オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレPart16

    1 :名無しさん(ザコ):2008/03/17(月) 00:58:17 ID:kz97OkqI0
    主な対象はSRC初心者その他多彩な人々です。ネタスレではないのであしからず。
    SRC熟練者の皆さんが素人さんを導いてくれる“はず”です。
    厨房大歓迎の“はず”ですが、言葉は選んで質問しましょう。

    前スレ
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレPart15
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1193627817/

    【過去スレ】
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレ
    ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/3238/storage/1044184300.html
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレpart2
    ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/3238/storage/1067691241.html
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレPart3
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1081595488/
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレPart4
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1089728445/
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレPart5
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1098125141/
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレPart6
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1105008684/
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレPart7
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1112864290/
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレPart8
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1121183124/
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレPart9
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1132107646/
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレPart10
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1140050268/
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレPart11
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1148168980/
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレPart12
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1157899549/
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレPart13
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1168357532/
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレPart14
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1178717625/

    550 :名無しさん(ザコ):2008/06/01(日) 10:09:17 ID:JbHIAIIo0
    これ忘れちゃ駄目だろw

    つ いちご100%

    つ 電影少女

    551 :名無しさん(ザコ):2008/06/01(日) 14:45:12 ID:DV1UkhsU0
    >>547
    つまりソウマ君はヒロイン

    552 :名無しさん(ザコ):2008/06/02(月) 01:03:01 ID:vkqCJU2E0
    >>549
    あれこそまさに大逆転だったな!

    ぱっと思いつくのは、ドラゴンドライヴだなあ。

    553 :名無しさん(ザコ):2008/06/02(月) 23:52:33 ID:zHi/QdbE0
    バトコンで命中率の下限を5%にするのってどうやるの?
    関数のMinの使い方がよく分かんなくて。

    554 :名無しさん(ザコ):2008/06/03(火) 01:31:50 ID:5tsjk4fE0
    最終命中率
    Max(攻撃値, 5) // 大きい方を返す

    555 :名無しさん(ザコ):2008/06/03(火) 12:48:54 ID:IQsJ7Fig0
    同じようにCT率の下限を0%にはできない?
    1%になるんだが。

    556 :名無しさん(ザコ):2008/06/03(火) 13:05:53 ID:na94kyos0
    >>554でも回避選択すると2%になることに注意

    >>555
    最後に1以下は1、100以上は100とする処理が入ってるから無理

    557 :名無しさん(ザコ):2008/06/04(水) 07:04:50 ID:I+V1xfJI0
    最低ダメージの10と同じだな。

    確かCTとかダメージ下限はリクエスト出てた気がする。
    そして厨箱タンがいつも通り批判してたはずw

    558 :名無しさん(ザコ):2008/06/04(水) 12:59:28 ID:WfwwLGBY0
    もう過去ログに行ってるな。一昨年の9月、リク板の2541〜2542。

    2行でまとめれば
    リク者「最低ダメージの概念を無くそうぜ! 最低ダメージ10にするようなバトコンを本体に同梱すれば既存のシナリオには影響無しだ!!」
    中箱「嘘こくな、ばっちり影響出るしデメリット満載だボケ。意見交換でもして他の方法考えろ」

    って感じか。

    559 :名無しさん(ザコ):2008/06/04(水) 13:24:13 ID:dbg0vZao0
    つーか、現状の計算をデフォルト設定しておけばいいんじゃないのか
    何箇所かある「'最低ダメージ〜」の部分に条件分岐を追加すればいいだけ、だよな?

    560 :名無しさん(ザコ):2008/06/04(水) 13:41:19 ID:WfwwLGBY0
    旧バージョンとの互換性を保つことを前提にすると
    バトコンあたりに
    ・最低ダメージ
    ・最低命中率
    ・最低クリティカル発生率
    ・最低特殊効果発生率
    を新設する必要が出るんじゃないかな

    561 :名無しさん(ザコ):2008/06/05(木) 15:51:08 ID:927M+iMU0
    厨箱は死んでいいよ

    562 :名無しさん(ザコ):2008/06/05(木) 18:42:14 ID:i/HRwHY60
    中箱氏は無能な働き者ですね、分かります。

    563 :名無しさん(ザコ):2008/06/05(木) 19:04:33 ID:+TK5lZ1Y0
    >>558
    その前に2540がある。


    2540でさぼてん氏が意見板で詰めた内容
    (オプションで指定する事でCT下限0%&バトコン下限優先)
    でリクをしてるとこに

    2541で宵闇氏が「そんなのよりバトコン標準搭載で万事解決!」
    と横槍挟んで

    2542で中箱氏が"宵闇氏に対して"
    「あんた意見板読んだの?」と反対した。

    だから実装されてないのはKei氏がそうしなかっただけ。

    564 :名無しさん(ザコ):2008/06/06(金) 13:15:20 ID:mdd7SmdA0
    ソース見る限り最低0%の実装自体は簡単にできるもんな。
    Kei氏がリクエスト板の流れ見て判断した、で間違いない。

