オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
    シナリオ感想スレ・ワイルドセブン

    1 :名無しさん(ザコ):2008/12/08(月) 22:52:37 ID:s4OM2+RE0
    >シナリオ関連スレは空気的に技術論がメインなので、気軽に書ける場所として立ててみる。

    >あくまで、レビューではなく感想です。
    >一行感想からあぷろだ行きの長文まで、
    >プレイしたシナリオに関して、言いたいことを好き放題に書いていきましょう。
    >あなたの何気ない一言が、シナリオ作者の明日の糧になるかも。

    シナリオ感想スレ・シックスセンス
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1216259998/

    447 :名無しさん(ザコ):2009/02/28(土) 14:02:34 ID:4s6G0A3U0
    >>446
    ってかマブラヴとバンプレオリ以外まともな参戦作品のいない地雷じゃね?
    後は地雷臭漂うギャルゲーInガンダムシナリオやん

    448 :名無しさん(ザコ):2009/02/28(土) 14:02:37 ID:P2OZoYqE0
    >>446
    作者が違うみたいよ

    449 :名無しさん(ザコ):2009/02/28(土) 14:19:47 ID:HPvp7nvI0
    なんでバナーが同じなんだ

    450 :名無しさん(ザコ):2009/02/28(土) 16:03:23 ID:KKvNm/uA0
    ページの構成を見るに、リア友か何かみたいだよ?

    451 :名無しさん(ザコ):2009/02/28(土) 16:52:07 ID:mzg/EjoU0
    >>447
    >>395からを読んでみるといい

    452 :名無しさん(ザコ):2009/02/28(土) 17:24:28 ID:xJkJpHZY0
    スーパーロボット大戦LastingMemory
    意外と熱いよ

    453 :名無しさん(ザコ):2009/02/28(土) 17:46:22 ID:NLt0EY+o0
    地雷シナリオ語ろうぞ

    454 :名無しさん(ザコ):2009/02/28(土) 18:33:38 ID:KKvNm/uA0
    地雷シナリオばっかり語られるのはズルいです。
    名作と地雷以外も語ってください。

    455 :名無しさん(ザコ):2009/02/28(土) 19:04:26 ID:X0s3VRCk0
    スーパーロボット大戦Ore
    地雷
    一話しかない
    ゲームバランス悪い

    456 :名無しさん(ザコ):2009/02/28(土) 19:10:10 ID:fL/zR28o0
    >>453
    単に馬鹿にしたいだけならこっちでやれ。
    スレが汚れる。
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1228619581/

    457 :名無しさん(ザコ):2009/02/28(土) 19:41:22 ID:jcHz7f020
    >>451
    シナリオの感想はそれぞれだから、地雷だと思う人もいるし面白いと思う人もいるだろう
    ただまあ、なぜマブラブをギャルゲーからわけたのかは気になるところ

    458 :名無しさん(ザコ):2009/02/28(土) 23:28:57 ID:Q83Fcy7A0
    シナリオやらずに言ってみるが、

    予想1、
    元々ロボに乗っているので「ギャルゲーInガンダム」からは除外される。

    予想2、
    マブラブオルタは基本一本道なので、
    見方を変えれば登場人物に女が多かったりネチョがあるロボ系AVGだとか、
    エロ要素はあるがギャルゲーではなくキャラゲーという言い方も出来るからかも。

    結論:マブラブはエロゲ

    459 :名無しさん(ザコ):2009/03/01(日) 22:19:47 ID:bNDqlzwo0
    Rebellion遂に完結か
    ラスボスにあの人とあの機体を据えたのは面白い試みだと思ったな

    460 :名無しさん(ザコ):2009/03/02(月) 05:05:44 ID:bsqsbmco0
    種死シナリオはほぼ全てシンが主役だな。
    まぁ原作での扱いがひどすぎるからしゃーないけど。

