オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
    *9の指定したシナリオを*0がレビューしてみるスレ Ver9.0

    1 :名無しさん(ザコ):2006/01/16(月) 15:06:10 ID:3De+lRC60
    *9がシナリオを指定、*0がそのシナリオをプレイ、レビューします。
    *9が指定をしなかった場合、*0が指定し、*1がレビュー、
    *0も指定しなかった場合は*1が、*1も指定しなかった場合は…と繰り上がっていきます。


    【名無しさん(ザコ)たちのおやくそく】
    ・連カキで*9を踏まない。
    ・レビューする対象は正式名称で指定すること。
     登録されていないシナリオを指定するときはリンク必須。
    ・基本的にレビュアーは*0を踏んでもレビューしなくても良いが望むならしても良い。
     レビューしない場合は次に書き込んだものがレビュー。
     なお、*0を踏んだレビュアーは*9と同様にレビューするシナリオを指定しても良い。
     その場合本来の*9の指定は打ち消され、次に書き込んだものはレビュアーの指定したシナリオをレビュー。
    ・レビューを書き込む際は、名前欄などに自分が踏んだ番号を明記するのが望ましい。
    ・レビューが長くなりそうなときはまとめ部分を書きこんで。
     細かい内容はアップローダにあげてリンクを記載。
    ・踏み逃げはなるべく避けましょう。
     最初からやる気も無いのに踏むのは論外。
    ・以前レビューされたシナリオの再指定もアリだが、ある程度間隔を空けて。
     この時*0は「ダウト」と宣言することで指定を別のシナリオに変えることができるが、
     これも*9の指定からある程度間隔を空けて。
    ・踏み逃げと感じたらあなたが感想を書いてみるのもひとつの手段でしょう。
    ・過去に踏み逃げされたシナリオも、レビュられれば世界のどこかで誰かが喜ぶかも。
    ・所詮、名無しさん(ザコ)の言う事なので、あんまりムキになんないでね♪
    ・次スレは掟により>>950が光速で立てるべし

    関連リンク
    レビュースレまとめサイト
    http://www.geocities.jp/zakzakdomdom/index.html

    姉妹スレ
    シナリオ感想スレ
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1117364240/


    42 :名無しさん(ザコ):2006/01/23(月) 19:29:00 ID:ck3okSt+0
    これも割とリク常連な感じな。
    つか一度プレイしたら絶対最後までやらなきゃ
    ならないなんてことないんだし、
    気になるならレビューなんか待たんでも自分でちょっと
    やってみりゃいいんとちがうの

    43 :名無しさん(ザコ):2006/01/23(月) 19:58:12 ID:/zfD4uuw0
    俺もロボダンやり始めたけど、ダンクーガに光牙剣や断空砲フォーメーションが追加されても
    野生化が発動するとそれらが消えてしまうバグがあるのが気になった。でも概ねいい感じ。
    とりあえずヘビーメタルの恐ろしさは異常。オリジナル・オージとか洒落にならん

    44 :名無しさん(ザコ):2006/01/23(月) 23:22:47 ID:dY8JveIY0
    >>43
    もう修正版配布されてるな。対応が早くていい感じ。

    45 :名無しさん(ザコ):2006/01/24(火) 12:24:44 ID:x7O3kBv20
    >ロボダン

    思ったんだけどさ…丸投げパックはリドミの記載不要の筈だろ?
    だったら、丸投げだけでも添付して、等身大アイコンとかを省いておいて欲しいんだけど


    46 :名無しさん(ザコ):2006/01/24(火) 17:46:09 ID:2mIpOJJk0
    でも非登録とかも後で入れる事になったら結局丸投げ画像も
    れあどめに書かなければならない罠。

    ガンダムとガガガ改訂が通ったらロボダンはデータ修正されるかなー。
    ガガガはジェネシックがアップグレードの追加になるだろうけど、
    変数関係の処理修正が面倒だしなー。
    まあ個人的にローカルで対応すればいいかもしんないけど

    47 :40:2006/01/24(火) 18:39:37 ID:x7O3kBv20
    五話までやって思ったこと。
    何やら、細かいミスが多いな…
    破壊キャンセルしたまま撤退せず、HP0でマップに意味無く残る敵がちょくちょく居るし。

    それはともかく、話はあっさり風味。
    要は昔のスパロボ(SFC時代)の様に、簡単なストーリーを淡々と進めている印象。
    キャラ描写も無いわけではない、というレベル。

    戦闘があっさりなのは序盤だからだろう。

    ここまでで一番きになったのは…
    第一話のボーナス条件が…「敗北条件を満たす」と言うものだという事。
    しょっぱなから、それは意地悪過ぎるだろう(笑)



    48 :名無しさん(ザコ):2006/01/24(火) 18:50:45 ID:2mIpOJJk0
    BPSRCの感想にはたいてい

    >昔のスパロボ(SFC時代)の様
    あたりの意見が出てくるが、おまいらリリース文をよく読んで、
    第三次スーパーロボット大戦をやって下さい

    49 :名無しさん(ザコ):2006/01/24(火) 18:52:22 ID:B4+dV4Rs0
    スーパーロボット大戦裏OGで。
    ttp://gsc2.sakura.ne.jp/cgi-bin/bbs_upload_scenario/cbbs.cgi?mode=one&namber=40&type=0&space=0&no=0