    中箱氏が騒がなかった場合に実装見送った可能性は低いだろうが。

    565 :名無しさん(ザコ):2008/06/06(金) 13:19:55 ID:iNW1PWxA0
    そうは言っても最低0%デフォ化は立派な仕様変更だしな。

    566 :名無しさん(ザコ):2008/06/06(金) 16:01:10 ID:NcDCnY460
    >>564
    憶測で「間違いない」とか言うのはネタスレでやるべきだと思うよと

    更新履歴みてみたけど、2540がリクされた以降(2.2.17〜)に本体機能の追加は一つも無いね。
    横槍が入った入ってない、意見交換したしない関わらず一つも採用されてないんだから
    「流れを見て」とか「騒がなかった場合の可能性」とかを勘定に入れるのは間違ってる。


    開発版での機能追加が再開されてどうなるかでしょ。

    567 :名無しさん(ザコ):2008/06/06(金) 16:39:06 ID:SFTuhAj20
    そう言えば、何時以来本体の機能追加が止まってるんだろと遠い目をしてみる(´・ω・`)

    568 :名無しさん(ザコ):2008/06/06(金) 19:01:22 ID:dOmgmwWM0
    機能追加もそうだが、偵察のエラーも早く直して欲しい…

    569 :名無しさん(ザコ):2008/06/06(金) 21:13:14 ID:1ZkGufRU0
    昔のSRCてdisableコマンドなかったの?

    570 :名無しさん(ザコ):2008/06/06(金) 21:20:50 ID:lg8A1wmE0
    ヘルプより
    >1.0.0 (98/06/23)
    >イベントコマンド「Disable」を追加した。
    >イベントコマンド「Enable」を追加した。

    571 :名無しさん(ザコ):2008/06/06(金) 21:26:45 ID:dOmgmwWM0
    何気に10周年近い?

    572 :名無しさん(ザコ):2008/06/06(金) 21:28:06 ID:XM4zzeyY0
    いや、過ぎてる。去年の十月が十周年のはずだ。

    573 :名無しさん(ザコ):2008/06/06(金) 21:31:51 ID:1ZkGufRU0
    >>570
    サンクス。
    どーりでリューナイトにクラスチェンジ用の機体があったりするはずだ・・・

    574 :名無しさん(ザコ):2008/06/06(金) 21:33:21 ID:dOmgmwWM0
    >>572
    ああ、そうか

    575 :名無しさん(ザコ):2008/06/06(金) 22:47:02 ID:pDIcw/FM0
    Kei氏は割りとこっそり仕様を変えるヒトなので
    更新履歴に機能追加がないからといって油断してはいけない

    まあ、そーいうのはヘルプに明記されてない
    部分限定のよーな気もするが

    576 :名無しさん(ザコ):2008/06/07(土) 08:09:03 ID:IzcL7qZA0
    まあヘルプや更新履歴にない機能追加はテスト中なんだけどね。

    だからそれがなくなったり仕様変更されても誰も文句は言えない。

    577 :名無しさん(ザコ):2008/06/07(土) 18:45:16 ID:zfjHF7ek0
    ↓これまじ? とらぶると並ぶ今期のエロアニメなら今からでも見たいぞw

