オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
    シナリオ感想スレ・ワイルドセブン

    1 :名無しさん(ザコ):2008/12/08(月) 22:52:37 ID:s4OM2+RE0
    >シナリオ関連スレは空気的に技術論がメインなので、気軽に書ける場所として立ててみる。

    >あくまで、レビューではなく感想です。
    >一行感想からあぷろだ行きの長文まで、
    >プレイしたシナリオに関して、言いたいことを好き放題に書いていきましょう。
    >あなたの何気ない一言が、シナリオ作者の明日の糧になるかも。

    シナリオ感想スレ・シックスセンス
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1216259998/

    353 :352:2009/02/17(火) 16:59:14 ID:j7Gw4sEk0
    お目汚しすまん。ものすごい失態やっちまった。
    もともとこのスレ一番上に上がってはいたんだけど


    354 :名無しさん(ザコ):2009/02/17(火) 17:17:52 ID:FGbpyBC+0
    俺は削がれないな。
    シューティングとかアクションとかの
    「STAGE CLEAR」みたいなもんだと思う。
    勝利条件満たしても第二第三の条件で続くなんてザラだし、
    盤上の戦況を頭からクリアして話だけを楽しむための合図になってる。

    それにうっかりミスでクリアしてしまったのを即座にUndoできるのは大きいと思うよ。
    SRC起動だって一瞬じゃないし

    355 :名無しさん(ザコ):2009/02/17(火) 17:49:42 ID:9hulXGzM0
    クリティカル出せば倒せる撤退ボスを
    倒すときに凄い便利です>敵全滅時のクイックロード

    356 :名無しさん(ザコ):2009/02/17(火) 20:25:13 ID:GT7MN00w0
    最後の行だけ同意できるが、シナリオクリア後のクイックロード確認はやっぱ俺としては欲しい。
    実装されていないのに、撤退要素関連ついてたシナリオ遊ぶときマジでしんどかったし…
    あと>>354の言ってる、合図としての効果も中々のもんだと思う

    357 :名無しさん(ザコ):2009/02/17(火) 21:06:23 ID:TooCqxIc0
    結局賛否両論で役に立ちそうなものは付けておいた方がいいってことか。
    辞典とかBGM固定機能とか。

    要らないって機能尽く排除したら何も残りませんでしたってなりそうだw

    358 :名無しさん(ザコ):2009/02/17(火) 21:11:09 ID:K2JQibc60
    マップ上にマーカー置くやつは「要るよ!」ってひといるんだろうか

    359 :名無しさん(ザコ):2009/02/17(火) 21:25:31 ID:f860wcfQ0
    居ないと思うよ。俺も自シナから外したし

    360 :名無しさん(ザコ):2009/02/17(火) 21:39:51 ID:kQajBMWs0
    マーカーが重要になるSLGってどんなの?
    スパロボでは「敵の射程内に入らない」くらいしか思いつかない

    361 :名無しさん(ザコ):2009/02/17(火) 21:45:28 ID:t5ORx7+k0
    マーカーより最近のFEに搭載されてる行動範囲を出しっぱなしにする機能の方がありがたい

    362 :名無しさん(ザコ):2009/02/17(火) 21:46:21 ID:IF8R4k0A0
    最近のFEはオートで攻撃範囲出してくれて超便利です

    363 :名無しさん(ザコ):2009/02/17(火) 23:37:43 ID:a37IucpU0
    ロボダンやってる時に射程8マスの某先生とかと戦った時には
    さすがにマーカーが欲しかった。


    364 :名無しさん(ザコ):2009/02/18(水) 07:07:33 ID:9N4FgTtE0
    異文化更新来てるな
    しかし最近このシナリオ完結したら引退しますって人を多く見かけるなぁ

