オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
    データ討論スレッド 等身大Ver 第34稿

    1 :名無しさん(ザコ):2009/02/20(金) 12:12:03 ID:DE25gWLw0
    前スレ
    データ討論スレッド 等身大Ver 第33稿
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1225283380/
    だから埋める前に立てておけと言ったのだ、ぐふっ

    157 :名無しさん(ザコ):2009/03/07(土) 01:15:30 ID:EPhQm0d20
    あれを予告と解釈するならまずFE系が大改定されちゃうぜ。実際にはあまりやる気なさそうなんだが。
    だからそんなに深く考えなくていいと思う。

    誰も手を出さなければいずれ改訂される可能性もないわけじゃないよ、くらいのものだろう。

    158 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 15:33:25 ID:cXg0OMBc0
    チャット覗いたら……響鬼がくるのかな?

    159 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 16:18:31 ID:kaWi5I460
    響鬼age

    160 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 16:20:02 ID:kaWi5I460
    age忘れた恥ずかしいorz

    161 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 16:53:13 ID:cXg0OMBc0
    対ボス兵器が後ということで
    心眼覚えるまでがちょっとしんどそうだな

    技量189かあ……
    歴戦な人ではあるけど170後半〜180前半って気がするなあ

    162 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 17:56:42 ID:xyPKnlow0
    ただ、アームドになると後属性なしの最強技だし熱血も覚えてるだろうしかなり強そう
    そこまでのイメージじゃないんだが

    163 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 18:01:14 ID:3Fj27Bhs0
    つーても鬼神覚声って結構強かったし
    俺的には音の刃で遠くの敵を切り裂くVerの装甲声刃・音撃射も欲しかったけど

    164 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 19:16:07 ID:tCZK8lAM0
    ここで前半のみのデータにしてくださいと書き込むとどうなるんだろ?

    165 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 19:38:30 ID:PBf7wnrk0
    無視される。以上。

    166 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 19:44:11 ID:TBjNlWtI0
    却下されて終わるだけだべ。
    ただ前期のままでも別に問題ないから、無視したいなら後期使わなきゃ良いんじゃね?
    前後期にあまり差をつけない方針で組まれてるとは思う。

    167 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 19:50:48 ID:+hMH469E0
    強化型響鬼と響鬼カイザーか

    168 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 20:50:04 ID:fr68frpc0
    紅:バイクがある。中間火力がキツキツなので音撃打・紅がわりと使える。
    装甲:鬼神覚声マジサイコー。

    っていう違いがあるから後期が純上位じゃないしな。
    響鬼さんは基礎能力的にはこんなものだが、烈火弾が大活躍するな。
    射撃もけっこうあるし、ライダーは中射程不足多いからなおさら。

    169 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 20:51:30 ID:qGxxNUuY0
    >>161
    技量は仮面ライダー全員で見た場合、本郷に次いでも問題ないイメージが俺はあるなあ

    170 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 20:56:58 ID:krRLz7iY0
    ヒビキさんは確かに登場時点で歴戦のベテランだし師匠に付かずに鬼になった
    経緯もあるから高技量でも良いんじゃなかろうか

    171 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 21:04:09 ID:xyPKnlow0
    作中イメージでいうなら別に本郷技量高くないからな
    第一号なのと技の一号のイメージがあるからなだけで

    しかし技量はともかく基本スペックはカブトの天道もいるからこれだけ高くして大丈夫かね

    172 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 21:15:59 ID:i9N+qe920
    ディスクアニマルはショボイ間属性か。
    劇中でも活躍してたし、うまく再現できんもんかなぁ

    173 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 21:43:33 ID:kNol+L+w0
    天道は反応値辺りを高めに取っておけば
    他のライダーと比べても、充分差別化できると思うよ。

    174 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 21:51:45 ID:lkMdsd/Q0
    >>172
    そんなに活躍してたっけ?
    なんか野山を駆け巡ってるイメージしかないんだが。


