オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレPart11

    1 :名無しさん(ザコ):2006/05/21(日) 08:52:22 ID:688eG6U60
    主な対象はSRC初心者その他多彩な人々です。ネタスレではないのであしからず。
    SRC熟練者の皆さんが素人さんを導いてくれる“はず”です。
    厨房大歓迎の“はず”ですが、言葉は選んで質問しましょう。

    【過去スレ】
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレ
    http://jbbs.livedoor.jp/computer/3238/storage/1044184300.html
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレpart2
    http://jbbs.livedoor.jp/computer/3238/storage/1067691241.html
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレPart3
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1081595488/
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレPart4
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1089728445/
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレPart5
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1098125141/
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレPart6
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1105008684/
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレPart7
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1112864290/
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレPart8
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1121183124/
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレPart9
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1132107646/
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレPart10
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1140050268/

    11 :名無しさん(ザコ):2006/05/22(月) 00:59:16 ID:Iw65JdOI0
    うちもたまに繋がりにくくなる事があるけどしばらく放っておくと直るなぁ。

    12 :名無しさん(ザコ):2006/05/22(月) 22:06:39 ID:UiB5suUg0
    質問、フラグ無しでとあるユニットを持っているかチェックしたいんだが上手い方法ある?

    例えば、バザーインクルでユニット購入
    プロローグ中でユニットを購入したかどうかでイベントを分岐みたいな感じで。

    13 :名無しさん(ザコ):2006/05/22(月) 22:32:35 ID:o14SraVs0
    >>12
    Foreach 味方 全て
    If Unit() = ユニット名 Then
    # ユニットハケーン
    Break
    EndIf
    Next

    こんな感じで良いのではないかな。
    多分パイロットが乗ってなくても問題ないはず。

    14 :名無しさん(ザコ):2006/05/22(月) 22:42:14 ID:UiB5suUg0
    >>13
    ㌧クス、試してみます。

    15 :名無しさん(ザコ):2006/05/25(木) 00:17:07 ID:nNshm6d20
    ひさびさに来てみたら、オリロボスレがなんだか
    内輪っぽくて気持ち悪い感じになってるんだけど、
    改めてスレ(内輪じゃないオリロボスレ)
    立ててくれというか立てたほうがいいかな?

    16 :名無しさん(ザコ):2006/05/25(木) 00:19:33 ID:m+Zd+pVQ0
    流れ無視して書き込み続けてればいいんじゃないの?

    17 :名無しさん(ザコ):2006/05/25(木) 00:22:44 ID:belO2BKk0
    あれは多分事実上オリロボシナリオを製作するスレ化してるうえで
    テンションが上がっててそれに気が付けない人と、
    そんな空気が嫌だけど止めようがないから逆に焚き付けて
    暴走からの空中分解を狙ってる人がいるんだと感じてる。

    俺もついていけないクチだが、重複スレ立てるほどでもないだろうし
    雑談スレやシナリオ感想スレでは代用効かないのかね?

    18 :名無しさん(ザコ):2006/05/25(木) 00:39:23 ID:ZsGJ/G2o0
    >>15
    つか、そんなに今の空気が嫌なら最近更新されたオリロボシナリオのレビューでも二三本引っさげて
    投下すれば良いんじゃないか? そうすれば、そっちの話題に食いつくくらいの柔軟性は残ってるだろ。

    個人的には今の状況は、オモシロ半分で設定を投下している奴が二人、新しい企画が持ち上がったのを幸いに
    絵を描いてみている絵師が数名。まとめようとしている人間が一人の五人程度でまわしている状況だと思う。
    そして、半分暴走してあんなカオスな感じになったと。

    まあ、個人的には話題が無くて閑古鳥が鳴くよりは、今の状況が好きだけどね。
    確かに、誰でも参加できるマターリ空間がベストだと思うが、ある程度形になれば
    占領している状態も、ある程度は緩和されると思うしな。

    19 :名無しさん(ザコ):2006/05/25(木) 02:34:10 ID:4coeNZlo0
    元凶は話題がなくなった時にいちいち「新共闘シナリオキボンヌ」って言ってる奴だな。テラウザス

    オリロボ総合スレとはいえ、企画が出ると他の話題が入り込めなくなるから
    具体的な話になった段階でスレ移動は同意。

    てか、オリロボシナリオ作ろうぜ系のスレって前々から幾つかなかったっけ。
    ことごとく完結せずに頓挫してる気がするが、そのまま落ちたのか?

