オススメ商品ズ
Amazon
鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版
(\600)
コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師
(\2,000)
テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付
(\6,069/\1,071OFF)
機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き
(\6,069/\1,071OFF)
ネットでできる友達の輪
日本ファンド
最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。
スイートボートブログ管理人のブログ
月額125円からの
レンタルサーバ
★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
バイクの無料出張買取なら バイク王
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
*9の指定したシナリオを*0がレビューしてみるスレ Ver15.0
757 :
名無しさん(ザコ)
:2008/08/11(月) 12:26:26 ID:CfzCHHZc0
>>754
じゃないけど、実はやっていたんだぜ。
【Board Battle】
シナリオ、じゃなくてその名の通りボードゲームやっている感じ。
将棋とかチェスとかそんな感覚。
プレイヤーは戦士や魔術師など、それぞれの特性を持ったユニットを使って
さまざまな状況下で敵の司令官を倒していく。
ユニットはステータス画面で作ることができ、状況に合わせて部隊を編成する。
ステージ選択性で、単純に戦うものと特殊な状況下で戦うものとに分かれている。
ステージをクリアすると条件に応じてアイテムが貰える。(初クリア、敵全滅、味方損害無し等)
またユニットは経験を積むことによりランクアップし、より長所を伸ばすことも可能(短所も際立つことになるが)
がっつくほどやる予定はなかったのにいつの間にか4時間ほど経過していた罠。
おかげでオリンピック見るの忘れたよチクセウ。
最初は『なーんだ簡単じゃーん』とやったいたのに通常ステージ最終面でフルボッコにされて俺涙目。
特殊面はなかなか歯ごたえがあり6面で8回くらいやり直した。
システムは特殊ながらシンプルで動作も重くなく、下手なシナリオやるより暇つぶしになります。
もうちょっと積めればかなりいいミニゲームシナリオになるのではないのでしょうか。
以下気になった点。
・連撃システムの使いどころがイマイチわからない。ユニットによってはポイントが溜まりにくいし(主力でも溜まりにくいけど)使用ポイントも高いし。
敵によって得られるポイントを多くするとか出来たらいいかも。
・ユニット生成がステータス画面じゃないと出来ないこと。
最初作れることが分からなかった。
また生成してから一回ステータス画面から出ないとユニットが表示されないので
専用インターミッションコマンドを作るべきだと思う
・むしょーにアイテムショップが恋しくなった。
アイテムゲットにランダム要素が含まれるのでなかなか思うように装備できなかったり。
要らないアイテムも処分したいなぁ。
・ステージ事前に敵の情報を参照できたら事前に対策が練れるので親切かもしれない。
気になった点も殆ど要望だね。まあいいか。
盆の暇つぶしに丁度いいシナリオでした。
214KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2005-06-05