オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50
    版権オリ等身大リレーを作ってみるスレ

    1 :名無しさん(ザコ):2006/11/23(木) 00:40:29 ID:LcYz1aOY0
    版権オリロボリレーも作られてるし、なら等身大もアリだろうと思って立ててみた。
    幻想連鎖とか混沌地球メイヘムとかの、版権オリ等身大Verです。

    まだ明確なルールとかは決めてないから、皆でまったり決めていきましょう。
    そこ、他力本願とか言わない。
    あと、こう言うスレとか企画立てるのって初めてなんで、
    何か至らない所があったりしたら指摘お願いします。

    関連(?)スレ
    ・版権ロボットものでリレーシナリオやろうよ04.eve
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1146188801/
    (88辺りから版権オリロボな流れ?)

    633 :2話7話13話 ◆19f2aUFhyY :2007/11/23(金) 14:15:31 ID:F2xyfhXM0
    >>632
    制作おつかれさまですー
    そういや13b508行目みかげの「あの人」は微妙に勇のことを指しているっぽいなぁ…… まあ、当然何も考えてなかったんですが。

    ・eve22行目「Wait Click」は「場所表示 レッドラムの館」のあとが宜しいかと。
    ・並べた上級ホム、Forを省略して一セットだけにするなら(8+(i*2))とかの部分は修正しておいた方がイイです。とりあえず大丈夫でしょうけど、何かで妙な誤動作がおきないとも限りませんし。
    ・プロローグ人形劇マップはー?
    ・ブラックナイト撃破後も戦闘が続くので、イエローコブラのやられセリフに分岐が必要かも。あるいは勝利条件をブラックナイトの撃破に?
    ・エピローグ後一般人形態のとばりとひかりは一応プリキュアにしておいた方がイイかも。
    (というか強化具合がわからないとイロイロ困るので、変形を仕込まないならアイバもテッカマンにしておいた方がイイかもしれません。現状は演出的にアイバのままで問題ないでしょうけど)

    ・時系列ネタ1
    ひなぎく行方不明はイナホとの出会い後(数日前)から?
    さすがに一ヶ月間行方不明のままだと、子供達だけでどうこうって話じゃなくなりそうで。
    (あんな事があってちょと疎遠になってたけど、数日前ひなぎく両親から「(最近明らかにおかしくなっていた)娘が帰ってこないので行き先に心当たりはないか?」の連絡でもあれば)
    #まあ、細かい事なのでプレイヤー側の脳内補完に任せるのも。

    ・時系列ネタ2
    13b:みかげM大学(ほぼミスカトニック)学生。同大学でレッドラム正体隠して教鞭振るってる。
    14:勇改造後脱走、デビルボーン壊滅、ロリババァと行動、レッドラムも作品倒された。

    どちらが先(あるいは同時)かによってレッドラムとみかげの関係、勇の立ち位置がちょっと変わってくるかも?
    #オマケに勇がみかげの大学先輩だとすると、M学生で仮面ライダー…… むぅ!

    634 :2話7話13話 ◆19f2aUFhyY :2007/11/23(金) 14:29:49 ID:F2xyfhXM0
    そういえば「そもそもM大学(ミスカトニック大学)って何よ?」ってな方もいらっしゃる思われるので一応フォロー。

    ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E5%A4%A7%E5%AD%A6

    趣味で入れた小ネタなんであんまり深く突っ込んだり踏み込んだりしないでスルーでいいんですが。

    635 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/11/23(金) 16:36:37 ID:+3A4kbwA0
    製作お疲れ様です。
    申し訳ありませんが、時間が取れないので更新は月曜日に行います。
    修正等あればそれまでにどうぞー。



    636 :513 ◆yqeu9gcMFg :2007/11/24(土) 01:47:55 ID:Z/cJQpkg0
    指摘のあった部分を修正してみました
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4905;id=

    637 :2話7話13話 ◆19f2aUFhyY :2007/11/25(日) 17:07:13 ID:AThPhPQ60
    >>636
    おつかれさまです。
    プロローグスキップの方が入っていないので、入れておいていただけると。
    それと、リスタートの際イベントの途中から始まるので、スタートイベントの位置等調整が要るかもしれません。

    デビルボーン怪人はパイロットアイコン指定無しのままで宜しいのでしょうか?
    とりあえず「汎用モンスター(ザコ)」と同じのなんかを指定しておくのも手ですが。

    ・おまけ

    http://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4908;id

    ライダーのユニットアイコンのサイズが32*33になっていて、このままだと拡大縮小した際にエラー吐いちゃうので修正してみました。
    おまけにバイク搭乗時のアイコンが無かったっぽいんでやっつけ描いてみました。
    バイクには詳しくないのでちとアレですが、宜しければどうぞ。
    #……改変可との事で手を入れてみましたけど、配布元の方では既に配布をやめているみたいだけどイイんかな?

    そういえば、アルター使いなんかのザコパイロットアイコン抜けは、適当に埋めておいた方がイイかもと思った次第。
    OSCの汎用モノでいいんじゃないかしら?(ユニット側にパイロット画像指定がそれっぽい?)

    638 :513 ◆yqeu9gcMFg :2007/11/25(日) 22:07:02 ID:YKG0Wda60
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4911;id=
    オープニングスキップとデビルボーン怪人のアイコンを「汎用モンスター(ザコ)」と同じ物が映るように修正しました

    639 :513 ◆yqeu9gcMFg :2007/11/25(日) 22:09:00 ID:YKG0Wda60
    >>637
    あ、ネクストのバイク搭乗アイコンどうもです

    640 :94 ◆Yz6rodltrc :2007/11/25(日) 22:48:39 ID:N1jEBogs0
    14話製作お疲れ様です。
    あらかた意見は出尽くした感がありますんで、当方からは二つだけ。

    エピローグ、字幕に文字ばかり出てて何が起こってるのか分かり辛いので
    ユニットで人形劇入れてみてはどうでしょう。
    例えば、最後のシーンだったら↓みたいな感じで。
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4912;id=


    あと、2538〜2543行目ですが

    >Exit
    >
    >Hide
    >changeUnitBitmap 美知乃 -
    >
    >Transform とばり キュアトワイライト
    >Transform ひかり シャイニーブリリアント

    Exitを最後に持ってこないと意味がないです。

    641 :513 ◆yqeu9gcMFg :2007/11/26(月) 00:24:51 ID:6xHstLuM0
    2538〜2543行目を修正しておきました
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4914;id=
    人形劇なんですがあんまり得意じゃないんでこのままに…

    642 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/11/27(火) 00:16:46 ID:wT1x7XHQ0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4916;id=

    14話を加えてフルパックなぞを更新してみました。
    シナリオ投稿掲示板が使い物にならないのであぷろだに一時避難。
    不備などありましたらご報告お願いします。
    #Thumbsは入ってない…よね?

    さて、14話が完成しましたので15話の製作者募集を開始します。
    今のところ>>538で160氏が製作予約中ですので、特別なコトが無い限りそのまま製作をお願いしたいところですが。
    あわせて16話の製作予約も受け付けます。
    俺が作るっ! という方はプロット等を提示した上で立候補をどうぞー。

    >>641
    とりあえず>>641のファイルに>>637のアイコンを加えてUPしてみました。
    ご意見・修正等あればお願いします。
    エピローグの人形劇については>>640で作って頂いたものを付け足すのも手だと思いますが、いかがでしょうか?
    とりあえず保留にしてありますが。

    >>160
    状況はいかがでしょうか?
    14話が完成しましたので、あらためて15話の立候補をお願いします。


    643 :513 ◆yqeu9gcMFg :2007/11/27(火) 00:30:17 ID:9wuTGXc60
    >>154氏。乙です
    エピローグの人形劇の付け足しはお願いしちゃいます

    644 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/11/27(火) 01:15:10 ID:wT1x7XHQ0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4918;id=

    >>643
    了解しました。
    14話氏のゴーサインが出たので、>>94氏作成の人形劇を追加しました。
    他に変更点なぞあればどうぞー。

    645 :版権ロボスレ85 ◆YAlvnqrXVM :2007/11/27(火) 19:06:01 ID:dfWIJznU0
    OG外伝とか世界樹2とか年末年始はハッピーすぎるぜー。
    てなわけでこんばんは。皆さんお疲れさまでした。

    >>644
    DLページ更新の為に差分を用意していただけるとありがたいです。
    明日か明後日辺りまでにはDLページ更新しますね。

    プレイ感想は後ほど。

    646 :2話7話13話 ◆19f2aUFhyY :2007/11/27(火) 19:52:34 ID:+LXgpDo+0
    http://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4919;id

    一応差分っぽいモノというか、単純に前話完成後(9月30日)以降に更新されたファイルだけをコピペしたヤツおいておきますね。
    多分これで大丈夫だと思うんですが、更新日時でしかチェックしなかったんで何か抜けているかもしれません(アイコンは入れておきました)

    #使用ソフトはこちらのを利用させていただきましたってことで
    #ttp://www.h2.dion.ne.jp/~sarabon/PG.htm

    647 :版権ロボスレ85 ◆YAlvnqrXVM :2007/11/27(火) 21:01:23 ID:dfWIJznU0
    プレイしてて少し思ったこと。
    ヌーベル・センチネル、2〜3ランク付けませんか?

    現状割と簡単ですし、こいつが弱いと「街を狙われている」感が少し弱いかなと。

    >>646
    どうもありがとうございます。
    動作チェック後、使わせていただきます。

    648 :513 ◆yqeu9gcMFg :2007/11/28(水) 07:04:51 ID:D/RX1LcE0
    >>647
    朝っぱらに俺参上

    ご指摘どうもです
    個人的には元々センチネルは装甲が厚いのであんまりランクを上げると、
    ボスのブラックナイトやイエローコブラより装甲が厚くなってしまうのでそのままにしていたんですが、
    歯ごたえをつけた方がいいのなら、2ランクぐらいに引き上げてみました
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4922;id=

    649 :2話7話13話 ◆19f2aUFhyY :2007/11/28(水) 08:25:45 ID:uhGvnSHY0
    あ、>>646であげたヤツのDataフォルダ14話分が
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4911;idを反映してなかった!

