オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
    *9の指定したシナリオを*0がレビューしてみるスレ Ver9.0

    1 :名無しさん(ザコ):2006/01/16(月) 15:06:10 ID:3De+lRC60
    *9がシナリオを指定、*0がそのシナリオをプレイ、レビューします。
    *9が指定をしなかった場合、*0が指定し、*1がレビュー、
    *0も指定しなかった場合は*1が、*1も指定しなかった場合は…と繰り上がっていきます。


    【名無しさん(ザコ)たちのおやくそく】
    ・連カキで*9を踏まない。
    ・レビューする対象は正式名称で指定すること。
     登録されていないシナリオを指定するときはリンク必須。
    ・基本的にレビュアーは*0を踏んでもレビューしなくても良いが望むならしても良い。
     レビューしない場合は次に書き込んだものがレビュー。
     なお、*0を踏んだレビュアーは*9と同様にレビューするシナリオを指定しても良い。
     その場合本来の*9の指定は打ち消され、次に書き込んだものはレビュアーの指定したシナリオをレビュー。
    ・レビューを書き込む際は、名前欄などに自分が踏んだ番号を明記するのが望ましい。
    ・レビューが長くなりそうなときはまとめ部分を書きこんで。
     細かい内容はアップローダにあげてリンクを記載。
    ・踏み逃げはなるべく避けましょう。
     最初からやる気も無いのに踏むのは論外。
    ・以前レビューされたシナリオの再指定もアリだが、ある程度間隔を空けて。
     この時*0は「ダウト」と宣言することで指定を別のシナリオに変えることができるが、
     これも*9の指定からある程度間隔を空けて。
    ・踏み逃げと感じたらあなたが感想を書いてみるのもひとつの手段でしょう。
    ・過去に踏み逃げされたシナリオも、レビュられれば世界のどこかで誰かが喜ぶかも。
    ・所詮、名無しさん(ザコ)の言う事なので、あんまりムキになんないでね♪
    ・次スレは掟により>>950が光速で立てるべし

    関連リンク
    レビュースレまとめサイト
    http://www.geocities.jp/zakzakdomdom/index.html

    姉妹スレ
    シナリオ感想スレ
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1117364240/


    142 :名無しさん(ザコ):2006/02/02(木) 18:43:29 ID:Ky7xuU5k0
    お疲れさん。なかなかの佳作みたいだね。


    と思いつつ回す。

    143 :名無しさん(ザコ):2006/02/03(金) 11:54:34 ID:87ncB+B20
    さて、回すか。

    144 :名無しさん(ザコ):2006/02/03(金) 20:07:15 ID:JeXQgo9s0
    上げた上に回すぜ!

    145 :名無しさん(ザコ):2006/02/03(金) 20:26:20 ID:wSZBx9ew0
    回転

    146 :名無しさん(ザコ):2006/02/03(金) 20:27:45 ID:RH81q8NQ0
    ぐるんぐる〜ん

    147 :名無しさん(ザコ):2006/02/03(金) 20:49:56 ID:/8vPLzwU0
    夢はメリーゴーランド 回り回って

    148 :名無しさん(ザコ):2006/02/03(金) 21:05:33 ID:3lBxh8sM0
    指定ヨロ

    149 :名無しさん(ザコ):2006/02/03(金) 21:11:27 ID:RH81q8NQ0
    GSCシナリオリンクより「スーパーロボット大戦Mebius」で。


    …ダウトじゃないといいなあ。

    150 :名無しさん(ザコ):2006/02/04(土) 00:44:17 ID:/LCx+tB+0
    よし踏む

    151 :40:2006/02/04(土) 01:43:36 ID:/nVoVB4+0
    お待たせした。BPSRC2のレビュー(最新33話まで)

    結論:
    思ったよりは大分、楽しめた。ゲームバランスは悪くない。

    ストーリー:
    リリース文にもある通り、キャラや設定を入れ替えて第三次スパロボをやると言うもの。

    バディム→DC アポロン→ビアン ロンドベル→ガイアセイバーズ

    …と読み替えれば、良し。
    序盤は欠伸が出そうなほど、退屈な展開。
    キャラ描写もぞんざい。
    バンプレキャラの描写は薄いし、エクス(ツヴァイブレイド)やキョウスケの登場話は、話の強引さに顎が外れそうになった。
    止めようかと思ったけど、
    フレア・ドラグーン(同じくツヴァイブレイド)の面々とR主人公がセットで現れたと思ったら…
    そのクロスオーバーが実に面白い!!
    エクサランスの時空エンジンとツヴァイブレイドの舞台設定をこの様に絡めるとは…

