オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
    データ討論スレ(ロボット基準板)第22稿

    1 :名無しさん(ザコ):2006/02/24(金) 07:08:34 ID:keInEJ7g0
    名無しさん(ザコ)を終焉の井戸端へと導く
    最後の戦鐘が鳴り響く!!

    「井戸端SRC」から○年…
    厨房シリーズ、ついに堂々の完結!!
    逝きとし逝ける者達の叩きを背負い、SRC総合支援センターへ飛び立て!!

    ageやsageで進化した名無しさんシステム、データテストシナリオや
    リアル厨房お断りの親切機能、厨房情報・キチガイ情報など便利なデータ画面、
    ジノゲージ、晒し率、祭といった個性的な迷惑システム、
    様々な新機能でより使いやすく、よりエキサイティングに進化して登場!

    前スレ データ討論スレ(ロボット基準板)第21稿
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1127130785/

    478 :名無しさん(ザコ):2006/07/05(水) 13:05:09 ID:IuSjuGWQ0
    2人乗りと言えば、肝心なのを。そういやこいつ、Fでは技量170
    もあんのな。

    タカヤ=ノリコ
    イナズマキック=非表示, ガッツ, 底力,S防御Lv4, 切り払いLv4
    151, 140, 143, 138, 159, 161, 強気
    精神, 60, ド根性, 1, 努力, 1, 熱血, 8, 必中, 13, 気合, 16, 奇跡, 58


    タカヤ=ノリコ(黄色バンダナ)
    イナズマキック=非表示, ガッツ, 底力, S防御Lv4, 切り払いLvLv4
    146, 138, 143, 138, 156, 159, 普通
    精神, 60, ド根性, 1, 努力, 1, ひらめき, 8, 必中, 13, 熱血, 16, 気合, 26

    479 :名無しさん(ザコ):2006/07/05(水) 15:58:06 ID:w0rrovJI0
    >>470
    デモベはレムリアインパクト以下の武装がしょっぱいからなあ。
    アトランティスストライク一撃ではMSも破壊できんし最大射程は3。
    イタクァ系は4欲しいなー

    480 :名無しさん(ザコ):2006/07/05(水) 16:40:15 ID:ieD90XOw0
    トラペゾヘドロンの威力下げて他を強化してほしい
    トラペはレムリアとアトランティスにEN取られるし
    神獣系は射程3で2発しか無いし、トラペ3600〜3800の80〜100
    レムリア50〜60、アトラン10〜20で拳銃全部2Pとか

    回転式拳銃イタクァ, 1600, 1, 2, +20, 4, -, -, AAAA, +10, P風(アル=アジフ)
    自動拳銃クトゥグア, 1900, 1, 2, -10, 4, -, -, AACA, +0, P火(アル=アジフ)
    アトランティスストライク, 2100, 1, 1, +10, -, 20, -, AAAA, +0, 突
    神獣弾イタクァ, 2300, 1, 2, +20, 2, -, 110, AAAA, +10, P風(大十字九郎 アル=アジフ)
    神獣弾クトゥグア, 2500, 1, 2, -10, 2, -, 110, AACA, +0, P火(大十字九郎 アル=アジフ)
    レムリア・インパクト, 3200, 1, 1, +5, -, 50, 120, AAAA, +5, 突
    輝くトラペゾヘドロン, 3800, 1, 1, -10, -, 100, 140, AAAA, +10, 武無(大十字九郎 アル=アジフ)

    481 :名無しさん(ザコ):2006/07/05(水) 16:59:15 ID:sdlHJkqE0
    個人的には遠距離強化の方向性で行くべきだと思う
    クトゥグアとイタクァは二丁拳銃連射する時とクトゥグアの爆裂弾とイタクァの追尾弾で別物みたいだし
    アイオーンから考えると神獣弾以外の通常使う弾は魔力で作れるはずだし
    斬魔アルルートで爆裂弾でベルゼビュート、追尾弾でサイクラノーシュを破壊してるけど
    アトランティスストライクで倒したアンチクロスはいない

