オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
    データ討論スレ(ロボット基準板)第31稿

    1 :名無しさん(ザコ):2008/08/28(木) 12:54:38 ID:94DgDWbs0
    前スレ

    データ討論スレ(ロボット基準板)第30稿
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1210990011/

    558 :名無しさん(ザコ):2008/09/18(木) 01:12:36 ID:uyZ1Byzs0
    ナデシコは劇場版を後期型として想定してんだから普通じゃね?>

    559 :名無しさん(ザコ):2008/09/18(木) 01:31:26 ID:Fkg04Ml60
    いざとなれば、スパロボに出てきた合体攻撃を組み込まばOK

    560 :名無しさん(ザコ):2008/09/18(木) 02:23:14 ID:Ekyagmbk0
    ガイ死んじゃうし……会長は……

    561 :名無しさん(ザコ):2008/09/18(木) 07:25:45 ID:TStcWpFw0
    セガサターンのゲーム準拠で考えれば死なない<山田

    562 :名無しさん(ザコ):2008/09/18(木) 07:42:00 ID:7tMSqA2k0
    そういや、SRC初期のエステバリスは空戦で運動性115とかあったりしたなあ。
    アカツキカスタムは運動性125とかだったし

    563 :名無しさん(ザコ):2008/09/18(木) 07:48:05 ID:c9lR1hoE0
    それだけ運動性があっても二軍落ちの予感

    564 :名無しさん(ザコ):2008/09/18(木) 09:51:20 ID:ehgZJmKo0
    いくら当たらなくても、雑魚にすら与ダメ10じゃ他の使うしなぁ。

    565 :名無しさん(ザコ):2008/09/18(木) 09:59:42 ID:Z8p8BPkU0
    >いくら当たらなくても、雑魚にすら与ダメ10じゃ他の使うしなぁ

    F完のシャア専用ザク思い出したw(運動性145、移動力12(ザク改や
    旧ザクが4)だが、他のステータスはザク改と変わらない)

    566 :名無しさん(ザコ):2008/09/18(木) 10:31:46 ID:A/hciRaA0
    火力も三倍になってたら
    間違いなくNTが乗ってるあの赤いザクか

    F完のデータはもう突っ込んだら駄目だよね
    ウィルウィプスの運動性が120とか多分開発側の壮大な釣り

    567 :名無しさん(ザコ):2008/09/18(木) 11:36:08 ID:mkkEgIXM0
    仮にスーパーエステバリスが出てきてもちょっとなあ……
    ナデシコ→後期は劇ナデなんて普通のシナリオじゃやりにくいから
    サレナや黒アキトは出しにくいし

    568 :名無しさん(ザコ):2008/09/18(木) 11:52:45 ID:99fQoLlA0
    Rは普通ではないとな!?

    569 :名無しさん(ザコ):2008/09/18(木) 12:11:25 ID:uyZ1Byzs0
    1年戦争アムロがガンダム→νに乗り換えるのと同じことだろ
    サレナ出し難いのはわかるが、中身にスーパーやカスタム併せの武装を持たせりゃいいし

    570 :名無しさん(ザコ):2008/09/18(木) 18:59:45 ID:C+Iy4TmU0
    問題は火力の無さなんでしょ
    とりあえずダブルゲキガンフレアとサレナパンチを…

    571 :名無しさん(ザコ):2008/09/18(木) 19:21:36 ID:taiLdv9g0
    まず役に立たない魂を決意に変える。
    ナデシコ周りでのEN回復システムを実装する。
    役にたたないバリアをフィールドに変える。ガッツ根性の相性とフィールドランサーの価値も向上する。
    攻撃力を全体的に100〜200向上する。

    あとえーとえーと

    572 :名無しさん(ザコ):2008/09/18(木) 20:06:37 ID:iQaJLE6k0
    ディストーションFの仕様の統一化かな、あと気になる所は
    機体毎とは言わんが。結構バラバラ

    573 :名無しさん(ザコ):2008/09/18(木) 21:43:15 ID:q8w7A/Tg0
    デスティニー、第二稿age
    個別レスは無しみたいだな。

    574 :名無しさん(ザコ):2008/09/18(木) 21:49:19 ID:YHK2Pwkg0
    何かスルーされてる意見が結構あるようだがいいのかこれは?

