オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレPart16

    1 :名無しさん(ザコ):2008/03/17(月) 00:58:17 ID:kz97OkqI0
    主な対象はSRC初心者その他多彩な人々です。ネタスレではないのであしからず。
    SRC熟練者の皆さんが素人さんを導いてくれる“はず”です。
    厨房大歓迎の“はず”ですが、言葉は選んで質問しましょう。

    前スレ
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレPart15
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1193627817/

    【過去スレ】
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレ
    ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/3238/storage/1044184300.html
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレpart2
    ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/3238/storage/1067691241.html
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレPart3
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1081595488/
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレPart4
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1089728445/
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレPart5
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1098125141/
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレPart6
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1105008684/
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレPart7
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1112864290/
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレPart8
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1121183124/
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレPart9
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1132107646/
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレPart10
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1140050268/
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレPart11
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1148168980/
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレPart12
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1157899549/
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレPart13
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1168357532/
    どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレPart14
    ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1178717625/

    826 :名無しさん(ザコ):2008/07/20(日) 22:36:07 ID:zuPgPz2o0
    キョウスケはOGの主人公になるくらい人気あるからなあ…
    皆ラミア選んで敵のイメージが定着したアクセルとかはまた別の話か。

    827 :名無しさん(ザコ):2008/07/20(日) 22:37:19 ID:iNgKrnGo0
    むしろ曲のアレンジの良さが理由のような。<キョウスケの曲

    828 :名無しさん(ザコ):2008/07/20(日) 22:39:51 ID:iNgKrnGo0
    ってキョウスケをよく見かけるって話か。勘違いした。

    829 :名無しさん(ザコ):2008/07/20(日) 23:26:47 ID:8kdMS/FI0
    それでもアホセル好きでOGアクセルは認めんって人は結構いるような気がするが
    あのアクセルはメッセ別だよなあ。アルフィミィとフラグ建てるなんてだれも想像しねえよ

    830 :名無しさん(ザコ):2008/07/21(月) 02:09:02 ID:GJdxnX6g0
    >>826
    アクセルしか選んだ事のない俺に謝れ

    831 :名無しさん(ザコ):2008/07/21(月) 11:59:56 ID:+YP1bqu+0
    お前らのケツに俺の麒麟で玄武剛弾

    832 :名無しさん(ザコ):2008/07/21(月) 16:09:28 ID:MVh1dadQ0
    シナリオ内で好き勝手に移動した敵の近くにちょっとだけ離れて味方をLaunchしたい場合、

    Launch 援軍 X(敵A + 1) Y(敵A + 1)

    かなあと思ったのですが、まともに動きません。どういうふうにしたらいいのでしょうか。

    833 :名無しさん(ザコ):2008/07/21(月) 16:12:10 ID:JJ3PPd8Y0
    書き方を間違えている

    Launch 援軍 (X(敵A) + 1) (Y(敵A) + 1)

    その書き方だと、敵A+1というユニットの場所にLaunchするという意味になる

    834 :名無しさん(ザコ):2008/07/21(月) 16:12:34 ID:wWVxzyZM0
    Launch 援軍 (X(敵A) + 1) (Y(敵A) + 1)
    で試してみてください。
    位置取得は「X(パイロット名)」という形なので、
    その括弧の中にパイロット名以外のものを入れると正常動作しません。

    835 :名無しさん(ザコ):2008/07/21(月) 16:13:02 ID:Os5Y6s3g0
    Launch 援軍 (X(敵A) + 1) (Y(敵A) + 1)

    かっこの数が足りてないべさ。

    836 :名無しさん(ザコ):2008/07/21(月) 16:13:37 ID:55lU/8WY0
    ジェットストリームアタック噴いた

    837 :名無しさん(ザコ):2008/07/21(月) 16:15:50 ID:GGtRMnRc0
    >>836
    四人だぜ

    838 :名無しさん(ザコ):2008/07/21(月) 16:17:25 ID:GGtRMnRc0
    と、思ったら3人だった
    ひゃー、恥ずかしい\(^o^)/

    839 :名無しさん(ザコ):2008/07/21(月) 16:23:12 ID:MVh1dadQ0
    ありがとうございます。動きました!!