    20 :名無しさん(ザコ):2006/05/25(木) 02:49:59 ID:TkclV2220
    最初期、産みのビッグバン過ぎて1~2話出るころには
    嫌でもまったりになるもんだし
    分けるほどでは無いと思うけどね。
    さしあたって話題があるわけじゃなし

    21 :名無しさん(ザコ):2006/05/25(木) 17:22:12 ID:JL0CcT+A0
    そういえばSRCってパイロットステに1以下を設定すると使用不能になるけど、
    なんで1からなのかが激しく疑問

    何か0を設定できない時期があったんですか

    22 :名無しさん(ザコ):2006/05/25(木) 22:28:26 ID:JPur2MZ+0
    日本語でおk

    23 :名無しさん(ザコ):2006/05/25(木) 22:50:18 ID:ppjjF5uI0
    最近の書き込みを見ていると読解力の低下に懸念を抱く人がいることを理解できます。
    例えライトノベルでもいいから文章を読もう。

    >>21
    あった。

    24 :名無しさん(ザコ):2006/05/25(木) 23:12:56 ID:3hcWBSDw0
    たとえどれほど素晴らしい読解力があっても、
    係り受けの正しい文章を綴れるわけではない、と。
    そういうことですかね、その一行目は。

    25 :名無しさん(ザコ):2006/05/25(木) 23:19:06 ID:m+Zd+pVQ0
    匿名の文章なんだからそこまで考えて書かんだろ
    まー>>24の言った、読解力=文章力ではない、というのは正しいと思うが

    26 :名無しさん(ザコ):2006/05/25(木) 23:25:42 ID:+xw0h7lk0
    とにかく文章を読み溜めることで、自分が何か書くときに
    似たようなケースの文章を引き出して
    無意識に比較することはできるな。

    27 :名無しさん(ザコ):2006/05/25(木) 23:37:36 ID:n7ilIsI+0
    そうやってなんか違うなあと書き直しているうちに30分経ち1時間経ち

    28 :名無しさん(ザコ):2006/05/25(木) 23:49:09 ID:isbjHDdg0
    世の中に読解力なんてものは存在しない。あるのはオッパイ力だけだ。

    29 :名無しさん(ザコ):2006/05/25(木) 23:53:44 ID:Vuy+P/+g0
    尻を軽んじる者に死あれ

    30 :名無しさん(ザコ):2006/05/26(金) 00:01:42 ID:qShOoOfY0
    おまいらそれが本気でマジレスか? と吐露・・って違う違う

    31 :名無しさん(ザコ):2006/05/26(金) 00:54:57 ID:TqJgjbQ20
    よろしい、ならば俺様が「本気でマジレス」しよう。

    >>23の一行目は、なるほどとても不自然な文章だ。
    あるべき場所に読点がないのもそうだが、特筆すべきは「いることを理解できます」の部分。
    まるで機械翻訳である。

    では、なぜおかしいのか。文の主述が混乱しており、助詞の選択を間違えているからだ。
    さらに言えば、たった一行のしかも書き出しなのに、既に構成がおかしいからである。
    「読解力の低下が嘆かれている。最近の書き込みを見るにつけ、なるほどと思う。」
    俺様ならば、こうとでも書く。
    ポイントは助詞を繰り返さないこと。「懸念を~いることを~」。如何にも醜悪である。

    ・ライトノベルを読んでも文章力は上がらない。
    ・世人の読解力に懸念を示すのも結構だが、>>23には他にやることがあるのではないか。
    上記をもって、俺様のマジレスの結論とする。


    で、なんの質問だったっけ?

    32 :名無しさん(ザコ):2006/05/26(金) 01:29:08 ID:LiaLWS6+0
    >>31
    元の書き込みには読解力としか書かれておらず、文章力とか書いてないとマジレス。
    で、本題は元の書き込みでとっくに答えられているw

    33 :名無しさん(ザコ):2006/05/26(金) 14:15:54 ID:ED3T7Elc0
    だが、ちょっと待ってほしい。
    心配のしすぎではないか。
    なあに、かえって免疫力がつく。

    34 :名無しさん(ザコ):2006/05/26(金) 15:24:58 ID:oO2rTU9oO
    読解力ってのは多少文法がおかしくても
    文意を読み取れることも含まれるのだから
    ラノベは確かにいい教科書なんじゃまいかw