    575 :名無しさん(ザコ):2008/09/18(木) 21:55:24 ID:TStcWpFw0
    オモテデイエー<スルーされてる
    まあ、本人がスルーされてると思えば名乗り出るだろう

    576 :名無しさん(ザコ):2008/09/18(木) 21:55:50 ID:Cc+Kg8xI0
    とりあえず、ぶれーかーたん誤字大杉

    577 :名無しさん(ザコ):2008/09/18(木) 23:08:20 ID:fNkxdyMo0
    タリヤなんかは丸投げの名残だろうけどな。
    νが出てくる前にフリーダムで強め、って事はアムロZ辺りだとすると、
    Z以上前提で自由を組むのは当然なんだろうが、
    いざアムロがνに乗り換える頃にキラも同じ様にストフリでパワーアップ、だと
    一段上になるのはむしろ当然なんじゃないだろうか。上位にするつもりでデータ組んでるんだろうか。

    578 :名無しさん(ザコ):2008/09/18(木) 23:39:14 ID:baPaXn6w0
    ウィキペディア見るに運動性のために装甲強度を犠牲にしたみたいなんで
    装甲とHPは強化させなくてもよさそうなんだよね

    ドラグーンを目玉にした武装のアップデート
    運動性若干増
    PS→VPSに
    ぐらいじゃなかろうか

    579 :名無しさん(ザコ):2008/09/19(金) 00:02:02 ID:TLJSN+960
    >>578
    現行のWIKIの記述は、いわゆるMG設定というやつなのさ

    580 :名無しさん(ザコ):2008/09/19(金) 00:39:59 ID:So/qkXlo0
    スパロボZだとストフリのフルバーストは「ドラグーンフルバースト」なのか
    デスティニーの武器の序列とかどうなってるんだろ

    581 :名無しさん(ザコ):2008/09/19(金) 01:36:29 ID:0Fm1lvGg0
    なあ、パーツ分離ってEN回復しなかったんじゃないか?
    EN回復Lv1でチマチマ回復って意味ではないと思うし

    582 :名無しさん(ザコ):2008/09/19(金) 01:46:57 ID:HKivQxGw0
    自分で分離すると回復しないが、破壊されると全回復する、だったと思う。
    検証して無いんで間違ってるかもしれないけど。

    583 :名無しさん(ザコ):2008/09/19(金) 02:14:44 ID:9FUSTa/20
    自分で分離しようが敵に破壊されようがパーツ分離でENは回復しないよ。

    584 :名無しさん(ザコ):2008/09/19(金) 03:43:56 ID:p5+92/6g0
    フリーダムがドラグナーリフター比較なら現状の強さだと運動性は100でも十分かも。
    ドラグナーはリフターとカスタムの間には運動性だけで-20もの壁があるんだよな。

    585 :名無しさん(ザコ):2008/09/19(金) 21:32:26 ID:bs5k0qQk0
    パーツ分離じゃなくてSP復活のことじゃないかな

    586 :名無しさん(ザコ):2008/09/19(金) 21:35:13 ID:qEaTsAkI0
    復活はHPが0になったときに発動するド根性でしかないぞ

    587 :名無しさん(ザコ):2008/09/19(金) 23:55:34 ID:XpoSjSrE0
    完全回復するのは撃墜後のSP祈りでしょ?
    表でこういう基礎知識を間違うのは恥ずかしいな

    588 :名無しさん(ザコ):2008/09/20(土) 00:14:24 ID:WF50WShA0
    ぶれーかーさんてアスラン好き?
    SP充実でユニット的にも両方のいいとこどりになってるけど

    589 :名無しさん(ザコ):2008/09/20(土) 01:13:08 ID:SDnCFJUQ0
    なに?そんなにヅラ強いのか?

    590 :名無しさん(ザコ):2008/09/20(土) 05:05:03 ID:LHSYHEVc0
    少なくとも穴らしい穴は見当たらんな
    特にパイロット能力の方が主役三人の中でずば抜けてる

    591 :名無しさん(ザコ):2008/09/20(土) 06:25:01 ID:Ngz2Z2fQ0
    アスランって、実はキラとシン両方に勝ってるもん。

    592 :名無しさん(ザコ):2008/09/20(土) 07:25:56 ID:WF50WShA0
    キラ相手には自爆、シン相手には混乱状態のに勝っただけだし
    ガチで勝った事あったっけ?

