オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
    データ討論スレッド 等身大Ver 第34稿

    1 :名無しさん(ザコ):2009/02/20(金) 12:12:03 ID:DE25gWLw0
    前スレ
    データ討論スレッド 等身大Ver 第33稿
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1225283380/
    だから埋める前に立てておけと言ったのだ、ぐふっ

    51 :名無しさん(ザコ):2009/02/23(月) 21:36:44 ID:j3IFWlfc0
    サミーとかさくらとかウエディングピーチとかチャチャとか

    52 :名無しさん(ザコ):2009/02/23(月) 21:49:49 ID:w0OebQ8M0
    ウェディングピーチは頑張ってるよ! 主に漫画版で!

    53 :名無しさん(ザコ):2009/02/24(火) 00:46:35 ID:sLB7VVbQ0
    アニメのチャチャとか変身がゴッドマーズやダンクーガと同じようなもんだよな

    54 :名無しさん(ザコ):2009/02/24(火) 00:55:28 ID:iBAsASpU0
    武器が剣になってからはちゃんとアクションしてるよ

    55 :名無しさん(ザコ):2009/02/24(火) 01:05:10 ID:jyYJbi720
    >>51
    あんな列強データなのに戦闘描写が適当だなんて……>さくら

    56 :名無しさん(ザコ):2009/02/24(火) 01:06:44 ID:mdNupDqE0
    >>51
    サミーとさくらは魔法少女じゃね?
    ウェディングピーチとチャチャは変身ヒロインっぽいけど

    57 :名無しさん(ザコ):2009/02/24(火) 01:32:11 ID:o0ruGOrA0
    >>55
    戦闘作品ですらないオジャ魔女だって仮にデータ化するなら最強候補の一角になりかねないぞ。
    重視されてないからこそ負ける理由も見つからないという逆転現象。
    まともに殺陣をやってる作品は当然のことながら主人公が苦戦したりするからな。

    58 :名無しさん(ザコ):2009/02/24(火) 10:59:31 ID:ziFdzv6E0
    ただいま寄生虫!があるじゃないか

    59 :名無しさん(ザコ):2009/02/24(火) 16:21:30 ID:LiFW0Xgk0
    >>57
    無理に逆転現象→だから最強に当てはめる必要もない気はするのだが…とマジレス

    60 :名無しさん(ザコ):2009/02/24(火) 20:30:37 ID:UvEs0prc0
    おジャ魔女はパトレーヌ編に限り戦闘ヒロインモノだった。
    かといってデータ化出来るわけじゃないだろうけど。

    61 :名無しさん(ザコ):2009/02/24(火) 20:33:56 ID:iBAsASpU0
    明確な敵が存在したのって♯だけだからな

    62 :名無しさん(ザコ):2009/02/24(火) 22:15:16 ID:Zp3v0x7k0
    基本的に戦闘に関して製作側が軽視orなにも考えてないほど
    作中で主人公が無敵気味になるんだよな、大魔王シャザーンとか黄金バットとか。
    まあ、この二つに関しては個人的には超列強でも許せるが。

    63 :名無しさん(ザコ):2009/02/24(火) 22:26:28 ID:Nv6YUZcU0
    チャージマン研もその部類に入るのかな

    64 :名無しさん(ザコ):2009/02/25(水) 00:09:24 ID:SwwsNcfs0
    みちひろ氏のディケイドのデータ見たけど、ワタルってキバ本編の渡よりも
    成長してたし、渡より強くていいと思うんだ。

    65 :名無しさん(ザコ):2009/02/25(水) 00:12:51 ID:AquQ6NLU0
    なんといういつもの人

    66 :名無しさん(ザコ):2009/02/25(水) 00:21:35 ID:LpaLLsbY0
    魔法少女と聞くと真っ先にぷにえが思いつく
    プリンセスマジックはもっと強くてもいいと思ったけど自重せざるをえんか

    67 :名無しさん(ザコ):2009/02/25(水) 00:26:39 ID:02hL6Y6I0
    回避系やめたら強くしていいよ

    68 :名無しさん(ザコ):2009/02/25(水) 00:36:27 ID:/gsUqjM20
    >>64
    成長速度が(話数的な意味で)速いってだけだから素質持たせるだけでいいよ