    840 :名無しさん(ザコ):2008/07/21(月) 16:33:38 ID:FEtIwY6g0
    しばらく前にほとんど同じミスを質問板で見た気がするな。

    841 :名無しさん(ザコ):2008/07/21(月) 18:50:03 ID:ZzQOnB+Q0
    最初に作るときよくやったミスだなぁ

    842 :名無しさん(ザコ):2008/07/21(月) 22:57:32 ID:KJaqS+kA0
    今でもたまにやるぜ

    843 :名無しさん(ザコ):2008/07/22(火) 02:21:17 ID:AAmdR4r+0
    分離しても使える、主形態が合体状態のロボって分離状態はどれくらいまで許されるんだろ?

    Z世代のOTとか、○○の分離状態とか実例をお願いします。

    844 :名無しさん(ザコ):2008/07/22(火) 23:41:53 ID:FJgbqxkE0
    定番だけどやっぱり獣戦機あたりが一つの基準じゃね。
    あれはTV版だと合体して戦う事の方が珍しくかったくらいだし、
    スパロボでも強い分離ロボの代名詞的な存在だったと思うし。

    845 :名無しさん(ザコ):2008/07/23(水) 00:41:50 ID:/iNs18n20
    勇者ロボのグレート合体前とか、バスターマシン1号2号とか真・ゲットマシンとか?>強い分離メカ

    結局敵との兼ね合いで、ばらまいた雑魚に苦戦はしないけど無敵ではなく、
    ボスには合体しないと立ち向かえないぐらいがいいんじゃないかな。



    846 :名無しさん(ザコ):2008/07/23(水) 06:51:59 ID:KAeIIYgM0
    >>844-845
    thx

    勇者ロボの分離形態は強いな。
    避けないからダメージ受けるので、対雑魚で分離したら
    合体後は修理装置を使うか、底力狙いってイメージになった。

    847 :名無しさん(ザコ):2008/07/23(水) 07:13:59 ID:icxFCQNE0
    獣戦機にしても勇者にしても、分離状態が強いのは
    前期型としての立場を兼ねてるからだと思う

    848 :名無しさん(ザコ):2008/07/23(水) 19:44:39 ID:ID8NwCF+0
    獣戦機は合体前はリアル系として運用する事になると思うから、
    パイロット能力と運動性をもう少し強化してもいいと思うなあ

    849 :名無しさん(ザコ):2008/07/23(水) 23:33:33 ID:/iNs18n20
    運動性はともかくパイロット能力は合体後にも効いてくるからなぁ

    850 :名無しさん(ザコ):2008/07/23(水) 23:37:47 ID:V24fKCUk0
    忍だけイーグルファイターの運動性で避けさせればいい

    851 :名無しさん(ザコ):2008/07/24(木) 12:38:46 ID:VQ2lYe+k0
    ダンクーガは運動性55だから、パイロット側の回避が上昇しても
    回避率は微々たる物だと思うけどね

    852 :名無しさん(ザコ):2008/07/24(木) 21:24:37 ID:HT71lhGo0
    ファーストガンダム辺りの最弱系の性能が引き上げられた今となっては
    獣戦機は底上げしてもいいかも。

    853 :名無しさん(ザコ):2008/07/25(金) 19:51:06 ID:eRA/Z3ak0
    獣戦機の強化の目安ってどれくらいかな?
    勇者系とか見ると、オールドタイプ+Z世代のMS
    くらいあっても大丈夫そうなんだが?

    それくらいなら、ダンクーガ合体可能の中盤以降に
    枠一つで出撃して分離しても、リアル系1〜2軍の立場は奪わないと思うんだが。

    854 :名無しさん(ザコ):2008/07/25(金) 19:54:00 ID:K9l4KGlw0
    逆シャア時代のMS並の性能を与えても
    ひらめきのない忍以外は役立たずになりそうな気がするなぁ

    855 :名無しさん(ザコ):2008/07/25(金) 20:05:41 ID:xc8gU37Y0
    精神とかステとか色々きついんで
    ギラドーガ並+ブーストでもいいと思う

    856 :名無しさん(ザコ):2008/07/25(金) 20:40:54 ID:4oWVS3rM0
    かおグラMAKERのような、パーツ組み合わせて顔グラフィック作るソフトって
    他に何がありますか?

    857 :名無しさん(ザコ):2008/07/25(金) 20:50:28 ID:Nw9j00ZE0
    そこで「キャラクターなんとか機」ですね
    ……とネタで言おうと思い久しぶりに見てみたらイロイロ増えててホントに使えそうな気がしてきた(方向性は極限られるけど)

    858 :名無しさん(ザコ):2008/07/25(金) 20:55:44 ID:4oWVS3rM0
    おおっ、d
    なるほど、こんなのもあるのか。もっと教えて!というかこういうソフトって
    一般的になんて言われてるの? モンタージュソフト?

