オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50
    版権オリ等身大リレーを作ってみるスレ

    1 :名無しさん(ザコ):2006/11/23(木) 00:40:29 ID:LcYz1aOY0
    版権オリロボリレーも作られてるし、なら等身大もアリだろうと思って立ててみた。
    幻想連鎖とか混沌地球メイヘムとかの、版権オリ等身大Verです。

    まだ明確なルールとかは決めてないから、皆でまったり決めていきましょう。
    そこ、他力本願とか言わない。
    あと、こう言うスレとか企画立てるのって初めてなんで、
    何か至らない所があったりしたら指摘お願いします。

    関連(?)スレ
    ・版権ロボットものでリレーシナリオやろうよ04.eve
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1146188801/
    (88辺りから版権オリロボな流れ?)

    328 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/06/22(金) 06:45:18 ID:suKHK0fs0
    版権オリロボに張り合ってage。
    ……張り合う必要は無いのだけれども。

    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4123;id=

    とりあえず後半戦を追加しておきました。
    どうしてもTalk文が多くなってしまうので、作っては削り作っては削りの繰り返しです。
    冗長に感じる部分があれば、ご指摘お願いします。

    あとは設定面で風呂敷を広げまくったのでツッコミ所満載です。
    こちらも併せてご意見・ご指摘等よろしくお願いします。

    329 :◆91gLibv20U :2007/06/22(金) 08:11:01 ID:Ui8G9+Kc0
    外伝、上手くいきません。本編と何処まで絡ませようとか考えてる最中ですけど。

    >>328
    やってみた感想としては、十傑衆の設定はいらないんじゃないかなと思った事です。
    あのあたり、新キャラを投入する意味が弱いんじゃないのかなと。
    解説もレッドラムとメイドさんにやらせたら良いかなと。
    もし十傑衆の設定が必要になったら、
    一人目の登場と共に、「十傑衆の一人……なになに!」って登場させれば良いですし。

    外伝で普通の人々九大天王とか出そうとした自分が言える立場ではありませんが。

    只、ソウルフライの反則さはありありと伝わってきました。
    勝ち目なさそーな能力だなー。というのはひしひしと伝わってきました。

    時間が無いんでここまで。

    330 :2話7話 ◆19f2aUFhyY :2007/06/22(金) 10:43:12 ID:FoLuwD7+0
    そうじゃ、美知乃さんの配色が『黒』メインなのは、武装錬金の名前が『カントリーロード』だからだったんじゃよ!

    そんな仕込んだ人間すら忘れていたような(そもそも意図していたかすらも微妙な)微妙で判り難いネタは兎も角、制作おつかれさまです。

    >>328
    冗長さは感じなかったです。
    #ソウルフライの語りなら、むしろ感じさせるくらいでいいんじゃないかな?

    敵側の件はソウルフライ側の配下が言わないと意味がないんで、謎の影を出しておていいかと。
    博士とメイドの掛け合いは実質博士一人独白みたいなもんですし。
    『十傑集』という呼称でまあなんとなく箔もつきますし、博士なんかはそこに属さない事で出てくる意味もありますし。

    ハードボイルドのアイコン指定ですけど、汎用戦闘アニメのものを使うならユニットのところに『Anime\Shield\EFFECT_FireShield01.bmp』でOKです。
    #ちょっとした『動物』とか火災の『炎』をユニットで出す時にはこれで横着が(ry

    331 :1 ◆Dxxcy0BSWM :2007/06/22(金) 18:57:43 ID:zdDHHp+E0
    10話製作お疲れ様です
    後もう少しと言ったところですね、頑張ってください
    会話については、それほど冗長だとかは感じなかったかな
    #(元来、ボス系キャラクターは無駄にぺちゃくちゃ喋る傾向アリ)

    十傑集の方はー、居てもいいんじゃないですかね
    現状、敵は多くも無いけど少なくも無いって感じですし

    そうそう、ソウルフライのメッセが完成したのであげておきます
    急ぎ足だったので数は少ないですが、参考になってくれれば幸い

    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4124;id=

    332 :2話7話 ◆19f2aUFhyY :2007/06/22(金) 21:36:57 ID:uQmk5WOI0
    ちょっと今朝の続きを。

    ・おもいだしたこと

    七話でピエロのかっこしてるマクダーノンさんですが、
    あれはペッキーズとの戦闘で衣装とかボロボロになったけど長旅で手持ちの変装グッズが尽きて、
    仕方ないから組織の息がかかっていたハンバーガーショップで白粉塗りたくって衣装も貰い、タダでッてのも何なんで客寄せバイトをしていたんだというネタをぼんやり考えていたとか。
    ……素直に「はい、一発っぽい名前ネタでした」となぜ言えない!
    #あとはアルスの言っていた『腕の縞模様ネタ=るろけんの般若』で、素顔がたいへんなことに(ry

    ・ハードボイルドのこと

    援護防御で絶対防御の再現というのも面白いですね。
    さらに凶化策として、通常攻撃目標にならないよう隠れ身発動をつけたり、SPみがわりをソウルフライへの攻撃イベントに仕込んでとか。
    ……どうしようもなくなりますね。

    #アウグストのおっちゃんはアイコンが必要になるならちゃちゃっと描いたりもしますがー

    ・プチ演出とか
    レッドラムがマクダーノン&彗星くんに追い詰められる時に、虫オートマトンの二、三匹でも配置しといてデストローイしていただけるとかっこいいかなと。

    そういえばレッドラムって呼んじゃってますけど一応通称『ドクター』で詳細は不明だったんで。
    姉弟が知っていた(だが確証はなかった)って可能性もありますが。

    333 :6話 ◆pLERBQxRIQ :2007/06/23(土) 13:45:01 ID:9weCsifw0
    制作お疲れさまです。
    サブタイに反しないソウルフライの無敵さ。
    JOJOたちがこれからどうやって勝機を作っていくのか、目が離せねえ。

    >交戦イベント
    すみません、言葉足らずでした。
    具体的には「JOJOとソウルフライの因縁を任意イベントにするのはどうか?」ということでして。
    JOJOの目的も親の仇=ソウルフライですし、その辺のフラグをさらりと流してしまうのはどうかな、と。主役ですし。
    同様に後半のペッキーとソウルフライのイベントも強制にした方がいいんじゃないかと思います。
    今のところソウルフライへの執着は彼の方が強いですしね。
    #そう考えるとJOJOはむしろDIO様に相手に因縁をオラオラなのかもしれませんがー。
    #しかしその場合でも明確にそういうフラグが立つまではソウルフライへの感情は維持させた方がよいかと思います。

    ##アルスは自重w

    >十傑衆に関して
    ソウルフライ側の配下を登場させることに異論はありません。
    問題は「何をもって“十傑衆”なのか」、「どうすれば“十傑衆”なのか」ということでして、
    単なる配下や特に元ネタのない四天王とか五人衆ではいけない理由は何なのかな、と。

    個人的にGRの十傑衆はそこらのn人衆系幹部より印象強いと思うんですよ。
    「あんな変態超人をどうやって倒すんだ!?」って感じで、やられる場面が思い浮かばないというか。
    十傑衆を敵役に出していくと、リレーという方式の都合上、結局、メンバーはばったばったと
    JOJOたちにやられていくことになると思うんですが、それって「十傑衆」でしょうか。
    「超人すぎてやられない」っていうのが十傑衆だと個人的に思っているので
    「逆手にとってJOJOたちの成長をあらわす」っていうのは本末転倒になるんじゃないでしょうか。

    「やられ役ボスの集まり」ではなく、「十傑衆である」ということを意識していただけたら幸いです。
    #だからこれは、むしろ後続の方へ問いかけるべきことなのかもしれませんが。


    そろそろ次話制作者募集をしてみてはどうでしょうかー。
    できることなら是非ともカルドセプト氏かテッカマン氏に入っていただきたいのですがっ。

    334 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/06/23(土) 15:10:39 ID:iEV16Z8w0
    皆様方、レス感謝です。
    ということでマルチレスをば。

    >>329
    ソウルフライの無敵っぷりを堪能して頂ければ、こちらとしては
    十傑衆に関してはハッタリとソウルフライの危険性(さらに食べてパワーアップ!)を
    煽るためにブッ込んでみました。
    博士の独白も考えましたが、それだと色気が足りないかなー、と

    >普通の人々九大天王
    ギャワー! こっそり温めておいたネタが被ってるー!
    ……ソニックブームとサマソの待ちスタイルで戦う軍人さんは入ってませんよね?
    復讐心に燃える感じの。あとセンチネルを操るマスターセンチとか。
    合言葉は『化け物を倒すのは、何時だって人間だ』で一つ。


    >>330
    アイコンのご指摘ありがとうございます。

    ・ハードボイルド
    ボイルドはランタンシールドかイージスの武装錬金にしようかと思いましたが、
    日本語での当て字が思いつかないので小盾です。……自分の語彙の無さに絶望したっ!
    絶対防御とか言ってるわりには7回しか援護防御が発動しなかったり、覚悟発動の
    ペッキー熱血空裂眼刺驚でガリガリ削れたりします。
    シルバースキンも破られたことですし、『絶対』は絶対に無い、ということで。

    ##一応、他にも弱点としてボイルドに「有効=吹K引転」を付けましたが動作しません。
    ##バグ……でしょうか?


