オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
    シナリオ感想スレ・ワイルドセブン

    1 :名無しさん(ザコ):2008/12/08(月) 22:52:37 ID:s4OM2+RE0
    >シナリオ関連スレは空気的に技術論がメインなので、気軽に書ける場所として立ててみる。

    >あくまで、レビューではなく感想です。
    >一行感想からあぷろだ行きの長文まで、
    >プレイしたシナリオに関して、言いたいことを好き放題に書いていきましょう。
    >あなたの何気ない一言が、シナリオ作者の明日の糧になるかも。

    シナリオ感想スレ・シックスセンス
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1216259998/

    128 :名無しさん(ザコ):2009/01/10(土) 22:46:04 ID:K23l7SkU0
    結構な数でかなりの大きさの画像を動かしているはずなのに動作が軽い軽い。<大胆戦略
    エロは技術革新を生むなぁ。


    129 :名無しさん(ザコ):2009/01/11(日) 00:29:29 ID:umOx9kEI0
    このエロシーン、フラッシュをそのまま使うほうが楽ってことはないよね

    130 :名無しさん(ザコ):2009/01/11(日) 18:58:24 ID:DycbqthU0
    >>124
    フェイトは真ソニックまでちゃんとデータあるのになのはさんは凄い適当なんだよな……

    131 :名無しさん(ザコ):2009/01/11(日) 20:57:40 ID:6Tu5t7TE0
    >>124
    借りたデータであれ、自作であれ、
    未完成でもメッセは捏造でもいいから一通り作って欲しいと言いたいな。この作品に限らず。
    戦闘台詞が少ないから作り辛いだろうけど、前作キャラは一部の台詞引っ張ってくることもできるのでは。

    132 :名無しさん(ザコ):2009/01/11(日) 21:32:50 ID:3yg7C+QA0
    alt更新きてたのか

    133 :名無しさん(ザコ):2009/01/12(月) 13:04:12 ID:+1PufNZs0
    スパロボオルタの更新回やった。
    ファイナルダンクーガがチート性能だってことが良くわかった。
    あとせっかくだからRoboMIDIさんにある「突破」と「迎撃」を使ってほしかった。

    それと、メガノイドのことをすっかり忘れていたのは秘密だ。

    134 :名無しさん(ザコ):2009/01/12(月) 16:32:03 ID:wJG2g7UA0
    >>124 131
    メッセとか別に読まないし、それだったら更新速度とか本編に時間を使ってほしい。
    反論とかではなく、どっちが多いのか気にはなるけど、そういう考えのプレイヤーもいるよ。

    135 :名無しさん(ザコ):2009/01/12(月) 16:41:40 ID:UOQNQg5o0
    >>133
    落とせぬものはどうしようもあるまいよ。
    まさか、聞かずに配布許諾きくわけにもいかんしなあ。

    136 :名無しさん(ザコ):2009/01/12(月) 16:54:26 ID:tLfET0KA0
    >>134
    メッセは戦闘する時足りないと気になるんじゃ?
    本編に時間をかけて欲しいのは同意だが、結局のところどれも重要ってことだろう。

    >>135
    ROBOMIDIは一日単位で入れ替えて再配布やってるから、やろうと思えばできる。

    137 :名無しさん(ザコ):2009/01/12(月) 18:32:04 ID:DjhawwWA0
    >>136
    そんな面倒くさい事をプレイヤーに強いるのか

    138 :名無しさん(ザコ):2009/01/12(月) 19:35:16 ID:iE3YaTNM0
    >>137
    俺は集めたぞ

    ただ、お目当てのやつが回ってくる日をカレンダーにメモしてただけ

    139 :名無しさん(ザコ):2009/01/12(月) 19:41:55 ID:Uy5EFKWE0
    うわ面倒くせえ

    140 :名無しさん(ザコ):2009/01/12(月) 19:48:14 ID:bWb52Y9s0
    ROBOMIDIの管理人だって、やりたくてそんな面倒臭い事を
    利用者に強いているわけでもなかろうにw
    悪いのはカスラック。

    141 :名無しさん(ザコ):2009/01/12(月) 20:07:58 ID:aezwdUxk0
    まとめると、版権曲がネット上に存在するのに指定しない作者と
    それを集めないプレイヤーはカスってことでおk?

