オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50
    どんなアンケートでも真面目に答えてあげるスレ

    1 :名無しさん(ザコ):2009/12/21(月) 21:31:07 ID:1HEB47GE0
    ・不特定多数の答えが欲しい質問をどうぞ
     占いの結果、ミニゲームの成績比べなどの多量にレスを消費するものもこちらでお願いします
    ・特定の答えが欲しい場合は姉妹スレの「くだらない質問にもマジレス」をどうぞ
    ・ネタスレではありません。回答者はなるべく真面目に答えてあげて下さい
    ・過去スレと同じアンケートもOK。前とは違った答えが返ってくるかもしれません。

    ☆過去スレ
    どんなくだらねえアンケートにも仕方なくつきあってやるスレ(前々々スレ)
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1127585835/
    アンケートにこぞって本音でレスるスレ(前々スレ)
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1155070284/
    皆で全力でアンケートに答えるスレ(前スレ)
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1191580032/

    ☆姉妹スレ
    くだらない質問にもマジレス
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1256040593/

    ↓新しいアンケート

    31 :名無しさん(ザコ):2010/01/09(土) 20:00:28 ID:GPTAZzc60
    >>30
    すみません。だいたいそんな感じです。

    32 :名無しさん(ザコ):2010/01/09(土) 22:07:15 ID:pAGaGJDM0
    デスクトップ
    NECの安鯖の中身入れ替えPC
    09年12月 E3200 OC3.0G動作、メモリ3G
    自作PC
    09年10月 i7 860 2.8G、メモリ6G
    自作PC
    07年07月 Q6600 OC3.0G動作 メモリ4G
    自作PC
    06年09月 E6600 2.4G、メモリ4G
    これ以前のはパーツの状態で転がってる

    NECノートPC
    09年10月 P8700 2.5G、メモリ4G
    パナノートPC
    05年12月 PenM760 2.0G、メモリ1G

    安くデスクトップが欲しいならNECの安鯖の中身を入れ替えるのが多分最安。
    本体\16000で買えるのでネットブックより安くて、中身が通常のPCなのでパーツ載せ替えも可能。
    今は5万もあればモニタ以外がダンジョンシナリオに耐えれるスペックで全部揃う。

    ノートもネットブックに対抗してか08年に比べて09年は一気に半額くらいに落ちた。
    8万くらいで3Dゲー以外は遊べるのが買える。

    33 :名無しさん(ザコ):2010/01/12(火) 19:17:25 ID:wKiNcGoY0
    中編〜長編シナリオだけど
    一話ずつ公開するか、最初に五話ぐらいまで出して以降一話ずつにするか、最初に全部まとめて出すか
    この中ではどれが好まれるんだろう

    34 :名無しさん(ザコ):2010/01/12(火) 19:59:26 ID:cBu7dCFg0
    バランスを考えると真中が一番良いと思うよ。
    一話だけだと話を掴み難いし最初に少し躓くだけでプレイヤーに切られやすい。
    全部まとめて出すとプレイヤーはいいが長く話題になり難い。
    半分選択外だけど一つのeveが少なければ数話から二話ずつ更新とか、
    既に完成してるなら数話出してハイペース更新してみたりとアレンジするといいかも。


    35 :名無しさん(ザコ):2010/01/12(火) 21:22:17 ID:LUgqcppg0
    >>33
    その中なら断然中央がお勧め。
    >>34の言う半分選択外やハイペース更新あたりに挑戦も組み合わせると、
    作品がウケた時に、一気に堪能してもらえる可能性も高い。
    数話ずつ更新する場合はざっと見回して区切りみたいなものを把握しとくとええよ

    36 :名無しさん(ザコ):2010/02/03(水) 19:01:50 ID:pCrZiMns0
    肉スレで議題に上がってた武器属性欄の突武実と格射の位置だけど、
    皆は「突武実」が先に来るのと「格射」が先に来るのどっちが好きだろう?

    俺は「突武実」先派、
    理由は霞薙氏やみちひろ氏ら元水平派の代表格が作ったデータが概ね「突格」「実格」で統一されていて、それらを見てデータを学んだから。
    オリロボ掲示板でもメタセとかの信頼できるデータは突武実が先に来る傾向があるし、
    格実とか格突とかを見るとなんと言うかこう背筋が痒くなってくる。

    37 :名無しさん(ザコ):2010/02/03(水) 19:15:11 ID:PZfTwGz60
    >>36
    個人的にはムヒよりはウナコーワがいいと感じる

    38 :名無しさん(ザコ):2010/02/03(水) 19:20:28 ID:UQp6QUj20
    >>36
    「突武実」先派かなー
    でも「火」とか「光」みたいなものがあるならそれを最優先だわ