    というわけで、お手数ですが上書きをお願いします。
    それと、素材テキストに『Storm.bmp』が『Rider_U.bmp改変』である事を載せておいた方がイイかと。

    >センチネルの装甲
    『戦車の装甲はその積載する主砲を防げるモノでなくてはならない』という理論に基づき
    軍団の盾となるセンチネルは装甲高くて問題ないと思いますよー。
    #それ敗北フラグ

    あと、オープニングスキップ時にBGM設定してないのでできればそちらもー
    #セルバ戦闘開始でヤケに場にあったBGMがはじまりますけd(ry

    650 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/11/28(水) 08:31:10 ID:XtA7WyBo0
    >>ロボスレ85氏
    いつもありがとうございます。
    14話の更新、宜しくお願いします……と言う前に1つお願い事が。

    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4923;id=

    UP後に幾つかミスが見つかったので、申し訳ありませんがこちらのフルパック&差分ファイルに差し替えて頂けますか?
    お手数をかけて申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

    >>646
    差分UPどうもですー。しかしこちらのミスでせっかくのフォローが申し訳ないことにッ……。
    そして便利なツールのご紹介に感謝です。

    >>648
    朝っぱらからご苦労様です。
    ヌーベルはシナリオ内でも「勇が一晩でやってくれました」的な片付け方をされているので、
    耐久面はそのままに攻撃面で長射程マップ兵器を持たせるのはどうでしょうか?
    ズラリと並べれば詰め所の1つや2つは軽く潰せる憎いアンチクショウになると思いますが。

    #C型装備 , 1600, 3, 5, -20, 3, -, -, -ACA, +0, M投L1
    #威力を上げたり投Lvを上げたりしてもいいかも。
    #撃って撃って撃ちまくれ! でも接近されたらサヨウナラ。


    >ついでに思ったこと
    ・M大学にレッドラムが居たのはやっぱり蔵書目的なんだろうなぁ、とか
    ・何か間違えて魚ヅラの奴らを起こしちゃったりしてないのかなぁ、とか
    ・そういえば仮面ライダーXに出てくるおやっさんの喫茶店の名前がCOLSだったよーな?とかとか


    651 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/11/28(水) 08:41:18 ID:XtA7WyBo0
    っと、書き込んでる間にニアミス。
    とりあえずセンチネル関連が確定してから再度UPする方向性で宜しいでしょうか?
    ついでにBGM指定等の細かいところも加えておきますので。

    特にレスが無ければ夕方には更新しておきますー。

    652 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/11/28(水) 16:53:15 ID:vgGEcp+w0
    UPに失敗したorz
    これがダイヤル回線の限界だというのか……。
    えぇーい、続きは後ほど!

    653 :版権ロボスレ85 ◆YAlvnqrXVM :2007/11/28(水) 20:16:09 ID:CKi1P5NU0
    >再度UP
    了解。うpされたら更新します。

    #個人的にはMAP兵器装備が面白いんじゃないかなとか。

    654 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/11/29(木) 16:22:34 ID:K67D3IFI0
    ザコ敵とマップ兵器の相性が気になったので、14話のヌーベル2体に色々なM武器を
    持たせてテストしてみました。以下、その結果。

    ◆C型装備, 1600, 3, 5, -20, 3, -, -, -ACA, +0, M投L1

    スタート地点から味方全員が上(敵)に向かった場合、最前線の勇・スナッフィーよりも
    やや後方のとばり・ひかり・セルバ(巻き添えでラゴ)が狙われました。
    リアル系なひかりはもちろん、とばりやラゴにも避けられるので兵器としては微妙かも。
    (セルバは律儀に毎回食らってくれましたが)
    オーロラの帳が発動すると哀しいくらいに無力。

    ◆C型装備+, 1600, 3, 6, +20, 3, -, -, -ACA, +20, M投L2

    C型の反省点を踏まえ、広範囲・高命中・高クリティカルと3Kを揃えてみました。
    しかし範囲の広さが災いして味方のクモノイドが巻き込まれやすく、CPUも悩んだ挙句
    敵一体に対して使用するなど持て余し気味な印象。
    センチネル(汎用)の能力の低さも相まって相変わらず当たらない。

    ◆D型装備, 1800, 4, 6, +30, 2, -, -, -ACA, +20, M投L2

    こうなりゃヤケだと持たせてみたバランス度外視のD型。
    DはデンジャラスのD? ……いいえ、ドリームのDよ!とは開発者の談。
    意外にも仕掛けとしては面白く、何も考えずに味方を突っ込ませると手痛いダメージが。
    高回避キャラやSPで無駄撃ちをさせる・クモノイドとの乱戦状態で迂闊に撃てなくする等の
    対策を立てるとアッサリ無力化するのも良し。
    悩んだ挙句、副兵装のバルカンで特攻(ぶっこ)むヌーベルに男を見た。

    ◆H型装備, 1800, 1, 5, +30, 2, -, -, -ACA, +20, M直

    やや不発気味だったM直兵器。
    敵の情報を調べずに突っ込んでなおかつ味方が縦一列にでも並ばない限り撃てないし当たらない。
    いっそ爆導索みたくM線にすれば使い勝手は上がるかも。


    #他にもピンポイント狙撃型や広範囲フィールド型も試しましたがキリがないので割愛。
    #色んなM武器を積んだヌーベル軍団と戦うマップがあったら面白いかも?

    特に意見が無ければ、>>648を加えて明日の朝にUPしますー。


    >>160
    その後の経過はいかがでしょうか?
    とりあえずご覧になっていましたらレスなぞを宜しくお願いします。

    655 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/11/30(金) 14:25:00 ID:gpBPpA0k0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4928;id=

    14話を含んだフルパックと差分ファイルです。
    >>648-649の修正点を加えました。
    特に問題が無ければ、こちらを完成版としてお願いします<版権ロボスレ85氏



    656 :版権ロボスレ85 ◆YAlvnqrXVM :2007/11/30(金) 18:50:34 ID:J5jblGAo0
    >>655
    確認しましたー。
    今日中に更新しておきます。

    657 :名無しさん(ザコ):2007/11/30(金) 19:54:05 ID:qsG4lXaA0
    >>656
    DLページのフルパックと差分の話数が13話のままになってますよ

    658 :版権ロボスレ85 ◆YAlvnqrXVM :2007/11/30(金) 20:15:24 ID:J5jblGAo0
    >>657
    な、なんだってー
      ΩΩ Ω
    はい、おれのミスですorz


    修正しておきました。ご指摘ありがとうございました。

    659 :名無しさん(ザコ):2007/12/04(火) 02:12:05 ID:um82fme+0
    そう言えば>>160氏は大丈夫だろうか?
    アレから連絡が無いけど、何かあったのかな?

    660 :2話7話13話 ◆19f2aUFhyY :2007/12/04(火) 19:20:21 ID:JKqUIVfI0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4937;id

    とりあえずデータテストの14話追加分おいておきますね&160氏の報告待ちage

    >センチネルのマップ兵器
    アイテムで何種類か作って、その都度付け替えるようにしておくのもいいかも。

    661 :2話7話13話 ◆19f2aUFhyY :2007/12/04(火) 19:26:41 ID:JKqUIVfI0
    わはー あがってなかったー!

    ごまかしまめちしき シロアリはハチ目アリ科じゃなくてゴキブリ目シロアリ科

    662 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/12/05(水) 14:03:14 ID:RgWVgkqU0
    >>658
    遅ればせながら更新お疲れ様です&ありがとうございましたー。
    と、今更ながらにレスを返すこの遅々っぷりをどうかご容赦頂きたい。
    堪忍や……堪忍……ッ!

    >>660
    データテスト更新乙です。
    街の人々が次々と白アリ化していていく衝撃の展開を想像しましたがどう考えても
    バッドED or 夢オチです。「さ、酸だー!」

    そしてテストにジェネラル・ケンタッキーとカーネル後期型を放り込んだらA属性を
    加味してもジェネラルの方が優秀だったという罠。
    ……お、おのれー!

    ↓参考までに、試作中の後期型データなぞを。

    カーネル=ケンタッキー(後期型)
    カーネル=ケンタッキー, (吸血鬼), 1, 3
    陸, 3, M, 2000, 60
    特殊能力
    性別=男性
    弱点=光聖
    HP回復Lv0.5
    5000, 80, 400, 60
    BADA,CK_03(regent).bmp
    ショットガン, 1400, 1, 3, -10, 7, 10, -, AACA, -10, 銃散
    ビッグマグナム, 1500, 2, 4, -30, 6, 20, 100, AABA, +20, 銃
    ===
    グール召喚, 召喚Lv3=グール(兵士), 0, -, 30, -, P

    ・下半身は生えたてなので移動力(低)
    ・ハンドガンを無くした代わりにビッグマグナム撃ち放題
    ・常時HP回復、でもレベル低下
    ・特殊部隊ばりに武装したグール(兵士)が全ての鍵

    もう少しデータがまとまったらテストに投げてみます。

    >>659
    何らかの事情があると思いますので、とりあえず9日(日)までレス待ちにします。
    もし、それまでに生存報告等が無かった場合は

    @新たに15話立候補者を募集
    A成果物とプロットを元にこちらで仕上げる

    のどちらかになるかとー。

    663 :513 ◆yqeu9gcMFg :2007/12/08(土) 19:08:05 ID:/G44LP2s0
    なのはさん見たいな勇の妹の孫を考え中……
    年齢はプリキュアが居るから同年代ぐらいにするか幼女にするか
    それとも高校生ぐらいにするかで悩んでる
    魔法少女で尚且つバトルヒロインなら、中学生ぐらいが良いかな?