    142 :名無しさん(ザコ):2009/01/12(月) 21:03:54 ID:MJIoo4UQ0
    指定すらしない作者はダメだと思う。
    プレイヤーは無理に集めなくてもいいけど、でも集めたら嬉しい思いをする。
    それくらいでいいと思う。

    いや本当、関連の曲集めてるのに鳴らなかったとか、盛り下がっちゃうから。
    ひどい時はGSCや敷島にあるのに指定してくれてなかったりとかさ…。

    143 :名無しさん(ザコ):2009/01/12(月) 21:12:56 ID:aezwdUxk0
    >>142
    全てのプレイヤーに同じ印象でそのシーンを見てもらいたいという
    意図で演出する場合でも、
    今回の例で言うならダンクーガの曲使わないとダメ作者なのかな?

    俺はプレイヤーにそこまで手間は掛けさせたくないし、
    ただでさえ環境に左右されるMidiに、
    プレイヤーの所有云々で曲まで変わってしまうというのは
    そのシーンのイメージを演出する側としては複雑な心境なんだけど。
    俺がダメな奴なだけか?

    144 :名無しさん(ザコ):2009/01/12(月) 21:13:18 ID:tLfET0KA0
    オリMIDIで二重指定するとオリMIDI製作者に失礼だろ!と叩くわけですね。わかります。

    145 :名無しさん(ザコ):2009/01/12(月) 21:24:04 ID:aezwdUxk0
    上記の理由で二重指定そのものが好きじゃないなぁ。
    戦闘曲を個人テーマ曲>作品テーマ曲で指定するくらいで、
    演出で多重指定は絶対にしたくないタイプ。

    146 :名無しさん(ザコ):2009/01/12(月) 21:58:27 ID:tLfET0KA0
    すまん、>>142にレスしたつもりだった。

    147 :名無しさん(ザコ):2009/01/12(月) 23:49:09 ID:YQv75NeY0
    じゃあBGM指定無しで作ろうぜ!

    148 :名無しさん(ザコ):2009/01/13(火) 00:36:11 ID:N0P8c3oI0
    >>147
    極端な話にすれば物事の核心を突けるって訳じゃないぜ

    149 :名無しさん(ザコ):2009/01/13(火) 05:09:19 ID:Tqs2qSlU0
    >>133
    そこまでチートか?
    忍の能力が低めな事もあってウリの火力も控えめだしそんなに感じなかったな

    しかし、決着付くと思いきやオレアナ逃げ出すとは驚いたなぁ
    ガルーダとの一騎打ちも無かったし、これは再登場フラグか

    150 :名無しさん(ザコ):2009/01/13(火) 05:17:10 ID:MUrFNwos0
    しかし、ブラックウイングは本当に弱いな

    151 :名無しさん(ザコ):2009/01/13(火) 19:47:22 ID:MGUWQOJA0
    ピカデリー博士の出番はまだですか

    152 :名無しさん(ザコ):2009/01/13(火) 23:54:44 ID:MDIKkpTI0
    >>151
    今時コントにも出てこない、怪しい名前だが何に出てきた人?

    153 :名無しさん(ザコ):2009/01/14(水) 00:47:11 ID:gom3UuwM0
    コンバトラーVのひとだな

    154 :名無しさん(ザコ):2009/01/14(水) 00:55:18 ID:6tVzkXjE0
    第三次に名前とユニットが出てたな
    肝心の博士は出番ないからコープランダー隊が乗るけど
    しかし博士がオルタに出ても原作同様悲惨な結果になりそうだが

    155 :名無しさん(ザコ):2009/01/15(木) 14:59:58 ID:Wo0c3u3Y0
    で、GOCってどうなのよ?
    良さそう?

    156 :名無しさん(ザコ):2009/01/15(木) 20:17:09 ID:jBfJ+PbY0
    >>155
    00とアニメ版ギアス以外いらなくね?って感じ

    157 :名無しさん(ザコ):2009/01/15(木) 23:24:41 ID:9uTyILQ60
    >>156
    他はどういう扱い何だ?
    5話で二作品以外目立ってないのは若干不味くないか。

    158 :名無しさん(ザコ):2009/01/16(金) 00:12:19 ID:5Kkpowxw0
    なんでそこそこ話題になってるかわからないぐらいの凡シナリオ
    やっぱ最新作でまとめてるからか?

    159 :名無しさん(ザコ):2009/01/16(金) 00:17:59 ID:H0pwLgs60
    あれだけ演出ちゃんとやってて凡シナリオだったら俺のシナリオはどうなるんだぜ?

