オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
    *9の指定したシナリオを*0がレビューしてみるスレ Ver13.0

    1 :名無しさん(ザコ):2007/07/13(金) 20:16:24 ID:RLGDC0oI0
    *9がシナリオを指定、*0がそのシナリオをプレイ、レビューします。
    *9が指定をしなかった場合、*0が指定し、*1がレビュー、
    *0も指定しなかった場合は*1が、*1も指定しなかった場合は…と繰り上がっていきます。
    ただし*5~*8まで正常な指定が行われなかった場合は、次の*9まで待つのが望ましいです。

    【名無しさん(ザコ)たちのおやくそく】
    ・連カキで*9を踏まない。
    ・話数指定は可能だが無視もOK。どうしても指定したい場合はレビュー依頼スレに。
    ・レビューする対象は正式名称で指定すること。
     登録されていないシナリオを指定するときはリンク必須。
    ・検索性を高めるために指定とレビューのレスではシナリオ名を【】で囲んで書く。
     レビューをロダに上げたときも、リンクだけでなく【シナリオ名】を明記する。
    ・レビューを書き込む際は、名前欄などに自分が踏んだ番号を明記するのが望ましい。
    ・基本的にレビュアーは*0を踏んでもレビューしなくても良いが望むならしても良い。
     レビューしない場合は次に書き込んだものがレビュー。
     なお、*0を踏んだレビュアーは*9と同様にレビューするシナリオを指定しても良い。
     その場合本来の*9の指定は打ち消され、次に書き込んだものはレビュアーの指定したシナリオをレビュー。
    ・レビューが長くなりそうな場合はまとめ部分を書きこんで。
     細かい内容はアップローダーにあげてリンクを記載。
    ・踏み逃げはなるべく避けましょう。
     最初からやる気も無いのに踏むのは論外。
    ・以前レビューされたシナリオの再指定もアリだが、ある程度(最低1スレ分は)間隔を空けて。
     同スレ内で既にレビューされている場合、*0は「ダウト」と宣言することで
     指定を別のシナリオに変えることが出来るがこれも*9の指定からある程度間隔を空けて。
     また、なるべく前スレも確認すると望ましい。
    ・指定から48時間経過しても踏む者が現れなかった場合もダウト宣言可能。
    ・踏み逃げと感じたらあなたが感想を書いてみるのもひとつの手段でしょう。
    ・過去に踏み逃げされたシナリオも、レビュられれば世界のどこかで誰かが喜ぶかも。
    ・所詮、名無しさん(ザコ)の言う事なので、あんまりムキになんないでね♪
    ・次スレは掟により>>950が光速で立てるべし

    前スレ
    *9の指定したシナリオを*0がレビューしてみるスレ Ver12.0
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1171516012/

    姉妹スレ
    シナリオ感想スレ・サードインパクト
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1163364386/

    レビュー依頼スレ
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1182350106/

    590 :名無しさん(ザコ):2007/10/20(土) 15:59:28 ID:AIqbhmuk0
    風邪引いた。頭痛い。
    ↑は他の人頼む

    【多次元世界エニバース】
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4796;id=

    591 :名無しさん(ザコ):2007/10/20(土) 18:10:18 ID:dxLNnIUo0
    踏んであげるわ。ありがたく思いなさい。

    592 :名無しさん(ザコ):2007/10/20(土) 18:14:45 ID:YpZCY4fc0
    感謝、そして大回転

    593 :名無しさん(ザコ):2007/10/20(土) 19:23:06 ID:NDBewZFI0
    ttp://www40.atwiki.jp/src_review/pages/1.html

    こんなところあったんだな。相当昔のやつもあって懐かしい。

    594 :名無しさん(ザコ):2007/10/20(土) 19:45:29 ID:YpZCY4fc0
    今は公開停止されているものも多いんだよな

    595 :名無しさん(ザコ):2007/10/20(土) 22:07:53 ID:7Oxh1les0
    感想みてやりたかったのに、無いと辛い

    596 :名無しさん(ザコ):2007/10/21(日) 00:16:26 ID:H8QIbx+Q0
    昔のスーパーロボット大戦系シナリオがやりたくてたまらない

    597 :名無しさん(ザコ):2007/10/21(日) 00:47:14 ID:ffRrhqEc0
    なあに、作っちゃいなよ

    598 :名無しさん(ザコ):2007/10/21(日) 01:37:21 ID:4AcmfQ4M0
    SRW系はある程度話数がいるからなぁ。
    バリエーション豊かな仲間を増やしていかなきゃいかんし。