    664 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/12/09(日) 16:37:09 ID:uZoxPAvU0
    生存報告期待あげ。
    無事だと良いのですが。

    665 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/12/10(月) 08:33:56 ID:6vru6Prk0
    160氏からの生存報告が無いので、15話の製作予約は一旦取り消しとなります。
    新たに15話製作者の立候補を募りますので、我こそはという方は是非ご参加下さい。


    〜現在の状況(14話終了時点)〜
    ・ジョシュア組 ⇒ 遺跡でアイバを拾ってお持ち帰り
    ・スナッフィー組 ⇒ とりあえず街で待機中
    ・プリキュア ⇒ ストロベり中


    ただ待っているのもアレなので、>>610で提示されたものに手を加えながら仕上げてみようかと思います。
    (大筋はそのままにチョコチョコ追加したり削ったり)
    「違うプロットを作りたいのでそれは勘弁」「むしろ俺が仕上げるので手を出すな」等のご意見があれば
    お早目にどうぞー。

    666 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/12/12(水) 14:14:19 ID:zxT0X/3U0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4951;id=

    160氏の許可も頂かずに何ですが15話の戦闘イベントを補完してみました。
    プロローグ・エピローグも若干弄る予定ですが許されるのだろーか。
    氏からのGOサインか却下でも頂ければ、即対応します。

    667 :名無しさん(ザコ):2007/12/17(月) 00:21:37 ID:cGjo+t7s0
    さてどうしようか?
    160氏はこないし、このまま皆で15話を完成させます?

    668 :名無しさん(ザコ):2007/12/18(火) 21:42:52 ID:vwiK07/20
    さて、160氏をこれ以上待ち続けるわけにも行かないし、どうします?

    669 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/12/19(水) 06:03:21 ID:MPOgjenw0
    >>667-668
    とりあえず新たに立候補者を募集中ですが、せっかくのeveが勿体無いので15話は
    このまま皆で完成させてみようかと思います。
    160氏ご本人の許可を頂けていないのがちと悩みどころですが。

    ……と、いうわけで戦闘後の墜落阻止イベントをちょこちょこ作ってみました。

    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4965;id=
    #イベント自体は>>540の「山を吹っ飛ばす」案が再現しやすかったので採用させて頂きました。

    >>666の戦闘イベント同様に、単体でも動くeveです。
    セリフ・人形劇共に適当なので追加修正ウェルカム、ある程度まとまったら一つに
    繋げて完成させてみようかと。
    ご意見お待ちしております。

    670 :名無しさん(ザコ):2007/12/20(木) 21:27:45 ID:IWu1Ew8w0
    SRC(製作)初心者ですが途中参加でよろしければ参加させてください
    オリリュウケンドーです
    データ関係は何とか作れたもののアイコンは無理です
    これ描けないと参加は諦めた方がいいですか?

    671 :名無しさん(ザコ):2007/12/20(木) 23:05:19 ID:bI4oLQ9+0
    >>670
    別にアイコンが描けなくても良いんだよ
    フリーのアイコンでイメージがあう物を探したりしたっていいんだよ

    672 :名無しさん(ザコ):2007/12/21(金) 00:54:40 ID:nXgebRbo0
    シナリオの中身を見れば画像はOSCなんかのが利用されているのがわかるでしょ?
    それに、スレを頭から読めばわかると思うけど、空アイコンを勝手にやっつけ補完する変態が若干一体いるしね。

    参加する意志があるならそこら辺ちゃんとチェックしてからゴーだ!

    673 :名無しさん(ザコ):2007/12/21(金) 01:25:33 ID:nXgebRbo0
    あと、そろそろ味方メンバーがえらい数になってきて、新規キャラ加入は気をつけないとキャラが埋もれるから注意な!
    軽く味方メンバーまとめ

    ジョシュア   一応主役級・ロリコン疑惑:戦力としては光浄属性と高技量S属性の組み合わせによる対魔物縛りだより
    ペッキー    解説役 :戦力としては突撃隙間型 使い勝手自体はよいがデータからして途中脱落系
    スナッフィー  ロリババァ :戦力としては回避系&破属性によるシールドブレイク
    御白(ラゴウ) ブシドー :戦力としては壁系&魔武光火属性による火力面でのジョシュアの完全上位互換
    カーネル    愛すべき虚勢ヤンキー:戦力としては召喚ザコによる特殊系 ザコ性能ながら低装甲から来る弱点属性の効果の薄さ(≠耐性)が面白いかもしれないキャラ
    アルス     過去からの来訪者・記憶喪失ロリ:ユニット戦力面は微妙 あえて言うなら回復力に任せザコ敵陣に突入しMAP幸運で資金を稼ぐくらい
    美知乃     まじめ女子:戦力としては特殊能力による微妙壁と広範囲MAP強制転移による戦況の一転
    めっさ師弟   いつの間にかゴハン一緒にたべてるけど敵・NPC仕様だってば
    とばり&ひかり ふたりはぷりきゃー:戦力としては合体時の大容量エネルギーによる広域バリア&SPでの各種サポート・生存性 火力面は現在微妙
    アイバ     未来からやってきたおしゃまなテッカマン:戦力面は近・中距離火力・装甲ともに安定しており、尽属性との組み合わせによる大火力ボルテッカがウリ
    セルバ     紳士デュエリスト エルフは野菜:戦力としては各種魔法によるサポート&状態異常系縛り屋 生命力と引き替えなスーパーモードもあるよ! 耐久性は脆いよ
    勇(ネクスト) じつは年寄りだよ仮面ライダー:戦力としては気力によって使用武装が増えていく素直な性能の攻撃型 雷属性あり

    リュウケンドーなら、ある程度の前衛性能・魔弾キーによる属性攻撃なんかがウリになるんじゃないかとおもうけどどうかな?

    #そういや敵勢力もかなり増えてきてるけどまあそれにかんしてはそのうち

    674 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/12/21(金) 05:32:36 ID:GBx8Oad20
    #言いたいことは既に言われてしまった……よし、ここは違う角度からフォローだ!

    >>670
    初心者でもベテランでもOKです。
    アイコンは本家のオリグラコーナーや、その他配布サイトの規約に准じてお借りするのがよろしいかと。
    製作にあたっては、以下の点などを留意して頂ければ。

    ・初めにキャラのデータとシナリオのおおまかなプロット(ナニがナニしてこんな展開が!)の提示をお願いします。
    ・名前欄にトリップ推奨(#の後に適当な文字列)
    ・製作期間は応相談。1ヶ月前後が最適かも。
    ・生存報告はこまめに。あまり音沙汰が無いとお父さんが心配性になります。
    ・報告のついでに、それまでの成果物などあればモアベター。
    ・ネタにつまったりしたら、ここで意見を求めるのもいいでしょう。きっとステキな道が開けるはずさ。
    ・技術的に解らない部分があれば、他の人が書いたeveファイルを開きながらプレイすると幸せになれるかも。

    他に解らない点などあればお気軽にどうぞー。


    ……ところで、15話に関してはどうしたものでしょうか。
    元々160氏の許可も頂かずに勝手に進めてるので、正規に立候補者が現れた場合は(仕切り直しの意味も込めて)
    一旦白紙に戻そうと思いますが。


    >味方キャラ一覧
    まとめ乙です。
    数の多さや入れ替えの激しさはFFWに通じるものがあるような。
    資金を注ぎ込んでランクアップさせたアイツが抜けたり、一所懸命育てたジジイがHPをMPに変換してギャー!
    (NGワード:石化イベント)

    675 :名無しさん(ザコ):2007/12/21(金) 23:50:14 ID:yU9p1w660
    >>671,672
    すみません良く中身見てませんでした
    けどアイコン人間しか埋まりませんね
    元が実写だから御白みたいなのがいいなと贅沢ですね
    変身後等は描いてもらうしかないのかなぁ…

    >>673
    まとめお疲れ様です
    オリリュウケンドーは前衛性能+属性がノーマル+地+風(+α?)ですね

    >>674
    データまだ作りこまなきゃならないんで待ってください
    プロットはこのキャラが出る話のですか?自分が作る話のですか?
    その前に練習目的でシナリオ(外電とか言うのかな?)を作ってみたいのですがどうでしょう

    ちなみに生存報告はその気になれば毎日でも出来ます






    676 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/12/23(日) 01:49:17 ID:SRBHqBik0
    >>675
    >プロット
    一応、リレーシナリオという形ですので、キャラを出しつつも前後の話に絡めるのがよろしいかと。
    もし製作自体に不慣れなので練習してみたい、というのであれば個人的にちょこちょこ書いてみるのもいいと思います。
    しかし、中には初シナリオがリレーシナリオの途中の話という無謀な輩もいましてデスネ……。

    とにかくプロットであれeveであれ、何らかの物を提示して頂ければアドバイス等も出易いかと思います。
    気楽にGOですよ?

    677 :2話7話13話 ◆19f2aUFhyY :2007/12/23(日) 06:15:02 ID:iiP0xay60
    はい、そういうわけで変態アイコン製造装置です(わー あんちゃん じさくじえんだよ!)