    160 :名無しさん(ザコ):2009/01/16(金) 03:44:07 ID:KbMKJvbU0
    どれよ

    161 :名無しさん(ザコ):2009/01/16(金) 03:44:11 ID:YGfbyz0+0
    目立ってないというかグレンラガンはやっとユニット揃った所
    マクロスFはアルト入隊直後なんだからそんな大きなイベントも無いだろうよ
    他ユニットで代役させてるのは違和感あったけど

    ただ、このままだと未だ影も見えない「ぼくらの」が参加した時どうなるか解らん

    162 :名無しさん(ザコ):2009/01/16(金) 08:39:55 ID:3m0A6ODI0
    >>161
    つまりある程度作品キャラは登場するけど不満の残る改変と。
    いつものはばたきたんじゃないか。

    このくらいの話数なら4、5作品出てきてもおかしくはないが人によるか。

    163 :名無しさん(ザコ):2009/01/16(金) 18:51:41 ID:/kn/hW9M0
    聖闘士錬金(ryはどうよ?

    164 :名無しさん(ザコ):2009/01/16(金) 18:53:45 ID:H0pwLgs60
    しかし、他にグレンラガンを出す方法となると
    それこそスパロボZ方式じゃないと無理だもんなぁ

    165 :名無しさん(ザコ):2009/01/16(金) 23:13:28 ID:0q/VVQHU0
    >>163
    聖帝サウザーが原作で悪役だった聖闘士や妖星のユダだのを集めて、
    全世界に宣戦布告したところまで止まってる

    166 :名無しさん(ザコ):2009/01/16(金) 23:48:48 ID:nbvsaSLQ0
    >>164
    ビースト三銃士と混ぜると良さそうな気がする。
    あっち獣人が味方サイドで人間が敵役だけどな。
    あと、新しいガイキングも舞台は地底世界だったはず。

    167 :名無しさん(ザコ):2009/01/16(金) 23:59:36 ID:3m0A6ODI0
    個人的に、Zみたいな次元の歪んだ世界じゃなくて
    色んな作品が同一世界に自然に存在しているシナリオでも十分だと思うけどなぁ。

    168 :名無しさん(ザコ):2009/01/17(土) 00:07:37 ID:Su8m35Vc0
    グレンラガン使ってるシナリオ見ないのは、やっぱ舞台設定が問題なのか


    169 :名無しさん(ザコ):2009/01/17(土) 00:16:32 ID:Fx5dby5+0
    途中から規模が大きく変わるのも原因なんじゃ

    170 :名無しさん(ザコ):2009/01/17(土) 00:52:21 ID:kJb0pt4o0
    宇宙艦隊戦まで行かれると、初期と相性のよさそうな作品はことごとく振り切られるよな。

    171 :名無しさん(ザコ):2009/01/17(土) 02:49:20 ID:VjTSM4iw0
    GOC以外でグレンラガンが出てるのって言うと、SOGの謎ぐらいか?

    172 :名無しさん(ザコ):2009/01/17(土) 09:32:51 ID:f8f9m4mo0
    >>170
    2クールでそこまで作品内の規模が変わるのか
    同じような二部構成にするか、割り切って前半部だけ、後半部だけ
    で扱うんでもいいような気がするな

    173 :名無しさん(ザコ):2009/01/17(土) 10:20:37 ID:lIeinNSY0
    主役ロボがゲッターエンペラーみたいになるんだっけ、それ
    最後まで原作通りにやるとわけわからなくなりそうだな

    174 :名無しさん(ザコ):2009/01/17(土) 18:02:39 ID:l9uRROAY0
    >>173
    最終形態は通常攻撃で一つの銀河系が吹き飛ぶ威力。

    175 :名無しさん(ザコ):2009/01/17(土) 18:09:41 ID:kJb0pt4o0
    というか、渦巻き銀河を掴んで投げる。

    あの最終決戦はSASIシステム使うしかねーよ。

    176 :名無しさん(ザコ):2009/01/17(土) 19:47:46 ID:UsnrGTHI0
    最終決戦は他の機体もデンジャーでゴイスーになりました、で済む範囲。
    認識が実体化する宇宙らしいんで、解釈次第じゃなんでもアリアリかと。