    39 :名無しさん(ザコ):2010/02/03(水) 19:35:47 ID:+9pWhxAw0
    >>36
    っ孫の手派

    他人が付ける順番はどうでもいいけど、
    自なり精は先に書いておいてくれると嬉しい。
    ど っ ち も し ね る か ら

    40 :名無しさん(ザコ):2010/02/03(水) 20:02:24 ID:UxteFkfI0
    格闘か射撃かって、プレイ時にはそこまで重要な情報じゃないんだよな。
    どうせ予測ダメージ見れば一目瞭然だから。

    ついでに言えば突や武がついてたら普通は格闘だろうと予想もつく。

    41 :名無しさん(ザコ):2010/02/03(水) 20:27:59 ID:6IxDFjoY0
    反撃時は見えないじゃん。
    概算でダメージ予測しないといけないのに
    ダメージにダイレクトに関わる属性が重要でないと?

    俺はスパロボで一番左だから左につけてるだけだけどね

    42 :名無しさん(ザコ):2010/02/03(水) 21:35:32 ID:UxteFkfI0
    反撃時のこと考慮するなら、全部の武装についてなければ意味ないじゃない。
    武装の射程が見えないんだから。

    とは言いつつ、自分でも反撃時のことは忘れてたんだけどね。
    そうだな。そういう発想はあるわけか。目から鱗。

    43 :名無しさん(ザコ):2010/02/04(木) 02:20:07 ID:nTBK2wbI0
    基本的に格闘射撃が先だな。

    射突とか格突Pとか。
    特別格射を明記しなくちゃいけないなら、やっぱり一番最初に書いて欲しい。
    全部に記述されてるならともかく。



    44 :名無しさん(ザコ):2010/02/05(金) 08:06:23 ID:vdGbm6oU0
    どこに書かれていようが実用性はほとんど変わらない
    結局は趣味の域を出ないよね。

    俺はやっぱり突武実が先派。
    これで統一されたデータはきちんと感を感じる。

    肉スレじゃ話が大きくなってるけど、
    表で希望が出たなら二つ返事で変更して問題ない話に思うんだけどなー

    45 :名無しさん(ザコ):2010/02/05(金) 14:06:04 ID:bskTqcH+0
    例として挙げられてた以外のジャンプ漫画をざっと思いつくだけ見てみたが
    ウイングマン、コブラ、斬、ぶそれん、ラッキーマン、幽白、ゾンビパウダーは格前、
    シティハンター、BOMBERGIRLと北斗と封神はバラバラ。
    くだんの男塾のRA氏もゴッドサイダーではバラバラ。
    黒猫とブラックエンジェルスとバオーとラーメンマンとリンかけは突格統一。

    メジャー物や現基準の基盤になってるような人も「きちんと」統一してるわけじゃないね。

    こんなんで「統一感あるので〜」を理由に要望されたら蹴らざるを得なくね。
    まだ「メリットは無いけど僕の好みにしてください」と正直に言ったほうが通るかもな

    46 :名無しさん(ザコ):2010/02/05(金) 19:12:09 ID:H2frDaFo0
    動作には全く影響ないし「変えて」って言われたら応じるのが自然だとは思うけどね
    改訂前は突格で統一されてるみたいだし出てる要望をわざわざ蹴る理由もないもんな
    筋肉で却下されてるのは議長の心情的な理由からでしょ
    好みVS好みなら議長側に軍配が上がっちまうのは仕方ないこと

    47 :名無しさん(ザコ):2010/02/08(月) 23:59:18 ID:+VJ+4s1s0
    「斬鉄剣」って、公式で配布されてる画像だとどれが一番近いと思う?
    どの作品の斬鉄剣か、とかはこだわらなくておk。
    参考にしたいからぜひ答えてくだしあ。

    48 :名無しさん(ザコ):2010/02/09(火) 00:29:42 ID:VYbq9aKA0
    一番有名なのは石川五右衛門のだろうねぇ。
    つーわけで日本刀、それも刀身の反り具合がカッコイイ(2)のほうかな。

    49 :名無しさん(ザコ):2010/02/09(火) 00:32:18 ID:FH0PuXRw0
    刀は見せず、剣閃だけ見えるぐらいのがそれっぽくないか

    50 :名無しさん(ザコ):2010/02/09(火) 11:13:49 ID:8O35jmzo0
    剣閃だけだと技量で斬ってるかんじがするなあ
    剣の性能で斬ってる感がある刀身見えたほうが良さげな気がする

    51 :名無しさん(ザコ):2010/02/09(火) 17:43:20 ID:d8k7u+ys0
    最近スパムが増えてきていますが、ぶっ潰す方法ってあります?
    管理人は留守が多いし、書き込んでもねぇ。

    52 :47:2010/02/09(火) 19:37:56 ID:i0oe8xg60
    回答dクス。
    FFやドラクエの斬鉄剣が一度も出なかったあたり、
    やっぱ五右衛門の印象ってすごいんだなぁ、と感じた。

    >>51
    あったらすでにやっていると思われる。

    53 :名無しさん(ザコ):2010/02/09(火) 20:33:28 ID:TXqRRUvw0
    >>46
    議長は意見者の格下ですか?