    593 :名無しさん(ザコ):2008/09/20(土) 08:44:47 ID:C3ap+yzg0
    う〜む、俺にとってはシンって『主役っぽいポジションのジェリド』って印象があるからなぁ。
    別に強くする必要も主役補正もいらないだろ、と思ってしまう。

    種デスの主役は、そんな俺の中じゃアスラン。
    つーワケで、橘さんみたいにアレックスとアスラン(ヘタレ)とアスラン(吹っ切れ)の3タイプ欲しいぜ。
    上から、橘プロデュース、橘さん(恐怖心)、橘さん(通常)みたいな感じで。

    594 :名無しさん(ザコ):2008/09/20(土) 08:48:28 ID:SQ3mbdzY0
    主役三人のパイロット能力は大きな差は無いのだが
    SP面ではキラ一人が大幅に負けているからなあ。
    種のテストをやった限りでは、機先が本当に使えない。


    595 :名無しさん(ザコ):2008/09/20(土) 08:54:26 ID:6CvAtZCw0
    アスランにそんなの作るくらいならシンに原作漫画版、エッジ版作った方が有意義だ

    596 :名無しさん(ザコ):2008/09/20(土) 08:55:12 ID:LD9aWpzs0
    >>595
    原作漫画って……アンチはお呼びじゃないよ

    597 :名無しさん(ザコ):2008/09/20(土) 09:38:39 ID:WF50WShA0
    アスランは主役っていうよりピエロだな、アスラン主人公だけど主役はキラシンって感じ
    構成失敗したのか、尺足らずで結局ラクシズマンセーで最後メチャクチャになったけど
    ロウシンVSカオスキラさんが無いとかありえねw

    598 :名無しさん(ザコ):2008/09/20(土) 11:25:43 ID:eolUJGxc0
    > アスラン=ザラ(DESTINY)
    > SP, 60, ひらめき, 1, 熱血, 8, 集中, 15, 加速, 16, 必中, 22, 魂, 35
    何のひねりもなく適当に作った主役級オリキャラみたいなSPだなw

    599 :名無しさん(ザコ):2008/09/20(土) 12:47:28 ID:R3g4MzDs0
    デスティニー版アスランに似合うSPねぇ…ザフトにいた頃は戦闘に集中していたとは言い難いから
    後半に覚えるならともかく、レベル15で集中は無しだな。あとは…原作前半はキラを
    後半はシンを説得し続けていたことから、魂を友情に入れ替えるとか

    600 :名無しさん(ザコ):2008/09/20(土) 12:51:08 ID:lvRIDQIc0
    ちょっと今の精神じゃ主役すぎるよなぁ
    一つぐらい使えない精神があっても問題ないと思う

    601 :名無しさん(ザコ):2008/09/20(土) 12:54:21 ID:xwS2kUgI0
    集中を友情に差し替えてタイマン用にしても構わないと思うんだよね。
    「迷いなく(SPをつぎ込めば)強いですよ」っていう。
    素の能力が高いからザコ戦はどうとでもなるだろうし。

    602 :名無しさん(ザコ):2008/09/20(土) 12:55:24 ID:W3unyU5I0
    よく知らんが能力的に主人公と同クラスなキャラはSPが使いにくくなるもんだが
    逆にいいのがワラタ

    603 :名無しさん(ザコ):2008/09/20(土) 12:56:21 ID:6CvAtZCw0
    > SP, 60, 加速, 1, 友情, 7, ひらめき, 16, 必中, 22, 熱血, 28, 魂, 35

    こんな感じ?
    友情に集中ってことで集中を友情に変更
    加速とひらめきをさしかえ。
    熱血は習得に+20

    604 :名無しさん(ザコ):2008/09/20(土) 12:57:40 ID:yiUHQTN60
    >>598
    本家Jの版権主役とかこんなんばっかだったな

    605 :名無しさん(ザコ):2008/09/20(土) 13:11:21 ID:xwS2kUgI0
    > SP, 60, 加速, 1, 友情, 7, 熱血, 14, ひらめき, 20, 必中, 26, 魂, 40

    俺ならこうだな。
    最序盤は加速でちょっと活躍。序盤〜中盤は熱血大ダメージで何とか枠をもらう。
    ひらめき覚えてネームド相手に活躍と思いきや今度は当てられずに苦戦。
    必中覚えた後はリアル系ネームドキラーとして活躍。
    魂は主人公に譲って覚えるのが遅いが、覚えたらタイマンは任せろでもスーパー系とは張り合えないぜな感じ。