    859 :名無しさん(ザコ):2008/07/26(土) 03:19:43 ID:HGPaOYaM0
    アイコン書く時に既存の絵から○十字だけを取って(輪郭線でなく)
    残り全部自力で仕上げてもトレースになってしまうのでしょうか?
    ○十字を取った絵とは関係のない絵をその方法で描いているのですが……


    860 :名無しさん(ザコ):2008/07/26(土) 03:32:31 ID:0ulFA2Ss0
    そこから関係ない絵を描けるなら、そもそも○十字を取る意味ないんじゃない?

    861 :名無しさん(ザコ):2008/07/26(土) 03:40:17 ID:obl/Yf+Q0
    Talkコマンド実行中に不正な処理が行われました。
    MIDIがソフトウェアシンセサイザで演奏されているか、
    フォントキャッシュが壊れている可能性があります。

    むぅ、このバグの原因がよくわからん
    教えてエロい人

    862 :名無しさん(ザコ):2008/07/26(土) 07:07:12 ID:jDq0KUkU0
    公式ページよくある質問集のQ202じゃないか?
    MIDIの相性問題やフォントキャッシュ破損の原因という意味だったら、
    俺では分からないのでもっとエロい人にお任せする。

    863 :名無しさん(ザコ):2008/07/26(土) 19:47:39 ID:aBgmWQ/M0
    原爆の日にニーナボムってマジっすか?

    864 :名無しさん(ザコ):2008/07/26(土) 19:54:46 ID:obl/Yf+Q0
    >>862
    それっぽかったわ
    なんとか直ったっぽいしd

    865 :名無しさん(ザコ):2008/07/26(土) 22:43:23 ID:MurwyS7U0
    シナリオ中で表示するtalk文などのログを、
    保存&表示させられるインクルってどこかで配布されてますか?

    866 :名無しさん(ザコ):2008/07/27(日) 08:20:56 ID:MiX09gDE0
    ガイバーのギガンティック横取りインクルってどこかに無いだろうか…

    867 :名無しさん(ザコ):2008/07/27(日) 08:51:46 ID:4+acAx+A0
    変形 ガイバーV ギガンティック・ダーク:
    If Unit(ガイバーT) = ガイバー・ギガンティック Then
    Transform ガイバーT ガイバーT
    Endif
    Disable ガイバーT ハイパーモード
    Set 横取り中フラグ 1
    Exit

    変形 ガイバーV ガイバーV:
    If 横取り中フラグ = 1 Then
    Enable ガイバーT ハイパーモード
    Unset 横取り中フラグ
    Endif
    Exit

    #シナリオの途中で出す場合はシナリオ側でTrandform、Disabel、Set/Enable、Unsetの行を実行すること。

    これでどうだ?

    868 :名無しさん(ザコ):2008/07/27(日) 13:42:41 ID:u8UcID9c0
    >>865
    会話文のログを残せる会話インクルなら
    樹招氏のWTalkってのがあるが
    SRCデフォのTalkコマンドでやりたいなら
    ちと分からないです

    869 :名無しさん(ザコ):2008/07/27(日) 15:57:34 ID:Gw1vWIUQ0
    ランスシリーズ6の攻撃戦術とかって、やっぱり射程2M全あたりのアビリティかな?

    この前改定してたけど、6や戦国ってまだ追加されてなかったよね?

    870 :名無しさん(ザコ):2008/07/27(日) 16:08:07 ID:Sdt6m0CU0
    >>868
    おお、これはすばらしいインクルです。<樹招氏の
    こういうのが欲しかったのです。ありがとうございます。

    871 :名無しさん(ザコ):2008/07/28(月) 02:31:09 ID:7IfvSa1Q0
    連邦とティターンズの関係がいまいちわかんないんだけど、ナチスとSSみたいな関係なんでしょうかね?

    872 :名無しさん(ザコ):2008/07/28(月) 07:12:02 ID:pP3cBby20
    連邦の中の右翼的な軍事力+政治力=ティターンズじゃないかな?