    54 :名無しさん(ザコ):2010/02/09(火) 20:57:00 ID:iS22Qlyg0
    議長はネ申だろう。いろいろな意味で。
    場の神である管理側ほどの権限は持たないが、付いた意見については好き勝手できるのだから。
    ただ普通の議長は付いた意見と自分が作ったもののすり合わせをちゃんとやるので特に問題はないだけ。

    古くはデータを討議中に奪ったり、
    放置され1カ月経ったので引き継ごうとしたら突如出てきて自分でやると言い出したのにまた放置、
    討議終了直後にド根性で動作上のエラーを見つけて修正ついでに自分の意見で改定したり、
    他のデータを見ないでスパロボだけ参考にしたのか攻撃力8000なんて素敵な数字で出して即撤退したりと、
    ほんといろいろな議長がいるのだから。

    55 :名無しさん(ザコ):2010/02/09(火) 21:08:16 ID:CK4ILaYQ0
    前3行と後5行の関連性がいまいちよくわからんな。
    5文字で要約してくれ。

    56 :名無しさん(ザコ):2010/02/09(火) 21:10:39 ID:VYbq9aKA0
    とりあえず、どっちが格上でどっちが格下とか考えてるような議長は嫌だね

    57 :名無しさん(ザコ):2010/02/09(火) 21:38:48 ID:8O35jmzo0
    昔、つかちーが「平行線になったとき折れるべきは議長のほうだ」
    ってチャットかなんかで言ってたのが印象に残ってる

    まあ実践してたかどうかは知らないけど

    58 :名無しさん(ザコ):2010/02/09(火) 23:18:18 ID:FH0PuXRw0
    つまり、この強力の神が力を貸すぜーって事だな

    59 :名無しさん(ザコ):2010/02/09(火) 23:33:51 ID:TXqRRUvw0
    そこまで議長に求めるなら、メッセージ作って来るなりアニメーション作るなりくらいはすればいいのにな。

    60 :名無しさん(ザコ):2010/02/09(火) 23:45:04 ID:+1ebcJHg0
    どちらかが勝たないといけないって発想自体が高度成長の遺物だよなー

    61 :名無しさん(ザコ):2010/02/10(水) 00:20:32 ID:YVRTmBXo0
    >>59
    つまりどちらも作らない議長や改定でそれらは作らない場合は求めてもいいということですね、分かります。

    62 :名無しさん(ザコ):2010/02/10(水) 01:09:39 ID:RLJM4Ud+0
    メッセージを全く作らなければ投稿できないし、改訂前から存在するなら弄る弄らないは趣味じゃない?
    ベルウィックサーガみたいに一部抜けてるのもあるけど、ああいうので求めるならそれこそ作ってやれと思うしなー

    63 :名無しさん(ザコ):2010/02/12(金) 18:56:49 ID:973RS9Tc0
    そもそも理屈が通ってないのに「動作に影響ないなら応じるのが自然」とかいって自分優位に持っていく考えがおかしいだろ
    むしろデータに影響ない部分だからこそ、わけわからんゴネはスルーされても仕方ないと思うが

    上下とかじゃなく、普通にマナーの問題として無駄な迷惑かけるなよ

    64 :名無しさん(ザコ):2010/02/12(金) 19:47:43 ID:/juEf5/k0
    それがデータに対する「意見」や「提案」なら、
    設計との兼ね合いで却下せざるを得ないこともあるけど、
    動作に関係しない単なる「希望」であれば基本応じるべきだと思うよ。
    勿論他から反対意見が上がっていたり、
    理屈の通った却下理由がある場合を除いてだけれども。

    「優位」とか「ゴネ」なんて発想が出てくるようなら、
    表でデータなんか作らない方がいい。

    でもまーなんだ、そろそろスレチだ。

    65 :名無しさん(ザコ):2010/02/12(金) 20:00:23 ID:Nqhk7awA0
    じゃあ突格統一は俺が反対するから問題ない

    66 :名無しさん(ザコ):2010/02/12(金) 22:05:56 ID:973RS9Tc0
    それだとそもそも「提案の理屈が通ってない」ってだけで充分理屈の通った却下理由になるんだから、
    結局応じる必要はないでFAってことでしょ
    そこを越えて食い下がるような主張をゴネって言ってるわけで

