オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
    データ討論スレッド 等身大Ver 第34稿

    1 :名無しさん(ザコ):2009/02/20(金) 12:12:03 ID:DE25gWLw0
    前スレ
    データ討論スレッド 等身大Ver 第33稿
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1225283380/
    だから埋める前に立てておけと言ったのだ、ぐふっ

    362 :名無しさん(ザコ):2009/03/27(金) 13:24:48 ID:AAf7XcIQ0
    闘志を初期習得で持ってるぞグレイ。
    さすがに誰か指摘して阻止されるだろうとは思うが。

    363 :名無しさん(ザコ):2009/03/27(金) 13:27:53 ID:AAf7XcIQ0
    あ、でも乱れ雪月花の発動率が僅か1%なのか。
    ……1%?これ設定ミスじゃなくて本当に1%?

    364 :名無しさん(ザコ):2009/03/27(金) 14:14:37 ID:+8t+6EfA0
    発動率の低さは原作仕様だったような記憶が

    365 :名無しさん(ザコ):2009/03/27(金) 15:11:08 ID:1doUxQUI0

    ちょっと計算したけど
    熱血は追加攻撃乗らない・・・よな?

    熱血+闘志 秘踏みの太刀
    確定 22390

    熱血+闘志 月影の太刀
    確定 19358

    熱血+闘志 月影の太刀+乱れ雪月花
    最大 30416 = 19358+11058
    期待 19468 = 19358+(11058 * 0.01)

    ってとこかな

    秘踏みと月影はCT−補正でかいんでSP両方付けないとダメージ出せない

    366 :名無しさん(ザコ):2009/03/27(金) 15:45:51 ID:br+nt/TA0
    追加は乗る
    再攻撃は乗らない

    だったかな

    367 :名無しさん(ザコ):2009/03/27(金) 15:56:53 ID:1doUxQUI0

    熱血+闘志 月影の太刀+乱れ雪月花
    最大 41474 = 19358+22116
    期待 19579 = 19358+(22116 * 0.01)

    乗るならこうだな、すまそ

    368 :名無しさん(ザコ):2009/03/27(金) 16:07:23 ID:FIEvGuII0
    ただしく期待値で考えるなら、CT率と同じく発動率にあわせて修正しないとダメよ

    369 :名無しさん(ザコ):2009/03/27(金) 16:08:32 ID:FIEvGuII0
    って、リロードしなかったら遅すぎたw

    370 :名無しさん(ザコ):2009/03/27(金) 17:09:58 ID:fWMKOC9w0
    >>362
    自分で指摘しに行けばいいじゃん

    371 :名無しさん(ザコ):2009/03/27(金) 19:00:35 ID:br+nt/TA0
    なんでこんな痛ばっかりなん?

    372 :名無しさん(ザコ):2009/03/27(金) 19:11:35 ID:br+nt/TA0
    ああ、書いてあるか。

    373 :名無しさん(ザコ):2009/03/27(金) 19:22:27 ID:uRCwLmE60
    >>356
    移植じゃなくてほとんど別物のリメイクだし、俺はむしろデータ分け主流になってほしいと思うわ

    374 :名無しさん(ザコ):2009/03/27(金) 19:23:42 ID:3rtko94c0
    要所で使うならともかく、痛属性の濫用はあんまり推奨できないかなあ。
    バランスの話もあるけど、プレイヤーにとってはギャンブル要素が高くなる属性だから。
    必然、シナリオライターにとってもバランスが取り辛くなってくるはず。
    まして、今回は戦闘力を抑えるためにCT率を下げてるようだから、バクチ度はなお高い。

    かといって、CT率上げると今度は鬼のように強くなるからこれはこれで別の意味でバランスが取り辛いんだけど。
    CTが優秀で連射の効くかすみ二段は相当強いはず。

    375 :名無しさん(ザコ):2009/03/27(金) 19:43:50 ID:nz9sTVCk0
    なんか馬車に「装備個所=腕」とかついてるのは
    ミス?それとも仕様?