    482 :名無しさん(ザコ):2006/07/05(水) 17:09:45 ID:apBR17Y20
    神獣弾イタクァに凍属性つけたら、鬼みたいなことになりそうだな。
    風に乗りて行くものだけど、神獣形態は氷結竜召喚みたいな描写だったし、風属性はなんか違うような。

    483 :名無しさん(ザコ):2006/07/05(水) 17:18:51 ID:uPwKRwl+0
    確か元のクトゥルで風属性なんじゃなかったか

    484 :名無しさん(ザコ):2006/07/05(水) 17:26:25 ID:5bS84LBI0
    別にクトゥ作ってんじゃないんだから、デモベ本編の描写を優先すべきだろう。
    イタクァ登場時町に起こったのは台風じゃなくて吹雪だったんだから、
    少なくとも冷は付くと思う。
    ただ凍は……イタクァ弾が当たった相手が凍結して止まった描写ってあったっけ?

    485 :名無しさん(ザコ):2006/07/05(水) 17:28:22 ID:ZvbWQA6c0
    「風に乗りて歩むもの」ではあるけど実質は吹雪の巨人だよ>イタクァ
    風に分類されるのはそもそも地水火風の4属性しか無いから

    486 :名無しさん(ザコ):2006/07/05(水) 17:29:13 ID:w0rrovJI0
    つまりダーレスが悪い

    487 :名無しさん(ザコ):2006/07/05(水) 17:29:27 ID:ZvbWQA6c0
    >>485はクトゥルフ神話の設定の話な

    488 :名無しさん(ザコ):2006/07/05(水) 17:34:01 ID:apBR17Y20
    >>484
    ダゴンモドキの群れを海水ごと氷結させて潰してた。
    他の相手だとクトゥグアと同時撃ちだったり、そもそも防がれてしまうのでなんとも。

    489 :名無しさん(ザコ):2006/07/05(水) 17:38:08 ID:5bS84LBI0
    >>488
    直接相手が凍るかは微妙っぽいな。
    CT-10〜20凍って感じか。
    ……付かない方が強いんじゃないか?(汗

    490 :名無しさん(ザコ):2006/07/05(水) 17:38:38 ID:15lvxB0U0
    >ダゴンモドキの群れを海水ごと氷結させて潰してた。

    おしマップ兵器化だ!

    つーか潰しちゃったんならSRC的には倒しちゃったんだろうから凍属性はつかないだろうな。

    491 :名無しさん(ザコ):2006/07/05(水) 17:49:22 ID:apBR17Y20
    >>489
    あー、ダゴンの群れは内部までカチンコチンだったはず。
    +αで海が凍りついてプチ北極と化したけど。

    >>490
    氷結死は凍属性なしかー。
    ただこの程度でマップ化だと、クトゥグアも核なみの熱量を誇る爆発とか起こしてたんで
    こっちにつくことも考えるとどうかと思う。(群れ3分の1壊滅)
    雑魚潰しだったのはこのとき限りで、後は対単体武装として使ってたし。

    492 :名無しさん(ザコ):2006/07/05(水) 17:58:20 ID:7prVZU520
    凍ってそんなにヤバい属性かなー。
    ダメージアップ効果あるとはいえ一回殴ったら終わりだし
    敵ボスのHPが格段に多いロボでは
    みんなで安全にボコれるSや縛のほうが強烈と思う。

    とはいえ普通に使う武器に付くと純強化か。
    付けるならザコがたまに凍ればラッキー程度のCT+0〜+10くらい?

    493 :名無しさん(ザコ):2006/07/05(水) 18:00:01 ID:IA+weteA0
    マジンガー改定の時、冷凍ビームで一悶着あった記憶がある。>凍

    494 :名無しさん(ザコ):2006/07/05(水) 18:01:11 ID:HJ97o/tc0
    結局意見を交わしたいんじゃなくて、つけたいって宣言してるだけか。
    だったらとっとと付けて賛否両論食らってくれば?

