オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
    データ討論スレッド 等身大Ver 第28稿

    1 :名無しさん(ザコ):2008/02/23(土) 02:21:41 ID:uJpZ3Ofc0
    前スレ
    データ討論スレッド 等身大Ver 第27稿(08/02/02〜08/02/23)
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1201949799/

    関連スレ
    データ討論スレ(ロボット基準板)第29稿
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1200827390/
    ふと作った・思い浮かんだデータを丸投げするスレッド Part9
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1203663379/
    皆で少しづつ版権キャラを作っていくスレ Part9
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1193580374/
    データ討議演習スレ 第2回
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1201699015/

    628 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 00:07:09 ID:xA9IgN8I0
    怪人コンプリートはともかく、一号二号からライダー全体のバランスを考えないとやり難いと思う

    629 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 00:10:19 ID:ExJ7Mhp+0
    むしろ他のライダーから改訂していってそれ合わせで1号2号のバランス
    取った方が楽なんじゃないかと思ったり。

    あと、クウガとアギトは平成ライダーだけど改訂して欲しかったり。
    今の機能ならだいぶデータをスリム化できると思う。

    630 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 02:01:59 ID:6sVReMz+0
    >>627
    まずライダー限定の小改定でいいよ。大がかりな改定待ってたら
    いつまでたっても改定されんよ

    631 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 08:29:32 ID:JEvif8Ss0
    基本的にガンダムと違ってフォルダ同士のバランス考慮する必要がないからな
    その発想で行くと助っ人に来られる奴らはすべて前作より劣ってないとだめになる


    632 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 12:44:45 ID:iVEGwwrU0
    >>622
    戦隊はスーパー戦隊wiki(仮)で改訂予告とか出てたりするけど、
    昭和ライダーはその手のサイト自体がないしなあ。
    Jは映画だけだから労力も少なく済んだだろうけど、今後TVシリーズが被ったりしたら目も当てられん。

    633 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 12:46:25 ID:qOmvIOwM0
    >>631
    そのわりにはZXは10人ライダー中最強にしようとしてたりとかしてるけどなw

    634 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 13:02:32 ID:JEvif8Ss0
    >>633
    それは原作が? データが?
    前者なら、機体スペックと原作での能力が一致しないのはよくあることだが

    635 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 13:14:32 ID:xA9IgN8I0
    昭和ライダーはライダーマンは別としてだいたい互角ぐらいが無難だと思う、共闘させやすいし
    あえて最強を決めるならZXみたいな感じで

    636 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 13:18:57 ID:g9TbicmM0
    それを言い出すと、RXはどうなる?

    RXに限らず、共闘を考慮しないで「こいつだから抜けてて良い」理論は酷いよな。
    あと伝来なーもここによくそういう奴が現れたっけ。

    637 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 13:21:23 ID:7nAoudiY0
    でもRXってパーツ2個でもいい強さのわりに1個にされてるんでしょ?

    638 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 13:23:07 ID:u9G8D9jg0
    RXが抜けてるのは等身大における真ゲッターが欲しいみたいな理由があるからじゃなかったっけ
    実際はそれほど抜けてもいないけどね

    639 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 13:28:57 ID:qOmvIOwM0
    等身大畑のデータ屋って普段はロボの真ゲッターみたいな抜けてるのを嫌うくせに
    いざRXとか江田島とかを挙げると急に意見180度変えて「○○じゃしょうがない」って
    言い出すから困るwww

    何このダブルスタンダード軍団w

    640 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 13:31:39 ID:A++eynZQ0
    >等身大における真ゲッター
    「もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな」ですねわかります。

    641 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 13:33:08 ID:7jJ34kcQ0
    >>639
    いつものダブルスタンダード君乙。
    言葉尻を捕まえて叩くのかっこ悪い。

    642 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 13:35:33 ID:KSRj4xyg0
    RXに関しては
    「ZガンダムがF91やV2と比べて能力が見劣りするのは理不尽です。
    共闘を考えるともっと強くすべきです」と根っこは同じ問題な気がする
    あんまり下げすぎると今度は無印BLACKが可哀想なことになるし