    599 :名無しさん(ザコ):2007/10/21(日) 02:09:16 ID:VuL68htI0
    【死神探偵スズキ】

    600 :511:2007/10/21(日) 09:22:03 ID:89BOtHqw0
    【死神探偵スズキ】
    等身大オリジナル。第二話がリリースされている。
    悪霊退治を手がける探偵・スズキと死神少女のコンビが怪事件に挑む。
    オカルト成分を除けば(あるいは受け入れれば)真っ当な探偵小説なのも相変わらず。
    地道な調査をしてくれるのが、何か嬉しい。
    雰囲気ぴったりの自作アイコンと、なかなか凝ったエフェクト(最後でズレたが)も必見。

    戦闘成分は弱。スズキと死神を離れさせず死神メインで戦えば問題なく勝てるだろう。

    難点は物語の性質上Night入りっぱなしである(上に背景オプションなし)こと、
    同じく小事件でまとまっていること(大事を起こしづらそう:余計な心配)くらいだろうか。

    601 :名無しさん(ザコ):2007/10/21(日) 09:41:26 ID:6XPV+xBo0
    乙。んでもって回し

    602 :名無しさん(ザコ):2007/10/21(日) 22:43:09 ID:4C159kVI0
    まっわーれ↓

    603 :名無しさん(ザコ):2007/10/22(月) 18:05:28 ID:r8MKLScc0
    よいではないかー、よいではないかー

    604 :名無しさん(ザコ):2007/10/22(月) 19:27:28 ID:iueE8VbA0
    僕が一番上手く回すことができるんだ!

    605 :名無しさん(ザコ):2007/10/22(月) 19:36:41 ID:r8MKLScc0
    やめてよね、本気で回したら(ry

    606 :名無しさん(ザコ):2007/10/22(月) 22:44:15 ID:h2n8Irg20
    流れに反逆して普通に回すぜ!

    607 :名無しさん(ザコ):2007/10/22(月) 22:48:07 ID:zKMCVRXM0
    くるりんぱお。

    608 :名無しさん(ザコ):2007/10/22(月) 23:20:14 ID:AEZhg6xM0
    ぐーるぐるまわーる

    609 :名無しさん(ザコ):2007/10/22(月) 23:47:53 ID:0pwVahao0
    じゃあ、せっかくだから俺は【陽炎】を指定するぜ

    610 :名無しさん(ザコ):2007/10/22(月) 23:51:34 ID:a1pp00VI0
    スーパーロボット大戦∞(Infinity) Revised


    611 :名無しさん(ザコ):2007/10/23(火) 00:00:05 ID:nYS27ZFE0
    勘違いしないでよね。たまたまついでがあったから踏んだだけなんだからっ!

    ――と言うわけで>>609の【陽炎】を踏んでおく。


    612 :名無しさん(ザコ):2007/10/23(火) 00:22:30 ID:zHvKOVY60
    ふぁいとー。

    あと、Wikiの更新した人、乙ー。

    613 :名無しさん(ザコ):2007/10/23(火) 08:01:46 ID:mic/+cjo0
    今日も回しに精が出ますな

    614 :名無しさん(ザコ):2007/10/23(火) 19:36:35 ID:4lE9uSBg0
    回し当スレの国家事業ですから

    615 :名無しさん(ザコ):2007/10/23(火) 20:05:47 ID:IN4FACMQ0
    皿回し 猿回し

    616 :名無しさん(ザコ):2007/10/23(火) 20:12:54 ID:v/SSO79w0
    今日も精がでますね

    617 :名無しさん(ザコ):2007/10/24(水) 07:48:27 ID:ApRicsxk0
    「うー、回せ回せ」
    今、スレを回そうと全力疾走している僕は予備校に通う、ごく一般な男の子。
    強いて違うとこをあげるとすれば、SRCに興味があるってことかナ。
    そんなわけで、ブックマークにあるこのスレにやってきたのだ。
    ふと見ると、ベンチに若いSRCが座っていた。
    「ウホッ! いいSRC……」


    618 :名無しさん(ザコ):2007/10/24(水) 08:32:36 ID:GHyfLbP+0
    「(SRC)やらないか」

    619 :名無しさん(ザコ):2007/10/24(水) 12:25:44 ID:RFJejctM0
    「いいこと思いついた。お前【星の呼び声、大地の囁き】をレビューしろ。」

    タノンダヨー

    620 :名無しさん(ザコ):2007/10/25(木) 00:04:48 ID:n8yUM5gY0
    よし、踏みつつレビュー。

    特殊なネット環境のせいでアップローが使えなかったので直接貼ってすまん。

    ・オープニング
    オープニングのキャラ乱舞+いきなり最終決戦でテンションが下がる。
    初っ端からキャラクターをガリガリ出して欲しくない。
    もうチョイ抽象的に、青年「~」とかそういう風にして欲しい。