    461 :名無しさん(ザコ):2009/03/02(月) 05:45:47 ID:pUF7c3u20
    SS関係も特に多いな、特に新シャア板

    462 :名無しさん(ザコ):2009/03/04(水) 00:32:31 ID:jEgMCXe60
    似たり寄ったりの設定と展開やキャラの使い方で食傷気味だがな
    偶には原作通りにシン空気のキラ主役で口直しがしたいな

    463 :名無しさん(ザコ):2009/03/04(水) 14:49:57 ID:FpVVCSB60
    原作はキラも中盤まで空気だがな

    464 :名無しさん(ザコ):2009/03/04(水) 15:08:20 ID:IipmXMJQ0
    敵対じゃなくて共闘路線ってのはねーのかよ

    465 :名無しさん(ザコ):2009/03/04(水) 17:14:27 ID:FpVVCSB60
    じゃあ作るか

    466 :名無しさん(ザコ):2009/03/04(水) 19:56:54 ID:kahHi0wY0
    >>464
    リベリオンもアナザーガンダムも共同戦線だろ。

    467 :名無しさん(ザコ):2009/03/04(水) 22:26:38 ID:lrFmqtP+0
    >>464は、序盤から共闘路線っていいたいんじゃ?

    そんな展開ありえるのか疑問だが

    468 :名無しさん(ザコ):2009/03/04(水) 22:51:58 ID:0i95KFAQ0
    >>467
    クロスオーバーありなら人類共通の外敵を適当に突っ込んどけばとりあえず序盤から共闘は出来ると思う。
    原作再現はほぼ諦める事になるけど。

    469 :名無しさん(ザコ):2009/03/05(木) 00:38:55 ID:uc12xOeE0
    東方不敗師匠が最初から最後まで味方のシナリオがやりたいなぁ、
    なんか師匠が空気化しそうだけど。

    470 :名無しさん(ザコ):2009/03/05(木) 01:42:55 ID:dyYpYNIY0
    キラか議長をSRWDのシャアやゼクスの立場にすりゃあ、まぁいけるだろ

    471 :名無しさん(ザコ):2009/03/05(木) 02:16:21 ID:egdHPy8I0
    >>469
    そこで新スパのあの設定を使うんだ!

    472 :名無しさん(ザコ):2009/03/05(木) 03:06:23 ID:o3DA+nm+0
    >>469
    そこでSWWをプレイするんだ!
    東方司令は最高です!

    473 :名無しさん(ザコ):2009/03/05(木) 03:07:39 ID:A5dEVWlI0
    キラ一向を悪役化させて殺す小説ばかりが氾濫してるなら、
    逆にシンを原作以上に悪役化させて殺す話があったっていいと思う
    ファンには済まないが

    474 :名無しさん(ザコ):2009/03/05(木) 05:40:47 ID:uQyMGlag0
    >>469
    師匠を主人公にすればいい

    475 :名無しさん(ザコ):2009/03/05(木) 09:42:48 ID:wCnms38s0
    途中でちょいちょい「くうっ、静まれぃ……ワシのDG細胞よ!」みたいな話を入れれば。

    476 :名無しさん(ザコ):2009/03/05(木) 10:10:22 ID:dyYpYNIY0
    SRWRみたいに蘇った師匠が主役とかなら序盤から使えると思う
    >>475みたいな展開もできるだろうしなww

    477 :名無しさん(ザコ):2009/03/05(木) 11:58:19 ID:8GDmYqW20
    東方不敗が使いたいなら
    シュウジ・クロスをキャスティングすればいいじゃない

    478 :名無しさん(ザコ):2009/03/05(木) 13:07:22 ID:WTtEiTYc0
    師匠物語とか

    479 :名無しさん(ザコ):2009/03/05(木) 13:27:37 ID:fHT3/ZVc0
    懐かしすぎる

    480 :名無しさん(ザコ):2009/03/07(土) 00:29:18 ID:0FOxhFEU0
    超大戦の作者、執筆ペース速いな
    1話終了で止まってたけど続きやってみるか