    69 :名無しさん(ザコ):2009/02/25(水) 00:37:51 ID:T5faMAEY0
    データ成立時の経緯知らないけど、なんで回避系なんだ?
    あれほど耐久系にぴったりな作品ってないくらいだと思うんだが……。

    70 :名無しさん(ザコ):2009/02/25(水) 00:41:46 ID:/zuar9cI0
    もうずいぶん前なので間違ってる可能性も高いが、
    攻撃食らう時は結構ピンチになってる、って感じの理由を見たような気がする

    71 :名無しさん(ザコ):2009/02/25(水) 00:49:30 ID:AquQ6NLU0
    回避型というよりは、先手必勝で倒せなければ大ダメージもらう、な食らい方な気がする
    例えるなら滝沢

    72 :名無しさん(ザコ):2009/02/25(水) 01:08:32 ID:UqzzogGk0
    滝沢のHP1万くらい欲しいな

    73 :名無しさん(ザコ):2009/02/25(水) 04:41:57 ID:eiJrHKc20
    ぷにえが使うと食物に意思持たせたり小動物召喚する程度だが
    鉄子が使うとぷにえを手も足も出ず瞬殺できる強さなんだよな>プリンセスロッド
    魔力の差か?

    74 :名無しさん(ザコ):2009/02/25(水) 05:26:39 ID:/haUz03M0
    最近大魔法峠見たけど、ダメージは思いっきり食らうけど体力でそれほど…って感じ
    確かに滝沢系データがよさそう

    75 :名無しさん(ザコ):2009/02/25(水) 05:27:59 ID:/haUz03M0
    >>64
    お前いい加減にあきらめろよ……ジノ化してるぞ

    76 :名無しさん(ザコ):2009/02/25(水) 08:00:32 ID:cbxpn/Fo0
    >>69
    「ザコに強いのは回避系だから回避系にします」だって

    77 :名無しさん(ザコ):2009/02/25(水) 08:20:17 ID:eiJrHKc20
    割と苦戦描写多いしなぁ、技量つーか
    狡猾で卑怯な手でも平気で使えるから何とかなってる感じだが
    多分ガチだと穴掘りエリィにも勝てない

    78 :名無しさん(ザコ):2009/02/25(水) 09:24:14 ID:/gsUqjM20
    >>73
    ぷにえは基本的に魔法で敵倒す気ないからね

    79 :名無しさん(ザコ):2009/02/25(水) 20:04:44 ID:XEi0TnJo0
    サブミッションこそ王者の技だからな


    80 :名無しさん(ザコ):2009/03/01(日) 09:00:52 ID:ShY6mg360
    ランスシリーズのデータ眺めてて思ったんだけど
    無敵結界ってどう再現するべきなんだろうね

    81 :名無しさん(ザコ):2009/03/01(日) 11:29:32 ID:8fCN/qbU0
    イベントで。

    前に弄ってたちゃあ氏がよく使う手だけど、ゲーム的にそぐわない部分はバッサリ切り捨てても構わないと思うよ。
    配布データとしてはね。

    ローカルではいろいろ楽しいこと試せると思うけど。

    82 :名無しさん(ザコ):2009/03/01(日) 23:59:09 ID:1Tl5v/z60
    今なら、プロテクションLv10という手もあると思う<無敵結界

    幾つかの属性でなら、貫通出来るようにしとけば、
    個人的には色々と面白いと思う。

    後は、高レベルのフィールドやバリア(4か6?)にして、
    ある程度の大火力なら、属性に関係なくダメージを与えられるとか。

    様は「プレイヤー側で対策が取れる」という状況に持っていけば、
    特に問題無いと思う。

    83 :名無しさん(ザコ):2009/03/02(月) 00:17:34 ID:hdBP6gbI0
    あの無敵結界は設定に曖昧な部分があるのでややこしい。
    ダメージは与えられないのに、打撃で体力は消耗させられるとか…

    84 :名無しさん(ザコ):2009/03/02(月) 00:48:17 ID:wKMwnnyw0
    >>83
    動き回ってたら腹も減るし疲れるってことなんじゃね?


