オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
    データ討論スレ(ロボット基準板)第23稿

    1 :名無しさん(ザコ):2006/09/27(水) 02:04:32 ID:NFtj8nwk0
    ガオガイガー、ファフナー、ウルトラ…
    …データは出てるのに表での意見はなかなかつかない巨大(ロボ)データ。

    表で気軽に書けない者が、ここに何か残していくもよし。
    ロボデータ関連の雑談もここで。

    前スレ データ討論スレ(ロボット基準板)第22稿
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1140728992/

    129 :名無しさん(ザコ):2006/11/28(火) 22:14:50 ID:0Tqp0qb+0
    ガンダムはまた逃げたのか……
    つか、さっさと二期MS出してくれよ

    130 :名無しさん(ザコ):2006/11/30(木) 00:17:23 ID:7l+yLmts0
    トランスフォーマーage

    131 :名無しさん(ザコ):2006/11/30(木) 00:23:20 ID:zEYzuBo+0
    無謀コマンダー氏の名前を久しぶりに見た

    132 :名無しさん(ザコ):2006/11/30(木) 15:22:59 ID:KZtqBiLg0
    星帝様は耐久力的にもっとはっちゃけてもいい気もするが、
    サイズ的に同格のZマスターがあんまり大した事ないからなぁ

    133 :名無しさん(ザコ):2006/11/30(木) 15:25:21 ID:Z31Wkwyw0
    ENも500以上にして、ハッタリスペックにする手もあるw

    134 :名無しさん(ザコ):2006/11/30(木) 15:40:35 ID:SPo70m8A0
    司令官がスターセイバー等の合体武器持てないのはいいのか

    135 :名無しさん(ザコ):2006/11/30(木) 15:45:52 ID:smZi7h/+0
    この人、ロマサガ2の人だっけ?
    なんか細かいミスが色々目立つんだが、ロマサガ2の時と言い詰めが甘いな
    そこは恐らく他の人がツッコミ入れるだろうけど

    正直どのあたりを想定してるか判らないんだよな、データ見てると
    スーパー系でもなければリアル系でもない、取り敢えずただ作ってみました感が見える
    まぁ最近過疎気味だったから新データ来るのはありがたいけど

    136 :名無しさん(ザコ):2006/11/30(木) 16:38:40 ID:Ra+j12K20
    劇中出たのが一度だけで、しかもメガトロンの気を引き付けて一対一の話し合い
    に持ち込むためだけに使われたマグナジェットコンボイが最強形態なのはやっぱ
    り違和感あるなー。

    137 :名無しさん(ザコ):2006/11/30(木) 17:29:06 ID:wJDzLrRg0
    終盤戦対応はスーパーリンクで?

    138 :名無しさん(ザコ):2006/11/30(木) 22:12:43 ID:KZtqBiLg0
    星帝様は移動地形陸だけど、玉乗り状態にならないか?
    っていうかアレが降り立ったら間違いなく地球滅亡だって。

    若☆本みたいに「敗北条件:ユニクロンの地球到達」みたいになるぞ。

    139 :名無しさん(ザコ):2006/11/30(木) 22:13:28 ID:WhdzolG+0
    >>136
    玩具的には最強形態だしアイキャッチにもずっと出てたから問題ないと思うが
    最強武器がコンボイブリーカーなのはちょっとヤダぞw

    140 :名無しさん(ザコ):2006/11/30(木) 22:27:41 ID:wyqFdlY+0
    コスモテクターが弱いな、エネルギーシールドはLv5前後がゴロゴロしてるというのに

    141 :名無しさん(ザコ):2006/11/30(木) 23:17:55 ID:Ra+j12K20
    >>139
    うん、まあ理屈ではわかってるんだけどねw
    マイ伝はとことんスポンサーに優しくなかったなぁ、マグナの他にもマイクロンも
    共に戦う仲間じゃなく保護対象扱いだからエボリューションがなかったことにされ
    た奴も多かったし。

    142 :名無しさん(ザコ):2006/12/01(金) 03:42:51 ID:MPtjRmyE0
    TFもいいがガンソの試作が来たぞ。

    エルドラ強えー脇ロボとは思えん、つかダンより強そうなのは気のせいか?
    ヘルアンドヘブンは気力140でもいいような本編で使ってない技だし。
    カルロスには覚醒が欲しいが、さすがにアレだろうか。

    レイの覚悟&捨て身も、ちょっと凄すぎのような。
    ヴァンには魂か決意が必要な気がするなあ。

    まー見た目だけの判断でテストしてないから、良くわかんないけど。

    143 :名無しさん(ザコ):2006/12/01(金) 12:25:43 ID:1ssahA7s0
    なんてこった、丁度こっちもガンソのデータ作ってる途中だったのにorz
    しかしあれだな、作った人によってやっぱり思い描いているイメージって違うもんだな。














