オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
    雑談スレ Part17

    1 :名無しさん(ザコ):2008/05/23(金) 19:37:06 ID:dXc0qeMw0
    スレを立てるまでも無い話題はこちらにどうぞ。
    あんまり突っ込んだ話はそれ相応のスレへ。

    前スレ
    雑談スレ Part16
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1203691838/

    過去ログ
    雑談スレッド Part15
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1189689143/
    雑談スレッド Part14
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1174358465/
    雑談スレッド Part13
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1163131679/
    雑談スレッド Part12
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1153557809/
    雑談スレッドぱーと11
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1144750340/
    雑談ぱーと10
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1127406893/
    雑談スレッド 万歳744(なしよ) (実質9)
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1111143250/
    雑談スレッド Part8
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1101052028/
    雑談スレッド Part7
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1092209773/
    雑談スレッド Part6
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1082894195/


    820 :名無しさん(ザコ):2008/10/02(木) 02:59:07 ID:6N1iqNJE0
    そんなに閉鎖的なゼオライマーが見たいのか

    821 :名無しさん(ザコ):2008/10/02(木) 04:19:21 ID:r/KykRfo0
    >>820
    >>817-818辺りはみたいんじゃないの?

    822 :名無しさん(ザコ):2008/10/02(木) 07:14:18 ID:KZgv0/u60
    13年振りに人間爆弾のエピソードやった事は評価したい
    第4次と違って回避不可能っぽいけど

    823 :名無しさん(ザコ):2008/10/02(木) 07:25:40 ID:r/KykRfo0
    人間爆弾イベントなら、Aでもやったぞ
    ただ、人間爆弾に改造されてたのはモブの連邦軍兵士だったが

    824 :名無しさん(ザコ):2008/10/02(木) 09:17:10 ID:k/faIo120
    不可避なのか。フォウとかステラはたすかんのにな。
    ギアスのシャーリーの扱いを思い出した。

    825 :名無しさん(ザコ):2008/10/02(木) 10:58:31 ID:5A2VobOc0
    助けることも可能らしいけど。

    826 :名無しさん(ザコ):2008/10/02(木) 11:50:10 ID:pzDTWmFw0
    アキは助かる分岐もあるらしいが浜本は…

    827 :名無しさん(ザコ):2008/10/02(木) 12:08:02 ID:uysM8gbo0
    スクリプトが多くなったなぁ

    828 :名無しさん(ザコ):2008/10/02(木) 18:38:46 ID:R9OUktwc0
    >>826
    浜本はスパロボとしての登場の積み重ねが少ないゆえに犠牲になったってことなんだろうか
    ブスペアと香月は4次の時代からおなじみだしね

    829 :名無しさん(ザコ):2008/10/02(木) 23:05:08 ID:tS3vk9Ns0
    被害者がフォウやステラと違って、パイロットじゃないからなあ。

    830 :名無しさん(ザコ):2008/10/03(金) 00:26:45 ID:h+EqhKyE0
    ttp://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1222943835673.jpg

    これか。翼引っこ抜いてやるは。

    831 :名無しさん(ザコ):2008/10/03(金) 01:04:04 ID:nvZ40NhY0
    これはwwww
    ライターは種死嫌いなのかw

    832 :名無しさん(ザコ):2008/10/03(金) 01:05:37 ID:yQuJp9OY0
    >>830
    アムロ容赦ねえwww

    833 :名無しさん(ザコ):2008/10/03(金) 01:07:17 ID:GrZ7lofk0
    >>832
    原作のアムロはいつだって容赦ないじゃないか

    834 :名無しさん(ザコ):2008/10/03(金) 01:10:13 ID:0rgC6OsQ0
    キラさんは無印の頃はまだ理解出来る。
    友人の為に参加したくも無い戦争に参加し、
    気がついた頃にはプラントと地球がジェネシスと
    核を撃ち合う人類滅亡の危機になっていたので
    これらを壊すために戦わなければならなかった。

    しかしデス種はどうだろう。
    条約違反の核動力MSを保持し、連合やザフトから
    盗んだ兵器を保有しており暗殺されても仕方が無い
    状況を自ら作っていた。
    更に「他国に介入しない」オーブの理念そっちのけで
    ザフト連合の戦いに介入しまくり
    自分の正義を相手に押し付け、それを許容しない相手は
    即座に敵として斬り捨てると言う態度を取っている。