    ・ダーノンさん
    彼の働いていたバーガーショップの社長・フジタ氏は普通の人々の後援者なのです。
    他にも大手企業の幾つかがスポンサーをやっているとかいないとか。
    そういうコネで、彼は行く先々で潜伏先を得つつバイトをしているのです!
    ……という、壮大な設定があったり無かったり。
    あ、もちろん素顔はヤヴァイことになってますよ? 変装のためですから(笑)

    ・プチ演出
    おっちゃんのアイコンはこちらで何とか探してみようかと思います。
    さすがにパイロットアイコンをお願いするのはちと負担が大きいかと思いまして。

    演出に関しては時間に余裕があれば加えてみようかと思います。
    彗星くんにもっと見せ場を増やさねば!

    ドクターに関しては、姉弟が信棒者として囲われていた時代に面識があったのかな、と。
    (他のキャラ(美知乃とか)は『ドクター』としか呼んでないので)
    イメージ的に、どこぞの蝶ドクトルと早坂姉弟の様な感じです。

    335 :名無しさん(ザコ):2007/06/23(土) 15:31:15 ID:8uluEz/Q0
    版権作品の「○人衆」偉大度

    GR十傑衆>明訓五人衆>黄金聖闘士>F4>男塾死天王>南斗六聖拳>ポセイダル13人衆>悪魔六騎士>十本刀>黒い三連星>ギニュー特戦隊>死鬼隊>ペガサス三姉妹>南斗五車星>神武館四鬼竜

    どのあたりに位置づけるかだね?

    336 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/06/23(土) 15:54:40 ID:iEV16Z8w0
    >>331
    メッセ感謝ですー。
    こちらで作ったソウルフライのイメージに合わせて頂いたりと、細かい所にも感謝。

    敵数に関しては、現状

    ・ドクター&ホムンクルス軍団
    ・普通の人々&錬金戦団(当局がガサ入れ中)
    ・DIOとD・C社員のみんな(まだ展開的に中立?)
    ・ラブ子さんと想像上の化け物達
    ・変異体(プリキュア限定)

    くらいでしょうか?


    >>333
    勝機が無ければ……つくってしまえばいい!
    ということで、今後一行がソウルフライの強さを一枚一枚剥がしていくのか、
    それとも数にモノを言わせて圧倒するのか。今後の展開が楽しみです。

    ・交戦イベント
    前半、後半共に重要な事をサラリと言ってしまっているので、確かに強制にしたい所です。
    ……しかしターンイベントはごっちゃり仕込んでますし(前半)、後半もほぼイベント戦闘
    なのでどこに仕込んだものやらと悩みました。

    一応、前半・後半のソウルフライにChangeModeでJOJOとペッキーを狙わせる事でイベントを
    強引に発生させてみようかと思います。

    ・十傑衆
    版権オリという性質が、元ネタと相性が良いかと考えました。
    どっかで見たことがあるような個性的悪役、といった感じで。
    もちろん、ただの「やられ役」として考えたわけでもありません。
    前半での「語り」から、それぞれがある程度の強さとプライドを備えていること、
    またボスであるソウルフライに対して反逆しかねない、という含みを臭わせてみました。

    もちろんリレーという性質上、その実態は他の作者の方々に委ねる事になります。
    登場から役割、末路まで設定は自由ですし、使い辛ければ登場させないのも自由です。
    なので、かませ犬や経験値の足しにされるかもしれませんが、(=素晴らしき人)
    場合によってはラス面でソウルフライを倒す重要な一手(=衝撃の人)になるかも……?
    という期待も込めて「十傑衆」にしてみたワケです。



    ……さて、次話の方のためにも早急に仕上げねばっ!
    展開として一行がバラバラになるわけですが、FFYの世界崩壊後や、
    スパロボα外伝の未来に飛ばされた直後のような状況になります……。

    337 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/06/23(土) 16:16:18 ID:iEV16Z8w0
    >>335
    異議アリっ!
    南斗五車星のランクの低さに納得がいきません!ヽ(`д´)ノ
    たしかに5人中3人はハズレだけど……だけどっ!

    あとそのメンツだと
    GR十傑衆>>>>>>>(越えられない壁)>その他
    だと思います。(素晴らしき人を除く)


    色々書きましたが、結局はこれから書く人次第ということで。
    10人という人数も、多めに出せるように10人なので。
    (10人に満たないまま終わるのもアリ)
    とりあえずDIOは忠臣として確定で、故人が1人2人。
    あとは悪のテッカマンやら悪魔将軍やらでお好きなようにどうぞー。

    338 :名無しさん(ザコ):2007/06/24(日) 03:09:08 ID:4/sljh2s0
    >>337
    >10人に満たないまま終わるのもアリ

    いくらなんでもそれは出す方として無責任すぎるのではないでしょうか?
    それだと後で書く人が多大な迷惑を被ると思うのですが……。
    せめて、人数を特定するような表現は避けたほうがよろしいかと……

    339 :名無しさん(ザコ):2007/06/24(日) 03:29:21 ID:DxKdRa4g0
    BBSの妄想スレ系列から自分ルールの激しい子が流れてきたのかな

    340 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/06/24(日) 17:05:19 ID:o6MINx8c0
    出口目前、ミッチーがカントリーロードを構えたところで仕事の時間です。
    ……絶望した! 自分の筆の遅さに絶望した!
    月曜日の午前中には何とかUPする所存です。
    寝る暇なんてありゃしないぜ!

    ##俺……このシナリオが終わったら、初めて自分のシナリオを公開してみようと思うんだ……。


    >>338
    >後で書く人が多大な迷惑を被ると思うのですが……。

    こちらではちと思いつかなかったので、できれば具体的にお願いします。いやマジで。
    一応、想定したパターンとしては

    ・ラス面目前なのに、十傑衆5人しか出てないよ! 残りどうする?
    →出さなくて結構です。ジョシュア達の目的はあくまでもソウルフライの撃破。
     世界平和だとか世界統一ではないので、残党が残ったところでシナリオは完結します。
     その場合、残った十傑衆はソウルフライがやられるのを遠くから見て
     「おいおい、あのお方やられちまってるよープププ」とでも言わせればよろしいかと。
     全員がソウルフライのために命を投げ出すような忠臣とは限らないので。
     もしくは、ソウルフライに食べられちゃっているとか。

    位のものなので、もし他に危惧するパターンがあれば、是非。


    人数を特定したのは、その方が格好イイからです(かなり重要)
    三銃士、四天王、七本槍、十二闘士など、「○○一味」よりも選ばれた感が強いので箔がつき、
    単なる幹部よりもそれぞれの個性がアピールし易いということを考えた上での人数特定です。
    味方よりも魅力的な敵キャラを描きたい、という方もいると思いますので。


    ※十傑集(元ネタ)の魅力がイマイチ解らない……という方は、ここをチェック!
     これで今日から君も十傑集仲間だ!
     ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/7543/bftheten.html

    341 :名無しさん(ザコ):2007/06/24(日) 17:49:30 ID:P706ietQ0
    メイヘムは逆に10人出して失敗という感じがしてるがそれはさておき。

    名前だけ出してもハッタリになるGロボの場合と違って
    (大塚署長ってどんな能力者なんだ!?とか。九大天王だけど)
    結局はオリなんだからそれなりに動きを見せないと張子の虎にもならないのね。

    ロクに動かさなかった場合、ソウルフライに食われるとか
    最終話近くに強ザコ程度の扱いで蹴散らされるとか
    結局最後まで出ないとか、なにをしようが打ち切り漫画臭にしかならんのじゃないかな。

    全四〜六人あたりに人数減らして、もっとそのクラスのキャラが必要になったら
    「あいつはあまりに残忍すぎて四天王に選ばれなかった男……」みたいな
    ノリで番外枠で増やすほうが扱いやすいと思うけどー

    342 :名無しさん(ザコ):2007/06/24(日) 17:57:52 ID:4/sljh2s0
    出すのはいいけど、自分で出したものは自分で責任持って欲しいな。<十傑集
    その、最初から投げっ放しの状態って作品としては大丈夫なのだろうか?