    負けるか、こっちは漫画版データもオマケでつけてやるっ

    144 :名無しさん(ザコ):2006/12/01(金) 16:01:48 ID:O5gtniBA0
    バルディオスの新必殺技、ベルドリンガーは接属性っぽいな
    スリーディーバルディもなんとか分身する要素を活かせないものか
    前期型最後の切札っぽい三武装同時攻撃も尽付きで武装化したくなった

    145 :名無しさん(ザコ):2006/12/01(金) 17:06:09 ID:O5gtniBA0
    劇中未使用装備のレーザーボウガンとバルディガードも削っていいかも…
    シールド防御をバルサーベル・ドリンギングの回転防御に適用して

    146 :名無しさん(ザコ):2006/12/01(金) 17:10:30 ID:XyYzi7Go0
    ところで、DVDレンタルが始まってかなりたつのに全く音沙汰のないゴーバリアン
    のデータをしこしこ作ってみてるんだが、これって需要あるんだろうか?
    一応ユニット性能的には大したことないが、超能力補正でドンドン当ててかわせて、
    大したことなかった火力も上がっていき、射撃もこなせるリアルスーパーな
    感じになっていく。HP回復Lv1も付いているため耐久力も底上げ。
    結果的にパイロットの能力のおかげでけっこう強くなる、みたいな感じを狙ってるんだが

    147 :名無しさん(ザコ):2006/12/01(金) 19:00:41 ID:O5gtniBA0
    有名どころ以外の需要なんてどれも似たようなものだし、
    データの作り手が作りたいと望む事それそのものが大事なんじゃ
    ないかと思うな

    148 :名無しさん(ザコ):2006/12/02(土) 08:55:32 ID:GCRzB9Ek0
    ここらで語られるデータ需要って「使うから欲しい」よりも
    「無いと寂しい」とか「せっかくだから欲しい」みたいなのが多いしな。

    149 :名無しさん(ザコ):2006/12/02(土) 09:05:52 ID:Q1PjJw4U0
    >>146
    「スーパーロボット画報」で不死身なロボNo.1だったっけな<ゴーバリアン
    何かガンガン再生するとか。

    150 :名無しさん(ザコ):2006/12/02(土) 10:57:44 ID:8SRP//I+0
    >>149
    パイロットが空中元素固定装置になるので、どこにいようが現地で作れる。
    なので壊れようが即修復可能。

    151 :名無しさん(ザコ):2006/12/02(土) 21:08:18 ID:nKmwGWVI0
    イーペルト氏はガンダム改定続ける気あるんかいな

    152 :名無しさん(ザコ):2006/12/02(土) 22:53:58 ID:OwSLb6z20
    戻ってきたんだし、無いわけじゃないんじゃね?

    153 :名無しさん(ザコ):2006/12/02(土) 22:58:58 ID:tbV3Ko9g0
    このレス頻度じゃやる気を疑われてもしょうがないと思うが、さりとて他にやりたがる人間もそうそういないだろうしな。

    154 :名無しさん(ザコ):2006/12/02(土) 23:21:35 ID:kWWQCRqM0
    素直に表に出て引き継げ。
    それが出来ない奴に文句言う筋合いはないだろ。

    155 :名無しさん(ザコ):2006/12/03(日) 00:50:59 ID:R8doUlyw0
    つか、今更第1期MS系を改訂してるのは何ゆえ
    粗方でんぱたんがやっちまったんじゃねえの?

    156 :名無しさん(ザコ):2006/12/03(日) 00:55:15 ID:OBiS8gbU0
    >>150
    スゴス。パイロット潰さないと駄目な訳か(w
    同率で選ばれていたレインボーセブンも凄いんだろうな〜。

    157 :名無しさん(ザコ):2006/12/03(日) 00:59:06 ID:LSiG1Zs20
    レインボーセブンは、基本的にゴーバリアンと同じというか
    「レインボーセブンを作る術」というのがあって、その場で呪文唱えて作ったロボで戦うようです。
    ゴーバリアンにせよレインボーセブンにせよ、使ったあとはどうしてるのかとか、一度にたくさん作れないのか
    等はよく分かりませんが

    158 :名無しさん(ザコ):2006/12/03(日) 01:40:35 ID:OBiS8gbU0
    >>157
    おぉ、なるほど。
    画報だと両者とも「搭乗者の超能力のお陰ですぐ治る」ってニュアンスしか書かれてなかったんだよな。

    「ググレカス」な世の中、不精者に付き合ってくれて有り難う。感謝<>>150 >>157

    159 :146:2006/12/03(日) 02:23:22 ID:QeINcFPA0
    なるほど、ではマイペースに作っていこう。
    適当なところで表にだすか。

    >>18
    そもそも、ゴーバリアンを作ったり修理するときは結構大変な感じで、結構な時間が
    掛かるし、結構疲れることらしいし。最初の方の超能力が弱かったときは、出来たと
    思ったらすぐ壊れたり、現実化し切れなかったりする。
    場合によっては2人3人がかりでやったりもするし。

