オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
    データ討論スレッド 等身大Ver 第35稿

    1 :名無しさん(ザコ):2009/06/01(月) 14:00:53 ID:E1V+91AA0
    前スレ データ討論スレッド 等身大Ver 第34稿
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1235098886/

    369 :名無しさん(ザコ):2009/06/15(月) 18:45:31 ID:+ZK9ols60
    >>358
    ニトロワの多芸すぎる竜娘にはユメへの専用台詞が欲しくなるぜw

    370 :名無しさん(ザコ):2009/06/15(月) 18:53:04 ID:hLJbEQvo0
    SP50級の脇で二人乗りって誰がいたっけ

    371 :名無しさん(ザコ):2009/06/15(月) 18:59:18 ID:PBoiDiGw0
    SP40とSP30の二人乗りだね、低成長なし

    372 :名無しさん(ザコ):2009/06/15(月) 19:01:30 ID:DZG14SYw0
    テイルズオブデスティニーが2人乗りばかりの筈。
    後は定光の女侍とかか。
    2人乗りで再動は主役含めても鬼太郎しかやってないんじゃね?

    373 :名無しさん(ザコ):2009/06/15(月) 19:04:49 ID:hLJbEQvo0
    TODは信頼多すぎだなw

    374 :名無しさん(ザコ):2009/06/15(月) 19:37:25 ID:KG4sqOp20
    ・イメージ的にあうキャラが多い。
    ・回復系SPで、一番使い勝手がいい。
    ・魔法がある作品を除けば、貴重なHP回復手段。
    ・戦闘には関与しないSPなので、変な言いがかりが付かない。

    イメージ的に問題がなければ、
    使える上に、スキマ埋め用SPとして重宝するし<信頼。

    375 :名無しさん(ザコ):2009/06/15(月) 20:26:14 ID:O0COQ0t60
    M投と回復と援護持ちは『それしか取り得がない』くらいで丁度良いんだがなー

    376 :名無しさん(ザコ):2009/06/15(月) 20:46:19 ID:jaPbZvIw0
    >>373
    ソーディアンはレベル1信頼を標準装備みたいだからな
    ソーディアンに限らずサポパイはメインを信頼するキャラが多いから
    でも、フィリア、マリー、チェルシーとそれ以外も多いか

    >>374
    とりあえずサポート系キャラには入れとけって感じなのが信頼だからなぁ
    同系のSPである絆を持ってるキャラは自重した方がいいかもな

    愛と信頼を両方持ってる奴はかなりいるのでどうしようもないが
    まあこっちは全体と単体で大分イメージ違うし

    377 :名無しさん(ザコ):2009/06/15(月) 21:04:22 ID:zGOX2Iis0
    >>367
    デュカキス氏は強データ作りたがる人だから。
    他人が作ったデータに意見をつけるときは普通だけど。

    378 :名無しさん(ザコ):2009/06/15(月) 22:50:19 ID:7+HQVm9M0
    >>375
    だが、徹底すると個性がまるで無い罠

    379 :名無しさん(ザコ):2009/06/15(月) 23:11:51 ID:hLJbEQvo0
    るい智主人公もっと他になんかないんかと思って調べてみたが
    もしかしてスクールランブルのほうがまだバトルしてるとかそんな感じなのか?

    380 :名無しさん(ザコ):2009/06/15(月) 23:17:10 ID:PBoiDiGw0
    少女なんでも団みたいなことしてるだけでバトルメインな話じゃないもん


    381 :名無しさん(ザコ):2009/06/15(月) 23:49:47 ID:EUXV8Cnc0
    >>375
    援護はソードワールド戦士へ機械的にばら撒かれてる時点で何言っても虚しい。

    382 :名無しさん(ザコ):2009/06/16(火) 00:07:16 ID:aBLQ+2VM0
    大分弱体化したけど、まだ壊れフォルダの予感。>ソードワールド

    383 :名無しさん(ザコ):2009/06/16(火) 00:23:36 ID:oifoLZCs0
    あそこってみんなSP55フォルダじゃねっけ?