    集中ひらめき必中、この辺の習得遅くして安定度を下げるってのは基本的なテクニックだとは思うのだが、具体的にどの辺のレベルで覚えさせようって指針はないからなあ。
    書いてはみたが、こんなんでいいのかどうかよく分からん。

    606 :名無しさん(ザコ):2008/09/20(土) 13:19:22 ID:MJn/20Lk0
    「でも高レベルで始めたら初期SPが腐ってても意味ないですよ」とか言われると、
    SPの習得順なんか考える意味がなくなるんだよなあ。

    つぅか格闘が無印+10で159は、たった2年で成長し過ぎだろう。
    イザーク経由で流派東方不敗にでも弟子入りしたのか。

    607 :名無しさん(ザコ):2008/09/20(土) 13:21:35 ID:eolUJGxc0
    > 集中 ひらめき 必中
    主役級とは言えこの三点セットを臆面もなく与えちゃうのはどうかと思うよ
    しかも加速 熱血 魂のおまけ付き
    ぶれーかー氏っていまいち感覚ずれてるよな

    608 :名無しさん(ザコ):2008/09/20(土) 13:24:29 ID:B2xq5yFo0
    しかもその感覚のずれがいつまでも直らず、熱意だけはあるのがな。
    どっかの軍人の言葉じゃないが、無能な働き者が一番タチ悪いわ。

    609 :名無しさん(ザコ):2008/09/20(土) 13:26:57 ID:6CvAtZCw0
    >>608
    熱意のない有識者よかよっぽどましだ。種死の前任者とか

    610 :名無しさん(ザコ):2008/09/20(土) 13:32:05 ID:E/L+ih8U0
    タチが悪い無能だと思うなら議長から引き摺り下ろすぐらいやれよw

    何も実になる行動せずに本人が聞いてることを承知で陰口叩いてる方がタチ悪いわ

    611 :名無しさん(ザコ):2008/09/20(土) 13:32:33 ID:hoQ1BVvI0
    あんまりパイロット側が成長してそれ基準でやると
    使いにくいんじゃねーかな

    前期無印後期デス種で組まれてるけど
    いちいちパイロットが成長するだけの間隔を設けられないシナリオも多いだろう
    1年戦争アムロがそのままνに乗るような

    612 :名無しさん(ザコ):2008/09/20(土) 13:47:41 ID:WF50WShA0
    >>609
    だが、固まりかけてたものを自分好みに崩して一からってのはちょっとね
    周りの意見反映してああいう形になったわけだし、それを無視するのは
    どうかと思うよ

    613 :名無しさん(ザコ):2008/09/20(土) 14:47:10 ID:CcVPw0vc0
    >612
    議長がかわったとたん前までの討議が反映されないなんて
    しょっちゅうですよ。(苦笑)
    結局「俺データ」ってやつをとおしたいんですよ。

    614 :名無しさん(ザコ):2008/09/20(土) 14:50:57 ID:wmroNcss0
    だからこそ、議長なんてしちめんどくさいこと引き受けるのでしょ

    とはいってもSRCのデータ討議自体は厄介でも、
    アニメとメッセを使いまわせばデータでめんどくさい部分の80%はクリア済みだけど

    615 :名無しさん(ザコ):2008/09/20(土) 14:56:00 ID:MNKXVMSk0
    さすがガンダムだ
    凄い勢いでレスが付いているがなんともないぜ

    616 :名無しさん(ザコ):2008/09/20(土) 15:04:25 ID:WF50WShA0
    ん〜、降ろされた、降ろした以外だとここまでやり直しみたいなのは
    殆どなかった気が、大抵議長がアレで回りもやり直しキボンヌっての

    617 :名無しさん(ザコ):2008/09/20(土) 15:40:07 ID:heOicoPc0
    ほとんど作り直しみたいになるから、この討議の是非について意見があったら言ってね
    ということは無印種議論の時には書かれてたし
    それをさらに別の人が「皆さんスルーしてるけど異議はないということでいいんですか」
    と確認するレスまでしてて
    それで誰も無反応だった以上誰も気にしてないと思っていたが