    481 :名無しさん(ザコ):2009/03/07(土) 14:12:58 ID:fEKXMAd+0
    スーパー系が細切れの部品メカばっかりで萎える

    482 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 00:13:10 ID:0o+VYbMo0
    スパロボオルタ最新話やった。
    ゲラーが乗ってたのは漫画版に出てた百鬼ロボなんだろうか?
    なんにしても、空アイコンなのが惜しい。せっかくの決戦なのに。
    あと、最後にこれだけは言わせてくれ。
    ウザーラだけに、うざい。ナンチテ

    483 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 00:41:10 ID:LdvKlXB+0
    ギャグが寒い

    まあ、それはそうとよく空アイコンでネームド出せるな
    代役立てればいいのに

    484 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 01:55:54 ID:JMD2EaT+0
    昔は空アイコンはよくあったからな。

    485 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 03:10:09 ID:kaWi5I460
    スパロボオルタはα外伝バランスだからボスが異常にウザイのは仕方が無い

    486 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 03:17:58 ID:Fx+caJiE0
    俺は逆に空アイコンぐらいで出したいキャラ出さないほうがイヤだな
    プレイヤーとしてもシナリオ屋としても

    面白さを追求したことによるキャラの置き換えは○
    良い例:面白そうなのでセルゲイ・スミルノフをヘルベルト・フォン・カスペンにしてみた
    悪い例:アイコンが無いのでヘルベルト・フォン・カスペンをセルゲイ・スミルノフにした

    487 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 04:00:18 ID:CVle6bWI0
    百鬼帝国が出てるシナリオはかなりあるけど昔っから空アイコンが多い勢力の一つだな
    Gロボ大戦とかかなりアイコン無かった覚えがあるし、慣れちゃった

    オルタの残る敵勢力は火星組とイバリューダーか
    何故か決着付かなかったオレアナどうするつもりなんだろう

    488 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 04:07:26 ID:hpuCs5jY0
    何気にテレビ版の百鬼百人衆と百鬼メカは
    ほとんど揃ってたりするんだけど、漫画版は全然だな。

    489 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 04:18:15 ID:xD1M0oME0
    ゲッターはアイコン引き上げた瓜倫氏がいっぱい描いてたな
    構造改革前のフォルダに五本鬼とかあった

    490 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 13:20:32 ID:qJG36WJQ0
    機動戦士ガンダムSEED-DESTINY 〜Rebellion〜
    が完結してたから、一気にプレイしてみた。
    人形劇とか、キャラとか、シナリオとか、かなり良いレベルで
    まとまってて、素直に凄いと思う。
    若干戦闘がうざく感じてしまったが、29話を一気にプレイしたからで、
    一日2、3話位のペースだったら、楽しめるかな。
    気になったのは、なんかやたらとくどさを感じた事。
    シンの挫折と成長とか、凄く良いものなんだとは思うんだが、
    他キャラがまともに成り過ぎてる上に、シンの序盤の
    DQNさが大幅にアップしているため、非常に痛々しく見える。
    テイルズアビスのルークのあれとそっくりだし。
    王道だとは思うが、やりすぎて白けるというか……。
    あと、メルアさんに喰われて、レイの印象が薄い気がする。
    キャラ的に被ってる部分が多いからなぁ。
    でも、29話の長編をこのレベルで作れるってのは本当に凄いと思う。
    みんなも、ぜひプレイしてみてくれ。

    491 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 14:55:25 ID:kaWi5I460
    >>490
    感動している所悪いが、この程度なら二次小説サイトでよくある
    だからテンプレ通り展開だなぁ程度の感想しかもてんわ

    492 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 15:05:34 ID:CT40TFd+0
    よくあるってのは色んな意味で言いすぎじゃね?