    343 :名無しさん(ザコ):2007/06/24(日) 18:00:31 ID:iBi1vdnM0
    ここまで文句が出るんだから敵側は薄くするべき
    それが井戸端の正義

    344 :2話7話 ◆19f2aUFhyY :2007/06/24(日) 21:24:52 ID:so1xhPKk0
    そういえば『四天王』って肩書きでも、アンデッドあやつれるよってだけのからラスボスを石化で一撃死させられるのまでピンキリだよねーってのはさておき。

    そこまで言うなら『もっとふさわしい呼称』とか具体的意見を出されてみては?

    ・何人いても大丈夫!
    『八百万集』 ……なんか、ありがたいけどありがたみがない?
    『ナンバー○○』 ……序列(?)をつけなきゃならないのでイロイロ面倒かな?

    ・数を固定してみる
    『三闘神、三〜』 少ないので強者の印象を高められる。逆に少なすぎる。
    『四天王、四〜』 オーソドックス、かつ御しやすい人数。裏切り予定⇔忠臣、戦闘狂⇔軍師系などの相反するキャラを立たせやすそうな人数。
    『五連者、五〜』 キャラを立たせる人数としては理想的だが、逆に型にはまりそう、リーダー赤とか。
    『六花仙、六〜』 二人組*3や三人組*2のように、絡む組み合わせを分けやすげ。 キャラ立ちはそこに依存しそうなので個々のキャラが薄くなりそう?
    『七英雄、七〜』 何で例えで出てこないの! それぞれのキャラを立たせられる人数としてはこのあたりが限界かしら?
    『八部衆、八〜』 2*2*2 4*2 2+2+2+2 このくらいの数になると、扱いやすさから派閥に別れたりしそうかな?

    但しリレーでキャラが継ぎたされていくという性質上、お決まり通りにいかないのが厄介かつ面白いところ。

    ・肩書きで数は固定しない
    『ソウルフライの愉快な餌予定たち』 身も蓋もない
    『世界支配の為の主要栄養素』 なんか漢字で纏めても結局は餌だ
    『ソウルフライ・スペシャルズ』 アルバムタイトルみたい
    『ソウルフライヤーズ』 野球もできそうだよ! いっそ主人公チームとの試合で決着を(アストロ的に)
    『Sクラス』 でも面倒だから普段はBクラス。

    とまあ、問題としては人数を固定する事で『その後の展開』というより『話全体の尺』を決めかねない感じが重めでしょうか?

    345 :2話7話 ◆19f2aUFhyY :2007/06/24(日) 21:35:25 ID:so1xhPKk0
    あと、意見を出される意志のある方が居られる内についでだから尋ねておこうかなと。

    SRC.iniをシナリオ側に同梱して、インターミッションのBGMなんかも指定(ついでにMap1なんかは指定しないでmidi暴発を防ぐ)したらどうかしらと思うのですが、如何でしょう?
    また、指定するなら既に同梱している、もしくは配布のmidiからどれがいいかなと。

    #兄ちゃん! ソウルフライの倒し方を思いついたよ!
    #洞窟探検家先生の血を吸わせて、腰の高さの段差から突き落とす! これで(ry

    346 :2話7話 ◆19f2aUFhyY :2007/06/24(日) 21:53:54 ID:so1xhPKk0
    あー、それと
    ハードボイルドに特殊効果が効かないのは、防御特性の中で『特殊効果無効化』が独立しているからっぽいですね。
    特殊効果無効化は一つずつ記載していくしかないのかな?


    347 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/06/25(月) 07:15:45 ID:mnmdTJFI0
    スレがここまで賑わうとは……さすが十傑集、その名は伊達ではないということか。
    とりあえず製作に入りますので、その前にレスをば。

    >>341
    人数を減らす、というのもアリだと思っています。
    その方が扱いやすくなるでしょうし。

    ただし、人数を少なくすればするほど「それぞれのキャラを立てねばならない」
    という制約が付きまとうのが問題かなー、と思いまして。
    2ケタの場合「あえてキャラを立てない」という選択肢もあるわけです。
    『月姫』の12死徒のように、設定のみのキャラも許されるのが大所帯の強み。
    これが四天王だと「残りの2人どこいったー!?」となるわけで。
    後の人の負担を考えた場合、どっちが重いのかはちと微妙なところです。

    で、問題は無理に伏線を回収した結果の打ち切り漫画臭、という点ですが。
    これは結局、書き手次第かと思います。
    話の尺度次第で2〜3人しか登場しないのであれば、その理由も書き手の自由です。
    物語のどこかに「反旗を翻して勢力をつくった」と一言書けば、伏線としては消化できます。
    「強引に倒す、結局出さない、食われてる」でも、納得する見せ方さえできればアリだと思います。
    『ソードマスター大和』みたく強引に終わらせるのはどうかと思いますが(笑)

    ##他にも「途中で寝返る、最後の局面で助太刀、実はあの人が○○だった……」等の衝撃の展開が!

    >>342
    失礼ですが、>>338氏でしょうか?
    IDが同じなもので……間違っていたらごめんなさい。

    同じ事を繰り返しますが、できるだけ具体的にお願いします。
    「責任を持つ」、というのはどういうことなのか?
    「投げっぱなしの状態は大丈夫なのか?」と危惧するなら、どう改善するのがベターなのか?
    お返事お待ちしております。

    >>343
    井戸端の正義は知りませんが、意見の数で言えば今んとこ
    可:>>330,>>331,>>333
    否:>>329,>>338,>>341 と5分5分ですかね。

    積極的な提案をお待ちしております。
    具体的な反対意見が多ければ、薄めるなり削るなり、何らかの対応はしますので。
    いっそ設定自体を10話で出さないのもアリかなー、と思います。

    Talk レッドラム
    ……珍しいですね。十傑衆が一度に3人も揃うとは

    ↑eve内で「十傑衆」という単語が出てくるのはここだけなので。

    伏線としては魅力的なので残したいとこですが、それで後の作者が困る様であれば本末転倒。
    そこんとこ決めかねてますので、是非を問おうかと。

    348 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/06/25(月) 07:17:51 ID:mnmdTJFI0
    >>344
    そのユーモアのセンスに嫉妬。
    数を固定しないなら『特攻野郎Sチーム』、もしくは『ソウルフライと愉快な下僕ども』で一つ。

    インターミッションのBGMはできれば静か目のヤツが良いと思います。
    kt_n2-3.mid、kt_hoshikage-up.mid、yume.midあたりはいかがでしょうか?
    新しく探してみるのもいいと思いますが。

    >特殊効果無効化
    そう思って「無効化=S縛魅憑……」と並べてみたのですが、ちと見栄えが少々。
    非表示とダミー表示を使ってなんとか頑張ってみます。

    >ソウルフライの倒し方
    バレたー! 重要機密がバレたー!
    ……その通りで、実はうかつに吸うとデメリットが発生することもあります。
    波紋使いの血なんぞ吸ったら一呼吸で死ねます。
    スタンド能力なども上書きされてしまうので、吸う際には相手を吟味しているとか。

    349 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/06/25(月) 16:57:11 ID:bCkuF1FY0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4138;id=

    イベント欲張り過ぎたー!
    遅れて申し訳ありませんが最後まで動くeveです。
    細かい修正等は帰ってからやります。

    350 :94 ◆Yz6rodltrc :2007/06/25(月) 23:11:00 ID:4JH5aUEo0
    >154氏
    >>349
    製作お疲れ様です。
    レッドラムマジ外道。こいつぁ悪夢に出そうだ。


    >十傑集問題について
    私の意見としては、今回『十傑集』の設定を出す必要はないと思っています。

    といいますのは、>>349のeveを読む限り、十傑集設定を出さないことで
    10話の面白さが減ずるとは思えないからです。
    また、

    >>2ケタの場合「あえてキャラを立てない」という選択肢もあるわけです。
    >>『月姫』の12死徒のように、設定のみのキャラも許されるのが大所帯の強み。

    という例を出されていますが、正直、月姫のアレは
    奈須きのこ氏だから許される一発芸みたいなもんであって、
    このリレーで真似するのはどうなのかなぁと首を傾げてしまいます。