    376 :名無しさん(ザコ):2009/03/27(金) 21:47:46 ID:bl8Z6EfM0
    本人以外に答えようもない

    377 :名無しさん(ザコ):2009/03/28(土) 00:40:58 ID:Vu+tc42Q0
    なんで渋っちゃうかなぁ…
    SFCもPS2もやった俺から言わせて貰えばあれは別物扱いしていいレベルだろうに

    378 :名無しさん(ザコ):2009/03/28(土) 01:03:59 ID:8+rVE06M0
    そこで思いついた裏技
    現行データをロマンシングサガ SFC版という名称で新規投稿するw

    379 :名無しさん(ザコ):2009/03/28(土) 01:11:58 ID:S941AtU60
    どこから別物扱いにするか、って言うのは結構悩みどころじゃないか?
    識別子だけ変えたノンパイとか、微妙にアホらしい。

    あとアイコンの問題もあるしな。…アイコン絵師の人たちはどう考えるんだろう。
    ロマサガですけど中身はミンサガです、みたいなの。
    アニメ版のアイコンだけどデータは原作版です、みたいなものか。
    原作版のデータですけど、Midiはアニメ化された時の曲が使われます、みたいなものか。

    何か違うな。悩んじゃうな。

    380 :名無しさん(ザコ):2009/03/28(土) 01:17:52 ID:19cdjftU0
    ガラハドとガラハゲは別人じゃないの

    381 :名無しさん(ザコ):2009/03/28(土) 01:23:44 ID:0V1ls16Q0
    他フォルダへの波及効果って問題もあるから慎重になるのは悪くないと思うよ。
    意見待ちって言ってるんだから、分けたきゃがんがんレスすりゃいいだけの話。

    デビルメイクライって前例が出来ちゃってる以上、必要以上に慎重になる必要も無い気もするけどな。

    382 :名無しさん(ザコ):2009/03/28(土) 02:02:07 ID:ySiqJ1+g0
    まぁ、ちょっとしたリメイクでポコポコフォルダが乱立されても困るが
    今回みたいな状況じゃ分けてもいいとは思うかな。
    他への影響って話でも、逆に過剰にフォルダ分け警戒されて
    WAフォルダがアルターコードで置き換えられたりされたらオレは泣くぞ。

    383 :名無しさん(ザコ):2009/03/28(土) 07:48:24 ID:0PD6tB4Y0
    フォルダ内の各ファイルの上の方に(ロマサガ)、下の方に(ミンサガ)で良いじゃん。
    スクライドなんて漫画とアニメは完全に別物だけどそんな感じだよ。

    それよりWAと聞いてWhiteAlbumを真っ先に思い浮かべてリーフファイトのことかと思ったのは俺だけでいい。

    384 :名無しさん(ザコ):2009/03/28(土) 10:49:45 ID:DmoKaWhI0
    >>381
    デビルメイクライはリメイクじゃなくて続編なんだが、そういうのもひとまとめにしたほうがいいのか?
    主役の顔アイコンやユニットは共有できてないみたいだし、作品的にも完全に別物だと思うんだが。
    ほかにそういう続編物でまとめられてる作品って何があったっけ?

    385 :名無しさん(ザコ):2009/03/28(土) 11:04:44 ID:PemAl1EI0
    >主役の顔アイコンやユニットは共有できてないみたいだし、作品的にも完全に別物
    その基準でよければロマサガとミンサガ、WA初代とWAAFなんかも充分にベツモノなのじゃよー。
    ストーリーの大筋が似てる(細部は違う)のとRPGだってこと位しか共通点ないからな。

    386 :名無しさん(ザコ):2009/03/28(土) 13:01:29 ID:DmoKaWhI0
    それは知ってるが、リメイクと続編の違いって大きくないか?
    ストーリーは大筋が似てるどころか完全に別だし、データでは2だけ主人公のステータス違うし、
    4では主人公自体が変わってるし、操作法やシステムもそれぞれかなり違うし。
    だからDMCを別にするのは当たり前というか一まとめにするのは無理というか。

    ただ、俺は別にミンサガも別フォルダでいいとは思ってる。
    でも上記の理由から、DMCはロマサガとミンサガの前例にはなりえないんじゃないかな、
    と思った次第で。

    387 :名無しさん(ザコ):2009/03/28(土) 13:10:58 ID:CZhA98M20
    DMC3と2は一年戦争アムロと逆シャアアムロくらい違うからなー
    一緒にしてもいけるのって1とアニメくらいじゃね?