    618 :名無しさん(ザコ):2008/09/20(土) 17:26:49 ID:xwS2kUgI0
    >>617
    分量が多いのと討議が長引いたせいで、ほぼ誰も目を通してなかったんだと思う。
    デスティニーの初稿だったかな、上がってきたときに種データが投稿されてたことを管理人も知らなかったくらいだから。

    もちろんそれは議長の責任ではないよ?
    でももうちょっと読ませる工夫はしてほしいなとは思う。
    あー、レス付ける側もね。具体的な数値とかにまで踏み込まないと議長もやりにくいだろう。

    619 :名無しさん(ザコ):2008/09/20(土) 20:02:42 ID:xrP9fw7A0
    こんなところでしか文句の言えない人間の意見が通る事はないわな
    グダグダ言ってないで表に行けよくだらない

    620 :名無しさん(ザコ):2008/09/20(土) 20:55:58 ID:1ninTt9c0
    ネットでこのざまだからリアルじゃみじめな生活送ってるんだろう

    621 :名無しさん(ザコ):2008/09/20(土) 21:06:47 ID:dbPBYOwY0
    >>618
    大型データは、ふだん見てるだけの奴も書き込んだりするからなー
    数値面まで踏み込んでないレスが増えるのは必然だし、それでやりにくいと感じるようならガンダムなんぞに手を出さないほうがいい

    622 :名無しさん(ザコ):2008/09/20(土) 21:27:13 ID:hu1Yesv20
    ぶっちゃけグチでもいいから意見は嬉しいものなんだよ
    さすがにあらしはお断りだけど

    623 :名無しさん(ザコ):2008/09/21(日) 07:03:00 ID:no53Z8Mo0
    種運命でアスランの扱いがずっとひどかったのは記憶にあるんだが
    種でもとてもダブル主人公と言えない扱いだった気がするんだよなあ。
    記憶があいまいだから強くいえないけど。

    624 :名無しさん(ザコ):2008/09/21(日) 08:41:32 ID:gcfKahD20
    種死のアスランって、別に目立って扱いが悪くはなかったような気がするが……
    流し見だったからあんまり自信はないが

    625 :名無しさん(ザコ):2008/09/21(日) 08:48:47 ID:h3MyfIJY0
    ラクス側に寝返ってからは目覚しい活躍だったが、ザフトにいる頃は若い連中は言うこと聞いてくれないし
    親友はわけわかんないこと言ってザフトと戦ってるし挙句その親友に機体修理不可能なくらいバラッバラ
    にされるしで、ロクな目に遭ってなかったと思う。
    確かセイバー乗ってる頃はネームド撃墜0だったはずだし、適度に雑魚掃除はしてたけど。
    まあその活躍もたった数話だったけどね。

    626 :名無しさん(ザコ):2008/09/21(日) 10:06:04 ID:no53Z8Mo0
    SEEDの原作者の基本設計はキラきゅんマンセーだと思うんだよね。
    当然SRCのデータも原作者の意思を汲み取りキラきゅんマンセーでいいと
    思うんだよ。
    でも今のデータだとアスランが完璧なSP構成でひとつ抜けていて
    キラが一枚落ちてるのが問題なんだと思う。

    627 :名無しさん(ザコ):2008/09/21(日) 10:16:19 ID:hnC0F9C20
    いっそアスランは↓くらいでもいいんじゃないか?

    >SP, 55, 友情, 1, 気合, 8, ひらめき, 15, 集中, 22, 決意, 35

    序盤の微妙っぷり&終盤の使いやすさを重視。
    一応、終盤は決意で重装甲ボスキラーになれるはず。
    あと、初期SPは-5。
    シャアでさえ55なのにアスラン60は納得行かんっていう個人的理由と、
    よりキラきゅんマンセー感を出すために差をつけてみた。
    ひらめきとか集中とか、どっちか片方外すべきだろうか?