    175 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 21:58:48 ID:ZNdvFB360
    底力無しの405Mで装甲700…か。
    気合いあるしさっさと変身しろということだろうか。

    176 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 22:31:20 ID:vTshfHc+0
    序盤なら、高めのHPと根性で多少は耐えられるんじゃないかね。
    で、敵の攻撃力が上がってくる頃には、熱血+心眼+高CTでボスハント役にシフトする、と。

    177 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 22:35:30 ID:6UsBrSc+0
    集中あるし被弾オッケーの高HPもあるし
    悪い数字じゃないと思うがなー

    ところで405底力集中ってそんなにあるかな

    178 :名無しさん(ザコ):2009/03/08(日) 23:10:12 ID:TL7ks6F20
    406底力までならV3がいるな

    179 :名無しさん(ザコ):2009/03/09(月) 01:35:23 ID:0b5FaG3g0
    今更だが オレハネウチモンデッセに噴いた

    180 :名無しさん(ザコ):2009/03/09(月) 06:49:36 ID:DrVHTwqY0
    人間状態でココまで戦えるライダーも珍しい、特に後期型
    まあ、変身前で技使って見せた人なんて早々は居ないんだけど

    しかし何時見ても斬鬼さんのフルネームには吹くなあ
    人間の名前に思えねえw

    181 :名無しさん(ザコ):2009/03/09(月) 13:23:01 ID:geoFPxaQ0
    サムスピ辺りにいそうだよな

    182 :名無しさん(ザコ):2009/03/09(月) 17:10:23 ID:enkq0FXg0
    しかも斬鬼という名前自体は代々受け継がれてるんだから、
    (少なくとも先代は確定)
    ざ○○ざ○○というのが他にもいることに。

    183 :名無しさん(ザコ):2009/03/09(月) 17:39:39 ID:SbnQnCqE0
    劇中に出てる鬼の名前がたまたま偶然法則性があるだけで全部の鬼の名前が本名と関連あるわけじゃないと思う

    184 :名無しさん(ザコ):2009/03/09(月) 17:47:20 ID:blZtpKMM0
    劇場版のライダー出てないみたいですね。

    185 :名無しさん(ザコ):2009/03/09(月) 18:09:16 ID:yoFkDvGk0
    >>183
    たまたまねぇ……

    186 :名無しさん(ザコ):2009/03/09(月) 18:13:55 ID:pnCwVmzQ0
    本名知られると支配されるから字を用意するとか、
    役職をもらったらそれを名前の代わりに名乗るとか、
    名前へのこだわりは昔からあるものだけどね。

    187 :名無しさん(ザコ):2009/03/09(月) 18:41:53 ID:wkKEQQC20
    >>183
    設定上は、ってことだろう。
    名前に共通点あるのは、あくまでお遊びなわけで。

    188 :名無しさん(ザコ):2009/03/09(月) 19:09:46 ID:DN9h+7YQ0
    威吹鬼さんと轟鬼がSP50で明日夢が55なのはどうなんだろう
    そりゃ明日夢は主役キャラだけど一般人だしなあ
    戦闘で使うことほとんどなさそうだし

    189 :名無しさん(ザコ):2009/03/09(月) 20:13:06 ID:v7E3UZM20
    龍騎では蓮、北岡、浅倉の三人、555では草加と木場の二人、
    剣では橘さん、始、睦月の三人が55枠取ってるな。
    (改定入ったら蓮、木場、始以外は50にされそうな気もするけど)

    こいつらと照らし合わせると、威吹鬼・轟鬼は55枠ではない気がする。

    190 :名無しさん(ザコ):2009/03/09(月) 20:14:36 ID:cszvrtz20
    >>182
    威吹鬼兄さんが仲間になりたそうにこちらを見ている