    388 :名無しさん(ザコ):2009/03/28(土) 13:17:30 ID:EiMg4UhU0
    ロマサガとミンサガの分離が通ってしまうと、今度はFF5(GBA)だのFF5(PS)だのって言うのが出てくるんじゃないかって懸念は分かる。
    それでも今回のケースは分けて良いと思うんだが、どこまでが許容範囲か境界線引くのは難しいよな。

    389 :名無しさん(ザコ):2009/03/28(土) 13:51:02 ID:5+B/cy/I0
    FF5は追加ジョブやダンジョンやアイテムがだしその辺は統合で問題ないだろ

    390 :名無しさん(ザコ):2009/03/28(土) 13:52:23 ID:q0OyKDmQ0
    またまた、御冗談を。ロマサガ(SFC)とロマサガ(WSC)で分けようって言ってるならその例えだろうが。
    リメイクと追加要素程度の移植はまた別だろ。
    FF4(DS)なんかは逆に分けるなり旧データ残すなりしてもらえないと違和感あるしな。

    391 :名無しさん(ザコ):2009/03/28(土) 14:35:22 ID:wllDvig+0
    ロマサガ:TVマジンガー
    ミンサガ:OVAカイザー

    FF5(SFC):ガガガFINAL
    FF5リメイク:ガガガGGG

    392 :名無しさん(ザコ):2009/03/28(土) 14:52:31 ID:S941AtU60
    マジンガーZとマジンカイザーは全然別物だから。
    ロマサガとミンサガはTV放映版Zガンダムと新訳Zくらいじゃないか?

    393 :名無しさん(ザコ):2009/03/28(土) 15:00:47 ID:5jlBOnXI0
    ロマサガ:グリコッグリコッグーリーコー
    ミンサガ:太陽の使者 or 今川

    394 :名無しさん(ザコ):2009/03/28(土) 17:03:46 ID:OAse5Mp60
    響鬼はアビリティを変身から変形技に移行すれば楽なのに。
    インターミッションで変身前見せられてうれしいか?

    395 :名無しさん(ザコ):2009/03/28(土) 17:30:43 ID:/2hHmvG60
    インターミッションは変身後だぞ

    396 :名無しさん(ザコ):2009/03/28(土) 21:29:00 ID:R0dgDLDg0
    ID:OAse5Mp60がここまで自信満々なんだから、それはSRCの仕様のバグじゃね?

    397 :名無しさん(ザコ):2009/03/29(日) 00:40:09 ID:ko8lOWmQ0
    データの順番が変身前>変身後だとそうなった時期があったような…

    398 :名無しさん(ザコ):2009/03/29(日) 23:33:15 ID:jV8WDE/k0
    クウガage
    今年は平成ライダー祭りが来るんかね。
    これも破壊者様のおかげじゃのう

    399 :名無しさん(ザコ):2009/03/29(日) 23:44:39 ID:bl0XX7kQ0
    黒はイベントに逃がしたか

    400 :名無しさん(ザコ):2009/03/29(日) 23:56:17 ID:zFdZPTfA0
    それが無難だと思うよ
    しかしだいぶシンプルになるもんだな

    401 :名無しさん(ザコ):2009/03/30(月) 00:06:57 ID:i390tSh60
    ゴウラムだけ後期もライジング弾数制なのはミスなのかどうかよくわからん

    402 :名無しさん(ザコ):2009/03/30(月) 00:36:58 ID:mim//+bE0
    封印エネルギーの魔属性が外れてるな。
    しかし、黒はイベント扱いにしといてあの程度ってのは……

    403 :名無しさん(ザコ):2009/03/30(月) 00:47:35 ID:X6xfqJxI0
    HP1000+してもいんじゃねえ?>アルティメット

    404 :名無しさん(ザコ):2009/03/30(月) 00:49:35 ID:cEU16o9g0
    ディケイドでアルティメットが他ライダーと横並び扱いになるならどうなんだろ
    アメイジングが他ライダー最強フォーム相当ってのも違う気がするし