    35 :名無しさん(ザコ):2006/05/26(金) 19:53:03 ID:9QVWd9aE0
    だがラノベばかりだと文章力が低下する罠。
    むしろラヴクラフト嫁。

    36 :名無しさん(ザコ):2006/05/26(金) 19:54:16 ID:HgH36N4k0
    ラヴやんばかりだと今度は構成力が低下しそうだ

    37 :名無しさん(ザコ):2006/05/26(金) 20:06:37 ID:BlbcBpwA0
    ジュブナイルを踏み台に濫読、純文辺りまで出張った後に好きな所に留まればOKかと。

    38 :名無しさん(ザコ):2006/05/26(金) 21:04:09 ID:ltrvzY+20
    >>36
    構成? そんなものは、地獄めいた宇宙的形容詞の連続で乗り切るんだ

    39 :名無しさん(ザコ):2006/05/27(土) 11:10:47 ID:tbey3RTo0
    先行者の全高、重量ってどっかに載ってる?

    40 :名無しさん(ザコ):2006/05/27(土) 14:50:21 ID:8ho5fkOc0
    >>39
    ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%88%E8%A1%8C%E8%80%85
    ttp://allabout.co.jp/career/invention/closeup/CU20020521/index3.htm

    身長1.4メートル 体重0.02トン

    41 :名無しさん(ザコ):2006/05/28(日) 01:14:46 ID:KrZry/UA0
    攻撃全般が特定の属性に対してちょっとだけ装甲貫いて有利にするにはどうすればいいんだろう。
    ・普通に弱点属性つける→強すぎる。
    ・封○貫L2の武装つける→武装の数をあまり増やしたくないしわざわざ別にして選ばせたく無い。
                普通の攻撃に自動的に付与されるような感じが理想。
    ・ハンター技能→属性で指定できないし、共闘させた時に他作品に対して無意味になるし。
            後固い敵にはどうしようもない気が。

    何かいい方法ないかな。

    42 :名無しさん(ザコ):2006/05/28(日) 01:17:20 ID:8ddtcuC20
    弱点+レジストか弱点+アーマーでいいんじゃないの。
    マイナスアーマーでもいいけど

    43 :名無しさん(ザコ):2006/05/28(日) 01:22:44 ID:r/pQbCwg0
    だったらマイナスレジストが手っ取り早いんでない?

    44 :名無しさん(ザコ):2006/05/28(日) 02:12:29 ID:KrZry/UA0
    あー、そんなものもありましたね。
    いろいろ試してみます。サンクス。

    45 :名無しさん(ザコ):2006/05/28(日) 15:14:03 ID:6AYYF6xg0
    MAP兵器の範囲内にあるビルや道路を廃墟に変えるのってどうすればいいのかな。
    撃墜時廃墟インクルを参考に作ろうかと思ったんだけど、M拡とかM投L1だとどう
    処理をすればよいやら。
    いい方法があったらご教授下さい。


    46 :名無しさん(ザコ):2006/05/28(日) 15:25:35 ID:K0itC13s0
    X(目標地点)
    Y(目標地点)


    47 :名無しさん(ザコ):2006/05/28(日) 17:28:19 ID:k234SnkY0
    SP修得条件にレベル以外のもの(特殊能力など)を指定する方法はないものかな?


    48 :名無しさん(ザコ):2006/05/28(日) 17:38:18 ID:KsxfZ3BI0
    名称とSP以外は同じパイロットって、条件を満たしたらReplecePilotを実行するインクルを組む

    49 :名無しさん(ザコ):2006/05/28(日) 18:09:14 ID:7HCMJ7dk0
    >>45
    投は再帰使えば楽だろうと思ってやってみた。そしたら範囲が広がると処理速度がやばい事になった。
    悔しくてforでやり直したから、とりあえず貼っとく。
    とりあえず出来たって程度だから、細かい事は知らん。

    Call 投範囲 X(目標地点) Y(目標地点) レベル

    投範囲:
    local i j k
    k = -1 - Args(3)
    for i = (Args(1) - Args(3)) to (Args(1) + Args(3))
    incr k
    for j = (Args(2) - (Args(3) - Abs(k))) to (Args(2) + (Args(3) - Abs(k)))
    ChangeTerrain i j 廃墟 1
    next
    next
    return