    191 :名無しさん(ザコ):2009/03/09(月) 20:16:43 ID:cszvrtz20
    間違えた。
    兄さんは吹雪鬼か。

    192 :名無しさん(ザコ):2009/03/09(月) 20:27:23 ID:ETy+V4eg0
    >>189
    判断ポイントは、敵にしろ味方にしろある程度主人公と対等な関係が成立するかどうかって感じなのかね。
    人選的には微妙だが、威吹鬼・轟鬼よりは斬鬼・歌舞鬼とかの方がしっくり来るかもw

    193 :名無しさん(ザコ):2009/03/09(月) 20:31:56 ID:p0e/C4k20
    人間関係よりも玩具展開で主力になるかどうかだと思う

    194 :名無しさん(ザコ):2009/03/09(月) 23:15:52 ID:nU6iFD0k0
    ただまあドラマ的には、まず明日夢を55にしなくてどうすんのって感じでは有る。
    ポジション上、本来なら明日夢が60でもおかしくないくらいなんだから。
    更に威吹鬼しかいなければぎりぎり優遇できてもよさげなんだけど、位置的に威吹鬼を入れるなら轟鬼も外しにくくなる。
    そう考えたらこの二人は、50に抑えておくしかないんじゃないかな。

    195 :名無しさん(ザコ):2009/03/10(火) 00:24:22 ID:k+HJs7W+0
    ポジションはガンダム0080のアルだからなー>明日夢

    196 :名無しさん(ザコ):2009/03/10(火) 02:15:24 ID:7M3kE7D20
    ガイバー新刊見たけど、巻島ですらガイバーの性能発揮しきれてないっぽい?
    それとも新キャラのヴァルキュリアが巻島以上に強いのか
    熱血削られてあのスペック与えられてるからヴァルキュリアをどうバランス取ったものか

    197 :名無しさん(ザコ):2009/03/10(火) 06:48:24 ID:2IXP346c0
    明日夢は戦闘力低いので60、威吹鬼と轟鬼55というのはだめなのか?

    198 :名無しさん(ザコ):2009/03/10(火) 08:08:23 ID:QJNO7QGs0
    >>197
    本家だとそういうSP重視型もありなんだけどね
    SRCだとSPの数値=キャラの格表示って古い慣例が今も生きてるから。

    199 :名無しさん(ザコ):2009/03/10(火) 09:14:18 ID:i29X4UmE0
    >>198
    主役なのにSP50のゴルゴとか、脇役なのにSP60の火引弾とか。
    明神弥彦もSP60だよね。
    だからSP重視型も皆無ってわけじゃないと思うよ。

    でも、明日夢は戦闘におけるレギュラーじゃないからな。
    そういうキャラにSP60与えられても困るんじゃないか。

    200 :名無しさん(ザコ):2009/03/10(火) 12:59:43 ID:j7FLyyM20
    明日夢は精神力で優遇するような描写が無いしなああ。むしろ逆の描写ばかり。

    201 :名無しさん(ザコ):2009/03/10(火) 13:10:19 ID:/1N/R8GE0
    ロボは等身大に比べるとSP量による格付けは緩いよね

    202 :名無しさん(ザコ):2009/03/10(火) 13:18:40 ID:VFzs8llA0
    そもそも明日夢はいつ戦ったんだ?

    203 :名無しさん(ザコ):2009/03/10(火) 14:09:42 ID:MeGRMfgc0
    つかSPの量って割とデータ作者によって違うような。
    最近のでもHOSIGAMIなんかは55多いし
    同じ作者が作ってた奴はレス付いても複数60維持したい、とかだったし。

    204 :名無しさん(ザコ):2009/03/10(火) 22:51:10 ID:b30BX3Rw0
    デモンパラサイトなんて60が複数いる上に55もたくさんいるしなー