    365 :名無しさん(ザコ):2009/02/18(水) 07:48:23 ID:tVGtxJQs0
    幼馴染寝取られ(予定)シナリオも来てた

    ネタ抜きで有望な新人が育ってくれないとマジで廃れていくぞ
    しばらくは大丈夫だろうが

    366 :名無しさん(ザコ):2009/02/18(水) 10:27:02 ID:kg67gwPI0
    有望な新人ってどのレベルでよ

    367 :名無しさん(ザコ):2009/02/18(水) 14:02:50 ID:sOsvh+I60
    Araratが更新されてるんだが

    <仕様の変更>
    ・兵数が2000以上になると、武装火力が低下する仕様にした。

    これの意味がよくわからん。普通逆じゃね?それとも少数精鋭で行けってことなのかな

    368 :名無しさん(ザコ):2009/02/18(水) 14:27:06 ID:CcBD77Ns0
    「自分らのやり方に追随してくれる有望な新人」のことなんだろうな

    369 :名無しさん(ザコ):2009/02/18(水) 17:09:38 ID:tVGtxJQs0
    一定レベルのシナリオを完結まで持っていける新人、じゃダメか
    なんでそう穿った見方するかねぇ

    370 :名無しさん(ザコ):2009/02/18(水) 17:53:30 ID:LJg/muZ+0
    新着のスーパーロボット大戦OreってのをDLしようとしたら、
    行き成り指定されたページ(URL)は見つかりません言われたわ

    371 :名無しさん(ザコ):2009/02/18(水) 22:14:52 ID:e3w02i8U0
    >>370
    ワロタ

    372 :名無しさん(ザコ):2009/02/18(水) 22:35:49 ID:IGKMSEGI0
    もうDLできるみたいだな
    とりあえず一話しか無いんでやってみた

    なんとなく第三次を髣髴とさせる画面レイアウト
    いちおうジオン軍人なんかの名前は出てくるが国の設定なんかは全然違う
    オリキャラがMSに乗って戦う架空戦記みたいなコンセプトっぽい
    わざわざ32アイコンを選んで使ってるあたり何かこだわりがあるんだろーか

    戦闘終了後、黒い三連星が仲間になったのでオリキャラオンリーってわけでも無いらしい
    オリ搭乗のザクのみだがインターミッションで武器の付け替えが出来る模様

    話的には導入部も導入部なので何ともいえん
    なんというか全体的に懐かしさを感じるシナリオ

    373 :名無しさん(ザコ):2009/02/18(水) 23:13:10 ID:LJg/muZ+0
    版権巨大ってUCガンダム出てると何か必ずジオン視点だよなぁ
    しーまさまと言い、Oreと言い

    374 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/19(木) 01:28:22 ID:7kulPS3A0
    >>373
    ギレンの野望というシリーズをお忘れか?
    俺はサターン版の一番楽で、それ以降のシリーズはやってないけど。

    375 :名無しさん(ザコ):2009/02/19(木) 02:23:26 ID:FsdCNP+E0
    >>374
    名無しワロタ

    376 :名無しさん(ザコ):2009/02/19(木) 05:09:07 ID:meifs3Ec0
    リベリオンも次で終わりか

    377 :名無しさん(ザコ):2009/02/19(木) 06:52:14 ID:kHW0ztEA0
    >>373
    マロースをわすれるな!

    378 :名無しさん(ザコ):2009/02/19(木) 12:30:50 ID:CvGBtdwo0
    スパロボ系シナリオじゃあ、ジオン視点ばっかりだな
    UCガンダムの出てない、オルタやMI以外だと

    379 :名無しさん(ザコ):2009/02/19(木) 12:43:58 ID:NGfU+QRc0
    Oreはオリキャラが地味すぎ もっとはっちゃけて欲しい

    380 :名無しさん(ザコ):2009/02/19(木) 23:35:11 ID:7kulPS3A0
    >>379
    なんかすごく男臭いシナリオになりそうな気がする

