オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
    データ討論スレ(ロボット基準板)第31稿

    1 :名無しさん(ザコ):2008/08/28(木) 12:54:38 ID:94DgDWbs0
    前スレ

    データ討論スレ(ロボット基準板)第30稿
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1210990011/

    274 :名無しさん(ザコ):2008/09/08(月) 20:28:13 ID:hTCd1AxM0
    数値調整を議長が拒否してるライディーンはレス無しだなあ。

    275 :名無しさん(ザコ):2008/09/08(月) 20:42:51 ID:yG5nEonQ0
    あと特殊効果致命度って加算なので属性を増やすのも一つの手か
    縛Sとか別の属性でもいいけど、縛縛縛とか同じ属性でも加算されるw

    276 :名無しさん(ザコ):2008/09/08(月) 22:35:20 ID:/GYO7sVo0
    貫とか攻撃力0の状態異常とかのあんまり無い状況よりも、フィールドとアーマーの挙動の違いで
    一番大きいのは防御した時とS防御した時。

    アーマーは装甲そのものだからダメージ計算後に半減だけど、フィールドの場合は半減後に
    ダメージを引く。つまり、3000ダメージと1000点防ぐアーマー・フィールドだと

    アーマー→(3000-1000)÷2=1000ダメージ
    フィールド→3000÷2-1000=500ダメージ

    となり、ハッキリフィールドの方が有利なことがわかる。


    277 :名無しさん(ザコ):2008/09/08(月) 22:36:38 ID:e/gMEz3+0
    フィールドとシールド両方持ってるのって誰?

    278 :名無しさん(ザコ):2008/09/08(月) 22:38:45 ID:e/gMEz3+0
    と書いて自分で気付いたがエルガイムか。
    うーん、味方ではあまり実感しないけど
    敵だと確かにビームで攻撃する気がなくなるほど硬いな

    279 :名無しさん(ザコ):2008/09/08(月) 22:39:03 ID:W59gfRj60
    IフィールドやビームコートしたMSもな

    280 :名無しさん(ザコ):2008/09/08(月) 23:07:26 ID:jmeFJOTc0
    V2てIフィールドビームコートシールド全部持ってるんだな

    281 :名無しさん(ザコ):2008/09/09(火) 00:33:45 ID:OjyDZLqg0
    >>275
    縛縛縛だと抵抗も3回判定するんだから、強力なのは当たり前なんだぜ。
    成功率が跳ね上がる以上、加算されてなきゃむしろ困る。

    282 :名無しさん(ザコ):2008/09/09(火) 00:53:59 ID:TP8fi/RU0
    V2は光の翼で防御もやってたな。
    設定だけの運命よりあってもいいとおもうんだが…被弾時にエネルギー食いが増えるだけか

    283 :名無しさん(ザコ):2008/09/09(火) 00:56:44 ID:iN1V4LEQ0
    MSなんて当たれば終わりなんだから
    EN消費が増えても防御能力が上がるほうがいい

    284 :名無しさん(ザコ):2008/09/09(火) 00:59:25 ID:dxI9HP3o0
    S防御も高いし全然終わらないという現実

    285 :名無しさん(ザコ):2008/09/09(火) 01:12:57 ID:PBU1T9P+0
    UCガンダムじゃ一つ頭抜けて強いぐらいでもいいと思う>V2

    286 :名無しさん(ザコ):2008/09/09(火) 01:18:54 ID:NtSAfZdo0
    だーから、設定分で頭一つ抜けて強くていいとか、何考えてんだこのスカタン。
    ∀はもっと強くていいのかい? そうじゃないだろう。

    287 :名無しさん(ザコ):2008/09/09(火) 01:20:55 ID:PBU1T9P+0
    いや、∀はもっと強くていいよ

    288 :名無しさん(ザコ):2008/09/09(火) 01:22:29 ID:bn2yMca60
    他作品のロボットをどこに合わせるのかという問題が
    世界を滅ぼした∀はともかくV2が他作品主役より強いってほどには見えない

    289 :名無しさん(ザコ):2008/09/09(火) 01:23:03 ID:PBU1T9P+0
    いや、正確には
    Gジェネで出てたようなフルパワー∀の萌えデータが欲しい