    >>675
    配布素材でも探してみれば需要を満たしそうなのが色々ありますが、前述の通り必要とあらばやっつけで作る人間がここにいるので必要とあらば申し立てて下さい。
    ロボでも怪物でもオヤジでも女の子でも剣でも銃でも電動ノコでも何でも描きますが、
    「頼まれてもいないのに髪型がリーゼント」とか碌でもない要素がついてくるので注意が必要です。

    どんなものを描くのかはシナリオ本編かデータテスト(>>660)内の2話制作者アイコンと照らし合わせて確認してみて下さい。
    一応、リュウケンドーに関してはTV放映を一話から最終話まで見ているのでネタ的には大丈夫だとおもいます。

    >15話
    670氏がまだ本編制作に入れないようでしたら現状の160氏ベースのものを完成させて後に繋がるように調整してみるのも手ではー
    ……160氏がこちらに出てこられれば一番いいのですが。

    678 :94 ◆Yz6rodltrc :2007/12/23(日) 23:39:24 ID:tdiUjWrg0
    なんかご新規さん来てくれて盛り上がってるのに出遅れたー よしこうなったらネタに走ろう


    >670氏
    ようこそ版権オリ等身大リレー(仮)へ。
    当リレーは誰でもウェルカム、
    本編でも外伝でもお好きな制作活動を
    どうぞお気になさらず
    ご自由にお楽しみください。


    >154氏
    進行管理ならびに15話制作、お疲れ様です。

    >15話
    今ある分のeveを元にスレ住民で協力して完成に持っていくのがベターではと愚考する次第。
    年明けも近いですし、進められるものは今のうちに進めておいたほうが良いかと。


    679 :670 ◆xG7vNjEIbc :2007/12/24(月) 00:33:19 ID:OA5q37wo0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4978;id=

    お待たせしましたデータです 期待しないで下さい

    シナリオ作成&キャラ参加は年末は忙しいので年明けから参加となりますので
    15話には間に合わないかと思います

    680 :2話7話13話 ◆19f2aUFhyY :2007/12/24(月) 07:39:31 ID:r4Wbz49c0
    >>679
    おつかれさまです〜

    ■データについて
    GSCデータのリュウケンドーがベースになっているようですが、一部リュケンドーのまま改変されていない部分もあるのでご注意を。

    やはり形態が多岐にわたるのがこのネタのキモだと思うのですが、
    リレーシナリオ中の一キャラと考えるとちょっと悩んでしまします。

    暫閃伍(生身)

    リュウセンドー(基本)→ジャスティスユニコーン(馬騎乗)

    ロック〜(土属性)→ロックタンク(亀騎乗)

    ストーム〜(風属性)→Sウイング〜(鳥騎乗)

    #そういやユニコーン=麒麟に当てはめれば皇龍閃の竜含めて『四霊』ですね。

    これだけの形態を出されても、プレイヤーとしてはそれぞれの繋がりを把握しにくいと思うので。
    (自分はリュウケンドーを見ていたので属性キーで本人変身 動物キーで獣王召喚=騎乗 とかはわかりますが、未見の人には……)
    加入から徐々にキーを手に入れていく展開にすれば把握もし易くなりますが、テキストを見るに前期型のキーは入手済みでしょうし。

    変形の繋ぎがアビリティと変形にわかれているのが把握を困難にしている面もあるので、
    変形をすべてアビリティに入れて解説を入れておくとわかりやすくなるかもしれません。
    あるいはいっそ、土と風属性での形態を獣王召喚時に統合して偏ったデータにしてみるのも面白いかも。

    >ロック/ガイアアロー[狙撃]
    射程5−8は流石にヤバイです。 4−5で間属性でもあればいいんじゃないかなーと

    >S/Tウィングリュウセンドー
    現状、味方には飛行可能なユニットがいません。
    ここに飛行可能なキャラが加わる事の影響は、じつは量り知れません。
    例をあげれば「お前飛べるんだからあんパン買ってこい」などです。いや冗談はさておき本当に。

    #飛燕姐がメイド服(クラシックスタイル限定 ミニスカとかおまえふざけんな)を着ると空を飛べると言われていますが定かではありません。
    #彗星くんがバカを極めると大気圏も突破できるかもしれませんが定かではありません。
    #……そもそもこの二人は味方仕様ではなくry

    あとどうでもいいことですけど、私は飛行ユニットを虐める傾向があるので、
    『対空爆雷,3000,1,5,+99,-,-,-, A---,+99, 爆吹』を全ザコが標準装備とか出てきても泣かないで下さいね。

    >ユニットデータ『暫閃伍』と『暫閃伍(前期)』
    差違がが武装・アビリティのガーディアン〜部分だけならば、
    ここに必要技能やDisableで制御すればユニットデータは一つで事足ります。

    >パイロット特殊能力 『パワースポットの力』
    alias内、潜在力解放と覚悟の双方に別名指定でパイロットデータに二つ並んでしまうのでご注意を。
    また、データテスト内でDisableに指定していますがパイロット特殊能力の方は封じられないので
    SetStatus等で封じておかれるか、アイテムで後から付与する形にしておくのがよいかと。

    681 :2話7話13話 ◆19f2aUFhyY :2007/12/24(月) 08:47:16 ID:r4Wbz49c0
    あと、ちょっと思ったことを
    以下参考までに。

    ■データ

    データ的に元ネタのデチューン傾向が強いので、武装なんかにもうちょっと追加要素が欲しいかも。
    『風』や『地』は割と地味属性で弱点になることもあまりなさそうで、後期の形態でも武装数が少なくて、属性を活かせる用途が限られてきそうですし。

    #というか、「皇龍閃」漢字表記見た瞬間「飛天御剣流使いそうな名前だ」と思ったので、禁断の配合をですね……
    #いや、虎眼流の使い手である御白さんのライバル目指すなら、それくらいの要素はry

    防御面でもロック/ガイアに耐性=地火 ストーム/トルネードに耐性=風冷 等、属性を強調する要素があってもいいかも。
    元のデータからは外れていきますけど、リレー内でのキャラ付けなら充分ありかなと。

    ■名前について
    「リュウセンドー」という名前が、元ネタ「リュウケンドー」の一文字違い且つ音の近い子音違いなので結構紛らわしいというか……
    狙ってのことかもしれませんが、誤記誤認の原因にもなりそうなのでちょっと一考をば。

    個人的な案としては、変身前の名前に合わせて「リュウセンゴウ(龍閃轟?)」「リュウセンゴー」とか……?
    あんまり変わらないし、なんか「流星号」みたいだなぁ……

    ■ストーリー的な絡ませ
    御白さんに絡ませるなら、テキストにも書いておいた黒燿騎士ケイトのネタが使えるかも。
    (虎眼流の太刀筋を持つ魔戒騎士にいろいろやられて〜 という牙狼での零のパターンですね)

    ■アイコン
    とりあえず結構な量のアイコンが必要になると思われるので、本当に必要でしたら御申し付けください。

    閃伍のパイロット/ユニットを汎用素材から持ってくるにしても

    ■リュウセンドーの各形態6つとその後期型でユニット12、パイロット6
    ■皇龍閃のパイロットアイコンと、やっぱり欲しい武器アイコン?(モバイルモードも?)ガーディアンも含めれば2or4
    ■演出用獣王、前後期合わせて ユニット6(演出上使うならパイロットも3or6)

    ……等々、とにかく大量に必要になりますので。

    #ここに若干一名「インフルエンザかと思ったがそうでもなかったぜ! 多分」で年末微妙に暇してるヤツがいますので。
    #他にも、自分で改変可能な配布素材から色を変えてたりちょっと装飾したりするのも手ですよー。

    682 :2話7話13話 ◆19f2aUFhyY :2007/12/24(月) 09:05:31 ID:r4Wbz49c0
    >>680最終行
    ああ、SetStatusじゃなくてSetSkillだ……
    #必要技能(〜状態)での制御もできるけど。

    ちくしょう、クリスマスなんて……

    683 :670 ◆xG7vNjEIbc :2007/12/25(火) 00:08:43 ID:VOB9CpIo0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4983;id=
    指摘箇所を修正してみました
    追加要素は多分無し
    出来なかったところはやってみたらエラー起こすのでそのままにしました

    >飛行ユニット虐め
    これって脅してるから飛行ユニット出てこないのでは?
    なので自分のキャラが飛行ユニットの先陣を切ります
    けど原作じゃ対飛行ユニット、宇宙、巨大魔物位でしかウイングモードなってないから
    そういった使い方が出来ればいいのでしょうか?

    #四霊ついでにリュウセンドーは色を白にして四龍にしてみたり?
    #飛天御剣スタイル…名前しか知らない 示現流の大剣使いな人なら知ってる

    >ネーミング
    意図的なものです
    名前は最終話エピローグ(何時だ)ぐらいで
    コウリュウセンに認められてドー(童)からオー(皇)にけど閃伍まだまだだとドーのままで…
    見たいな感じにしたいので(絶対ならねえ

    >ストーリー
    本編参戦時には既にキーは揃っているようにしたいので外伝で手に入れる予定(5話くらいかかりそう…)

    >アイコン
    お願します!とりあえずは何でもいいのでヨロシクお願します

    684 :2話7話13話 ◆19f2aUFhyY :2007/12/25(火) 06:22:35 ID:FM3/EmK60
    >>683
    修正おつかれさまです〜
    データは全部丸あげするとツリーを圧迫するので(多分)修正箇所だけでいいですよー
    #毎回データテストを「めんどくさいからまるあげ」ってしているお前が言いますか

    >飛行ユニット
    脅すまでもなく何故か今までいなかっただけなので、出されるのを牽制するつもりはありませんよー
    ただ存在することによるストーリーや戦術面への影響は本当に大きいですから、その点は注意して下さい。
    #虐めというか、対抗措置っぽい武装を用意するのはそれだけ影響力が強いって事です。
    #いや、素直に飛行ユニットへの私怨もありますg(ry)

    たとえば、敵が空を高速で飛んで逃げた時、みんな飛べなければその場で悔しがって次回に続く!ってだけですけど、
    どうしても逃がせない相手ならリュウセンドーが一人で追撃→一対一の空中戦が発生したりする展開もある訳で。
    そのキャラの見せ場になると同時に、他のキャラを置いてけぼりにしちゃうこともあるので(不動のおっさん……)

    >アイコン
    では描いてみますね。
    一応イメージカラーやシンボル的な形状とか仰っていただければそれに沿う形にしますのでどうぞ。
    (リュウケンドーでいうところの 青メイン 白装甲 金装飾 剣士っぽいデザイン 等)
    メインカラーはリュウセンキーの時のドラゴンが緑だから、グリーン系でいいのかな?
    #ミリタリー系のグリーンから原作同様の原色系、さらには最近はやりのちょっとくすんだエメラルドグリーンなんかもありますが、さてどのような感じで?