    # とても微妙な妥協案:
    #
    # 所詮は通称名なのでみんな認識がバラバラ。
    # ソウルフライ軍兵士「わが軍の四天王といえばα殿とβ殿とγ殿とδ殿だな」
    # ソウルフライ軍軍師「バッカお前、四天王と呼ぶに値するのはβ閣下とδ様とε様とζ先生だろ」
    # ソウルフライ軍総務「η御大を四天王に数えないとはお前らの目は節穴か!」

    351 :名無しさん(ザコ):2007/06/25(月) 23:22:23 ID:7wsaSPkE0
    あまり言いたくは無いが、それは典型的な型月厨思考だとおもう。
    12神将とどう違うんだ。

    352 :名無しさん(ザコ):2007/06/25(月) 23:39:16 ID:nBBoDFEQ0

    BBSの正義が漏れてるなやっぱ

    353 :名無しさん(ザコ):2007/06/26(火) 03:22:27 ID:5ifskeVk0
    >>347
    >12死徒
    どこの悪魔くんですか

    354 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/06/26(火) 07:01:26 ID:ga8lVK1Y0
    テストプレイをしてたら、後半戦のソウルフライ&ハードボイルドをアッサリ撃破。
    ……最強&絶対防御が破られたー!
    さすがに全員に"IncreaseMorale 30"はやり過ぎたか……。


    他にも文体がおかしかったりとボロが目立つのでもう少し修正します。
    以下、まだ変更しようかと思っている点です。

    ・前半でプリキュアがソウルフライまで辿りついたらイベント戦闘で勝利させようかと。
     ある種の救済処置。
    ・エピローグでラィブリィとDIOの会話。
     蛇足にならない程度にやんわりと。

    355 :2話7話 ◆19f2aUFhyY :2007/06/27(水) 04:01:12 ID:m1RQmIi20
    前半戦で彗星の新技イベントを発生させてないと後半戦プロローグでエラーを吐くのでご注意を。
    (射程1で防御回避系SPもないんで、そもそも攻撃参加させなかったり、ヘタするとソウルフライの反撃のクリティカルでぶっ倒れてそれまでですから)
    #あと、意図的にやらないとマズおきませんが、彗星をNPCのままステージ終了とか。
    攻撃後イベント類はおきない事も見こして、数ターン目に強制発生させるようにしておくのがイイかも。

    356 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/06/27(水) 14:24:32 ID:Wpf1+ymc0
    家に帰れないので出先からこんにちわ。
    急な仕事が入ったのでとりあえずレスと報告だけ。
    明日の休みで色々と補完して完成品をあげときますー。


    >>355
    報告ありがとうございます。
    攻撃後イベントの方は少し変更して自然な流れで発生するようにしてみます。
    NPCのままステージ終了は、ステージ終了後にIf文で何とか。

    ・十傑衆
    とりあえず積極的に出した方がいい! という意見も無いので、10話では具体的に
    名前を出さないでおきます。
    (流れ的にも問題ないので)
    皆様、ご意見ありがとうございました。

    ・10話終了時
    ラストでみんなとはぐれたJOJOですが、さすがに戦力的にキツイので何人かは
    合流させてみようかな、と思いましたがいかがでしょうか?
    とりあえず飛燕・プリキュア辺りを考えていますが。

    357 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/06/28(木) 19:52:41 ID:YJRH1wsY0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4147;id=

    とりあえず修正を色々と加えてみました。
    特に問題が無ければ完成版ということでお願いします。


    あと、オマケ程度に没った怪人テキストなぞを。
    やめろー、やめるんだショッ○ー!

    358 :94 ◆Yz6rodltrc :2007/06/29(金) 20:35:46 ID:lyEDbkX60
    >157氏
    >>357
    製作お疲れ様です。とうとう完成ですね。
    今後の合流具合は後の担当者にお任せでいいのではと思います。


    と、すっかり忘れていたのですが、>>321で出ていた
    >プリキュアを合体させたままソウルフライ様を倒すと〜
    について。
    エピローグイベントの冒頭に

    If Unit(夕映とばり) = キュアトワイライト&ひかり Then
    Split 夕映とばり
    EndIf

    と入れれば大丈夫なはずです。
    10b.eveの接触イベント冒頭にも同様に。


    # あと、10bの方は
    # ソウルフライ様を倒してもクリアになるようにしておいた方がいいかも

    359 :◆91gLibv20U :2007/06/30(土) 22:53:38 ID:Xgeae/jg0
    >>157

    お疲れ様です。いやーソウルフライ無茶苦茶強そうだ。
    で、紹介文を読んでの感想。
    ロジックー!

    外伝は……すいません。書いちゃ書き直し、書いちゃ書き直しの繰り返しです。
    もうちょっと待って下さい。2週間以内には書き上げたいです。

    360 :2話7話 ◆19f2aUFhyY :2007/07/01(日) 01:07:29 ID:DgxbG5Yc0
    多分大丈夫だと思うのではり。

    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4150;id

    ちょっくらデータテストに外伝シナリオを区分けする機能をくっつけてみました。
    データテストのeveの頭に記述しているレベルなんかを決定する「#(数値) 〜」の部分を「#Ex〜(適当な文字列、数列)」にすると、
    インターミッションコマンド「おまけシナリオ」の方で選択肢に読み込まれて、#Exの後に記述した文字列でソートされます。

    本編外伝以外にもキャラ紹介編や仮想対決なんかに使えたりするかもしれません。

    361 :1 ◆Dxxcy0BSWM :2007/07/03(火) 21:22:14 ID:X8E2FwSw0
    大分遅れましたが。

    >>154
    10話製作お疲れ様です
    後は>>94氏の修正点くらいですが、この辺はこっちでやっておこうと思います
    近いうちにパックも更新しておきますね


    さて、10話も完成したので11話の製作者を募集しようと思います
    やりたい人は是非どうぞ

    362 :298:2007/07/03(火) 23:02:10 ID:EUhsnx7E0
    データ提示した人は書いたほうがいいんでしょうか?

    363 :2話7話 ◆19f2aUFhyY :2007/07/04(水) 03:30:04 ID:FIPbsgjw0
    >>362
    余裕があるのなら登場編がてら書かれると宜しいかと。
    キャラが登場すれば以後の話にその系統のネタを出し易くなりますし。

    メンバーがばらけた状態を活かして、出したいキャラを選んで、複数話同時進行ってのも面白そうと思ったり。
    まあ、イロイロ面倒ですわね。

    364 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/07/04(水) 16:02:31 ID:8Zmht6w20
    最近人が少ないのは某ロボット大戦よりもパピヨンパークの影響だと信じている154ですこんにちわ。
    くそぅ、どっちもやる暇がないぜ!


    >>361
    修正よろしくお願いします。
    あと、パックの方から終了処理選択機能(仮)が外されているようですが、こちらは
    再び搭載されませんでしょうか?
    何だか怪しげなのがいつの間にか追加されていたので(笑)

    >>362
    テッカマンのカットインを拝みたいので、是非。
    誰かのピンチに颯爽と現れるその勇姿にwktk

    365 :298:2007/07/06(金) 00:47:33 ID:3jPfNPJw0
    OGsをクリアしたら書きたいと思います。
    その間に書かれる方が立候補されましたらその方にお任せします

    366 :名無しさん(ザコ):2007/07/06(金) 01:50:37 ID:mxtBxv6M0
    クリアはいつごろになるんだ

    367 :298:2007/07/08(日) 06:18:51 ID:QFkGhg2M0
    やっとこさ2.5に突入しました。あと、一週間ぐらいでクリアできるかな……

    368 :◆91gLibv20U :2007/07/08(日) 17:33:48 ID:zNDi+Dos0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4172;id=

    とりあえず外伝1話を書いてみました。いわゆるボーイ・ミーツ・ガール物ですが、
    まあネタにでもどうぞ。

    369 :名無しさん(ザコ):2007/07/08(日) 22:43:17 ID:z2468aco0
    >>368に敬意を表してage

    370 :298:2007/07/08(日) 23:38:09 ID:QFkGhg2M0
    クリアー。というわけでお約束どおり11話に立候補いたします。

    371 :1 ◆Dxxcy0BSWM :2007/07/09(月) 17:25:43 ID:djreJLuc0
    >>368
    外伝製作お疲れ様です
    これはデータテスト辺りに入れるといいのかな?
    流石に本パックに入れるのも何だかアレですし

    >>298
    了解しました。
    それでは今日から1週間後の7/16に経過報告を、
    そのもう1週間後、今日から2週間後の7/23に完成品を提出してください
    それと次回からはトリップをつけて頂けるとありがたく。

    パック更新はもう少しお待ちくださいorz

    372 :298 ◆znJHy.L8nY :2007/07/10(火) 21:10:39 ID:WQTWdZ6w0
    では、よろしくお願いします

    373 :◆91gLibv20U :2007/07/10(火) 21:12:28 ID:yNAtm9eI0
    >>371
    個人的には本編と並立できれば良いかなと考えてます。
    一応、個人的な展開は考えてたりするんですけど、続きを書きたいと言う人や、
    1話のこの展開をこうして欲しいとかありましたら対処します。

    >>298
    頑張ってください。

    374 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/07/13(金) 16:18:02 ID:sEtsGJ320
    >>368
    外伝プレイさせて頂きました。
    ボーイ・ミーツ・ガールと聞いてDIO社長の初恋を期待したのはここだけの話。
    普通の人々メインの展開が斬新でイイデスネ。

    希望としては、普通の人々の切り札的存在であろう「九大天王」の設定には拘ってほしいところです。
    普通の人々である以上、特殊能力の類を持てない、けど強い!という難しい扱いになると思いますが。

    ##マーヴルには火薬でX−MENを皆殺しにした実績のある『パニッシャー』がいるぜ!