    405 :名無しさん(ザコ):2009/03/30(月) 00:51:15 ID:i390tSh60
    ディケイドのことはディケイドに任せたほうが

    406 :名無しさん(ザコ):2009/03/30(月) 00:53:37 ID:xXsDbbG60
    アメイジングフォームは収録されてすらいないぞ。

    407 :名無しさん(ザコ):2009/03/30(月) 02:37:08 ID:gF4PlTFc0
    ディケイド「アルティメットやシャイニングではせいぜい数分しか持たない!」
    RX「俺が行く!」

    他「もう全部あいつら2人でいいんじゃないかな」

    408 :名無しさん(ザコ):2009/03/30(月) 12:12:52 ID:e8uF3BqI0
    タイタンフォーム弱すぎね・・・?
    4フォームの中で一番強いイメージがあるんだが
    てかクリティカル補正全部に−20はさすがにミスだよな?

    409 :名無しさん(ザコ):2009/03/30(月) 12:22:08 ID:7tPILwgg0
    高装甲でザコ特化型って事で下げてんじゃないか?
    あの運動性だと当たる気がしないけど。

    410 :名無しさん(ザコ):2009/03/30(月) 14:21:31 ID:0jGsizk+0
    極大霊丸がいろいろな波紋を広げているなー

    411 :名無しさん(ザコ):2009/03/30(月) 16:52:30 ID:jU2c+wHA0
    >>409
    ザコは普通に、ネームドも集中で当たるぞ。
    集中は偉大だ

    それでもダメならフォームチェンジすればいいんだし、
    そういう敵にも対抗するために重い必中で頑張るしかないスーパー専業より
    格段に戦いやすい。
    まあそれが売りなんだが

    ドラゴンはかなり事故率高いので移動の都合さえ許せば
    安定力のあるタイタンがメインになると思う。相当後半でなければ

    412 :名無しさん(ザコ):2009/03/30(月) 17:00:01 ID:Ux5krtDM0
    クウガ集中持ってないんだ……

    413 :名無しさん(ザコ):2009/03/30(月) 17:01:04 ID:7tPILwgg0
    んでその偉大な集中はどこにあるのかな。
    改訂データと現行データの話の区別もつかないのか
    343は普通にザコでも外す時は外すと思うが。

    414 :名無しさん(ザコ):2009/03/30(月) 17:11:57 ID:jU2c+wHA0
    ごめんて

    415 :名無しさん(ザコ):2009/03/30(月) 17:28:33 ID:JxeA4n1Y0
    低命中で有名なDQ3勇者のロトの剣が命中修正+0で331と最底辺クラス。
    これは高威力無消費と言う原作再現の為の犠牲で、格闘自体も低め。

    喰我は基本命中343でも他の形態があるのでそんなに気にならんな。


    普通、ザコなら終盤でも回避140+反応150くらいが限度。
    運動性は終盤でも90以上は少数。
    命中合計370〜380あればザコ相手に90%切ることは滅多にないし普通は困らない。

    個人的には武器の修正込みで350切ると当たらない印象。
    350以下って脇や変形持ち主人公以外だとDQ3勇者とかかなりの少数派だと思う。

    416 :名無しさん(ザコ):2009/03/30(月) 18:19:18 ID:qY37SLss0
    タイタンで普通に当てられたら、基本タイタンで安定すぎるしね

    417 :名無しさん(ザコ):2009/03/30(月) 19:13:10 ID:aWKHKpoI0
    同じフォームチェンジでもRXに比べて特化しすぎて不便なんだよな
    他の非フォームチェンジ型の平成ライダーが基本形態で射撃持ってるから余計に見劣りする

    418 :名無しさん(ザコ):2009/03/30(月) 22:51:18 ID:xXsDbbG60
    集中はどのフォームでも役に立つから持ってた方がよさげな気はするんだけどねー。
    じゃあ代わりにどれ削るんだよってのが問題か。閃きあたり?