    以後、それ以外の(従来の者も含む)キャラも描写が濃厚になり、独自展開(ラトゥーニの眼鏡とかバディムの謎とか)も気に入った。
    取り敢えず、エクスの記憶が戻るあたりまではやってみるといい。
    それまでは我慢だ。
    全体的にSRCオリが贔屓されている感じなので、バンプレとの共闘が望みなら楽しめるかも

    戦闘バランス:
    独自データバランスの様で、再攻撃LV1がちょこちょこあったり、カウンター2以上が普通に居たり。
    最大改造数がユニット毎に設定されているのがオリジェネを思わせる。

    戦闘は敵の数が(スパロボにしては)抑え目で、HPの多い敵は少ないので、サクッと遊べるかと。
    難易度は中の下? そこそこの手応えかと。
    また、マップごとにIPという隠しボーナスが設定されており、得点によってアイテムが入手できる。
    手に入るアイテムは割りと強力だけど…条件にダメージで撤退する敵の撃破を挙げ過ぎかと。
    このシナリオに限ったことではないが、損傷率で撤退して、かつ、ボーナスに繋がるなら、
    明示するか、少なくとも、ヒントを出して欲しいと思う。

    演出:
    まあ、普通だね。手抜きと言うほどではない。

    以上。佳作かな?



    152 :名無しさん(ザコ):2006/02/04(土) 15:17:35 ID:txmWHpRE0
    レビュ乙です
    やってみたくなったがSRC入れてneeeeee
    といいつつ回す

    153 :名無しさん(ザコ):2006/02/04(土) 19:00:03 ID:YPdKDEQ+0
    俺もオリクロスに惹かれてやってみたクチだけど
    序盤から合わなくてやめた。
    ヒントないボーナスはなあ。
    逃すと萎えるし答え見ると作業的で嫌だし
    いっそ存在自体知らされないほうが気楽でいい

    154 :110:2006/02/04(土) 23:55:52 ID:/LCx+tB+0
    少し時間かかった。とりあえずレビュー。
    Dataフォルダから見るに『獣人戦記REXI』がタイトルかな?
    『軍事色濃いロボゲ−で固めた獣微エロゲームを作ろう』なコンセプトらしい
    よう分からんw

    ストーリー:
    典型的な巻き込まれて偶然ロボに乗っちゃって…なベタベタなパターン。
    強引かつ唐突な展開もあるが、それなりに良く出来ているとは思う
    ヒロイン役が複数いるらしく、毎回選択肢が出るが…
    個人的に僕ッ娘獣人と敵のゴスロリ獣人をヒロインにしたかったとです(悲

    戦闘面:
    きついの一言w 主役があまり避けられない上、遠距離攻撃が苦手なんでダメージ受けまくり
    根性とか無いし。幸いな事に地形効果が高い面が多いので、それを利用すれば何とかなる
    あと敵ユニットの移動力がやたらと低い&位置が遠いので、ストレス貯まるぜ

    演出面:
    パイロット&ユニット共に空アイコンが目立つ。あと戦闘メッセ無い人多すぎw
    途中から会話インクルも使われているが、凄く軽いので気にならない
    ただ誤字が気になる。

    総評:
    まぁ、悪くは無いとは思う。全体に修正入れればそれなりに良くなりそう

    155 :名無しさん(ザコ):2006/02/05(日) 01:07:30 ID:VanTiPAQ0
    レビュ乙
    ではぐるぐる回る

    156 :名無しさん(ザコ):2006/02/05(日) 02:25:18 ID:RePi5QLYO
    ゲルググ回る

    157 :名無しさん(ザコ):2006/02/05(日) 02:35:26 ID:hDWdckdA0
    この感じ……シャアか!

    158 :名無しさん(ザコ):2006/02/05(日) 03:37:59 ID:TQgGbMAI0
    若さ故の過ち…

    ふん、そんな過ちしたことないわい!