    384 :名無しさん(ザコ):2009/06/16(火) 00:50:19 ID:v7pmxFDI0
    うん、性質上下手にSP60を作れないからなあ
    つーか、援護は援護でも援護防御な件について

    385 :名無しさん(ザコ):2009/06/16(火) 01:04:34 ID:hlOEZ4qs0
    レンジャー二人が攻撃持ってる

    386 :名無しさん(ザコ):2009/06/16(火) 01:16:51 ID:K/jUZWis0
    SW2.0なら援護防御ばらまかれまい

    魔力撃二刀流グラップラーの火力が怖いんですがどうなるんだろう

    387 :名無しさん(ザコ):2009/06/16(火) 01:17:11 ID:hlOEZ4qs0
    小属性って何?

    388 :名無しさん(ザコ):2009/06/16(火) 01:20:09 ID:06+Yh7Ig0
    アビリティの最小射程。普通は使わない。援で十分。

    389 :名無しさん(ザコ):2009/06/16(火) 01:23:18 ID:hlOEZ4qs0
    ありがと。確かに見たことないなあ

    390 :名無しさん(ザコ):2009/06/16(火) 01:28:08 ID:06+Yh7Ig0
    近くに効かなくて遠くにだけ有効なアビリティなんてのがそもそもないからね、普通。
    自分に効かないってのはあるが、それは援が使えるし。

    391 :名無しさん(ザコ):2009/06/16(火) 02:09:50 ID:HotpaWbA0
    射程ありの援護攻撃はマジヤバイぞ。
    特に2回行動とかしだすと手がつけられない(しかも反応高い)
    痺までついてるし。

    392 :名無しさん(ザコ):2009/06/16(火) 03:42:04 ID:hifeYqvg0
    >>386
    俺は実プレイだけだが、リプレイでその域に至るPCはいるのか?
    それにしても、グラップラーなら紙装甲だし、
    近づいては低消費高火力をぶちかましまくる攻撃傾倒ユニットで済みそうに思えるが

    393 :名無しさん(ザコ):2009/06/16(火) 11:22:42 ID:uggYLqXc0
    レジーナ
    ・有射程
    ・回避がかなり上等なので前に置きやすい
    ・弾数が豊富で最強攻撃がENなので援護しても戦力を残しやすい

    SWレンジャー
    ・有射程
    ・武器装備できる
    ・Lvが成長する(最大3)
    ・ステルスで安全に動ける

    攻撃力と射程のある武器は少ないから
    レジーナのほうがダメージは大きくなるだろうが……
    どちらにしてもまがりなりにもヒロインの月島さんがかわいそうになってきた

    394 :名無しさん(ザコ):2009/06/16(火) 11:57:54 ID:+FOmE3NU0
    >>392
    リプレイで至るかどうかを考慮してたら現行ソードワールドのデータはありえないんだぜ……
    ファイアーストームとかメテオとか普通にばら撒かれてるんだから。

    395 :名無しさん(ザコ):2009/06/16(火) 13:16:10 ID:zENdXdv60
    >>377
    他に何のデータ作ってるんだ?
    意図的に強データにするのも人の話を聞く人ならいいと思うけど。

    396 :名無しさん(ザコ):2009/06/16(火) 13:48:49 ID:uggYLqXc0
    Wikiで一発

    * KINGofBANDITJING
    * エストポリス伝記
    * ソウルキャリバー
    * テイルズオブシンフォニア
    * ロマンシングサ・ガ3
    * ロマンシングサ・ガ共通モンスター
    * ロマンシングサ・ガ汎用データ
    * 魔弾戦記リュウケンドー

    ソウルキャリバー以外は大体強いね。

    397 :名無しさん(ザコ):2009/06/16(火) 15:17:50 ID:hifeYqvg0
    >>394
    いや、考えてみたら魔力撃二刀流なんて5レベルあれば出来る話だったんだけど
    その前提となるグラップラー+魔法使いPCがどのくらいいるのかなーって

    398 :名無しさん(ザコ):2009/06/16(火) 18:10:16 ID:IojftBj+0
    >>397
    公式リプレイだと今のところ新米女神のメッシュだけかな。
    とはいえ、メッシュの魔力は4しかないんだけど。

    399 :名無しさん(ザコ):2009/06/16(火) 18:13:17 ID:iVl02FJs0
    >>393
    それだけあれば、援護がなくても2軍で通用するよな
    2軍の並に特徴を付けて2軍の上〜1軍の下にしようと欲を出したら、
    1軍の並以上になりましたって感じか