    643 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 13:36:05 ID:xA9IgN8I0
    RXはBLACK弱くするかRX強くするかが問題なんだと思う

    644 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 13:36:44 ID:CAqWAtZo0
    ZXはあくまで機体スペックの話だろ

    645 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 13:37:40 ID:qOmvIOwM0
    >>641
    そう言う他無いだろう
    実際にそうなんだから

    646 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 16:01:38 ID:6sVReMz+0
    >>643
    こうすればいいんだよ。

    仮面ライダーBLACK
    BLACK, -, 改造人間, AAAB, 200
    特殊能力
    サイボーグ=世紀王, 1
    切り払いLv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 27, Lv5, 38
    165, 135, 144, 150, 158, 162, 普通
    精神, 60, 気合, 1, 集中, 7, 熱血, 12, 友情, 19, 魂, 35, 覚醒, 42
    RB_MaskedRiderBlack.bmp, MaskedRiderBLACK.mid

    仮面ライダーBLACK.RX
    RX, -, 改造人間, AAAB, 200
    特殊能力
    サイボーグ=光の王子, 1
    切り払いLv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 27, Lv5, 38
    165, 135, 144, 150, 158, 162, 普通
    精神, 60, 気合, 1, 集中, 7, 熱血, 12, 友情, 19, 復活, 35, 覚醒, 42
    RBRX_MaskedRiderBlack-RX(2).bmp, MaskedRiderBlackRX.mid

    647 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 16:03:02 ID:lLe4K0sE0
    都合が悪いことは逆に容認してしまえ > ジャスティンなら、EDAJIMAなら
    もしくはなかったことにして忘れろ > 無効化=全の人のチャットでの発言で「もう少し普通の感覚とバランスを考えてください」
    または書き込んだ相手の言葉尻を取って叩き潰せ > また〜厨か、〜乙、どっかのSP討議で対立してる古参同士
    が、データ屋&井戸端の基本スタンスなのでしょうがない

    648 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 16:10:10 ID:6sVReMz+0
    そもそも江田島ってNPC・ゲスト参戦を想定してるキャラなわけだが
    文句いってる子は男塾読んだことないんだろうか

    649 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 16:20:49 ID:xv/2aGFA0
    BLACK→RXって番組またいでるってだけで、実際は
    平成ライダーの途中パワーアップと同じようなもんだろ?


    650 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 16:21:18 ID:JEvif8Ss0
    普通の江田島がほしいなら今連載してるやつのデータ化を待つしかないような気がする
    あれは一応データ化できるべ

    651 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 16:36:46 ID:eIkUdSzI0
    二次大戦中を舞台にした作品が共闘対象か

    652 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 16:37:24 ID:C4wlzndU0
    >>648
    その辺が容認できない層は
    「NPC・ゲスト参戦を想定した上での付き抜け」
    も、
    「許されていい範疇を逸脱した数値にするための信者の言い訳」
    と、考えるタイプなんだろう

    653 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 17:22:08 ID:JryPaUpU0
    前に手を出したくないスレにも書いたが、RXの最強っていうのはあまりにも行き当たりばったりで
    適当すぎるストーリー展開を揶揄してネタ的に言われ始めたもので、劇中描写だと毎回律儀に
    雑魚怪人相手にも苦戦してたので今改訂したら強くはできないだろう。
    リボルケインの威力のRX、高装甲+遠距離攻撃のロボ、高回避+分身でしぶといバイオって感じで
    状況に合わせてチェンジできる使いやすいユニットにはなるだろうが。

    654 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 17:26:13 ID:xA9IgN8I0
    そんなに苦戦してなかったような、敵との実力差はスーパー1みたいな印象
    だから10人ライダーと同じくらいでいいじゃないかってことになるけど

    655 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 17:34:50 ID:JEvif8Ss0
    スーパー1が苦戦してなかったのは路線変更入れられたジンドグマ戦だぜ?
    ドグマ連中は強敵が多い部類だと思う。特にテラーマクロあたりは神がかりキャラだし