    これは弁護しようもない。
    >>830のように言われても仕方ないと思うがなぁ

    835 :名無しさん(ザコ):2008/10/03(金) 01:18:46 ID:AikRzSHk0
    そこまで熱弁せんでも

    836 :名無しさん(ザコ):2008/10/03(金) 01:25:59 ID:hEyzk2Zk0
    俺の女(達)に手を出しやがってシメてやるが全て<種死キラ

    837 :名無しさん(ザコ):2008/10/03(金) 01:35:39 ID:/CCtlps20
    なるほどなー

    838 :名無しさん(ザコ):2008/10/03(金) 01:38:08 ID:eIS003mg0
    >>830-834
    はいはい。アンチは他所に行こうね

    839 :名無しさん(ザコ):2008/10/03(金) 01:53:04 ID:jfW/vXas0
    この程度でアンチとか言ってたら会話にならなくね?

    840 :名無しさん(ザコ):2008/10/03(金) 01:54:32 ID:BO46NL3g0
    都合の悪い内容が含まれる会話はしたくないんだろ

    841 :名無しさん(ザコ):2008/10/03(金) 01:56:26 ID:L0ZFrq3g0
    誤爆と見るのが順当かと

    842 :名無しさん(ザコ):2008/10/03(金) 01:56:53 ID:Ia0Iv7mk0
    今回は地下勢力がいないのがちょっと寂しかった

    843 :名無しさん(ザコ):2008/10/03(金) 05:50:08 ID:eIS003mg0
    >>842
    百鬼帝国は一応地底人だったような・・・
    Zだと宇宙人に変更されてたの?

    844 :名無しさん(ザコ):2008/10/03(金) 11:11:43 ID:RGIqOzL60
    最終的に空飛んじゃう科学要塞島が本拠地だし、地下というより海底の勢力なような
    漫画版含めると未来の宇宙人の尖兵だし

    845 :名無しさん(ザコ):2008/10/03(金) 12:03:58 ID:XAFZAjMY0
    wikiによるとブライが一人で立ち上げたものっぽいな
    恐らくブライ以外は全て改造して鬼になったんだろう

    ブライ自身が地球人であることは間違いなさそうだが
    鬼になった理由が、アニメ:突然変異、漫画:何者かによって改造
    漫画版は後のゲッターサーガに続くようなものになってるみたいだな

    846 :名無しさん(ザコ):2008/10/03(金) 13:34:10 ID:whF+wXfM0
    なんだかんだで今回の百鬼は今までで一番凄かった気がする
    というか百鬼がものすごい敵として扱われたことが一度も無いだけだが

    847 :名無しさん(ザコ):2008/10/03(金) 14:18:37 ID:lr/3w5OU0
    Zはまだやってないから分からんがMXも最初は結構すごかったような
    まあ他がそれ以上にすごかったから目立たなくなったけど

    848 :名無しさん(ザコ):2008/10/03(金) 16:32:43 ID:IKm6Nx2c0
    百鬼が扱い良い分ベガ大帝の扱いが酷い
    フリード星涙目すぎるだろ

    849 :名無しさん(ザコ):2008/10/03(金) 16:41:10 ID:envJh7P+0
    ベガ星人は桧山兵の方が大王より強そうで困る

    850 :名無しさん(ザコ):2008/10/03(金) 16:56:12 ID:kDruAw1Y0
    ベガ星人は本編であった派手な作戦もやらないから毎回地味に感じる

    851 :名無しさん(ザコ):2008/10/03(金) 18:03:57 ID:rj0e/UEM0
    >>830
    2ちゃんのネタみたいだ

    852 :名無しさん(ザコ):2008/10/04(土) 22:22:59 ID:ZmWHXj320
    Zはゴチャゴチャしすぎだと思うんですけお・・・

    853 :名無しさん(ザコ):2008/10/04(土) 23:08:47 ID:Yrz4YhlE0
    ごちゃごちゃしすぎの割に イベントすっ飛ばすよな。
    ザブングルもいきなりウォーカーギャリアとか、セツ子でやるとXもいきなりディバイダーとか