    同じ連邦兵士でもティターンズの方が階級上だから、ナチスとSSは違う気がする。

    873 :名無しさん(ザコ):2008/07/28(月) 07:14:10 ID:4DqTLiOM0
    富野監督のことだから、歴史上の組織を基にしてるんだろうけど、
    なんかぱっと思い浮かばないなあ。

    874 :名無しさん(ザコ):2008/07/28(月) 10:36:09 ID:UcNAdL4Q0
    連邦朝廷とティターンズ幕府。エゥーゴは薩長とか龍馬とか

    Zの後の物語であるガンダムセンチネルの登場人物名は
    幕末の志士から来てるって誰かが言ってた

    875 :名無しさん(ザコ):2008/07/28(月) 12:31:21 ID:lXiX9Nzk0
    >>874
    すげぇ、本当だ

    876 :名無しさん(ザコ):2008/07/28(月) 12:47:09 ID:YHgxf6IQ0
    ニューディサイズ=新撰組

    New(新)Decide(撰)s(組)という訳だ

    877 :名無しさん(ザコ):2008/07/28(月) 16:33:02 ID:jPP4BqIs0
    Zが要するに幕末ガンダムだから、センチネルは思いっきり幕末モチーフにしちゃおう、ってことだったか

    878 :名無しさん(ザコ):2008/07/28(月) 21:03:27 ID:CC39dOXc0
    それに例えるとジオン系列は?

    879 :名無しさん(ザコ):2008/07/28(月) 22:41:40 ID:Gc0THTco0
    外様大名とか

    880 :名無しさん(ザコ):2008/07/29(火) 00:46:26 ID:kht5T5rc0
    てかジオンはナチだろjk

    881 :名無しさん(ザコ):2008/07/29(火) 01:41:00 ID:8Hwh6waU0
    ヒットラーの尻尾

    882 :名無しさん(ザコ):2008/07/29(火) 02:45:42 ID:44HrhLpw0
    0083だけ見ると旧日本軍ってイメージが強い。
    あー、あれはデラーズ・フリートだけか。

    883 :760:2008/07/29(火) 08:42:42 ID:GrAcqYTM0
    デラーズフリートはジオンっていうよりガッチガチのギレン主義集団な気がする。

    884 :名無しさん(ザコ):2008/07/29(火) 10:53:17 ID:XVmNXAy60
    ジオンのモデルはユダヤだよ。

    シオンの丘→ジオン

    だとか

    885 :名無しさん(ザコ):2008/07/29(火) 20:22:06 ID:21r/MQYA0
    ソロモンとかガチユダヤだろ

    886 :869:2008/07/29(火) 22:07:30 ID:OPIEFUfg0
    >>869
    誰もレスもらえないので具体的に。

    攻撃戦術とは…
    仲間にいるだけで味方全員の物理攻撃力UP。
    既にデータ化されているリズナに攻撃付与があるが、ランス6において、攻撃戦術の方が効果が上。


    攻撃戦術、防御戦術を持つキャラをSRCデータ化でどうすれば良いか?


    1.命中UPを攻撃、回避UPを防御として、広域サポートで済ます。
    効果の大きさはLv2以上で表現。

    2.防御戦術のみ広域フィールドで再現し、攻撃は諦める。

    3.攻撃付与と同じ格闘強化Lv2、防御付与と同じアーマーLv3の3ターンM全付与アビリティ。
    射程は2、ENは2倍の50くらい?

    4.その他


    自動発動が最大のネックなんだよね…
    味方に無差別で信頼度みたいな気力上昇効果のある特殊能力があればなあ…

    887 :名無しさん(ザコ):2008/07/29(火) 22:11:24 ID:kqsUeVp60
    >>886
    普通にM付与でも、気力制限なしでマップ始まってすぐ使えるようにしておけば
    SRC的には実際に交戦が始まるであろう1ターン前に布陣組んで狙って使うだろうから
    自動発動に近いものになると思うんでいいんじゃないかねとか思う。

    888 :名無しさん(ザコ):2008/07/29(火) 22:48:14 ID:fiGMBNtM0
    鼓舞

    889 :名無しさん(ザコ):2008/07/30(水) 01:25:47 ID:epmxaOBg0
    必要技能*マス以内で攻撃力UP

    890 :名無しさん(ザコ):2008/07/30(水) 14:34:08 ID:GBoEyVv+0
    >>889
    それって、同じ陣営全員に付けるんだよな?
    エリアスかアイテム使ってもデータとして微妙じゃね?