    UCガンダムは年代設定あるから
    どうしても設定順に並べたくなるんだよな

    290 :名無しさん(ザコ):2008/09/09(火) 01:32:03 ID:rsuhPbkw0
    >>281
    まあ仮に縛縛縛…とやっても発生率が29%以下だと使ってくれないけどね

    >>271
    >あと反撃時には予測ダメージ計算で発生率に1.5倍修正が入る
    これ嘘ついてた
    全くの逆で、先制攻撃時のほうが1.5倍修正がつく

    291 :名無しさん(ザコ):2008/09/09(火) 10:53:35 ID:5sifgK3I0
    >>276
    おっと、それだけじゃ片手落ちだ。
    アーマーが装甲と同じ扱いで気力で増減するのも実はかなり大きい。

    アーマーLv10とフィールドLv2無しで3000ダメージの場合

          フィールド→3000÷2-1000=500ダメージ     防御無し2000
    気力100 アーマー→(3000-1000×1.0)÷2=1000ダメージ防御無し2000
    気力130 アーマー→(3000-1000×1.3)÷2=850ダメージ 防御無し1700
    気力150 アーマー→(3000-1000×1.5)÷2=750ダメージ 防御無し1500

    同じ数値で、防御を選ぶならフィールドの方が有利。
    回避選択、反撃選択、自分から攻撃した場合はアーマーが有利。
    普通は行動選択の比率が 「防御選択 < 回避選択+反撃選択+自分から攻撃」 なので被弾するのは防御選択時以外の方が多くなる。

    反撃時限定だと、3000ダメージのフィールド1000だと、敵の命中率50%の時防御と回避の期待値が等価。
    ダメージが減るか命中率が高いほどフィールドの価値は上がり、
    ダメージが増えるか命中率が低いほどフィールドの価値は下がる。



    以上から、個人的には集中使うことが多く回避率の高いリアル系だとアーマーの方が強く、回避できないスーパー系だとフィールドの方が強いと思う。
    種で例えると、2軍はフィールド、回避が期待できる主役陣はアーマーの方が強いはず。

    292 :名無しさん(ザコ):2008/09/09(火) 11:00:51 ID:5sifgK3I0
    連レス済まん。

    パーツ分離無くなった(ストライク)フリーダムはどんなもんだろ?

    νガンダム比較
    ・回避 種割れても一回り劣る
    ・防御 確率のフィンファンネルバリアに対し、アーマーで装甲1000の差なら勝ち
    ・格闘 格闘強化の分、少し上?
    ・射撃 ファンネル2600には勝てない
    ・継戦 弾数、EN武装が両方ありEN回復もあり、中間火力が充実しているので勝ち

    総合だとνガンダムと互角か、少し上だと思う。
    まあ、Hiνに比べると負けると思うが。

    293 :名無しさん(ザコ):2008/09/09(火) 11:19:28 ID:A7exUnCw0
    そもそもその評価があってるかどうかはわからんが
    νガンダムと互角か少し上で何か問題あるのか?

    最終乗機ならそんなもんだろうぐらいしか言いようないと思うけど
    そもそもνガンダムにはその上のHWSやHiがあるし

    ガンダム系列の作品のデータの後半〜終盤使用想定の機体ならみんなそんなもんじゃね?
    くらいとしか思えんのだが

    294 :名無しさん(ザコ):2008/09/09(火) 11:45:31 ID:iN1V4LEQ0
    >>293
    パーツ無しでν以上なら、ミーティア付きになったら最終乗機として頭一つ抜けるんじゃないだろうか
    頑丈なうえ、一回撃墜されても平気ってのはMS的にはかなり大きいし

    ミーティア状態ならメイン射撃がほとんどEN消費武器だから、斉属性付きでもフルバースト連発できるんだよね

    295 :名無しさん(ザコ):2008/09/09(火) 11:50:33 ID:q6DW4vdY0
    動かしてみないとわからないんじゃね

    296 :名無しさん(ザコ):2008/09/09(火) 11:57:38 ID:kHL3Vs560
    識別マップ兵器あるからなぁ

    297 :名無しさん(ザコ):2008/09/09(火) 12:28:58 ID:A7exUnCw0
    >>294
    あれ?>>293って「パーツ分離無くなった(ストライク)フリーダム」って
    言ってるからνとストライクフリーダムじゃなくて
    νとストライクフリーダム+ミーティアを比べてるんじゃないのか?