    50 :名無しさん(ザコ):2006/05/28(日) 19:15:41 ID:yBFQfWMI0
    >>46>>49
    ありがとう。
    まだどこから手をつければいいやら、というレベルなので、お手本にしつつ
    インクルードの勉強をしてみます。

    よーし頑張るぞ。

    51 :名無しさん(ザコ):2006/05/28(日) 20:17:33 ID:hjzMtQjU0
    DQ1のりゅうおうには有効=竜をつけるべきだと思うんだが、どうだろうか。

    DQMの分類では魔王系だが明らかに竜なんだからさあ。

    52 :名無しさん(ザコ):2006/05/28(日) 22:52:22 ID:PiR1krD+0
    ラスボスだから魔王というか毎回ラスボスは魔王だからでしょ。
    公式で魔王と言ってるのだから魔王なのでは。

    53 :名無しさん(ザコ):2006/05/28(日) 23:14:58 ID:ITSKHTSE0
    魔王で姿が竜なら弱点=光竜になるだけだと思った。
    ただDQは特殊扱いで腐った死体やキラーマシンなどはあの姿の種族らしいから、
    魔界の住人だろうが弱点=光は付かない特権がある。

    例えばキラーマシンは弱点=機式ではあるが、無効化=死は付かない等。

    54 :名無しさん(ザコ):2006/05/28(日) 23:15:00 ID:N4yAOfVY0
    DQMの???系は魔王系という印象が強いが
    ラーミア、じげんりゅう、かくれんぼうという魔王じゃない三種も???系なんだよな
    レアモンスター系と言った方が正しいのかも

    55 :名無しさん(ザコ):2006/05/28(日) 23:38:37 ID:y9kYeG5U0
    VPのエイミにも弱点=竜 ついてないんだっけ

    それはそうと質問。
    シナリオ「グラウンド・ゼロ」って
    いつの間に公開停止になりました?
    ふと思い出してシナリオコーナー検索したら
    もう見つからなかったもんで

    56 :名無しさん(ザコ):2006/05/29(月) 00:40:56 ID:5aWs+qmw0
    test
    なんかクッキー喰わせられない?何だろう

    57 :名無しさん(ザコ):2006/05/29(月) 00:44:16 ID:GE3kutj20
    2chの仕様が変わった。
    専用ブラウザ更新しな

    58 :名無しさん(ザコ):2006/05/29(月) 08:39:27 ID:1rNpAtxk0
    >>57
    56じゃないけど自分も困ってた。サンクス。

    59 :名無しさん(ザコ):2006/05/29(月) 18:44:27 ID:5aWs+qmw0
    >>57
    仕様変わったのか。自機の問題だと思ってたよ、サンクス

    60 :名無しさん(ザコ):2006/05/29(月) 23:06:14 ID:KmQcTRxM0
    進学から、就職に切り替えようと思うんだけど
    自分が何になりたいのか分からずに、全然何から手をつけていいのか分からない。

    知り合いには一通り相談したが、皆そろって自分のやりたい職を探して受けろ
    としか言ってくれない、そんな自分に何かアドバイスを……

    61 :名無しさん(ザコ):2006/05/29(月) 23:13:20 ID:82wQPvxw0
    自分のやりたい職を探して~以外のアドバイスが欲しいなら、こんな感じで。

    やりたいものが無ければとりあえず家を出ろ。一人で生活すれば何をすればいいか見えてくる。
    だけど、進学できるのにそれを放棄して就職しようというのは、正気の沙汰とは思えんよ。
    学歴の無い人間に対する世間の目は、君が思っているより厳しい。

    とまあ、詳しい事情を知らないから言えるアドバイスだ。

    62 :名無しさん(ザコ):2006/05/29(月) 23:17:33 ID:JMv8I0FY0
    学校とかで就職セミナーとかやってないかな?
    ・・と、正直一回ぐらいは行ってみたほうが良かったんじゃないかって今更後悔してる俺が言ってみる。

    あーでもそういうのって、ほとんどは大学でやってるのかな・・。高校だったらスマン

    63 :名無しさん(ザコ):2006/05/29(月) 23:46:19 ID:KmQcTRxM0
    こんなくだらない質問に答えて頂いてありがとうございます。

    >>61
    確かに、この五年間家から通学してました。
    しかし、就職しなければ家を出れないのスパイラルなので
    家を出る事を目標に、職を探して頑張ります。