    …しかしまともな文章資料がないって荷のは結構しんどいなぁ。
    あと母艦なんだけど、ブリッジ要員というか非戦闘要員8人ぐらいいるんだが、艦長
    とそのペット(人間と話が出来る)ぐらいに限定して後はノンパイ送りでいいかなぁ。
    サポパイにすると精神コマンドタンク度がハンパじゃなくなるし、ダイアログに
    組み込んでも、だれそれがいなくてどうのこうのうというイベントの時厄介だと
    思うんだが

    160 :146:2006/12/03(日) 02:25:04 ID:QeINcFPA0
    ミスッタ
    >>158宛てね
    ゴーバリアンは一機作ったら、パイロットもいないし二機目を作ったりはしなかった

    161 :名無しさん(ザコ):2006/12/03(日) 02:36:43 ID:OBiS8gbU0
    >>159
    ちゃんと初期は完全無敵って訳じゃなかったと。良いな〜、実に。
    パワー不足で現実化しきれないとか凄く良いな。

    >>戦艦
    それで良いとオモ。資料少ないのも響いていると思うし<艦長とペット以外ノンパイ
    個人的には近年本家みたく贅沢山盛りな方が好きだけど、SRCでは×やしね。

    162 :146:2006/12/03(日) 03:08:59 ID:QeINcFPA0
    >>161
    サンクス。メッセ取りに関わってくるからどうしようかと思ってたんだ。
    他にも敵も超能力兵器を使うけど、敵メカにも超属性やサイキックドライブはありか、
    ということでも考えてたりするんだけど…

    >ちゃんと初期は完全無敵って訳じゃなかったと。良いな〜、実に。
    そんなに負けることもないけど、パワーアップした次の戦闘でぶっ壊されて、作り
    直してたりもしたけどなw
    どっちかというとダンクーガなんだよね。ロボットの以外はリアルロボットアニメの世
    界というか。マジンガーZ顔で騙されがちだけど。
    敵が異次元宇宙からの侵略者で、地球軍はあっという間にボロボロにされ、ザコな小型
    戦闘機がバラバラ群れをなし、放送期間短縮を喰らったというぐらいダンクーガ。
    ……どっちが後か先かは忘れたが


    163 :名無しさん(ザコ):2006/12/03(日) 03:47:19 ID:OBiS8gbU0
    >>162
    > 超能力
    敵、特に雑魚はLv0〜1で持っているだけ感だけでオッケーだと思う。
    「重要とまで行かないから無し」でも良いと思うけど、
    対メッセや超属性使用の為に、無視するのはちと難しいしね。
    バランス取れるなら構わないけど、無駄に手間暇取らされるだけの可能性大かとオモ。
    味方は普通でおけ。

    > 作品
    おぉ、そうだったのか<どっちかと言うとダンクーガ
    あの頃で26話なんだっけな。漏れも見たくなった。
    つか、設定として無敵風で本編でバリバリって訳では無いのね。それはそれで安心(w
    > マジンガーZ顔
    と言うかまん(ry

    164 :名無しさん(ザコ):2006/12/03(日) 05:03:51 ID:NJnVCGRY0
    くそぅ、マジで見たくなってくるじゃないか
    ヤフー動画の今の勢いならマイナースーパーロボット次々網羅して
    くれぬものかと期待してしまう・・・

    とりあえずバルディオスの更新がガチで楽しみな日々
    劇場版とは悲壮感がケタ違いだったんだな・・・

    165 :名無しさん(ザコ):2006/12/03(日) 06:30:34 ID:dKif8ws20
    あれ、バルディオスもう終わりッしょ?
    劇場版で補完じゃん、あれ。

    166 :名無しさん(ザコ):2006/12/03(日) 07:04:48 ID:NJnVCGRY0
    TV版最終回が32話
    未公開本編が39話まであって、劇場版は見てるけどTV初見の自分は
    一部内容が劇場版と被ってるけど、こっちの方が迫力あるなー と

    167 :名無しさん(ザコ):2006/12/03(日) 10:48:57 ID:dKif8ws20
    …いや、確か今ヤフーにあるだけなんだ、製作されてるのは。
    長官が死んで終わり。

    もしかしたら記憶違いかもしれないけど。

    168 :名無しさん(ザコ):2006/12/03(日) 11:12:34 ID:NJnVCGRY0
    ちょっと検索してきた

    なるほど、32(31)話までがTV
    34話までが未公開でLDに収録
    35〜が劇場版 になった訳か d

    ロマンアルバムにそのまま39話までエピソードが掲載されてたから
    混同しちったい

    169 :名無しさん(ザコ):2006/12/03(日) 11:23:52 ID:NJnVCGRY0
    ・・・という事は雷太が死ぬシーンはセル画まであって、幼少期に
    大図鑑で見て焼きついてる場面なのに、アニメ化されていないという事か!
    なんてこったぁ!