    375 :名無しさん(ザコ):2007/07/13(金) 18:42:07 ID:V8J/Cvj+0
    あれ核じゃなかったっけ
    どっちでも似たようなもんだが

    376 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/07/14(土) 07:23:15 ID:GZ6iUm2Q0
    ロダの方が広告で流されていたので終了処理9話・10話分をあげておきました。
    今更?とか気にしない方は是非。


    >>374
    ちとうろ覚えですが、"PUNISHER KILLS MARVEL UNIVERSE"という作品内でことごとくガチで葬ってた気が。
    これに限らず、能力者相手に非能力者が戦う作品って他にありますかね?
    個人的にかなり好きなシチュエーションなんですが……。

    ゴルゴ・江田島・勇次郎辺りが束になれば、バラモスの1人や2人くらいは倒せると信じている。

    377 :1 ◆Dxxcy0BSWM :2007/07/16(月) 08:31:22 ID:V3IQb87g0
    >>298
    今日で最初の経過報告になります
    出来た所までを提出してください


    以下、お便りコーナー

    >>154
    終了処理選択機能……は、うーん……どうでしたっけ
    しっかり覚えておくべきなんですが、申し訳ない、ちょっと覚えてないです
    ご連絡頂ければ搭載しようと思います。いや、本当に申し訳ありません

    >>373
    並立ですか。それはそれでありかもしれませんが…
    とりあえず、今の所は他の方から意見を伺いつつ様子見って所でどうでしょう
    続きはどうしましょうね。短編みたいに色んな人から小話が出てくるか、
    普通のリレーシナリオよろしく色んな作者が書いていくのか……どっちがあってもいいかな?

    >>154
    終了処理お疲れ様です
    …まだだ! まだカーネルの人生は終わっちゃいないぜ! ずっとカーネルのターン!!

    378 :名無しさん(ザコ):2007/07/16(月) 08:57:33 ID:rzPZDgVs0
    終了処理の選択をしたい時はSRCをデバックモードで起動させればいいんじゃよ

    379 :298 ◆N6pDWCzw.c :2007/07/16(月) 11:15:25 ID:rr7nNSf20
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4193;id=

    経過報告です。
    通してプレイするも、キャラの喋りにいまいち自信がもてず……

    380 :298 ◆znJHy.L8nY :2007/07/16(月) 11:17:41 ID:rr7nNSf20
    そして素でトリップを間違えたのも私だ

    381 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/07/18(水) 04:26:47 ID:yZ1HX1sc0
    今日思いついた戦闘メッセ。


    カード使い(汎用)
    覚醒, <b>ずっと俺のターン!!</b>


    カルドセプト氏、是非とも伊達エルフのSPに覚醒を!


    >>378
    デバックモード……そんな素敵機能があったとは! 今まで気付かなかったorz
    話数を進めるごとに終了処理が増えることが実感できたり、選択肢のある終了処理を見る際にとても便利なので、
    できることならデフォルトで実装してみたいですね。


    終了処理をいくつか試して気付きましたが、『アルスちゃんと遊ぼう!愛癒変』の話数指定が08_になっているので
    エラーを吐くっぽいですね。(プリキュア登場は9話なので)
    ローティーンハーレムに目を奪われてて見落としていた……!


    >>379
    製作乙です。さっそくプレイさせて頂きました。
    街壊滅ktkr

    キャラの喋りに関してですが、ジョシュアの独白や独り言の刺々しく、気だるい感じがイイですね。
    前回の出来事から来る無力感や、やり切れない心情をストレートに表していると思います。

    ただ、錬金姉弟との対面はもう少し驚きや喜びがあってもいいかな、と思いました。
    共に戦った仲間が無事だったことに対するリアクションが少々味気なく、その後のやり取りも素っ気無い感じがします。
    (ペッキーやスナッフィーを失ったショックがあまりにも大きかった、というのもアリだとは思いますが)

    ##姉弟の喋りは文句無しっすね!
    ##弟が相変わらずツン一辺倒だったり、姐もツンと思いきや少しデレが見え始めた辺りがなんかもう(ry

    ここからテッカマン登場にどう繋ぐのかがとても楽しみです。期待してますよー。

    382 :名無しさん(ザコ):2007/07/21(土) 03:11:19 ID:qrAkOdYI0
    管理人さんの書き込みが月曜日で止まってるね。まさか地震に巻き込まれたのかな?

    383 :1 ◆Dxxcy0BSWM :2007/07/22(日) 10:57:03 ID:b6tnlT0I0
    何とか生きてます

    >>298
    製作お疲れ様です
    特に口調の方に問題があるようには感じませんでした
    ただ、>>154氏の言う通り、錬金姉弟の会話はもう少し仲良さそうな感じでもいいかも
    現状だと、たまたま顔見知りの人と会った、みたいな感じなので

    さて、とりあえず明日で締め切りになります
    >>298氏は明日までに完成品を提出してください
    申請があれば一週間の期限延長を許可します

    384 :298 ◆znJHy.L8nY :2007/07/23(月) 02:52:45 ID:l5Qgki2c0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4209;id=

    11話完成品です。いろいろまずいところがあると思いますが、よろしくお願いします。

    >>154さん
    申し訳ない、再会による大きなリアクションというのが浮かびませんでした。
    ジョシュアが感動するというシーンは入れてみましたが……

    >>1さん
    被災されたのですか、大変だとは思いますが頑張ってください
    姉弟の会話は上のとおりです。
    延長申請は希望いたしませんので、ひとまずはこれでよろしくお願いします。

    385 :◆91gLibv20U :2007/07/23(月) 23:30:28 ID:3yAfhPCc0
    >>384
    やってみました。登場話で変身しないのが珍しいかなと思いました。
    未来からの来訪者ですけど、ボックスイマジンと出合ったときの反応が楽しみだなー。

    個人的な感想になりますが、シックルのデータが生身のままなんで、
    敵がドンドン狙ってきたりします。

    外伝の方は……すいません。今リアルで忙しいです。
    落ち着いたら続きを書きたいと思ってたりします。

    386 :名無しさん(ザコ):2007/07/24(火) 00:34:33 ID:lDJ7DwEA0
    生身が狙われちゃうのはターンイベントで隠れ身仕込んでおくのも手だけど、このままでも飛燕の挑発を使えば何とかなるね。

    登場回で変身を描かないのは確かに面白いけど、晴れの舞台を他の人に任せちゃってもいいのかな?
    まあ、変身しないまま進んじゃったら本人がもう一回書くってのも手だろうけど。

    387 :名無しさん(ザコ):2007/07/24(火) 01:01:15 ID:lDJ7DwEA0
    あと、入手するアイテムが強化パーツだから等身大ユニットには装備できないよ

    388 :298 ◆znJHy.L8nY :2007/07/24(火) 20:23:47 ID:j8TXAR660
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4212;id=

    アイテムのバグを取り除きました。ご迷惑をかけて申し訳ございません。

    >>385
    ボックスイマジン……。アイコンがないのでイメージがわかないのが残念ですが、
    なんらかの絡みが今後あるとおもしろいですね
    生身のままのシックルですが、挑発を使えばクリアが簡単になると思います。

    >>386
    場合によっては私が再び書くことになるかもしれませんが、
    変身は今後の展開次第にお任せします。

    389 :名無しさん(ザコ):2007/07/25(水) 23:21:00 ID:T+lxgqsI0
    |  |
    |  |∧_∧
    |_|´・ω・`)
    |井| o追加アニメo
    | ̄|―u'
    """"""""""

    |  |
    |  |∧_∧
    |_|´・ω・`)
    |戸| o ヽコト
    | ̄|―u'  追加アニメ
    """"""""""

    |  |
    |  |
    |_|
    |端|ミサッ
    | ̄|   追加アニメ
    """"""""""

    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4217;id=

    390 :298 ◆znJHy.L8nY :2007/07/26(木) 23:19:14 ID:c7i3B/Rw0
    >>389
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4219;id=

    アニメを追加させていただきました。
    こちらの方がカットインが綺麗に見えますね。ありがとうございました。

    391 :名無しさん(ザコ):2007/07/27(金) 02:24:57 ID:FrJPK/gg0
    このシナリオってどこからフルパックは落とせますか?