    381 :名無しさん(ザコ):2009/02/20(金) 01:43:16 ID:nkcSJgu20
    >>377
    マロースが完結したら本気出す

    382 :名無しさん(ザコ):2009/02/20(金) 02:13:58 ID:hk8i1ysQ0
    >>381
    コミヤコサメ氏って今も現役?
    最近見ない気がするんだが

    383 :名無しさん(ザコ):2009/02/20(金) 06:29:46 ID:X6zgK9Rw0
    >>382
    ちょっと前にHP更新してたぞ。
    一応生きてるぽい。

    384 :名無しさん(ザコ):2009/02/20(金) 12:41:30 ID:GGkwF8ro0
    >>383
    マジか。あの人のアイコンが超好きで、使わせてもらおうと思ったのに
    HPが無くなっててかなり凹んだんだが……どこに移転したんだ?

    385 :名無しさん(ザコ):2009/02/20(金) 12:45:04 ID:2xm1RxEU0
    長門にハンドル変えてる

    386 :名無しさん(ザコ):2009/02/20(金) 15:03:23 ID:gRN7DfUE0
    フォシーレバラーダの更新がついに来たので
    早速落として続きを始めようと思ったら
    「ロード中にエラーが発生しました」
    のメッセージが……
    仕様変更に伴って過去のセーブデータは使えなくなったということか
    話の流れを思い出す意味でも、もう一度初めからプレイし直すか

    387 :名無しさん(ザコ):2009/02/20(金) 15:06:42 ID:YJC8GvxI0
    開発版でロードしているというオチの可能性が無くもない

    388 :名無しさん(ザコ):2009/02/20(金) 15:58:35 ID:gRN7DfUE0
    バージョン確認したら2.2.25だった
    安定版だけど最新ではないのがいけなかったんだろうか

    389 :名無しさん(ザコ):2009/02/20(金) 18:05:07 ID:GGkwF8ro0
    >>385
    うおおぉぉぉサンクス!
    知らなければ一生そのまま夏姫亭の跡地で立ち竦んでるとこだったわ。
    マジで感謝。

    390 :名無しさん(ザコ):2009/02/20(金) 21:54:05 ID:jt5m+KBc0
    【覇道天帝エクトガデス】

    ttp://www40.atwiki.jp/src_review/pages/554.html

    ある意味「派手」。
    ただ印象にとどめておきたいかというと厳しかったな

    391 :名無しさん(ザコ):2009/02/20(金) 23:11:10 ID:IZMKG+qo0
    おお、SRCオリロボ界の冥王さまじゃないか

    392 :名無しさん(ザコ):2009/02/21(土) 01:03:32 ID:EtXjF5gA0
    >>390
    神藤さんって、ほんとはとっくに狂ってたってオチなんだと思ってた。

    393 :名無しさん(ザコ):2009/02/21(土) 10:50:21 ID:YM4XoxIs0
    周囲の描写でそういう可能性を仄めかしていれば、そう捉えられたかもしれんね。
    ただそれが無いせいで狂っているのか狂っていないのかよう分からんキャラだった。
    どっちかにもっと傾いていれば印象に残ったんだけどねー

    394 :名無しさん(ザコ):2009/02/23(月) 00:32:08 ID:G0gKZlVs0
    ちょっと長文で失礼
    フォシーレバラーダ、以前の予告編である程度読めてはいたけど
    やっぱり雰囲気がガラリと変わった、というかここからが本番か
    Libフォルダ見てもデモのeveファイル名が「開幕」だったし
    そのデモとかルースとシェリルの協力技とか見入ってしまった。
    SRCだってやれば出来る子

    今後の展開がどうなることやら、ルースにもシェリルにも
    救いがあると良いなあと思ったり
    ラギスはなあ……誤解が解けても事実は消えないわけで……どうすんだ