    援護持ちは月島さんくらいで調度いいよな。
    援護に加えて射程4、移動4、1600↑の火力、回避390+集↑のうち1個でもあれば余程のインフレオールスターでもなければ1軍張れる。
    回復や1800↑の必殺技、マップ技持ちなんて論外だ。

    400 :名無しさん(ザコ):2009/06/16(火) 18:34:13 ID:ECyITQJQ0
    デュカ氏は燃費設計とか見るに
    主役設計から売りを引き算していく感じで脇を作ってるんじゃないかなという
    印象をうける
    優秀だけど主役には何か足りないという

    ちゃあしゅう氏とかの割とあからさまに「脇はザコくてもいい」という人は
    主役より落ちる脇基準をベースに売りを追加していってる感じ
    ダメだけど光る部分もあるよと


    どちらが良いのかはよくわからん

    401 :名無しさん(ザコ):2009/06/16(火) 18:56:50 ID:zGzPdw4g0
    >>362
    だな。

    主人公が弱いって人はDQ5の主人公と比較してみるといい。
    あっちも回復付き、戦闘力そこそこだ。
    貫属性の分、こっちの方が強いかもしれん。

    402 :名無しさん(ザコ):2009/06/16(火) 19:12:43 ID:ECyITQJQ0
    命中SP無しの補正-15でこう重くてはなあ

    403 :名無しさん(ザコ):2009/06/16(火) 19:37:09 ID:WmJ0D1m60
    >>402
    SPと補正はともかく、燃費は悪くないんじゃね?
    無双するユニット設計じゃないんだから、1発分は確実に残るでしょ。

    404 :名無しさん(ザコ):2009/06/16(火) 19:39:14 ID:oifoLZCs0
    >>402
    命中+反応+運動性は386あるし、貫込みで考えれば実威力も2100〜くらいに考えられる。
    対ボスというより対耐久型中ボス用として、命中SPなくても実用できるユニットだと思うよ。
    そらまあ破格からはほど遠いが、あくまで強キャラだとかでなく主人公補正切ってる性能ではないって話だし。

    405 :名無しさん(ザコ):2009/06/16(火) 19:46:00 ID:ECyITQJQ0
    マップ終了が確実なところで一発とかならともかく
    ステージ中途で回復キャラのENを65も使うのはちょっとためらう
    気力なし1700だけでも十分やっていけると思うが

    というかみんな初期火力優秀ねー

    406 :名無しさん(ザコ):2009/06/16(火) 19:54:51 ID:1DOsdO5M0
    >>396
    ロマサガ3を見ていると、ロマサガ2の皇帝やミンサガは武器クラス持ちでも問題ない気がしてくるな。

    407 :名無しさん(ザコ):2009/06/16(火) 20:01:26 ID:8x0TKrss0
    >>386
    分かりやすさ重視でこの位に収まっちゃうんじゃない?

    投げ, 800, 1, 1, +5, -, 10, -, AAAA, +20, 突止
    セスタス, 1100, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +10, 突連L2
    スパイクブーツ, 1200, 1, 1, +0, -, -, -, AAAA, +10, 突連L2
    二刀流, 1300, 1, 1, +20, -, 10, -, AAAA, +10, 突連L3
    魔力撃, 1500, 1, 1, +10, -, 20, 110, AAAA, +5, 複突連L2
    二刀流魔力撃, 1700, 1, 1, +10, -, 30, 110, AAAA, +5, 複突連L3

    #元になった武器の攻撃力に二刀流は+200、魔力撃は+400と仮定
    #武装が増え過ぎるので蹴りに乗せる分はオミット
    #ちなみにセスタスとスパイクブーツも900と1000になる所を二刀流と同じ理由で+200扱い

    408 :名無しさん(ザコ):2009/06/16(火) 20:26:19 ID:oifoLZCs0
    >>405
    まあ、この手のキャラって大抵前線での回復に手番とENほぼとられるからね
    回復持ちの分武装性能は落とされてるんだろうなというものは感じるし、
    個人的にはそれでも隙あらばぶっこめる選択肢持ってるのは悪くないと思うけど

    SP抜きでもそこそこの生存性能とひらめきがあるから、
    自己回復での囮とひらめき使って狙われないようにするのを使い分けられるのも強みだし

    409 :名無しさん(ザコ):2009/06/16(火) 20:31:33 ID:ECyITQJQ0
    ひらめき持ってる射程つき回復便利なんだよなー
    主にMAP持ちボスをMAP撃たれないように単独で削り殺すとき

    410 :列強データ作成五人衆:2009/06/16(火) 22:59:04 ID:WGq6KxPY0
    >>377
    呼んだかね?