    50 :名無しさん(ザコ):2006/01/25(水) 18:32:59 ID:9UkLCfgw0
    よーしパパ踏んじゃうぞ

    51 :名無しさん(ザコ):2006/01/25(水) 18:57:50 ID:uQFPrrz60
    グレースストーン

    52 :名無しさん(ザコ):2006/01/25(水) 19:36:50 ID:WxJxixc+0
    サンライトグレーオーバードライブ

    53 :名無しさん(ザコ):2006/01/25(水) 19:52:20 ID:x4kAfmZg0
    >>48
    旧作におけるキャラ掘り下げの不足部分まで模倣する必要は無いんですよ、作者さん。
    自分の力量不足を「原作の第3次スーパーロボット大戦からこうだったんだ。文句ならウィンキーに言え」とでも言うつもりですか?

    54 :名無しさん(ザコ):2006/01/25(水) 20:15:59 ID:QGR/RoCA0
    な、にぃ!? 作者認定されただと!
    この俺が!?

    55 :名無しさん(ザコ):2006/01/25(水) 20:53:13 ID:/QWd4O8c0
    はいはい作者乙作者乙

    56 :名無しさん(ザコ):2006/01/25(水) 22:43:06 ID:yqyOViNE0
    あいも変わらず優性思想好きが混ざってますね

    57 :名無しさん(ザコ):2006/01/25(水) 22:45:51 ID:yDmaCpIo0
    回転ぐるぐる

    58 :名無しさん(ザコ):2006/01/25(水) 22:54:12 ID:8ocf5aM+0
    奈良スクリュー

    59 :名無しさん(ザコ):2006/01/25(水) 23:03:54 ID:P/dAtZ720
    永遠と終末

    60 :50:2006/01/26(木) 02:27:56 ID:YuJLuPog0
    スーパーロボット大戦裏OG。リレーシナリオですね。
    BBS2? とりあえず5話まで。

    1話。
    味方DCで敵が連邦軍。主人公がビアン?ぽい。
    とはいえ、ビアン以外の自機がカチーナとラッセルの二人なので、
    その為にそれほど目新しさを感じることがないのが残念といえば残念。
    戦闘中リュウセイ、グレース以下続々と連邦軍兵がDCに寝返って以下略。
    最後は幸運グレースでごちそうさま。
    DCこそが正義!みたいな空気を意図的に強くしてるのだとすれば、
    かなり秀逸なシナリオだと思う。詳しい理由は4話レビュー等で熟知すべし。

    2話。
    GC主人公の話。GC未プレイ。
    リアル系っぽく、避けて当てる。まあ敵はバグズだけど。
    さくっと全滅させたら敵増援で修羅軍。
    コンパクト3も未プレイ。なんだ俺。
    それと同時に自軍、DC旗下のシロガネ隊が増援で登場。
    敵指揮官がHP低下で撤退するとかそういうことはなく、
    (これは個人的にかなりうれしい)、幸運グレースでごちそうさま。
    チェエエエンジ! ガーリオン!!←総帥の戦闘時のかけ声。

    3話。
    コンパクト3の主人公が登場。顔とBGMがかっこいい。
    メッサーとか雑魚だね、なんて戦ってたら連邦軍の増援が来てピンチ。
    シロガネ隊登場。敵連邦軍との間に距離がある。ちょっとだるい。
    前話に続いて修羅軍が、今度は中立で出現。指揮官は二人、
    その内一人はコンパクト3の主人公と何やら過去がありそう。
    進軍して、三つ巴になる前に自軍だけで修羅軍を一掃。俺金の亡者。
    連邦軍、修羅軍共に敵指揮官の撤退無し。うれしい。
    キャラクター大辞典を読む。敵指揮官はC3主人公の義弟だったんだね。
    リー(OG2)が北京で失ったのって、
    妹だと思ってたけど恋人だったんだね。

    61 :50続き:2006/01/26(木) 02:29:38 ID:YuJLuPog0
    4話。
    連邦軍伊豆基地が舞台。ダイテツの古巣。
    敵は連邦軍特殊鎮圧部隊ベーオウルブズ。すげえ。
    タイトルの意味をやっと理解出来た。
    とにかく量産型ゲシュペンストMkVが脅威。しかも数が多い。
    こりゃたまらん、とマップ外への到達が今回の目的。
    味方増援でテンザン登場。よくある嫌なNPCキャラ
    だと思ったら意外といいやつ。ちゃんと操作出来る。
    しかも強い。海ペンストMkVをぼこぼこ落とす。
    ただし距離があるので本隊への合流は無理。きつい。
    満を持して登場したヴァルシオンを雑魚が
    誰も狙ってくれないのでかなり寂しかった。
    で、キョウスケのMkVリーゼが鬼のように強い。ヴァルシオンより強い。
    上にも書いたけど、ヴァルシオンを狙ってくるのが
    こいつだけで、その為にかもう一つヴァルシオンのスーパーロボット的強さを
    表現しきれていないような気がして、そこが残念。
    ベーオウルブズ隊所属のリオがむかつく。正義は連邦軍にあり。とか。
    キョウスケの冷静な言葉もあり、一時の感情に流されて連邦軍を離れてしまったのは
    間違いだったのだろうか、なんて悩む。
    一話の素晴らしい思い出(皆で連邦軍を裏切る。DC最高!!な空気)が
    脳裏をよぎる。良演出。