    そして、OPに色々語りすぎ、世界観とかシナリオでじわじわと描写するべきものであり
    オープニングでは、出来るだけ用語を使わずに、抽象的に二つの勢力が対立しているとか
    剣と魔法のファンタジー世界だとか、無限に広がる大宇宙での冒険の旅が始まるとか
    そういう風に作品のガイドラインを語るだけにとどめるべきだと思う。

    三人の主人公から選ぶという方式は手間がかかる(シナリオ作成の手間が三倍)
    のでめったに見ないので、面白い試みだとは思うけれども、ぶっちゃけ名前だけで
    選べといわれても困る。せめて顔とか能力値とか、多少なりとも描写してからとか
    プレイヤーに判断する為に必要な要素を提供するべきだと感じた。
    主人公は、オープニングで神様っぽいのと戦っていた静間を選択。

    621 :名無しさん(ザコ):2007/10/25(木) 00:06:07 ID:n8yUM5gY0
    ・静間第1話
    主人公静間の説明台詞で最終決戦で居なくなった自分のパートナーを
    もう一度探す為に、犯罪組織に所属していることが語られるが、個人的には回想や
    他のキャラクターとの会話を通して、描写しなければそれは設定の書割であり
    生きたキャラクターにまったくもって繋がっていないと感じられた。

    そして、プロローグもそこそこに戦闘開始。
    プレイヤーを置き去りにして、ガリガリと話が進んでゆく。
    行き成り、なんか戦ってたヒーローっぽい少年の目の前に
    主人公の相方と共に放り出される、展開がまったく理解できないわけではないが描写不足。
    いや、もしかすると他の主人公をプレイすることで補完されるのかもしれないけれど
    もう少し状況を描写しても罰は当たらないと思う。

    戦闘面に関しては、殆どイベント。
    少年をタコ殴りにして、瀕死にした直後知り合いと思われる正義の味方っぽい人が
    主人公と相方を攻撃しながら登場。その後、行き成り相方が「俺、今の攻撃で機体が壊れた(意訳)」
    見たいな事をほざいて主人公を逃がす為に正義の味方に突撃する展開。

    ……愛着がわく前にそんなことされてもなぁ、と冷めた目でスルー。
    こう、作者的には色々昔の戦い~ とかそういう設定とか描いてない物語があって
    色々あるんだろうけど、プレイヤーから見ればただの描写不足。

    ・静間第2話
    とりあえず、話が進めばキャラクターの描写が増えて
    愛着がわくのかな、と希かな望みを胸にプレイを続けることに。

    駄目駄目ルート一直線の主人公、静間。
    道行く他人と肩をぶつけて喧嘩したり、所属している犯罪組織のボスからいやみ言われたり。
    どうやら、覇王と呼ばれているらしいが、えらい三下っぷりである。

    そして、何の脈絡も無く謎の人物に襲われ、機動兵器で戦闘開始。
    いや、昔の因縁とかあるんだろうけどさ……

    味方のようなNPCとか出てくるが、最終的に謎の人物に攻撃を仕掛けて撃墜されてグッバイ。
    で、NPCがもうちょいHP削ってくれればなぁと思いながら、静間で攻撃を仕掛けると
    即イベントでクリア。……何というか戦闘面でプレイし甲斐の無いシナリオである。

    無論、三下まっしぐらの覇王様事静間が謎の人物に勝てるわけも無くフルボッコにされます。
    どうやら静間のパートナーと謎の人物は関連があるらしいことを仄めかせつつ
    プロローグで喧嘩した相手に助けられて、謎の人物は撤退。
    その後、どうやら静間の新しいパートナーであると思われる、喧嘩した相手とカップラーメンを
    争ってまたケンカ。……世界征服をするとか、ビックマウスを叩いているが、やってることは
    殆どチンピラだよな、と改めて思う。いやそういうところは嫌いじゃないけど、むしろもっとやって欲しい。

    1話と比べるとキャラクターの描写の積み重ねで、多少静間に愛着が生まれたものの
    全体的に説明不足で、描写不足なのは相変わらず。ただ1話より良くなってきているとは感じられた。

    622 :名無しさん(ザコ):2007/10/25(木) 00:07:28 ID:K3oozat60
    乙ー

    623 :名無しさん(ザコ):2007/10/25(木) 00:08:27 ID:n8yUM5gY0
    ・静間第3話
    新しいパートナー=フィアと何故かロシアに来ている静間
    ……なんか2話で犯罪組織のボスが色々言ってたけどその関連なんだろうか?