    >飛天御剣流
    なにか伏線を張っておくと、気を利かせた誰かが作中で師匠キャラと巡り会ったりして、なんか怪しい修行のすえ「皇龍翔閃」などが使用可能にとかあるかもしれません。 無いかもしれません。

    #そういえば原作の鳴神龍神流って、生身で退魔ものに出せるくらいの設定だよね

    >データ
    あーちょっと失敗しました、変形技での変形だと共属性での弾数共用が繋がらないみたいです
    (皇龍閃・魔弾斬り⇔三位一体・魔弾斬りなど)
    だからめんどくさいけど変形で繋げていたのかな?

    ……まあ、各形態ごとで一回ずつ使えるくらいの方が動かし易そうなので、〜斬り系必殺技の共属性取っ払っても良さそうではあるんですけど。

    あと、ロックリュウセンオーの皇龍閃やalias内での「他形態=暫槍己(前期)」など誤記っぽい部分も残っていますのでご注意を。

    >外伝…… というか『魔弾騎士リュウセンオー』本編?
    練習やキャラ立ても兼ねて軽く作っておくといいですよー(五話くらい作ると魂を結構削るので気をつけて下さいね)
    ただ、リレー本編に出た時にそれまでの話を知っている前提ではじまったりするとプレイヤー側は困るのでリレー本編参入時はご注意を。

    685 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/12/26(水) 01:41:10 ID:iEs7x4X60
    むしろ「リュウケンポー」とかチンミ的なモノを期待した俺格ゲーマー。
    ……畜生、3D格闘は無理なんだ……。

    とりあえずデータに関しては元ネタを知らないので意見は保留しておきます。
    キャラとしては退魔の剣士という点で御白、正統派主人公系という点でジョシュアや勇と被るものがあるので、
    これらのキャラクターとの差別化の意味合いで一クセを加えてみるのもいいかもしれません。
    人間、何かしら欠点があった方が親しみが持ちやすいのですよ?

    とりあえず外伝の方から製作に入られると思いますが、製作に煮詰まったらいつでもどうぞー。


    >15話
    では、現行のeveを元に皆で完成させていく方向性で。
    こちらは年末〜年明け(2週目位?)は全く時間が取れないので、しばらく製作からは離れさせて頂きますね。
    「えぇい、ならばオレが進めてやる!」という男気溢れる方(女性でも可)、お待ちしております。

    686 :2話7話13話 ◆19f2aUFhyY :2007/12/26(水) 05:13:26 ID:iz/OPf260
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4987;id

    とりあえずリュウセンオーアイコンやっつけはじめてみました。
    他形態追加に獣王や皇龍閃武器アイコンも加え、さらに弄りますが確認までに。
    こんな色やパーツが欲しい等ご意見ご要望がありましたらどうぞ〜

    あと、閃伍の素顔・生身の方もやっつけてイイのでしょうか?
    素顔はキャラのベクトルを決める重要な要素ですし、制作者自身のイメージ通りなものが配布素材等であればそちらを使われた方が。

    687 :670 ◆xG7vNjEIbc :2007/12/27(木) 00:25:35 ID:lqSbeYXc0
    http://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4989;id=
    修正しました 指摘されんと直せないよぉ…

    >飛行ユニット
    全員不動のおっさん化…けどアルティメットになればバイクで飛んでたからみんなでアルティメットになr(ry
    冗談はおいといて飛行ユニット揃ってくるまでウイングモードは封印しときます

    >流派
    虎眼流って凄いんですね…飛天御剣流じゃないと相手にならないんだ…
    示現流じゃ太刀打ちできないのか…
    むしろGAROとの絡ませ方が上手すぎですね

    >差別化
    何にしていいかわからないよー人が多すぎるからだよー(違う

    >外伝
    過去にこんな事がありました具体的にはこういうことです的な話なので本編との繋がりは矛盾しててもいいように
    1話 出会い&初変身
    2話 ロック&ライバル登場 ゲスト:御白
    3話 獣王&コウリュウセン暗部 ゲスト:未定
    4話 村帰還 ゲスト:未定
    5話 VSケイト&旅立ち ゲスト:ケイト

    本編な流れで書きます(書き終わるのか!?)


    688 :154 ◆5DYYl3NWdY :2007/12/27(木) 16:26:41 ID:6HDLz6dA0
    データ修正お疲れ様です。
    差別化の一案としては、現状のメンツが

    男性陣⇒20代後半〜30代前半のおっさん軍団
    女性陣⇒年齢1ケタ〜10代のちっちゃな女の子集団(外見のみの場合含む)
    #姉弟除く

    なので、「少年」のポジションを狙うのもいいかもしれません。
    あえて技量を低めにしてみたり、低レベルスタートで経験の少なさを強調するとか。
    ユニット性能は高いのにパイロット性能が低いなど「未完成」さを際立たせてみるとかとか。
    #奥手でウブで女性に免疫が無くて、話しかけられただけで急にカミカミになるとかとかとか

    個人的に荒削り(≠微妙性能)なキャラの方が好きなだけってのもありますが。
    色々やってみるのも一興ですよ?

    689 :2話7話13話 ◆19f2aUFhyY :2007/12/27(木) 23:16:35 ID:iJEjdCUs0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4990;id

    というわけでリュウセンドーユニットアイコン前期型一通り&後期型基本ですよー
    BitmapをZIPに纏めてありますがアイコン用にリネームする必要があるのでご注意。
    下地の色を緑にしたら狙撃キャラになってしまったので結局色は変えてません。

    ■前向き・右向き・左向き
    一応向きに対応したものを同梱しましたが、右向きユニットアイコンはタックル系の戦闘アニメ際そっぽ向いちゃうのでご注意を。

    ■亀と鷹の意匠
    最初は額のパーツを動物ヘッドにしてみようと思ったのですが、
    『一本角を各形態の共通項とすることでアイデンティティを確立させるデザインにしてみようぜ』と悪魔が囁いたのでこんな感じになりました。
    どの形態でも角があることでリュウセンドーであることを認識でき、前期型=白い角 後期型=金の角で格の違いも把握しやすくなるかなと。
    いちおう「亀の甲羅」「鷹の羽」みたいな記号は無理矢理入れてみました。

    ■獣王アイコン
    #描いていて一番楽しいのがこの類な自分はどこに行こうとしているのか。
    ユニコーンは素の馬よりもユニコーン寄りにしてあります(胸のたてがみ、ライオン型の尻尾等)
    ガーディアンでは金色の使用率が高まるかな?
    トータスは背の高い感じに。
    モンハンはやったことないのでわかりませんが、検索してみたら昔から使われている攻城兵器と同じっぽいのでそんな感じに描いておきました。
    イーグルは公式のサンダーを見ながらやっつけです。

    トータス・イーグル共に単色なのは後期型で金や白など色を増やす為です。

    ■ガーディアン皇龍閃
    えーっと、分割形式は

        『GパーツL■→』
    『柄■■GパーツC』『柄■■元の皇龍閃■■■→』
        『GパーツR■→』

    ↓分離

    『柄■■GパーツC・L・R■■→』

    『柄■■元の皇龍閃■■■→』

    と、こんな感じでよろしいのでしょうか?

    後期型および武器アイコンはまた後ほど
    #あと、魔弾キーのアイコンもあったらいろいろ使えるかな? 同じ六角形で武装錬金の核金と絡めるのも面白そう。

    690 :2話7話13話 ◆19f2aUFhyY :2007/12/28(金) 10:36:26 ID:S8ayDbVU0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4991;id

    ……とか何とか言いつつ描いてたらユニットアイコン大体埋まっちゃった。

    Tウイング〜はローターを見えるようにしたらかなりヤケクソなカタチになったので、
    とっぱらってスッキリさせるのもいいかしら。

    691 :670 ◆xG7vNjEIbc :2007/12/28(金) 23:34:25 ID:S7kYTON20
    刻一刻とシナリオ作成の時期が迫っていますが果たして書き終えるのだろうか…
    年明けて欲しいけど明けないで欲しい今の心境……

    ☆差別化
    少年か…NHK教育好きとかカッコいいモノ好き(自分じゃん!)とか子供に好かれて自然と一緒に遊んでるとかかな
    荒削りはいいけどマジ原作主人公かぶってるよぉ
    女性関係苦手は弟君が背負っているから無しの方向が高いです

    ☆アイコン
    アイコン制作お疲れ様&ありがとうございます 早速アイコン指定してみました
    ロック&ガイアリュウセンドー右向きにしてもらいましたけど使わなそうですが金色熊みたいな事に使用出来たらなと…(ゴキッ!)
    しかしアイコン有りで動かしてみるとかなり違いますね
    武器アイコンがあれば更に戦闘アニメ変更しそう…
    パイロットはああいう風に描くと各モードでも描かないといけないのでは?
    ガーディアン皇龍閃はそんな感じです
    皇龍閃はゴッドではなくツインエッジをでっかくしてダガー部も柄にした感じでした
    注文ばっかりですみませんがよろしくお願します

    外伝修正
    1話 出会い&初変身 ゲスト:無し
    2話 ロック&ライバル登場 ゲスト:御白
    3話 獣王&コウリュウセン暗部 ゲスト:未定
    4話(前編) ストーム&村帰還 ゲスト:未定
    5話(後編) 初めての3P攻め&旅立ち ゲスト:ケイト?(宿敵)
    それにしてもホントにちゃんと書けるか不安だ

    692 :2話7話13話 ◆19f2aUFhyY :2007/12/29(土) 04:36:23 ID:Fe8zLBhU0
    >>691
    パイロットアイコンはとりあえずの仮置きなので、あれからさらに手を加えます。皇龍閃の分もありますし
    #64でパイロットアイコンドット打ちなんて、えらい久しぶりにやったのだわ。

    武器アイコンもテキトウに補完しておきますね。

    >おはなし・キャラ立て
    プロローグイベント部分を番組開始時ダイジェスト的に端折って、バトルと戦闘時イベントで進めていけば、割とサクサク行きますよー
    あえてあまりキャラを組み立てずにお話しをはじめて、そこからキャラの特徴をくみ上げていくのも手です
    (これによってよくロリコン・ペドフィリア・ヤンデレなどの-20CP相当な特徴が植えつけられますが払い戻しはありません)

    これらの用法・用量による効能は個人差があります。



    ところで15話ですが
    誰も作る人がいないまま年末年始が過ぎて行っちゃうのは勿体ないので、
    おまけシナリオ用に暖めていた『街』での「\アリだー!/」ネタ(街ふたたび壊滅 とかそんな話にはなりません、元々オマケにする予定の話でしたし)
    で一話埋めてみようかと思うのですが如何でしょうか?