    5話。
    また敵方MkVだよ…さすがに飽きた。こいつら強いもん。
    海ペンストはともかく空ペンストがやばい。
    対空ミサイル1900射程2P属性とか洒落になってない。
    敵指揮官のウィンとヒューゴもやばいくらい強い。
    中立増援が出たってのに撤退する素振り無し。
    中立増援はブランチ戦士の老け顔の人とその恋人とその部下達。
    原作は知らない。俺ってこのシナリオのレビューに向いてないかもしれん。
    その中立増援だけど、ゲシュペンストMkV部隊と比べると明らかに弱い。
    これは演出的には失敗だと思う。
    憎っくきウィンを倒そうと思った(グレースは俺のもの)けど戦力的に無理。
    ヒューゴを倒してウィンは撤退。残った中立は弱いのでさっくりと全滅させる。


    MkVに苦戦したのは味方機無改造だったからかも。
    無印バレリオンとか改造するのもなあーって思う俺はやっぱり金の亡者。
    グレースがいるので俺的には良シナリオ。
    初レビューでした。

    62 :名無しさん(ザコ):2006/01/26(木) 06:50:19 ID:YTJSdr0I0
    >>50乙。

    ぶっちゃけ量産型アルトは難関というよりラスボス。
    改造してても焼け石に水だったのでセーブデータ自体を(ry


    63 :名無しさん(ザコ):2006/01/26(木) 10:53:58 ID:DN2GLmmk0
    >>50
    超乙
    グレースの表情アイコンにヤられたのも私だ
    本家スパロボではもう出てこないだろうなあ…

    64 :名無しさん(ザコ):2006/01/26(木) 11:42:13 ID:tILuGOD+0
    >グレース
    イルムやリンのように成長した姿で出るかもしれぬ
    …問題は成長した姿が想像しがたい事だw

    65 :名無しさん(ザコ):2006/01/26(木) 13:28:47 ID:DAMMHliIO
    何、きっとマダムグレースとして君臨してくれるさ

    66 :名無しさん(ザコ):2006/01/26(木) 13:30:21 ID:fxU7FLtA0
    縦巻きロールが当社比200%くらいになってそうだ

    67 :名無しさん(ザコ):2006/01/26(木) 17:50:29 ID:KYkEJAaM0
    >>50
    永遠と終末のレビューもよろしく

    68 :名無しさん(ザコ):2006/01/26(木) 17:57:05 ID:65Q4a0eE0
    >基本的にレビュアーは*0を踏んでもレビューしなくても良いが望むならしても良い。

    だから62がやるって事になるんでは

    69 :50:2006/01/26(木) 18:22:59 ID:YuJLuPog0
    乙とかありがと。俺のレビュー長すぎ?次はちょっと短めにする。

    >>67
    やってみる

    次の人「Genocide Machine」よろしく

    70 :名無しさん(ザコ):2006/01/26(木) 18:57:54 ID:tILuGOD+0
    ちょうどDLしたので踏む

    71 :名無しさん(ザコ):2006/01/26(木) 20:54:10 ID:rql89CE20
    裏OGは捏造グレースパパで噴いた
    遺伝かw

    72 :70:2006/01/26(木) 22:56:52 ID:tILuGOD+0
    サクっと終わったので「Genocide Machine」レビュー

    ジャンルはオリジナルロボシナリオ。
    タイトルの「Genocide Machine」は謎の敵を指してるぽっい
    ストーリーは、よくある傭兵?が記憶喪失の少女を救ってうんぬんというもの。
    やや専門用語が多いが、それなりに分かりやすい。キャラの掛け合いもなかなかよし
    いきなり主役機たちのHP&ENが減少している為、やや戦闘はきつめかな
    まぁ、SPと援護使えば大した問題じゃないけど
    とりあえず記憶喪失の少女が乗る機体の最強武器が『投石』なのは笑ったw

    73 :60:2006/01/27(金) 00:23:19 ID:O4Te1OoU0
    >>70
    乙。今度やってみることにする。


    永遠と終末のレビュー。というかプレイ日記かも。
    等身大ライダー、HAPPY★LESSONとか。KANON以外の原作知らない。
    HAPPY★LESSONって調べてみた。シスプリを学校の先生でやるの? 年上は嫌いじゃない。