    205 :名無しさん(ザコ):2009/03/10(火) 23:00:10 ID:LM1P2RXQ0
    あれ、TRPGなのに60あるのか

    しかし見て気になったがSP習得早いな……
    ほとんど全員Lv30以内に6つ揃うのか

    206 :名無しさん(ザコ):2009/03/10(火) 23:36:56 ID:ifCoo2gI0
    まぁ、幻魔たんだし
    それに最近のTRPGリプレイは、一人を中心にして物語り回すことが多くなってるからなぁ
    とはいえ確かに55多いな。PCほぼ全員55以上あんじゃねーのかこれ

    207 :名無しさん(ザコ):2009/03/11(水) 03:16:39 ID:FMu7e+PU0
    ナイトウィザードも最近の改定でフォルダ単位からリプレイ単位のSP配分(各リプレイの主役60)になってるぞ
    一応、60も55もリプレイ一つのPCに一人ずつになってるが
    (敵側には55以上がいるが、主役の同一存在に同等のSPが振り分けられてるだけなのが多い)

    まあ、リプレイの総数が多いから数で言えばむしろNWの方が多そうだけど

    208 :名無しさん(ザコ):2009/03/11(水) 06:41:34 ID:icoWh9ws0
    つ「ソードワールド」「シャドウラン」「ガープス妖魔夜行」

    このへんもPCは全員55だよ、逆に60いない分主役補正は拡散という解釈なんだろうか
    SP60も55も混在してるのはトーキョーN◎VA…なんだが…PC番号みたいなハッキリ決まった序列が無い限り、
    TRPG系は平に直さんと遣り辛ぇよなあ。
    ルナルみたいに小説媒体の話があるならまだしも、ゲームである以上基本的に「誰々が最強(に、なる予定)」ってのが小説や漫画と違ってなくて、
    「同じレベル(経験点)でチーム組む」、からそもトータルスペック的には誰かが突出する事が無い。勿論、組み方の上手い下手による強弱はあるけど
    とはいえ上に上げた中ではシャドウラン当たりは正直データが古すぎてイマイチ比較対照にはならないとは自分でも思うが…どうにかするにしてもこれも手着け辛いよなあ…

    209 :名無しさん(ザコ):2009/03/11(水) 14:42:52 ID:QAQ45C7Y0
    ただこういうのもなんだが、人数の関係からどうしても影薄い奴は出るよな。リプレイ系。
    「みんな55」主義だったら別に構わないけど、60枠を作るなら代わりに55枠は減らして50枠を多くしてくれって気はする。
    まあSP以外の場所で調整するのでも良いけどさ。

    210 :名無しさん(ザコ):2009/03/11(水) 17:40:14 ID:IL4KYsJ60
    SP60:主役
    SP55:準主役、ヒロイン
    SP50:その他メインキャラ、脇役
    SP45以下:強キャラ

    こういう認識で良いんだよな?

    211 :名無しさん(ザコ):2009/03/11(水) 17:47:28 ID:U0JYi+Cw0
    最近は45以下ってのもあんまり見ないな
    代わりに一部で遅成長が取り入れられつつある感じか

    212 :名無しさん(ザコ):2009/03/11(水) 18:01:55 ID:Nzw+uUcc0
    55には(主人公と因縁の強い)ボス、ライバルも入るな。
    他は敵も味方もネームドは大体50か。

    ザコは20、30、40、無しと別に統一されてないな

    213 :名無しさん(ザコ):2009/03/13(金) 00:24:52 ID:HFBEhA3o0
    3やったことないんだが、3のヘイストってブッ飛んだ性能にするほどのもんなのか?。
    つーか3で吹っ飛んでても他作にヘイスガみたいな上位ある事考えるとかなりヤバい気がするんだが。
    再現されないだろうけどいつでもヘイストとかオートヘイストとかエクスカリバーとかあるし。