    と思っていたら、行き成り謎の優男に道を尋ねられ
    いつの間にか戦闘に。毎度の事ながらすさまじくスピーディーな展開である。
    そして静間+フィア+優男事レイウッドの三人で適当にザコを迎撃していたら試合終了。

    非常にレビューし甲斐が無い、もうちょっと濃い密度の話をプレイしたいと接に願う。
    エピローグでは、レイウッドがいいとこの坊ちゃんの癖に借金まみれであることが判明。
    いや、まあキャラ立てとしてはいいのかもしれないけどさ、新キャラを出して話を
    進めるだけでなく、キャラの掘り下げが欲しいところである。

    と、この辺りでレビューする気力が尽きたのでレビュー放棄。
    静間辺第三話までの感想をまとめると、力の入れるところを間違った
    オリロボシナリオといったところ。

    設定、描写、展開、戦闘、キャラの全てが平均を下回っている感じで
    あまりプレイを続けるだけの魅力が無いのが致命的。

    とまあ、ボロクソに言っているものの、成長次第では楽しくプレイできるシナリオを
    書ける可能性もあると思えなくは無いので、作者様には頑張って頂きたいものである。

    624 :名無しさん(ザコ):2007/10/25(木) 12:16:43 ID:eefuBpfY0
    「ところで上のレビューを見てくれ。こいつをどう思う?」

    「すごく…乙です…」

    625 :名無しさん(ザコ):2007/10/25(木) 21:02:22 ID:RbYjrtgE0
    オリロボだったのか、と最後に気づかされた

    626 :名無しさん(ザコ):2007/10/26(金) 00:17:58 ID:ovgFOOJY0
    >>625
    禿同
    俺も等身大かなんかと思ってた。>>620乙、いいレビューだった。

    627 :名無しさん(ザコ):2007/10/26(金) 12:10:49 ID:n3FwwnAY0
    この勢いで突っ走れ

    628 :名無しさん(ザコ):2007/10/26(金) 17:59:11 ID:umvE5YsE0
    走れメロス!

    629 :名無しさん(ザコ):2007/10/26(金) 18:32:24 ID:c9K2oi/Q0
    まだレビューされていない【THOUSAND統一正史】キボン

    630 :620:2007/10/26(金) 21:31:48 ID:m0JSnmFQ0
    よし、連続踏みレビュー!!

    OP:
    合格点以上。
    さまざまな画面効果+作者様オリジナルと思われる絵
    (この絵に関しては多少好みが別れるとは思うが悪くないと思う)
    をふんだんに使って、シナリオの内容を完結にプレイヤーに伝えている。
    特に地図(否MAP)を使った演出が光っていたと感じた

    第1話
    色々ファンタジー戦記的な専門用語が飛び交うが
    ファンタジー戦記というジャンルである以上、ある程度仕方ないので
    後で、図鑑や辞典等による補足を期待しながら目を通す程度で流す。

    会話画面はインクルード、しかし動作が遅いということも無く
    ストレス無くプレイできる。場面に合った背景をウィンドウに表示
    するタイプの物でより状況を分かりやすく描写出来ていると感じた。

    1話は大きな国の王が死んでその直後の後継者選びのゴタゴタの後
    蛮族を退治するという内容。各キャラクターを描写しつつその行動と言動で
    国内に不和があることや、それを取りまとめる為に蛮族退治を行うことを
    表現していて、ファンタジー戦記物の1話としては非常に良くまとまっている。
    何より主人公サウザントに付き添う女騎士のサイザスがなんというか
    萌とかそういうのを狙ってないのが新鮮で可愛らしいと感じる。

    631 :620:2007/10/26(金) 21:32:51 ID:m0JSnmFQ0

    戦闘面に関しては、なんというか…… 独自基準の独特なバランスと
    敵を撃破することでときたまGジェネのボーナスステップのように再行動が可能で
    敵を倒すとENが回復する仕様となっている。
    個人的にはガリガリ削りあうソードエンブレムよりもスピード感が在って好み。
    ただ、いまひとつ再行動できる条件がはっきりしないのがちょっともやもやするけれども。

    戦闘システムは多少とっつきにくい印象があるが、知恵役のキャラクターが自然な流れでチュートリアルを
    行ってくれるので特殊な戦闘システムをある程度理解してから戦闘が行える。

    戦闘そのものも、力押しで倒せる程度の相手なので特殊な戦闘システムになれるために
    丁度いいバランスだと思う。

    何はともあれ、二話以降が非常に気になる良い1話だった。


    第2話
    サイザス可愛いよ、サイザス(オィ
    最近の萌え属性ってやつも嫌いじゃないけど、こういう自然な萌えって大事だと感じた。

    と、ここまでレビューしたのはよいが、話の密度が濃すぎて各話形式でレビューするのが
    難しくなってきたので、一旦レビューを中断し土日でまとめてプレイして
    レビューを投下します、それではアデゥー。


    632 :名無しさん(ザコ):2007/10/26(金) 21:34:16 ID:m0JSnmFQ0
    あ~ 更新されている所までまとめてレビューしますということで。>各話毎ではなく。

    633 :名無しさん(ザコ):2007/10/26(金) 21:52:46 ID:n3FwwnAY0
    とりあえず、超乙。
    そして、続きも超頑張れ。