    第1話 ランカ(ヒロイン1)のびしょ濡れシーン。着替えで下着姿披露。ランカの超ミニチャイナ初登場。
       シェリル(ヒロイン2)の着エロSM衣装初登場。
    第2話 主人公がランカの乳を触ってしまう。
    第3話 シェリルの乳丸出し。アルト(中二病主人公)がシェリルに「ステージで色々見せてるから別に良いじゃん」発言。
       娘娘名物おっぱい天津。シェリルがアルトにおっぱい見た事をオカズとして利用許可。シェリルの風呂シーン。
       勤務時間が終るや否や、デスクでレオン三島(キノコ)が部下キャシーにセクロスを強要、ベロチューして押し倒す。
    第4話 ランカ、ナナセ(巨乳女子高生)の超ミニチャイナ再登場(序盤と終盤)。
       ミスコンでの楽屋シーンで水着、裸の嵐、ティクビ突起も。ナナセの巨乳強調シーン。
       ロリ巨乳巨人(クランクラン)初登場。
    第5話 更衣室のロッカーの中にアルトとシェリルが隠れて体を密着、足を絡ませる。
       アルトの携帯電話バイブレーターがシェリルの股間に当たりシェリルがもだえる。 耳に息をかけられてアルトが興奮する。
       巨大ヒモパンを紙代わりにシェリルが作詞。
    第6話 艦長がモニカ(オペっ子)のケツをまさぐる、本人まんざらでもなし。同僚オペっ子が「あの子触られて喜んでる」発言。
    第7話 シェリルがコンサートの変身シーンで全裸を連想させる姿になる。
    第8話 シェリル、ランカ、ナナセの生卵顔面ぶっかけシーン。
       シェリルの脱いだパンティが動物に奪われる。仁義無きパンツ争奪戦勃発。シェリルがノーパンで飛び回る。
       シェリルの「脱ぎたて」発言。シャワーシーンでナナセがバスタオル姿 。シェリルの着エロSM衣装止め絵。
    第9話 ミシェルの幼女淫行セクハラ発言。ランカのロリ水着姿。

    578 :名無しさん(ザコ):2008/06/07(土) 19:24:20 ID:vYpLpNSs0
    >>577
    間違ってはいないが、君が期待している通りのものが見られるかは保障しない。
    でもおおむね間違ってないのも事実だとか。

    579 :名無しさん(ザコ):2008/06/07(土) 19:35:37 ID:LTJnhkWA0
    一番性的なのはアルト姫

    580 :名無しさん(ザコ):2008/06/07(土) 19:52:18 ID:yAmQ2p9E0
    アルトは中二病っつーか、偉大すぎる父親のせいで自分の行く道が決められてるのを嫌がってる
    だけのような……そういうのを中二病って言うんだっけ。

    581 :名無しさん(ザコ):2008/06/07(土) 19:54:54 ID:vgqv0y3Q0
    反抗期

    582 :名無しさん(ザコ):2008/06/08(日) 00:41:45 ID:fR1WNbOw0
    >>575
    以前命令の処理自体を予告なく、しかも更新履歴に載せずに変更され、
    突如シナリオでエラーを吐いて原因特定に手間取ったことがあるw

    583 :名無しさん(ザコ):2008/06/08(日) 02:05:07 ID:ib3gGcvs0
    >>582
    あるある

    変形関連や召喚なんかも
    割とコロコロ動きが変わったりするから、
    その時点での実装をあてにして処理組むとヒドイ目にあったりするのよね

    584 :名無しさん(ザコ):2008/06/09(月) 23:02:30 ID:Np7oRYPg0
    ZUでローカルキャラを追加しすぎて、
    ユニットステータスの画面にユニットが表示しきらなくなってしまいました。
    ソートで並び順を変えても初めに表示されていたキャラしか出ないみたいです。
    よろしければ対策法を教えていただけないでしょうか。

    ユニットステータスの画面はユニットアイコンが並んでいる感じです。

    585 :名無しさん(ザコ):2008/06/09(月) 23:42:29 ID:c6oLcGy+0
    何体ぐらい追加したらなったのかって情報を踏まえて作者に連絡して・・
    ・・って作者氏最近活動してないんだっけ、確か


    ローカル追加したユニットって酒場に預けられないんだっけ?

    預けられるだけ預けても入りきらないのなら、対策は難しいんじゃないかな。
    ユニットステータスコマンドで見る画面の範囲は弄れなかった気がするし

    586 :名無しさん(ザコ):2008/06/09(月) 23:50:58 ID:JS9bOQaU0
    >>585
    それ以前にZIIに関しては作者自身が内部構造を忘れたとしてもう一切弄らない宣言済みだったりする。
    確か追加パイロットに関するバグ解消が最後じゃないかな?
    下手に複雑なものは資料を用意しながら作らないと、作った本人も忘れてしまうって見本かもしれない(笑

    パイロットが無限に成長できるから最終的には気にならないけど、
    ZIIは俗に言う二軍のキャラが多いから追加したくなる気持ちは分る。

    587 :名無しさん(ザコ):2008/06/11(水) 23:03:09 ID:uo1a/uTo0
    ・頻繁に使われてる技・武器
    ・滅多に使われないがここぞという時に何度か使われている技・武器
    威力高いのはどっちの方が自然かな?
    例えるならアギトのシャイニングライダーキックが前者でシャイニングクラッシュが後者か。

    588 :名無しさん(ザコ):2008/06/11(水) 23:14:52 ID:lYvRMqnU0
    アギトは知らんが…
    描写にもよるが、基本的には後者かと。