    前半がザブングルなアニメ版ゲッターで、後半がゲッターアークだからなぁ。

    177 :名無しさん(ザコ):2009/01/17(土) 21:22:19 ID:Su8m35Vc0
    >>171
    間違いなくウィットウィッキー親子の代役じゃねーか

    178 :名無しさん(ザコ):2009/01/17(土) 22:47:18 ID:9wuqkexs0
    ガイナ作品のインフレっぷりについては今更じゃねって気はするが

    179 :名無しさん(ザコ):2009/01/18(日) 03:14:32 ID:baaKIO7A0
    じゃあ演出は無視して他の作品の終盤も足並み揃えるようにしてみようぜ
    どうせSRCなんだからサイズの違いや大きさの違いは気にならないさ

    180 :名無しさん(ザコ):2009/01/18(日) 03:28:50 ID:PiSMUQtI0
    しーま様とか

    1年戦争から数年でゲッペラー倒してるし

    181 :名無しさん(ザコ):2009/01/19(月) 07:35:04 ID:voyKZ04w0
    ぶっちゃけ、スパロボ世界のインフレっぷりは今に始まった事じゃないよね

    GC/XOとか一年戦争で当たり前のようにZ、ZZ、ν出てくるし
    α世界とかも兵器の開発スピードが早すぎる
    アメリカの週間空母とかそういうレベルじゃない

    182 :名無しさん(ザコ):2009/01/19(月) 20:24:42 ID:HQVt0Zr20
    新型が次々出てくるんで量産機が固定されなくて、
    一般兵はさぞ新しい機体を乗りこなすのに苦労するだろうな。
    乗りこなした頃には機種変更。

    183 :名無しさん(ザコ):2009/01/19(月) 20:42:34 ID:fPwntaFI0
    ゲルググは新兵に回して古参はずっとザク
    ハイザックは新兵に回して古参はまだザク
    ガルスJは新兵に回して古参は延々とザク
    ギラドーガ(ry

    184 :名無しさん(ザコ):2009/01/19(月) 22:22:03 ID:/+WOGu+c0
    Create 敵 リグ・シャッコー 0 ジオン新兵(ザコ) 5 5 5
    Create 敵 ザクU 0 ジオンベテラン兵(ザコ) 65 6 6

    185 :名無しさん(ザコ):2009/01/19(月) 23:01:50 ID:eDY5hjl20
    レベル差吹いたw

    186 :名無しさん(ザコ):2009/01/19(月) 23:06:16 ID:rqIsbvg+0
    昔のスパロボだと限界の存在によってリグシャッコーが勝てそうだ。

    187 :名無しさん(ザコ):2009/01/20(火) 06:10:24 ID:Ja4pPzms0
    コンプリのザク軍団思い出した

    188 :名無しさん(ザコ):2009/01/21(水) 00:19:24 ID:okWmuSeE0
    昔、レベル&ランク99のショッカー戦闘員がラスボスのシナリオがあってだな

    189 :名無しさん(ザコ):2009/01/21(水) 00:38:57 ID:4EECsHBE0
    そんなシナリオがあったんだ

    190 :名無しさん(ザコ):2009/01/21(水) 09:04:16 ID:qQ11ykaE0
    ランク99だと運動性や装甲とかやばくね?
    マジで倒せんの?

    191 :名無しさん(ザコ):2009/01/21(水) 09:17:21 ID:QXKpA5Xo0
    適応低いし劣化させたら
    普通に倒せそう

    192 :名無しさん(ザコ):2009/01/21(水) 17:17:18 ID:Lc4nqg3+0
    ザクU(ユニットランクLv99)
    ザク, MS, 1, 4
    陸, 3, M, 1000, 30
    特殊能力
    シールド
    22300, 1040, 10500, 550
    -ACA, G0079_Zaku.bmp
    タックル, 10800, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, -10, 突
    ヒートホーク, 10900, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
    ザクマシンガン, 11000, 1, 3, -10, 8, -, -, AABA, +0, 連L5
    ザクバズーカ, 11200, 2, 3, -10, 3, -, -, AAAA, -10, 実

    こうか
    一体だけなら何とか倒せそうだな

    193 :名無しさん(ザコ):2009/01/21(水) 17:21:38 ID:RQjpby7w0
    よく計算できたね

    194 :名無しさん(ザコ):2009/01/21(水) 20:13:00 ID:g0woRE520
    他ステータスに比べて、HPの低さが救いだな

    195 :名無しさん(ザコ):2009/01/21(水) 20:17:17 ID:KvSzGZmA0
    bossRank 5

    196 :名無しさん(ザコ):2009/01/21(水) 20:28:36 ID:vp48ngfI0
    それでも10万に達しないHP、装甲も13000と劣or貫で常識的範囲に落としうる。
    運動性は必中ひらめきで無視できるから考えなくてもいいだろう。一体だけなら。