    >>62
    学校は一応高専ですので何度か
    内定した先輩方の報告会に二度ほど参加しました。
    とりあえずは、就職した先輩に相談してみようとと思います。

    それでは明日、教官ともう一度話し合って、しっかり進路を決めてきます ノシ

    64 :名無しさん(ザコ):2006/05/30(火) 00:45:03 ID:eu/4dnWw0
    俺高卒だが大学教育受けときゃ良かったと常々。今からでも間に合わないことは無いんだが…
    こうなってみると大学でやってる勉強が楽しそうでな…
    帝都で一人暮らししてたこともあるが目的がないとひたすら生活するだけになる。
    とりあえず一家言言える趣味だけでも持っといたほうがいい。
    無ければ三流でもいいから大学行っとけ。

    それと一言、世の中金よりコネと知恵。
    知恵が無ければ話にならん。コネが無ければ何も出来ない。金は無くても後から付いて来る。

    65 :名無しさん(ザコ):2006/05/30(火) 03:19:12 ID:xbQLWLa60
    まああれだ
    職種によっては、独立して学歴抜きで勝負できる土俵にも上がれる
    当然、>>64が言うようにコネ(伝手・人脈)と知恵がないと干上がっちまうけど

    独立とかはしないにしても、業種と職種は考えて選んだほうがいいよ
    お役所関係やデカい会社入って社内政治に乗っかって食ってくのでない限り、
    学歴よりも頼りになるのは職歴だ

    たとえばネットワークエンジニア志望です、前職はドンキの店員でした、
    って言われたら採用する気にならんよ
    そいつが専門学校の詰め込みでMCPやCCNA取ってきて履歴書にのっけてても、
    ほとんど何の意味もない
    これが前職で営業やってました、ならプリセールスSEに向いてるかもしれんし、
    ヘルプデスクやってました、ならCEで使えるかもね、とか適性が見れるわけだ

    「やりたい職」がなかったとしても、クラスチェンジは計画的にな

    66 :名無しさん(ザコ):2006/05/30(火) 09:40:26 ID:pfkeKHbw0
    じゃあそのプリセールスSE及びヘルプデスクは鈍器の店員からなれるのですかと吐露。
    結局は最初の道を間違えるとそういう道も閉ざされるんですよ

    67 :名無しさん(ザコ):2006/05/30(火) 11:39:55 ID:c2Py+9p+0
    間に一個挟めばいいじゃん。OA機器販売とか。

    68 :名無しさん(ザコ):2006/05/30(火) 15:30:19 ID:GobrX5m+0
    ここで話の流れをぶった切って質問。
    初めてシナリオを作ってみたんだけど、公開する前にテストプレイをお願いした方がいいのかな?
    特殊なインクルードを積んでるから、処理速度とかが是非知りたいのだけれど……。

    身内に頼むと趣味がバレるし、SRC界に知り合いもいないのでどうしたものやら。

    69 :名無しさん(ザコ):2006/05/30(火) 15:34:27 ID:ESY2QF5g0
    匿名板利用がバレるのが気にならなければ、
    以前はテストプレイスレがあったんだけどね。
    いまだとシナリオ感想スレ?

    70 :名無しさん(ザコ):2006/05/30(火) 17:15:54 ID:Sag+6nog0
    >>66
    はて、おっしゃってる意味がよく

    >>67
    そゆこと

    ついでに>>68
    ここでシナリオうpしてマジレスを募ったらどうだろうか?

    71 :名無しさん(ザコ):2006/05/30(火) 17:27:14 ID:tR48SnCc0
    マジレスするスレだしな。

    72 :名無しさん(ザコ):2006/05/30(火) 21:01:57 ID:YyesjjOQ0
    >>68
    本家シナリオ雑談掲示板でテストプレイ募集かけたらどうよ?
    あそこなら2~3匹は釣れるぜ

    73 :名無しさん(ザコ):2006/05/30(火) 22:56:29 ID:YYcDRzIA0
    テストプレイヤーになってくれませんか?
    とGSCチャットに乗り込むとか

    ちなみに本家チャットでは結構いた

    74 :名無しさん(ザコ):2006/05/31(水) 00:53:01 ID:tzrUYtqg0
    頼まれれば喜んでやるけどなー
    まあ、どれだけ役に立てるかは分からないけど。バグ取りくらいは