    というかそもそもフリーダム+ミーティアだとパーツ分離有りで
    ストライクフリーダム+ミーティアだとパーツ分離無しなのは
    仕様なのかミスなのかわからんけど

    298 :名無しさん(ザコ):2008/09/09(火) 13:58:26 ID:HENS6wrk0
    なあ、なんでミーティアって強化パーツでランクアップ扱いなのかな。
    普通に換装とかじゃダメなのか。

    それとゲームなんだし専用OSとかいらn(ry
    シナリオ再現でいい表現だと思うんだけどなぁ。

    299 :298:2008/09/09(火) 14:02:27 ID:HENS6wrk0
    ってあれ、前作データ引継ぎだったのね。ごめんちゃい。

    300 :名無しさん(ザコ):2008/09/09(火) 17:59:35 ID:KR3KpB1E0
    なんでここで言うん?
     
    なんでここで言うん?(大事なことなので二回言いました)

    301 :名無しさん(ザコ):2008/09/09(火) 19:39:56 ID:QNqetpJQ0


    ?(大事なことなので二回言いました)

    302 :名無しさん(ザコ):2008/09/09(火) 21:11:01 ID:pgNoB0ck0
    PS装甲、ミーティア、OS関係なんかははすでに無印SEED時に討議されているわけで
    それをいまさら言うのはどうかなぁ、とか
    PS装甲は議長側からフィールド案に変更して、でもそれだと微妙に不自然な動作になるよ
    て感じに話が進んで今の形式に落ち着いたし
    ミーティアも初期案ではパーツ分離オミットだったのが、後から要望が出て復活してる
    で最終的にそういった形に落ち着いた後、特に修正を求める声が上がらなかったからその仕様で投稿されてるわけで

    303 :名無しさん(ザコ):2008/09/10(水) 05:13:25 ID:oQxYicMk0
    後からまた仕様が変わるなんて別段珍しくないと思うが

    304 :名無しさん(ザコ):2008/09/10(水) 08:19:32 ID:y+d7HqHE0
    前の討議の際に意見し損ねた人が意見つけて、仕様ががらっと変わるなんてよくある光景でしかない

    305 :名無しさん(ザコ):2008/09/11(木) 12:43:52 ID:vx7CcEDI0
    よくある光景なんだし怖がらずに表で言いなよってこっちゃろ

    306 :名無しさん(ザコ):2008/09/11(木) 19:24:26 ID:mEvA5EtA0
    >>273
    亀だけどブラスターマリはもっと強くしてもいいと思う
    νやら∀と貼りあえても違和感は感じない

    307 :名無しさん(ザコ):2008/09/11(木) 20:15:49 ID:yaIUhyR60
    Hiνどころかνにすら及んでないアナザーガンダム連中をどうにかしてくれと思う

    308 :名無しさん(ザコ):2008/09/11(木) 20:19:29 ID:E3NgeZes0
    >>306
    Gの忍影もモット強くていいと思うな
    G3ガンダムの改造機なのに、逆襲のシャア時代まで現役の上に宇宙怪獣と戦ったんだし
    ブラスターマリやGの忍影も1年戦争MSの枷が付いてる

    309 :名無しさん(ザコ):2008/09/11(木) 20:23:10 ID:Oq5UokIc0
    まあブラスターマリはギャグ補正もあるだろうし
    真面目にデータ化する分にはあんなもんでもいいと思う

    310 :名無しさん(ザコ):2008/09/11(木) 20:38:38 ID:j+AJ3WpM0
    Dガンダムもな。
    フォースなんて射撃107のダリーと相性最悪とかどうしようもない。
    外伝物には珍しく自フォルダのみで数段階もパワーアップするんだから
    恵まれた環境のはずなんだがなー

    311 :名無しさん(ザコ):2008/09/11(木) 20:39:53 ID:Oq5UokIc0
    フォースはダリーが乗る訳じゃないからいいんじゃないか?
    確か子孫が最後に乗ってただけのような

    312 :名無しさん(ザコ):2008/09/11(木) 20:47:03 ID:j+AJ3WpM0
    あれ、作中に出てたっけ?
    設定だけだと思ってた

    313 :名無しさん(ザコ):2008/09/11(木) 21:23:10 ID:Oq5UokIc0
    最後に回想シーンかなんかで出てたと思うんだが…
    今手元にないから分からないな

    314 :名無しさん(ザコ):2008/09/11(木) 23:43:26 ID:knolCk7E0
    >>307
    原作通りに進んだ場合はνが頂点なんだから、下手に及んでても不味いだろ。
    宇宙世紀の大半はそれより更に輪をかけて弱いんだぞ?