    引吹K持ちとゲッター3系とグランチャーの群れでどうにかしろ、とか言われたら萌え。

    197 :名無しさん(ザコ):2009/01/21(水) 20:36:01 ID:Lc4nqg3+0
    なんかブローウェルカスタム思い出したわ

    198 :名無しさん(ザコ):2009/01/22(木) 00:55:30 ID:0tfLwPRk0
    ここは雑談スレだっけ?

    199 :名無しさん(ザコ):2009/01/22(木) 00:56:59 ID:rPM5lAK+0
    うん

    200 :名無しさん(ザコ):2009/01/22(木) 17:48:25 ID:GiPkFEFo0
    最近ストーリー無い奴しかやってないから書く事が無い

    201 :名無しさん(ザコ):2009/01/22(木) 20:19:53 ID:wHWdSyDE0
    版権はまだ下火なのか? そろそろ面白い新作が出てきてるんじゃないのか。

    202 :名無しさん(ザコ):2009/01/22(木) 20:28:19 ID:Zjr0sIYo0
    【SRWクロス・デスティニー】
    【スーパーロボット大戦ALTERNATIVE】
    【スーパーロボット大戦DG(ドッペルゲンガー) 】
    【スーパーロボット大戦GOC】
    【スパロボMI(仮)】
    【機動戦士アイドルマスター】
    【機動戦士ガンダムSEED-DESTINY 〜Rebellion〜】
    【戦え!Dr.ヘルNeo】
    【戦え!超ロボット生命体トランスフォーマーSOGの謎】

    MVPスレから版権巨大シナリオを転載
    まあ、こんなもんじゃねーの?

    203 :名無しさん(ザコ):2009/01/22(木) 22:19:20 ID:cGRMBYHk0
    最初の文字がスーパーロボット大戦(微妙に違うのもあるが)か
    機動戦士か戦え!の3パターンしかねぇwww

    204 :名無しさん(ザコ):2009/01/22(木) 22:21:23 ID:jqeb4JiI0
    寧ろ「戦え!」が二つあるのに驚愕w

    205 :名無しさん(ザコ):2009/01/23(金) 00:24:30 ID:vIjdTQa20
    >>202
    少ないのか多いのか
    等身大よりは多そうだけど

    206 :名無しさん(ザコ):2009/01/23(金) 00:58:10 ID:7Cntafk20
    あとはしーまさまくらいだな。

    207 :名無しさん(ザコ):2009/01/23(金) 06:22:57 ID:12ZRJvrk0
    >>205
    少ない多いは人それぞれだけど、個人的には少なくはないと思う
    戦え!(ryの二つやGOC以外はどれも話数が結構あるし全部やったらかなりの量だと思うしさ

    いや、Dr.ヘルNeoも長いっちゃ長いんだけどあれは無限ダンジョンものだしな……

    208 :名無しさん(ザコ):2009/01/23(金) 08:06:33 ID:u6EkCb2M0
    >>205
    本気で等身大は冬の時代なのか?
    巨大より活気づいてた頃はどこへ……。

    209 :名無しさん(ザコ):2009/01/23(金) 09:46:33 ID:ZbDJDh1s0
    版権等身大は、もう少しにぎわって欲しいな。

    210 :名無しさん(ザコ):2009/01/23(金) 09:53:57 ID:12ZRJvrk0
    >>208
    【EternalPrism】
    【ハート・トゥ・ハーツ】
    【光の戦記譚 First Cross】
    【電光石火ヴォルター外伝的SRC『男爵の野望』】
    【ThirdWorld】
    ※【ZII】 【ZN】 【ザコザコダンジョン】

    これはマジで冬の時代かもしれんね
    8つあるうち3つが無限ダンジョンだから困る


    211 :名無しさん(ザコ):2009/01/23(金) 10:40:25 ID:HOfGCqxw0
    今年のGPは凶作の悪寒

    212 :名無しさん(ザコ):2009/01/23(金) 10:44:22 ID:gl602/I+0
    >>210に加えて、聖闘士錬金以下略の名前も挙げておく

    213 :名無しさん(ザコ):2009/01/23(金) 11:20:51 ID:QqX9gE/I0
    蒼龍剣Zもあるし質では等身のが上じゃね?