    495 :名無しさん(ザコ):2006/07/05(水) 18:06:51 ID:sdlHJkqE0
    個人的に言わせてもらうなら特殊属性をつけるときは
    作中でその効果(束縛したり凍らせたり)を期待して使ったもののみ
    に限定すべきだと思う

    496 :名無しさん(ザコ):2006/07/05(水) 18:08:51 ID:PUJWVitI0
    >>493
    冷凍ビームで揉めたのは縛。
    その当時まだ凍属性ないから。

    497 :名無しさん(ザコ):2006/07/05(水) 18:27:33 ID:apBR17Y20
    なる。
    やっぱこのレベルの武装に凍属性はえぐいか。
    ただでさえ状態異常武装が少ないロボ基準。
    イタ上げるとクトも跳ね上げなけりゃいけなくなるからあれだし。

    となると思い切って射程増加か、いっそ通常弾の装弾数を向上させて継戦能力の強化か。
    クトゥ神獣弾は海の敵を一掃するのに使ったから、海中適応をBくらいまで上げるのも手だが。

    498 :名無しさん(ザコ):2006/07/05(水) 18:58:42 ID:LX3xSxHg0
    いやまー、イタクァ神獣弾は機神飛翔で硬直効果あるからS属性は付けるよ。
    ただ、原作の位置付け的に凍属性ほど強くはないと思うよ。
    改訂は8月の軍神強襲&パーフェクトワークス待ちと言うことで。
    アンチクロス機の武装名わからんし。

    499 :名無しさん(ザコ):2006/07/05(水) 19:03:49 ID:gqSY1f4A0
    それよりも、アンブロシウスがえらいことになりそうなんだが
    ビヤーキー超える運動性&2人乗りて

    あと教授に心眼つくのは確定かなー?

    500 :名無しさん(ザコ):2006/07/05(水) 19:13:39 ID:bMjQCfI+0
    少なくともゲーム中ではそんな運動性特化って訳でもなかったがな
    むしろどっちかっつーと移動力だろ、アレが高いのは

    501 :名無しさん(ザコ):2006/07/05(水) 19:15:04 ID:LX3xSxHg0
    >>499
    老人補正で反応はそんな高くならないしLサイズだし
    ハヅキは設定上あんまりSP量多くないだろうしで、
    回避力はそんな爆裂しないと思うよ。

    502 :名無しさん(ザコ):2006/07/05(水) 19:22:10 ID:bMjQCfI+0
    とりあえず改訂したい人は等身大データも組んで欲しいと吐露
    しっかし使いづらいデータだ

    503 :名無しさん(ザコ):2006/07/05(水) 19:22:41 ID:bT0GMCUo0
    機械神としてのランクはアンブロの方が上とかあったから少なくともロードビヤーキーよりは強くないとなぁ
    そいやリベルレギスにも追加武装あるのだろうか。主に、決め技だったグランドクロスとかそのあたり
    シリウスの矢の方は一纏めにしちゃっても構わない気がするが

    504 :名無しさん(ザコ):2006/07/05(水) 19:26:30 ID:gqSY1f4A0
    そっかなるほど、移動力かぁー 言われてみれば確かに……
    敵陣突っ込んで竜巻攻撃で縛りまくりとかそんな感じかなー

    そしてろくに当たらない賢者の鎌……

    >>501
    教授は低めの反応を蜂蜜酒で無理やり上げてるイメージがあるなぁ

    505 :名無しさん(ザコ):2006/07/06(木) 08:18:35 ID:/Xa43VpY0
    話題の発端なのに→二人乗り→その中で特別思い入れある人が多い
    となってデモベに全部話の流れ奪われた
    ガキーンカワイソス

    506 :名無しさん(ザコ):2006/07/06(木) 10:06:02 ID:ObKfrSZc0
    どなたかお客様の中でガキーンに思い入れのある方はいらっしゃいませんかー!