    854 :名無しさん(ザコ):2008/10/04(土) 23:13:30 ID:9VBQsM1Q0
    それはすっ飛ばすのとはちょっと違うのでは。
    前者はそもそも原作終了後という扱いだからギャリアスタートで当たり前だし
    後者は主人公によるストーリー分岐で、別ルートでフォローされてる話では。

    855 :名無しさん(ザコ):2008/10/04(土) 23:22:15 ID:26iRBKFk0
    すっ飛んでたのはエウレカだなあ

    856 :名無しさん(ザコ):2008/10/04(土) 23:32:19 ID:Yrz4YhlE0
    友人いわくグラヴィオンとかも結構キテたらしいが<すっ飛ばしぶり

    857 :名無しさん(ザコ):2008/10/04(土) 23:42:00 ID:4aM1qnII0
    インパクト「やはり俺の話数が必要なようだな!」

    858 :名無しさん(ザコ):2008/10/04(土) 23:42:56 ID:3tWbDfQc0
    SEED系はアンチの最低SSに片足突っ込んでたし、いるだけ参戦や原作終了後作品も多い
    ザブングルとビッグオーとか原作終了後組やいるだけ組はいらんだろと思った

    859 :名無しさん(ザコ):2008/10/04(土) 23:43:05 ID:Jp9m/gH20
    一話一話がサクサク終わるならそれでもいい

    860 :名無しさん(ザコ):2008/10/04(土) 23:44:24 ID:jB5FDW/U0
    >>858
    いや、あんなもんだろ
    キラ側をどうやって擁護するんだ?

    861 :名無しさん(ザコ):2008/10/04(土) 23:48:08 ID:Yrz4YhlE0
    >>858
    キラ寄りの話をしたいならスクコマ2やれってだけの話だろう。
    毎回毎回同じ切り口ばっかりじゃ厭きるしね

    862 :名無しさん(ザコ):2008/10/04(土) 23:48:16 ID:4aM1qnII0
    ブライト「○○チームは原作の話が終了したのでカラバに回したいと思う」

    863 :名無しさん(ザコ):2008/10/04(土) 23:49:15 ID:jB5FDW/U0
    >>862
    ダンクーガなんて原作の話どころかシャピロさえ出なかったなぁ

    864 :名無しさん(ザコ):2008/10/04(土) 23:50:05 ID:1EUSRuww0
    ランドでやってもディバイダーからだよ。
    つかランドでやると一面から出てくる。
    ビッグオーは、いろいろ話に絡んでくるお。2ndシーズンだけど。

    正直、いるだけ参戦組の方がましかもしれないぜ?
    イベントがぶつ切りにされてるから、グラヴィオンとかかなりワケ分からんことになってる。
    ぶつ切りにされるくらいなら、ザブングルみたいなキャラとノリと世界観だけ持ってきましたの方が気楽でいいんじゃないかと思わないでもない。

    865 :名無しさん(ザコ):2008/10/04(土) 23:51:27 ID:Yrz4YhlE0
    >>863
    かと思えば、ヴァルシオンのったりするからなあ 
    極端から極端に動いてる感があるが、ありゃあウィンキーが悪いんじゃとも

    866 :名無しさん(ザコ):2008/10/04(土) 23:57:45 ID:4aM1qnII0
    本当のいるだけ参戦は外伝のグレタ・ガリー

    867 :名無しさん(ザコ):2008/10/04(土) 23:59:17 ID:aARw1pCQ0
    ぶつぎりとかほとんどの作品がそうだろ
    贅沢な話すぎる

    868 :名無しさん(ザコ):2008/10/05(日) 00:02:33 ID:WqXPg8Y20
    Z程度の「すっ飛ばし」は別に今までのスパロボと大して変わらんしなあ

    869 :名無しさん(ザコ):2008/10/05(日) 00:04:47 ID:pNuxlspQ0
    >>866
    というかなんでいたんだろうな、あれ……

    870 :名無しさん(ザコ):2008/10/05(日) 00:35:53 ID:b3BhZvCg0
    バグで有名なα外伝だから
    あれぐらい造作もないってシラカワが言ってた

    871 :名無しさん(ザコ):2008/10/05(日) 00:44:01 ID:mAFekiKM0
    乗り換え可能にしようと思ってたら設定するの忘れてたって所だろう