    493 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 15:18:34 ID:kaWi5I460
    >>492
    ゲーム性はGジェネ風にして面白くしてるが、ストーリー的には、
    シン主役キラと共闘系本編再構築小説のテンプレ展開じゃね?

    494 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 15:26:43 ID:CT40TFd+0
    いわゆるテンプレ展開に当てはまるかどうかというだけの視点からすればそうかもね。

    495 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 15:34:57 ID:+E0dt0Bg0
    かなり良いレベルでまとまってる、ってのはそれだけだと説得力無い気がする。
    そう感じた点を挙げるか文の後半に持ってかないと辛くネェか

    496 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 15:36:56 ID:g+mRMvj20
    テンプレ通りだからこそ、料理人の腕が問われるんじゃね

    497 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 15:48:09 ID:fZUxNwG+0
    >>491
    >この程度なら二次小説サイトでよくある

    ぜひ教えてくれ、読んでみたい

    498 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 15:49:42 ID:qJG36WJQ0
    >>491
    完結自体が珍しいし、腐とヘイトが大半を占めてるからなぁ。
    テンプレができるほど、似たような共闘のストーリーって多かったっけ?

    >>495
    戦闘のバランスは、敵がうざかったり、水中の敵が固すぎたりしたが、
    それなりに歯ごたえがあって良かったと思う。
    シナリオは、かなり改変されてたな。
    原作キャラの思考をあんまり歪めず、上手く改変できてたと思う。
    アストレイキャラをいれず、少人数に絞ってやったのも良かったかな。
    これ以上、キャラを増やすとどれだけ長引いたんだろうか。
    演出は、人形劇がかなり凝ってた。
    1話1話、結構な量の演出が入ってたな。
    戦闘アニメもあったが、これはあんまり興味がないんでなんとも。

    良かったところはこんな感じかな?

    499 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 15:54:39 ID:kaWi5I460
    >>497
    ttp://duelkingfk.fc2web.com/
    オリキャラが主人公だが、シンとキラが共闘してる
    他にもここの投稿小説掲示板にも探せば似たようなものがゴロゴロしてる
    ↑のサイトのリンク辿れば他にもあると思ったぜ

    500 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 15:59:39 ID:qJG36WJQ0
    >>499
    ……いや、そこらの最低SS群よりはマシなのかもしれないが、
    そこを紹介されても色々と困る……。
    でも、序盤は好きだったぜ。

    501 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 16:05:11 ID:fZUxNwG+0
    >>499
    dクス、読んでみる

    個人的に好きなのはX-DESTNYとかな
    あれも信者香ばしいけど

    っておい、オリロボにヒュッケバインいるぞ

    502 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 16:13:41 ID:7dl54vaA0
    新シャア板いけば面白い種死SSなんてゴロゴロある

    503 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 16:17:44 ID:kaWi5I460
    >>502
    ヘイト臭の漂うもんだろ?

    504 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 16:21:26 ID:qJG36WJQ0
    というか、なんで他の話と比較してるんだ?
    しかも、SRCシナリオじゃなくて、普通のSSと。

    505 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 16:21:51 ID:fZUxNwG+0
    まぁ基本的にシン救済の元
    アムロやらカミーユやらがラクシズぼっこぼこにするのが多い
    まぁそれでもそこそこ読めるんだけど

    506 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 16:38:11 ID:AwvKVZJA0
    種死の話題は荒れまくるなぁ

    507 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 16:43:57 ID:7dl54vaA0
    スパロボDOFだけだよな、
    ラクシズをヘイト化せずにミネルバと対決させられるのは。
    まぁ結局うやむやになって最終的に共闘するけど。

    508 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 16:58:17 ID:kaWi5I460
    アレも充分にヘイトじゃねぇのか?