    戦闘はとにかく、アンデッドを操る変態の堅さがただただ鬱陶しかった
    霊力使い切らせろとかふーちゃんがアドバイスしてくれたけど
    そんな余裕はなかったのでバドーダ、ゼノビア、アリアドネの必殺技で力押し
    唯一の光属性持ちのシェリルは変態に混乱させられ続けて戦力外、なにこれ
    NPCに至っては、混乱が解除されるのを待っていたら被害が拡大する
    一方でしかないので、状態異常に陥った時点で処分決定。アンデッドいやらしいです
    植物系の連中も引属性に追加攻撃といやらしすぎて何度かQLしてしまった


    変態がアリアドネはMだとか言いかけてたけど釣られないよ俺

    395 :名無しさん(ザコ):2009/02/23(月) 00:49:42 ID:AiU0N4B20
    Zガンダムが更新頻度高いわ、怒涛の展開で面白いわでたまんねえ
    このまま完結まで一気に行って欲しいな
    今最新話やったばっかだってのに次がやりたくて仕方ない

    396 :名無しさん(ザコ):2009/02/23(月) 05:55:44 ID:EmiBDbt+0
    >>395
    本人乙……といいたいところだが、この人のはストーリィよましてくれるからなあ。
    ゲームバランスがちとキッチィのだけど。

    397 :名無しさん(ザコ):2009/02/23(月) 10:32:48 ID:ry+zFHJU0
    そんなに凄いシナリオなのか
    キャラの元ネタ知らなくても楽しめるのかねぇ

    398 :名無しさん(ザコ):2009/02/23(月) 13:26:44 ID:ilQVENSA0
    あれは元ネタ知っている人の方がハードル高いかもしれん。

    399 :名無しさん(ザコ):2009/02/23(月) 16:33:44 ID:Vw3qTxsI0
    元ネタ知ってる=どのキャラが顔見知りか、が分かる位かと思う。
    Zは続編だからやるなら前作のHorizon Overからだな。あっちは戦闘難易度褒められる
    バランスだし。まぁ、終盤のあの鬼のような切り払い&S防御&援護地獄はあるけど。
    ストーリーは、Horizon Overは6話まで我慢だ。そこからだ。Zは初っ端から読ませてくれる。
    ただ、1話から油断してると普通にゲームオーバーになる難易度。あと10話辛過ぎ


    400 :名無しさん(ザコ):2009/02/23(月) 20:57:31 ID:EmiBDbt+0
    元ネタしらんでも楽しませてはくれるんだけどね。
    何せ味方と敵の機種でそんなに差がないというのもあるんだわ。
    パイロットもアムロ級ではない、ということで。

    結果として資金無限10段階改造を1話からやっても脳筋になれないくらいのバランス。

    401 :名無しさん(ザコ):2009/02/24(火) 01:15:21 ID:D0h5yjSI0
    むしろ元ネタしっとると、「もうちょっと明るくならないのか!?」って悶えたくなるよな。
    ただ、Zのほうは機体が序盤ネモクラスなんで、無双とかとは無縁だ。

    なんていうか、萌えキャラが硝煙と血味泥臭い戦いをしているというべきか。
    原作しらない人のほうが、オリキャラガンダムとして楽しめるかもしれんなあ。

    402 :名無しさん(ザコ):2009/02/24(火) 01:36:18 ID:m23dB++Y0
    死亡フラグ無視でさっくり殺してきたりするしな。Zの前のやつはラストが富野より酷い。

    403 :名無しさん(ザコ):2009/02/24(火) 01:38:01 ID:tVV6xlRA0
    意外と皆やってるのな、あれw 確かに、一見の雰囲気とは違ってすげえ真面目に
    ガンダムやってるシナリオ。難易度は高めだけど内容は面白い。本当にオリキャラでの
    作品だったら、かなり評価されてたんじゃないだろうか。あれ

    404 :名無しさん(ザコ):2009/02/24(火) 09:36:32 ID:tMN3Wlyo0
    >>401-403
    要するに、UC世界観を使って鍵キャラで
    マブラヴオルタネイティヴをやっていると認識した。

    ふうむ、ちょっと手を出してみようかしら?