    392 :名無しさん(ザコ):2007/07/27(金) 04:36:49 ID:64QqELFI0
    >>391
    フルパックのぶら下げツリーはここ
    ttp://gsc2.sakura.ne.jp/cgi-bin/bbs_upload_scenario/cbbs.cgi?mode=all&namber=106&type=0&space=0&no=0

    でも9話までなので最新状態にするには
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4147;id
    の10話と>>390の11話分を上書きすべし。

    393 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/07/27(金) 16:18:37 ID:ZCmbip7A0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4220;id=

    データテスト用おまけシナリオ『おまけロワイヤル』をアップしました。
    主人公の座を巡って主要キャラが血みどろの争いを繰り広げます。
    eveをご覧になるまでもなく穴だらけ&書式が稚拙なので、加筆修正大歓迎です。
    とりあえず勝利後のイベントを仕込みたいところ。


    >>298
    今更ですが完成お疲れ様です。
    プレイしてみて思いましたが、テッカマン(生身)が確実に狙われるので、飛燕の挑発を使わないと何もできずに
    ゲームオーバーになり易い気がします。
    なので、戦闘中(例えばアイバの戦闘後など)にヒントっぽいイベントを仕込んでみてはいかがでしょうか?
    ↓例えば、こんな感じで。


    戦闘後 敵 テッカマンシックル(人間):

    Talk アイバ
    Talk
    ???「うわっ……!」
    Talk ジョシュア
    こいつら……!? 彼を狙っている!?
    Talk 彗星
    飛燕姐!
    Talk 飛燕
    ええ、私が引き付けるわ!
    End
    ClearEvent
    Exit

    思い付いただけなので、ご参考にでもして頂ければ。
    あとは……長さ的に前後編で分けるよりも、7話のように連戦にするのもアリだと思います。



    ところで、>>345でも指摘されていたインターミッションのBGM指定について、どなたか意見はありませんかね?
    現状だとインターミッションが少し寂しいので是非導入したいところですが。


    394 :名無しさん(ザコ):2007/07/27(金) 22:42:55 ID:pikfguRA0
    テッカマンヤックル

    395 :名無しさん(ザコ):2007/07/28(土) 01:31:53 ID:+bwLIj4Y0
    >>392
    ありがとうございました。上書きは少々面倒なので、早くフルパックが更新されるといいですね

    396 :◆pLERBQxRIQ :2007/07/28(土) 13:51:20 ID:P5r9upnQ0
    制作お疲れ様です。

    >11話
    前半後半に分けるほどのボリュームではありませんから1つのeveに纏めてみてはいかがでしょうか。
    前半の戦闘はカットしてイベント対応で充分かと。

    あとやっぱり変身イベントは欲しいです。
    変身という重大なイベントだと後続の方が話をまるまる1話分割かなければならないですし、
    何より版権オリにおいて変身を描かないというのは画竜点睛を欠くというやつではないでしょうか。
    ご一考を。

    >Exit処理
    しまったー!
    すみませんがフルパック更新時に対応をお願いします……
    というか、こちらでフルパック更新しましょうか? 1話氏はお忙しいみたいですし。

    397 :2話7話 ◆19f2aUFhyY :2007/07/28(土) 19:15:31 ID:lufHT0hA0
    ttp://gsc2.sakura.ne.jp/cgi-bin/bbs_upload_scenario/cbbs.cgi?mode=one&namber=111&type=106&space=15&no=0

    11話までのデータを含めてデータテストのフルパックを更新しました。
    オマケで開発版対応スナッフィーの拡大戦闘アニメを作り始めてみたり。

    >11話
    制作おつかれさまです。
    そしてなんか女の子に!
    この際、登場時に変身無しってのもそれはそれでありな気もしますが、敵に囲まれて生命の危機に瀕しても変身しないのには、それなりの理由が必要になるかも。
    それと、データの方でテッカマンと生身でパイロットが別になっていますが、
    特に差異がないようならばテッカマン側にパイロット愛称や画像を指定で宜しいのでは?

    #とりあえず、農機具繋がりでテッカマンレイク(熊手)とテッカマンフレイル(脱穀棍)のネタを練っておきますね。

    >おまけロワイヤル
    いろんな意味であんまりだ!!!!!
    #って言うか現状、リジェネート回復持ちの飛燕姐がカナリ生存性能高いですよ。

    398 :298 ◆znJHy.L8nY :2007/07/30(月) 21:31:04 ID:0xh29xS+0
    どうも、すみません。ご報告が遅れました

    >>変身関連
    やはり自分の話の中でスパッと変身させたほうが良いのでは?
    と、考え直しましたので現在シナリオを修正中です。
    よろしければ管理人さん、後一週間ほど猶予をもらいないでしょうか?
    それにあわせてデータ関連も現在修正中です。

    >>シナリオ分割
    試しにあわせてみたのですが、前半と後半をつなげるとプロローグ部が相当長くなってしまい、
    だれてしまうのでどうしたらよいかと考え中です。現状そのままでいこうかなと思っています。

    399 :298 ◆znJHy.L8nY :2007/07/30(月) 23:31:58 ID:0xh29xS+0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4228;id=

    暫定ですが、こちらが改訂版になります。
    チェックのほうをよろしくお願いします

    400 :1 ◆Dxxcy0BSWM :2007/07/30(月) 23:39:12 ID:TsxCSq0M0
    用件だけで申し訳ありませんが

    >>298
    了解しました、期限延長を許可します
    8/6までに完成品を提出してください

    401 :名無しさん(ザコ):2007/08/02(木) 07:12:19 ID:cb9wmVYQ0
    完成版ものっぽいのが上がっているけど、次に向けての動きはないのかな?

    402 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/08/02(木) 10:15:36 ID:HTpTdvzY0
    >>399
    製作お疲れ様です。eveを改訂されたので、あわせて感想などをば。

    >>テッカマン変身シーン
    新たに変身シーンが盛り込まれましたが、
    【アイバ登場⇒ミステイク登場⇒テッカマン変身⇒…】と少々イベントの目白押し感が気になります。
    また、変身前後の会話が少し噛み合ってないかな、と思いました。
    (あえて噛み合わなくする、というのも演出としてはアリだと思いますが)
    なので、思い切ってアイバの登場シーンを省いてみるのもいいかもしれません。
    ↓具体的に書くと、こんな感でしょうか

    ・遺跡稼動⇒アイバ、柱の陰にこっそり登場(ジョシュア達は眩しくて気付いていない)
    ???(到着していきなり人と接触するなんて……)

    ・ミステイク登場⇒不意を突かれる彗星、敵か味方かテッカマン参上
    ???「あなた達は下がっていてください!」

    ・戦闘終了⇒アイバ行動不能、変身解除
    ジョシュア「子供……? この子が、さっきの……?」

    ・エピローグ⇒アイバ、目を覚ます
    飛燕「貴方、誰?」
    アイバ「知らねっス」
    彗星「変身したよな?」
    アイバ「覚えてねっス」


    ざっと書いてみましたが、改訂前の「正体を隠したヒーロー」という感じを重視するならこんな流れもいいかな、といった感じです。
    今回の改訂版は十分完成度が高いと思いますので、まあ参考程度に。
    (ミステイクの攻撃を受ける⇒変身、という流れも王道っぽくていいかも?)