    411 :名無しさん(ザコ):2009/06/17(水) 00:07:56 ID:iiv7XaiI0
    私のデータは改訂されぬようだな…
    フフフ…私は列強になりうるデータを作る割には最弱……
    よもや本当にスパロボに出ちゃって
    しかもめちゃんこ強いとあってはデータ作成者の面汚しよ…

    412 :名無しさん(ザコ):2009/06/17(水) 01:16:04 ID:izgj9hwo0
    まさかガン×ソードがあんなに強くなるとは思いませんでした

    413 :名無しさん(ザコ):2009/06/17(水) 01:42:20 ID:N5zmIeKc0
    まだちょっとグリシーヌがヒロイン級ちょいくらいあるかな

    414 :名無しさん(ザコ):2009/06/17(水) 04:33:51 ID:4plZZ6j+0
    >>ロマサガ2の皇帝
    ずっと思ってたんだが、最終女帝の月影は残弾に戻すべき
    1100の無消費でどうやってEN温存するんだ

    415 :名無しさん(ザコ):2009/06/17(水) 05:59:47 ID:MQqeEXiI0
    終帝女は討議過程でちょっと弱体かかりすぎた感じがするね。ロマサガ2フォルダ自体が味方は全般的に弱いのもあるとはいえ
    昔に動かしたときの感じだと、終帝男も弱くはないが、他フォルダの後期〜追加武装解禁で最終決戦仕様相当として考えれば伸び代あったし


    416 :名無しさん(ザコ):2009/06/17(水) 07:15:49 ID:LxJBKBOg0
    射程5の月影が散属性だから、威力は期待できないけど確実に当てられる武装で、結構便利だよ。
    そんなに力不足とまでは思わなかったけどな。
    回避403M、回復やマップも持つ万能屋だし、燃費が悪いのは致し方ないところじゃない?

    417 :名無しさん(ザコ):2009/06/17(水) 07:44:13 ID:4plZZ6j+0
    使いづらい。主役(なんだよな?)だから
    普通に強くていいでしょ

    418 :名無しさん(ザコ):2009/06/17(水) 09:09:28 ID:l4ulwZuY0
    射程5+回復+マップも持てば歪む罠

    419 :名無しさん(ザコ):2009/06/17(水) 15:55:31 ID:uUbsS9f+0
    女帝は明らかに男帝より弱いよな…

    420 :名無しさん(ザコ):2009/06/17(水) 16:05:48 ID:K/jCnPl60
    実際は素早さや女性特有の能力のおかげで
    女帝のが強かったりするんだけどな、原作じゃ

    421 :名無しさん(ザコ):2009/06/17(水) 16:10:53 ID:fXZ9RdFo0
    ロックブーケを残してしまっても安心

    422 :名無しさん(ザコ):2009/06/17(水) 19:53:08 ID:eSC+pJYA0
    耐久系より回避系の方が有利になりやすいから
    素早さが高い点の優位性はちゃんとあるとは思うが
    パイロットの命中回避は何故か男の方が高いな

    しかし、回避力とそこそこの耐久力を生かした反撃要因にするにしても
    ムーンライトと月影の間に入る武装が無いのは辛いか

    423 :名無しさん(ザコ):2009/06/17(水) 20:04:31 ID:fXZ9RdFo0
    万能路線でも月影 流し斬り 月光それぞれ5軽くするくらいは欲しい

    424 :名無しさん(ザコ):2009/06/18(木) 02:48:48 ID:hfyx5nhQ0
    みちひろ氏のところのカブトはあれで一応決定か
    パーゼク抜きのHカブトがえらいことになっとる

    425 :名無しさん(ザコ):2009/06/18(木) 07:49:01 ID:VST9Yerw0
    キバもっと弱くならねーかな

    426 :名無しさん(ザコ):2009/06/18(木) 09:01:00 ID:Ngt2/tgQ0
    自分で弱いキバを作ってGSCに持ち込めばいい

    427 :名無しさん(ザコ):2009/06/18(木) 09:27:44 ID:x/EGoOR+0
    >>424
    作中でもハイパーキックを放つ為だけの形態だったし。>パーゼクなしHカブト
    パーゼク込みで最強フォームですよ、ってのは間違ってないと思う。