    507 :名無しさん(ザコ):2006/07/06(木) 10:27:54 ID:xf9e0nTw0
    全然知らんからなぁ
    カウンターナイフ優秀すぎて下位武装の存在意義ほぼ無し、とか
    よくわからんが、イレーザーは装甲劣化系の武装なら浸より破じゃね?くらいか

    下位武装に先とか反とかKとか付くものはないんかね

    508 :名無しさん(ザコ):2006/07/06(木) 11:20:26 ID:n2/uKIUo0
    おもちゃは持ってたけど、アニメがあったの知ったのはだいぶん後になってからだった

    509 :名無しさん(ザコ):2006/07/06(木) 12:33:13 ID:a3CsuxQg0
    見たいけど見る手段がないぜ!

    510 :名無しさん(ザコ):2006/07/06(木) 13:13:13 ID:QF3hWnqo0
    これがジーグだったらスパロボ効果があるんだろうけどねえ。
    きっとデータ的に望まれてるのもジーグだろうし。

    511 :名無しさん(ザコ):2006/07/06(木) 13:47:06 ID:z5CQ4q260
    ジーグは誰か作らんのかな

    512 :名無しさん(ザコ):2006/07/06(木) 13:51:59 ID:rzOBfA520
    主題歌は好きなんだけどな

    513 :名無しさん(ザコ):2006/07/06(木) 13:57:17 ID:Jg7qqxgc0
    Hな同人誌でしか見たことがありません

    514 :名無しさん(ザコ):2006/07/06(木) 16:44:51 ID:WVs8ZQQw0
    イキマがイキマくりのエロ同人か

    515 :名無しさん(ザコ):2006/07/06(木) 21:26:46 ID:E91hpAQE0
    >>514
    [ー。 ー]つ<<< ´w`)

    516 :名無しさん(ザコ):2006/07/06(木) 22:22:50 ID:zVT2Si1w0
    作るにしても全ハニワ幻人、ロボット獣のデータは必要だよな

    517 :名無しさん(ザコ):2006/07/06(木) 22:51:41 ID:iMLBOAXQ0
    ぶっちゃけジーグだけでもいい。
    ジーグ自体がかなりややこしいので

    518 :名無しさん(ザコ):2006/07/06(木) 23:13:00 ID:13LvMm960
    必要な形態が、ジーグ、首、サイボーグ、ニューサイボーグ、アース、マリン、スカイ、パンサロイドで8形態か…
    換装はやはりビッグシューター2マス以内とかですかね

    519 :名無しさん(ザコ):2006/07/06(木) 23:35:41 ID:z5CQ4q260
    なんか、皆で少しずつ作っていくスレで作られてるな。しかも最近だ。

    520 :名無しさん(ザコ):2006/07/07(金) 01:44:34 ID:gCOnsc220
    正直メッセちゃんとしてくれれば後はいいよ>ジーグ

    521 :名無しさん(ザコ):2006/07/07(金) 02:10:12 ID:EpOyDcJk0
    割と最近、友人がLDを買ったので見たけど
    アレを全話チェックするのは、かなり試練だと思った…>メッセ

    おかしいな…
    当時は毎週テレビの前に待ちかまえて見ていたのに…

    522 :名無しさん(ザコ):2006/07/07(金) 06:40:20 ID:nrGbfXZ20
    はっきり言うとガ・キーンもカッターフラッグはデリバリー号、マッハウイングと
    バリアントアンカーはゴッドフリーダムがないと使えないんだよな。


    ある程度省略するところは省略しないとジーグのデータ化は無理そう
    実際SRWでも形態を省略されてるのに

    523 :名無しさん(ザコ):2006/07/07(金) 07:53:35 ID:tmHnFwUM0
    ブライガーのブライカノンみたいにサポート機が武器運んでくる描写省略してる例もあるしな
    結構前の例なので今作り直すとなると描写追加されそうな部分かもしれないけど

    524 :名無しさん(ザコ):2006/07/07(金) 11:06:00 ID:/zIUPzyM0
    省略しなくてもできんことはなくね?
    スパロボは小隊制とかもあったからああいうデータになったんだろうし