    ……自分ちと話作りすぎですが
    #あわただしい時期が過ぎて160氏が戻ってくるかもしれないという期待も込めて現15話にはあえて手を出さない狙いというのもあったり。

    693 :◆91gLibv20U :2007/12/29(土) 22:21:09 ID:Zhb3Nkuk0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4998;id=

    僕の考えた〜にちょっと案を出してみました。
    …ソウルフライの組織名はこのままで良いのかちょっと不安です。

    694 :2話7話13話 ◆19f2aUFhyY :2007/12/29(土) 23:39:17 ID:rFWvfays0
    http://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=5000;id

    魔弾騎士アイコンの残りですよー
    ガーディアン皇龍閃は玩具オタの意地でインチキな組み替えギミック仕込んでみました。
    柄を伸ばしたランサーモードで騎乗突撃とか。

    結構でっかく描いたので、シナリオ添付の際はpngやgifにして容量軽くしておいた方がイイかもしれません。

    695 :2話7話13話 ◆19f2aUFhyY :2007/12/30(日) 14:39:05 ID:23N0MHvM0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=5003;id

    魔弾アイコンにモバイルモードを忘れていたので追加。
    おまけの魔弾キーつけておきました。どれがどのキーかはテキトウに使っちゃって下さい。
    ガーディアン皇龍閃(weapon_02)も改めて見直したらちょいカタチが気に入らなかったので描き直してみました(weapon_05)

    #おまけ
    #いままでの魔弾関係アイコンまとめ(一部edgファイルつき)
    #ttp://www9.uploader.jp/dl/bodobodo/bodobodo_uljp00004.zip.html

    696 :670 ◆xG7vNjEIbc :2007/12/30(日) 21:53:34 ID:uQSN/KSg0
    アイコン作成ありがとうございました
    キー(アルティメットも)まで付いてきて本当に感謝です(使いこなせるか微妙ですが
    武器アイコンは自分の予想を遥かに超える出来でしたが
    02と05は同一のものとして考えた方えると
    だとしたらex03は直してもらった方がいいのでしょうか?
    コウリュウセンアイコンは勝手に目の色(発光と赤目)変えちゃったけど良かったのかなぁ…

    697 :2話7話13話 ◆19f2aUFhyY :2007/12/30(日) 23:21:08 ID:8OgX2QLk0
    改変は何でも使いいいようにやっちゃって下さいませ。
    その為に全部同じパレットで描いてますし。

    >ex03
    基本的にインチキ組み替え変形させているので差はあまり気にしなくてもいいかなーと
    weapon_02のカタチがむしろランサーの先っぽみたいだねーと思って柄伸ばしてみただけなのが本当のところです。

    というわけで、いっそランサーモードを突き抜けるカタチに。 柄はどこからでてきたの?
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=5004;id

    698 :名無しさん(ザコ):2008/01/06(日) 22:44:39 ID:MUK6DNJQ0
    15話どうします?
    15話氏は行方不明ですし、>>670氏が新しい15話の製作者と言う事にした方が…

    699 :名無しさん(ザコ):2008/01/09(水) 22:34:12 ID:x5PWi1zk0
    またひとつリレーシナリオが消えていくのか……

    700 :名無しさん(ザコ):2008/01/09(水) 23:08:07 ID:7Py57TMo0
    いい加減故意犯で作るふりしてわざとブッチして潰す奴は吊るし上げていいと思うけど
    管理人は知らず存ぜずなんだろうしなー

    701 :名無しさん(ザコ):2008/01/09(水) 23:20:11 ID:2wKMnN5s0
    企画荒しについては

    >664 名前:ヤマちゃん@管理人 ★[] 投稿日:2007/02/19(月) 21:04:46 ID:???0
    >
    >あ、でも匿名板リレーなんかの荒らしは厳しく対処するかもです。。。

    と言ってるので、他リレーの逃亡荒らしと思しき連中のレスもまとめて提示してみたら?
    何回もやってるような悪質な奴が混じってたらさすがに動いてくれるんじゃないかな

    702 :名無しさん(ザコ):2008/01/09(水) 23:53:49 ID:2wKMnN5s0
    いや、やっぱりわざとっぽいかどうかは関係無しに
    「最終的にブツがあがらなかった人達」で抜き出して、
    故意かどうかの判断はヤマちゃんに任せたほうがいいだろうな。

    ほい、自分が関わってたレオンリレーの分。
    下は最終レス

    オリ等身大でリレーシナリオ作ろうよ!なスッドレ
    四話
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1137218214/176
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1137218214/313
    七話
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1137218214/639
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1137218214/653
    九話
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1137218214/749
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1137218214/768

    703 :2話7話13話 ◆19f2aUFhyY :2008/01/10(木) 02:42:45 ID:7Acjyhvk0
    あー、今回連絡のない15話の人はすでに6話で参加しているんで(トリ pLERBQxRIQ でスレ検索)
    ブッチ云々とはべつに何か理由があり都合がつかなくなったんだろうとは思われます。とりあえず忙しい時期ですし。
    #……だからこそ無事を確認する為にも一言ほしかった訳ですが。

    とりあえず670氏については現在練習も兼ねたソロシナリオ作成中ですし、
    提示されていた部分から作成中の154氏も年明け二週目くらいまで時間が無いとのことですので。

    704 :94 ◆Yz6rodltrc :2008/01/11(金) 22:28:34 ID:iCzEL/KI0
    今は辛抱の時でしょうね。
    とりあえず話の種に、軽く作った師匠系キャラでも振ってみます。取扱注意。

    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=5018;id=

    705 :154 ◆5DYYl3NWdY :2008/01/13(日) 04:00:57 ID:imtT1vBM0
    微妙に復帰ー、そして提案。

    現状、「15話どうすんべ?」で流れが止まっているわけですが。
    もし異存がなければ、私の方で>>160氏の提示した物を元に完成させようかと思います。
    現在立候補中の670氏、及び2話7話13話氏との兼ね合いにもよりますが、プロットの筋はそのままで
    細部のイベントを補完したりエピローグを付け加えたり。
    とりあえず水曜日の夜には成果物をUPできるかと。
    ご意見お待ちしております。

    #現状を打破したくてカッとなってageた。今は反省している。

    706 :670 ◆xG7vNjEIbc :2008/01/13(日) 20:57:01 ID:wNnuk7OA0
    ゴメンナサイ逃亡してましたorz

    とりあえず年明けてから今までの流れ
    余裕ぶっこいて正月休みを楽しむ→シナリオ作成開始→書く事と覚える事が多く挫折orz→
    気分転換に13人の戦士が新しくなったからやってみる→
    変身やFVの演出等に感動を覚えガーディアン後の変身や必殺技でパクr…じゃ無くて真似てみようと思い中身を覗く→実践→
    やっぱり覚える事多すぎorz→逃避行(現在此処

    暫く逃げてるうちにこんな流れになっていたとは…これは早急に完成させて本編書かなければ…
    せっかくアイコンまで作ってもらってるのにこの悪態…切腹物です
    ヘルプ見ながらテキストに書く→実際に動かす→間違いなどを直す→最初へ…
    この作業を皆さんやってこれれたのが凄い
    自分はめんどくさがりなので挫折しそう…けれどこれから頑張ります

    #それと自分の物語作成能力に絶望してます

    707 :名無しさん(ザコ):2008/01/13(日) 21:02:32 ID:go/U+q9o0
    つまらん自虐はいいよ。
    頭でっかちでぐだぐだお部屋で自虐されてもこっちには伝わらないんだよ。
    「すまん、出来てない、詰まってる」の一言を
    >余裕ぶっこいて正月休みを楽しむ→シナリオ作成開始→書く事と覚える事が多く挫折orz→

    ここの間とか

    >気分転換に13人の戦士が新しくなったからやってみる→
    >変身やFVの演出等に感動を覚えガーディアン後の変身や必殺技でパクr…じゃ無くて真似てみようと思い中身を覗く→実践→
    >やっぱり覚える事多すぎorz→逃避行(現在此処

    こことかで書こうよ。
    これから頑張るんじゃない、今頑張れ。
    自分で挫折するんじゃない、スレで製作して挫折しろ。
    それが出来ないなら、外でやってる企画に参加しないで欲しい。

    708 :2話7話13話 ◆19f2aUFhyY :2008/01/13(日) 22:16:00 ID:FGT5RU6U0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=5021;id

    というわけで、とりあえず14話と現15予定の間に挟めそうな、色々な意味で時間稼ぎシナリオの案をでっちあげてみました。
    動作は本編じゃなくデータテストの方で確認してください。
    #若干数名がPTSDに陥りそうな内容ですが、虫に刺されたと思って諦めてください。

    >>705
    おつかれさまですー
    とりあえず現十五話予定が纏まりそうなら、そちらの方の協力にシフトしたいと思います。
    #↑のは、それこそおまけシナリオに戻せばいいだけのことですし(イロイロ酷い内容だけど)
    何かお手伝いできそうな事があれば(というか主にアイコン補完ですが)お申し付けください。