    589 :名無しさん(ザコ):2008/06/11(水) 23:22:22 ID:T+3KH6no0
    頻繁に使われてる→気力制限や消費が緩く、コストパフォーマンスが良いので多用する
    滅多に使われない→気力制限や消費が重いが、威力が高いのでここぞという時に使う

    こんな感じで調整すればいいんじゃない。
    もっとも、後者を単に使いにくいだけのほぼ死に武装にしてるようなケースは昭和ライダーなんかにはいくつかあるが。

    590 :名無しさん(ザコ):2008/06/11(水) 23:33:40 ID:qPA2XyBc0
    超電子ストロンガーのドリルキックと稲妻キックは当てはまるかな

    591 :名無しさん(ザコ):2008/06/12(木) 01:08:53 ID:y4ABgSiU0
    死に武装か…

    あるだけ武装:ユニット特性等で「それを使う状況自体がレア」と言った武装。
           例:術士系や射撃系の、攻撃力が低い杖や格闘

    存在理由ナシ:その武器を使う意味を無くす別の武装がある。
           例:コスト的に同じか差が僅差で、他に性能が良い武装がある。

    限定武装  :制限の関係で、使える時が滅多と無い。
           例:滅多に弱点や有効に指定されない属性を選んだ限や封属性。

    欠陥武装  :武器性能自体は良いが、ペナルティが酷すぎて逆に使えない。
           例:気L5等、使った瞬間に戦線離脱になりかねない武装

    ………他になにかあったかな?

    592 :名無しさん(ザコ):2008/06/12(木) 01:24:33 ID:gMPduPrk0
    存在理由ナシに近いが名前以外まったく同じ性能ってのもあるぞ。

    593 :名無しさん(ザコ):2008/06/12(木) 07:40:58 ID:LBhSjaG20
    戦艦AとB、ユニットCがあったとしてさ
    ユニットCを格納させた時に、AかBかどちらに
    格納されてるかを調べたいんだけれど、どうすればいいんだろう?

    594 :名無しさん(ザコ):2008/06/12(木) 12:14:56 ID:FYX1Z5Ik0
    つ収納イベント

    もしくは
    >X(メインパイロット名、ユニットID、または「目標地点」)
    >メインパイロット名、ユニットIDが指定された場合、ユニットのX座標を返します。ユニットが格納されている場合は母艦の座標を(略)返します。

    Info関数
    >マップ, X, Y, ユニットID
    > (X,Y)にいるユニットのユニットID
    でも良いか

    595 :名無しさん(ザコ):2008/06/12(木) 22:04:00 ID:Gmre3FzM0
    もしかして、今2ちゃんねる逝ってる?

    一部の板が表示されません。

    596 :名無しさん(ザコ):2008/06/12(木) 22:08:42 ID:gGMDV9GE0
    一部の鯖が逝ってるらしいよ

    597 :名無しさん(ザコ):2008/06/12(木) 22:40:10 ID:soI6xVQM0
    ハードディスクが完全に壊れたっぽいから復帰はいつもより時間かかりそう

    598 :名無しさん(ザコ):2008/06/12(木) 22:44:50 ID:LBhSjaG20
    >>594
    ありがとう、うまくできたよ

    599 :587:2008/06/12(木) 23:37:49 ID:4gyhu7qg0
    >>588-592
    遅れたが、サンクス。
    よく考えてみるよ。

    600 :名無しさん(ザコ):2008/06/13(金) 19:25:33 ID:yVrNupyE0
    2ちゃんの鯖、復帰したな

    601 :名無しさん(ザコ):2008/06/14(土) 02:56:36 ID:6vPYo7Ko0
    今作ってるシナリオが
    12作品参戦で最終的に46人くらい仲間になりそうな予感…

    多すぎるとはわかっちゃいるんだが、もう削る限界ぽ…
    例えばFF6参戦するのにティナとロックとセリスだけしかいないとか、
    テイルズオブデスティニー参戦するのにフィリアやウッドロウ削除とか、
    そこまで踏ん切りが付かないんだがどうすれば良いだろうorz

    602 :名無しさん(ザコ):2008/06/14(土) 03:04:29 ID:6z0b0e8I0
    >>601
    踏ん切れ、としか。ティナとロックとセリスだけなんて、普通にアリだろう。
    むしろ作品数そのものも多すぎる気がする。
    キャラを削るのが苦手なら、作品数の段階から思いっきり絞れ。設定も消化し切れなくなりそうだし。
    そのまま始めると絶対にぐだぐだになって、速攻で空中分解するぞ。