    要は理屈を通すことも明確なメリットを提示することも出来ないような話なら
    通らなくても当たり前って謙虚さを持てよってことだよ
    何でちゃんとした意見より単なる思い付きの言いっ放しに近い方が優先度高くなっちゃうんだよw

    67 :名無しさん(ザコ):2010/02/13(土) 00:01:13 ID:pV/TUoE+0
    そっかなー。
    まー一般論はともかくとしても今回のケースは
    俺には却下側も「ちゃんと意見」があって却下してるようには見えなかったんだけどな。
    同レベルの理屈なら希望者も付けているし、「思い付き」程度の屁理屈なのも同レベル。
    だったらーと思ったんだけど。

    >通らなくても当たり前って謙虚さを持てよ
    これは確かに正論だわな。
    スレチと言いつつスレチ引っ張ってすまん。

    68 :名無しさん(ザコ):2010/02/13(土) 09:26:18 ID:VKIvFQ6M0
    アンケートで流れを戻してみよう

    版権シナリオで、自軍ユニットとして「操作したいユニット」を3体挙げるとしたら?

    69 :名無しさん(ザコ):2010/02/13(土) 12:18:46 ID:ZB6dRpTE0
    ケンシロウ、野バス、ディケイド。

    ケンシロウは単純に使ってみたい。貫属性が警戒される理由とは! みたいな。
    野バスは純粋な好み。手が長くてタフなのが良いのです。
    もやしは興味。使うとしたら色々調整されるだろうから、そこいらの面白みからして期待できる。

    70 :名無しさん(ザコ):2010/02/13(土) 12:53:31 ID:xEb20AQc0
    ケンの美味しい所は下位技のダメージ効率が
    ある程度以上の相手にも確保されてるので燃費が凄くいいことかなあ。
    等身ではぶっちゃけ最強技に貫でも普通の大火力持ちと比べて大しておいしくないけど、
    安い貫はすごく強い

    71 :名無しさん(ザコ):2010/02/13(土) 13:53:24 ID:kt4rH6qg0
    マシロくん(舞乙コミック版)、悠久山安慈(るろ剣)、UFO仮面ヤキソバン

    マシロくんは、あのハーレム状態がすごいからww
    安慈は、原作で実現しなかった左之助との共闘が見てみたい。
    左之のピンチに助けに来る安慈とかって、燃える展開だと思うんだ。
    ヤキソバンは、データもアイコンも揃っているから興味本位でww

    72 :名無しさん(ザコ):2010/02/13(土) 15:26:39 ID:5UPGYI0k0
    3枠どころか30枠でも足りない勢いだけれど

    1.阿部高和
    デウスエクスマキナとかシナリオクラッシャーとかそういう立場で出てるなら喜んで使いたい。
    ただ、コミュニティ全体の風潮からしてなかなかそう扱われないのではないかという不安がある。
    流石に好きな作品を「阿部さんが○○の世界に来たようです」なシナリオの生贄にできる人は、少なそうだから…

    2.ケンシロウ
    データ的な意味というよりこの男をドラマの一角や中心に据えれる猛者がいるなら見てみたいというのも要因。
    勿論、貫属性という強烈な特徴だからこそ、他のヒーローにはできない打開を魅せてくれそうな期待もできる。
    え、ライドの拳をやれ? いやあれ俺には合わんのでしたわ

    3.アルトアイゼン
    昔遊んだシナリオで、いかにこの期待を活躍させるかを考えるのは楽しかった。
    ムゲフロやヒーロー戦記の前例もあることだし等身大に混じって戦う様子も拝みたい

    73 :名無しさん(ザコ):2010/02/13(土) 18:03:34 ID:DnmCrlYA0
    キャラ萌えで選ぶと50枠でも悩むけど
    ゲームの駒として動かして面白いユニットという観点から選ぶなら

    1.じゃじゃ丸
    いまいち不安定な回避+ダミー
    使いどころを考えさせられるSP
    強いが弱いM全殺
    普通に強いだけの回避系では味わえない面白さがある。

    2.リョウ=サカザキ
    用途と状況に応じた使い分けを求められる必殺技。
    しっかり棲み分けられた技に低ENを絡めた調整で、EPにも選ぶ楽しみを味わえる。

    3.村山斬
    やられると強くなる特殊すぎるユニット
    初期状態でどこまで引っ張るかを考えながら動かすのが最高に楽しい。
    脇役も一山幾らのデータと違う個性的なデータが揃っていて、参考になる点が多い。