    634 :名無しさん(ザコ):2007/10/26(金) 22:28:18 ID:sTg6dmk+0
    ナイスレビュー。まとめも待ってるぜ。

    635 :名無しさん(ザコ):2007/10/26(金) 22:31:46 ID:u/lwBGxo0
    乙~
    なんか面白そうだな

    636 :名無しさん(ザコ):2007/10/27(土) 00:37:38 ID:6MfxLKcg0
    回すよ


    637 :名無しさん(ザコ):2007/10/27(土) 00:38:49 ID:bh2E+RqQ0
    回せよ

    638 :名無しさん(ザコ):2007/10/27(土) 01:07:48 ID:Uyeq3rKA0
    期待上げで踏み台

    639 :名無しさん(ザコ):2007/10/27(土) 01:36:52 ID:Bd89xEsQ0
    それじゃあ新着から【雪中の軌跡】を指定

    640 :名無しさん(ザコ):2007/10/27(土) 12:27:51 ID:xfW6Xcec0
    踏んだ

    641 :640:2007/10/27(土) 13:00:15 ID:xfW6Xcec0
    サクっとレビュー。レビューヘタだけど許してね。

    【雪中の軌跡】Chapter.1まで

    第二次世界大戦を舞台にしたシナリオらしい。
    レビュアーの前知識は高校レベルの世界史程度。

    最初にプレイヤーキャラクターの名前を入力できる。
    とりあえず名前はネギミソにした。

    副官とその兄貴が軽く前説明をしてインターミッションへ。
    ステージ選択型で、かつ戦闘に何か特殊なシステムがあるようなので「戦闘教本」なる解説を読む。
    歩兵対歩兵で、地形効果が重要らしい。非常に自分好み。
    しかもネームドキャラは戦士するらしいぞ! なんて自分好み。
    というわけで次のステージへ。ステージ選択型のようなので最初は「ランキュマキ郊外」を選択。
    ステージ選択時にちゃんとステージ解説が出るのは非常にうれしい。

    敵の補給部隊を叩く任務。敵は少数で割とサクっと倒せそう。
    重機関銃歩兵を中心に林の中に陣形を組み、歩兵をおとりにして敵部隊を誘い込む。
    やったー、全滅だー! と、思っていたら戦車がやってきました。どピンチ。
    し、しまった。余裕こいてネギミソ(主人公)を雪原のド真ん中に置いてしまった。
    ここで味方のネームド突撃兵が戦車に突撃して沈めました。すげえ。
    戦車部隊を全滅させるとステージクリア。味方の被害はゼロでした。

    とりあえずレビューはここで終了。
    好きなヒトにはたまらない感じのシナリオ。
    ただ、ストーリー性が(現時点では)いまいち低い。
    というか、自分がどこの国の兵士で敵国が何なのかくらいはちょこっと解説してほしかった。
    あと現在の大局的な戦況とか。
    まだまだ先が長そうなので、今後にとても期待。

    ところで、アイコンが自作の場合でもreadmeには書いておいて欲しいと思いました。


    642 :名無しさん(ザコ):2007/10/27(土) 13:33:12 ID:yuYfsVqs0
    俺も好きなヒトなのでたまんなかった
    ミリタリーっていいよね!

    643 :名無しさん(ザコ):2007/10/27(土) 14:27:43 ID:4UymXVy20
    ミリタリー知識0だけどこういうの好き
    無能戦術で手記を見る羽目になって妙に悲しくなったけども

    644 :名無しさん(ザコ):2007/10/27(土) 19:13:13 ID:iE1vR53Y0
    史実の雪中の「奇跡」は第2次大戦中にソ連がフィンランドに言いがかりをつけて侵攻
    強力な戦車を擁しての侵攻だったが、地の利を生かしたフィンランド歩兵に返り討ちにあった戦争

    ちなみにこのときの恨みでフィンランドは独ソ戦ではドイツ側にたって参戦するがドイツの敗走により
    流血の夏という100倍返しを受けた挙句に現在も国連によって旧敵国に認定されている

    645 :名無しさん(ザコ):2007/10/27(土) 20:52:01 ID:Bd89xEsQ0
    良レビュー乙

    646 :名無しさん(ザコ):2007/10/27(土) 22:03:22 ID:tahMan3s0
    いいレビューだ。
    プレイしたくなったぜ! ていうかする。
    フィンランドは大国に挟まれて大変な目にあった国だけど、あそこのガッツは凄いぜ。
    ていうか、嘘かラノベか仮想戦史かって戦いが幾つもあるぜ!