    75 :68:2006/05/31(水) 01:35:30 ID:Qz9u7UoY0
    >>69-74

    レスサンクス。
    本家やGSCも考えたけど、ここでテストしてもらえると嬉しいな。
    容量が2MB超あるから、どこか適当な場所探してUPしてみるわ。






    76 :68:2006/05/31(水) 17:41:36 ID:sJGchxE60
    登録式パックと丸投げを使えるから、シナリオ投稿掲示板の方にUPしてみた。
    テストの際に処理速度・ReadMeの不備等もチェックしてもらえると嬉しい。

    初めてなもので不出来が目立つと思うけど、よろしくお願いします。

    77 :名無しさん(ザコ):2006/06/01(木) 07:12:24 ID:C/vmOuQw0
    できればURLは貼って欲しかったんだがなとマジレスするぜ。
    おまけに今日には消えるのかよ! 早すぎるよ! スレッガーさんか!?
    そんなわけでURL転載。
    俺もやってみるけど多い方がいいだろ。

    http://gsc2.sakura.ne.jp/cgi-bin/bbs_upload_scenario/file/shine.zip

    78 :名無しさん(ザコ):2006/06/01(木) 14:10:42 ID:nOOJRvsg0
    特定のパイロットが乗った時だけユニットBGMを変更する事ってできる?
    例えばZに「BGM=From the Planet with Love.mid(カミーユ=ビダン)」みたいに

    79 :名無しさん(ザコ):2006/06/01(木) 14:34:40 ID:JpUHYzWA0
    それで試してみりゃーいいじゃん
    トロンベさせたいならコマンドで制御してやる必要があるだろうけど

    80 :名無しさん(ザコ):2006/06/02(金) 03:43:26 ID:iT8zHBCY0
    >>68
    プレイしたのでレビューするぜ。
    【死ね死ね団の野望】な。

    ・処理速度
    うちの五年前から頑張ってるPCでも普通に動く。
    特に重いということはなさそう。

    ・内容
    8話まで完成。
    MNO(もてない男)たちが、自分もてないことを棚に上げてカップル相手に
    大ハッスルするストーリー。
    カップル大嫌いを公言する二人組に、フラレ男が合流することでストーリーが
    始まる。死ね死ね団としていちゃつくカップルどもをジェノサーイド!
    仲間を増やし、フクロにしてやれ!

    ・システム
    Read meにもあるように、あまり一般的な視点でストーリーを展開させよう
    とはしていない気がする。その割にはシステムが妙に親切に出来ているあたり、
    序盤のストーリー展開とはちぐはぐにユーザーフレンドリー。いや、もちろん
    いいことなんだが。
    初心者とのことだが、バグや記述ミスで止まるようなことはなかった。
    NPCを捕まえて仲間に加えるダンジョンものっぽいシステムや、ミニゲーム、
    属性関係、交代、連続攻撃ボーナス、チュートリアルなど丁寧に作り込まれて
    いるのは好印象。

    ・総評
    システムは良好、ストーリーは今二つ。
    最初に出てきた近藤、以降顔も出さず(主人公かと思ったのに)。
    ToHeartの浩之とあかりが出て来るも、何故か空アイコン。この二人のアイコンは
    沢山あるだろうし、わざとなのか意図があってのことかさっぱり掴めない。
    6~7話?に交代、連続攻撃チュートリアルが入ることも考えれば、第一話のものは
    不要という気もする。
    主人公格?の堀江が加入する経緯もプレイヤー側には分かりづらい。情報がバラバラで
    散漫な上に主観的なものなため(回想だけど)カプセル錠剤を上手く飲み込めない
    ようなモニョモニョ感がある。
    ストーリーはオマケだから気にするな、ということかもしれないが。
    人形劇で話を進めたりと作りが丁寧なだけに、ストーリーの荒さが残念だ、と俺は感じた。


    以上! レビューって思ったより時間かかるのな。

    81 :名無しさん(ザコ):2006/06/02(金) 08:26:07 ID:6nMvRPZw0
    ナムカプの沙夜のあれって、どうして誰も何も言わなかったの?
    SP自動発動の覚醒って、言ってみれば気力制限付きの2回行動と同じ。
    確かGSCでは特殊能力の2回行動は付けないのが暗黙の了解のはずなんで、微妙だと思うんだが?

    あと、ナムカプのテストシナリオってまだ手に入りますか?