    405 :名無しさん(ザコ):2009/02/24(火) 11:30:13 ID:D0h5yjSI0
    >>404
    いや、マブラブみたいな熱血とは無縁なのよ。
    Zはちょっと入ってるけど、ホライゾンは超地味欝。

    どっちかっていうと、MSイグルーか、近いのは。
    (レビューWIKIみるとわかるけど、)救いはない。

    ※展開知りたくなければWIKIは見ないでね!

    お涙頂戴でもない。
    苦しい現実があって。
    かつての友人と殺しあわなくちゃいけなくて。

    でも、そんなものは局地戦の局地戦で。
    凡百の、信念に生きてるわけじゃない普通の兵士の、普通のあっけない死に様、そんなものに感動してる人が多いのかと。

    そんなわけでやるならZをオススメしておこう。
    東鳩2のキャラとかリトバスもでるから、わりと初代よりは明るいよ!

    406 :名無しさん(ザコ):2009/02/24(火) 16:49:57 ID:x9HDJKTA0
    そうか? まぁ、確かにZは電波風子がフリーダムだったり、最近ようやく
    主人公が覚醒して魅せてくれたりしたけど。根底がダークなのはZのほうじゃないか? 復讐劇だし。
    ホライゾンは、↑に書いてあるけど凡百の兵士が生き残るために足掻いて足掻きまくる話。
    確かにイグルーに近いかも。話は2作とも読ませてくれるレベルなんで、そこは安心できる。

    407 :名無しさん(ザコ):2009/02/24(火) 17:19:54 ID:+Jk5wqaM0
    原作知らずともプレイに差し支え無いならやってみるか
    概ねシナリオも良い感じのようだし、高難度もバッチコイだ

    408 :名無しさん(ザコ):2009/02/24(火) 17:44:05 ID:jmVq/htA0
    パワポケSRCロボット大戦編
    ガンダムZZの1話再現やってるが、続きは誰も作らないのか?
    そう言えば、カミーユが精神崩壊しててジュドーはZガンダムを盗もうとするって流れは、
    本家スパロボやSRCでもあんまり見かけないから新鮮だな

    409 :名無しさん(ザコ):2009/02/25(水) 02:25:59 ID:Qye8hQz60
    ただ、クラナド勢のトモヤくんだけは、ちょっとあれだな。
    原作通りというか、原作よりもバイアスかかったDQNというか。
    いうなればジェリドポジション。カミーユはいないけど。

    410 :名無しさん(ザコ):2009/02/25(水) 13:21:49 ID:OsrcXtZU0
    主人公補正というバイアス取っ払ったら朋也はどうしようもないDQNじゃなかったっけ?
    エロゲの主人公なんてそんなのばっかだが

    411 :名無しさん(ザコ):2009/02/25(水) 15:07:13 ID:vSLrkRP60
    どうしようもないって程ではないと思う。
    不良扱いされるだけの素行の悪さと言動の乱暴さは確かにあるが
    性根の部分ではお人よしで常識人だからな。

    412 :名無しさん(ザコ):2009/02/25(水) 17:04:27 ID:jQtYWa5Y0
    お人よしで常識人だったら育児放棄や春原イジメなんてしないと思うが。

    413 :名無しさん(ザコ):2009/02/25(水) 18:24:25 ID:gpBTctMw0
    流石にそれでどうしようもないDQN呼ばわりは酷だろう

    414 :名無しさん(ザコ):2009/02/25(水) 19:49:33 ID:Qye8hQz60
    とりあえず言えることは、原作で主人公でもこう、ヘイトというか、特別扱いはまったくしてもらえてないな。
    家族のために軍規無視で助けに言ったりとか、正義を振りかざしたりとか、ある意味では正当勇者主人公系なんだけど、世界観的に浮かざるを得ない(たぶん、わざとそう書いている)

    415 :名無しさん(ザコ):2009/02/25(水) 19:51:16 ID:QRf9ooo60
    ところでお前ら版権ロボにギャルゲキャラ乗せるの嫌いじゃなかったっけ?