    525 :名無しさん(ザコ):2006/07/07(金) 11:21:21 ID:nMILrm4c0
    今は出来るかできないかの話じゃなくて
    するかしないかの話かと思うんだが>省略
    誰もできないとまではいってない

    526 :名無しさん(ザコ):2006/07/07(金) 11:30:11 ID:/zIUPzyM0
    いや、省略しないとデータ化は無理そうって言ってるから
    するかしないかはやってみて問題があったりややこしいようだったらの話だろうし

    527 :名無しさん(ザコ):2006/07/07(金) 13:39:58 ID:ut51WC960
    とりあえず作ってみた俺の感想では、簡略化はせざるを得ないと思う

    528 :名無しさん(ザコ):2006/07/07(金) 14:30:16 ID:gCOnsc220
    ところでUC改定引継ぎは再開せんのか

    529 :名無しさん(ザコ):2006/07/07(金) 19:31:08 ID:nrGbfXZ20
    >>526
    あー 俺が言いたかったのは際限がないっていう意味での「無理」な
    あれもこれもと取り込んでいては煩雑すぎてユーザーにとって不親切になると
    思ったから
    GSCに限っての話になるけど

    530 :名無しさん(ザコ):2006/07/07(金) 20:52:29 ID:ropfO3FI0
    アイコンが揃いすぎてる作品のデータ追加は、際限がないという
    言葉の意味を再確認させてくれるぜ!

    531 :名無しさん(ザコ):2006/07/08(土) 12:51:00 ID:eVayDL5w0
    SEED改訂とDESTINYまだかな。

    SRWは結局どうするんだろ、量多すぎるから個別管理に
    戻した方がいいと思うけど。
    最低でも
    携帯、OG、旧SRW&SRWα
    魔装機神、超機大戦削除
    をバランス(序列)別個で分けないと、苦しいんじゃないかなぁ。

    532 :名無しさん(ザコ):2006/07/08(土) 12:59:08 ID:eVayDL5w0
    あと非シリーズの据え置きもか
    携帯系(A・R・D・J)
    OGシリーズ(1・2)
    SRW&SRWαシリーズ(F完・α・α外伝・2α・3α)
    魔装機神
    他据え置き(In・64・MX・GC)

    533 :名無しさん(ザコ):2006/07/08(土) 13:14:41 ID:SbN+wKiY0
    仮に引き受ける気のある奴がいたとしても、Gsが控えてる時点で改訂はやらんだろう

    534 :名無しさん(ザコ):2006/07/08(土) 13:17:29 ID:bQmCkG0I0
    だが、別板のバンプレスレ辺りを見てると、同一名称の機体は
    全シリーズ統合しないと美しくない。強さはOGの最新を基準
    にすればいい。昔強かった機体が弱くなるのを嫌がる解雇主義者
    にはローカルでやってもらって、斬り捨てればいいなんて人もいる
    みたいなんだよね。

    535 :名無しさん(ザコ):2006/07/08(土) 13:41:10 ID:m3I8Gj0o0
    まあそれも一つの方法だし、現実的なのかもね

    536 :名無しさん(ザコ):2006/07/08(土) 14:06:49 ID:lB8OyFGs0
    そうやって、色々斬り捨てて、煩雑な物統合して美しいなんて
    姿勢は正直感心せんな。
    すぐに斬り捨てられた側の心理を「ローカルでやれ」だの「別サイトでやれ」
    だのと片付けるってのはな。

    537 :名無しさん(ザコ):2006/07/08(土) 14:22:16 ID:lyu526ac0
    それがGSC基準なんだから仕方ないやん
    これが全体に関わる汎用データだったら仕方ないが
    あくまでGSCのバランス的に考えたことなんだから

    嫌なら出て行く、そういってひろ2号氏や白河愁氏はでてったんだし
    それは正しい選択

    538 :名無しさん(ザコ):2006/07/08(土) 14:29:59 ID:ic+dg3Ws0
    そして、出て行く事を屈辱に感じる人間がいらん論争を巻き起こした
    あげくにガチガチになり、過疎化する現状。