    85 :名無しさん(ザコ):2009/03/02(月) 00:49:57 ID:g95Gh6IE0
    というか3、鬼畜王、6、戦国で全部設定が違う
    無敵結界の設定ができたのが4くらいの頃で3のときは魔法無効なだけ
    鬼畜王はシステム的に問題なかったのでその設定を利用
    6でシステム的な問題があったから設定変更
    さらに戦国でもう1回変更といった感じ

    86 :名無しさん(ザコ):2009/03/02(月) 02:15:17 ID:bhCy9Avc0
    共闘が映えるからいじくりがいはありそう
    ロンギコルニスで結界やぶるとかやってみたいもんだ

    87 :名無しさん(ザコ):2009/03/02(月) 02:38:29 ID:gMJULKZE0
    そういえば最新の設定ではカオスとかに中属性が付くのか。

    88 :名無しさん(ザコ):2009/03/02(月) 03:00:43 ID:wKMwnnyw0
    カオスどころかランスアタックにも中がつきそうだ
    それなら、ランスはもうちょっと技量を高くしてもいいかもね
    健太郎以下はさすがになー

    ところで、魔王のステータスってどのぐらいが許容範囲なんだろう?
    絶対倒せねーってステータスだとGSCのデータ的にはまずいしさ

    89 :名無しさん(ザコ):2009/03/02(月) 07:15:36 ID:nAHJTAnI0
    >>83
    基本的に「最新の設定が一番正しい」でいいと思うよ。

    90 :名無しさん(ザコ):2009/03/02(月) 09:31:02 ID:7xhSV+6+0
    魔剣と無効化といえばソウルクラッシュと魔神王を思い出したんだけど
    今改定されたらソウルクラッシュは感持ちに、魔神王は有効or弱点=感にできるかな

    91 :名無しさん(ザコ):2009/03/02(月) 11:50:29 ID:dax0Zx6U0
    最新の設定だとカオスか日光が近くに居るだけで無効化される>無敵結界
    さらに言えば魔人の能力を抑制してるような描写も多々あり

    92 :名無しさん(ザコ):2009/03/02(月) 19:09:52 ID:pUF7c3u20
    ランスは今でも十分列強だが
    健太郎もランスに並ばせていいと思うんだよな
    野生化無い分、健太郎くんスラッシュを1900〜2000ぐらいまで引き上げて魂+フィールド
    これだとちょっと強すぎるか?

    93 :名無しさん(ザコ):2009/03/02(月) 20:02:17 ID:ceBY0L+M0
    無敵結界でデビルサバイバーのベル・デル思い出した。
    あれは無効化=物魔精で済ますのが共闘的に楽だな。

    それより味方の方がデータ化難しい。
    敵は普通に可能、NPCや敵に回る連中はその時のスキルを基準にすれば良い。
    主人公は鉄板とされる最強スキルを組めば良い。
    でも最後まで味方側にいるアツロウとユズは無理。
    アツロウは初期ジオだけなのに肉弾系、ユズもシステム上味方の人間が同じスキル持てないので回復系に徹底とか無謀。
    最後まで信じてくれる親友が一番データ化し辛いってのも悲しいな。
    コミック化に期待するか…

    ナオヤの従兄弟(鉄板)
    ネコミミ, 男性, デビルサバイバー, AAAA, 200
    特殊能力
    魔力所有=非表示, 1
    援護防御Lv1=盟主の精神, 1, Lv2, 25
    切り払いLv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 25, Lv4, 37
    126, 165, 148, 148, 172, 166, 普通
    SP, 60, ひらめき, 1, 気合, 6, 熱血, 10, 集中, 16, 絆, 27, 夢, 38
    DDS-DS_Nekomimi.bmp, DDS-DS.mid