    656 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 17:43:15 ID:xA9IgN8I0
    >>655
    まあジンドグマ戦のが好きだったから確かにそっちのが印象に残ってるけど
    テラーマクロは親玉だし、別枠かなと思うし

    >>646
    魂入れてたんだ
    でも、BLACK前期でRX後期使用が考えられるからユニット面でどうしても差が出る気が

    657 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 17:45:39 ID:FRZFlV+c0
    客演ライダーが前座にしかならなかった、てのもRX最強論の一因だろうな
    あとライドロンとライドロンとライドロン

    658 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 17:53:18 ID:xuPkWSf+0
    Blackには超性能のサタンサーベル持たせればいいよ

    659 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 18:00:57 ID:xA9IgN8I0
    これだけしたら差は縮まるだろうか

    仮面ライダーBLACK
    仮面ライダーBLACK, 改造人間(BLACK専用), 1, 2
    陸, 4, M, 8000, 160
    特殊能力
    ブースト=バイタルチャージ
    HP回復Lv1=キングストーンパワーLv1
    変形=ライダーマシン 仮面ライダーBLACK・バトルホッパー 仮面ライダーBLACK・ロードセクター
    格闘武器=ライダーチョップ
    弱点=機
    3600, 180, 800, 90
    BABB, RB_MaskedRiderBlackU.bmp
    キングストーンフラッシュ, 100, 1, 1, +50, -, 5, -, AAAA, +15, S
    ライダーチョップ, 1100, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +15, 突
    ライダーパンチ, 1400, 1, 1, +15, -, 10, 110, AAAA, +0, 突
    ライダーキック, 1600, 1, 1, +10, -, 30, 120, AAAA, +10, 突
    強化ライダーパンチ, 1600, 1, 1, +10, -, 15, 110, AAAA, +10, 突
    強化ライダーキック, 1800, 1, 1, +5, -, 40, 120, AAAA, +20, 突

    仮面ライダーBLACK.RX
    仮面ライダーBLACK.RX, 改造人間(RX専用), 1, 1
    陸, 4, M, 10000, 200
    特殊能力
    格闘武器=リボルケイン
    HP回復Lv1=ハイブリッドエネルギーLv1
    変形=ライダーマシン 仮面ライダーBLACK.RX・アクロバッターモード
    変形技=ロボフォーム ロボライダー
    変形技=バイオフォーム バイオライダー
    他形態=ロボライダー・ロボイザーモード バイオライダー・マックジャバーモード
    弱点=機
    3800, 200, 1000, 90
    BABB, RBRX_MaskedRiderBlack-RXU.bmp
    RXチョップ, 1200, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +15, 突
    RXパンチ, 1400, 1, 1, +15, -, 5, -, AAAA, +0, 突
    RXキック, 1600, 1, 1, +10, -, 30, 110, AAAA, +10, 突
    リボルクラッシュ, 2400, 1, 1, -10, -, 90, 130, AAAA, +20, 武
    ===
    ロボフォーム, 解説=ロボライダーに変身 再行動, 0, -, -, -, 変
    バイオフォーム, 解説=バイオライダーに変身 再行動, 0, -, -, -, 変

    660 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 18:02:05 ID:JEvif8Ss0
    いくらなんでもキックの気力制限厳しすぎだろ

    661 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 18:09:32 ID:JryPaUpU0
    >>659
    BLACKとRXはキングストーンの神秘パワー&遺伝子改造だから、弱点=機はいらない。
    どんな形であれ改造人間には一律付けるって話も前に見た気がするけど、同じ遺伝子改造系のZOとJには無いしな。

    662 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 18:15:07 ID:xA9IgN8I0
    >>660
    バイタルチャージ→強化パンチ&キック
    が流れだったはずだけど、上手く発動させるの難しいなあ

    663 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 20:02:21 ID:bJjDcFFs0
    >ライダーキック, 1600, 1, 1, +10, -, 30, 120, AAAA, +10, 突
    >強化ライダーパンチ, 1600, 1, 1, +10, -, 15, 110, AAAA, +10, 突
    気力制限か武装名のどっちかが逆だと思うんだ。これ。

    664 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 20:03:31 ID:3GAk7NfU0
    アマゾンage

    665 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 20:04:01 ID:44+0uFSc0
    雪ちゃんそいつは赤さんにやらせようぜ

    666 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 20:13:47 ID:xv/2aGFA0
    >>663
    別に問題なくね?