    214 :名無しさん(ザコ):2009/01/23(金) 15:53:38 ID:tcyxe8+o0
    相変わらずオリジナルシナリオは活気付いてるよね。今年度の版権巨大は頑張った方じゃない?
    版権等身大は確かにちょっと元気ないかな

    215 :名無しさん(ザコ):2009/01/23(金) 16:28:22 ID:LU+DChco0
    等身大はアニメやゲームのキャラの共闘物は良く見かける
    だが、特撮メインは蒼龍剣Zぐらいしか見かけない
    やっぱ、特撮系はアイコンの少なさが原因だと思う
    最近の特撮ってあんまりアイコン無いし

    216 :名無しさん(ザコ):2009/01/23(金) 16:50:38 ID:hXIyoo/g0
    アイコンだけの問題じゃないと思うけど。
    原作の話数が多いのも、データやシナリオで扱う際にネックとなる。
    響鬼や電王はキャラクター性が抜群に高かったから、データやアイコンがきちっと揃っていれば使う人も出てくると思うんだがね。

    217 :名無しさん(ザコ):2009/01/23(金) 16:54:18 ID:byUdi3nU0
    >>216
    キバも負けてないよ。

    218 :名無しさん(ザコ):2009/01/23(金) 17:01:46 ID:JAFL6xmA0
    キバは割り切ってどっちかの時代切り捨てないとキツイのが難点か
    電王なんかはいるだけ参戦がすげー簡単だけど

    219 :名無しさん(ザコ):2009/01/23(金) 17:27:46 ID:SKf/FpkU0
    >>217
    >>218
    名護さんと音也はよかったけど、渡はかなり不人気だろ
    ……渡だけ出さなければいいだけか

    220 :名無しさん(ザコ):2009/01/23(金) 19:32:04 ID:O2OM4Wtw0
    >>219
    いいからアンチスレに引き篭ってろ

    221 :名無しさん(ザコ):2009/01/23(金) 21:04:49 ID:wBj32TUY0
    だが過去編と現代編の物語を交互に進めるというのはゲーム的に面白そうだ。
    電王と組み合わせた場合、ジャンルがRPGだったら
    イベントが起きるたびにチケット手に入れて時間超えて謎解き…みたいなのができそうだけど。
    でも電王って時間改変はいかなる理由でも犯罪だから飛んだ先で解決できないとか面倒だ。

    222 :名無しさん(ザコ):2009/01/23(金) 21:07:49 ID:12ZRJvrk0
    聖戦みたいに地上よりもダイソード編をプレイさせろとかそんな風になりそうな気がするぜ

    223 :名無しさん(ザコ):2009/01/23(金) 21:39:50 ID:O2OM4Wtw0
    >>221
    飛んだ先で行われる時間改変を阻止するって流れにすればいいだけでは

    224 :名無しさん(ザコ):2009/01/23(金) 23:27:46 ID:y1QSSSeE0
    電王とキバは、やり方は違えどどっちも「過去と現在を行き来する話」だから、
    うまく組み合わせれば面白くなるかもしれないなあ。
    良太郎達が過去を行き来して、昔のキバ関連キャラと接触しながら、現在のキバ関連キャラと触れ合うとか。
    てきとうなところでクライマックス刑事でも入れたら結構盛り上がりそうだ。

    225 :名無しさん(ザコ):2009/01/23(金) 23:49:49 ID:1e/Zuwug0
    キバは過去編現代編両方で共闘できれば楽しそうだ。
    音やんが昭和ライダーを率い、渡が平成ライダーになだめられて。
    マサオ?22年後のヒーローに期待しよう。

    226 :名無しさん(ザコ):2009/01/24(土) 00:11:12 ID:PD5aatlY0
    面白そうだけど、音やんと最初に打ち解けれそうな、昭和ライダーって誰だろう?

    227 :名無しさん(ザコ):2009/01/24(土) 00:15:48 ID:ZxFcml0A0
    時代的には光太郎と共闘させたい所だな>音也

    228 :名無しさん(ザコ):2009/01/24(土) 00:23:25 ID:QM57mh0+0
    RX時の光太郎なら音やんと仲良くなるのに違和感ないなw

    204KB
    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

    0ch BBS 2005-06-05