    628 :名無しさん(ザコ):2008/09/21(日) 10:24:00 ID:cdvJ41bo0
    見た感じだとじゃNTに対抗して、3人主役にしてるよなー。
    確かに補正とSPで自重してないかもしれんがいいんかね。
    シンとデコは主役でもないし……。

    629 :名無しさん(ザコ):2008/09/21(日) 10:36:03 ID:4a1PbtFI0
    なぜか4人もSP60になってるガンダムXとかあるし別に

    630 :名無しさん(ザコ):2008/09/21(日) 10:36:30 ID:w6jYnCaw0
    ちょっと待て、第3クールまでとは言えシンは主役だ

    631 :名無しさん(ザコ):2008/09/21(日) 10:40:51 ID:7LqVonEA0
    キラアスに関しては前作の主人公が数値を維持してるに過ぎないからな
    ΖアムロがSP60維持してるのと同じで

    632 :名無しさん(ザコ):2008/09/21(日) 10:58:55 ID:PiC4znj60
    今のアスランは、あのへなちょこセイバーでもそこそこやれちゃうのがあれかな。
    射撃がシンに比べて10くらい落ちることくらいしか欠点が無い。

    むしろ俺、この性能ならヅラをソードインパルスに乗せてセイバーはシンに譲りそうだ。



    633 :名無しさん(ザコ):2008/09/21(日) 11:50:06 ID:o3NCrExs0
    種デスの主役は最初から最後までシンだろ

    634 :名無しさん(ザコ):2008/09/21(日) 12:01:55 ID:4a1PbtFI0
    それは無い

    635 :名無しさん(ザコ):2008/09/21(日) 12:04:11 ID:CEgLeBdE0
    シンが主人公ってのは監督と脚本にとっては建前としか思えんが
    建前であろうともそうされている以上、それに従ってデータ作っていいはずだよな
    まあ、シンとデスティニーはすでに主人公として恥じない強さが与えられてるけど

    636 :名無しさん(ザコ):2008/09/21(日) 12:12:39 ID:h3MyfIJY0
    >>635
    そういうことができるのが乗り換えのいいとこ……ではあるけど、あんまりにも想定機に
    乗ってくれないのはやっぱまずいか。

    637 :名無しさん(ザコ):2008/09/21(日) 12:14:37 ID:h3MyfIJY0
    >>632だった。

    638 :名無しさん(ザコ):2008/09/21(日) 13:39:43 ID:zS6pfMME0
    >>634
    アスラン:一番目立ってたけど一番何もしてない

    キラ:一番強かったけどそれ以外何もしてない

    シン:3人の中で一番目立ってないけど、一番成長したし一番頑張ってた
       そのすべてを否定されたけど

    639 :名無しさん(ザコ):2008/09/21(日) 13:45:17 ID:d9InIWL20
    >>638
    シンが成長したようには見えん。

    640 :名無しさん(ザコ):2008/09/21(日) 13:52:36 ID:RIKVtJPU0
    シンは成長したというよりも洗脳されたといった方が正しいのではw

    641 :名無しさん(ザコ):2008/09/21(日) 13:53:27 ID:lswvwOtY0
    シンは第一話エンディングの時点で、キラやアスランがついにたどり着けなかった境地に
    すでにたどり着いていた。しかしそこから先には行けなかった。

    642 :名無しさん(ザコ):2008/09/21(日) 13:57:40 ID:F20PtIoo0
    あの三人で種運命中に経験値が一番増えたのはシンだとは思う
    レベルアップに足りてたかは疑問だが

    643 :名無しさん(ザコ):2008/09/21(日) 14:35:19 ID:Jsc3j2N+0
    シンは成長しないで逆恨みを暴走させて議長の犬になったんじゃないの?
    軍人としては正しいけど、主人公としてはまるでダメだがw

    644 :名無しさん(ザコ):2008/09/21(日) 14:42:57 ID:zS6pfMME0
    逆恨みってよっぽどキラが正しく見えてるのか?

    弱い人は守られるべきです!→戦争を失くすためなら何だってやってやる!
    って思考が動いてるわけで、これを成長と言わずになんというんだ

    645 :名無しさん(ザコ):2008/09/21(日) 14:45:58 ID:fndRcJ9o0
    漫画版じゃ考えるだけ考えた結果
    議長が正しいって結論になったわけだしな

    646 :名無しさん(ザコ):2008/09/21(日) 14:57:26 ID:0fvOVVTk0
    シンは戦争を止めたかった。そのためなんでもやると決めた
    本来ならそこで上の人間がそのための方法を示すなり、自分で見つけるなりするもんだが
    道を示す人間が実は一番問題のある人間だったという悲劇
    かつ、シンはまだまだ若いから、力で戦争を止めようとする自分たちが
    見方を変えれば戦争の悲劇を生みだすか側でもあることを自覚できなかった
    これも上の人間が諭すもんだが、アスランはタイミング悪く人望を失い
    議長は手ごまにするためにあまかやした、というまた悲劇