    82 :68:2006/06/02(金) 15:03:29 ID:g5ApcuKc0
    >>77
    予定より遅くなってしまったけど、とりあえず消しときました。
    あまりGSCの掲示板に迷惑をかけるのも申し訳ないかなー……と思って。
    こういう時は臆病な方がちょうどいい……のよね?


    シナリオのテストにご協力してくれた方々には感謝します。
    誰かにプレイしてもらえるってのは、嬉しいね。
    指摘された点は1万回読み直して、直すところを直したらさっさと完結させて公開させて頂きます。


    これ以上スレをチラシの裏化するのも申し訳無いんで、名無しに戻るとするよ。
    どうもありがとうございました。

    83 :名無しさん(ザコ):2006/06/02(金) 19:14:08 ID:F76oZshQ0
    マジレンジャーの天空大聖者様のPアイコンをどこかで見たような覚えがあるんだが、ご存知ないだろうか。

    84 :名無しさん(ザコ):2006/06/02(金) 23:10:51 ID:ZsHKTTLw0
    ガン×ソードのアイコンとかデータって既にどっかにある?

    85 :名無しさん(ザコ):2006/06/03(土) 07:46:15 ID:MyCGpZig0
    >>68
    掴みが弱いのが難点だな。
    一話からプレイヤーに「続けてプレイしたい」と思わせられないと、あっさりポイされる。
    話が動き始めるのが三話以降ってのは遅すぎ。

    86 :名無しさん(ザコ):2006/06/03(土) 21:32:17 ID:jc1ljYc+0
    換装できる機体があるときだけインターミッションコマンドを表示させたいんだけど
    どうすればいいの?

    87 :名無しさん(ザコ):2006/06/03(土) 23:28:20 ID:6QHGkIPQ0
    >>86
    換装コマンドは換装できる機体がないと出てこないよねえ

    別の話だってんなら、何がやりたいのかもっと詳しく書け

    88 :名無しさん(ザコ):2006/06/04(日) 05:32:09 ID:nhNJVUWQ0
    >>85
    掴みか……。難しいね。

    映画は冒頭の5分で価値が解るとかそんな話を聞いたような気もするけど、
    SRCみたいな文字情報の多いケースはどーなんだろ?
    派手なOPよりも、設定で魅せるシナリオが多いよーな感じだけど。


    っつーことで、質問。
    今までにプレイした中で「掴みはOK!」な感じのシナリオってある?
    月並みだけど、『星の後継者』の序盤の展開は結構来た。
    ……あの世界観を真似するわけにもいかないけど。

    89 :名無しさん(ザコ):2006/06/04(日) 05:41:10 ID:jATwzJSc0
    アンケート向きじゃのう。
    まあ一話が面白かったらだいたい掴みはOKってことになるんかな。
    最近だとさらば残酷島とか機動戦車レオとか。
    どっちも途中で俺に合わなくなって止めちゃってるのが皮肉だが

    90 :名無しさん(ザコ):2006/06/05(月) 14:53:20 ID:ZfudARB+0
    武器属性の封と限の違いがよく判らないのですが、字面以外に差異はあるのでしょうか?

    91 :名無しさん(ザコ):2006/06/05(月) 15:10:48 ID:SE3wzn6c0
    武〇火(〇に封か限が入る)ってな属性の武装の場合、攻撃可能な条件は以下
    封:弱点or有効=武or火or武火
    限:弱点or有効=火


    92 :名無しさん(ザコ):2006/06/05(月) 15:21:30 ID:L4ZpuQXA0
    つまり限の場合は限から右の字にしか適用されないわけだ。

    93 :名無しさん(ザコ):2006/06/05(月) 15:34:05 ID:ZfudARB+0
    回答ありがとうございました。
    つまり即封聖だと聖弱点だけでなく即が弱点(そんな奴が仮にいるとすれば)にも効いてしまうと言うことですね。

    94 :名無しさん(ザコ):2006/06/05(月) 23:06:46 ID:wPgL+CB+0
    汎用データ更新したらビーム砲の表示がなんか変になってしまったんだけど
    どうやって直せばいいの?