    428 :名無しさん(ザコ):2009/06/18(木) 10:49:41 ID:JT84dU3U0
    パーゼクより敵味方のクロックアップ格差がやばい
    味方一割なのに敵は五割避けるとかw

    429 :名無しさん(ザコ):2009/06/18(木) 12:52:31 ID:3OiRyA/Q0
    キバは主人公補正でピクルとやりあったりするからなぁ。
    マッハ突きとかなんだったんだよ。

    430 :名無しさん(ザコ):2009/06/18(木) 14:51:26 ID:YZUCj15o0
    突っ込まないからな! それはバキだ、なんて絶対に突っ込まないからな!

    431 :名無しさん(ザコ):2009/06/18(木) 15:56:02 ID:BppTD8/w0
    >>428
    攻撃回避は五割避けるんじゃなくて、五割命中を下げるんだぞ。
    対象だと確実に作動する分、場合によっては超回避より怖い。
    テストでも時か必中、フリーズは追持ちじゃないとやってられない感じだった。
    必中なし他作品はお断りに近い気もするが、雑魚はスペック低いからたまに当たらない程度、
    ボスは必中持ちなら問題ないだろ、ってくらいなんじゃない。
    というかそうでなきゃ反射Lv1 100 !合なんて積むときゃ積むだろ。
    味方CUが一割なのは五割HCUが二割下がって更に割を食ったせいだろう。

    432 :名無しさん(ザコ):2009/06/18(木) 19:04:25 ID:mwDFLDiY0
    とりあえずペガサスフォームで射抜く事は不可能なわけだね。

    433 :名無しさん(ザコ):2009/06/18(木) 19:47:14 ID:JT84dU3U0
    士が必中もってればOK
    みちひろ氏のディケイドデータじゃもってないけど

    434 :名無しさん(ザコ):2009/06/18(木) 19:50:14 ID:N7ip9hfs0
    >>432
    超回避と違って確率を下げるだけだから実命中140+集中なら100%になるよ。
    超回避よりは安定している分、当たる時は当たる。

    435 :名無しさん(ザコ):2009/06/18(木) 20:03:50 ID:UsCg7NVQ0
    ライダーのクロックアップは事実上、「ワームのクロックアップに対抗するための手段」だしな
    たまーにヤバい攻撃をひょいっと避けるくらいでそれっぽい……のかな?
    敵と味方のクロックアップがかち合った時に味方が一方的に効果を得られるのが難だが

    436 :名無しさん(ザコ):2009/06/18(木) 20:21:18 ID:r86mj0XU0
    攻撃回避は直撃で抜けないのが何気にいやらしい。

    437 :名無しさん(ザコ):2009/06/19(金) 15:12:22 ID:39dHjSQw0
    一時期阻止にしてた事もあったけど、
    阻止だと時より無で抜かれる事の方が多そうだからじゃない>味方が一方的に効果

    438 :名無しさん(ザコ):2009/06/20(土) 00:51:48 ID:rVtUPDtU0
    似た能力といえばDIOのザ・ワールドは阻止だよね
    ディアボロは超回避で、プッチは運動性と再L16で表現してるけど

    439 :名無しさん(ザコ):2009/06/20(土) 01:01:11 ID:T825vHrc0
    シールドってさ、リアルだと防御に成功すれば基本的に本体はダメージ受けないじゃない。

    SRWだとそれをダメージ半減で再現してるんだけど、特に違和感はない。

    でもさ、等身大だと、そういう【何らかの障壁で攻撃をブロックする】技や道具は、
    たいてい阻止や各種バリアで再現されているんだよね。
    100%止めるか? それとも100%食らうのか? さあどっちだ! みたいなさ。
    シールドは、文字通りシールドでないとまず使われない。
    防御魔法やディフェンス技にシールド別名を使うケースがあってもいいと思うんだけど、
    そういうデータが皆無に近いのは何故なんだろうね?