    315 :名無しさん(ザコ):2008/09/12(金) 00:35:46 ID:vS/XeRfU0
    ゴッドやウイングゼロやDXやストフリがνより強かったら何かまずいのか?
    逆シャア以前の作品が弱いのはわざとやってることだし
    原作がどうのとか言い出したらνはF91の足元にも及ばないわけだが

    316 :名無しさん(ザコ):2008/09/12(金) 00:52:16 ID:J73ZZKRk0
    上の話題でいうアナザーってUCの外伝作品とかじゃないの?

    317 :名無しさん(ザコ):2008/09/12(金) 01:48:27 ID:ULPD2oJ60
    いざとなったら、全員量産型F91に乗ればいいんだよ。>UCパイロット

    318 :名無しさん(ザコ):2008/09/12(金) 01:53:48 ID:0qbg6U2k0
    Vも量産型だぜ

    319 :名無しさん(ザコ):2008/09/12(金) 02:46:52 ID:UxjnqWPM0
    >>314
    んな事言ったら、逆シャア以降のMSはどうするんだよ?

    320 :名無しさん(ザコ):2008/09/12(金) 04:18:04 ID:nWRyKZTI0
    >最終乗機ならそんなもんだろうぐらいしか言いようないと思うけど
    >そもそもνガンダムにはその上のHWSやHiがあるし
    Hiって最終乗機というよりラスト2話解禁レベルの列強機体だぞ。
    そもそもνが最後まで余裕で1軍取れるほど強いからな。
    パイロットがアムロより1レベル下ならν越えもありだけど。

    321 :名無しさん(ザコ):2008/09/12(金) 04:40:31 ID:Ay+50rKk0
    まぁ設定でいうならHWSもHi-νもF91やVガンよりスペック低いんだがな
    どうやらアムロとνがリアル系頂点でないと気がすまない人がいるらしい

    322 :名無しさん(ザコ):2008/09/12(金) 07:07:02 ID:ULPD2oJ60
    >>321
    ゲーム的措置というものをまるで理解しない馬鹿

    323 :名無しさん(ザコ):2008/09/12(金) 07:42:48 ID:r5T/2oHU0
    1年戦争は序列に従ってクソ弱くされてるのに、F91やVはゲーム措置でνと横並びってダブスタだよな。
    別に不満は無いけれども。

    324 :名無しさん(ザコ):2008/09/12(金) 07:45:02 ID:ODniOSV20
    今の時点のデータでガンダム系列最強なのがアムロとνの組み合わせだから
    それをとりあえずの強さの目安として見てデータ組もうぜ

    …という意味と流れじゃないのか

    325 :名無しさん(ザコ):2008/09/12(金) 11:13:23 ID:khJrN6To0
    回避力ぶっちぎりのアムロをファンネル狙撃機体に乗せるのは勿体無いので
    F91か∀かメガゼータじゃないかと思う

    326 :名無しさん(ザコ):2008/09/12(金) 11:24:43 ID:I2dJ0jco0
    ダンバイン気が早いよダンバイン

    327 :名無しさん(ザコ):2008/09/12(金) 12:28:03 ID:EWwFl9uA0
    ってもバグ修正なんて一日でもかまわないと思うけど。

    328 :名無しさん(ザコ):2008/09/12(金) 19:33:47 ID:qLEcbMOQ0
    >>325
    ただ、F91のVSBRだとEN消費なので回数が厳しい。
    そこをいくとファンネルは弾数8とかかなり使いやすい。

    俺は対B装備(種)とか相手じゃなければνの方を選ぶ。

    329 :名無しさん(ザコ):2008/09/12(金) 19:36:26 ID:J73ZZKRk0
    Hi-νとかコンテナで再チャージ可能なファンネルはEN消費にした方が良いんじゃないか?