    159 :名無しさん(ザコ):2006/02/05(日) 04:29:18 ID:IvXdrlzA0
    スーパーロボット大戦PPOI

    160 :名無しさん(ザコ):2006/02/05(日) 12:02:42 ID:OjSdHy6w0
    踏んでみる。

    161 :名無しさん(ザコ):2006/02/05(日) 18:15:29 ID:m84ghjlgO
    回れー回れーメェリーゴーラァンド♪

    162 :名無しさん(ザコ):2006/02/05(日) 19:50:29 ID:AKfcpYjk0
    もう決して泊まらないように〜

    163 :名無しさん(ザコ):2006/02/05(日) 21:16:48 ID:NTm1a77I0
    回る回るよ時代は回る

    164 :名無しさん(ザコ):2006/02/05(日) 23:23:39 ID:R7EIolas0
    喜び悲しみくり替え〜し♪

    165 :名無しさん(ザコ):2006/02/05(日) 23:26:23 ID:ruqCHF8E0
    あぁ〜るきつ〜かれ〜た旅〜人たちーもー♪

    166 :名無しさん(ザコ):2006/02/06(月) 13:47:30 ID:zkmk8dW+0
    JASR○C が 1ひき あらわれた!

    167 :名無しさん(ザコ):2006/02/06(月) 14:10:35 ID:GuapMWRU0
    JASR○CABはなかまをよんだ
    JASR○CCDがあらわれた
    JASR○CEFがあらわれた

    168 :名無しさん(ザコ):2006/02/06(月) 15:49:12 ID:Sp9+IDWA0
    あーかーいー まじあかいー

    169 :名無しさん(ザコ):2006/02/06(月) 15:54:29 ID:awPXyW7o0
    Last Fantasia
    ダウトならごめん

    170 :名無しさん(ザコ):2006/02/06(月) 17:06:19 ID:zkmk8dW+0
    ななしさん は JASR○C に たおされた……
    ななしさん は しなりお を かんおけ に もちこんだ

    171 :170:2006/02/06(月) 18:01:57 ID:zkmk8dW+0
    詰めっぽいから時間がかかりそうだ

    172 :160:2006/02/07(火) 03:05:59 ID:FPDmov6U0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=2329;id=

    とりあえずアーガマ隊の人たちは忘れ去られ過ぎだと思うよ。

    173 :名無しさん(ザコ):2006/02/07(火) 03:18:40 ID:uvpG/yZY0
    乙。
    最初のほうちょっと退屈でやめちゃったんだけど
    ジーン活躍するあたりから面白そうだな。
    またやってみるか

    174 :名無しさん(ザコ):2006/02/08(水) 10:57:11 ID:y6argoCs0
    Last Fantasia 感想
    サモンナイトを主軸にしたシナリオで、
    主人公の設定がよりフレキシブルになったシナリオ。
    戦闘以外の会話場面が多く、夜会話もあり各キャラが掘り下げられて好感触。
    ただ、会話するときにキャラが異様に聡く思える事が多々ある。
    所謂プレイヤー視点でゲーム内の物事を見ている感じか。

    戦闘面は基本的に回避の出来ないどつきあい。
    敵味方ともに性能は同程度なので、基本的には待ちで確固撃破しないときつめ。
    後、召喚系のサモナイ石が機能してない。

    175 :名無しさん(ザコ):2006/02/08(水) 12:49:44 ID:IE+0NyO6O
    乙です、クイックセーブのありがたみが分かる作品よな(有りでもプレイできるけど)。
    設定や登場作品が好みなので応援したいんだが、時々出る妙な日本語が気になる。
    色々と試行錯誤しているようだが、早く続き書いてほしい。

    176 :名無しさん(ザコ):2006/02/09(木) 04:53:42 ID:F5znKzW60
    >>174
    SymphonicSummonersNightの時もザコが手強いと思ったが、こっちもキツいな
    2話の海賊でさっそくやり直した
    回避が期待できないシステム上、ペタンコの召喚獣はレオルドがガチだろうか
    ついでにCT率がクソ高い斧ツヨス
    バッツに斧と装甲板付けて暴れようか

    177 :名無しさん(ザコ):2006/02/09(木) 12:04:47 ID:QSRSQJ6w0
    SSNの方は出撃メンバー選べる頃になると、だいぶ楽になってきたけどな
    サモンナイトがメインのシナリオは、ザコが強い法則でもあるんだろうか
    まあ、この2作しか知らないんだけど……他に、あったっけ?