    170 :名無しさん(ザコ):2006/12/05(火) 20:10:50 ID:x9mZh0mw0
    バトルハッカーズ、ユニット増えすぎ

    171 :名無しさん(ザコ):2006/12/05(火) 22:07:37 ID:RJIpHPG20
    そういや、地獄城でサルファ式の超電磁烈風正拳突き組んでくれと言われた
    ヘル殿が、試しに武装の数値を組んでみたら、作成した本人がただの
    バランスクラッシャーってな感想言ってて笑った。
    ちなみに5300接貫劣w

    172 :名無しさん(ザコ):2006/12/08(金) 00:35:26 ID:RhVwHnmU0
    そこまでいくと貫の意味もあまりないだろうなーw
    ま、上にはイデオン(ただし味方使用非推奨)という化け物がいたりはするが。

    173 :名無しさん(ザコ):2006/12/08(金) 01:05:58 ID:lOR4ULgQ0
    っ[ネオグラ+15段階改造+BossRank5]

    174 :名無しさん(ザコ):2006/12/08(金) 01:14:43 ID:MD0AjmFY0
    それでもスーパーロボットが4体くらいと祈り担当がいれば勝てるのがロボデータ

    ドラゴンガイヤーが自爆すれば10000+αのダメージと、祈り1回で
    3700熱血2回と再動と脱力2回と夢が付いてくるんだぜ?

    175 :名無しさん(ザコ):2006/12/08(金) 01:14:46 ID:PUeFrMtU0
    発動できるのがダイモスからだけならけっこういけそうだ

    176 :名無しさん(ザコ):2006/12/08(金) 01:15:58 ID:SoDK5gcU0
    サルファ準拠ならそれほど強くなさそうなんだがな
    超電磁ボールもファイヤーブリザードも入ってないから劣も貫もつかないだろうし

    177 :名無しさん(ザコ):2006/12/08(金) 01:30:09 ID:GJu3ZIk60
    だって均すのが嫌で自サイト基準を立ち上げたヘル様だもの。
    原作的に強いスーパーロボットの更に強力な必殺技を3つも重ねたら超絶強くなるんだよ。

    178 :名無しさん(ザコ):2006/12/08(金) 01:35:12 ID:SoDK5gcU0
    勘違いしてた。超電磁ボールもファイヤーブリザードも入ってた。

    179 :名無しさん(ザコ):2006/12/08(金) 01:47:32 ID:R/zXCHZ60
    しかし、コンV、ボルテス、ダイモスなら、合体技使うより個別に必殺技撃ち込んだほうが強いんじゃないか?

    180 :名無しさん(ザコ):2006/12/08(金) 03:05:36 ID:A8GK+8JQ0
    個別に攻撃しつつラストに撃ち込むのが
    合体技のたしなみ

    181 :名無しさん(ザコ):2006/12/08(金) 03:05:49 ID:InZ99gMw0
    >>179
    SRCの仕様なら、ボルテス、ダイモスで普通に殴った
    「後に」コンVから合体技が撃てる。その総計ダメージを想像してみよう

    182 :名無しさん(ザコ):2006/12/08(金) 03:12:38 ID:A8GK+8JQ0
    まあコンVボルテスが可能な限り覚醒して
    独力で殴ったほうが強いけどな。
    補給はさまないと合体技まではなかなか

    183 :名無しさん(ザコ):2006/12/08(金) 16:00:28 ID:95/tn2EQ0
    使うリスクの設定やシナリオのサジ加減でどうとでもなるさ

    184 :名無しさん(ザコ):2006/12/08(金) 23:17:03 ID:J21+vEgM0
    HDに眠ってた。

    イサム(サイコアーマーゴーバリアン)
    攻撃,やってみる!やってみるよ…。
    攻撃,やってみるよ
    攻撃,行くぞおっ!
    攻撃,…行くぞっ!
    攻撃,…
    攻撃,くらえっ!
    攻撃,これでもくらえっ!
    回避,凄いサイコパワーだ
    回避,おっとぉ!
    回避,すごいスピードだ。
    回避,!危なかった…
    ダメージ小,っ?
    ダメージ小,うわあっ
    ダメージ中,これじゃ動きがとれないっ!
    ダメージ中,これは…
    ダメージ中,ぬっ、うわあああっ!
    ダメージ大,っはぁはぁ…はぁはあ…
    ダメージ大,ぬおおおおおぁぁああああ!
    ダメージ大,のわあぁっ!
    かけ声,ようし、今だっ!
    かけ声,今だっ!
    サイコフラッシュ,サイコォォォフラーァッシュ!
    サイコクロス,サイコォォォクロォォォス!
    サイコクロス,サイコオォォォ〜クロォォォ〜ッス!
    射程外,あ?
    射程外,いない?何処へ行ってしまったんだ!
    射程外,ちっ、勝手にしろ!
    変形,サイコアーマー!ゴーバリアーン!
    破壊,母さあぁぁぁん!