    419 :名無しさん(ザコ):2009/03/31(火) 00:29:15 ID:scDF6g9I0
    なんで幽々白書はこんなヘンな処置してるのかと思って
    チャットを見たら……


    指定されてるアニメは全部有効になるっていうのは
    ユニットクラス・ユニット名・特殊能力等で
    優先度はあるけど欠けてる分は下位から拾ってくる(全部参照する)って意味で
    それら全部を同列に扱うって意味じゃないだろ。

    そうでなかったら個人名アニメがユニットクラスアニメに干渉されて
    既存データのアニメはぐちゃぐちゃになってるし
    そんな仕様にするメリットも無いだろ。

    420 :名無しさん(ザコ):2009/03/31(火) 00:34:49 ID:XFlqt+120
    ところが同列に扱われるんだ。
    東方projectのアニメが「汎用」で設定されてたとき、余所のユニットのアニメにも干渉してた。
    それが理由でユニットクラス指定に変更されたんだが。

    421 :名無しさん(ザコ):2009/03/31(火) 00:38:03 ID:QPCc3c6g0
    同列じゃなければどんなに楽か

    422 :名無しさん(ザコ):2009/03/31(火) 00:42:09 ID:nzwL9a760
    更に優先されるのはフォルダ読み込みの順で、後ろで読み込んだ同名のものを優先ね

    最初に読み込むAフォルダに汎用のハンドガンってラベルに戦闘アニメαは1発
    次に読み込むBフォルダにも汎用のハンドガンには戦闘アニメβは三連射

    このように同名のアニメが設定されてる場合はBフォルダの戦闘アニメβの三連射が再生される

    423 :名無しさん(ザコ):2009/03/31(火) 00:45:56 ID:scDF6g9I0
    いや、あの人らは

    MS
    メガ粒子砲, 小ビーム

    エルメス
    メガ粒子砲, 2連小ビーム

    これが混ざっちゃうーって言ってるわけで


    ……MSなんだなエルメス。クラスMA増やす意味も無いが

    424 :名無しさん(ザコ):2009/03/31(火) 14:11:38 ID:RuYYYxUY0
    クウガの攻撃力は額面的にこれ以上は難しいんじゃないかね
    アメイジングで2700〜2900は流石に違和感というか
    動かしての強さが一番大事とはいえ、気力制限緩めるとかSPで対応するとかがいいと思うんだが

    425 :名無しさん(ザコ):2009/03/31(火) 14:57:25 ID:2Z1ol2xg0
    クウガの真骨頂は魅力的に描かれた雄介と、確固とした物語世界の基盤だと思う。
    そりゃ勿論、ライジング系やアメイジング・アルティメットが強いに越したことはないけれど、
    そこまで固執しなくてもいんじゃないかなー。
    強さしか拠り所のない後期とは違うんだし。

    426 :名無しさん(ザコ):2009/03/31(火) 15:09:50 ID:5Pg+oTGo0
    単にライジング2500前提で話してるからじゃね?
    それ以前に一律+200〜とかは弱くて使いもんにならないから強化しろ!ってみたいでなんかやだが。

    427 :名無しさん(ザコ):2009/03/31(火) 15:30:59 ID:+S7bLzJE0
    共闘可能性の高いほかの平成ライダーと比べた時にクウガははっきり言って弱いからね
    弱いから強化してくれという意見は自然だろう

    428 :名無しさん(ザコ):2009/03/31(火) 16:25:31 ID:HSI4x8120
    輪をかけて弱いアギトはどうなるの?

    429 :名無しさん(ザコ):2009/03/31(火) 16:30:34 ID:HuShcQ7+0
    改訂したら?