    178 :名無しさん(ザコ):2006/02/09(木) 17:27:11 ID:HizR326A0
    ザコがクソ強いのが目に見えてるんで
    増援まで逃げ回ってたら守らにゃならんNPCが
    突然真後ろに湧いてゲームオーバー

    179 :名無しさん(ザコ):2006/02/09(木) 17:33:43 ID:u6nOFytU0
    >178
    あるある。

    豪華巨兵ゴージャスダーDX

    180 :名無しさん(ザコ):2006/02/09(木) 20:26:14 ID:oTUfbhUc0
    踏んでみよか

    181 :名無しさん(ザコ):2006/02/11(土) 10:57:06 ID:GxPly8nQ0
    回すよ…


    182 :名無しさん(ザコ):2006/02/11(土) 19:07:08 ID:22Ehzeoc0
    あー、何か面白げなシナリオねーかなー。
    極のつくような地雷でも可。

    183 :名無しさん(ザコ):2006/02/11(土) 19:51:17 ID:psFAl9aU0
    気力130以上で作成しないといけないな、それはw

    184 :名無しさん(ザコ):2006/02/11(土) 21:03:35 ID:+I4CkHt+0
    とりあえず君が面白いと思ったものと
    極地雷だと思ったシナリオを挙げてみたまえ

    185 :名無しさん(ザコ):2006/02/11(土) 21:16:50 ID:bPnSgpmo0
    面白かったもの:AWAR
    地雷だと思ったもの:AWAR

    186 :名無しさん(ザコ):2006/02/11(土) 21:42:49 ID:GcR9R/MY0
    面白かったもの:無敵凶刃ロザリオー
    いったいどんな最終回になるんでしょうか、気になる(^^;)


    187 :名無しさん(ザコ):2006/02/11(土) 22:58:53 ID:GxPly8nQ0
    アルディオンなんかどーよ?
    サクッとやれるし、萌えるぞ?


    188 :名無しさん(ザコ):2006/02/11(土) 23:24:42 ID:22Ehzeoc0
    よし、じゃあ踏み台になるから指定しれ。
    踏むぞ。

    189 :名無しさん(ザコ):2006/02/11(土) 23:34:17 ID:a262a3n60
    んじゃ、〜ある四姉妹の場合〜

    190 :名無しさん(ザコ):2006/02/12(日) 00:32:17 ID:S8LGUNhg0
    >>189
    見つからないわけだが

    191 :名無しさん(ザコ):2006/02/12(日) 00:36:37 ID:GiiYsXXw0
    >189が不親切なのは確かだが、ググればリリース報告板が引っかかるじゃないか。
    つーわけでガンガレ
    ttp://www6.atwiki.jp/byakumu/pages/160.html

    192 :名無しさん(ザコ):2006/02/12(日) 00:46:06 ID:S8LGUNhg0
    マジデカ。 頑張りますorz

    193 :名無しさん(ザコ):2006/02/13(月) 16:04:48 ID:0hEGC7XU0
    回せぇぇぇぇぇっ!!

    194 :名無しさん(ザコ):2006/02/13(月) 18:01:57 ID:jJFNL+s+0
    最近踏みより踏んだ後で止まりやすいな。

    195 :名無しさん(ザコ):2006/02/13(月) 18:19:11 ID:qSvmWh/c0
    それはあるね。
    という事で回す

    196 :名無しさん(ザコ):2006/02/13(月) 18:40:13 ID:prfTy+OM0
    オラオラオラオラオラオラオラ!
    そしてスレは回りだす

    197 :名無しさん(ザコ):2006/02/13(月) 18:54:46 ID:GwQRP9I6O
    指定するネタもあんまりないしな

    198 :名無しさん(ザコ):2006/02/13(月) 19:48:27 ID:jJFNL+s+0
    まあそんなこと言わずに

    199 :名無しさん(ザコ):2006/02/13(月) 19:53:55 ID:yI5GVEe6O
    オリロボダンジョン

    200 :名無しさん(ザコ):2006/02/14(火) 18:17:34 ID:bWwQJVI+0
    >>199
    探しても見つからないんだが(;´д`)

    201 :名無しさん(ザコ):2006/02/14(火) 18:24:25 ID:2FB/b+y60
    ttp://gsc2.sakura.ne.jp/cgi-bin/bbs_upload_scenario/cbbs.cgi?mode=one&namber=65&type=0&space=0&no=0

    これじゃね?