    330 :名無しさん(ザコ):2008/09/12(金) 19:46:40 ID:1/r3Dw6A0
    >>328
    ただ各々ベスト2の武装を比較すると
    ビームランチャーは結構なダメージが期待できるけど
    バズーカはえらく弱いんだよなー。
    ザコ相手でファンネルヴェスバーの威力がいるかって言うとそうじゃない場合も多いし
    ロボは回復地形良く出るし

    331 :名無しさん(ザコ):2008/09/12(金) 19:46:42 ID:C0iZOT3w0
    弾数12よりは抑えられるからな
    改造次第で終盤でもいけるし

    332 :名無しさん(ザコ):2008/09/12(金) 22:18:15 ID:qLEcbMOQ0
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1220783888/105-106

    ダウンしないフェイズシフト装甲に意味なんて!

    333 :名無しさん(ザコ):2008/09/12(金) 23:18:33 ID:I2dJ0jco0
    >>327
    ダンバインのこと?あれはバグ修正じゃなくてデータ追加の類だぞ?
    しかもルールについてレスされたこと、文面では触れてない
    やることが小さいから大丈夫とでも思ってんのか。しょうのない人だな

    334 :名無しさん(ザコ):2008/09/12(金) 23:33:12 ID:GaZgUL2s0
    >>333
    そのレスに「問題ない」とか「私は賛成です」とか書いてあるから、クレームではないただの賛成票と認識したと思われ。

    レスがあったことそのものに気付いてなかったってことは、流石にないと思いたいが。

    335 :名無しさん(ザコ):2008/09/13(土) 00:00:52 ID:yXHo35bM0
    データ討議開始から10日たったから投稿しましたって感じだな

    336 :名無しさん(ザコ):2008/09/13(土) 01:56:18 ID:nwUDqy7w0
    >>323
    Zは映画版データ化すればZが頂点というデータを作れるぜ!

    337 :名無しさん(ザコ):2008/09/13(土) 12:52:08 ID:jChOPctA0
    Zはあらゆる面でフリーダムに劣る設計だからな。唯一ハイメガぐらいって意見も
    けられたしw

    338 :名無しさん(ザコ):2008/09/13(土) 12:54:19 ID:qrpd6nPc0
    ハイパー化があるから問題ない!
    ブースト付きだぜ?

    339 :名無しさん(ザコ):2008/09/13(土) 14:33:54 ID:/w2cJW0w0
    そりゃZ以上ν以下狙って作らてるんだから当然だろう
    もっとも

    バラエーナ, 2100, 2, 5, -15, -, 25, -, AA-A, +0, B
    ハイパーメガランチャー, 2100, 2, 5, -15, -, 30, -, AA-A, +0, B

    あまり差があるようにも見えないが


    340 :名無しさん(ザコ):2008/09/13(土) 14:50:57 ID:jChOPctA0
    >>339
    フリーダムにはEN回復がありますぜダンナ。フリダームからMAPを取っ払っても
    クスファイスはビームライフルより威力あるしそれでも上ですな。

    でストフリがνクラスなのか?せっかく3形態+ミーティア付きまで
    パワーアップするんだからフリーダムはもっと弱くして出しやすくすれば
    いいと思うんだがなあ。

    341 :名無しさん(ザコ):2008/09/13(土) 15:54:58 ID:G3UAl3AA0
    アル氏の切り返しに不覚にもw
    そりゃ覚悟はある(ryだけで2800+覚悟の男の言い草じゃないわな…
    っていうかサトー如きで覚悟+魂かよ

    342 :名無しさん(ザコ):2008/09/13(土) 16:51:36 ID:0c6cgPQE0
    デスティニーは今の仕様のが強いんだろうが、前の仕様のが面白かったな

    343 :名無しさん(ザコ):2008/09/13(土) 16:58:23 ID:PQb9HK/o0
    >>341
    本人もやりすぎた、考えが無かったって言ってあっさり引っ込めたのをネチネチ突付くのはどうかと思うけどな。

    344 :名無しさん(ザコ):2008/09/13(土) 17:07:16 ID:eDiinjhQ0
    シナリオローカルなら嫌いじゃないし普通使ってこないとはいえ、
    魂は無駄に反発招きそうでどうかなと思った。