    872 :名無しさん(ザコ):2008/10/05(日) 02:33:41 ID:e6eaIYC20
    踏み台というか、妙に説教っぽいのが多かった気がする。
    説教する側に駄目人間が多かったせいで、
    そう感じただけかもしれないがw
    SEEDは……、種じゃなくて種死なんだし、
    もう少しキラに覚悟とかしっかりとした考えが
    あっても良かった気がするな。
    原作ではなかったという突っ込みはなしで。

    873 :名無しさん(ザコ):2008/10/05(日) 05:28:04 ID:3XpebRkg0
    良かれと思ってやったけど方法が間違ってましたゴメンなさいは
    良い落とし所だと思うがな<Zのラクシズ

    874 :名無しさん(ザコ):2008/10/05(日) 06:56:49 ID:V8Anpp460
    種厨にとってはラクシズは絶対正義なんです、
    種アンチにとってはTVのあの糞脚本ラクシズのどこが正義なんだよ、
    その他にとってはラクシズも成長したんだよ(ほろり)、って内容だと感じたZ。

    種って設定やキャラや話など素材が良くて原作で描写不足だから、スパロボでもSRCでも料理人の腕が問われるよな。
    そういう意味で、Zは良かったと思う。

    875 :名無しさん(ザコ):2008/10/05(日) 13:22:52 ID:1XCyAk7I0
    種シリーズたたきはこれぐらいにして
    Zのグラフィックってどうよ?って思う部分が多かった
    サイコガンダムやビッグオーとかが妙に細かったり
    逆に妙にデカくなってるジ・Oとか

    876 :名無しさん(ザコ):2008/10/05(日) 13:53:17 ID:fryvN8ro0
    ビッグオーは実際細身じゃね? 腕がデカイせいでマッシブな印象を受けるけど。
    ただ、全体的にMSは頭デカくて足細いなぁ、とは思った。

    877 :名無しさん(ザコ):2008/10/05(日) 15:11:29 ID:1XCyAk7I0
    サイコガンダムは細い上に小さい気がする
    ジ・Oの方が大きく見えた
    マジンガーとかも妙に細いようなきがする

    878 :名無しさん(ザコ):2008/10/05(日) 15:20:26 ID:WqXPg8Y20
    マジンガーはもともと細い

    879 :名無しさん(ザコ):2008/10/05(日) 17:10:10 ID:2JnGlkxg0
    サイコも元からそれなりに細いだろ
    つか今回動かして映えるようにする為か太ももから下を強調してるよね
    これまでのSD体型とは全然違う方向性でディフォルメされてる

    880 :名無しさん(ザコ):2008/10/05(日) 18:12:26 ID:e1psbCi+0
    MSはPVのストライクフリーダムだかインパルスを
    見た時点でFのEVA初号機を連想した
    つまりは876と同じように思った

    881 :名無しさん(ザコ):2008/10/05(日) 18:39:54 ID:LqWeLC8s0
    Fのエヴァは凄い体格してたな。上半身に意匠が集中してる関係上仕方ないとは思うけど

    882 :名無しさん(ザコ):2008/10/05(日) 19:27:28 ID:EXxRtm/w0
    MS系の体型はPVで見たとき、昔あったハイパーSDって奴を思い出した
    誰も知らないような気がするが

    883 :名無しさん(ザコ):2008/10/05(日) 19:36:30 ID:STr7hXrk0
    ttp://www.doublenuts.com/gundampic/sd_bb/sd_bb313.html

    今のBB戦士ってそういうバランスなのよ

    884 :名無しさん(ザコ):2008/10/05(日) 19:49:52 ID:H1t32vr+0
    正直、昔の2〜2.5頭身体型の方が好みだったんだぜ・・・
    稼動範囲を広げたかったからだろうけど

    885 :名無しさん(ザコ):2008/10/05(日) 19:51:58 ID:6oQjdt0U0
    模型的には足が伸びたおかげで表情付けやすくなったな

    886 :名無しさん(ザコ):2008/10/05(日) 19:54:54 ID:6oQjdt0U0
    >>884
    タマロイド最高です

    887 :名無しさん(ザコ):2008/10/06(月) 00:25:29 ID:XhC+p0vU0
    現物のBB戦士は接地の事情で足首でかいからCGやZのグラより割とまとまってると思う。