    ある意味碇シンジ型の主人公というか
    成長する素質もチャンスもあったし、実際それなりに成長もしたのに、回りの環境がダメダメすぎて
    結局成長しきれなかった、というか

    647 :名無しさん(ザコ):2008/09/21(日) 15:05:15 ID:hnC0F9C20
    道を示す人間の1人であるはずのアスランからして、自分の進む道を見失って迷走してたしなあ。
    …せめてハイネが生きてれば、ちょっとは変わったんだろうか。

    648 :名無しさん(ザコ):2008/09/21(日) 15:07:14 ID:zS6pfMME0
    シンとキラ(アスラン)ってやってることは全く同じ
    人が用意してくれたMSで、その人が敵と定めた相手と戦う

    なぜかキラとアスランは正しくて、シンは間違ってるって徹底的描写してきたけどな

    649 :名無しさん(ザコ):2008/09/21(日) 15:10:59 ID:7LqVonEA0
    ラクシズが正しいとも思えんし、議長も駄目、どうすりゃ成長したことになるんだろうな
    自分で第3勢力でも立ち上げろってことか?

    650 :名無しさん(ザコ):2008/09/21(日) 15:14:59 ID:F20PtIoo0
    あえて誰かが成長したとあげるならフレイだったと思うんだ
    色んな勢力をたらい回しにされてそれぞれの場所から相手の視線を知っていって
    コーディについてもある程度はわだかまりを解消してたようだし

    ……死んだが

    651 :名無しさん(ザコ):2008/09/21(日) 15:29:57 ID:Jsc3j2N+0
    そろそろ、スレタイトルを思い出そう

    652 :名無しさん(ザコ):2008/09/21(日) 15:31:45 ID:fndRcJ9o0
    アスランのSPは55でいいと思う

    653 :名無しさん(ザコ):2008/09/21(日) 16:05:04 ID:j8PZelTg0
    >>646
    ガンダムシリーズだと、基本的にどの組織も悪役って感じなとこあるからな
    その中でどれだけ自分を貫いていくかが重要だけどシンはそこが駄目だったな

    654 :名無しさん(ザコ):2008/09/21(日) 16:33:00 ID:Jsc3j2N+0
    >>648
    それって歴代主人公全部じゃん

    655 :名無しさん(ザコ):2008/09/21(日) 16:58:09 ID:ZNlmmjuc0
    そもそも自分でロボットを用意する主人公ってそういないような

    デモベは自分で用意したと言ってもかまわんかな
    キンゲみたいに偶々拾いましたってのは用意したとは言わんだろうし

    他には思いつかんな、よく考えれば一つ二つありそうだけど

    656 :名無しさん(ザコ):2008/09/21(日) 17:13:26 ID:rj7+72Y+0
    ゼオライマーとか


    戦う力は甲児のために用意されていたけれども
    使い道は完全に甲児の自由意思だったマジンガーZを除けば
    後は「悪の力で善を成す」タイプ(稀に逆)くらいしかないのかもな、
    用意されたロボットで用意してくれた人の言いなりにならない系


    657 :名無しさん(ザコ):2008/09/21(日) 17:13:43 ID:Jsc3j2N+0
    >>655
    ガンダムでTV版Zのカミーユと逆シャアのアムロがそれぞれ、
    Zガンダムやνガンダムを設計して、アナハイムに作らせてる
    バンプレオリだと、アルトアイゼンリーゼだけはキョウスケが図面を引いて、
    メカニックたちに改造してもらってる
    ただし、素体のアルトアイゼンは人から貰った物だからグレーゾーンかな?

    後は偶然拾った、盗んだ、人から貰ったの三つだ

    スーパー系だと殆ど人から貰うだけだな
    グラヴィオンの影の主役サンドマンは自分でグランΣ作ったが、
    最後の最後まで他人任せだったけど

    658 :名無しさん(ザコ):2008/09/21(日) 17:16:01 ID:lswvwOtY0
    自分の目的のためにロボを用意したというと、マイトガインあたりが該当かな?
    勇者はロボに意志があるケースが多いので少々複雑だが。

    219KB
    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

    0ch BBS 2005-06-05