    539 :名無しさん(ザコ):2006/07/08(土) 14:30:06 ID:CUcj6KT60
    ミラーマン弱いというか中途半端というか

    540 :名無しさん(ザコ):2006/07/08(土) 14:33:36 ID:lyu526ac0
    ロボ基準で考えたら、ガンパレ共闘させるといい感じなのかも知れない<ミラーマン

    しかし、仮面ライダーファーストぐらい原典と違う話なんだな
    ちょっと見てみたくなった

    541 :名無しさん(ザコ):2006/07/08(土) 14:45:35 ID:GMOnRuTs0
    >>531
    幻魔氏がGSCチャットでちょこっと出してたな。>種&運命
    さすがに運命時のキラとアスランを無印のでってのはちょっとどうかと思ったが…。

    542 :名無しさん(ザコ):2006/07/08(土) 14:46:43 ID:k8qbt6QE0
    ファーストの原典は原作漫画だぞと、些細なツッコミ。

    543 :名無しさん(ザコ):2006/07/08(土) 14:51:19 ID:lyu526ac0
    あ、そうなのか じゃあ、リアルタイムが慣れしたしんだTV版ってことで<原典

    というか、原作漫画もあんなに恋愛色濃かったの?

    544 :名無しさん(ザコ):2006/07/08(土) 16:30:26 ID:k8qbt6QE0
    あそこまでは濃くはない。
    一応本郷に思いを寄せるルリ子とそれに答えられない本郷の話がある。
    ヘビカップルについても、臭わせる程度だし。

    一文字は全然違う。というか、原作版イチローとどっこいのだったの
    があそこまでキザで格好いいヤツになっててびっくりした。

    545 :名無しさん(ザコ):2006/07/08(土) 17:43:38 ID:hfBwbAtQ0
    滝和也とか脇役だったのにな

    546 :名無しさん(ザコ):2006/07/08(土) 19:11:23 ID:rSGKZRQ+0
    原作版は滝次郎

    547 :名無しさん(ザコ):2006/07/08(土) 19:29:51 ID:lyu526ac0
    >>544
    サンクス でもある意味応えてるからなあ。そう言う意味でも違うな<思い
    というか、思いを寄せてるのは映画だと本郷の方だった気がするし

    データ化難しそうだね

    548 :名無しさん(ザコ):2006/07/09(日) 20:19:18 ID:jAdV7EY20
    ガンダムとかSRWとか時系列的に長い作品は時系列順に序列をつけたデータもいいけど単品で一線晴れるデータも他に用意してほしい。
    ファーストガンダムとSEEDを競演させようとしたらその差に愕然とした。

    549 :名無しさん(ザコ):2006/07/09(日) 20:38:34 ID:TpP6XbYM0
    SEEDは改定で落ちると思うけど
    デス種放映中にアストレイ提示来たからなぁ
    あれでパワーバランスが無茶苦茶になった

    550 :名無しさん(ザコ):2006/07/09(日) 20:53:41 ID:zptytj+Y0
    >>548
    それをGSCに求めるのは酷だし 無意味
    Zガンダムで散々繰り返されてきた議題だけどさ

    というかストライクとタメを張れるRX78−2って考えるとνガンダムは
    どんな強さになるねんと思うんだが


    551 :名無しさん(ザコ):2006/07/09(日) 20:57:10 ID:o7r/lYo20
    本家でも手放しで共闘出来る範囲じゃないからな。
    改造限界とかパーツスロットとかGファイター合体とかヘビーガンダムパーツ分離とかで
    誤魔化してやっと共闘してる感じだし。
    >ファーストガンダムと一線張ってるロボ

    552 :名無しさん(ザコ):2006/07/09(日) 21:05:27 ID:r8V5/9020
    そこでプラモ狂四郎の出番だな
    「狂四郎作」って付ければνやV2より強いファーストが出ても
    全然気にならなくなるぞ

    553 :名無しさん(ザコ):2006/07/09(日) 21:07:20 ID:c3CbD2wU0
    >>549
    幻魔氏がチャットで出してた改定案らしきデータでは全体的に結構落ちてたな。>SEED
    でも、まだ劇場版も控えてるんだよなあ。