    345 :名無しさん(ザコ):2008/09/13(土) 17:30:04 ID:7aJj6GuM0
    そういえば個人的な疑問なんだが
    味方ユニットでZ以上ν以下のユニットってなんか具体的な例を思い浮かべられる人居る?
    正直全く思い浮かばないんだが

    ZZはなんかちょっと違うっぽいし・・・
    F91とかだとZ以上ν以下と言うよりは普通にνクラスって感じだし・・・

    346 :名無しさん(ザコ):2008/09/13(土) 17:41:53 ID:DCyaxmJQ0
    ウイングゼロとかGXディバイダーとか

    347 :名無しさん(ザコ):2008/09/13(土) 17:43:59 ID:rjheviNo0
    F90Vパックとか。Sガンダムなんか一人乗りだとZ正統進化って感じな

    348 :名無しさん(ザコ):2008/09/13(土) 17:51:56 ID:qFtDWXq20
    ゼロシステムの為にヒイロの不屈や耐久が活かせないんだよな

    349 :名無しさん(ザコ):2008/09/13(土) 18:07:12 ID:rjheviNo0
    通常ツインバスターもう100くらい上げてあげてもいいんじゃないか


    350 :名無しさん(ザコ):2008/09/13(土) 18:18:14 ID:7aJj6GuM0
    その辺のユニットがZ以上ν以下って認識なのか・・・

    そうすると
    νクラス>Z以上ν以下クラス>>>Zクラス
    って感じでZの次って結構飛躍的に性能上がるという感じなんだな

    351 :名無しさん(ザコ):2008/09/13(土) 18:18:21 ID:l+apiFwI0
    原作再現的には不安定を克服させたいんだがな、そうすれば不屈も耐久も無駄にならないし
    シナリオ側で対応させればいいんだろうが

    352 :名無しさん(ザコ):2008/09/13(土) 19:47:28 ID:m3RWafZ20
    て言うかシナリオで暴走を付加する方が正しいんじゃねぇの
    ガンダム乗りで暴れ回ったのはゼロ初乗りカトルとエピオン乗ったヒイロくらいだし

    353 :名無しさん(ザコ):2008/09/13(土) 19:48:39 ID:8M2EzWOU0
    スパロボはイベント以外ノーペナだったと思うけど
    他のゲームはそのへんどうなってんの

    354 :名無しさん(ザコ):2008/09/13(土) 20:08:28 ID:wg/eciM20
    ゼロやエピオンって暴走ペナルティ必要なほど強くないんだよな。
    ゼロシステムのボーナスを+30くらいにすれば別だが。

    355 :名無しさん(ザコ):2008/09/13(土) 20:39:17 ID:yXHo35bM0
    パルマは種データ的には十分立ち位置あると思うんだがなぁ
    近接B属性格闘ってだけでもアロンダイトとの選択の価値はあるし

    356 :名無しさん(ザコ):2008/09/13(土) 21:43:35 ID:DCyaxmJQ0
    ゼロシステムは補正が小さいのと先読みが全く役に立たないのが痛い

    357 :名無しさん(ザコ):2008/09/13(土) 22:21:45 ID:JlpcWlIY0
    >DESTINY
    なんか幻魔さんのデータのほうがしっくり来る気がします。

    358 :名無しさん(ザコ):2008/09/13(土) 22:52:46 ID:yXHo35bM0
    そういえばフェイズシフトなんだが
    プロテクションLV0使えばフィールド使用しなくていいんじゃなかろうかとか思うんだが

    こんなかんじに
    PS装甲
    アーマーLv10=PS装甲 物
    アーマーLv-10=PS装甲 B
    プロテクションLv0=PS装甲 全 10 - バリア無効化無効
    PS装甲=解説 B属性を除く全ての物理攻撃に対し装甲+1000。発動時にEN-10

    359 :名無しさん(ザコ):2008/09/13(土) 23:31:27 ID:/w2cJW0w0
    フィールドからプロテクションにするとして、それで何の得があるんだい?

    360 :名無しさん(ザコ):2008/09/13(土) 23:38:53 ID:xEn6CU7+0
    何度か指摘されてた攻撃力0の武装を弾いてしまうという違和感を排除しつつ、
    発動時にEN消費する仕様を維持できるってことじゃね。

    361 :名無しさん(ザコ):2008/09/14(日) 00:04:25 ID:x10pb3H+0
    雪人氏はああ言うがSP他の習得レベルとストーリー進行のシンクロって
    かなりのデータで採用されてないか?