    >>シナリオ分割
    量的にはそこまで多いとも感じませんでしたし、一応間に戦闘を挟んでいるので纏めるのもアリかと。
    同じく2回戦闘のある7話を参考にしてみるのもいいかもしれません。

    >>実は女の子発覚イベント
    文句の付け様がございませんm(_ _)m


    >>401
    一応、延長期限の8/6までは製作期間、そこから次話募集という流れになるのではないでしょうか?
    立候補者はいつでも募集中だとは思いますが。


    403 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/08/02(木) 10:31:27 ID:HTpTdvzY0
    あと、スレの有志でフルパックをまとめてみようかと思うのですがいかがでしょうか?
    1話氏が多忙の様ですし、後々更新する際にも少しは手間が省けるかな、と。
    更新が2007/06/10となっているので、それ以降にUPされたものを全部ぶち込む方向性で。

    1〜7話
    ttp://gsc2.sakura.ne.jp/cgi-bin/bbs_upload_scenario/cbbs.cgi?mode=all&namber=106&type=0&space=0&no=0
    (現状のフルパック)

    8話
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4172;id=
    (本編8話改訂版)

    9話
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4103;id=

    10話
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4147;id
    (+プリキュアの分離等の修正)

    あとは6話氏の終了処理の話数指定くらいでしょうか?
    他にも「ここを直したいんで対応ヨロシク」等の意見があればお願いします。

    404 :2話7話 ◆19f2aUFhyY :2007/08/02(木) 12:22:20 ID:372HiVrs0
    制作おつかれさまですー

    >11話改訂版
    やはり、ちょっと変身までのタメが欲しいかなーと。
    #あるいは現れた時点でテッカマン 変身解除で子供? おんぶでおんなのこだこれー!? な展開も?

    それと、「賢者の石」を求めていることはモノローグで明確にしておいた方が後への繋ぎがやりやすいかも、戦団メンバーや博士ら錬金術関係キャラにも絡みやすくなりますし。
    まあ、レッドラムは「賢者の石は存在しない」的な事言ってましたが。

    それと、10話の時点で封じた飛燕のチーム能力(メッサーシュミット姉弟)がそのままみたいで、彗星くんが一人孤立状態なんで戻しておいていただければと。
    #セーブデータをテキストで開くとイロイロと消し忘れなんかが見つかるんで、一通り作った後はチェックしていただければー

    #####

    そろそろ次の12話ですけが、自分、御白さん&コガン先生とプリキュア二人の「お供に小動物チーム」で、パワーアップも兼ねた展開を書きたいんですが如何でしょうか?
    (この組み合わせを使いたいんであって、次話である必要はありませんが)

    405 :298 ◆znJHy.L8nY :2007/08/04(土) 22:38:12 ID:GoeOSGIU0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4238;id=

    遅れましたが、問題がなければ完成版とさせていただきたいと思います。

    >>402
    変身シーンをしっかりとやりたいので、このままの方向で行きたいと思います。
    シナリオ分割ですが、個人的にはやはり長いと思いましたのでこのままで。
    それと間にインターミッションを挟むことで、姉弟のどちらかを強化できるという利点もあるので……
    それと>>403の件ですが賛成です。よろしくお願いします。

    >>404
    テンポよく戦闘に流れ込ませたかったですが、駄目だったでしょうか?
    石に関しては冒頭に一言入れておきました。チーム能力も解除しておきました。

    406 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/08/06(月) 15:55:43 ID:hxLjcnvc0
    >>405
    製作完了お疲れ様です。
    なるほど分割のメリットは見落としてた……。
    彗星を強化しておくと驚くくらい後編が楽になりますね。
    自分はカーネルに全額突っ込んでたのでほとんど無一文でした(笑)

    とりあえず今日が期限なので、特に意見が無ければそちらと>>403で提示したファイルをまとめてフルパックにしてみますね。
    夜半過ぎにはなんとか。

    ところでシナリオに関する素朴な疑問なのですが。
    テッカマン・ミステイクはシックルのうっかりで一緒に付いて来てしまったとのことですが、
    今後も過去の世界(本編)に登場する可能性はあるのでしょうか?
    それとも、未来の世界では時間移動なんて当たり前!とばかりにガシガシ送られてくるのでしょうか?
    ちと気になったもので。


    >>404
    賢者の石は色んな作品のキーアイテムとして登場するので、素材としては面白いですね。
    メジャーどころなら『鋼の錬金術師』、ちょいと意表を突いて『赤い核鉄(武装錬金)』。
    ただの回復アイテムとして『ドラクエ3』のキャラがフツーに持ち歩いてたりとか(笑)

    #賢者の石(wiki)
    # ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%A2%E8%80%85%E3%81%AE%E7%9F%B3
    #>スピンオフ小説『アイテム物語』では、圧縮した空間に無数のホイミスライムを封じ込めたものと説明されている。
    #( ゚д゚ )

    次話に関してですが、異存が無ければ是非。

    407 :298 ◆znJHy.L8nY :2007/08/06(月) 22:08:04 ID:IT+omBDs0
    >>406
    可能性はあるというか、後続の方にお任せしたいと思います。
    ちなみに、私の中ではシックルがワープする時に巻き込まれて付いてきたと、
    考えています。

    408 :298 ◆znJHy.L8nY :2007/08/08(水) 01:36:07 ID:p73edewI0
    ttp://gsc2.sakura.ne.jp/cgi-bin/bbs_upload_scenario/cbbs.cgi?mode=res&namber=106&page=&no=0

    どなたかは存じませんが、フルパックを纏めてくださったようです。
    ありがとうございました。管理人さんが多忙のようなので、
    誠に勝手ながら、自分自身で完成宣言を行いたいと思います。
    あと、とりあえず次話は>>404さんでよろしいんでしょうか?


    409 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/08/08(水) 01:42:39 ID:Ygnt771U0
    ttp://gsc2.sakura.ne.jp/cgi-bin/bbs_upload_scenario/cbbs.cgi?mode=all&namber=106&type=0&space=0&no=0

    ファイルを纏めてさあフルパックをUPだと意気込んだら2日も前に更新されていたorz
    とりあえず11話込みでフルパックは更新されている模様です。
    以上、報告でした。


    さて、11話も完成したところでそろそろ次話の募集でしょうか?
    >>1氏の宣言無しに進めるのは気が引けますが……。

    410 :1 ◆Dxxcy0BSWM :2007/08/08(水) 02:06:17 ID:1AssnR860
    うわ、報告するの忘れてました。とりあえずフルパックだけ更新してあります
    差分の方は……時間が出来たら。出来れば他の方にやってもらいたいとも思いますが
    色々ご迷惑かけてすいません

    さて、11話も完成したようなので12話の製作者を募集します
    やりたい方は遠慮なくどうぞ

    411 :カルド:2007/08/08(水) 23:43:51 ID:s1A3M3n+0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4250;id=

    上記のような感じのプロットでよければ是非立候補をば。
    2話7話氏のキャストとは被らない用にしてみたので上手くいけば同時進行も可能かも知れません。

    412 :名無しさん(ザコ):2007/08/09(木) 02:53:08 ID:wCcWnb160
    >>411
    スナッフィーと一緒にいるロードサインの人は自分の能力は自分に使えないから、
    あの場面でワープできないんじゃなかったっけ?
    あと、3人の錬金戦士って美知乃、飛燕、彗星のことなんでしょうか?
    姉弟のほうは前回で戦団と合流してるような描写があったような気が……

    413 :カルド:2007/08/09(木) 03:17:48 ID:0RPb9yVo0
    >>412
    時間軸的には遺跡に行く前、支部に帰還した飛燕、彗星とすれ違いになる感じにしようとしていたのですが、
    カントリーロードで自分が飛べないとなると色々考え直さないと……

    414 :2話7話 ◆19f2aUFhyY :2007/08/09(木) 05:05:08 ID:Kc5/yvos0
    どもおつかれさまですー
    書こうと思っていた話のついでで、抜けていたりしたアイコンをちゃちゃっと描いてみました。
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4251;id

    >>411>>412
    言われている通り、設定のままなら美知乃はその場居残りになっちゃうんで、早々に帰還か、さもなくば博士のお持ち帰りコースな感じなのでよろしくです。
    イロイロ理由をでっち上げて一緒に転送しちゃうのも手ですけど。
    #カントリーロードの効果が自分に及ばないのは、能力解放の「M全転」がシステム的に自分に効かないことの設定への逆算だったりします。

    >三人
    捜索の依頼事態が失踪直後の一ヶ月前頃ならよろしいかとー
    スナッフィーも錬金戦団の観察下に置いておくべき存在なんでその線で行くのも手かしらと。

    それから、自分がやっておきたいお話しは

    ・とばり&御白 見知らぬ場所に二人きりで投げ出される。
    ・二人ともそれぞれのパートナー(コガン先生&ひかり)がいない。
    ・そんなわけで変身もできない、どうするのこれ?
    ・そこに現れる不気味な影
    (中略)
    ・いろいろあって二組ともパワーアップ完成! 見せびらかす!