    214 :名無しさん(ザコ):2009/03/13(金) 00:38:52 ID:sRzLLQiw0
    強力な支援魔法ではあったよ。4以降のが輝いてるとは思うけど。
    3で際立ってたのはむしろプロテスかな。全属性のダメージを大幅に軽減する超性能の防御魔法。
    ちなみに他作品は考慮しなくていいと思う。FFで同名魔法の仕様を遠慮しあってたらきりがない。
    毎回ころっと性能やら所属やらが変わったりするから。

    215 :名無しさん(ザコ):2009/03/13(金) 00:42:57 ID:0TZHIX2Q0
    3の頃はシェルが無かったからな。努力と分離する前の幸運みたいな

    216 :名無しさん(ザコ):2009/03/13(金) 00:45:28 ID:E1YGkc5A0
    1の攻撃回数2倍が凄かった

    217 :名無しさん(ザコ):2009/03/13(金) 00:46:21 ID:HFBEhA3o0
    まあそうなんだろうが、FF5改訂以前にアレがあったらと思うと…。
    プロテスは重ねがけでラスボスにダメージ1とか聞いたな。
    二回行動あり前提だと1でもいいんじゃないかと思える。

    218 :名無しさん(ザコ):2009/03/13(金) 00:48:35 ID:fKMLeuYI0
    2のヘイストもおかしいと書こうとしたが、2の補助魔法は強い奴は全部ぶっ飛んでるという
    事実の前にどうでもよくなった。

    219 :名無しさん(ザコ):2009/03/13(金) 00:49:47 ID:sRzLLQiw0
    >>215
    いやいや、ところが。「あらゆる攻撃を防ぐ」プロテスは3だけだったりしてるんだ。
    2では既にシェルと分業してるし、1のプロテスは物理防御のみ強化だし。
    そして4以降はまたシェルと分業し始める。

    220 :名無しさん(ザコ):2009/03/13(金) 01:04:51 ID:Id+Ku0G20
    FF4以降のヘイストは、ATBゲージの増加スピードが増すんだよな。
    必然的に行動回数も増える。
    だから、FF3よりももっと反応強化っぽい効果なんだが。

    221 :名無しさん(ザコ):2009/03/13(金) 01:05:28 ID:/C8NXWJ+0
    SRCの2回行動は本気でプレイ感が変わっちゃうくらい強力だからなぁ

    222 :名無しさん(ザコ):2009/03/13(金) 01:05:39 ID:sRzLLQiw0
    ごめん、3のヘイスト大したことないような気がしてきた。
    確かに攻撃回数倍増する1のがすごいわ。4以降はATBで行動速度が倍増するし。
    3のヘイストが一番弱いかも。

    223 :名無しさん(ザコ):2009/03/13(金) 01:10:26 ID:sRzLLQiw0
    ただ実も蓋もないこと言うと、2回行動できるシナリオなんてほとんどないんじゃないかな……

    224 :名無しさん(ザコ):2009/03/13(金) 01:18:49 ID:Qk8MeX860
    >223
    GSCのデータ討議は「反応200越えで2回行動」という前提の上でやってるんだから
    実も蓋もとかそういう問題ですらない。
    OGsのデータをSRWFのデータと比べてるようなもん。

    225 :名無しさん(ザコ):2009/03/13(金) 01:22:11 ID:QAK7NBc+0
    まあ2回行動を差し引いても反応は関係する判定が多いから
    調整するうえではかなり気をつけるべきだけどね。

    226 :名無しさん(ザコ):2009/03/13(金) 01:47:07 ID:Qk8MeX860
    ほぼ同時に表で突っ込みレスが行ってらw


    ところで超反応には被CT率低下効果は無かったような気がするんだけど
    実際に所はどうなんだっけ?