    603 :名無しさん(ザコ):2008/06/14(土) 04:09:17 ID:21tvqKc20
    >>601
    その作品を参戦させるからキャラを出さなきゃ、ではなく
    どんな話を書くのか、でキャラを選定すべきだと思うぜ。

    特にFF6なんか群像劇なんだから必要なキャラだけ引っ張りやすいわけで。
    ウーマロ、ゴゴ、モグあたり筆頭に、リルム、ストラゴス、シャドウは必要ないならまとめて削れるし
    ティナセリスロック、敵にケフカおいときゃ肝の所はいけるわけでさ。
    (帝国VSレジスタンスの構図を作るのに敵味方の組織化は必要だが)

    後はケフカの製造元でガストラ帝国どうするべ、とか
    FF6的な機械技術を出したいからフィガロやセッツァーを出したいな、とか
    ケフカの非道を演出するにはカイエンははずせないな、とか
    基本的に「必要ない奴を削る」より「必要な奴を引っ張る」方がオススメだな。

    絡め手としてフィガロ王子ウッドロウとかもありありだと個人的には思うが、改変は人の好き好きによるからこれは何とも言えず。

    604 :名無しさん(ザコ):2008/06/14(土) 07:33:30 ID:s5VfhAnI0
    >>601
    必要で出すキャラなら削れなくても諦めろ。

    でも「ロックの代わりにバッツ」とか、可能なら代役(他の役と兼任)の方が人数削れるしSRC的=共闘らしさが出ると思うよ。

    605 :名無しさん(ザコ):2008/06/14(土) 09:37:47 ID:/l7XkdTo0
    ていうか、そもそもこういうのって、味方は何人くらいが目安なんだろうね?
    俺が今作っている版権シナリオでは、8作品25(サブパイ含)なんだけど。


    606 :名無しさん(ザコ):2008/06/14(土) 09:38:05 ID:PFud2X9c0
    後、手法としては登場はするが正式な仲間としては加入させないパターンも
    あるかな。スポット参戦させたり、インターミッションでの会話シーンで
    チラリと登場したりして存在は確認できるが、実際にPLが操作し、パーツを
    付けたり改造したりして管理するユニットにはしなければ、必要な場面だけに
    登場させればよくなる。

    607 :名無しさん(ザコ):2008/06/14(土) 10:30:40 ID:yvIqVNr60
    12作品参戦で46人仲間なんて甘すぎると思った俺は…ごめんなさい。
    いや、カオスゲーってヤツだと引用元が仲間数よりも圧倒的に多くなるから

    >>605
    目安は自分が管理しきれるまでだろう、というのは置いといて
    (メインに据える作品群×5〜7)+(サブに据える作品群×1〜3)ってとこじゃない?

    608 :名無しさん(ザコ):2008/06/14(土) 10:34:00 ID:jxWYqt/M0
    数出したかったら仲間にせずに他で頑張ってることにすればー?

    609 :名無しさん(ザコ):2008/06/14(土) 14:14:36 ID:peI2qL0k0
    俺なんか今度書こうとしてる作品が味方40人くらいいて、過半数が1作品で占めるような偏りっぷりだw
    まぁ、味方多いなら分岐や話数多めにしてスポットライト当てながら
    即行書き上げていけば俺はおkだと思う。速く書いて行く根気は必要だが……。

    >>604
    代役を主役級で使うのはあんまりお勧めしたくないなぁ。
    たいていファンが見たら中途半端な物にしか見えないぞ。

    610 :名無しさん(ザコ):2008/06/14(土) 17:17:49 ID:upJNuvzk0
    mixiのSRCコミュってどんなもんなの?
    レビューとか感想が行きかっているんだろうかと期待しているんだけど。

    611 :名無しさん(ザコ):2008/06/14(土) 19:07:24 ID:Tq0WwAbc0
    そんなものはない

    612 :名無しさん(ザコ):2008/06/14(土) 20:38:44 ID:Bw07Q/rU0
    11作品25人(内3作品9人はイベントか隠し)…微妙だな。

    613 :名無しさん(ザコ):2008/06/14(土) 21:54:49 ID:VKjXv0OA0
    俺は予定で6作品91人。
    まあ、システムがデフォじゃなく
    この人数でもバランス取れる奴だから
    参考にはならんだろうけど。

    614 :名無しさん(ザコ):2008/06/14(土) 21:55:44 ID:PKVyYiQA0
    SRCコミュのトピック最終書き込みが2007年12月07日
    Simulation RPG Constructionコミュの最終書き込みが2007年08月20日

    そんな感じ

    615 :名無しさん(ザコ):2008/06/15(日) 02:08:43 ID:kvA9/lKs0
    排水ホース(ドレン?)の無いエアコンを掃除するにはどうすればいいですか?