    440 :名無しさん(ザコ):2009/06/20(土) 01:03:57 ID:2xFQgFcM0
    魔力で防ぐならEN消費しないと違和感あるからだろ

    441 :名無しさん(ザコ):2009/06/20(土) 01:04:48 ID:oRWNxSKI0
    そりゃ、スパロボでもバリアを張るような技がシールドになってる例はほとんどないし

    442 :名無しさん(ザコ):2009/06/20(土) 01:05:12 ID:CsIBbhj60
    エネルギーシールド使ってるデータ多いぞ

    443 :名無しさん(ザコ):2009/06/20(土) 01:10:46 ID:z08AYpMQ0
    まあEN消費出来る能力を使いたいってのは多いんだろうなあ。

    444 :名無しさん(ザコ):2009/06/20(土) 01:11:47 ID:qDiDAxeM0
    スタンド防御や肉のカーテンでは不服かい?

    445 :名無しさん(ザコ):2009/06/20(土) 02:14:42 ID:dKUEvj7o0
    個人的にはショーテル剣とか森部のじーさんの通打でシールド抜きたい

    446 :名無しさん(ザコ):2009/06/20(土) 03:03:38 ID:DkvWCibA0
    >>439
    そういう細かいことを気にし始めたら、
    SRCの無属性なんて防御能力を無視するのではなく
    正確には特殊能力の処理を飛ばして100%発動するバリアの消費ENも使わせずに封じる属性だぞ?
    本家ではしっかり消費ENを食われた上で無効化されてるのに。

    細かいことは気にするな。

    447 :名無しさん(ザコ):2009/06/20(土) 05:53:29 ID:CXL7mWtY0
    差分化の難しさというか現行システムのある方面での限界といえるかもね
    とはいえ出来る事が増えすぎたり計算式が複雑になりすぎたらそれはそれで煩雑になりすぎる
    今くらいが個人的には丁度いいが、こだわりたい人はこだわりたいだろうし・・・悩ましいね

    448 :名無しさん(ザコ):2009/06/20(土) 09:42:05 ID:Vpe4KZ4A0
    ああ、無属性でシールドは無効化できないからそのへんもあるかもな

    無属性といっても
    ・バリアが効かない
    ・バリアが発動するような攻撃じゃない
    の二種類があって後者が多い感じだからEN減らせないのはいいんじゃない

    449 :名無しさん(ザコ):2009/06/20(土) 10:02:42 ID:qX5dpHjA0
    そこで浸ですよ。
    ザ・ハンドと次元刀で浸だったり破だったりするのはデータ作者の好みかな。

    450 :名無しさん(ザコ):2009/06/20(土) 10:34:23 ID:DkvWCibA0
    >>448
    >の二種類があって後者が多い感じだからEN減らせないのはいいんじゃない
    これのソース。
    具体的には体感や思い込みではない証拠として、
    全データの無属性武器を原作ではどうなっているのか分類しての統計plz。

    こちらはどっちもどっちだと思ってるけど、
    統計された結果を出せないなら勝手な想像を含んだ書き込みはひかえて欲しい。

    >>449
    基準が曖昧だからでしょ。
    厳格にされ過ぎても困るのでそういうのは気にしたら負け。
    実体のない重力攻撃もシールドで防げるゲームだし、
    100m超のロボットの剣を10mのロボが剣で切り払えるのだから気にしても意味がない。

    451 :名無しさん(ザコ):2009/06/20(土) 11:50:17 ID:Vpe4KZ4A0
    無属性武装を抜き出して眺めてそう思っただけです
    知らない作品も多いし武装名に無が付いてるのを抜いても1000近くあって
    統計なんて無理です
    ごめんなさい

    452 :名無しさん(ザコ):2009/06/20(土) 12:33:43 ID:pI9t7aW+0
    なんで雑談の段階で統計出せとか言ってんの?
    今、なんか真剣に議論戦わせてる流れだったか?

    453 :名無しさん(ザコ):2009/06/20(土) 12:44:57 ID:rVtUPDtU0
    そんなことより野球しようぜ!