    202 :名無しさん(ザコ):2006/02/14(火) 18:47:56 ID:bWwQJVI+0
    おぉ、ありがd
    シナリオ書き一区切りついたらやりますわー

    203 :名無しさん(ザコ):2006/02/14(火) 19:19:09 ID:/sdFhhkw0
    リンクなし指定、最近多い?

    >【名無しさん(ザコ)たちのおやくそく】
    >・レビューする対象は正式名称で指定すること。
    > 登録されていないシナリオを指定するときはリンク必須。

    「公式orGSCシナリオリンクに登録されてない」にしとくとか。気が早いとは思うが

    204 :名無しさん(ザコ):2006/02/14(火) 19:27:26 ID:xzk3L6kw0
    よし、俺もオリロボダンジョンやってくる。

    205 :200:2006/02/15(水) 00:30:33 ID:UQIsu1uo0
    一区切りついたのでレビューをば
    レビュー初書きなので変な文章になるかもしれませんがご容赦を_no

    ロボットダンジョンSRCのオリロボ版みたいな感じ。というかそのまんま?
    作品に「フィールド」があって懐かしい気分に。「VM」とかは流石にないのかーとちょっと残念
    最初のユニット選択、キャラ多っ!
    主人公機+αくらいで良いんじゃないかなーと思った。「綾小路忍&トレイサー」なんて誰が選ぶのかと
    とりあえず「アレクカイザー」からディラルパパのベクトリウスを選ぶ。脇役オヤジキャラ好きなんです
    いざプレイ。………すいません、クリアできません_no
    敵多すぎて即効でやられるし
    味方ユニットになるキャラ遠いし強いしどうにもこうにも
    とりあえず「フィールド」から主人公の唯&マスフィールドで再トライ
    ………ダメだ。もっとダメだった。ビームライフルの弾数8しかないからすぐ弾切れになる_no
    再びディラルパパで再々トライ。リスタートしまくって味方になるユニットを厳選する
    修理&補給ユニットがきたので極力敵を避けつつ接近…しようと思ったら
    ボスユニットがマップの地形適応持ってなくて撤退。ユニット手に入らず_no
    その後はなんとかプレイし、6体くらい仲間にした所で中断

    とりあえず気になった所
    ・初期選択ユニットもっと少なくてもいいんじゃね?
    ・雑魚キャラ多い&強い。1ステージ15体くらいいるし、序盤でグレーターデーモンとか倒せません
    ・ボスキャラは地形適応ちゃんと持たせて。マジ泣けた

    初期キャラ選べば別かもしれないけど、序盤がマジでキツイ。レビューしてなかったら途中で投げてたかも
    ただ、それを過ぎれば割かし楽なので、楽しむならそこからかも
    結構辛口かもしれんけど、版権よりオリロボ派なんで。期待込めてるんです
    もっと参戦作品増えてくれたらいいなー。VMとかUN戦記とか。わからん人スマソ

    206 :名無しさん(ザコ):2006/02/15(水) 01:44:54 ID:+7jlvCcY0
    >200 乙。
    俺もやってみたが初期キャラカーナにしたら割と楽にいけたよ。
    てか序盤は結構運任せなのかもね

    207 :オリロボスレ71:2006/02/15(水) 09:23:55 ID:xjc8Bv4c0
    >>200
    作者のオリロボダンジョン建築委員会ことオリロボスレ71です。レビューありがとう。
    ちなみに私はロボットダンジョンSRC未プレイです。その昔軟弱をやってたくらい。

    えーと基本的に、撤退には何のペナルティーもないんで場を読んでガンガン撤退してください。
    エレナイとかが絡むとどうにもバランス取りきれないんでこういう仕様に。

    >・初期選択ユニットもっと少なくてもいいんじゃね?