    616 :名無しさん(ザコ):2008/06/15(日) 03:09:06 ID:qr0Onq7c0
    ヘルプの変形イベントの解説に『ハイパーモード・ノーマルモードの場合もこのイベントが発生します』とありますが
    時間切れ等で強制的にノーマルモードになった場合には変形イベントが発生しません。
    どうすれば強制変形時にもイベントを発生させられるでしょうか?

    それと、
    For i = 1 To 26
    PaintString 20 20 Left("昔々あるところに、おじいさんとおばあさんがいました。",i)
    Refresh
    wait 1
    Next
    Wait 1
    For i = 1 To 25
    PaintString 20 52 Left("おじいさんは山へ芝刈りに、おばあさんは川へ洗濯に。",i)
    Refresh
    wait 1
    Next
    このような処理を
    文章横スクロール 20 20 昔々あるところに、おじいさんとおばあさんがいました。
    文章横スクロール 20 52 おじいさんは山へ芝刈りに、おばあさんは川へ洗濯に。
    これで同じように行えるようにするにはどのようなインクルードを組めばよいでしょうか?

    617 :名無しさん(ザコ):2008/06/15(日) 03:35:30 ID:5/cjnukM0
    マジレスというか、そのまま置き換えるだけのサブルーチンなら

    文章横スクロール:
    local i
    for i = 1 to len(args(3))
     paintstring args(1) args(2) left(args(3),i)
     refresh
     wait 1
    next
    wait 1
    return

    マジでそのまま置き換えただけなので
    拡張性、汎用性に欠けていて、多用するには使いづらい気もするが。

    618 :名無しさん(ザコ):2008/06/15(日) 04:00:41 ID:LdBYuznQ0
    >617
    できました。ありがとうございます。

    619 :名無しさん(ザコ):2008/06/15(日) 08:41:10 ID:JeN+oJMI0
    キャラの設定が原作と多少違う場合、
    図鑑の文章は【原作】【シナリオ】って分けて書いたほうがいい?
    それとも原作の設定のみ書くか、シナリオでの設定のみ書いた方がいいか。

    620 :名無しさん(ザコ):2008/06/15(日) 09:21:53 ID:F0OxqvXg0
    文章で原作とシナリオの違う所が判るように書く。

    621 :名無しさん(ザコ):2008/06/15(日) 18:25:11 ID:vT27OjhE0
    多人数のキャラに対して「原作では」「本作では」って書き加えるのだるいので
    【原作】【本作】で分けて書く。

    622 :名無しさん(ザコ):2008/06/15(日) 18:29:09 ID:uD0ifqRg0
    >>619
    【原作】【シナリオ】で分けられていると解りやすいかな
    sdとかだとそう言う風に分けてるし

    623 :名無しさん(ザコ):2008/06/15(日) 19:19:03 ID:oR3XQaZ+0
    手間を惜しまなくていいなら、【原作】【シナリオ】に分けて両方書くに一票。

    624 :名無しさん(ザコ):2008/06/15(日) 19:44:24 ID:JeN+oJMI0
    OK忍!両方書くぜ!!
    だが、>>622のsdって何だ?
    SDガンダム? ガンダムSEED?

    625 :名無しさん(ザコ):2008/06/15(日) 21:56:16 ID:uD0ifqRg0
    すまん。間違えただけだ
    スーパーロボット大戦dsって凍結状態のリレーシナリオの事なんだ
    ごめん。マジで間違えたOTZ

    626 :名無しさん(ザコ):2008/06/16(月) 01:16:46 ID:lQQml7xQ0
    Lib\スペシャルパワー.eve:112行目
    サブルーチンの呼び出し先ラベルである「SPアニメ_」がみつかりません
    111: Else
    112: Call ("SPアニメ_" & aname[i]) uid1 uid2
    113: EndIf

    自分で作ったシナリオを試してみたら出た…
    他の方のシナリオでは出ないので、自分で組んだSPなどに問題があるんでしょうか

    627 :名無しさん(ザコ):2008/06/16(月) 01:28:56 ID:mHEvKEy+0
    お客様の中にエスパーはいらっしゃいませんかー?