    647 :名無しさん(ザコ):2007/10/27(土) 22:04:44 ID:1fH2xVlg0
    フィンランド伝統の「妻運びリレー」は
    不公平にもほどがある競技だと思うンだっ

    648 :名無しさん(ザコ):2007/10/27(土) 22:53:51 ID:hwQD1SOc0
    君がSRCか……なるほど、いいツールだね。
    じゃあ、早速シナリオを見せてみてよ。

    649 :名無しさん(ザコ):2007/10/27(土) 23:06:11 ID:bdr7cac20
    【ムルタ・アズラエルの野望】

    650 :620:2007/10/29(月) 16:26:05 ID:Zkulu19s0
    ちょいと遅くなったが、サウザント総合レビュー

    ・ここが良い
    絶妙な戦闘バランス:
    考えてプレイできれば圧勝できるが、考え無しだと思った以上に被害を受けるバランス
    ゲーム性とプレイのしやすさを兼ね備えた理想的な戦闘バランス。
    ただし独自基準なので、そういうのが嫌いな人にはお勧めできないかもしれない。

    インターミッションコマンド【探索】によるレベル上げ:
    国内に居る魔物を討伐することで、レベル上げと資金の入手が可能。
    RPGでちまちまレベル上げをするのが好きな人間にとっては凄く楽しい。

    王道でありながらツボをついたキャラクター:
    下手に主人公であるサウザントが凄い魔法を使えるとか、そういう設定が
    (すくなくても)前面には押し出されておらず、純粋に覇王を目指す王として
    描きつつ、その周囲もしっかりと描写されている。
    あざとくない程度に狙った萌えも、心地よい。

    ・ここが悪い
    一部、システム面の説明不足:
    普通にプレイしているだけでは、連続行動の条件
    (おそらくENが90以上のときに再行動できるものだと思われる)や
    【内政】で、投資(国のパラメータ上昇。繁栄、防衛、民心、農業、工業、商業の
    パラメータが存在し、反映以外のパラメータは資金によって上昇可能)する時に
    必要な金額が表示されない、本編を進めると説明無く資金が減っていく等
    一部システム的な部分に後一歩足りないところがあった。

    主人公がかなり外道:
    一概に悪い要素とは言えないまでも、かなり人を選ぶ。
    そういうのが嫌いな人には、あまりお勧めできない。
    どれくらい外道かといえば、普通のシナリオなら
    味方にならないレベルの悪役クラスで外道の外道。

    ・総評
    システム的な不備を考えても、全体的に練り込まれている良作。
    正直な話、あまり話題になっていないのが不思議なくらいのレベルのシナリオ。
    個人的には来年のシナリオグランプリで一位投票とまでは行かないけれども
    二位、三位辺りに投票しようか悩むくらいには良作だと感じられた。

    651 :620:2007/10/29(月) 16:29:53 ID:PQ92LH3c0
    外道の外道って何だorz。

    後、【ムルタ・アズラエルの野望】もレビューするけど
    少し時間がかかるかもしれない。

    652 :名無しさん(ザコ):2007/10/29(月) 16:31:43 ID:b9L7CJxU0
    もつ。
    知られざる名作みたいなのは割とある気がするけど
    大体出鼻でまずってるんだよな

    653 :名無しさん(ザコ):2007/10/29(月) 17:04:01 ID:FRLPoxHo0
    身も蓋もないタイプの文芸系投稿ハウツー本で大抵最初に書かれてるのは
    第一次審査なんて最初の5ページ読んで見込みなかったら流し読みされるから
    そこにだけ力を入れればとりあえず第一次審査は受かるぞだからな。

    逆に言えば、最初の数シナリオが面白くて完結してたら
    ほぼ佳作シナリオ扱いはしてもらえると思うよ。

    654 :名無しさん(ザコ):2007/10/29(月) 19:36:35 ID:FGxRsNYk0
    最初でインパクトを与えれば、後半クソでも引っ張れはするか

    655 :名無しさん(ザコ):2007/10/29(月) 20:25:46 ID:T23W2JGA0
    う~む、最近の人気シナリオに等身大が多いのもそれが原因かねぇ。
    SRW系は序盤の掴みが弱いからなぁ。

    656 :名無しさん(ザコ):2007/10/29(月) 20:49:31 ID:kf9pRLyg0
    等身大でも序盤の勢いは大して変わらないと思うけど
    SRW系ってだけでイメージ下がってしまうのが原因かなぁ。完結シナリオ少ないし

    657 :名無しさん(ザコ):2007/10/29(月) 21:08:26 ID:Jszzj45o0
    よほど参戦作が好みでない限り
    一、二回更新されるまでは様子見って感じかなあ