    74 :名無しさん(ザコ):2010/02/14(日) 13:17:04 ID:RALinevU0
    1.キラ=ヤマト(DESTINY)
    キラ一人ってかAA側
    今の所、版権シナリオだと設定無視して極悪人化した奴か序盤敵しかないから
    スクコマ2やKの様に序・中盤にすんなり仲間にしてみたい

    2.ナナリー・ヴィ・ブリタニア(ナイトメア・オブ・ナナリー版)
    アニメ版より使いやすいなぁと思って
    一番好きなギアスのメディア展開ってのもある

    3.ゴウ(真ゲッターロボ世界最後の日)
    ゴウたち3代目ゲッターチームが出ているシナリオがEOWとダンジョンシナリオしかないのが不憫
    何かと削除されて竜馬達に真ドラゴンを奪われているのが…

    75 :名無しさん(ザコ):2010/02/14(日) 20:42:46 ID:WhHT/n5Q0
    1.クラウザーさん(FF5)
    すっぴんは見た目派手で使ってみると結構ヘタレという面白いユニット。
    他のジョブも色々試してみたい。
    等身大は乗り換えというものが基本ないのでFF5勢は貴重な存在。
    シナリオ面でもこの微妙主人公っぷりを出してほしい。あと密かなハーレムぶりも。
    2.勇者(ドラクエ3)
    意外とありそうでないドラクエシナリオ。そして最強主人公のコイツの活躍シーン
    徐々に強くなって仲間を増やしていく王道シナリオを見てみたい。
    あ、でもニセ勇者も捨てがたいが、柴田先生並に笑えるのが作れそうにありません。
    3.柊蓮司(ナイトウィザード)
    列強と並べるとそんなに強く思えない微妙な性能。
    だが、勝負どころの一発で誰よりも輝けるミスターボス戦。
    原作でも圧倒的に強くなくても絶望的状況を一気にひっくり返すカタルシスが
    蓮司の持ち味なのでそれが味わえるシナリオを見てみたい。
    新章開始時に強制的に一定値にレベルが下がるので、経験値を与えすぎると
    プレイヤーが損する仕様だったら完璧。

    76 :名無しさん(ザコ):2010/02/14(日) 20:50:13 ID:6gsyLqdA0
    DQ3勇者はむしろザコ敵でばら撒いて欲しい。
    はちくま的に考えて。

    77 :名無しさん(ザコ):2010/02/14(日) 20:55:00 ID:6gsyLqdA0
               _______
            _,.-'"::::::::::::::::::::::::::::`‐、
    .        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ム
    .    _/:::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー-、_:::ム
        i:::::::::::::::/  -─‐‐-、         ゙i::::}
        |:::::::::/   __  ヽ   r‐─- }:::リ
        r‐、:/   / rP、ヽ     ,.--、 l::/
        /f゙i リ     - ゙ニ゙-     '_ Pハ .l:l
        | {    、、、、     l   `¨´ f゙i
        ヽ l!             l  、、、 fj/
        ゝ1        ¨  -'     l/
          l      -、===-、__    /
    .      \       ヽ二ニ="   /
            lヽ、    `ー‐     /
            l   `ヽ、      /
            _ /     ` ー‐ "|
    ___,.-'" `ヽ、         l__
    :::::\::\     >、      j `ヽ
    :::::::::::\::\ /::ヘ ',      /  / }`ー、

    #クラウザーさん
    #すっぴんは見た目派手で使ってみると結構ヘタレという面白いユニット。

    78 :名無しさん(ザコ):2010/02/14(日) 22:24:12 ID:k8f0ngME0
    >>77
    お前じゃn(ry
    したいけど、ある意味間違ってないから困る。

    79 :名無しさん(ザコ):2010/02/15(月) 03:46:51 ID:s9/Rh7AA0
    原作破壊系って言い方がどうにもネガティブ方向な気がするので、
    ポジティブな言い方をちょっと考えてみて、
    全てを破壊し全てを繋ぐ(再構築する)的な意味で
    リイマジ系というのを思いついたのですが、他にいい言い方ないですか?

    80 :名無しさん(ザコ):2010/02/15(月) 06:51:36 ID:YIb/wzgI0
    >>79
    リイマジと言い方変えてもネガティブだろう
    原作再現やクロスを期待してDLしたら、
    キャラが180度違う方向に破壊されてるんだから
    ディケイドみたいに名前が似た別人じゃなくて、原作だと善人だった○○を極悪人にしましたとか誰が喜ぶよ?