    416 :名無しさん(ザコ):2009/02/25(水) 20:42:47 ID:dI/6T+IY0
    やる夫スレなどの影響かもしれんな、大分許容さえてきた感じだ。

    417 :名無しさん(ザコ):2009/02/25(水) 21:01:50 ID:yHyxb2Gw0
    単純に、完成度の問題じゃないの?
    平和な状態での有るべき姿が浸透してるギャルゲキャラを使うことで
    戦争という異常な状態を際だたせてる。
    決して平和な状態のままでロボットに乗せてる訳じゃない。

    418 :名無しさん(ザコ):2009/02/25(水) 21:34:30 ID:eiJrHKc20
    ギャルゲキャラをロボットに〜
    ってのは一時期の最低SSの影響大きいだろうね、U-1とか
    僕の好きなキャラは最強のNTで最強のMSに乗ってみたいな
    酷いのだとアムロ相手に祐一が性能の劣る機体で説教しながらフルボッコかましたSS見たことある

    個人的には見た目の入りづらさってのは感じるけど
    中身で勝負してるならそれもアリじゃないかと

    あとやる夫系は何かこれとは違う気がするんだよなぁ

    419 :名無しさん(ザコ):2009/02/25(水) 21:42:51 ID:o69pR37g0
    どれか一つのせいでってことはないだろうが、
    非バトルキャラに別作品で戦争やらせた
    マヴラブとか(他に似たのあるのかも知らんが)の商業作品が出たことの
    影響が強いんじゃないかと思ってる。

    スパロボでブレードが出たらミニサイズキャラ参戦に抵抗がなくなったような
    感じではないかと。
    もともと等身でやると風当たりが弱かったのはリーフファイトがあるから?

    420 :名無しさん(ザコ):2009/02/25(水) 22:05:06 ID:jQtYWa5Y0
    俺は418に近い感じだな。ギャルゲキャラ系のシナリオって、基本的に地雷って見方が
    浸透してて、それが間違ってなかったからな。無論、巳間もそういうのが多いと思う。
    まぁ、結局は中身がよければ評価されるってことだよな、どの分野も。あと、419が書いたように
    マブラヴや、デモンベインの影響は大きいと思う

    421 :名無しさん(ザコ):2009/02/25(水) 22:07:22 ID:jhECkARY0
    >>418に近いが、個人的にはいわゆる鍵系作品の二次創作が
    非常に悪い意味で猛威を振るってたのが大きい気がする
    非常に優秀な"凡人"の主人公とその周囲の人間が色んなケースで
    クロスオーバーした本家を差し置いて大活躍するっていうステレオタイプな
    SSなりゲーム(含SRC)なりが大発生してたのが非常に象徴的な現象だった

    マブラヴはKANONから4年も後だし、世界を移動したなんの能力もない一般人が
    一切苦労もなく大活躍する様なもんでもないから、影響は皆無だと思う

    422 :名無しさん(ザコ):2009/02/25(水) 22:31:59 ID:KOwAYDnI0
    ん?
    話してるのはSRCでギャルゲキャラがロボットに乗るシナリオに
    嫌悪感を示されなくなってきたのはなぜか、であって
    ジャンルの発端は何かじゃないよな?