    >>706
    とりあえず経験則的に、最初から欲張ると碌な事にはならないので
    やりたい事とできる事、今必要な事と後でもいい事をよく考えまとめて進めていきましょう。
    画像演出なんかは後から幾らでも弄れますから、まずはキャラを実際SRC上(『シナリオ』上とは限らない)動かして把握してみるのが大事です。

    >おはなし
    自分の場合、大まかに内容を決めたら戦闘パートだけ作り(LaunchやCreateやChangemodeくらいしか使いません)
    そこでのユニット同士の相性やらなにやらから会話パートをはじき出し、プロローグやエピローグに伸ばしていくという手法を使います。
    #結果、お話しが当初の予定とまったく違う方向に進む可能性もあるのでお勧めできません。

    >データ作り
    上にからめて。
    ユニットをとにかくひたすら動かしていると欠点やら特技やらが見えてくることがあります。
    「ジョシュアは一見微妙な性能の割りに『高技量+光S』で対魔物縛り能力が高い」とか、
    「ペッキーのショットガンって射撃能力低いから実はあんまりつかえねー でも突撃ひらめき持ちで鉄砲玉には最適」とか。
    場合によっては制作した本人すら予期せぬ点が出てくる場合があるので、とにかく実際に動かしてみてください。

    もうちょっとつづく

    709 :2話7話13話 ◆19f2aUFhyY :2008/01/13(日) 23:59:11 ID:FGT5RU6U0
    で、とりあえず現データでのリュウセンドーを動かしてみて思うのは、
    「一見イロイロできるけど大きな決め手にも手数にも欠ける」というところです。

    必殺技が弾数1各形態一つで、元ネタからも形態・武装数が減っていますし、
    特に前期型では必殺技を一発撃ったらその形態の使い出がかなり減ります。
    また、「風」や「地」の属性はあまり弱点で持つイメージでもないので、
    使いどころとしては「各形態で一発ずつ撃てる」という印象が大きいです。
    (これからいろいろな耐性・弱点を持つ敵が出てくれば話は変わってきますが)

    これをキャラの方向性として活かすか、欠点と見なして埋めていくかは670氏の「やりたいこと」次第です。
    #後期型についてはイロイロ出鱈目な武器アイコンのバリエーションを描いておいたのがお役に立てばいいかなーと。

    710 :名無しさん(ザコ):2008/01/14(月) 21:39:45 ID:PXPyTU8+0
    まー慣れないうちからいきなりあんまり高望みしちゃいけないさ。
    周りも本人もなー。

    つか初心者で中盤以降の伏線処理を独力でこなそうってのが無茶さ。
    まずは説明不足でもTalkのみでもなんでも、書きたいシーン(≠書かなきゃならないシーン)を
    テキストにして晒してみよー。
    あとはツッコミを謙虚に受け入れてきゃそれなり以上の形にゃなるだろさ。

    711 :154 ◆5DYYl3NWdY :2008/01/16(水) 16:08:11 ID:dDWGEyZo0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=5022;id=

    休みの日に出勤を要請されるのって詐欺だよね、ってことでとりあえずできたことまでー。
    以前UPした戦闘イベント+墜落阻止イベント+オマケ程度ですが。
    とりあえずレス等は帰ってからー。

    712 :154 ◆5DYYl3NWdY :2008/01/17(木) 06:37:58 ID:1xQTosYE0
    帰宅。そして正月の間、溜まっていたレスよ今ここに!

    >>2話7話13話氏
    ご協力感謝です。

    >アイコン
    今のところ、15話は160氏の用意されたアイコン群をそのまま使わせて頂こうかと思います。
    怪獣連中のユニットアイコンは非登録式パックから添付させて頂く方向性で。
    ただ、パイロットアイコンは現状の怪人アイコン(M_Kaijin.bmp)が「汎用イマジンズのアイコン」という印象が
    強いので、何か他のアイコンを充てた方がいいのかなー、と悩み中です。
    (今後イマジンズと怪獣軍団が同ステージに揃うこともあり得るので)

    >15話
    15話単体ならこのまま完成まで突っ切れそうな勢いですが、懸念事が幾つかあるのでぶっちゃけますです。

    @160氏の許可を頂けていない
    これが一番心残りですが、このまま没にするのも忍びないので勝手に引き継がせて頂きました。
    もし本人がスレ内で何らかの意思表示をされた場合、それに従うことにします。
    ……うん、自分の書いた分が没にされても泣かない。

    Aセリフ回りが稚拙
    重い話は苦手なんじゃよーでも流れ的に重くしたいのじゃよーとジレンマが。
    せっかくだからジョシュアの成長的なネタを仕込もうと思いましたが、どう考えても描写力が足りません。
    eveの添削を手伝って下さる方募集。

    B\アリだー!/
    (……いいのか……これを差し置いて自分が15話でいいのか……)
    (どう考えたって……こっちの方が面白そうじゃないか……!)

    という迷いがデータテストプレイ後にふつふつと。
    ただのオマケとして済ませるのは勿体無いんじゃよー!


    とりあえず来週の水曜日までには完成版をUPしますので、それまでにスレの意見も募集したいと思います。
    ご意見、ご感想等あればよろしくです。

    >>94
    波紋使いといえば師匠はお約束デスネ。
    しかし能力・キャラ的に死亡フラグがビンビン立っているのは気のせいでしょうか?
    とりあえず瀬上攻撃ネタは頂いていくぜェー! どこかの影の薄い主人公のためによォー!
    #以前のデータテストシナリオを見て、同様のネタを考えていました……『水上戦に特化すればいいじゃないか』、と

    立場的にスポット参戦するのもアリデスネ。
    FFでいうところの「むげんとうぶ」習得イベントのように。

    >>91
    組織名に関しては個人的にはアリかと思います。
    ただ、エスパー兵士に関してはD.C.の社員連中と被るかなー、という気がしなくもなく。
    また、ソウルフライの立場上、直属の部下は幹部連中だけに絞った方がらしいと思います。
    具体的には「ソウルフライ⇒DIO⇒D.C.社員」のような関係においても、末端の社員連中はボスのボスである
    ソウルフライの存在すら知らないというか。
    この場合、「カーズ」=幹部連中の総称ということになりますが。

    #さて、ここで問題! 仲間外れを探してみよう!
    #@DIO社長⇒D.C.軍団
    #Aライブラリィ⇒イマジン軍団
    #Bブラックナイト⇒デビルボーン軍団
    #C鎧野郎リーブル⇒カードの魔物軍団
    #D黒燿騎士ケイト⇒ ……
    #E挑戦のファウスト⇒ウルトラ怪獣軍団

    713 :94 ◆Yz6rodltrc :2008/01/18(金) 17:29:10 ID:XRPG1DZY0
    いつの間にやらスレが賑わってる件。俺も混ぜろぃ。


    >>154
    まとめ役ならびに15話引継ぎ、お疲れ様です。

    >@160氏の許可を頂けていない
    これはもう、管理者権限で何とかするより他にないと思います。このまま行っちゃいましょう。

    >Aセリフ回りが稚拙
    描写力が足りないだって? >>154氏、そんなときは逆に考えるんだ。
    『足りない部分は後話担当を信じて任せればいいさ』と考えるんだ。

    >>670
    とりあえず、今夜あたりSRCのことを頭から追い出して、おいしいものを食べて、一晩ぐっすり寝てみてはどうでしょう。
    だいぶ気分が楽になります。
    いろいろ悩むのはその後でも充分間に合うかと。

    >>2話7話13話
    >アリ
    わぁひどい。(褒め言葉)
    これだとオーロラの帳に気力制限(85前後)をつけたくなりますなぁ。
    以前話してたEN消費量改訂の話も含めて、今度余裕のあるときにでも提案したいところ。

    714 :154 ◆5DYYl3NWdY :2008/01/25(金) 03:03:59 ID:iFBEyIsU0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=5032;id=

    うわー遅刻遅刻ー
    遅れまして申し訳ありません、版権オリ等身大リレー15話(完成版)です。
    あれもこれもと盛り込んだ結果が69kbの大容量。戦闘1回しかないのにー。
    ここから削ったりまとめたりして縮小したいところなのですが、ご意見等頂けたらと思います。

    とりあえず「飛行艇」なのか「飛行船」なのかをまずハッキリさせた方がイイと思うんだ。

    715 :名無しさん(ザコ):2008/01/26(土) 02:04:53 ID:XMRC6hK20
    >>714
    乙です

    716 :版権ロボスレ85 ◆YAlvnqrXVM :2008/01/26(土) 22:28:42 ID:WBtMu61M0
    >>714
    お疲れさまです。プレイしました。宇宙人イヤッホゥゥゥ!
    ――ええ、決意の方でした。全速前進DA!がマズかった。

    特に削る必要はないかなと。69kbならやや多め、程度ですし、個人的には間延びした感じとかありませんでしたし。

    717 :名無しさん(ザコ):2008/01/26(土) 23:12:26 ID:XMRC6hK20
    個人的にジョシュアをウルトラマンと融合させたくなってきた(ぇぇ

    718 :513 ◆yqeu9gcMFg :2008/01/30(水) 19:15:40 ID:kdlq7Ae60
    >>714
    おつかれさまです
    ただ思った事が
    オッサンを守り抜いてクリアした場合の展開がほしいです
    オッサンを守り抜いてゼットンを倒してクリアしても、死んだ事に成るのは可笑しいですし

    719 :名無しさん(ザコ):2008/01/31(木) 09:37:50 ID:F8/YKJAo0
     プレイしました、インターミッションに姫様達が残っています
    あとアイバは変身後がデフォルトでないならせめて変身できるようにしてください

    720 :94 ◆Yz6rodltrc :2008/01/31(木) 23:10:46 ID:waiA1cDc0
    >>154氏
    15話作成お疲れ様でした。