    織田家で始めるだけが信長の野望じゃないだろうということで、あえて(ミミック含む)全味方を。
    主役に限ったところで結局その中にパンドラボックスがいるし……意外と、最初から強い主役って少ない。

    >・雑魚キャラ多い&強い。1ステージ15体くらいいるし、序盤でグレーターデーモンとか倒せません

    敵は元データからほとんど編集してないんで、逆に弱いのもいるから。正直、その辺は運の良し悪しのみ。
    確か軟弱だと最初は弱いザコだけ出現し、だんだん強いザコも選ばれるようにって按配だったはずだけど、
    そういう処理にするとローカルでの追加が今より簡単じゃなくなるのが問題だ。
    (追加する位置次第で出現頻度が変わるというのは内部処理に精通してないと理解されづらいだろうし)

    >・ボスキャラは地形適応ちゃんと持たせて。マジ泣けた

    これもまあ、一喜一憂するハプニングの範疇ということで。ただ、何もしないうちに倒した扱いになって
    階層が進む→敵が強くなる、はさすがにまずいから、強制撤退された時は階層が進まないようにします。

    >もっと参戦作品増えてくれたらいいなー。VMとかUN戦記とか。わからん人スマソ

    辞典登録作品に限ってます。シナリオ本編から勝手に持ってきたらそれは無断転載と言いますんで。
    表に公開してオリロボ作者の皆さんにこのプロジェクトが認知されてきたらまたわからんけど。

    繰り返しますけどレビューありがとう。今後も何かあったらオリロボスレをのぞいてください。

    208 :200:2006/02/15(水) 11:51:01 ID:UQIsu1uo0
    >>206
    俺も、あの後再度プレイしたらびっくりするほどすんなりクリアできたよ
    たまたま難易度高いのが続いてただけっぽい_no

    >>207
    うおー、好き勝手書いちまってスイマセン
    でもマジで期待してますんで。頑張ってください

    209 :名無しさん(ザコ):2006/02/15(水) 16:06:54 ID:n1HMasrk0
    風来のシレン共通モンスターのテストシナリオ
    ttp://gsc2.sakura.ne.jp/cgi-bin/bbs_data_human_game/file/shirentest2.zip

    210 :名無しさん(ザコ):2006/02/15(水) 17:36:36 ID:8C9NShJI0
    あいよ

    211 :名無しさん(ザコ):2006/02/15(水) 21:16:25 ID:S+xCVbMI0
    ローリング……ハイメガキャノン! いっけぇーっ!!

    212 :名無しさん(ザコ):2006/02/15(水) 23:08:06 ID:EWI44mN+0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=2349;id=

    前踏んでたEternaLWingの。ごめん途中っていうかさわりしかやれてねー。
    誰かオラに時間を分けてくれろ。

    213 :名無しさん(ザコ):2006/02/15(水) 23:17:08 ID:uyeUmjGM0
    >212
    乙。UPは新ツリーで良いと思うよ。


    そして、シャアに関する考察には全力で同意させて頂く所存。

    214 :210:2006/02/16(木) 09:10:23 ID:a/qJ0IB+0
    ○風来のシレン共通モンスターテスト

    一見無限ダンジョン風の有限シナリオ。
    (何周でもプレイできるが)
    ダンジョンものやテストシナリオでおなじみの
    列強・微妙主役連中を駆ってストーリーも無く
    ただひたすらに戦闘していく。
    ラッキーマンあたりはちょっと珍しいか。

    対するシレン敵は気力タンクからネームド級まで幅広く、
    これからDQ・FFと並んで多くのシナリオで使われていきそうだ。
    武者系の敵を倒すと亡霊にパーツ分離、
    倒し損ねると憑依して敵一体がクラスアップ、
    ただの蹴散らしザコが一瞬で超難敵に…なんて
    シレンそのままでちょっと感動した。

    しかし、純粋に遊ぶ為のシナリオとしてみるとちょっと厳しい。
    特に無限ダンジョンとしての楽しさを期待するのは
    やめておいたほうがいい。

    バラ撒きザコの試験が目的なので、固定で並べられた
    ザコの群れをボス目掛けてただ正面突破していくステージばかりだ。
    スタート地点が異常に堅い強敵に囲まれていたり、
    敵を全滅させたいのに移動2の敵が山岳地帯にいたりという
    ランダム配置ならではのハプニングの楽しさを改めて教えられた。