    658 :名無しさん(ザコ):2007/10/29(月) 21:14:43 ID:OlOxEx+k0
    踏み台になってやる

    659 :名無しさん(ザコ):2007/10/29(月) 22:14:13 ID:lN3ujysQ0
    じゃー、とりあえず三話まで行った【詩的狂言】で。

    660 :名無しさん(ザコ):2007/10/30(火) 09:59:24 ID:r4LC8cIs0
    459-460にあるから、他のを指定しましょう

    661 :名無しさん(ザコ):2007/10/30(火) 17:35:48 ID:0s0S96bw0
    【デモンクルセイドRe:Cruss】


    662 :名無しさん(ザコ):2007/10/30(火) 23:44:49 ID:1Oan1ec20
    レビュー依頼スレにあったのでそちらへ。
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1182350106/186

    それにしてもレビュー依頼スレは過疎ってるな。

    663 :名無しさん(ザコ):2007/10/31(水) 01:28:10 ID:s3D3Fvis0
    新しいの指定しちまっていいのか?
    だったら【スーパーロボット大戦FsN】
    そうでないんなら流してくれ


    664 :名無しさん(ザコ):2007/10/31(水) 01:46:47 ID:nI9eMi/s0
    やるぜ

    665 :名無しさん(ザコ):2007/10/31(水) 02:42:36 ID:nI9eMi/s0
    【スーパーロボット大戦FsN】
    二話まで。スパロボだが今の所ほとんどオリしか動いていない。
    ネーミングなど意図的にダサくしてあるのが特徴。
    会話インクルは動作が軽快で見栄えもいいのだが
    地がメッシュで戦闘マップ上では目が疲れるのが難。

    ゲッターに乗りそうな三人組や頼りにならない警察ロボなど脇役が光っている。
    その反面、メインキャラの主人公とお嬢さんのキャラ出しが弱いと感じた。
    「何故主人公がそのような行動を取るのか」がしっくりこないため、
    キャラが動いているのではなく物語に動かされているような印象を受けるのだ。

    だが、版権キャラのそっけない使い方を見るあたり、
    そのあたりをあえて深く踏み込まないことで
    軽く楽しめるシナリオを目指しているのかもしれない。

    666 :名無しさん(ザコ):2007/10/31(水) 12:08:37 ID:06NaRSNo0
    今後次第、今後に期待、だな。
    回そうか。

    667 :名無しさん(ザコ):2007/10/31(水) 15:30:10 ID:pWXGdnEk0
    珍しく優しいな…

    668 :名無しさん(ザコ):2007/10/31(水) 15:40:20 ID:nz4wfHsg0
    乙。みどころがないわけでもないみたいだし、いい方向にこなれてくれるといいね。

    指定したいけど確実にダウトにされるから俺は踏み台に回るぜ。

    669 :名無しさん(ザコ):2007/10/31(水) 15:51:45 ID:6Eg3Mx1g0
    【SRC学園シナリオ【HHH】】

    670 :名無しさん(ザコ):2007/10/31(水) 22:32:55 ID:4Z9EWZ+U0
    レビュー依頼スレで調子こいたんで踏むぜ!

    671 :名無しさん(ザコ):2007/11/01(木) 17:06:21 ID:cOxSC/aI0
    お前の事は忘れない

    672 :名無しさん(ザコ):2007/11/01(木) 17:31:02 ID:6vgM51bI0
    >>665
    3人組は名前からして即退場かと思ってたのに驚きだ
    助けられる子供のアイコンが妙に印象に残ってしまった

    673 :620:2007/11/01(木) 19:12:33 ID:a3bqVu5Q0
    【ムルタ・アズラエルの野望】レビュー

    スパロボのシステムを利用したガチに近いシュミレーション。
    シュミレーションゲームはGジェネと本家スパロボ、後SRCしかやってないので
    いいたとえが見つからないが、戦闘マップ上で機体を生産したりキャラクターを登用したりしながら
    敵の本拠地を破壊することを目標に頑張ると言った内容。
    最初プレイするときに少々とっつきにくいものの、戦闘の進め方を理解できればぐんと楽になる。
    ただ、パイロットはともかく機体の扱いが使い捨て臭いのが少々気になるところ。
    マップを乗り越えて機体を使うことも出来ないみたいだし、機体を改造したりして楽しむ人向けではない。

    また、ストーリは一切無いとダウンロードページにあるように
    物語的な要素は一切無いので、そういうのを求める人にもお勧めできない。

    ただ、版権キャラを使って戦闘をしたい!! という欲求を満たすことが出来るのがメリットと言えばメリット
    自分が好きな作品が参戦しているようなら、プレイしてみるのも悪くは無いかと。

    更に、戦闘もSRCのものを上手く生かして、戦略シュミレーションをやっている部分は好感触。
    そういうのが好きな人にはたまらないシナリオだと感じた。

    近い傾向のシナリオを上げるなら、シナリオコンペの【ドラゴン狩り】だろうか?
    ただ、【ドラゴン狩り】の方が操作が簡単で、【ムルタ・アズラエルの野望】の方が奥深いと感じた。
    戦略シュミレーションは苦手だけど、ムルタ・アズラエルの野望をプレイしてみたい、という方は
    まずは、【ドラゴン狩り】をプレイして、戦略シュミレーションの雰囲気を味わってから
    プレイされることをお勧めする。

    と、今回は実験的に似たような傾向のお勧めシナリオを上げてみることにした。
    レビューの最後にこういうのがついていると、レビューされたシナリオが面白かったとき
    気に入った傾向のシナリオをより多く知ることが出来ると思うんだが、どうだろうか?