    81 :名無しさん(ザコ):2010/02/15(月) 06:53:48 ID:RqawUiVA0
    呼び方もネガティブ方向に改変してるかポジティブ方向に改変してるかによると思うよ

    82 :名無しさん(ザコ):2010/02/15(月) 11:23:08 ID:TQgexxjM0
    それ○○でやる必要なくね?系

    と言いたいところだがスレの趣旨には反するな。
    フツーに再構築物、でいいんじゃないか。

    83 :名無しさん(ザコ):2010/02/16(火) 05:56:23 ID:TCcP6YEE0
    >>79
    原作レイプ系
    版権キャラ改造系
    原作忘れろ系
    3択

    84 :名無しさん(ザコ):2010/02/16(火) 16:05:33 ID:H49uZxGQ0
    もうこの流れを見るに『キャラ萌え馬鹿がファビョる系』でいい気がしてきた

    85 :名無しさん(ザコ):2010/02/16(火) 17:42:44 ID:y9YaRAUw0
    >原作だと善人だった○○を極悪人にしましたとか誰が喜ぶよ?
    もうやめて!今川のライフは0よ!

    ゼンマイ系シナリオって言葉があるんだからそれでいいよ。
    ブギーポップとか前例沢山あるし

    86 :名無しさん(ザコ):2010/02/16(火) 18:07:43 ID:o9LeSsC+0
    原作破壊とか言うやつは信者か荒らしのどちらかとしか思えん
    正直いらんよ

    87 :名無しさん(ザコ):2010/02/17(水) 18:49:34 ID:vWTGl7Js0
    世の中、クリムゾンが受け入れられる人間ばかりじゃないんだよ。

    88 :名無しさん(ザコ):2010/02/17(水) 19:09:59 ID:Czz//pSM0
    だからどうした

    89 :名無しさん(ザコ):2010/02/17(水) 19:16:44 ID:ttLWlDwo0
    誰も原作破壊系にファビョるなって言ってないから安心していいよ

    ただ自分がしてるならそっくりそのまま返されても泣き言言うなよの精神で
    原作破壊系叩きを侮蔑させてもらってるだけで

    90 :名無しさん(ザコ):2010/02/17(水) 19:38:37 ID:dsYmVQw20
    もし仮に対立軸が生まれるとしたら原作原理主義者とであって、
    原作破壊系叩きなんてわけの判らん存在じゃないと思うが……

    91 :名無しさん(ザコ):2010/02/17(水) 20:01:27 ID:uzJaz/JA0
    マジレススレで宗教戦争すんな糞ども

    92 :名無しさん(ザコ):2010/02/17(水) 20:09:28 ID:VaCLVWuA0
    アンケスレでも同じことだが、一応ここはマジレススレではないぞ

    93 :名無しさん(ザコ):2010/02/17(水) 21:23:31 ID:S35kqb5s0
    「マジ」めに「レス」するという意味では間違っていない

    94 :名無しさん(ザコ):2010/02/21(日) 00:06:34 ID:69nQ5eJc0
    天皇制共産主義ってどうなんでしょ?

    95 :名無しさん(ザコ):2010/02/21(日) 04:18:51 ID:6OE2CyLg0
    面白ければ正義、不快感・つまらなければ悪
    二次創作とはそんなもん

    96 :名無しさん(ザコ):2010/02/24(水) 13:29:17 ID:PyQQAycE0
    本郷猛のここがヘンだよ日本人というシナリオを作ろうと思って、
    各国のキャラクターが思い浮かばずに断念したのですが、
    各国の版権キャラってどんなのがいるでしょうか。
    Gガンやストリートファイターなど単独の作品から複数人出すと意外性が薄れるので
    なるべく作品はばらけさせて。
    韓国出身なんてキム=カッファンしか知りません。

    ちなみに、テリー伊藤をボンガロ版テリーに置き換えると
    程よくカオスになりそうだと思いました。

    97 :名無しさん(ザコ):2010/02/24(水) 14:18:45 ID:k41A8Ri20
    等身大なら「リングにかけろ」や「ジョジョ」に結構いろんな国の人がいるな。
    「ストウィ」は微妙か。元ネタの国って意味ならかなり多国籍なんだけど。

    巨大なら「ライブレード」にブラジルやジンバブエ出身のキャラがいる。
    「マブラヴ」もデータ化されてなくていいならネパールとかトルコ出身がいる。

    あと、こっちもデータないけど韓国人ならフルメタル・パニックにもいたな。

    それと、知ってるかもしれないけどストリートファイターの登場人物は
    ttp://dl.gamesradar.com/photos/article_gifs/gr_worldofSF.jpg
    こんな感じ。

    98 :名無しさん(ザコ):2010/02/24(水) 14:51:43 ID:OMoF9pe60
    ネオジオの格ゲーは韓国出身多いよ。
    一切韓国っぽさが無いやつもいるけど(レイドラのカンとかプロレスラーだし)