    こんな感じになってます。
    ジョシュアさんとの合流あたりはマダ考えておりません。
    もしかすると博士の悪巧みが入るかな?

    カルド氏のと同時進行も可能かも知れませんが、どんなもんでしょ?
    ################################################

    終了処理かなんかに投げようと思いつつ纏まらないネタ。

    Talk ぺっきー
    さあ、はじまるざますよ
    Talk 御白
    いくでがんす
    Talk スナッフィー
    フンガー
    End
    StartBGM (ry

    人造人間分が苦しい。

    415 :カルド:2007/08/09(木) 09:07:58 ID:0RPb9yVo0
    http://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4253;id

    美知乃とアルスにキャスト交代を願い、混乱を避けるために時間軸を11話にあわせてみました。

    416 :名無しさん(ザコ):2007/08/10(金) 03:15:11 ID:LoQs//w60
    >>414
    >>415
    二つ同時進行ってことでいいんだろうか?
    何はともあれ、二週間後を楽しみにしてます。

    417 :◆91gLibv20U :2007/08/10(金) 08:04:29 ID:xMPv9Zvg0
    >>411
    シナリオ作成お疲れ様です。最後の方気になられるようでしたら、

    ワールドライブラリィ、リーブルの呪文や使ってる道具などを次々と当てていく。
    →リーブル、ワールドライブラリィの知識の深さに驚愕。同時に疑問発生
    →何故、魔法では存在が説明できない存在である、イマジンをつれているのか?
    →ボックスイマジン登場、『契約』と答える(契約の中身について言うかはお任せします)
    →異形の力を借りて、一速飛びに力を求めると飛んだ先に地面があるとは限らない、と言って去っていくリーブル。
    →それでも……とワールドライブラリィが意味深な事を言いつつ暗転して終了

    と言う風にしてみてはいかがでしょうか?

    >>414
    おおっ、綺麗なアイコンありがとうございます。
    只、個人的なイメージで申し訳ありませんが、ボックスイマジンは只の箱だったりします。
    攻撃とか移動は自分から色んな物を出してやらせてるってイメージです。

    ですが、わざわざ作っていただいたのに、使わないというのも勿体無い話ですし、
    外伝の方で使いたいのですがよろしいでしょうか?

    418 :2話7話 ◆19f2aUFhyY :2007/08/10(金) 10:20:39 ID:qiGDPBpY0
    >>415
    おつかれさまですー
    アルスっちがフォロワーだとあらぬ方向に行っちゃいそうで楽しみな……
    スナッフィーは見た目子供で中身ババァだけど心は乙女なんで傷心に浸ることもあるでしょうしそんな感じでお願いします。

    >>416
    折角の夏休み期間だし同時進行でもいいのかしらと思いつつ、どちらが12話13話になるものかしらと。

    >>417
    いやぁん、箱ってそのまんま箱なのね、というわけでやっつけてみました。
    今なら『ちいさな小箱』もついてきまs

    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4257;id

    やっぱりキャラ絡ませるには独自アイコン欲しいかなーと。
    (見た目箱なら汎用戦闘アニメのブリキ缶とか棺桶とか引っ張ってくるのも面白そうですけど)

    投下した素材のご利用はご自由になのですよ。

    419 :カルド ◆GleIOFT8L6 :2007/08/11(土) 00:01:19 ID:BARNZSzY0
    >>417
    ご意見有難うございます。
    参考にさせていただきます。

    >>418
    校庭で夜走り出す二ノ宮イマジろうの幻影が見えました。
    閑話休題。

    このリレーの舞台における錬金戦団の一般知名度はどの程度なのでしょうか?
    異能力が知られているのでオープンなのか、または原作ライクに秘密組織なのでしょうか

    420 :2話7話 ◆19f2aUFhyY :2007/08/11(土) 17:29:08 ID:H3xO4z+k0
    >>419
    そのへんあんま考えずに出しちゃいましたが、
    ジョシュアさんのようにそれ系の研究をしている人は「武装錬金で戦う戦士が所属している秘密結社」くらいの知識はある模様で。
    一般人に対しては、あやしい研究もしている秘密結社なんで所在とか秘密なはずなのに、構成員にヘンタイ分多めなおかげである意味バレバレとかかなぁと。
    でも、ロボがみんなガンダムに見えるおかんレベルに、一般人には他の善悪ごっちゃまぜの組織と区別がよくわかんなかったり。

    #超能力者とか宇宙人とか未来人とか普通にいる世界っぽいんで、割とオープンでもいい気がしますけど。

    #秘密結社『錬金戦団』アルバイト募集
    #所在地:秘密
    #必要資格:秘密
    #時給:秘密

    421 :名無しさん(ザコ):2007/08/12(日) 00:24:16 ID:IOuGitM+0
    唐突ですが、シナリオ最新話までプレイさせていただきました
    魂飛び様とかドクターとか素敵です、DIO様もカッコいいしアルスもかわいいです
    テッカマンとか出てきたのでSF成分が充実してきそうで、なおさら今後に期待……しちゃったり

    あと御白が予想外にちゃんとメインキャラの一員になっていて驚きました。しかも後期ユニットアイコンまで(後期型になる前に死ぬだろうとか思ってました)
    なんとも嬉しいです
    シナリオ執筆、頑張ってください。楽しみにしています

    422 :名無しさん(ザコ):2007/08/12(日) 23:55:48 ID:sKx+mOuA0
    一話氏、忙しいみたいですね。しばらくの間、どなたかが管理人業務を代行したほうが宜しいのではないでしょうか?

    423 :1 ◆Dxxcy0BSWM :2007/08/14(火) 15:05:48 ID:flT62DaE0
    何とかレスだけでも

    >>411
    了解しました。それでは12話製作をお願いします
    今日から1週間後の8/21に途中経過を、その1週間後の8/28に完成品を提出してください

    414氏との同時進行に関してはどうしましょうか
    そちらの方がよろしければ同時進行にしたいと思うのですが

    424 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/08/14(火) 16:37:16 ID:32L14Zbk0
    夏休みだというのに仕事の拘束時間が増える一方……これは一体如何なる孔明の罠ぞ?
    脳内彼女スレのコンペにも参加したかったけど、悲しいくらいに時間が無いよ! 無いよ!


    >>422
    とりあえず>>1氏も健在ですし、しばらく現状のままでもよろしいのではないでしょうか?
    フルパック更新などの雑務はこちらで肩代わりできますが。

    425 :版権ロボスレ85 ◆YAlvnqrXVM :2007/08/15(水) 21:29:09 ID:ZqVZx2WY0
    ども、版権ロボスレの方でまとめやらせてもらってる85です。
    等身版権オリリレー、いつも楽しくプレイさせていただいてます。アルス萌えー。

    本編も11話に到達し、盛り上がってきたので
    そろそろ公式とGSCのシナリオリンクに登録するのはどうでしょうか。
    いろんな人にプレイしてもらえるようにと言う事で。

    そのことに関連して>>1氏に二つほど提案が。
    正式タイトルを、投票などで決めるのを提案します。たしか、まだありませんでしたよね?
    表に出すにもここで呼称するにもタイトル決めた方が後々良いかと思います。

    もう一つはその後になるので、だいぶ後の事にはなるのですがー。
    公式リンクにはDLページ必須なんで、よろしければSRWDGと同じページで公開しませんか?
    借りてるサーバーの容量にも余裕があるので、よろしければ。
    御一考いただければ幸いです。

    426 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/08/18(土) 17:19:14 ID:NK/8W62E0
    何だか下がってきたのでage。
    ようやく暑さも一段落といったところでしょうか?


    >>425
    プレイして頂きありがとうございます。

    正式タイトルに関しては賛成です。
    せっかくだから版権オリっぽくてイカすネーミングがイイですね。
    とりあえずスレ内でタイトル案募集&投票という流れでよろしいのでしょうか?
    期間は12話or13話完成あたりを目処に行う感じで。
    >>1氏を含め他の方々の意見もお聞きしたいところです。



    427 :◆91gLibv20U :2007/08/19(日) 22:51:45 ID:XMVTf+WI0
    とりあえず外伝の終盤までのプロットを書いてみました。

    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4276;id=

    でも、敵のボスとか幹部の設定とかが全く完成していないと言う状況……。

    428 :版権ロボスレ85 ◆YAlvnqrXVM :2007/08/20(月) 22:30:24 ID:yK82ysRc0
    >>426
    このスレでやるよりは、どこか廃スレ乗っ取った方が見やすくて良いと思います。
    <募集と投票

    476KB
    続きを読む

    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
    名前: E-mail(省略可)

    0ch BBS 2005-06-05