    674 :あぼーん:あぼーん
    あぼーん

    675 :名無しさん(ザコ):2007/11/01(木) 21:50:14 ID:NH1io5Vg0
    【スーパーロボット大戦FsN】を軽くやってみた

    あまりにもご都合主義すぎて、なんだかなぁ
    それと、会話インクルは一括表示じゃないと厳しい
    脇キャラの名前には笑ったが

    676 :名無しさん(ザコ):2007/11/01(木) 23:34:43 ID:j2v4WrLw0
    おつ~
    業者以外。

    677 :名無しさん(ザコ):2007/11/02(金) 21:55:30 ID:0D4z0ZwY0
    業者もこのスレを応援しているのかもしれないじゃないかッ

    678 :名無しさん(ザコ):2007/11/02(金) 21:59:19 ID:yKfd5ZA60
    業者ばかりにいい格好はさせないぜ
    さぁ、オレの屍を越えていけ

    679 :名無しさん(ザコ):2007/11/02(金) 21:59:25 ID:Qf/9gQno0
    業者だってスレを支えてるんだぜ、多分

    680 :名無しさん(ザコ):2007/11/02(金) 22:09:32 ID:SMAQ77/U0
    【火星戦記デルタブレード】

    681 :名無しさん(ザコ):2007/11/02(金) 22:40:28 ID:fNQKpdWs0
    【火星戦記デルタブレード】
    オリジナルロボシナリオ・リアル系。現在第一話のみ。
    殖民星となった火星が新兵器を引っさげ独立戦争を起こし、
    地球側も同様の兵器を持ち出し戦況は膠着――
    という、非常にスタンダードなお話。

    主人公・クラフはタイトルにもある新型機・デルタブレードの開発に携わっていたテストパイロット。
    1対9の演習を潜り抜けて、そのまま実戦配備というところで終わり。台所事情、厳しいんだね。
    新型機に対する態度がコロコロ変わるミドリが何か微笑ましい。

    システム面での特徴はGジェネのようなステップボーナス。
    SP15点を消費して再行動するか、再行動せずSP10点を貰うかの手動選択式がお勧め。
    反撃で落とすのが損になるので、そこがこの先の考えどころになるだろう。
    デルタブレードの継戦能力の低さ(=弾が少ない)も少々痛い。

    武装を使い込むとそれに応じた経験値が別箇で蓄積され、
    パイロットをカスタマイズできるシステムもあるようだが使用感は不明。一話だけだし。

    気になった所は、というと量産機ゼクストと主役機デルタのアイコンが似すぎてるくらいか。
    色を少し変えるくらいしといて欲しいかな、パッと見分けづらいから。自作ならなおさらー。
    そのくらい、取り立ててあげつらうような欠点は無い。ソツなくこなしてる感じ。

    682 :名無しさん(ザコ):2007/11/03(土) 01:30:41 ID:6069qKEw0
    バルカンみたいな武装でステ経験値稼ぎされたら
    バランス吹っ飛びそうだが大丈夫なんだろうか

    683 :あぼーん:あぼーん
    あぼーん

    684 :あぼーん:あぼーん
    あぼーん

    685 :あぼーん:あぼーん
    あぼーん

    686 :名無しさん(ザコ):2007/11/03(土) 12:57:52 ID:ASglB5h+0
    レビュー乙
    業者にばっか任せてもいられんし回すぜ

    687 :名無しさん(ザコ):2007/11/03(土) 13:29:21 ID:1TBrUbYI0
    ここの所、業者が増えたなあ

    688 :名無しさん(ザコ):2007/11/03(土) 14:41:47 ID:jvq4o8gI0
    しかも手口まであの手この手で新しい抜け道を探しやがる
    日本語を含まないものは投稿禁止ってできたっけ?

    689 :名無しさん(ザコ):2007/11/03(土) 14:49:30 ID:Z3dpJVRY0
    yybbsの改造版みたくURLが5個以上書かれてたら弾く、とかも重ねれば効果倍増

    690 :名無しさん(ザコ):2007/11/03(土) 15:01:36 ID:LFhs/p9Q0
    美少女戦士ぷりち~ハート

    209KB
    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

    0ch BBS 2005-06-05