    423 :名無しさん(ザコ):2009/02/25(水) 22:36:14 ID:jjDWpRx60
    明確な原因など無くたって
    時間が悪感情をやわらげてくれることだってある

    424 :名無しさん(ザコ):2009/02/25(水) 22:41:28 ID:KOwAYDnI0
    ハズレが多かったっていうのも大きいだろうし、
    ほぼ壊滅してた時期を経たから
    食わず嫌いはなくなったのかもな

    425 :名無しさん(ザコ):2009/02/25(水) 22:49:32 ID:QRf9ooo60
    なるほどなるほど。
    一番自分の中で説得力感じたのは「マブラブ」の存在かな。
    確かに言われてみればあれが一番ありえないロボットモノなわけで、
    それを商用でやってブレイクした辺りに秘密があるんだろうな。
    ありがとう、かなり納得できた。

    ちなみに>>421の言う鍵系二次の傷痕が大分深いです自分orz

    426 :名無しさん(ザコ):2009/02/25(水) 22:53:34 ID:C5CeFZLc0
    最低SSって言葉が流布したことで
    先入観が出来上がっているのもあるかもな。
    ゼロの印象から入るのとマイナスの印象から入るのとでは
    最初から評価のハードルが違うだろうし。

    いっそうぱろぼくらい割り切ったシナリオなら…まぁ、あれは別の次元だが。

    427 :名無しさん(ザコ):2009/02/25(水) 23:04:07 ID:Gqpozx8M0
    ギャルゲーキャラ参戦シナリオを語るスレはここですか?

    428 :名無しさん(ザコ):2009/02/25(水) 23:21:57 ID:15WMZf5E0
    SRCシナリオ投稿数が少なくなってるから、
    ギャルゲーキャラinスパロボでも
    食いつかれやすくなってるのかと思ってたが
    違うみたいだな 

    429 :名無しさん(ザコ):2009/02/26(木) 00:08:42 ID:5mGHu7RE0
    単純に良い作品はそれだけで評価されると。
    あーでも、件の葉鍵ガンダムズは、オリキャラでも同じように評価来るかというと、なんか違う気がする、
    ギャルゲキャラである、という先入観含めて、美味しく料理するような。

    でもホライゾンはいい意味で酷かった。
    主人公が熱血しないで、敵がいい感じに熱血だったし。

    430 :名無しさん(ザコ):2009/02/27(金) 00:13:26 ID:k4keulI20
    ハート・トゥ・ハーツをプレイしている。
    カットインや人形劇の演出はいいと思う。シナリオのクロスオーバーも丁寧で悪くない。
    悪くないんだが……何だろう、何かが物足りないと感じてしまう。

    ひぐらしキャラが色んな立ち位置で絡んでくるみたいだから期待しているが。

    431 :名無しさん(ザコ):2009/02/27(金) 00:32:18 ID:qb0gnX0w0
    俺は一話で「何回クリックしたら終わるんだコレ」って思ってしまった

    丁寧っていうか不要なことを詰めすぎという印象

    432 :名無しさん(ザコ):2009/02/27(金) 00:58:42 ID:DFZ8QkU20
    >>430
    >カットインや人形劇の演出はいいと思う。シナリオのクロスオーバーも丁寧で悪くない。
    >悪くないんだが……何だろう、何かが物足りないと感じてしまう。

    ワロタw つまり431の言うとおりじゃねえかw

    433 :名無しさん(ザコ):2009/02/27(金) 01:22:33 ID:k4keulI20
    >>431
    あぁ、俺も長くて少しだるくなったな。
    だが長くても読みたくなるシナリオもあるから会話量云々の話じゃないと思うが。

    ぶっちゃけHide+Talkで会話延々と続いてるのが一番の原因だな。
    人形劇挟んでるけど、全部って表示してるわけじゃないし。

    434 :名無しさん(ザコ):2009/02/27(金) 15:15:53 ID:vyu7aPJA0
    略して将軍ってクロスシンフォニーの作者かよ。
    痛い奴だな。


    435 :名無しさん(ザコ):2009/02/27(金) 19:09:44 ID:XGsbDmAE0
    >Hide+Talk
    それかな。俺なんかは原作知らないのが多いから
    知ってる人から見た不要な会話に助けられてる所が多いと思うし。


    436 :名無しさん(ザコ):2009/02/27(金) 21:12:53 ID:WCyPVUGI0
    >>434
    何が?