    227 :名無しさん(ザコ):2009/03/13(金) 01:54:31 ID:WKuQQg0k0
    当然そんなの付いてない。
    でも高技量がこれを高Lvで持ってるとこれほど強い能力も少ないけど。
    NTが強いのと一緒か。

    228 :名無しさん(ザコ):2009/03/13(金) 02:35:41 ID:lebmRuV20

    パイロット能力付加=超反応Lv20

    で試してみた。
    特殊効果一覧で見られる文には書いてないが、
    武器を選んでターゲットしたときに出る被CT率は
    その値分下がってる。
    実際殴り合わせても、如実にCT食らわなくなってるから、
    効果はあるんじゃないかね。

    バグなのかもしれんが。

    229 :名無しさん(ザコ):2009/03/13(金) 03:29:28 ID:z9nBAgOU0
    なあ、風水師の武装に「風水師の称号装備」って必要条件ついてるのってどういう効果があんの?

    230 :名無しさん(ザコ):2009/03/13(金) 06:06:25 ID:m6I68RIo0
    >>224
    前提で……やってるか?
    過剰に高い反応値自体には突っ込まれるが、実際に二回行動して戦うことはそれほど考えてないような気がするんだが

    231 :名無しさん(ザコ):2009/03/13(金) 09:41:10 ID:/lzN9vjQ0
    2回行動前提ならここまで激闘の評価低くねえよな

    232 :名無しさん(ザコ):2009/03/13(金) 09:53:47 ID:BMYYc6vw0
    前提にしてないレベルで終わるならそれこそヘイストやばいってことでFA

    233 :名無しさん(ザコ):2009/03/13(金) 10:27:15 ID:TGk+/Fus0
    2回行動前提でも激闘の評価は低いままだよ。多少は上がるけど。
    激闘かけて2回殴る=熱血1回+普通に殴る1回だから。
    平均して高いダメージを与えられるという利点や、2回行動する敵を片っ端から落とせるという利点もあるにはあるが、有効に働く局面や、活かせるユニットはそう多くはないだろう。

    ただ、破壊魔定光の場合は、
    ・反撃が安定しないにも程がありすぎて、味方ターンで頑張らなくちゃいけない
    ・熱血かけても火力は低い
    以上の理由から、2回行動時における激闘の有効性は結構上がるんじゃないだろうか。
    消費も少ないしね。

    234 :名無しさん(ザコ):2009/03/13(金) 11:23:48 ID:22xBABXI0
    ブギー辺りに激闘持たせると魂以上にやばい気がする

    235 :名無しさん(ザコ):2009/03/13(金) 12:03:58 ID:6ehJEGM+0
    3のヘイストをオニオン装備たまねぎ剣士に掛けると、4500⇒9999に上がったのはいい思い出。

    236 :名無しさん(ザコ):2009/03/13(金) 15:21:47 ID:quZJEZEI0
    >>230
    オプションの有無をこっちにすると決めてるだけで
    二回行動後のバランスについてはなるようになれ、でしかないし
    それ以上のことはできないと思う。

    でも反応値は他のステータスで代替が利くのだから、
    反応の大小くらいは気を配っておいてもいいんじゃねーかな

    237 :名無しさん(ザコ):2009/03/13(金) 20:15:06 ID:BP3nMhLE0
    >>235
    そんなのはまだいい。
    漏れは「Only You」のラスボス戦に最高レベルで挑んだのに、1回目はフルボッコだったので、
    2回目はいきなりスピードを2倍にする風神閃をいきなり使ったら、
    敵の命中率が100%から一気に0%に!
    で、ずっと体力満タンなままだから体力が減らないと使えない最終奥義が
    使えないまま通常攻撃だけ使ってラスボスを倒すメチャクチャ盛り上がりに
    欠ける展開になっちまったんだぞ!