    185 :名無しさん(ザコ):2006/12/08(金) 23:19:23 ID:J21+vEgM0
    アチカ=リサ
    回避,わかるわ
    回避,あ…
    回避,ほんの少し、.いえ、かなり私達の力を見くびってるだけみたいね
    回避,惑わされてはいけない…
    回避,やっぱり…
    回避,違う!私達は好き好んでこんなことっ!
    タメージ小,…あたしたちを殺すつもりはなさそうよ
    タメージ小,…みんな、気がたってるのね
    ダメージ中,ちょっと待って!今凄いパワーが出ていたわ…
    ダメージ中,どうして死ね死ねって言うの?
    ダメージ大,イサム!助けて!イサム!
    ダメージ大,何ですって?
    ダメージ大,でも!こんなことばかり!
    射程外,あ…
    破壊,きゃあああっ!

    ライラ=スワニー
    回避,待って!
    回避,敵が、接近中…すぐに捕らえられない!
    回避,接近中の機体確認!
    ダメージ中,あきらめるのは早いわ
    ダメージ大,恐ろしい程の、呪いに近い精神エネルギーを感じるわ!
    攻撃(反撃),やったわねっ!
    攻撃,子供は黙ってなさい!
    ,どうしてこうなってしまうの


    186 :名無しさん(ザコ):2006/12/08(金) 23:21:07 ID:J21+vEgM0
    アトラス(サイコアーマーレイド)
    攻撃,これ以上犠牲者を増やしたくないんだ
    攻撃,空軍仕込みの腕前!見せてやるぜ!

    回避,今はこちらの体制作りが先決だ。
    ふっ、小癪なまねを
    俺様を忘れてもらっちゃ困るぜ


    ハンス=シュルツ
    結構やってくれるじゃないか!
    そう力みなさんな
    まあ止せよ力持ちさん!
    間に合うかな?
    手ぬるくって見てられないな…
    ま、敵に通用するかな?
    僕のやり方とはフィットしないんだが…
    今までの戦術ではもう古いってことだ
    どうやら大変なお荷物を背負い込んでしまったようだな
    おっと、ここにも恋に燃えるお方が一人
    ほう?やるきかね

    187 :名無しさん(ザコ):2006/12/09(土) 03:36:59 ID:I3QrLBqk0
    前にゴーバリアンを作ってると言ったもんだが、すでに12話まで自力で集めちまったぜ!
    orz
    けおどちょっと参考にしてもいい?

    >サイコフラッシュ,サイコォォォフラーァッシュ!
    それサイコクラッシュ!それサイコクラッシュ志村〜!

    188 :名無しさん(ザコ):2006/12/12(火) 01:01:28 ID:8SuNJC0E0
    ビスマルク、敵ロボットが名無しばっかりだわ
    戦闘中のセリフ少ないわでSRCに優しくないなぁ・・・

    既存のビスマルクデータ、個人メカがイベント扱いなのは勿体無い
    いっそ主役が母艦ロボ、として個性出すのもいいかなー

    189 :名無しさん(ザコ):2006/12/17(日) 04:12:24 ID:cSTcs4ww0
    最近あんまここ活気がないなぁ。データが来ないからかだろうか。
    じゃあなんでデータが来ないんだろう
    とか話題を振りつつ上げてみる

    …この時間じゃだれもいないが

    190 :名無しさん(ザコ):2006/12/17(日) 04:26:48 ID:7TclyAtQ0
    >>189
    最近、ロボ物自体少ないからかねぇ。
    厳密に言うと「等身大とロボ物の数の対比が圧倒的に違う」だけかもしれんが。

    データ的に地味なのが最近多い、って訳でもない気はするんだが。
    (地味って言えば、等身大の「格闘or拳法と拳銃のみ」なデータが結構多いのが微妙な気分)。

    191 :名無しさん(ザコ):2006/12/17(日) 04:36:25 ID:WVAnzTKI0
    いるわけだが

    そもそもSRWを本家本元と仰ぐ関係で単一の掲示板が割り振られているものの
    ジャンルとしては本来小規模なものだから自然な流れと言えなくもない

    あとは、メイン媒体がアニメだから作成のハードルがやや高めになり
    比較すると作成がまだ容易な漫画・ゲームの多い等身大に流れてる面もあるかね

    192 :名無しさん(ザコ):2006/12/17(日) 05:03:19 ID:cSTcs4ww0
    ウルトラマン見てそろそろ寝直そうそうとしてたところなわけだが。
    まあ確かにそういわれるとそうか。しかしちょっと古いのを掘り返せば、未データ化
    作品とか手を加える余地があるのとか、けっこういそうな気もするけどなぁ

    193 :名無しさん(ザコ):2006/12/17(日) 05:05:22 ID:7TclyAtQ0
    >>192
    確かにそれはいっぱいありそうだわ<未データと余地在り
    個人的にちょこちょこやったりしてるけど、正直表に出すのが億劫なのが一番響いてる〜。