    554 :名無しさん(ザコ):2006/07/09(日) 21:07:54 ID:DkXrxWqw0
    ひとまずHPEN装甲運動一律上げ
    ライフル等共通技術武器の性能を合わせ、
    他の武装も軒並みパワーアップの
    機械対応でどうにかならんか。


    555 :名無しさん(ザコ):2006/07/09(日) 21:12:04 ID:zptytj+Y0
    >>554
    ただ、それは配布データサイドでフォローしてやる性質の
    問題でもないんだよね

    実際の所、強くするより弱くするさじ加減の方が難しいから
    配布データとしてはかっきりとヒエラルキーが決まっていた方が分かりやすいと言えばわかりやすい

    >>552
    ダイナミック大大戦のように、全ての武装がゴム稼働で(笑<京田四郎謹製


    556 :名無しさん(ザコ):2006/07/09(日) 21:40:27 ID:b5y4Y+aU0
    あまり長いようなら時系列を無視するのもアリかなと思う
    Zよりファーストが強くなったりする場合は共闘時にランク差をつけるよう
    注釈入れて

    557 :名無しさん(ザコ):2006/07/09(日) 21:54:47 ID:86UMCCRs0
    地獄城みたいにGSCデータに手入れて
    ・ファースト〜0083程度
    ・ファースト〜ZZ
    みたいな新基準に基づいた新データを各々作って配布するってのはどうだろう

    【バカは勝手なことを言った】

    558 :名無しさん(ザコ):2006/07/10(月) 00:50:17 ID:/VpvzgVU0
    >>553
    http://klakker.hp.infoseek.co.jp/seed/seed.html
    これか。
    まあ、落とさないことにはストフリがどうしようもなくなるんだろうな。
    見た感じ、今でもだいぶどうしようもない感じだが……。

    559 :名無しさん(ザコ):2006/07/10(月) 00:51:36 ID:/VpvzgVU0
    あ、h抜き忘れた。ごめ。

    560 :名無しさん(ザコ):2006/07/10(月) 01:55:45 ID:Bjw1jSYM0
    しかし、種デスは武装名から効果を想像できない武装が多すぎるぜ
    種にも言えることだが

    561 :名無しさん(ザコ):2006/07/10(月) 04:54:03 ID:mSqxxc3w0
    あり得ない動きは正式採用される訳か
    seedっぽいといえばseedっぽい

    562 :名無しさん(ザコ):2006/07/10(月) 05:34:44 ID:8FJuysJU0
    SRW系だが
    あくまでOGをMSV扱いにしちまえば結構どうにでもなりそうな気もする。

    第○次、F系:ゲシュが最初でヒュッケ1と初代グルンが頂点
    αシリーズ:αシリーズ主人公機とSRXチーム
    携帯機、単発作品系:皆大体同じくらい
    OG:上記でカバーできないOGオリジナル系機体
    魔装:別枠

    とかとか。

    563 :名無しさん(ザコ):2006/07/10(月) 06:20:07 ID:4RsFlyBQ0
    ストフリはマジで補給いらずだな。なんつーか無理にUC系にあわせて
    弾数制にせんでも。

    564 :名無しさん(ザコ):2006/07/10(月) 06:28:03 ID:5nKh5Vfc0
    >>558
    いま連ザUをおもしろおかしくプレイしてる身からすると
    やたらデコボコなデータに見えて困るな

    特にインジャとかなんか微妙に戸惑う

    565 :名無しさん(ザコ):2006/07/10(月) 11:56:35 ID:WKfNcZkM0
    空間把握能力はキラには付けない方向か
    いい落としどころかもしれないけど結局はドラグーンが誰にでも使えるってことになるわけか

    566 :名無しさん(ザコ):2006/07/10(月) 12:19:10 ID:b6xPOr/E0
    //www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=2696;id=