    628 :名無しさん(ザコ):2008/06/16(月) 01:48:20 ID:SQYMIaec0
    627も言ってるが、レスするには情報少なすぎてキツい。


    >自分で組んだSPなどに問題があるんでしょうか
    そう思ったなら
    その自分自身で問題がありそうに思ったSPの記述のどこが悪いのかを探すべき。

    どこが悪いのかを一通り探した後なら、626みたいな文面にはならないはずだから。

    629 :名無しさん(ザコ):2008/06/16(月) 03:11:53 ID:oHEXR5V+0
    >>626
    自分で最大限やれることもやらずに他人に頼るな。
    それでも他人を頼るなら、せめてわかりやすい文を書け。
    以上。

    630 :名無しさん(ザコ):2008/06/16(月) 13:37:21 ID:zDi66A1Y0
    >>626
    スペシャルパワー.eveを弄っているか否かで変わるんだが…
    この行に注目

    >Set aname[1] Info("スペシャルパワー",spname,"アニメ")

    1.シナリオ添付で指定されているSPのアニメ指定が無いと、変数の中身が無し=112行目のCallができない。
     この場合、SPアニメを省略したり、自作コール文でSPアニメしてるのに本家機能に頼ったのが原因。

    2.もう一つの可能性として、呼び出し先のラベルが無い場合。
     この場合、必要な部分くらいちゃんとコピーか作成しなかった。

    >>626だけじゃこれくらいしか想像付かん。
    当たってたらエスパー認定してくれw

    631 :名無しさん(ザコ):2008/06/16(月) 15:54:56 ID:/oApO1p+0
    みんなシナリオ作る時どの程度までプロット作るん?
    上の方だとちゃんと終盤まで作ってるみたいで感心するやら気遅れするやら



    632 :名無しさん(ザコ):2008/06/16(月) 16:45:59 ID:uBUP0evs0
    >>631
    気分が乗るとOPとラストは作れるが、間がどうしても悩む

    633 :名無しさん(ザコ):2008/06/16(月) 18:14:50 ID:c8C0KgVE0
    >>631
    一応最後までプロットは作るけど気付いたらいきあたりばったりで想定と違う展開になること多数

    634 :名無しさん(ザコ):2008/06/16(月) 18:34:02 ID:vROm5k/U0
    種のボアズのマップチップをどこかで見かけた気がするんだけど、知ってる人いないかな?
    どこかで見たと思うんだけど思い出せなくて困った

    635 :名無しさん(ザコ):2008/06/16(月) 18:36:15 ID:4VRzl3gA0
    どーせ、シナリオ側のeveの最後からExitかReturnが抜けてるだけだろ。

    636 :名無しさん(ザコ):2008/06/16(月) 20:47:14 ID:kKQe8NXc0
    >>631
    俺は逆に最初はおおざっぱに決めておいて間を結構作ってるなあ
    ラストは、最初の設定とキャラの性格で動かしてる内に何となくできあがってくる

    そして、最後にオープニングの見せ方が思い浮かばずせっかくそこ以外作ってもお蔵入りになったりするんだよなorz

    637 :名無しさん(ザコ):2008/06/16(月) 21:03:34 ID:Je2PRzEA0
    そこでホットスタートですよ。
    いや実際OPなんて作者の自己満足な部分が大半なんだよね。

    シナリオ書きとして気持ちはわかりすぎるんだけど。
    プレイヤーとしてはテロップでえーやんと思ってしまう。

    638 :名無しさん(ザコ):2008/06/16(月) 22:07:35 ID:yz6PNsW60
    いや、OPテロップは説明の記憶を
    「プレイヤーに強制させる」という意味合いで嫌われることが多い。

    戦闘までの分量が30kbとかにならないのなら、
    なるべく描写で説明したほうがいいと思うよ。

    639 :名無しさん(ザコ):2008/06/16(月) 23:57:05 ID:wPLbELCg0
    テロップはどうしてもオート表示だからな。右クリックで上手く飛ばせないし。
    イメージとしては、autotalkがずっと続くのと似たイメージがある。
    (俺のタイミングで読ませろよ、的な)

    一度に表示できる文章量が多いのはいいけど。
    でも、これからシナリオ世界に入り込むぜーって時に、click!とか表示出ると冷めるしなぁ。

    640 :名無しさん(ザコ):2008/06/16(月) 23:57:10 ID:SQYMIaec0
    「OPテロップは嫌い」って声は確かに聞くけど、
    「不自然な説明台詞で興が削がれた」って感想もあるわけだから、

    テロップか描写かは、自分がやりやすい方でやればいいと思う。
    下手に描写で説明しようとしてgdgdになったり、あからさまに「説明するための描写」が透けて見えるんじゃしょうがないよ。


    ところで、テロップに否定的な意見の理由としては「テンポの悪さ」が多い気がするんだけど、
    >OPテロップは説明の記憶を「プレイヤーに強制させる」
    ってのはゲーム一般での話だったりするのかな。
    それとも俺が理解してないだけ?