    194 :名無しさん(ザコ):2006/12/17(日) 05:11:32 ID:WVAnzTKI0
    マシンロボのことかー<手を入れる余地

    古い作品だと映像はDVD等で見ることが出来ても資料の入手が困難なのがなぁ
    SRW参戦済みならとりあえずゲーム登場分だけでデータ作るのもアリだと思う

    195 :名無しさん(ザコ):2006/12/17(日) 05:16:06 ID:cSTcs4ww0
    >>193
    じゃあ俺がちょっと明日というか今日、できたばっかのデータで表に行ってくる。
    勇気が出来たら君もくるんだ!
    実際どうしようかなぁ、とか俺も思ってたんだが……

    >>194
    あれは流石になしだと思うぜ。電童以上になしだと思うぜ>マシンロボ
    資料は確かになァ。ネット通販で2000円前後でムックが手に入ればいいほうか。
    中にはまともな資料がそもそも存在しないのが一杯あったりするが。
    だがDVDがレンタルされてなかったり、そもそも販売すらしてなくても悲惨だ

    196 :名無しさん(ザコ):2006/12/17(日) 05:21:57 ID:7TclyAtQ0
    >>195
    ちょい待ちー。
    元々わたしゃネット接続時間がそれほど自由に取れない環境だから、どっちにしろ厳しいのよ(w
    毎日チェックはちょっと無理。だから掲示が厳しいのよん、と。
    故に、こっちでの「思い浮かんだ〜」「皆で少しずつ〜」では時々出してるけど。

    197 :名無しさん(ザコ):2006/12/17(日) 05:34:23 ID:cSTcs4ww0
    >>196
    そういう意味かい!w
    まあなんだかそれはそれで大変そうだな。ガンガレ!

    198 :名無しさん(ザコ):2006/12/17(日) 05:41:01 ID:7TclyAtQ0
    >>197
    確かに「変なのに絡まれたらヤダな」ってのもあるけど(w
    まぁ実際、時間取りにくい人間には余裕あって流されてもオッケーな「思浮」や「皆少」の方が良いのよね。
    構ってくれる人がいればちょこちょこ調整もやりやすいし。

    199 :名無しさん(ザコ):2006/12/17(日) 06:59:06 ID:S/JtXUYc0
    データ分業できない仕組みなのが最大の原因だと思う

    200 :名無しさん(ザコ):2006/12/17(日) 08:46:13 ID:hZI+JGYk0
    「メッセ取るからデータ作ってくれ」というのは結構ある

    201 :名無しさん(ザコ):2006/12/17(日) 17:11:05 ID:S/JtXUYc0
    メッセ取りにしても話数分担とかできると楽なんだけどなぁ・・・
    とりあえずバトルハカーズは順当に20までメッセ収集

    アールジェタンはどういう個性にすべきだろうか
    運動性低めでタフにして
    人型>合体技
    ジェット>移動力
    ガウォーク>ジェイディスカー射程2P
    タンク>重装甲
    とかかな

    202 :名無しさん(ザコ):2006/12/17(日) 17:48:47 ID:cSTcs4ww0
    オーガスと被ってるからそっちを参考にしてみるとかどうか>アールジュタン
    俺はレイナ剣狼伝説でしか彼の姿を見たことないが

    203 :名無しさん(ザコ):2006/12/17(日) 19:17:35 ID:rt0DTSos0
    とりあえずホイールマンやぶっちぎり隊の轢き逃げ攻撃の名前は「ぶっちぎり」で

    >>201
    全体的には、複数の弾数制武器で持続力があるのがウリになるのかなぁ
    火力はマッハブラスターで出すしかないか

    204 :名無しさん(ザコ):2006/12/18(月) 04:10:47 ID:ZzK4RUho0
    ◆ちゃあしゅう > ブレーカーさんちょいすが濃すぎる [2006年12月18日(月) 01:40:52]
    --------------------------------------------------------------------------------
    ◆ちゃあしゅう > レスつけましたよー<封神 [2006年12月18日(月) 01:40:13]
    --------------------------------------------------------------------------------
    ◆バティゴール > 生まれて初めてその名を聞いた私よりマシです(笑)>ゴーバリアンなぞ流石に知らぬわ! [2006年12月18日(月) 01:38:38]
    --------------------------------------------------------------------------------
    ◆霞薙 > おお、サイコアーマー [2006年12月18日(月) 01:36:29]
    --------------------------------------------------------------------------------
    ◆コウ > ゴーバリアンなぞ流石に知らぬわ! [2006年12月18日(月) 01:36:05]
    --------------------------------------------------------------------------------
    ◆コウ > だが断る [2006年12月18日(月) 01:33:33]

    ワロタw
    レンタルDVDが出てる視聴環境は恵まれてる作品な上、天下のダイナミックプロが
    関わってるんだがなぁw
    ナックつながりでグロイザーもレンタルDVD出てるんだが、やっぱり似たようななもんだろうかw