    気力110でパンチ、120でキック
    強化版は威力↑、命中↓、消費↑、CT↑

    強化〜が序盤封印前提なら、キックが強化パンチの下位互換で問題ない

    667 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 20:17:50 ID:bJjDcFFs0
    >>666
    よく見てくれ。必要気力の高いキックがコストも負けてるんだ。
    ライダーキックの出番は永久に来ない。

    668 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 20:26:33 ID:y2lDe9W60
    それ以前に、攻撃力1600のコスト30で気力制限120って段階でおわっとる。
    三軍クラスの脇に持たせる武装でも、ここまで酷いコストと性能はねーぞ。

    ブースト込みで考えてるとは思うが、
    ブーストONで、やっと他フォルダの主役辺りがもつ、
    良燃費攻撃力1800武装程度の性能だ。

    669 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 20:33:01 ID:u9G8D9jg0
    ブーストを気力130以上でパンチ→キックの追加攻撃に差し替えてもまだ弱そう

    670 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 20:34:02 ID:xv/2aGFA0
    いやいや、強化パンチ、強化キック入手前なら最強武器だ>キック

    名前が逆だとしたらキックの完全下位互換の強化パンチが追加されるわけで、
    それこそ永久に出番が来ない。

    必要気力が逆ならどっちにも使い途が見えてくるけど、RXに目を移すと
    パンチ気力制限なし、キック110となってるからキックの方が気力制限高いのだろう。
    RXは剣使いとはいえ、やはりライダーだしな

    671 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 20:37:38 ID:g9TbicmM0
    >>651
    共闘の最有力候補は、絶対可憐チルドレンのロリコンじゃないか?w

    672 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 20:38:49 ID:44+0uFSc0
    弱くなったな飛竜

    673 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 20:47:04 ID:xA9IgN8I0
    データ屋でもない人間がテキトーに弄ると痛い目見るなw

    >>667
    強化パンチ、キック習得後は通常パンチとキックはdisableが前提のつもりなんだ
    強化版も本編でも序盤の13話で追加されてる最初から使えてもいいぐらいの技だし

    674 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 20:48:59 ID:JEvif8Ss0
    目的は飛竜改定じゃなくて、このタイミングでだしてSEEDひき取ってもらう方ではと思う

    675 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 21:18:14 ID:JryPaUpU0
    全体的に弱いとはいえ、モグラ獣人の底力+捨て身+MAP兵器はいいのかなー。
    原作じゃ確かに捨て身っぽいこともしてたけど、これ以上ないってくらい捨て身特攻したグレンラガンのキタンからも
    「脇だから」って理由で外されてるし。

    676 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 21:21:57 ID:NY+jL3kM0
    >>674
    それで誰か引き取るなら、黒猫やったときに誰か引き取ってるんじゃないかな

    677 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 21:23:30 ID:44+0uFSc0
    チャージありランク7で全消費の強めMAPかー
    うーん

    普通に火力あったキタンと違って
    ロマン度高すぎるからいいんじゃないの

    678 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 21:35:34 ID:JEvif8Ss0
    >>676
    それに気づかないのが幻魔氏ゆえであるとともに
    SEEDのデータに関しては「ほしいから他人まかせ」の一面が多いのが
    さらにかさなってるんだよなあ

    679 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 21:38:54 ID:1G1TqkuI0
    原作知らないからなんとも言えないんだけど
    アマゾンとモグラ獣人のSP量ってあれでいいの?