    95 :名無しさん(ザコ):2006/06/06(火) 22:40:54 ID:fWZ/8H4E0
    >>94
    汎用データを更新したらということは、
    汎用データ側にバグがあるかもしれないから報告したほうがいいと思う。

    96 :名無しさん(ザコ):2006/06/07(水) 23:52:55 ID:Y1AuWH1c0
    某ウルトラマンのデータを作りたいんで教えて欲しいのだが、
    初代の運動性が95と他のと比べても矢鱈に高いのは何故?
    特に俊敏だったとは記憶してないんだが

    97 :名無しさん(ザコ):2006/06/08(木) 01:09:25 ID:kKZFFwZw0
    恐らく、年功序列

    98 :名無しさん(ザコ):2006/06/08(木) 01:13:56 ID:kc5kzZuQ0
    スペ光線が弱いからじゃね?
    ウルトラの光線って繰り上がる毎に威力アップしてくし

    99 :名無しさん(ザコ):2006/06/08(木) 06:41:19 ID:LqZlyU660
    中に入ってる人のスタイルがいいから

    100 :名無しさん(ザコ):2006/06/08(木) 15:01:11 ID:Z4VmPsXE0
    光線がスペシウムまでだから他を優遇せんとマンは最弱になるよな
    仮面ライダー一号はそんなことないのに

    101 :名無しさん(ザコ):2006/06/08(木) 15:24:54 ID:iXZZXXRw0
    そこで八つ裂き光輪最強説

    102 :名無しさん(ザコ):2006/06/09(金) 02:20:46 ID:mEmb6QRA0
    ナッパ! よけろーっ!!  ってこと?

    103 :名無しさん(ザコ):2006/06/09(金) 08:41:27 ID:rINhQ83Q0
    ショットガンとバズーカの画像、40*40なのに表示時に32*32に
    縮小されてるせいで汚く感じるんだけどこれって意図したことなのかな?


    104 :名無しさん(ザコ):2006/06/09(金) 09:38:43 ID:vBMy6gRM0
    >>96
    マンの運動性が高いのは違和感あるよな、どちらかというとパワーファイターなのに。
    運動性が高いのはセブンの方が似合う気はする。

    >光線技
    ウルトラアタック光線が最強な気もする。
    あれ内部から念力で爆砕する技だから貫属性でもいいと思うんだよね。
    他にはマリン・スペシウム光線とかギガスペシウム光線を付けるという手もある。

    105 :名無しさん(ザコ):2006/06/09(金) 11:24:34 ID:8tn6+CVo0
    超闘士化させる手もある

    106 :名無しさん(ザコ):2006/06/09(金) 12:06:43 ID:CZDpANfU0
    あるあ……ねーよwwwwww

    107 :名無しさん(ザコ):2006/06/09(金) 12:40:40 ID:OtKEioXw0
    版権元がやばいからデータ化できない作品ってどこら辺のなんだ?
    漏れは某黒色赤服黄釦大型丸耳哺乳動物のところぐらいしか知らんのだが。

    108 :名無しさん(ザコ):2006/06/09(金) 12:46:08 ID:IbOI+vm60
    ・アメリカ議会に圧力をかけて著作権の期限を100年延ばしたところ
    ・魔人学園関係(グレー?)

    こんなところじゃないか?

    109 :名無しさん(ザコ):2006/06/09(金) 12:50:26 ID:nQSmoeYQ0
    そこは世界的に見ても異常だからw
    どんな場合であろうとも決して触れてはならない。

    他に回避した方が無難なのはハリウッド系映画作品。
    こちらが怖い理由は訴訟大国だから、何されるか分からない。
    あとはマーブル系のアメコミも年々五月蝿くなっていった(当初はそこまで五月蝿くなかった)。
    さすがにこちらは大丈夫だろうが、危険性は若干ある。

    またたまに出る東京魔人学園は制作サイドが2次創作を禁止してるので避ける方が無難。
    こちらは逆に年々緩くなっていったが、やはり触らない方がいい。

    非営利活動でも危ない可能性があるのはここらへんくらい。
    ただしエロシナリオには週間少年雑誌系作品は出さない方がいいかもしれず。
    小○館>集○社>講○社>秋○書店の順番で五月蝿いそうだ。

    110 :名無しさん(ザコ):2006/06/09(金) 12:53:10 ID:nQSmoeYQ0
    >>109
    >小○館>集○社>講○社>秋○書店の順番で五月蝿いそうだ。
    突っ込まれる前に答えておくと同人関係でもこれに関して長年やりすぎると警告きますw
    基準はまったく不明。

    111 :名無しさん(ザコ):2006/06/09(金) 13:08:02 ID:SNcAREp60
    結論:運

    200KB
    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

    0ch BBS 2005-06-05