    また、味方が最初から全員揃っているので、
    これから誰が使えるようになるんだろうかという
    ワクワク感が無い。
    ストーリーが無いのも手伝って、この先へ進んでやろうという
    意欲を起こしにくくなっている。
    意見を募るためのテストシナリオだからこそ、続きを見たくなる、
    最後までプレイしたくなる仕掛けが欲しいように思う。


    ところで、はんにゃ武者をラッキーマンの当て身ラッキーで倒したら
    「ぼうれいはんにゃ(FS)にパイロットが乗っていません」
    というエラーでSRCが落ちた。
    セーブした地点が悪かったので再確認できなかったんだが、
    本体側のバグだろうか。

    215 :名無しさん(ザコ):2006/02/16(木) 18:52:11 ID:kT4d2C6+0
    乙だ。
    亡霊武者を再現とは面白いな…
    機会があれば、自シナでも使おうっと

    216 :名無しさん(ザコ):2006/02/17(金) 09:21:31 ID:mvWU1GQQ0
    止まっているな。回せ!

    217 :名無しさん(ザコ):2006/02/17(金) 11:47:27 ID:YYp2iydg0
    ぐるぐるースパイラルアタック〜

    218 :名無しさん(ザコ):2006/02/17(金) 17:30:04 ID:2lKJWPt20
    鼠を廻せ

    219 :名無しさん(ザコ):2006/02/17(金) 19:30:21 ID:mvWU1GQQ0
    ある傭兵の手記で

    220 :名無しさん(ザコ):2006/02/19(日) 21:53:22 ID:yjlN0vXo0
    誰も踏みそうにないし、また荒れそうなんでダウトで。

    221 :名無しさん(ザコ):2006/02/19(日) 22:05:54 ID:GcAxNGto0
    じゃ、Atlasの灯で

    222 :名無しさん(ザコ):2006/02/19(日) 23:21:13 ID:yLa1ky+w0
    連続ダウトというわけにもいかんので踏んでみよう

    223 :名無しさん(ザコ):2006/02/19(日) 23:25:53 ID:2KmFxJEM0
    Mobiusのレビュー来ないなぁと思いつつ、回す。

    ぐるんぐるーん

    224 :名無しさん(ザコ):2006/02/20(月) 00:29:24 ID:WgyVQyy+0
    そういやレビュー来てないのって、どのくらいあったっけ?

    225 :名無しさん(ザコ):2006/02/20(月) 03:54:22 ID:PfdBDL5Q0
    指定とレビューのレスは特定の記号を使ってるとかだと
    すぐ調べられるんだがな。
    【】で閉じるとか

    226 :名無しさん(ザコ):2006/02/20(月) 07:42:16 ID:Ir3hYoKs0
    それより最近切に思うだが、アプロダのレビュー(txt)とレスの両方にシナリオ名が欲しいぞ。
    無いと他の情報と照らし合わせないと何のレビューだか分からん。
    次スレから>>1に入れないか?

    >アプロダに張る場合、レスと添付ファイルの両方にシナリオ名を記述すること

    227 :名無しさん(ザコ):2006/02/21(火) 02:55:25 ID:xvN/UH3A0
    Atlasの灯 レビュー
    中世ファンタジーオリロボシナリオだが、主搭乗キャラは日本名なシナリオ。
    動きのある会話インクルで、非戦闘シーンにリズムのある演出をしている。
    が、戦闘のフラグが分かり難いものが多く、割と理不尽。
    そこが気にならず、ユニットのカスタマイズが好きな人にはお勧めできる作品と言えるかもしれない。

    228 :名無しさん(ザコ):2006/02/21(火) 09:24:31 ID:mQ7tF69I0
    >>227
    乙。
    動きのある会話インクルって、重かった?
    気にならなかった?