    888 :名無しさん(ザコ):2008/10/06(月) 18:44:32 ID:uOfi+aVY0
    そういややっと噂のアサキムと剣を交えたが
    あのメッセ、絶対狙ってるよなww

    889 :名無しさん(ザコ):2008/10/06(月) 23:17:05 ID:ktizRX2M0
    ヤツは存在自体が狙ってるから些細なことです

    890 :名無しさん(ザコ):2008/10/07(火) 01:11:27 ID:Bna+01UU0
    今回はオリ敵全員ヤバい
    そこそこ真っ当なのツィーネさんだけだし

    891 :名無しさん(ザコ):2008/10/07(火) 02:30:52 ID:GaxpDhLA0
    そのツィーネさんだって火事場泥棒の逆恨みなんだぜ…。

    892 :名無しさん(ザコ):2008/10/07(火) 08:09:50 ID:MrJ5UoSc0
    まあ他のド変態どもに比べたら真っ当だわなw

    893 :名無しさん(ザコ):2008/10/07(火) 10:20:04 ID:a4hf9cpo0
    ツィーネさん>今までの普通のバンオリ敵並

    他>(良い意味で)ベクトルが可笑しいキャラ

    894 :名無しさん(ザコ):2008/10/09(木) 00:30:10 ID:PDrTKfFk0
    ワンピースっていつになったら終わるんだ?
    儲かるから終わらせる気ないのかな…

    895 :名無しさん(ザコ):2008/10/09(木) 00:42:14 ID:wQOCU9SY0
    ワンピースの作者は単に描きたいことが多すぎてどこまでも風呂敷を広げられちゃうタイプってだけで、
    別に無理やり引き伸ばしたりしてるわけじゃないだろ。
    ソードマスタールフィでもしない限り、今の状況から即座に終わらせるってのは無理だしな。

    話の展開が遅いのは悪癖だとは思うが、まあ嫌なものを無理やり引き伸ばして描かされるよりはよっぽど健全なんじゃね?

    896 :名無しさん(ザコ):2008/10/09(木) 00:45:18 ID:0RKk15gc0
    ワンピースは味方が何も失うことが無いからつまらないって誰か言ってたな

    897 :名無しさん(ザコ):2008/10/09(木) 00:57:25 ID:ml7ti+aY0
    どういう層が読んでるのかは知らんが馬鹿みたいに売れてるな

    898 :名無しさん(ザコ):2008/10/09(木) 01:03:08 ID:ZIN0f+Vw0
    >>896
    あー、なんかわかるわそれ
    あと新キャラ出しすぎ、キャラが覚え切れん
    蛇姫様が美しすぎてけしからん

    899 :名無しさん(ザコ):2008/10/09(木) 01:41:47 ID:7FbvnYNc0
    最後にジャンプ読んだのグランドラインに入る前だわ

    900 :名無しさん(ザコ):2008/10/09(木) 01:56:27 ID:l6UQBwgE0
    俺は普通に読んでる。ってか、大好きだ。
    DBとワンピならワンピかなってくらい大好きだ。
    まぁDBはもともとアニメ派だったけど……あの頃はまだマンガ買う金もなかったな。
    ある程度マンガ買えるようになった頃にワンピにハマって、今まで来てるから、
    時期的なものってやっぱ大きいなと思うよ。
    あと同じ頃に読み始めたはじめの一歩もいつ終わるんだろうなぁ……

    901 :名無しさん(ザコ):2008/10/09(木) 02:51:20 ID:57jlloq20
    物語の流れとしてはもう折り返してるよ。
    七武海は全員登場したし、海軍大将3人で未登場は一人だけとなった。
    四皇という要素でどこまで引っ張るかは何ともだけどね。
    ただここから最終到達点に至るまでには果てしなく長そうだけど。

    902 :名無しさん(ザコ):2008/10/09(木) 03:34:06 ID:qWtgV/UE0
    昔作者が魚人島がグランドライン中盤みたいな話言ってなかったっけ?