    1話。
    死体のそばにいた=犯人ってどうかと思う。警察が愚かすぎてプレイしてられない。
    天才弁護士(主人公?)のキャラクターがむかつく。
    いきなりヒロイン5人は多すぎ。各キャラクターの描写が短くて薄い。
    登場人物の紹介部分は冗長。
    なんて、すぐ上に書いたことと矛盾してるけど、やっぱりそう思う。キャラ減らしてほしい。
    ライダーとかキカイダーとか知らないから戦闘場面ではあんまり感動しなかった。
    雑魚との戦闘は作業。ボスとの戦闘も作業。弁護士とその助手は薔薇族。←このシナリオの見所

    2話。
    HAPPY★LESSONの主人公?がエロゲーっぽくてむかつく。
    こいつに感情移入とか無理。餓鬼のマザコンだし。
    一般人と怪人が戦う。もちろん一般人が勝つ。増援のライダー役に立たない。
    あといきなり味方多すぎる。せめて特徴分けくらいはしてほしい。
    特徴分けは、原作の特徴を愚直に表現するのではなくて、ゲームだからこそ、
    というのが正しいと思う。(これも上の文と矛盾してるかもわからん)
    OPムービーは必見。(弁護士の薔薇族と三人の薔薇族がそれぞれ並んで表示されるところ)

    3話。
    戦闘がマンネリ。
    怪人現る→雑魚戦闘員呼ぶ、これが1話からここまで同じ展開。もう駄目。飽きた。
    これってもしかして『原作ライダーっぽさ』を表現してるのかしらん。
    それだったら、成功してるかもしれないけど、ゲームとしてはどうかと思う。
    NPCのライダーに金奪われそうになって力尽きました。ごめん。

    総括。
    HAPPY★LESSONは原作知らないけど、このシナリオをプレイしてみる限り、
    シリアスなストーリー向きのものではないと思う。
    作者は主人公の天才弁護士萌え。これはよくわかった。
    原作好きなら楽しめる?かもしれないです。酷評ですが以上。

    74 :名無しさん(ザコ):2006/01/27(金) 05:58:44 ID:08oAgchw0
    いやでも基本は第一発見者を疑えだから……
    と思って見てみたが、確かにこんな死因の
    死体の横にいただけでいきなり警察にお泊りはありえんな

    75 :名無しさん(ザコ):2006/01/27(金) 07:15:56 ID:aB6N/18I0
    HAPPY★LESSONの主人公と言われても、
    コミックとアニメとゲームでそれぞれ別人だったりするのだが…
    とDLもせずに言ってみる。

    76 :名無しさん(ザコ):2006/01/27(金) 16:33:27 ID:YNEmV7g60
    乙ですー

    77 :名無しさん(ザコ):2006/01/27(金) 17:25:08 ID:w+6TdUN20
    回します

    78 :名無しさん(ザコ):2006/01/27(金) 19:45:14 ID:xi8IGuJk0
    勝手に指定しろ

    79 :名無しさん(ザコ):2006/01/27(金) 19:51:32 ID:BqoCDsro0
    じゃあRe:Bealpareth

    80 :名無しさん(ザコ):2006/01/27(金) 22:14:54 ID:gbxkJc4E0
    どこだよ

    81 :名無しさん(ザコ):2006/01/27(金) 22:57:49 ID:ucjVq1Dk0
    >>79-80
    公式のリリース板にしか書いてないぽい

    82 :80:2006/01/28(土) 00:54:34 ID:krlO7vzo0
    ああ、あったあった。サンキュ。
    テンプレにもあるとおり、シナリオリンクにないのは
    URLたのみますぜ。

    83 :79:2006/01/28(土) 03:25:05 ID:dRw9oIL60
    >>82
    スマソ、次から気をつけます。

    84 :80:2006/01/28(土) 04:08:29 ID:krlO7vzo0
    ○Re:Bealpareth
    自由度の高いプレステのゲーム「ベアルファレス」を元にしたシナリオ。
    らしい。そのゲームやったことないが。

    舞台はファンタジー世界で、傷が治ったり若返ったりする
    力を持った魔石が発掘されるようになったから
    ゴロツキがわんさと町に押し寄せてきましたよ、という出だし。
    そんななか、主人公もゴロツキの一人として町に流れてくる。

    というわけでキャラメイクに入るのだが、名前や職業のほかに
    出身地を決めて各種ボーナス付けるのは雰囲気あって良かった。
    といっても「HP+200 装甲+100」という手堅いボーナスもあれば
    はした金+1000なんてのもあり、明らかに内容がつりあってないのだが。
    後者の国を選んだら後々なんかいいことでもあるのかしら。
    「来訪の目的」にはゴロツキらしく「永遠の命」を選択。

    キャラメイクも無事終了し、さぁ、がめつく太く生きるぜ! 
    と、行動方針を決めた矢先に、人に騙されることを運命付けられたような
    お人良し臭漂う田舎者パーティになにやら強制入隊させられてしまう。
    ええい。

    モニタの向こうの俺の毒づきが聞こえるわけもなく、酒場の親父から
    「魔石は一日で見つかるもんじゃない」と手ごろな仕事を斡旋され、
    オヒトヨシーズはトカゲ退治に出かけることとなった。

    ちなみにこのあたり、ところどころ元ゲームから丸写しした風の
    野暮ったいセリフがウインドウに4行みつしりと詰め込まれてゐたりして
    結構辛い。

    85 :80:2006/01/28(土) 04:10:47 ID:krlO7vzo0
    まあ何はともかく、やってきましたトカゲ洞窟。
    罪無き爬虫類を虐殺して胆石をいただく準備は万端だ。
    さあこい!


     ポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポ(UnitOn.wav)


    うへえ。


    1話で多量生成されるばら撒きザコを見るとなぜ気力が下がるのか。

     一.人を人と思わない難しさのシナリオである可能性が高いから
     二.何も考えず突っ込ませて延々自動反撃を早送りする
        スーパー作業タイムを予感させるから

    今回は二。

    などと冷静に分析している間にトカゲ全滅。
    酒場の親父から「若いのに仕事が早い」と褒められて
    お駄賃を余計にもらえたよ。えへへ。

    ここでシナリオの進行に関係しないサブシナリオが受けられるように。
    「受けておけば本編が楽になるかもな」などと酒場の親父は
    控えめなことを言うけれど、一つこなすごとに1万以上の資金が
    転がり込んでくるのでこうかは ばつぐんだ! (ユニット改造可)

    ちなみにサブシナリオを途中でキャンセルすれば
    何度でも受けられるので永遠に稼ぐことも可能。
    大丈夫か。大丈夫なのか。

    86 :80:2006/01/28(土) 04:12:57 ID:krlO7vzo0
    ●まとめ

    ・バグ多い
    ・戦闘がイマイチ
    ・改行や密度があまり考えられていないため文が読みづらい

    このへんがどうにかなればいい感じのシナリオ。
    出身や目的の違いで起こる細かいセリフ分岐など好感がもてる。

    だが、サブシナリオがクリア不能だったり
    仲間の顔が表示されたりされなかったり
    どうにもテストプレイしてなさげなのはちょっと致命的。

    とりあえず、元ゲームのことは全然知らないが
    泥棒小娘の泣き言を無視してクライアントに突き出そうとしたら、
    田舎者が「そういう話を聞いた後で、んなことができるかよ」などと
    眠たいことを言い出して阻止されたり、自由度はあんまり高くない。

    87 :名無しさん(ザコ):2006/01/28(土) 08:37:24 ID:fpn65uO6O
    乙です。
    ベアルファレス…懐かしいなぁ。
    ジルオールやコミック版ウィザードリィ、バウンティソードファースト辺りと絡ませてみようと試行錯誤している。
    まだプロットすらろくに出来ていないがな。

    88 :名無しさん(ザコ):2006/01/28(土) 12:08:48 ID:ll4HA9rM0
    さぁ、指定しろ。

    89 :名無しさん(ザコ):2006/01/28(土) 12:37:41 ID:PcT/Q65Q0
    ミラクルオブジェ

    90 :名無しさん(ザコ):2006/01/28(土) 13:54:02 ID:FHaYyI3c0
    >89
    オリジナル・等身大ファンタジー。
    「呪いを受けた王国を救うため、お姫様は旅立つのでした」
    王道、それも童話の。期待大だ。

    会話インクルが独特で、キャラクタ画像がメインウィンドウで踊る。
    少々重いのは致し方ないというものだろう。
    キャラクタ達の、のんきな掛け合いが楽しい。

    …駄菓子菓子。戦闘に入ると粗が見える。
    マップが屋外なのにタイル状だったり。
    ユニット画像が会話画面で使っているモノを縮小しただけだったり。

    ドタバタと走り回って第一話終了、次回更新をお楽しみに――というトコロ。
    お話があっさりしすぎている感もあるが、インクルの重さがあるので長くは出来ないのだろうか?
    多少の不足はあるが、それほど悪くは無い。最後までおとぎ話を貫いて欲しい所存。

    91 :名無しさん(ザコ):2006/01/28(土) 22:18:27 ID:a0jwYcu20
    ガンダムオンリーはSDガンダム外伝SRC以外面白いのは無いのだろうか

    といいつつ回す

    92 :名無しさん(ザコ):2006/01/28(土) 22:43:47 ID:B8eGRMLQ0
    >>91
    蒼運命があるジャマイカ

    あと>>80>>90

    93 :名無しさん(ザコ):2006/01/28(土) 22:45:50 ID:THEOQm0Y0
    >>91
    それにあれはガンダムオンリーとはまた違うと思った

    94 :名無しさん(ザコ):2006/01/28(土) 22:57:35 ID:a0jwYcu20
    蒼運命と聞いてまた種デスかよと思ったが
    運命は運命でもブルーディスティニーな運命なのね

    95 :名無しさん(ザコ):2006/01/29(日) 02:54:22 ID:trVIu/1w0
    蒼運命それほど面白くない気がする
    ストーリーは基本的に原作そのままだし

    ガンダムオンリーならジオンボカンだろ!