    205 :名無しさん(ザコ):2006/12/18(月) 04:51:47 ID:DKI92b5Q0
    グロイザーは何故か知ってるがゴーバリアンは名前しか知らなかったな。

    グロイザーは歌がインパクトある

    206 :名無しさん(ザコ):2006/12/18(月) 05:04:19 ID:ZzK4RUho0
    ならゴーバリアンも見てみるんだ。驚くOPは格好いいぞ。
    戦闘シーンはグロイザーよりずっといいぞ。
    妙に神作画の回とかもあるしな!
    …まあ全体を平均すると決して画力が高いわけではないのがナックだが

    207 :名無しさん(ザコ):2006/12/18(月) 05:04:41 ID:vL4/dFvE0
    グロイザーは画像をたまに見かけるしな
     スレに画像が張る>グロ画像張るな
    のやり取りは定番だろう

    そのせいか知名度はぼちぼち高いように思える

    208 :名無しさん(ザコ):2006/12/18(月) 06:55:23 ID:pBQuVSDc0
    俺は「何このマジンガー」ってインパクトでゴーバリアンの方が若干有名だと思ってたなぁ

    209 :名無しさん(ザコ):2006/12/18(月) 09:05:52 ID:Po7mbIaA0
    サイコアーマーの再生方法とかって、
    近年のファンタジー系コミックやラノベだとよく見かける設定だよな。

    まあ俺が一番真っ先に思い浮かぶのはSaGaのサイコアーマーだがw

    210 :名無しさん(ザコ):2006/12/18(月) 09:35:05 ID:HlaEChLk0
    子供心に「これのデザインでダイナミックプロ関係なかったら勇者なのにな」と思ってた

    211 :名無しさん(ザコ):2006/12/18(月) 10:30:57 ID:ZeNuab+s0
    かなりテキトーだけど、一応…

    アールジェタン
    アールジェタン, バトルハッカーズ(アールジェタン専用), 1, 2
    陸, 3, M, 5000, 160
    特殊能力
    変形=モジュールチェンジ アールジェタン(ジェットモジュール) アールジェタン(ロボジェットモジュール) アールジェタン(タンクモジュール)
    4800, 150, 1200, 70
    -ABA, MCR_R-jetanU.bmp
    格闘, 1300, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +10, 突
    サブライフル, 1500, 1, 3, +0, 12, -, -, AAAA, +0, -
    ディーキャノン, 1850, 1, 4, -10, 6, 30, 110, AAAA, +0, -
    アールバズーカ, 1900, 1, 4, -15, 3, -, , AAAA, +0, 実
    ブラスターアタック, 1650, 1, 4, +0, , 65, 130, AACA, +0, BM直合(マッハブラスター)
    ディーキャノン最大出力, 2400, 1, 4, -10, 1, 75, 130, AAAA, +0, -

    アールジェタン(ジェットモジュール)
    アールジェタン(J), バトルハッカーズ(アールジェタン専用), 1, 2
    空, 4, M, 5000, 160
    特殊能力
    変形=モジュールチェンジ アールジェタン アールジェタン(ロボジェットモジュール) アールジェタン(タンクモジュール)
    4500, 150, 1150, 75
    AABA, MCR_R-jetanU(J).bmp
    レーザー, 1350, 1, 2, +10, -, 5, -, AACA, +0, B

    アールジェタン(ロボジェットモジュール)
    アールジェタン(RJ), バトルハッカーズ(アールジェタン専用), 1, 2
    空陸, 3, M, 5000, 160
    特殊能力
    変形=モジュールチェンジ アールジェタン アールジェタン(ジェットモジュール) アールジェタン(タンクモジュール)
    4700, 150, 1200, 75
    AABA, MCR_R-jetanU(RJ).bmp
    六連砲, 1400, 1, 2, +15, 12, -, -, AAAA, +0, -
    ジェイディスカー, 1800, 1, 2, +5, 6, -, -, AAAA, +0, P

    アールジェタン(タンクモジュール)
    アールジェタン(T), バトルハッカーズ(アールジェタン専用), 1, 2
    陸, 3, M, 5000, 160
    特殊能力
    変形=モジュールチェンジ アールジェタン アールジェタン(ジェットモジュール) アールジェタン(ロボジェットモジュール)
    5000, 150, 1350, 60
    -ABB, MCR_R-jetanU(T).bmp
    六連砲, 1400, 1, 2, +15, 12, -, -, AAAA, +0, -
    サブライフル, 1500, 1, 3, -5, 10, -, -, AAAA, +0, -
    ディーキャノン, 1850, 1, 4, -15, , 30, -, AAAA, +0, -

    212 :名無しさん(ザコ):2006/12/18(月) 19:53:41 ID:ZzK4RUho0
    そういう時は上げるんだ! 気が付かないから!