    個人的に一番気に入ったところ。451行目、
    >ガキは『ドクター』のスパイ!: 脱走した理由は『ドクター』が執心してやがるチビホムンクルスの行方を知ったからだ!
    この台詞回しがたまりません。ジョジョ立ちで上半身を反り返らせながら喋る彗星くんの姿が目に浮かぶようです。

    # でこ姫関連については……やっぱりジョジョ第二部の超先住種族≒真祖、っていう風に持っていくのが無難かなぁ。
    # ちょっといま頭の中こんがらがってるんで、突っ込んだ意見は控えさせていただきます。


    >>513氏
    >オッサンを守り抜いてゼットンを倒してクリアしても、死んだ事に成るのは可笑しいですし
    こちらでも確認しました。どうやら変数"ゼットン撃破"をsetし忘れていることによるバグのようです。
    154氏、次回リリースまでに修正お願いします。

    721 :154 ◆5DYYl3NWdY :2008/02/01(金) 15:45:09 ID:kqtOG5SQ0
    皆様バグ報告&ご意見感謝です。
    サクッと修正して明日には差分フォルダをアップしようかと思います。

    そして16話製作者募集age。
    その後の加減は如何でしょうか>>670氏ー。


    >>716
    プレイありがとうございます。
    そもそもゼットンを見た時点で退かぬ媚びぬ省みぬはむしろ正解。
    オッサン一人のために、命を賭けても仕方が無いですよ?
    しかし幼女ならば身を挺してでも守らねばならんと思います小生。

    差分ファイルの方はしばしお待ちをー。
    何とか明日中にチェックを済ませてUPしてみますので。

    >>717
    融合すると3分(3ターン)しか戦えなくなりますがそれでもよろしいか?
    ハイパーモードにするのもよさげデスネ。正体がバレると一生、動物の姿のままにされますが。
    ジョシュア以外のキャラに憑かせるのも面白いかも……。

    >>718
    Z・E・T・T・O・N! ゼットン変数、セット完了!
    ……やってやれないこともない!(決め台詞)

    大変失礼しました。お手数ですが、もう一度ゼットンを倒すとオッサンが泣いて喜びます。
    #ゼットンフラグはGlobalにして、その後のオッサン再登場やゼットンの洗脳解除フラグをこっそり立ててみたり。
    #確か原作でもゼットン星人に操られて戦ってたんでしたっけ?

    >>719
    失礼しましたーッ。
    姫様方はNPCに変更してイベントキャラに。
    ……このまま残して次話のネタにしたいと以降の製作者様が仰るのであればそのままに
    することもやぶさかではありませんがとてもカオスな事になること200%。
    次回、「姫様は2人も要らぬわ!」とジョシュア陣営内で派閥争いが始まります。(嘘次回予告)

    アイバの変形については>>448で提案されてから保留気味ですが、この際元データに
    手を加えて変形可にしても構いませんかね?
    今のところシナリオ内で変形が出来ることに対して不都合は無いと思いますがー。

    >>720
    その辺りの台詞回しは全て160氏の素敵センスをそのままに引き継がせて頂きました。
    つまり平たく言えば流用ッ……。弄ることが許されない聖域ッ……!(意味不明)

    でこ姫様関連や後半部分の台詞回しを含めて、今からでも160氏に意見など頂きたいところですが……。
    とりあえずこちらなりの解釈を含めて製作メモに書いておきます。<でこ姫

    722 :513 ◆yqeu9gcMFg :2008/02/01(金) 19:18:29 ID:KKZyta4c0
    >>721
    正体がばれたら動物はパーマンだよ!
    メビウスみたいにばらして連携も面白そうだけど

    723 :2/7/14話 ◆19f2aUFhyY :2008/02/02(土) 14:46:28 ID:Z2/sShA20
    製作おつかれさまですー、後は微調整だけでしょうか?

    あと、なんかフルパック落としてプレイしてみたらタイトル表示がまたずれてたんで見てみたら、
    Lib\subtitle.eveにいれといた

    StringCenterX:
    StrCenterX:
    SCX:
    Return (240 - TextWidth(Args(1)) / 2)

    が、またぬけてるみたいなのー(>>453辺り参照)

    724 :154 ◆5DYYl3NWdY :2008/02/03(日) 07:00:39 ID:Dowhxzsk0
    生存報告:

    オープニングスキップを導入してなかったなぁ、と思って入れてみたら上手く作動しないよママン!

    他の製作者様のeveとにらめっこしながら弄る

    *スタートとPilotコマンドを使うことに気付く(⇒ここに至るまでに半日)

    Exit

    他にも色々弄ってたら夜が明けてしまいました。
    申し訳ありませんが続きはまた夜に! というか明け方に!

    (主な変更点)
    ・アイバに変形コマンド導入(カーネル同様、アイバをノーマルモードに)
    ・ゼットン微強化
    ・怪獣連中にアイコン導入(マイナーデータより)

    アイバのデータに関しては勝手に加えてもいいものかどうか思案中です。
    意見などあれば是非。

    >>722
    しまった……うかつ!
    せめて脳細胞破壊光線銃でクルクルパーにしておけばよかった!(それもパーマンです)

    しかしウルトラ一族が正体バレをしない理由が今ひとつ解りません。
    仮面ライダーはフランクに身内バレどころか、一般市民の前でも変身するというのにッ。
    #巨大モノは正体バレのリスクが高い説濃厚。「ぼくらの」とか。

    現行メンツでも勇・御白・とばり辺りは正体バレというかハナから正体を隠す気がなかったよーな。
    ロリ婆さんは世論的にバレると魔女狩りに遭いそうな気がしますが。

    >>723
    ご指摘有難うございます。Libフォルダを加えて更新しておきますね。

    725 :名無しさん(ザコ):2008/02/03(日) 10:24:03 ID:qw5KghaA0
    ウルトラマンは初代〜メビウスの系譜の宇宙人にするか、
    ティガやネクサスみたいな受け継ぎ続ける光の力の化身にするかで、扱い決まるかも
    ジョシュアを鍛える師匠が免許皆伝ついでに変身アイテムを渡して、
    波紋を受け皿として光を受け継ぎ、ウルトラマンJOJO(仮)にジョシュアが変身するか、
    それともM78星雲からやってきたウルトラマンJOJO(仮)がジョシュアと融合するか
    M78星雲出身ウルトラマンなら、妥当な所でファウスト率いる怪獣軍団を倒す為にやって来たとかそう言う理由が必要
    前者の光を受け継いでウルトラマンになるなら、ウルトラマンに関する伝説を出して伏線を作らないと、唐突なウルトラマン登場に顰蹙を買うかもしれない

    726 :2/7/13話 ◆19f2aUFhyY :2008/02/03(日) 12:07:14 ID:9isTOS5k0
    ああもう、参加話数間違えた! 素数だ、素数で覚えるんだ!

    ウルトラマンっぽいネタといえば、ひかりが一応それっぽいものをデスね……

    727 :154 ◆5DYYl3NWdY :2008/02/05(火) 03:42:59 ID:j5EcMmqE0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=5052;id=

    15話更新分のフルパック&差分ファイルです。
    多分、問題無いハズ……。
    そして改めて次話製作者募集age。現在16話立候補者を募集中です。


    >>725
    流れとして絡め安いのは後者でしょうね。
    ゲスト参戦として1ステージだけの活躍なども期待できますし。

    しかしウルトラマン=巨大のイメージが強いので、等身大サイズで戦う理由が欲しいところ。
    敵側である宇宙紳士のアンチクショウは「美学」の一言で片付けてくれそうですが。

    >>726
    つまりJOJOとひかりが合体することによって誕生するわけですね! 光の戦士が!
    いえけして深い意味は(ry

    728 :版権ロボスレ85 ◆YAlvnqrXVM :2008/02/05(火) 18:32:33 ID:XEfWJCS20
    >>727
    お疲れさまです。
    一応中身を確認した上でDLページを更新しておきます。

    最終決戦でですね、ソウルフライが最後の能力で巨大化してですね、
    皆の心の光が1つになったグリッターでフェニックスブレイブな光の巨人がうわなにをするやめ

    729 :名無しさん(ザコ):2008/02/05(火) 23:50:12 ID:ZRK6L8BQ0
     ウルトラネタといえばジョシュアに特殊金属製の鎧を着せて闘士JOJOなんてのはどうでしょう(最終的に金色に光るか、角みたいな耳当てをつける)
    ここなら超闘士激伝ネタでも普通に理解されるだろう

    730 :名無しさん(ザコ):2008/02/08(金) 21:02:02 ID:oh7ist5w0
    ウルトラマンJOJOじゃなくて、ウルトラセブンJOJOでなら、等身大戦できるかも
    ウルトラセブンは等身大で戦う事も多いし

    731 :513 ◆yqeu9gcMFg :2008/02/10(日) 20:31:59 ID:JtWIP4Y60
    そう言えば劇場版を作ると言っていた人は今どうしてるだろうか?
    結構、楽しみにしてたんだけど…
    >>670氏も大丈夫かな?

    732 :◆91gLibv20U :2008/02/12(火) 21:20:31 ID:J2VYJdCM0
    >>731
    申し訳ないです>>劇場版。
    ネタは思いついても纏まらない、13人の配分が難しいなどの理由で行き詰ってしまいました。

    http://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=5074;id=

    もしよろしければ、上のような感じの話で16話でサイコ登場〜退場(この話で死亡・退場)を書きたいのですがよろしいでしょうか?

    733 :名無しさん(ザコ):2008/02/12(火) 22:48:15 ID:ngRCqghU0
    >>732
    13人から人数を減らしてみるのは如何でしょうか?
    平成ライダー劇場版に出てくるライダーも最高で劇場版響鬼の7人ですし

    476KB
    続きを読む

    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
    名前: E-mail(省略可)

    0ch BBS 2005-06-05