    362 :名無しさん(ザコ):2008/09/14(日) 00:22:15 ID:EFVMELeY0
    遊びでそういうのを入れる余地はあるし、実際してる人もいるけど
    あくまでそれはやりたかったらやる、ていう程度のもんだろう

    363 :名無しさん(ザコ):2008/09/14(日) 00:25:56 ID:DYqEH7BM0
    んー、劇中ではっきりフリーダムからストフリに乗り換えてるのに、フリーダム→ストフリの乗り換えは
    考慮しなくてもいいっていうのはどうなのかなぁ。

    364 :名無しさん(ザコ):2008/09/14(日) 00:30:16 ID:EFVMELeY0
    >>360
    それってフィールドオンリーでPS装甲再現するときじゃね?

    365 :名無しさん(ザコ):2008/09/14(日) 00:34:30 ID:DV17lX5c0
    SPの揃いや特殊能力の習得で終盤化けるとかそういうのはあった方が良いと思うけどなぁ
    アスランの場合も迷いが晴れない=集中できない、ってのと
    SEED・SEED DESTINYの序盤で作戦の立案・進言してる=ひらめき、
    ってことで入れ替えちゃってもいいと個人的に思う

    セイバーとの相性の悪さだけでも充分って気も確かにするが

    366 :名無しさん(ザコ):2008/09/14(日) 00:36:40 ID:DV17lX5c0
    ってどこ見てたんだ俺
    ひらめきの後に集中になってるやないの

    367 :名無しさん(ザコ):2008/09/14(日) 01:50:55 ID:mgei51d20
    フリーダム自体が空を飛べて使いやすいMAPにEN回復とかあるせいで
    Zを圧倒しνクラスで強すぎるんだよね。だからストフリで無理が出る。

    368 :名無しさん(ザコ):2008/09/14(日) 05:20:44 ID:0PyHt7z60
    個人的には
    ストライク≒マーク2とZの中間クラス
    フリーダム≒Zとνの中間クラス
    フリーダム+ミーティア≒スパフリ≒νクラス
    スパフリ+ミーティア≒Hi-νクラス
    って感じなイメージだな。

    マーク2とZの中間クラスとかZとνの中間クラスってメジャーでユニット名言うとああその辺りかってパッと出てくるのが無いな。
    百式とZZとか?百式はともかくZZはちょっと違うか。

    369 :名無しさん(ザコ):2008/09/14(日) 07:25:41 ID:w8Q4JyOc0
    >>368
    それなら、フリーダムは改造度2段階分くらい下げるとどうだろ?
    現状のストフリはEN回復とPS装甲のお陰で、回避以外はHiνより上のイメージがある。

    MK2とZの間と言うと、ドラグナー(フライト無し)くらいじゃないか?

    370 :名無しさん(ザコ):2008/09/14(日) 13:31:13 ID:rVk+6yXU0
    Hi-νはアムロがアレ過ぎるから
    総合的にストフリがそこまでHi-νを上回ってるとは思わない

    371 :名無しさん(ザコ):2008/09/14(日) 13:37:01 ID:JX5KvDFI0
    防御精神が集中復活って所で相当水あけられてると思う

    372 :名無しさん(ザコ):2008/09/14(日) 14:41:12 ID:6iu7VkXA0
    キラには復活があればパーツ分離に高威力魂MAP兵器にひらめきがなくても戦えね?

    373 :名無しさん(ザコ):2008/09/14(日) 15:13:58 ID:Oj2Xof060
    ボスの攻撃でも完全回避のひらめき3回でもSP45
    対して復活はSPコストが50大きすぎ

    またパーツ分離前でミーティアがついていると、回避に比べるのが馬鹿らしいくらい差がある

    374 :名無しさん(ザコ):2008/09/14(日) 15:22:39 ID:TY5wm99k0
    復活は敵の攻撃が命中して、かつ撃墜されない限りずっと残る。更にHP全回復のオマケ付き。
    単純に使用回数だけで閃きと比較できる代物じゃないぞ。

    219KB
    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

    0ch BBS 2005-06-05