    96 :名無しさん(ザコ):2006/01/29(日) 13:09:32 ID:tTvua60+0
    ここもすっかりシナリオ作者の自演会場と化してしまったな

    97 :名無しさん(ザコ):2006/01/29(日) 13:16:05 ID:0LvDqABI0
    そしてお前も作者か

    98 :名無しさん(ザコ):2006/01/29(日) 14:27:49 ID:TZz3+RKE0
    そして作者も私だ
    ていうかお前こそ作者だ
    みんな作者だ
    みんな星に(ry

    99 :名無しさん(ザコ):2006/01/29(日) 14:52:14 ID:3YasqLzE0
    新着からGenocide Machine

    100 :名無しさん(ザコ):2006/01/29(日) 16:04:02 ID:Q186rAuY0
    69で指定されて72でレビューされているのでダウト

    代わりに『戦士達の軌跡 -Fight for the Future-』を頼む

    101 :名無しさん(ザコ):2006/01/29(日) 17:11:29 ID:Kc6MpTbk0
    うい

    102 :101:2006/01/29(日) 19:42:08 ID:Kc6MpTbk0
    ●戦士達の軌跡 -Fight for the Future-

    オリキャラでいわゆる無限ダンジョンもの。
    ただし敵はポケモンなど版権有り。

    戦士盗賊魔法使い僧侶弓の固定パーティでスタート。
    今のところメンバーの追加は確かめられなかった。

    無限ダンジョンといっても、ステージを選択して
    決められた敵と戦っていく形で、ランダムなステージで
    ランダムな敵が出てくるタイプではないようだ。
    ステージによっては敵全滅後ボスとの連戦イベントもある模様。
    (敵全滅時、撤退選択可)

    敵や宝箱から新たなアイテムを入手すると、
    アイテム図鑑の項目が埋まっていくのが楽しい。
    好きな人にはたまらないだろう。
    ただ、宝箱は敵に破壊される前に開けなければいけないのだが、
    敵の数がマップの広さに対してやや多めのため、
    1ターンで回収できる範囲に無い宝箱は最初から諦めなければいけない。
    あまりゲーム性に貢献していないように思う。

    図鑑のアイテム数やステージ数を見る限り、
    今回のリリースは「お試し版」といったところだろう。
    今後の更新でのステージやアイテムの充実次第で
    長く遊べるシナリオになるかもしれない。

    103 :名無しさん(ザコ):2006/01/30(月) 02:09:37 ID:9q905roA0
    オレも作者だが自シナは指定したことがないぜ!



    …実はビビリなんだ
    といいつつ回し

    最近は無限ダンジョン系がはやってんの?

    104 :名無しさん(ザコ):2006/01/30(月) 02:39:03 ID:0JaDSUrIO
    俺も作者だが
    恥を偲んで自分のシナリオ指定したこともある……
    しかしレビューしてもらえなかった……

    105 :名無しさん(ザコ):2006/01/30(月) 02:41:43 ID:oRRp6nlE0
    >>95
    遅レスだが蒼運命はあのスコア制による中毒性がヤバイと思うんだ
    S評価取らないと我慢できねえんだよ、とかそんな感じ

    106 :名無しさん(ザコ):2006/01/30(月) 03:12:40 ID:tuMwY1TA0
    >>104
    ゴメンね、俺も一回だけ指定した
    何回か指定されてたみたいだけど、他の人に指定されたらビビってしまう俺小心者
    と言いつつ回し

    107 :名無しさん(ザコ):2006/01/30(月) 03:14:04 ID:L3d+o60g0
    俺……自分で一回、他者が三回

    108 :名無しさん(ザコ):2006/01/30(月) 03:34:28 ID:aXcb2gAwO
    自分で自分のシナリオの
    欠点ばかり並べたことならあるぜ
    みんなに同意されて自分の未熟さを噛みしめたよ

    109 :名無しさん(ザコ):2006/01/30(月) 03:45:16 ID:I/A64Tdw0
    http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1129985077/
    ここの、これ。
    ttp://www.aaa-www.net/~src/cgi-bin/source3/No_0039.lzh
    まだ、仮名らしいけど

    110 :名無しさん(ザコ):2006/01/30(月) 15:39:18 ID:w3NcaMAo0
    OK、踏む。

    …DL重いなぁ、と思ったら10MBもあるのかw


    111 :名無しさん(ザコ):2006/01/30(月) 16:20:06 ID:vyq3O5Kc0
    >110
    ガンガレ
    確かにずいぶん重くなったな・・ってMP3が添付されてるからか

    112 :名無しさん(ザコ):2006/01/30(月) 20:11:27 ID:PmfQclkQ0
    落とす側のことをちっとも考えてないよな

    113 :名無しさん(ザコ):2006/01/30(月) 20:13:47 ID:144/LmKw0
    君に落とす義務はない

    114 :名無しさん(ザコ):2006/01/30(月) 20:26:39 ID:2o0053Zg0
    >>112
    おう あんちゃん わざわざ ここ で いう ひつようは ないぜ

    115 :名無しさん(ザコ):2006/01/30(月) 20:34:37 ID:yblWfClQ0
    >>112
    レビューで いえ

    116 :名無しさん(ザコ):2006/01/30(月) 21:27:11 ID:v0ZEF3RM0
    まわす まわす おれたち
    ながれる あせも そのままに

    117 :名無しさん(ザコ):2006/01/30(月) 22:06:33 ID:o+kGe2Zs0
    やっとしていしましたね おめでとう!
    この シナリオを していしたのは きみたちが はじめてです

    118 :名無しさん(ザコ):2006/01/30(月) 23:49:27 ID:TDUR5xCc0
    シナリオ?