    680 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 21:47:34 ID:tTc6k9pk0
    >>679
    俺も正直分からんのでどうかと思ったものの
    そこで「これこれこういう理由でレベル1で全取得なんです」と
    真っ直ぐお目目見て話せない人相手すると疲れるんで
    ネタデータフォルダに放り込んでないものだと思ったほうがいいと思うよ

    681 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 21:47:56 ID:JEvif8Ss0
    SP量に原作も何もないような

    682 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 21:52:16 ID:44+0uFSc0
    「こいつ脇だけど他にとりえを作れないんでSP80にします」
    なんてのもあってもいいとは思うが。
    消費減少かなそういうときは

    683 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 21:53:39 ID:JEvif8Ss0
    tTc6k9pk0で検索してみよう

    684 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 21:58:29 ID:1G1TqkuI0
    >>681
    作品タイトルはアマゾンだけど獣人が主人公でアマゾンはお助けキャラみたいなものなのかなって思ったんだ

    685 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 22:00:03 ID:44+0uFSc0
    モグラはがんがんじいとかボスボロットとか
    そういうポジション。
    役に立つ度合いは高めだがポカも多い

    686 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 22:03:07 ID:JEvif8Ss0
    >>684
    まあ、なんだ、気持ちはわかるけどな。面白くないわ

    687 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 22:11:57 ID:xA9IgN8I0
    モグラは戦闘面で役にたつって感じじゃなくあくまでサポートな印象だから
    ユニット性能やパイロット性能は他のゲドン獣人より落としていいとしてSPはあっていいかも
    捨て身とかマグニチュード18みたいなのを使う攻撃系なキャラではないと思うが

    688 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 22:31:04 ID:iVEGwwrU0
    アマゾンは戦闘アニメ以外あんまり2.0対応という気がしないのだが。

    689 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 22:32:38 ID:44+0uFSc0
    SPも精神だしな

    690 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 22:39:44 ID:OJICYlzQ0
    >>672
    ナムカプ飛竜と比べて射程4のプラズマウェーブが追加された代わりに
    オプション, 1300, 1, 2, -5, -, 10, 105, AAAA, +0, 実追先P
    ブースト, 1700, 1, 2, -10, -, 25, 110, AAAA, +0, 格P
    レギオン, 1800, 1, 1, -5, -, 30, 110, AAAA, +30, 実射追毒
    ラグナロク, 1900, 1, 1, +0, -, 40, 120, AAAA, +0, 武

    こんだけ失ったのか
    しかも射程4できるハイパーモードは2ターン終了で1回のみ
    素の防御面がかなり終わってて攻・反撃に賭けなきゃならんのに痛すぎんか

    691 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 22:44:54 ID:44+0uFSc0
    ブーストが無くなったのが痛え
    カウンターの要だったのに

    でもあいかわらず消費51600とか抜けてるところはあるんだけどな

    692 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 22:58:57 ID:V46KhvIM0
    ついでに機先がなくなったのも痛いな


    693 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 23:02:38 ID:k/qY8RDA0
    2P持ちの1版はまだ戦えそうだが、2版がなー。
    同じくカウンターが売りのアデルと比べると、
    継戦力だけでは越えられない壁を感じる。

    移動力という武器はあるけど、加速が無いせいで
    それも半端な印象が拭えないと言うか。

    694 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 23:16:26 ID:7nAoudiY0
    誰かの希望通り弱体化が進むなあ。

    695 :名無しさん(ザコ):2008/03/09(日) 23:49:36 ID:y92lkctY0
    おいおい、目を離してるすきに凄い勢いでツリー増えたな

    696 :名無しさん(ザコ):2008/03/10(月) 00:08:45 ID:C2FTx69g0
    モグラはアマゾンが獣人と戦ってる隙に
    地中から出てきて人質救出したりするのが主な活躍シーンだからなぁ

    697 :名無しさん(ザコ):2008/03/10(月) 00:18:14 ID:mft8dJF+0
    >>684
    ダイヤモンドアイだね。

    >>687
    モグラの捨て身は最期の再現かしらん。

    698 :名無しさん(ザコ):2008/03/10(月) 00:24:47 ID:C2FTx69g0
    捨て身っていっても敵を道連れにしたわけでなくて
    薬の材料を持ち帰っただけなんだから、みがわりの方がよくないか