    509 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 17:01:03 ID:qJG36WJQ0
    本編とは全くかけ離れてしまったサイは、
    もう少し何とかならなかったんだろうか……。
    その辺でやめちゃったから、
    その後衝撃の展開とかがあったのかもしれないが。

    510 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 17:21:19 ID:VrLsEGLU0
    DOFの種死関連は大半新シャアのSSが元ネタだったような

    511 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 17:24:56 ID:rYLtW8rk0
    ガンダム見てない俺はなぜいまだに種なのか不思議だ
    00はダメなのか?

    512 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 17:30:59 ID:PBf7wnrk0
    物語的な使いやすさ、かなあ

    513 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 17:39:59 ID:cXg0OMBc0
    俺ならこうするのにって不満があるんじゃないの

    514 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 18:14:15 ID:HkRNxf+o0
    wiki見ると設定自体は悪くないしいろんな作品と組み合わせやすく使いやすいのが原因じゃないか?
    まぁ、俺は種を20話で見るのやめたが。運命は未視聴。

    515 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 18:19:44 ID:fZUxNwG+0
    00はまだ完結してないし

    516 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 18:27:53 ID:JuJ22XnU0
    展開分からないから出すとしてもまったく別物にしないとな

    517 :名無しさん(ザコ):2009/03/09(月) 21:15:15 ID:x0K0l5Bw0
    え、OOはもう完結してるじゃないか。
    ほら、ガンダムが負けて終わるっていう衝撃のエンディングでさ。
    は、2期? いやいや、そんなそんな。幻でも見たんじゃありませんか?

    518 :名無しさん(ザコ):2009/03/09(月) 21:49:58 ID:0UZBH4PQ0
    そうだよね。ひろしが迂闊で残念な負け方なんて、するわけないもんね!
    ごろごろ死体なんて、悪夢だったんだ。

    519 :名無しさん(ザコ):2009/03/09(月) 22:21:53 ID:YwH9Fxz+0
    >>517が凄い知り合いな気がして吹いたw
    この間、全く同じこと言ってたしさ

    520 :名無しさん(ザコ):2009/03/10(火) 01:53:54 ID:xoYcba0+0
    スーパーロボット大戦TBBS

    プロローグだけとはいえ、これだけのwktkは久々だ。
    勇者シリーズ+ティガ+ジェットマンなんて、直撃世代の俺感涙。
    ゴーダンナーメインというのもいいね。早く続きがやりたい

    521 :名無しさん(ザコ):2009/03/10(火) 01:57:43 ID:EWH/R/gY0
    DLページのキングエクスカイザーだけでときめくな。
    ここまで描けるんならもっとDLページに力入れてもいいと思うんだけど。

    522 :名無しさん(ザコ):2009/03/10(火) 02:07:29 ID:xoYcba0+0
    本編はもっとときめくよ。敵がバイラムって聞いただけでも脳汁が出るもの。
    ところで「R.U.R.U.R〜ル・ル・ル・ル〜 このこのために、せめてきれいな星空を
    」って、なに?
    試しにググってみたら雰囲気からしてエロゲのページがヒットしたんだけど、まさか……

    523 :名無しさん(ザコ):2009/03/10(火) 02:46:26 ID:W4C2DoQ60
    直撃世代ではあるけどファイバードとティガしかわからねえ…

    524 :名無しさん(ザコ):2009/03/10(火) 03:15:06 ID:KvPwyfSw0
    プロローグだけで登録すんなよと思ったが7話もあんのね
    しかし新着3作全部版権ロボって何年ぶりの自体だろう
    エンゼルギアってのも版権物でいいんだよね?