    454 :名無しさん(ザコ):2009/06/20(土) 13:00:05 ID:hFG/7k2I0
    統計とかwまたお前ら系か

    455 :名無しさん(ザコ):2009/06/20(土) 13:16:21 ID:DQO3rrTk0
    >>450
    統計が出せないくせにこのスレッドに何度も書き込みしていました。
    ごめんなさい。

    ほら、みんなも今のうちに謝っておいた方がいいよ

    456 :名無しさん(ザコ):2009/06/20(土) 15:20:54 ID:DkvWCibA0
    >>455
    プギャーーーwwwって書かれるのと、
    本気でそう思うなら二度と書き込むなって書かれるのと、
    恒例の”オレサマセイギ、イドバタノセイギ、ミンナコウゲキシヨウゼ君”が>>452を受けて光臨って書かれるの。
    どれがいい?

    最後の奴は何故か知らないがスレ関係なくこの板ってよくやってくるんだよなあ。

    457 :名無しさん(ザコ):2009/06/20(土) 15:28:27 ID:mTQ/rqcs0
    >>456
    プギャーーーwwwって書かれるのと、
    本気でそう思うなら二度と書き込むなって書かれるのと、
    恒例の”オレサマセイギ、イドバタノセイギ、ミンナコウゲキシヨウゼ君”が>>455を受けて光臨って書かれるの。
    どれがいい?

    458 :名無しさん(ザコ):2009/06/20(土) 15:34:14 ID:WD9UV5HQ0
    >>450
    こちらはどっちもどっちだと思ってるけど、
    ってのは無属性武器についてだよな?

    全データの無属性武器を原作ではどうなっているのか分類しての統計plz。
    統計された結果を出せないなら勝手な想像を含んだ書き込みはひかえて欲しい

    459 :名無しさん(ザコ):2009/06/20(土) 15:37:04 ID:ApiAuruo0
    事実(客観)と意見(主観)は分けようぜって話なんじゃねーの。

    460 :名無しさん(ザコ):2009/06/20(土) 15:47:04 ID:mTQ/rqcs0
    たとえ>>450が自分の考えを上手く表現できなかっただけだとしても
    >>456の段階でただの主観世界在住の妄想正義クンだよ

    まあ他のスレにまで持ち込んでくる ID:DQO3rrTk0のキモチワルさも相当だが

    461 :名無しさん(ザコ):2009/06/20(土) 18:11:00 ID:nXLF7SMg0
    もうバカの話はいいからデータの話しようぜ

    462 :名無しさん(ザコ):2009/06/20(土) 18:30:22 ID:+c2myOHQ0
    ゴルゴは改訂が入った
    ルパンはいつ改訂されるのか

    463 :名無しさん(ザコ):2009/06/20(土) 18:41:41 ID:nXLF7SMg0
    ルパンは現行のみたいに膨大な本編から中途半端に小ネタ拾うよりは
    むしろ原作見返さずにイメージだけで組んだほうが良さそうだな
    飛翼斬りとか言われても思い出せん
    コブラツイストはルパン相手にやってた気はする

    464 :名無しさん(ザコ):2009/06/20(土) 18:47:34 ID:nXLF7SMg0
    メギドの丘age

    回復系主人公が続くな

    465 :名無しさん(ザコ):2009/06/20(土) 18:51:12 ID:KpUvF+HM0
    RPG系だと基本だからな。むしろ回復要素ない主人公のが少ないんじゃないか。

    466 :名無しさん(ザコ):2009/06/20(土) 18:56:53 ID:4fnkA50c0
    CT+15の即死技は見なかったことにしよう

    467 :名無しさん(ザコ):2009/06/20(土) 18:58:12 ID:rL5O57tc0
    # ジュディッカ,        2000, 1, 4, -15,  -, 55, 120, AAAA, +15, 魔術無即

    +15の即って強すぎるような気がする。即属性ってどれぐらいがCT率が普通だっけ?
    まあ、どうせボスには効かないし、ザコ相手に55消費は結構痛いし、
    CTが出なくなるだけって感じもするが。

    468 :名無しさん(ザコ):2009/06/20(土) 19:00:13 ID:EELdvvI+0
    即は-10辺りが基本かな。

    >バニシュデス, 0, 1, 3, +40, -, 60, 110, AAAA, +10, 魔術死即C
    これはまあ制限厳しいから置いておくとして

    469 :名無しさん(ザコ):2009/06/20(土) 19:01:07 ID:hFG/7k2I0
    強いと言えば強い、ただし使いどころはまずないという感じじゃないかな、気合ないし

    208KB
    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

    0ch BBS 2005-06-05