    229 :名無しさん(ザコ):2006/02/21(火) 09:39:24 ID:1TJCshg+0
    たしかサモンナイトみたいな感じで、
    吹き出しの向きで屋外にいるキャラが喋ってることを
    表したりとかが面白かった。
    ただ、動き自体は重くないしウェイト調整もできるんだが
    一字ずつ表示のタイプなのがうっとおしかった。

    指定【大脱走】

    230 :名無しさん(ザコ):2006/02/21(火) 09:46:36 ID:frcDu35E0
    何故かバイクアクションを期待しつつ、ふみふみ。

    231 :名無しさん(ザコ):2006/02/21(火) 09:51:59 ID:2+jOWkJQO
    動作が重くて、俺はプレイを四話辺りで諦めた。
    ストーリーはロザリオーちっく。
    話し自体は結構良いので、興味のある奴はやって損は無いと思う。

    あと、全滅させるんじゃなくて森に隠れてないといけないなんて、普通は分からないと思いますノ


    232 :名無しさん(ザコ):2006/02/21(火) 09:57:04 ID:1TJCshg+0
    一面のボーナスからして
    「これイベント発生条件把握してないと取れんだろ」
    って感じで、どうもプレイヤー視点で物を考えるのが
    苦手な人のような気がする

    233 :230:2006/02/21(火) 10:46:54 ID:frcDu35E0
    【大脱走】オリロボ物。midi5曲以外の素材は全て自作。

    ハナコ(強化人間らしい)が研究所? で逃走中、扉に突き当たって……と言う出だし。
    ゲートが開く演出は格好良い。簡素ではあるが、良い。
    扉の向こうで絡んでくるタケシ君が「威」に見えるのは気のせい。

    で、戦闘開始と同時に『マップコマンドから特殊システムの解説を見ろ』と注意が入る。
    説明してくれてもええやん。

      HPが減るとカウンターが発動するシステム。これは自動だから問題ない。
      
      問題は『ヴァリアブルアサルト』。
      戦闘中に、機体のパラメータを調整できるってェ凄い仕掛け。
      《攻撃力100⇔EN上限20》と、《運動性10⇔装甲200》の二つを調整可能。
      
      食らって耐えればカウンターが発生するのだから、活用せねばなるまい。
      でも無消費武装がないので、攻撃力を安易に上げるのは躊躇われる。悩ましい。

    全身アニメまで搭載して、豪華絢爛。でもハナコ。


    記憶を失っているらしいハナコ。ゲートをくぐる度に何かを思い出していくのか。
    事情の判らないオリジナル世界に放り出されたプレイヤーとシンクロするものがある。

    第三話で一気にアツくなる……ちうか、あのアイコン反則。
    懐に飛び込まれ一方的に凹られた挙句、「パパ」に取り縋るヒロコは哀れ。

    第四話ラスト、ハナコが○○た所で終了。次回更新をお楽しみに……
       先 が 気 に な る じ ゃ ま い か 


    閉塞感のあるストーリー。強化人間たちが憐れでならんので、ハッピーエンドを希望……無理か?

    追記:データフォルダを見る場合は覚悟が必要。俺は茶ァ噴いた。

    234 :名無しさん(ザコ):2006/02/21(火) 10:53:00 ID:1TJCshg+0
    はええ。乙ー。
    最近SFオリはいい感じの多いね

    235 :名無しさん(ザコ):2006/02/21(火) 16:24:40 ID:W4WYGNWI0
    230>
    センキュウ



    236 :名無しさん(ザコ):2006/02/21(火) 18:45:14 ID:a5JWH8Bg0
    全身戦闘アニメと言えば争鋼紀バズヴァンカーでも重い
    大脱走の全身戦闘アニメは軽くて良いけど背景がさびしい



    237 :名無しさん(ザコ):2006/02/22(水) 19:42:02 ID:g74aMIsA0
    せっかくだから、オレはこのスレを回すぜ

    238 :名無しさん(ザコ):2006/02/22(水) 19:51:14 ID:k26E0a/k0
    >>237
    乙クリムゾン

    239 :名無しさん(ザコ):2006/02/22(水) 19:57:36 ID:a1P2lojI0
    >>49で指定されている裏OGの6話以降というのは駄目かな?

    240 :名無しさん(ザコ):2006/02/23(木) 23:50:57 ID:rno2DXUU0
    一日経ったのでダウトしとく

    241 :名無しさん(ザコ):2006/02/24(金) 00:26:47 ID:syNdpAPM0
    じゃあ新着から【異文化コミュニケーション】で。

    242 :名無しさん(ザコ):2006/02/24(金) 04:41:52 ID:EVu05gYk0
    んじゃ踏むよ。

    作者氏のアイコンが、ちょっと好みだ。

    220KB
    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

    0ch BBS 2005-06-05