    437 :名無しさん(ザコ):2009/02/27(金) 21:43:36 ID:LC4a+qYk0
    スレタイも読めない子にかまっちゃめーなのよ。

    438 :名無しさん(ザコ):2009/02/27(金) 23:00:44 ID:a4ZxUimo0
    クロスシンフォニーを知らないのか。もったいない。今すぐプレイすべきシナリオだ。

    439 :名無しさん(ザコ):2009/02/27(金) 23:06:47 ID:1pUoDK/20
    エロゲー初心者にThe・ガッツを進める流れに似た者を感じた
    いや、The・ガッツはちゃんとした作品だけども

    440 :名無しさん(ザコ):2009/02/27(金) 23:29:21 ID:gTR2ZSWQ0
    スターオーシャンSEED……

    441 :名無しさん(ザコ):2009/02/28(土) 00:24:22 ID:RC4/+59Q0
    >>440
    アレのせいでSO参戦シナリオは地雷だみたいなこと言われて、
    どんだけ歯がゆい思いをしたかorz

    442 :名無しさん(ザコ):2009/02/28(土) 00:28:52 ID:xhW9yrTQ0
    ま、実際にそれがなくてもSO参戦シナリオにロクなのがなかったのが事実だったんじゃねーの?
    2はやった事ないから1の参戦シナリオがみてーな。

    443 :名無しさん(ザコ):2009/02/28(土) 00:51:49 ID:uGhSK6as0
    あとアナザーミックスか。月神シナリオ以外にもあった気がするが。
    まぁ、SO参戦シナリオに当たりなしって言われるぐらい地雷多かったのは確かだし……。

    444 :名無しさん(ザコ):2009/02/28(土) 10:20:52 ID:YPY2Tdcw0
    >>440
    地雷どころか機雷だったなw
    うわ、怪しすぎ! でも触ってみたく…ドカーン! ヌギャー!
    という印象だったのは今でも覚えてるわ。

    445 :名無しさん(ザコ):2009/02/28(土) 12:42:38 ID:9lbOlbIg0
    あれはVT信管の機雷だ

    446 :名無しさん(ザコ):2009/02/28(土) 13:26:07 ID:oofGmVhQ0
    ホライゾン数日前に始めたこのタイミングで0話追加更新・・だと・・?
    新着のスパロボ物はマブラヴ中心か

    447 :名無しさん(ザコ):2009/02/28(土) 14:02:34 ID:4s6G0A3U0
    >>446
    ってかマブラヴとバンプレオリ以外まともな参戦作品のいない地雷じゃね?
    後は地雷臭漂うギャルゲーInガンダムシナリオやん

    448 :名無しさん(ザコ):2009/02/28(土) 14:02:37 ID:P2OZoYqE0
    >>446
    作者が違うみたいよ

    449 :名無しさん(ザコ):2009/02/28(土) 14:19:47 ID:HPvp7nvI0
    なんでバナーが同じなんだ

    450 :名無しさん(ザコ):2009/02/28(土) 16:03:23 ID:KKvNm/uA0
    ページの構成を見るに、リア友か何かみたいだよ?

    451 :名無しさん(ザコ):2009/02/28(土) 16:52:07 ID:mzg/EjoU0
    >>447
    >>395からを読んでみるといい

    452 :名無しさん(ザコ):2009/02/28(土) 17:24:28 ID:xJkJpHZY0
    スーパーロボット大戦LastingMemory
    意外と熱いよ

    453 :名無しさん(ザコ):2009/02/28(土) 17:46:22 ID:NLt0EY+o0
    地雷シナリオ語ろうぞ

    204KB
    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

    0ch BBS 2005-06-05