    903 :名無しさん(ザコ):2008/10/09(木) 09:01:26 ID:KtRehMQE0
    >>894
    ワンピは作者が100巻まで描けると言ってたから、
    作者の不幸か、ジャンプの休刊か、ワンピの人気が打ち切りラインまで落ちない限り続くと思うw

    904 :名無しさん(ザコ):2008/10/09(木) 09:01:57 ID:6B/rFJqg0
    実際その中盤である魚人島に行くところだったと思ったら何故か全員バシルーラされた

    905 :名無しさん(ザコ):2008/10/09(木) 10:44:49 ID:5ZB6aE360
    書きたいことが増えたんだろう

    906 :名無しさん(ザコ):2008/10/09(木) 14:00:47 ID:R0v4qvnE0
    >>897
    どういう層が読んでるかって、少年層がメインに決まってんだろ。


    ワンピースに限らず、本来子供向けの作品を当たり前のように大人目線で批判する人間がいるが、
    そういうの見るとつまらん大人になっちまったなあと思うぜ。

    907 :名無しさん(ザコ):2008/10/09(木) 14:18:07 ID:NNY3hQrQ0
    本来のターゲットは小学生低学年ぐらいなんだろうな

    908 :名無しさん(ザコ):2008/10/09(木) 14:19:00 ID:E2SVIuFs0
    おれがつまらんといったさくひんは
    じょうしきてきにかんがえてつまらん!

    909 :名無しさん(ザコ):2008/10/09(木) 14:42:58 ID:zvO4aK+g0
    まあ、少年っつーと小学生が限界だよな。どれだけ大きく見ても15が限界
    で、ネットでジャンプに対して文句言ってる人間って若くて20で30後半のおっさんもいるよね

    910 :名無しさん(ザコ):2008/10/09(木) 18:23:34 ID:M5D9Awdg0
    中高生までは少年じゃないか?

    911 :名無しさん(ザコ):2008/10/09(木) 18:27:18 ID:Vsjq3KPo0
    コロコロ→小学生
    ジャンプ→中高生

    こんなもんじゃね?

    912 :名無しさん(ザコ):2008/10/09(木) 18:55:14 ID:Vmp79mgk0
    ジャンプはNARUTO、ワンピ、BREACHと連載期間が
    五年以上経過してるのが多いので、
    購読層がずるずる読んでいると聞いたことがあるな。

    マガジンは元々、高学年くらいからを対象にしてる向きがあり、
    サンデーは一応ガッシュくらいから
    低年齢を対象にしていると聞いたことがある。

    え、チャンピオン? 我道を行く雑誌に対象年齢なんてヤボなものはねえぜ(ぉ

    913 :名無しさん(ザコ):2008/10/09(木) 18:56:21 ID:Vmp79mgk0
    購読層がずるずる延びている」だ、スマソ。

    914 :名無しさん(ザコ):2008/10/09(木) 20:13:15 ID:/ubgQ+fA0
    16、17が食べ頃だと思うぜ。

    915 :名無しさん(ザコ):2008/10/09(木) 21:18:15 ID:E2SVIuFs0
    >>914
    「性的な意味で」と色々なモノを突っ込んで欲しいんですね。
    わかります。

    916 :名無しさん(ザコ):2008/10/12(日) 00:51:48 ID:Y+W7fV/E0
    参戦作品選考  2週間
    データ調整   1ヶ月
    資料集め    1年
    プロット作成  5ヶ月


    917 :名無しさん(ザコ):2008/10/12(日) 08:24:16 ID:WoUwH8fo0
    エウレカは前半が酷かったって聞いた覚えが歩けど、
    スパロボの前半やるだけでなんとなく分かるってのはある意味凄いなw
    あとSpec3、もっとはやく使わせてくれ・・・。
    フリーダムな人一行は、アンチが混ざってるほど酷い言われような時もあったけど、
    後半になっていくにつれ、どんどん扱いが良くなってく。
    前半でそんなに落とさなくても良いように思えてくるなあ。

    918 :名無しさん(ザコ):2008/10/12(日) 09:26:11 ID:slZcZM0M0
    フリーダムな皆さんは一応スパロボ補正が入ってるからな

    919 :名無しさん(ザコ):2008/10/12(日) 12:14:29 ID:X6sjiErk0
    Spec3って電童のフェニックスと同じで最終話だからはっちゃけました
    って機体じゃないの?だから最後の方なのは当然で。エウレカみてないんでわからんがw

    920 :名無しさん(ザコ):2008/10/12(日) 12:20:12 ID:xQ4aoxp20
    スペック3より白ジエンドが使えなかったこの方が残念だわ

    187KB
    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

    0ch BBS 2005-06-05