    ナオヤの従兄弟(鉄板)
    ネコミミ, (デビルサバイバー(ネコミミ専用)), 1, 2
    陸, 5, M, 6000, 200
    特殊能力
    ダミー能力=真・全門耐性 物、魔、精属性のダメージを半減。但し無属性は防げない。
    耐性=物魔精
    勝利の雄叫び=解説 毎ターン初めにHPとENを最大値の10%回復
    HP回復Lv1=勝利の雄叫び
    EN回復Lv1=非表示
    性別=男性
    3300, 200, 800, 85
    AABA, DDS-DS_NekomimiU.bmp
    格闘, 1000, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, -10, 突
    ヤドリギ, 1200, 1, 1, +20, -, 5, -, AAAA, +10, 魔突
    吸魔, 1200, 1, 3, -10, -, 5, -, AAAA, +0, 魔術吸奪
    メギドラオン, 1700, 1, 4, +0, -, 50, 110, AAAA, +10, 魔術無M投L1
    ===
    常世の祈り, 回復Lv6 治癒, 3, -, 50, -, 魔術M投L1

    効率を追求すると魔力を優先、力を非優先で成長、二週目以降の行動順の速さは最速なのでこんな感じに。

    切り払えないのは仕様。
    自動スキル3つ目は初期からある盟主の精神=援護防御にしてみた。
    魔法系だと貫通付けないし、メギドラオンだと属性強化も意味ないし、ED見ると外れでは無いと思う。
    先制スキルは人それぞれな気がするので入れてない。

    94 :名無しさん(ザコ):2009/03/02(月) 20:04:51 ID:ceBY0L+M0
    書き忘れたが数値は適当だ。
    このままだと強い弱い以前にMAP以外貧弱なので、死なない砲台+回復と言う面白い主人公になってしまうが。

    95 :名無しさん(ザコ):2009/03/02(月) 20:08:13 ID:O7r3GDWw0
    安心しろ、普通にぶち抜けてるよ

    96 :名無しさん(ザコ):2009/03/02(月) 20:09:53 ID:QPHiTeuU0
    無属性で抜けるのはプロテクション。耐性もレジストも無属性では抜けない。
    というかプロテクションの時点で援護防御が光りすぎる。

    無効化=物魔精とか、敵でも味方でも出てきたらデータいじるぞ俺は。

    97 :名無しさん(ザコ):2009/03/02(月) 20:22:10 ID:ZvXd6lK60
    >>93
    久々にハマった作品だけに、ここでは出して欲しくなかった…orz

    98 :名無しさん(ザコ):2009/03/02(月) 21:22:34 ID:9TLOHRNE0
    健太郎は、ランスに並ばせるとか以前に魔人になるからさあ……

    99 :名無しさん(ザコ):2009/03/03(火) 02:44:17 ID:30zKdAEo0
    魔人殺す魔人になるのか

    100 :名無しさん(ザコ):2009/03/03(火) 06:07:41 ID:ef90qVyg0
    >>93
    無が通った所で範囲が狭い分強化デモンパのレジストだな
    敵仕様は無効化〜って幻魔氏ですら譲った領域じゃん

    101 :名無しさん(ザコ):2009/03/03(火) 15:07:08 ID:Xk+il9ag0
    カオス日光がなくてもパリンパリンぶち破られる無敵結界って言うのは
    原作ファン的には悲しいものがあるがまあしかたない所か

    別陣営にも必要技能(○マス以内)が有効になると楽なんだけどなー

    102 :名無しさん(ザコ):2009/03/03(火) 15:23:50 ID:B2Lq/+L+0
    幻魔氏ですら譲ったに吹いた

    103 :名無しさん(ザコ):2009/03/03(火) 17:14:33 ID:ojR37F3o0
    最初から完全無効化されること前提にばら撒かれてる能力だし、やっぱりイベント再現でいいんじゃね。

    104 :名無しさん(ザコ):2009/03/04(水) 02:37:29 ID:DjmI6hlE0
    こっちの方が適切な気もしてきたのでage。

    セシルのデータが古いよ先生。
    今のセシルはみがわり忘れたので援護防御役としての位置は大きく下がったが、
    必中+覚醒と1800/20/武光聖のラグナロクによる強ザコ処理能力が半端じゃない。