    99 :名無しさん(ザコ):2010/02/24(水) 15:09:32 ID:N2Im33o+0
    ベナン出身とかまずいないと思うので、ターちゃんぐらいしか
    ゾマホン互換が思い浮かばないのですが。

    100 :名無しさん(ザコ):2010/02/24(水) 15:52:06 ID:VBKJ0HtQ0
    フロントミッション系もかなり色々な人種がいる。
    データないし、アイコンもそんな多くないけどな。
    あと、上でライブレが出てるけど魔装機神なんかも結構色んなとこの出身者がいた気がする。
    アフリカは… いざとなったらピグマン子爵が。

    思いつかない国上げてもらえると意見しやすいかも知れない。

    101 :名無しさん(ザコ):2010/02/24(水) 16:37:44 ID:DyA6HEdM0
    修羅の門のボクシング編のムガビだっけ?
    やたらリーチの長い変則ボクサーがマサイの戦士だったなー

    102 :名無しさん(ザコ):2010/02/24(水) 18:42:05 ID:mfgOMNpY0
    キン肉マン

    103 :名無しさん(ザコ):2010/02/24(水) 19:05:25 ID:aAvB/kCg0
    スポーツ漫画なら諸外国たくさん…
    SRCじゃ無理ですよね

    104 :名無しさん(ザコ):2010/02/24(水) 20:44:07 ID:/MBbBWMQ0
    北朝鮮出身だとホッキョクツバメぐらいしか思いつかん

    105 :名無しさん(ザコ):2010/02/24(水) 22:06:53 ID:EAKkC6xI0
    ムダヅモ無き改革だな

    106 :名無しさん(ザコ):2010/02/25(木) 00:07:27 ID:Wuj5+3sg0
    >>97
    ダンって中国人だったのか。
    つか、ベガはタイ人じゃないだろ……。

    107 :名無しさん(ザコ):2010/02/25(木) 01:00:39 ID:UmrYxm/c0
    ダンは厳密に言うと香港出身。ベガは公式で出身不明だしなんでだろうね

    108 :名無しさん(ザコ):2010/02/25(木) 12:51:13 ID:Ha499Uhc0
    オーストラリア出身っていないんだなあ、ストリートファイターって

    109 :名無しさん(ザコ):2010/02/25(木) 14:45:58 ID:1hSmMUEU0
    出身というかどこからの出場か、なのかも知れない。
    そういう意味ならベガはタイだし、ダンはどこからヒョッコリ出ててもおかしくない。

    110 :名無しさん(ザコ):2010/02/25(木) 15:00:55 ID:WELZok8c0
    今ここヘンを放送したら「クジラを食べる日本人」とかやりそう。

    111 :名無しさん(ザコ):2010/02/25(木) 16:31:19 ID:bqRP8oAc0
    鉄拳にオーストラリア出身の有袋類がいたような気がする

    112 :名無しさん(ザコ):2010/02/25(木) 19:01:27 ID:hxGwJMeM0
    >>109
    本拠地がどこか、と言う事なんだと思う。
    サンダーホークの幼馴染だか恋人の人も、ドイツ出身になっちゃってるし。

    113 :名無しさん(ザコ):2010/02/25(木) 21:01:14 ID:20mq+Ods0
    ダンはむしろ年代的にはイギリス人にならないか

    114 :名無しさん(ザコ):2010/02/25(木) 21:03:31 ID:dampVtPo0
    オーストラリアといえば0083のトリントン基地

    115 :名無しさん(ザコ):2010/02/25(木) 23:07:05 ID:7QaCqC/k0
    様々な手違いが積み重なりオーストラリア出身扱いされるバーナード・ワイズマン
    クリスマス生放送で「シドニーは今雪かな」発言とかそんな

    116 :名無しさん(ザコ):2010/02/25(木) 23:44:20 ID:WELZok8c0
    紫龍さん!服を脱がないで下さい!

    117 :名無しさん(ザコ):2010/02/26(金) 09:39:35 ID:Z4PEowtA0
    25カ国をピックアップ
    さぁ皆で埋めてみてくれ

    日本:
    韓国:
    中国:
    オーストラリア:
    サウジアラビア:
    インド:
    アメリカ:
    カナダ:
    メキシコ:
    キューバ:
    ブラジル:
    エジプト:
    ナイジェリア:
    カメルーン:
    ギリシア:
    トルコ:
    イタリア:
    スペイン:
    ポルトガル:
    フランス:
    ドイツ:
    オランダ:
    イギリス:
    ロシア:
    スウェーデン:

    118 :名無しさん(ザコ):2010/02/26(金) 14:21:41 ID:VMclObHg0
    つーか求められてるのは「現そこに住んでる」なん?
    「そこで育った」なん?