    ここで俺が作ってるデス種データを上げてみる
    かつてここに晒したオラ種データをベースに、ZZ〜CCA辺り基準で組んでみた
    (もっともそのZZ〜CCAも個人的に調整したローカルデータ基準だったりするが)
    全体的に基本スペックは俺のデータのほうが高いようなきもしつつ・・・
    とりあえずジャスティスのデータはあんな面倒なことにする必要ないよなぁ
    微妙におかしな所や足りないところはあるが、その辺はまだ製作中なんで勘弁

    >>565
    連合のガンバレル系を除けば、デス種時のドラグーンは、一定以上の技量があれば
    誰でも使えるという設定だったから問題はないはず
    デストロイのシュトルムファウストに関しては良く分からないけど、あれもカオス
    のデータでも元にしたのかも

    567 :名無しさん(ザコ):2006/07/10(月) 12:36:32 ID:b6xPOr/E0
    あ、エリアスにこれつけるの忘れてた

    Nジャマーキャンセラー
    EN回復Lv0.5=Nジャマーキャンセラー

    568 :名無しさん(ザコ):2006/07/10(月) 13:25:30 ID:U1UlzEA20
    そうするのが現実的だと思う、>>534やろうとしても無理でしょ
    実際コウ氏が行き詰って投げちゃったんだから。

    569 :名無しさん(ザコ):2006/07/10(月) 13:59:00 ID:2xwR8Png0
    >>561
    本編見たこと無いんで聞きたいんだけど
    映像上であり得ない動きで攻撃回避したりするの?

    570 :名無しさん(ザコ):2006/07/10(月) 14:14:51 ID:bK9ieXBo0
    今じゃもうMUSASHIくらいの動きでなければありえないとは言えないぜ

    571 :名無しさん(ザコ):2006/07/10(月) 15:32:15 ID:tMZbNJfw0
    種はどうでもいいからアストレイをデータ化してくだちい

    572 :名無しさん(ザコ):2006/07/10(月) 18:44:39 ID:mSqxxc3w0
    雑談スレで散々騒いでるから、未放映圏の俺は神無月の巫女の原作を読んでみた
    あの話の展開は実に介錯だね
    というか、コミック版に限って言うならソウマをヒーローと判断する要素は
    限りなく皆無に近いんだけどアニメ版はそうじゃなかったって事なの?

    >>569
    視聴者がどう思っているかはともかくとして、何らかの形でそう言う表現で
    キラの操縦テクを表現していた様な気がする。あくまで記憶だからソースはない ごめんな

    つーかいくらなんでもわざわざ格闘武器にしてまで根拠のない単語を入れたりはしねえべ
    幻魔氏に関してはそう言う点に関しては信頼できると思う

    573 :名無しさん(ザコ):2006/07/10(月) 18:57:51 ID:4ZhK8F460
    「格闘武器=ありえない動き」ってどこぞの厨データに使われてて
    ここで散々笑いものになった奴じゃなかったっけ。

    574 :名無しさん(ザコ):2006/07/10(月) 19:01:42 ID:nuUmbRms0
    「迎撃武器=落ちながら」

    575 :名無しさん(ザコ):2006/07/10(月) 19:09:21 ID:/5zDXb/+0
    それは超回避のはず>笑いもの

    576 :名無しさん(ザコ):2006/07/10(月) 19:12:16 ID:mSqxxc3w0
    >>574
    迎撃武器は武装データにない奴は指定できない ダウト

    >>573
    いや、それも知った上でだけど、逆に「あり得ない動き」なんて言う単語が
    すんなり厨から出てくるもんなのかなとは思う

    単純に幻魔氏が実験的に入れただけなのかなあ

    577 :名無しさん(ザコ):2006/07/10(月) 19:17:02 ID:yqJzI6nM0
    スカイグラスパーでもメビウスでも切り払いを行うキラきゅんは面白すぎて逆にありかもしれない

    578 :名無しさん(ザコ):2006/07/10(月) 19:47:00 ID:/5zDXb/+0
    まあキラだし砲身とかでやってのけそうではあるw

    234KB
    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

    0ch BBS 2005-06-05