    それに援護の話題なのにソードワールドを忘れるなんて…ッ!
    ザボさん使いやすいよザボさん。

    …それでもKの後期が抜けてるのは否定しないがね。
    でもあれ最終決戦用だろ。魔人ダイみたいなもんだと思えば、まあ。

    105 :名無しさん(ザコ):2009/03/04(水) 02:40:26 ID:9P9g1b4+0
    スレ間違えたかと思ったじゃないかw

    106 :名無しさん(ザコ):2009/03/04(水) 12:30:15 ID:BVF57t5E0
    援護の話題なんてしてねーよと思ったら「テストシナリオを語るスレ」からか。
    紛らわしいわ。

    107 :名無しさん(ザコ):2009/03/04(水) 15:14:58 ID:mC8QonJo0
    Kは耐久系が辛いから強化しようぜって前提で組まれてたはず。
    だから既存の耐久系と比べてもあまり意味はないかと。上回ってなきゃ意味ないので。
    ……十分に対抗できるSW戦士の恐ろしさも際立ってるが、それはともかく。
    他のタイプの列強と使い勝手を比べて、抜けてるかどうかを判断した方が良い。

    108 :名無しさん(ザコ):2009/03/04(水) 15:52:13 ID:9P9g1b4+0
    テストスレでK強い、んで援護系と比較して抜けてるって流れなんだが


    109 :名無しさん(ザコ):2009/03/04(水) 18:34:36 ID:r/dSJb2Y0
    Kの場合は耐久系としてもトップクラスで
    火力も充分すぎるほどあって、その上で援護防御持ちだから
    回避系などの他のタイプの列強と比べても抜けていると
    個人的には思うけどなあ。


    110 :名無しさん(ザコ):2009/03/04(水) 22:38:58 ID:64LkK/4Y0
    耐久系は攻撃力がインフレしてくる後半は辛いと思うんだがなあ
    1500+不屈とかあってもガリガリ削られてくるし

    111 :名無しさん(ザコ):2009/03/04(水) 22:42:30 ID:HjjemH+g0
    あのテストシナリオまだ序盤なんだよな。後半動かしてどうなるか分からんと何とも言えない。


    112 :名無しさん(ザコ):2009/03/04(水) 23:43:15 ID:vIY/mjvQ0
    データ作者は早漏せずに終わってから自分のデータ考えてくれ

    113 :名無しさん(ザコ):2009/03/05(木) 00:12:13 ID:Jf1oyp8Y0
    >>108
    テストスレのKは一人だけ先に中期型になってるようなものだから。残ってるの最終決戦形態だけだし。
    そりゃ弱すぎる連中と比べれば明らかに強いけど。
    あのテストでも、ストパンやFF5に武器持たせた場合と比べて抜けてるかどうかはまだ不明。
    強い後期型もある以上、援護レベルあたり少し遠慮してもいいような気がするのは確かだけどね。

    114 :名無しさん(ザコ):2009/03/05(木) 02:00:02 ID:rHxZxwS+0
    (後期)とか書いてるからダメなんだお
    (最終決戦形態)にしとけ

    115 :名無しさん(ザコ):2009/03/05(木) 07:57:58 ID:KQQROBRM0
    ### 完全最終盤形態。シナリオ使用時は決戦直前での登場を推奨。(本編でも4話しか登場していません)

    116 :名無しさん(ザコ):2009/03/05(木) 08:54:05 ID:k/BurrZs0
    そこで、そんなんイベントユニットにしとけよなと開き直る

    117 :名無しさん(ザコ):2009/03/05(木) 09:20:36 ID:cq03NG2I0
    それなら普通に使用ありとしか思えないが、
    要はロト装備と一緒じゃん

    118 :名無しさん(ザコ):2009/03/05(木) 10:06:31 ID:QWoMRUUg0
    ロト装備よりはやっぱ魔人ダイだよなあ。
    人の心を捨てて、捜査ロボットから破壊ロボットに改造してもらったわけだから。

    119 :名無しさん(ザコ):2009/03/05(木) 11:11:59 ID:LGmg86ck0
    エイトマンにもそんなのあったな。
    データにはないけどアトムの100万馬力Verとかも

