップ。
    戦闘アニメの勢いだけで飯が食えるが、毎度毎度だと飽きるかもだ。
    適度に早回しできるようにせにゃならん。

    こんな感じで。
    あとルナティックは雑魚なのにクソ固ぇので泣くかと思いました。
    【自業自得】


    725 :名無しさん(ザコ):2005/11/28(月) 22:26:19 ID:xRze5DMI0
    >>724
    センス!おもしろのセンス!

    726 :名無しさん(ザコ):2005/11/29(火) 01:12:31 ID:GdoKkwZw0
    >>724
    乙です、よく頑張った!

    727 :名無しさん(ザコ):2005/11/29(火) 13:58:56 ID:ovcMIuik0
    >>724
    乙です、その頑張りに感銘を受け、俺もひとつ未レビューものをやってみることにしよう。
    SDガンダム外伝SRCもらいっ!


    728 :名無しさん(ザコ):2005/11/29(火) 14:03:04 ID:RIZroBsY0
    >>727
    よし頑張れ。
    それなら俺はグラウンド・ゼロを頂く!

    ↓そして踏めぇっ!

    729 :名無しさん(ザコ):2005/11/29(火) 14:09:31 ID:GdoKkwZw0
    では、『スーパーロボ*フロア大戦』をやってみよう

    指定は『超獣合体ギガクロス』(開発版専用)

    730 :名無しさん(ザコ):2005/11/29(火) 15:04:40 ID:VP+M1iQ+0
    指定されたような気もするが流れが良いので踏むっ!!

    731 :名無しさん(ザコ):2005/11/29(火) 16:26:50 ID:B5IjKSgY0
    グラウンドゼロは俺がレビューしたんだが

    732 :名無しさん(ザコ):2005/11/30(水) 14:16:56 ID:ToUARwBs0
    超獣合体ギガクロスだが、すまない、時間無いから一話だけ。

    ストーリーは宇宙からやってきた超兵器に学生達が乗り込む
    コテコテというか王道な話。演出など目を引くが、
    「:」が多かったり敵ボスがSP使ってきたり、
    あとNPCvs敵を見せられたりとちょっとストレス貯まる部分も。
    でもまぁ味方戦艦がカバだったりと面白い部分もある。
    ふつーに遊べるレベルかな。
    それと新機能ZOCがムカつくものだとこのシナリオプレイして知った。
    ウキー。

    733 :名無しさん(ザコ):2005/11/30(水) 19:50:14 ID:eTtsnfCk0
    SRCはマップが狭くてユニットの移動力も低いからなあ。>ZOC

    734 :名無しさん(ザコ):2005/11/30(水) 23:06:20 ID:d/jMFIWYO
    まあ、マップ狭い言ってもプレイヤー側が制作側に狭く作るよう働き掛けてきたんだからしたから自業自得な気もするが…

    735 :名無しさん(ザコ):2005/12/01(木) 11:26:20 ID:ulS+5M2U0
    では、『スーパーロボ*フロア大戦』レビュー

    典型的なオリロボ共闘シナリオだが、リレーではなく一人の作者で書いているようだ
    まず印象として、綺麗な自作マップチップが目に付く。マップチップを有効に使った演出もなかなか
    独自の会話インクルがやや重く感じる。あと必殺技系カットインも表示に時間が…
    ストーリーは普通のオリロボ共闘系だが、メイン作品とおぼしきレオレイガーの出番が少なすぎw
    あと敵勢力が多すぎて、状況把握が出来ないのも難点か。少し削ればスッキリすると思う
    まぁ、ストレスを感じる部分もあるが普通に遊べるレベルかな

    ちなみにリメイクしたそうだが、前とどこかが違ってるのか分かりません

    736 :名無しさん(ザコ):2005/12/02(金) 12:33:52 ID:wpVbAnJw0
    カバ戦艦萌えage
    てか、てっきりあれが主役メカだと思ってたんだがw

    737 :名無しさん(ザコ):2005/12/02(金) 15:20:41 ID:S54Aiais0
    スーパーロボ*フロア大戦、俺もやってみた。
    なんかバランス取れているのかいないのか分からんな。
    6話で出てきたスーパーロボットが優遇されすぎのような気が。
    リアル系が可哀相になってくる。


    738 :名無しさん(ザコ):2005/12/02(金) 19:09:21 ID:W49fBfGc0
    そしてアルファバランスになるのか。

    739 :名無しさん(ザコ):2005/12/02(金) 19:57:15 ID:6uPJTslM0
    Lefina In FantasyLand

    740 :名無しさん(ザコ):2005/12/02(金) 22:59:12 ID:YtGEtkK+0
    >>738
    この井戸端でその名を出すな汚らわしい

    741 :名無しさん(ザコ):2005/12/03(土) 00:26:34 ID:YioupthU0
    >740
    どうでもいいがガンガレ

    210KB
    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

    0ch BBS 2005-06-05