    119 :名無しさん(ザコ):2010/02/26(金) 14:54:32 ID:RjqCL3P60
    「○○出身です」と主張できるかが重要なんじゃね。
    対応する国や地域によっても判断基準は変わると思う。厳密に考えるなら。

    例えば日本出身は白人や黒人だと説得力の欠片もないが、アメリカになるとアバウトだよな。
    ちと両極端な例だけど。

    120 :名無しさん(ザコ):2010/02/26(金) 19:01:05 ID:wMsEJe2g0

    韓国:ドモン=カッシュ@韓国版Gガン、韓流スター、普段の一人称は「僕」
    中国:マスターアジア@Gガン、日系中国人のアクション俳優
    オーストラリア:ハリー=バドソン@仏陀再誕、宗教学に熱心な留学生
    アメリカ:テリーマン@キン肉マン、「ヘーイ!これだから○○は困るぜ」でスタジオを挑発


    121 :名無しさん(ザコ):2010/02/26(金) 19:19:56 ID:kCkUKlJo0
    >韓国:ドモン=カッシュ@韓国版Gガン、韓流スター、普段の一人称は「僕」

    これ?

    ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4395313

    122 :名無しさん(ザコ):2010/02/26(金) 19:21:44 ID:wMsEJe2g0
    普通に韓国で放送してるGガンだとネオコリアのガンダムファイター
    キャプテン翼だって韓国代表だし

    123 :名無しさん(ザコ):2010/02/26(金) 19:23:49 ID:gNlGkGrw0
    ゴルドラックとかパワーレンジャーみたいなもんか

    124 :名無しさん(ザコ):2010/02/26(金) 22:12:37 ID:nUCc/Olk0
    ネオジャパンコロニーはどう誤魔化してるんだ

    125 :名無しさん(ザコ):2010/02/26(金) 23:46:00 ID:kkyy6NQk0
    キャプテン翼で韓国チームと戦ったのは…ありゃだいぶ後になっての話か。
    これに限らず、日本代表がよその国と戦う話を当該国で放送するとどうなるんだろ。
    もしや入れ替わり?


    126 :名無しさん(ザコ):2010/02/27(土) 00:41:50 ID:f9C5a7ek0
    ヒカ碁も確か韓国ローカライズされてたけど、最後韓国戦はどうなったか気になるな

    127 :名無しさん(ザコ):2010/02/27(土) 00:56:11 ID:RFWYij7c0
    俺も俺も。

    エジプト:エジプタス@仮面ライダー 怪人 「アバラバラバラ〜エバラバラバラ〜」としか喋れない。
    サウジアラビア:カトル@ガンダムW 貴族の息子 基本的に温厚だが、切れるとコロニーを粉砕する勢いで暴れる。
    スペイン:エル・マタ・ドーラ@ドラえもんズ 闘牛士 すぐ寝る
    ドイツ:ルンゲ@MONSTER 刑事 記憶力抜群 細かい指摘で参加者を苛つかせる

    ところで、そもそもの発端になった本郷猛のここがヘンだよ日本人が
    どんなシナリオなのか気になるのは俺だけか?

    128 :名無しさん(ザコ):2010/02/27(土) 14:31:09 ID:ZeLYo1GI0
    便乗〜。

    フランス:フランソワーズ・アルヌール@サイボーグ009
    基本的に客席の華要員。当たり障りのないことしか喋らない。
    イタリア:ジョジョ第5部から誰か適当に。
    ブラジル:ディアナ・ライアル@レッスルエンジェルスサバイバー2
    日本語が堪能な貧民窟出身クレオール。基本いい人だけど貧しい国の立場で話す。
    スウェーデン:アレンビー・ビアズリー@機動武闘伝Gガンダム
    スウェーデン系ってこの人ぐらいしか思いつかなかった。
    フリーセックスの国ということでエロいこと言う担当。

    129 :名無しさん(ザコ):2010/02/27(土) 22:33:28 ID:toIQl8os0
    イタリア:ギアッチョ
    言わずもがな。

    130 :名無しさん(ザコ):2010/03/01(月) 00:34:26 ID:YpIBZDRo0
    てか韓国は国籍を変えてまで何をしたいんだ
    他の国では、そんなのあるのかってぐらい
    本物を見たらコンプレックスで泣きたくならないか・・・

    131 :名無しさん(ザコ):2010/03/01(月) 08:26:37 ID:5DjOom+60
    そんなの普通にあると思うが。
    めぞん一刻なんて海を渡ったらロミオとジュリエットだぜ

    64KB
    続きを読む

    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
    名前: E-mail(省略可)

    0ch BBS 2005-06-05