    120 :名無しさん(ザコ):2009/03/05(木) 11:43:07 ID:oMJI3sJk0
    登場時期が遅いってだけなら魔人ダイじゃなくて双竜紋ダイの様な気がするんだが。
    双竜紋でも十分強いだろって突っ込みはさておき。
    魔人ダイは常時使用化でも設定的には問題ないだろうが描写的にどうよってもんもあるだろうし。
    というか強化に時間かかるから問題ないってんならラスダン行くまで
    中期型・必殺技二つ封印されるのに強い強い言われるダイがかわいそうな気さえしてきたんだが。

    121 :名無しさん(ザコ):2009/03/05(木) 11:59:01 ID:WTtEiTYc0
    ダイでかわいそうならアルスとか惨めになる

    122 :名無しさん(ザコ):2009/03/05(木) 12:18:08 ID:oMJI3sJk0
    Kが後期遅いから問題ない、と言いつつダイが後期遅いってのは度外視してるって意味で。
    い、一応アルスもHP回復とかダイにもない利点あるよ!底力死ぬけど!後…シールドとかピンポイントバリア?
    三つの心ひとつにすればドルオーラ並の火力になるし!枠三つ使ってまでやりたいかは微妙な上にアステアもアランも加入遅いけど!

    いやまあ、真面目にそういう問題じゃないと思うんだが。

    123 :名無しさん(ザコ):2009/03/05(木) 12:59:07 ID:YZRGOBXM0
    ラスダンっていうか、双竜紋でさえバーン戦からなんだよな。

    124 :名無しさん(ザコ):2009/03/05(木) 13:26:40 ID:fHT3/ZVc0
    スパロボ型のシナリオを想定した場合
    そいつの最終話がそのシナリオの中盤くらいにくることもあるよな普通に

    125 :名無しさん(ザコ):2009/03/05(木) 13:35:18 ID:WTtEiTYc0
    Rの電童……

    126 :名無しさん(ザコ):2009/03/05(木) 13:42:02 ID:SiVa7AoM0
    ダイの場合、魔人形態を普通に最終形態想定すると中盤やってられないから
    魔人を度外視してイベントにまわして残りだけでやれるように組んでるわけだからさー。単純比較はできねーべ。
    破壊ロボット化でも普通にバランス取れるんなら取れるに越したことはない気がするが。

    バーン様が中盤に滅ぶシナリオなら、伝説の魔界殴りこみ編とかになるのか。
    是非やりたいな。

    127 :名無しさん(ザコ):2009/03/05(木) 14:12:24 ID:peqLzJy+0
    竜魔人ダイはハイパーモード(3ターン)にしてもいい気がしてきた


    128 :名無しさん(ザコ):2009/03/05(木) 15:25:07 ID:o3DA+nm+0
    魔界編が出てればダイはもっと上に行く可能性もあったんだよな

    129 :名無しさん(ザコ):2009/03/05(木) 15:52:09 ID:ZzgdeYHU0
    冥竜王さんはどうやって限界を越える予定だったんだろうな
    バランに封印されるレベルだし

    130 :名無しさん(ザコ):2009/03/05(木) 16:13:34 ID:cq03NG2I0
    なぁに世の中にはインフレ地獄の話なんていくらでもあるさ

    131 :名無しさん(ザコ):2009/03/05(木) 16:18:18 ID:o3DA+nm+0
    データが作られているので作品内インフレが激しいのは
    DBZとか星矢とかかな。
    どっちも頂点になる必殺技がどの形態でも定まっているから良いが、
    ダイはパワーアップするたびに上位技増えるからなぁ

    132 :名無しさん(ザコ):2009/03/05(木) 19:55:58 ID:4NRTkK8Y0
    バスタードも忘れるな
    序盤の中世ファンタジー戦闘レベルから最近の超次元星間戦闘レベルまでインフレしてるんだぞ

    133 :名無しさん(ザコ):2009/03/05(木) 20:04:23 ID:rH6Cm9nY0
    データ無いけど
    いつの間にかバトル漫画になってた
    リボーンとかもある意味インフレだろうか