    699 :名無しさん(ザコ):2008/03/10(月) 00:43:46 ID:xSW/eedE0
    マグニチュード18ってなんだっけ? アマゾン見たの昔だからよく覚えてない

    700 :名無しさん(ザコ):2008/03/10(月) 01:17:42 ID:IfNoLm7s0
    >>692
    機先はもともとない。先手必勝なら残ってる。

    701 :名無しさん(ザコ):2008/03/10(月) 05:25:28 ID:hJj1Jhm+0
    飛竜でこのスレのナムカプ討議時の過去ログが気になったけど、ちょうど11稿12稿辺りはログ吹き飛んじゃってるのな
    どんな塩梅だったんだろう

    702 :名無しさん(ザコ):2008/03/10(月) 06:34:12 ID:S2c1gBqI0
    今なら言える…
    オモテデイエー

    703 :名無しさん(ザコ):2008/03/10(月) 08:36:16 ID:sn/PM8DE0
    >>702
    新規にデータ出す前に放置してるSEED片づけてからにしろっていうんですか?

    704 :名無しさん(ザコ):2008/03/10(月) 09:05:37 ID:mVgvY9X+0
    SEEDなんてゴミだが祭りは今しかねぇ!

    705 :名無しさん(ザコ):2008/03/10(月) 14:23:16 ID:6aoMPhNw0
    SP消費減少、鉄壁・激闘はまぁわかるとしても、機先まで入れる必要あるのかな

    706 :名無しさん(ザコ):2008/03/10(月) 16:58:29 ID:xQbKXgzg0
    耐久系に有利なSPってことじゃね?
    まあ消費減少させる必要は俺もあんまり感じんが

    707 :名無しさん(ザコ):2008/03/10(月) 17:40:06 ID:4O9zENXA0
    堅牢は対象外か?

    708 :名無しさん(ザコ):2008/03/10(月) 17:40:29 ID:/2rbS8lk0
    わざわざ共通のSP消費減少を作るメリットが
    あんまり無さそうなんだよな。
    SPの減少率や入れるSPをどうするかで揉めるのは目に見えているし
    現状のデータやキャラごとに決めていくほうが柔軟にできると
    思うのだが。




    709 :名無しさん(ザコ):2008/03/10(月) 17:41:48 ID:mVgvY9X+0
    というか装甲系に物申す人たちは耐久導入しようぜじゃなかったの?

    710 :名無しさん(ザコ):2008/03/10(月) 18:00:24 ID:tpV2vRko0
    もしくはHPの上限上げようぜ!かな

    711 :名無しさん(ザコ):2008/03/10(月) 19:14:07 ID:hQEt7ZWo0
    SP減少(超能力とか集中力除く)が配布データにほとんど使われてないのにガッツが割と使われているのはガッツって能力だから。
    →ガッツみたいな形で鉄壁のSP減少させる能力作ればその能力もガッツ程度には使われるんじゃね?
    →耐久系ウマー
    って流れを期待してるんじゃね?

    712 :名無しさん(ザコ):2008/03/10(月) 19:15:11 ID:lE9X4Yes0
    激闘はともかく、鉄壁のコストが下がるのはバランス的にどうよって気がしなくもないが

    713 :名無しさん(ザコ):2008/03/10(月) 19:39:43 ID:tpV2vRko0
    シナリオが後半になりインフレすると装甲系が辛くなると言われてるのは確かだからな
    でも根底に関わるだけに言い出す人はそうそう出ないだろうと思ってた

    714 :名無しさん(ザコ):2008/03/10(月) 19:49:09 ID:SyvdFYtU0
    祭文様地位高杉ワロタ

    715 :名無しさん(ザコ):2008/03/10(月) 20:36:13 ID:2OWhOupM0
    みんなの思いを代弁してくれたとも言うな。

    716 :名無しさん(ザコ):2008/03/10(月) 21:12:00 ID:bTsIW6og0
    耐久系改定してこまめにつけりゃいいだけの事なのになー
    >SP減少
    普通耐久系にするなら耐久系にするだけの何かがあるから耐久系な訳で
    別名指定する設定なり能力なり台詞なり絶対にありそうなもんで
    そういうのないけどSRC的には耐久系にしないと差別化できないとか
    そんなユニットは別にハナから微妙でいいんだろうし