    641 :名無しさん(ザコ):2008/06/17(火) 05:32:29 ID:13tba/F+0
    OPテロップが嫌われる理由
    ・長文だから。
    ・いきなりなんか重要っぽいことを言い出すから。
    ・作者とプレイヤーの情報量の差からか、本当に重要なのかがわからないから。
    ・どれを覚えておけばいいのかわからないから。
    ・1話,2話と進めていくうちに、OP関係ないじゃねぇかとがんばって読んだ苦労が報われないから。
    ・内容を覚えていても、そのメリットがわかり難いから。
    ・覚えておかないといけないのか、それとも忘れても別に構わないのかわからないから。
    ・状況説明とか世界観の説明とか大切な事を面倒がってをサボっているようにみえるから。
    ・「OPテロップで最初に説明したから」とシナリオで設定の説明がされないから。
    ・自己陶酔でもしてんのかみたいな詩を読まされている気分になるから。
    ・内容に独自性なく「又かよ」とどっかで見たような気がしてくるから。
    ・方法がありきたりすぎて芸がないなと先に期待が持てなくなるから。
    ・テロップの内容がつまらないから。
    ・始まってすぐなのにBGMとか壮大で、勝手に盛り上がられて置いてけぼりされるから。
    ・そもそもテロップで何がしたかったのかよくわからないから。

    642 :名無しさん(ザコ):2008/06/17(火) 06:24:54 ID:/PVEBqQE0
    そうだねてろっぴはあくだ

    643 :名無しさん(ザコ):2008/06/17(火) 10:46:08 ID:aUQVDff+0
    本家スパロボというか、他のクロスオーバーゲーでも
    OPテロップ流して最低限の説明してるのにそれをやめろと?

    飛ばしたら余計流れが分からなくなる上に、そもそも嫌いな奴は最初から読まないだろ。
    黒塗り背景に延々文字だけ映していくのは流石につまらないけどよ。

    644 :名無しさん(ザコ):2008/06/17(火) 14:09:21 ID:kBtUHyL+0
    >>642-643
    所詮井戸端の名無しさん(ザコ)の言ってることに熱くなるなよ、テロップ使ってるシナリオ作者さんw

    645 :名無しさん(ザコ):2008/06/17(火) 14:52:19 ID:yfJo7SJY0
    >>644
    馬鹿にするくらい余裕があるならテロップ以外の効果的な説明方法教えてくれよ、俺らに

    646 :名無しさん(ザコ):2008/06/17(火) 15:54:55 ID:aEQh7k+20
    >>641
    スターウォーズのこと忘れないであげてください。

    647 :名無しさん(ザコ):2008/06/17(火) 17:12:35 ID:fXZ9RdFo0
    スパロボのテロップはニ倍速できるけど
    SRCのは右クリックしたらぶっ飛ぶから嫌だ。

    そんでまた「この重厚感をみよ!」とばかりに
    Waitかフェード表示かあるいは両方が重いし

    648 :名無しさん(ザコ):2008/06/17(火) 19:41:18 ID:YbrgJxVk0
    演出のために、座標計算したいんですが、数学の平面(幾何)について解説しているサイトで
    良さそうなところをご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
    中学・高校の頃の数学の教科書は捨ててしまっていて、
    検索しても中々これというところに辿り着けず困っています。

    なお、求めたいのは円に内接する正五角形の頂点の座標です。

    649 :648:2008/06/18(水) 00:45:55 ID:WlUR23q+0
    すみません、自己解決しました。

    650 :sage:2008/06/18(水) 12:41:37 ID:uebjmnqY0
    ・20年以上前のアニメ(OVAかも?)
    ・少女マンガ原作
    ・あらすじは『ある国にお姫様がいた。その姫はかわいらしい外見とは裏腹に怠惰で行儀も悪い。
     そんな姫がある日魔法使いから求婚(拉致予告)されてしまう』みたいな感じ
    ・ただ,姫がタバコ吸うわ酒飲むわとヒドイ性格だったんで,最後には魔法使いに泣いて帰ってくれと頼まれた
    ・姫の名前はスノーホワイト

    このアニメのタイトル誰か知らない?って聞かれたんだけど,分かる人いませんか?
    色々検索かけてはみたんだけど,全然見つからなくて


    221KB
    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

    0ch BBS 2005-06-05