    134 :名無しさん(ザコ):2009/03/05(木) 20:39:30 ID:o3MP6sj+0
    幽霊探偵漫画がバトル漫画になったりヒーローギャグ漫画がヒーローがトーナメントやって巨悪を倒す漫画になったり
    いじめられっ子が復讐する漫画が古代からまつわるカードゲームの漫画になったりよくあること

    135 :名無しさん(ザコ):2009/03/05(木) 20:48:28 ID:CIbt/H4M0
    遊戯王のデータはやはりHP4000になるんだろうか

    136 :名無しさん(ザコ):2009/03/05(木) 21:25:37 ID:o3DA+nm+0
    攻撃力無限

    137 :名無しさん(ザコ):2009/03/05(木) 21:57:26 ID:WTtEiTYc0
    >>131
    聖矢ってバトル漫画としてはそんなにインフレ激しい方でもないような気がする
    なんだかんだで黄金聖闘士が最強だった時期長いし

    リボーンは黒耀編からインフレ激しいな
    前期中期後期じゃ間に合わん

    138 :名無しさん(ザコ):2009/03/05(木) 22:17:20 ID:kZbN5AX20
    最大火力が黄金並になっても
    総合力で超えたのは神聖衣になってからだもんな

    139 :名無しさん(ザコ):2009/03/06(金) 01:03:25 ID:7ndGAz560
    星矢の場合、聖闘士という存在そのものが既に一般的レベルから見てインフレしてるというか

    140 :名無しさん(ザコ):2009/03/06(金) 01:06:58 ID:P1SlXRUg0
    その理屈でいったら一般人越えしてる奴が大半の話なんてふつーすぎるだろ

    141 :名無しさん(ザコ):2009/03/06(金) 01:39:40 ID:7ndGAz560
    >>140
    いや、「一般的なバトルもの」のレベルから見ても相当とんでもないスペックじゃね? 聖闘士って

    142 :名無しさん(ザコ):2009/03/06(金) 01:47:28 ID:k9kaKCGE0
    最初の基準からどれだけ強くなったかが問題じゃないかなあ

    143 :名無しさん(ザコ):2009/03/06(金) 01:48:30 ID:qu+dwYhI0
    こういう141みたいのがいるから最強談義スレは迷惑だしあんなつまらなくなってもジャンプが売れるんだろうな

    144 :名無しさん(ザコ):2009/03/06(金) 02:11:03 ID:UbGnUBPQ0
    星矢LCとかエピGとかは完結したらデータ化されるんかね
    LCは名前変更と技追加でたいていごまかせそうだけど

    エピGは……アレ本編より前の話って言われても困るな
    車田が描いてるNDと時の神クロノスがかぶっちゃったし

    145 :名無しさん(ザコ):2009/03/06(金) 02:13:38 ID:7ndGAz560
    >>142
    正直言葉足らずだったろうが、流れとは違う意味だと判断した上で、この意味で星矢はインフレしてるよなって言いたかった
    最強談義スレなんてまとめをたまに覗く程度だし、最近はジャンプ読者でもねーよ……

    146 :名無しさん(ザコ):2009/03/06(金) 02:15:02 ID:k9kaKCGE0
    それだと「主人公がやろうと思えば地球を破壊できる」アラレちゃんは星矢より遥かにインフレしてるじゃないか?

    147 :名無しさん(ザコ):2009/03/06(金) 02:17:49 ID:WYkyMXzI0
    そろそろ本当に最強談義に向かいそうなのでやめないか

    148 :名無しさん(ザコ):2009/03/06(金) 03:12:05 ID:cUn6mSik0
    >>138
    神聖衣も天界編だと出てこない、イベント用装備も同然だしな

    149 :名無しさん(ザコ):2009/03/06(金) 04:10:42 ID:mFZcuwMc0
    NDの展開次第じゃハイパーモードになりそう<神聖衣

    150 :名無しさん(ザコ):2009/03/06(金) 07:47:23 ID:CqwsULcI0
    ゼルダage

    151 :名無しさん(ザコ):2009/03/06(金) 09:36:59 ID:snqD/KTM0
    随分変則的なデータだな、ゼル伝。
    ゲームシステムの再現が過剰な気もする。

    191KB
    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

    0ch BBS 2005-06-05