    119 :名無しさん(ザコ):2006/01/30(月) 23:52:57 ID:3a79ol2s0
    MP3で異常に重くなるって風のリグレットっぽいゲームだったりするんだろうか

    120 :名無しさん(ザコ):2006/01/31(火) 00:03:36 ID:kb421B+U0
    わたしが つくった
    そうだいなストーリーの ゲームです!


    MachineTaimers<マシン・テイマーズ>

    121 :名無しさん(ザコ):2006/01/31(火) 08:55:44 ID:PxeOe+jk0
    ふむ。

    …本当に作者(の一人)だとしたら、覚悟してくれ…

    122 :名無しさん(ザコ):2006/01/31(火) 11:49:28 ID:kb421B+U0
    いや、違うけどなw

    123 :名無しさん(ザコ):2006/01/31(火) 13:38:28 ID:k9ZgYJAw0
    >>122
    イザーク「腰抜けェェェッ!」

    124 :名無しさん(ザコ):2006/01/31(火) 17:49:05 ID:RpQ1JVFM0
    >>122
    シンジ「裏切ったんだね…父さんと同じで僕を裏切ったんだ!」

    125 :名無しさん(ザコ):2006/01/31(火) 18:34:35 ID:p9w/ThCM0
    >>122
    シン「あんたって人はァァァァ!!」
                           ,.-‐;;=-::::::::::::::::::::::ヽ,
                          ,.-‐''´:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                        ,.-;'"´ .: .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :',
                        /::..::. .: . .::::: : : ::::::. :. ::: : :: . ',
                       /イ::::::: .: .:.:::::..::. .::.:. :::::::.:: . : :.:. ::.::|
    .                   //:::/::::::/:::l:::::.::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::l
                       /イ::;::::::l/l/lハ:l:::::::l:::l;:::;l;::::::::::::::l:::::::|
                       /:::;l:::::::{ て〒トi、:::lリ_ヽl1::;1:::::::ト;::;リ
             ,.-‐''''''"~ ̄ ̄`ヽ、/lイ:::::',  ̄ ,  ヽ!_f‐j`l//::: :::lノ/
            /          :::ヽ l:;: .:ト、 、     ̄ イ: .:.:;i:ル'
           /  ,.-        :..::::::{-j!1.:::i゙r、 t‐ 、_   _/:;l::/
    .      /  /     . .:: :.  ::::::::::`ミ;l:::/ヽ.ヽ ̄ _,,..-'´/'´/1
    .     /   / 、   .: .::::::::::.  .:::i、::::::::::ヽ !`T´   ,-''"ー- `ヽ
         { :..::{ .:ハ:.  ::::::/:;:ィ;i ::::::l }::::::;/`ハ ´  , '       ヾ、_
         ヽ :::::'、l_ミ、', :::::/l/z;、1: :::::::ヾ;ル'  l `_フ          ヽ
            ヽ:::::`',ヒソ'、::l ゞ'‐ j:: :::::::::ハl`ー ァ'´_ ,ヘ
    .        l :::∧ ' ゙`   /;イ:::::;ノ ノ ,//   ヽ
    .       'i、 :{ `丶=_  ,.イ:/∠-イ /        ',  _,,.. -‐――
           /`ヾ、   `'''ク/彳´  { {       '「
    .       l   、   // ヽ\  l l        }
    .        l    ト,/,.イ   ヽ ヽ l !//      ハ      _ -‐
           j   」イ/ !  , / ヽヽ', ∨   /  /l l   _ - ´  _
          ,l  _//7   !  / /   \゙l、!   / / //l、_- ´  _, イ l
         ノ'‐'´ /, 1   '、 {∧ミヽてニ`ー 、/ / / / l ヽ  //ノ l
    .    r'    //  ゝ、_  `y ヽゝ、ヽ  `  ',   / l  Y´/   l
         }  / /   `てニ=ュ  ヾヽ      ヾー-、 l  /'´     l
    .   / /  ヽ      7`゙'    ̄~` ‐- 、  !  `''−ゝ、    |
       /      }      _{ l        / ` y        `ヾヽ、 l
       !       .{     ∠‐`ハ}       , ヘ  /           ヽ
       !      .l _,.-'´  / { {     //ヽ_             l
       l/       l    /  ∧',  /, イ  l l ` ー-r 、_       l
      /        l  /  / ', メ , ィ  l  ! l    l    ̄「 ー r-
      ,l        l / /   ハ/1| |  ! l    l      l   /!
      l        l     / /l l|   ,イ|         l__ノ|
     ,l         l    / ./ l/! l   /| !         |   }
     \       _ノ  ,.イ / ,l l .l   /  !.|         」  /
        ̄ ~フ  ̄~ l  // /  / ! ! /  ,l. !        _,/ ,イ
         /,  , ,ィ l  // /  l l l , '   jl  !     _,.イ l-‐'´/
    .     {jl j ,l l '、j / / /  j .! i',     l{_l__,,..-‐iT   l  l  l
         l !l !l  ./ / /   l !.il' ,   !      !l    l  ', !
         ヾ! ′/ / /  | !./ /} ! l} /      ll    .l  ∨
            /  / /   ! l {/ l l.,'{/       l!     l  ',
           /  / /     .l l  '''"         l     l  l