    運動性は、ジェットが65、ガウォーク75、タンクが60ってな感じにした方が差別化できね?
    タンクモードは遠距離型として2-5ぐらい射程が欲しいきもするが、ディーキャノンは
    ロボモードと共通だから、そうするとロボでも遠距離戦できちゃうんだよなぁ

    213 :名無しさん(ザコ):2006/12/18(月) 22:19:22 ID:pBQuVSDc0
    タンクって劇中で移動(というか暴走)に使われてるし移動4にしてもいいんじゃない?
    どうせ移動距離稼ぎたいときはジェット使うんだろうけど

    214 :名無しさん(ザコ):2006/12/19(火) 09:43:01 ID:qPBj2Jnw0
    d やっぱ他人の意見がもらえるとためになりますですよ
    ディーキャノンはロボモードでは気力が必要で、タンクは最初から使える、
    って感じならいいかなー とか
    流石に射程5は長すぎる事はないでしょうか

    見た目実弾武器っぽいですが、EN消費付いててもいいのかな…>キャノン
    あ、タンクのキャノンに弾数設定するの忘れてた

    215 :名無しさん(ザコ):2006/12/19(火) 10:40:30 ID:N0fgaNwo0
    タンクは移動力4にした上で、
    追加移動力Lv1=キャタピラ 地上
    か、
    地形適応=キャタピラ 崖 山 林
    とか付けたらどうだ?

    地形効果利用できる分、移動時にジェットと使い分けできて良いと思うんだが。

    216 :名無しさん(ザコ):2006/12/19(火) 15:26:24 ID:IGyxhZSI0
    話しぶった切るけど
    ガンダムSEEDDestinyのデータってどこかにない?
    未完成パックのはかなり中途半端だし…

    217 :名無しさん(ザコ):2006/12/19(火) 16:33:33 ID:UYKBqHPE0
    幻魔氏の日記にあるヤツとか

    218 :名無しさん(ザコ):2006/12/19(火) 17:06:10 ID:IGyxhZSI0
    見つけた、サンクス

    219 :名無しさん(ザコ):2006/12/19(火) 20:07:31 ID:qPBj2Jnw0
    >>215
    移動4は納得として
    追加移動力Lv1=ぶっちぎり 道路
    とかはどうか!

    220 :名無しさん(ザコ):2006/12/19(火) 22:48:59 ID:tJv2HJKU0
    ガンソードage

    221 :名無しさん(ザコ):2006/12/20(水) 01:43:40 ID:AQi7FGGQ0
    とりあえずファフナー完成しれ、と言いたいのは俺だけか

    222 :名無しさん(ザコ):2006/12/20(水) 08:50:09 ID:o71R0x560
    突撃したお馬鹿ちゃんが怒られてるな

    223 :名無しさん(ザコ):2006/12/20(水) 16:36:37 ID:3ivRj6Gw0
    さすがにコウ氏のこのレスはあんまりだと思うけどなぁ。
    表でくれるレスじゃねーよ、この口調と態度。

    224 :名無しさん(ザコ):2006/12/20(水) 16:54:03 ID:5Vj9oY2Q0
    >>223
    コウ氏と司氏は表でも口調(たまに態度も)が悪い古参の二大巨頭だろ。
    口調が荒くなる気持ちは分かるが、ノリがここみたいな匿名掲示板と同じなんだよなぁ。

    225 :名無しさん(ザコ):2006/12/20(水) 17:51:56 ID:vdVMUCWI0
    というか新参にはできないよな、正直。

    226 :名無しさん(ザコ):2006/12/20(水) 17:54:33 ID:mlvktFtM0
    まさに老害
    口調変えれば納得してもらえるだろうに…

    227 :名無しさん(ザコ):2006/12/20(水) 17:57:37 ID:mlvktFtM0
    >>225
    個人の独力で完璧なデータ仕上げる事が要求されるからなぁ…

    「議長役」って字面もゴツくてとっつき悪いし
    過疎ってるんだから、いっそ「みんなで作る」時代に戻せばいいのに、と思う
    …「荒れる」ってリスク抱えるのは分かっているんだが

    228 :名無しさん(ザコ):2006/12/20(水) 18:04:03 ID:AQi7FGGQ0
    あの突撃もどうかとは思うが、議長としては無責任な態度を取っていたのであり、
    それに関して伺いたててるだけでもあるので、まあこれでコウさんの態度が
    ハッキリすればいいか、程度に考えてたけど…

    なんていうか、だれかが作ってるデータがホッポリ出されてたら他の人が
    引き継ぐのが当然でしょ。そんなの規約見れば分かるじゃない。だいたい
    またやる気が出るかどうかなんて分からんよ。
    ていうことだろ、要するに
    >>227
    根本的にやり方間違ってる気がするわ。少なくとも公共マナー、ネチケット、
    ていうのがなってない。

    229 :名無しさん(ザコ):2006/12/20(水) 18:24:53 ID:z5fhjV0w0
    つーか、あれが許されるならサクッとファフナー引き受けてブッチすっか

    248KB
    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

    0ch BBS 2005-06-05