    更新シナリオも4作版権ロボだし
    こうなると版権等身シナリオもがんばって欲しいな

    525 :名無しさん(ザコ):2009/03/10(火) 04:49:38 ID:OLdSVPKc0
    ナムカプ思い出すな>プロローグだけで何話も

    526 :名無しさん(ザコ):2009/03/10(火) 05:14:06 ID:EWH/R/gY0
    プロローグの成績を引き継がないっていうのは特殊システム積んでるシナリオなら有効かも。

    システム理解できないまま進めて後で取り返しの付かない事に…ってならないよう
    ある程度プレイヤーがシステムに慣れたのを見計らって本編開始って感じで。

    527 :名無しさん(ザコ):2009/03/10(火) 09:25:43 ID:J7nrkfZE0
    ブレイガードの作者か。
    オリとはまた違うだろうが楽しみだな
    と思ったらブレイガード参戦作品入ってるw
    版権勇者との競演を望んでいただけに脳汁垂れまくり

    528 :名無しさん(ザコ):2009/03/11(水) 10:05:33 ID:IItiL04I0
    拡大アニメ用のドット絵凄いな
    俺の嫁ガーディオンの登場が待ち望まれる

    529 :名無しさん(ザコ):2009/03/11(水) 15:06:44 ID:FZ3GB+nY0
    そしてスーパーガーディオンに寝取られる

    530 :名無しさん(ザコ):2009/03/12(木) 14:39:03 ID:V6NBl/lo0
    >>529
    人格乗っ取りの悪夢と申したか
    ビルドタイガーが何とかしてくれるはず

    ティガの登場人物の顔グラ上手く二次元に落としてるなあ
    スーパーヒーロー作戦見てるみたいだ

    531 :名無しさん(ザコ):2009/03/12(木) 15:01:55 ID:p41zSc8g0
    >>530
    ジェットマンもじゃね?

    532 :名無しさん(ザコ):2009/03/12(木) 15:05:21 ID:V6NBl/lo0
    >>531
    うん。書き込んですぐ気づいたからついでに吐露ってきた

    533 :名無しさん(ザコ):2009/03/12(木) 18:32:09 ID:45wC/96A0
    本家でマジンガーやライダーとドッジボール出来る日はもう来ないな

    534 :名無しさん(ザコ):2009/03/12(木) 19:59:34 ID:+za/rj9+0
    劇中でロボットでドッジボールやるようなロボットアニメが作られてそれが参戦すればあるいは……
    と思ったけどどっちみちライダーが無理だな。

    535 :名無しさん(ザコ):2009/03/14(土) 16:43:01 ID:YAeelCg20
    相変わらずGOCはカオスだな
    何だよガオガイガーにギルギルガンて

    そして全く影も見えないぼくらの勢

    536 :名無しさん(ザコ):2009/03/14(土) 17:27:27 ID:unLO36+Y0
    クソゲー臭漂うなぁ
    面白いの、それ?

    537 :名無しさん(ザコ):2009/03/14(土) 21:47:28 ID:/iktKLR60
    話題にはなるし自分もプレイはしてるけど
    正直言ってシナリオは並レベルだと思う
    版権ロボが不作だからってのもあるだろうが

    538 :名無しさん(ザコ):2009/03/14(土) 22:23:53 ID:CgTeaQ0w0
    版権ロボ、不作かねぇ? 
    GOC、MI、しーま様、オルタ、涼宮ハルヒの超大戦と
    コンスタントに更新してる上に一定水準以上のシナリオがそこそこあるし
    他にも、Rebellionの完結やTBBSの登場とか最近は持ち直してきたんじゃない?

    539 :名無しさん(ザコ):2009/03/15(日) 00:28:15 ID:vk1rp8tQ0
    全く話題にならない版権等身大よりはマシだろ……jk

    540 :名無しさん(ザコ):2009/03/15(日) 00:31:13 ID:wJPG7BU60
    版権ロボリレーもあるけど、なんか7話以降動きが無いな
    アンクと同じで死亡か?