    430 :名無しさん(ザコ):2009/03/31(火) 16:38:41 ID:A7nMxQzY0
    SRCは共闘ゲーという根本的な部分を分かってない人が

    431 :名無しさん(ザコ):2009/03/31(火) 16:53:32 ID:6SSqsmiU0
    SRCは共闘ゲーじゃないけどな

    432 :名無しさん(ザコ):2009/03/31(火) 17:19:05 ID:mQflw8pk0
    今だとGSC基準データは共闘用、って方が正しいんだな

    433 :名無しさん(ザコ):2009/03/31(火) 19:24:29 ID:Ja20wzmw0
    >>427
    クウガが弱いと言うより、他の平成ライダーが抜けてる印象。
    特撮もアニメも変形なんてあまりないのに、平成ライダーは変形の利便性+それぞれでそこそこ強いからなあ…。
    ちょっと前のFF3じゃないが、余程変わったシナリオじゃないと平成ライダーだけで事足りて他フォルダ不要なのが笑えない。

    クウガが弱いとか言ったら殆どのフォルダが強化できそうw

    434 :名無しさん(ザコ):2009/03/31(火) 19:43:18 ID:ygdxQrPw0
    自由にフォームチェンジできて幅出せるのなんてクウガとアギトだけじゃね。
    他はほぼハイパーモード扱いばかりだろう。
    キバと電王はまだ配布データにないし。

    435 :名無しさん(ザコ):2009/03/31(火) 21:11:49 ID:A7nMxQzY0
    クウガはグローイングとタイタンが射程1なのが結構辛い
    ドラゴンは(今のところ)集中なしだから思ったほどじゃないし

    436 :名無しさん(ザコ):2009/03/31(火) 21:13:50 ID:6SSqsmiU0
    グローイングは白い奴、サナギマンだぞ

    437 :名無しさん(ザコ):2009/03/31(火) 21:16:16 ID:Tgqb5GMk0
    共闘テストやった感じだと平成ライダーはどれも横並びな感じ
    龍騎が意外に頑張った
    んでも後期フォームが解禁されるとまた違うんだろうなと思う

    438 :名無しさん(ザコ):2009/03/31(火) 23:30:47 ID:0R6CizRI0
    タイタンは射程もあるが攻撃がなんか当たりにくいのが地味につらい

    439 :名無しさん(ザコ):2009/04/01(水) 00:46:46 ID:AYm33GFM0
    あのテストの場合、後期の他にもレベル差での使えるSPの有無もあるかな。
    レベル10だと熱血があるのは龍騎だけだし。
    ザコのレベルが高いからクウガ・ファイズ・ブレイドは届く範囲か。

    440 :名無しさん(ザコ):2009/04/01(水) 15:46:57 ID:spiQoQrM0
    タイタンには必中持たせればいいよ。
    それか反武器にして命中率を上げる。


    441 :名無しさん(ザコ):2009/04/01(水) 21:53:52 ID:HLKQobRE0
    剣でカウンターはアギトフレイムのイメージ

    442 :名無しさん(ザコ):2009/04/01(水) 21:57:04 ID:Rh4jPBaI0
    タイタンはあれで自分から攻めにいくからな

    443 :名無しさん(ザコ):2009/04/05(日) 21:30:25 ID:Gr+MwNKE0
    たまにはage

    444 :名無しさん(ザコ):2009/04/05(日) 22:11:48 ID:Mw4GAUow0
    過疎ってるのでネタでも振ってみるか。



    最近、シナリオでGSCデータそのままで出てきた平成ライダーっている?
    使い勝手どうだった?

    445 :名無しさん(ザコ):2009/04/06(月) 00:22:35 ID:DWQsgiVE0
    平成ライダー共闘テストはどうよ。まさに最近でGSCデータそのまんま。
    脇ライダーの使い勝手もばっちり確認できるぜ。

    で、やっと中盤編クリアしたんだが、響鬼さん実はあんまり強くない気がしてきた。
    あとブレイドすげーしぶとい。俺のクソ采配でも一人最後まで立っていたのは凄い。

    446 :名無しさん(ザコ):2009/04/06(月) 00:57:40 ID:76vt4lvU0
    足遅いから前線に参加するのが遅いだけじゃないの?