    717 :名無しさん(ザコ):2008/03/10(月) 21:45:20 ID:vNMdXFvQ0
    α外伝以降ではなくF基準で耐久系の地位向上を狙うというスタンスが、
    なんか壮絶な無理をしているようにも思える…そんな気がする。

    もうSPを持たせる際の参考にしかできそうにないな俺も

    718 :名無しさん(ザコ):2008/03/10(月) 21:46:21 ID:VaFJv1gg0
    でも台詞を能力にするのは嫌う人が多いみたいだしなあ

    719 :名無しさん(ザコ):2008/03/10(月) 22:04:18 ID:jRVy0Ib20
    >>717
    >α外伝以降ではなくF基準で耐久系の地位向上を狙うというスタンス
    そもそもこれを完全に弄ろうとしたらSRC本体のダメージ計算の仕組みからなにからなにまで弄ることになるのでないの?

    上のが最善の策だけどそれにかかる労力的に、
    システムを作る人から新規のバランス構築までの手間を考えるとかなーり無理があるので、
    次善の策としては現在GSCで暗黙の了解的に禁止されてる上みたいな個人個人が個別でSP消費量を変更だの、
    強いからという理由でまず使われなくなってしまった本末転倒的な能力の解禁(資金獲得から集中力なりSP高成長やSP回復だの貫L6以上だの)、
    スーパー系にはデフォルトで耐久Lvを持たせて随時調整などなど……

    720 :名無しさん(ザコ):2008/03/10(月) 22:12:24 ID:rsZwPadg0
    >そもそもこれを完全に弄ろうとしたらSRC本体のダメージ計算の仕組みからなにからなにまで弄ることになるのでないの?
    バトルコンフィグデータごと配布で済む話だろ、jk

    721 :名無しさん(ザコ):2008/03/11(火) 08:41:44 ID:96VUbpGU0
    もうさ、鉄壁廃止して堅牢で統一でいいんじゃないの

    722 :名無しさん(ザコ):2008/03/11(火) 17:51:44 ID:f4koAeHw0
    よくないだろw

    723 :名無しさん(ザコ):2008/03/11(火) 23:35:34 ID:ijIOzyYM0
    幻魔たんのレス見て、ストリートファイターフォルダに飛竜他のマヴカプキャラが入ってることに初めて気づいた。
    あれマヴカプフォルダに移した方が良さそうだな。

    724 :名無しさん(ザコ):2008/03/12(水) 01:16:29 ID:z3ny57Ds0
    この飛竜フォルダができればナムカプ飛竜は消えるということだが
    ナムカプ飛竜はこれはこれで結構良いのにもったいないな
    STFフォルダの飛竜は中間火力イマイチだけど技量以外は高めで分身+覚醒魂&挑発
    かなり性格の違うユニットだし、ナムカプフォルダのも残しときゃいいんでないの

    725 :名無しさん(ザコ):2008/03/12(水) 01:22:02 ID:TZIurWck0
    ナムカプのはちゃんとした原作データができるまでの間借りデータ、ってことで作ってたからね。
    出てきたら消すってのはナムカプ討議時から言ってたことだし。

    726 :名無しさん(ザコ):2008/03/12(水) 01:30:59 ID:qS5jOeuI0
    誰かが改訂いれてやっぱ残すって言い出せば他の支持次第で残せるんじゃね?>ナムカプフォルダ

    727 :名無しさん(ザコ):2008/03/12(水) 01:37:24 ID:gsCLZK0o0
    じゃあそれで ついでにゼノ追加で

    728 :名無しさん(ザコ):2008/03/12(水) 01:39:08 ID:cAAS2luU0
    ・推定動作シナリオは、軟弱等を初めとした無限ダンジョン系
    ・シナリオ作者は原則として配布データを絶対に弄らない

    この二つを前提としてる限り、SP議論の泥沼化は回避できないだろうな。

    221KB
    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

    0ch BBS 2005-06-05