    126 :121:2006/01/31(火) 18:34:49 ID:PxeOe+jk0
    >120の言い草が、微妙に当てはまっていたりいなかったり。
    それはともかく。失礼ながら、おそれながら。今回ばかりはこうせざるを得なかった。

    ■■■ 地雷注意 ■■■
    オリジナル、ロボ基準、リレー。全9話。
    ある『極めて危険な要素』を含むため、プレイには覚悟を要する。
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=2311;id=

    127 :名無しさん(ザコ):2006/01/31(火) 20:19:18 ID:EcbTAu8U0
    モノホンじゃなくて匿名で電波のふりして遊んでるだけなんで
    そういうのが鼻につくって人はやらんほうがいい

    128 :名無しさん(ザコ):2006/01/31(火) 21:21:13 ID:Qh0OFTkM0
    そんなに体面が大事かー!?

    129 :名無しさん(ザコ):2006/01/31(火) 22:06:45 ID:p9w/ThCM0
    普段使ってるHNでやりゃいいのに。
    たまに別ハンドル使って発表されるシナリオあるけど、何がやりたいワケ?
    IBみたいな匿名発祥のシナリオならまだ分かるが。

    マジでそんなに体面が大事なワケ?

    130 :名無しさん(ザコ):2006/01/31(火) 22:15:35 ID:UsJ2eNXo0
    もう煽りで*9の指定もすっとばされるあたり、ここも末期だな

    131 :名無しさん(ザコ):2006/01/31(火) 22:29:00 ID:mw/RLrKc0
    指定してみよう
    永遠戦争の出来れば更新分で

    132 :名無しさん(ザコ):2006/01/31(火) 22:57:00 ID:M1zMzBI+0
    踏むか

    133 :名無しさん(ザコ):2006/02/01(水) 00:37:30 ID:MRSmhczI0
    >>129は財布でも落としたのか?
    そんなみっともなくプリプリして

    >>130は彼女にでも振られたのかしら

    134 :名無しさん(ザコ):2006/02/01(水) 01:35:35 ID:NO9tuM860
    つかよ、永遠戦争も結構な割合で指定されてないか?

    135 :名無しさん(ザコ):2006/02/01(水) 01:52:19 ID:J7cFo+0w0
    されてるね

    136 :名無しさん(ザコ):2006/02/01(水) 01:57:19 ID:pfqxU8NA0
    電波演じるならここでワーイ褒められたーぐらいの姿勢を見せるのが正解

    137 :名無しさん(ザコ):2006/02/02(木) 09:27:01 ID:C3kMjO8E0
    mawasu

    138 :名無しさん(ザコ):2006/02/02(木) 11:17:54 ID:zu+OECds0
    humidai

    139 :名無しさん(ザコ):2006/02/02(木) 14:10:59 ID:0j4NFPXA0
    じゃ、最新から
    「ARCADIS-Silent Ray-」で、よろ

    140 :名無しさん(ザコ):2006/02/02(木) 15:57:29 ID:Ju1xX1wg0
    yosi,hunndemiyou

    141 :140:2006/02/02(木) 18:40:59 ID:Ju1xX1wg0
    ARCADIS-Silent Ray-

    主人公は傭兵のオリジナルロボットもの。
    舞台は近未来?でいいのか、
    陸地のほとんどを海に飲み込まれて更には『マター』という謎の化け物が現れるようになった世界。
    シナリオは各話が終わる度に次の依頼が入って〜といった感じで話は進んでいく。
    基本的には一本道だが、たまに依頼が同時に2件入ってきてシナリオが分岐する様子。

    システム面はアイテムショップ、図鑑、戦闘前アニメ…と特に目立ったものも無く。
    戦闘も含め可もなく不可もなく、と言った感じ。

    シリアス:ギャグの比率は半々位で結構自分好みなのもあって楽しくプレイ出来た。
    ただ、文字色変え忘れて依頼内容が見えなかったり、キャラ図鑑で会ってないキャラまで登録されてたり等の
    ミスがちらほら見えるのが惜しい。
    あと作者はWaitClickを使ってくれ…orz
    通常Waitのみで黒画面に表示される文字を延々読まされる側の気にもなって欲しいYO
    まあ、そんなんは一箇所しかなかったけれども

    こんな感じでどうでしょう、お客さん

    142 :名無しさん(ザコ):2006/02/02(木) 18:43:29 ID:Ky7xuU5k0
    お疲れさん。なかなかの佳作みたいだね。


    と思いつつ回す。

    220KB
    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

    0ch BBS 2005-06-05