    447 :名無しさん(ザコ):2009/04/06(月) 01:21:03 ID:DWQsgiVE0
    いや、最初にザコ2、3体片付けさせてジャックフォーム化、
    そのまま突っ込ませて戦わせてた。なるべく空Cの奴を狙ってはいたけど。

    448 :名無しさん(ザコ):2009/04/06(月) 14:05:38 ID:Dya3ccaU0
    >>447のようにJで空C近接と戦うのが理想だとしたら、空Aや遠距離に対抗する奴と組ませるのがベストと言うことか。

    449 :名無しさん(ザコ):2009/04/06(月) 15:39:39 ID:/8pBhOsk0
    (0M0)

    450 :名無しさん(ザコ):2009/04/06(月) 17:40:33 ID:HxxIUiLs0
    フロート

    451 :名無しさん(ザコ):2009/04/06(月) 17:41:21 ID:CgxqwFCA0
    (OWO)と(OMO)二人並んで仲良く飛んでいたところをいきなり撃墜された
    ディケイド1話を思い出して吹いたw

    452 :名無しさん(ザコ):2009/04/06(月) 18:08:08 ID:CV4cHl020
    タフさでいうと龍騎も結構しぶといなあ
    高めの防御技能、根性消費10、盾、全属性阻止と防御性能は超優遇されてると今更気付いた
    ブレイド系は全体的にしぶとい上に何でもできるけど、微妙にSPがヘタってる感じがしたなあ、特にレンゲルw
    555は強いからって調子に乗ってたら高命中攻撃でフルボッコされて吹いた。怪人って地味に強いんだなー
    とりあえず、アギトは脇ライダーにもう少し愛の手を…!
    氷川さん当たりは援護か援護攻撃とか持ってていい気がする、原作でも他のライダーの支援に回る事多かったし

    453 :名無しさん(ザコ):2009/04/06(月) 22:29:51 ID:MnQFcnLk0
    >氷川さん当たりは援護か援護攻撃とか持ってていい気がする
    これが特徴だったキャラ以外は、原則配布データでは持たせない方針なのが難点

    454 :名無しさん(ザコ):2009/04/06(月) 22:31:13 ID:5bvW+FqQ0
    特徴だったから持たせてもって話じゃないの?

    455 :名無しさん(ザコ):2009/04/06(月) 22:39:17 ID:NuFusH360
    ある程度の戦闘力があるキャラにつけようと思ったら
    ある程度スペック下げんと通らんよ、ってことだろう

    456 :名無しさん(ザコ):2009/04/06(月) 22:42:13 ID:oM+1tj0I0
    制限ゆるいのは援護防御だっけ。

    457 :名無しさん(ザコ):2009/04/06(月) 22:49:49 ID:zRNc8iV+0
    援護攻撃は鬼のように強いから……
    援護防御だけならそこまでじゃないんだけども。

    458 :名無しさん(ザコ):2009/04/07(火) 00:25:05 ID:SUIBkgJQ0
    援護ダメージ低下がオプションなせいで、
    配布データでは通常攻撃そのままのダメージと考えるから持たせにくい。

    CPUをお互い追従する思考にして、
    地形の影響受けないように地上マップで空を飛ばして、
    漏れなく援護Lv2当たりを持たせて戦ってみれば援護の嫌になるほどの強さが分かる。

    459 :名無しさん(ザコ):2009/04/07(火) 02:08:03 ID:G4aOcTmw0
    原作ではG3−Xのナイフ>アギトの最強武器だったんだっけ?
    GSCのデータで反映されてる?

    460 :名無しさん(ザコ):2009/04/07(火) 06:09:06 ID:LK7kh9xA0
    G3は射程とそれなりの威力もある弾数制の武装があるから、ちょっと援護と相性が良すぎる気が
    G3−Xともなるとなおさらの話だろうし

    >。458
    α外伝のVSターンX、インパクトのVSシャアは援護の恐ろしさを体感させてくれたよね

    >>459
    あれはSa・Gaのガラスの剣みたいなものなのかね?

    461 :名無しさん(ザコ):2009/04/07(火) 06:23:53 ID:J7jdVh9s0
    意外といるんだな援護もち

    462 :名無しさん(ザコ):2009/04/07(火) 07:02:58 ID:WDDpKJ920
    >>459
    剣自体の強度のみの話ならな
    スペックと合わせると、威力はシャイニングカリバー>GK−06となる

    191KB
    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

    0ch BBS 2005-06-05