    541 :名無しさん(ザコ):2009/03/15(日) 01:45:37 ID:eeo3xwzY0
    等身大で話題がよく出てたのはラスイグあたりかね

    542 :名無しさん(ザコ):2009/03/15(日) 02:18:22 ID:e7fUqack0
    PC逝ったとかで最終話手前で止まってるんだっけか>ラスイグ

    543 :名無しさん(ザコ):2009/03/15(日) 08:58:44 ID:2Vo857h20
    TBBS、こういうのを待ってたんだよ。
    ロボットアニメとウルトラマンの共演、これだけでもうよだれもんだ。

    544 :名無しさん(ザコ):2009/03/15(日) 13:13:32 ID:vk1rp8tQ0
    >>542
    SRC自体は弄っているようだが就職活動で時間取れないらしい。
    最終更新がかなり前だからどんな話だったかうろ覚えだな。

    545 :名無しさん(ザコ):2009/03/16(月) 20:32:26 ID:HuksBXa20
    スレの活性化のために、>>538の版権作品に対して個人的見解を述べてみる

    ・GOC
    扱い辛い作品ばかりなのに、それらに取り組もうとする情熱は○。
    ただ、参戦作品が少ないせいか『スーパーロボット大戦』と銘打ってるわりに
    ごった煮感があんまりしないのは難か。
    個人的には、メインの00やギアスよりも『ぼくらの』をどう扱うかに期待。
    あの設定の作品をどうやって参戦させるんだろうか。


    ・MI
    この中では一番王道的な作品だと思う。
    原作を端折りつつ再現し、かつ他作品とクロスオーバーするという
    スパロボを作る上での基本がきちんと出来ている作品。
    個人的に好きなクロスオーバーは、第2部主人公スピカと九郎の会話や
    ギガノスとムーンレィスが手を組んでいたとこ。
    デモンベイン参戦シナリオの中で、唯一コンスタントに更新を続けているのも高評価。
    ZやKと参戦作品がことごとく被りまくってるが、がんばれ作者氏。


    ・しーま様
    全体的に高難易度なためプレイに時間はかかるが、タイトルに騙されず是非やってみる事を薦める。
    原作より凶悪なギシン帝国の連中やルイーナ、
    六神合体したりガンエデンに乗っちゃったりするビッグファイア様など
    リアル系作品、スーパー系作品共に熱いエピソードが揃っている。
    ただ、『原作? そんなもん知るか!』と言わんばかりの勢いでで設定改変されまくっているため
    合わない人も居るかもしれない。自分は大いに楽しめたクチ。


    ・オルタ
    序盤は粗が多く説明不足だったが、徐々に評価の上がってきた作品。
    マブラヴ参戦シナリオの中で、唯一コンスタントに更新を続けているのが(ry
    個人的にはマブラヴ中心の第1部より、スーパー系中心の第2部の方が好み。
    説明台詞がくどい時も多いが、処女作らしい事を考えれば十分な出来のシナリオだと思う。


    ・涼宮ハルヒの超大戦
    まだ序盤なので何ともいえない部分も多いが、見所のある作品かと。
    てっきり、ハルヒやキョンがいきなりロボットに乗ったりするのかと思ったら
    キョンを今のところは無力な一般市民として描いていたのに感心。
    今のところはギアス関連のエピソードが続くが、
    そろそろスーパー系の味方にも出揃ってもらいたいところ。


    俺としてはこんな感じなんだが、みんなはどう思う?

    546 :名無しさん(ザコ):2009/03/16(月) 20:44:05 ID:S4rA49As0
    クソのしーまとGOC
    根底のマブラヴオルタネイティブを知らないから、
    グロと良く解らん展開が延々と続くとしか感じないオルタ
    戦力が合体スーパー系の部品メカとザコロボばかりのストレス展開のハルヒ
    一番安心してプレイできるのはMIとTBBSぐらいだな
    俺はこんな感じ

    547 :名無しさん(ザコ):2009/03/16(月) 21:49:59 ID:aCUv6fOo0
    MIとTBBSの信者は他のシナリオ扱下ろす事でしか、シナリオを評価できない
    と、他者に思わせるための作戦ですね。解っています

    204KB
    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

    0ch BBS 2005-06-05