    238 :名無しさん(ザコ):2009/03/13(金) 22:26:44 ID:ak0F7cW20
    かみはバラバラになった

    239 :名無しさん(ザコ):2009/03/14(土) 01:35:34 ID:Bry6Wywc0
    >>237
    そうそう。あれは体力減らないとイベント技使えないから
    そこそこのレベルで強化技使ったプレイした方がクリアし易いんだよな。
    もっとも全員攻略とか狙ってたらレベル上げする暇もあんまりないだろうが。

    240 :名無しさん(ザコ):2009/03/14(土) 19:22:59 ID:1WXe1di+0
    機械仕掛けのイヴVista対応版が出たのをきっかけに買ってプレイしたんだが面白いな
    そしてこのデータを作った捜査官候補生は無能と改めて認識したね

    241 :名無しさん(ザコ):2009/03/14(土) 19:28:29 ID:sbmeAgec0
    改定しちゃれ

    242 :名無しさん(ザコ):2009/03/14(土) 19:40:48 ID:6X25XA2Y0
    同意見といえばいえるがもう少しマイルドに言え

    243 :名無しさん(ザコ):2009/03/14(土) 20:35:32 ID:tDr0/1Fs0
    改訂してやれ

    244 :名無しさん(ザコ):2009/03/14(土) 20:39:13 ID:sbmeAgec0
    >導師たんがかわいいとはいえ

    思っていても言いにくい事を平気で……恐ろしい御仁だ……

    245 :名無しさん(ザコ):2009/03/15(日) 11:38:49 ID:5L7ZG4yY0
    あ、あの漢には禁忌をいうものがないのか・・・!


    まぁそれはさておきFF3のツリー長すぎて俺のしょぼPCだと激重だわ

    246 :名無しさん(ザコ):2009/03/15(日) 11:45:12 ID:ymWKFO3g0
    >>240
    付き添いだったエロゲマスターが無能なだけだと思う

    247 :名無しさん(ザコ):2009/03/15(日) 14:07:28 ID:1DLWEyKY0
    >>246
    エロゲマスター無能とかどんだけ
    あれ相手じゃ、誰が付いてても意味ないっしょ このスレの空気も後で改定すればいいって感じだった

    248 :名無しさん(ザコ):2009/03/15(日) 14:22:46 ID:CzcwIz7c0
    そんなに酷いのか?
    テストで動かした感じでは強さはしっかりあったが

    249 :名無しさん(ザコ):2009/03/15(日) 20:11:33 ID:X84VQgw+0
    キバの主役は名護さんであって渡じゃないとみちひろ氏に意見したいんだが

    250 :名無しさん(ザコ):2009/03/15(日) 20:13:46 ID:UOcabuaQ0
    ログ掘ったけど初期のティエラ弱いなー……
    投稿まで四稿もかかったんだな

    251 :名無しさん(ザコ):2009/03/15(日) 20:16:03 ID:eBPGwfe20
    >>249
    まだ諦めないいつもの人

    252 :名無しさん(ザコ):2009/03/15(日) 20:18:43 ID:fs5R38h+0
    アンサイクロペディアとかじゃ名護さんが主役になってるな

    253 :名無しさん(ザコ):2009/03/15(日) 20:20:21 ID:NvQVZpCQ0
    >>251
    とりあえず本編見てから言え

    254 :名無しさん(ザコ):2009/03/15(日) 20:39:07 ID:zJ6F6MZ60
    ギャルゲーの主人公は主人公ではあるけど主役ではないもんな

    255 :名無しさん(ザコ):2009/03/15(日) 20:59:17 ID:CWwQuzWI0
    >>249
    止めないから是非とも言ってきてくれ

    256 :名無しさん(ザコ):2009/03/15(日) 21:06:40 ID:7TcFzmR20
    俺の中ではいまだにギャルゲーというと雫・痕・東鳩やKanonあたりだな…
    もう葉鍵系の再興はないのだろうか。
    更新されるシナリオシナリオにKanonが出ていたころが懐かしい。


    257 :名無しさん(ザコ):2009/03/15(日) 21:09:39 ID:jzyd+H3M0
    名護さんは最終戦がビショップだしなー
    二号ライダーにしては破格の扱いだったと思うけどw

    191KB
    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

    0ch BBS 2005-06-05