    891 :名無しさん(ザコ):2008/07/30(水) 19:55:47 ID:fjXLZHDk0
    戦国の合戦戦術あたりをデータ化した場合はM付与になるだろうし、
    それに合わせる形でM付与で良いのではないかと思うのです
    サーナキアが戦国に出てきたら合戦付与持ち騎士とかになるだろうし



    とりあえず風林火山は闘争本能Lv2あたりにすると美味しいと思うんだぜ!

    892 :名無しさん(ザコ):2008/07/30(水) 20:00:48 ID:VBKQF/cs0
    闘争本能をマップ開始後に付加しても、気力は変わらないですよ。
    ユニットが初めて配置される瞬間にだけ判定されてるっぽい。

    893 :名無しさん(ザコ):2008/07/30(水) 21:11:22 ID:fjXLZHDk0
    >>892
    いや、普通に闘争本能Lv2=風林火山, 1見たいな感じで持たせることが前提ですわ

    894 :名無しさん(ザコ):2008/07/30(水) 21:36:41 ID:VBKQF/cs0
    >>893
    あ、なるほど。これは失礼。

    895 :名無しさん(ザコ):2008/07/31(木) 14:02:02 ID:QfT0iinU0
    昔のスパロボみたいに修理装置や補給装置の使用回数に制限を課したい、
    具体的に言えば弾数制にしたいんだけど、ユニットアビリティで再現するしかないのかな?

    896 :名無しさん(ザコ):2008/07/31(木) 16:14:13 ID:r0u1QWWo0
    ユニットアビリティで再現して困ることあるっけ?

    897 :名無しさん(ザコ):2008/07/31(木) 16:18:53 ID:RACWxZmE0
    割合回復ができないとか?

    898 :名無しさん(ザコ):2008/07/31(木) 16:27:39 ID:r0u1QWWo0
    >897
    あーそれがあったか。

    その場合、インクル制御可なら、
    ・修理、補給装置代わりのアビリティを用意して、その代用アビリティの使用イベントでRecoverHP、RecoverENなど
    ・修理、補給装置に使用イベントを用意して、使用回数が規定回数に達したらDisableでそのステージ中のみ装置を封印
    って対応方法も考えられる。
    なお、おそらく前者の方が簡単

    899 :名無しさん(ザコ):2008/07/31(木) 23:28:00 ID:QfT0iinU0
    >>897-898
    ありがとう。別にユニットアビリティでの再現に不満があったわけじゃないんだ
    今PCが使えない状態で、ちょっとヘルプを読める環境じゃないから
    とりあえず頭に浮かんだ候補を挙げただけなんだ。でも回復量のパーセンテージ指定ができないのは知らなかった
    とりあえず>>898の方法のうち前者の方法で案を進めてみるよ

    900 :名無しさん(ザコ):2008/07/31(木) 23:29:53 ID:DOYjbpus0
    回復量が見えないのが不親切じゃね?

    901 :名無しさん(ザコ):2008/07/31(木) 23:50:01 ID:QfT0iinU0
    >>900
    むむっ…やっぱり妥協して回復量固定にする方法も選択肢に入れるべきか
    最近のスパロボでも信頼の回復量が2000で固定されてたりするし違和感は少ない…かな?

    902 :名無しさん(ザコ):2008/07/31(木) 23:56:52 ID:NeKa/Ch20
    >>900
    アビリティの解説に、"X%回復する"って書いとけば十分じゃないか?
    よほど細かいパーセンテージでない限り、大雑把にだいたい何点くらい回復するかは、最大HPと比較すれば見当つくと思うけど。

    より親切にしたければ使用イベントに、"……点回復します。使用しますか?"ってConfirmを挟んどく手はあるか。

    903 :名無しさん(ザコ):2008/08/02(土) 01:06:27 ID:SrQQ8vbQ0
    XPのSP3を入れようと思うのですが、インスコ時にバックアップを取れ
    との注意文があったことで、少し悩んでいます
    もしやデータ破壊の危険性があるのでしょうか?

    それとこれは多分無いとは思いますが、
    SRCの動作に何かしら問題が出たりはしますか?

    904 :760:2008/08/02(土) 01:08:11 ID:/RNoOvb+0
    不安なら入れない方がいい、としか。

    905 :名無しさん(ザコ):2008/08/02(土) 05:03:41 ID:OAGcu/TQ0
    とりあえずうちの環境では特に問題起きてない

    てかバックアップ取れ、は決まり文句だからそんな気にする必要も
    壊れるときは何もしたつもりなくても壊れるしな

    906 :名無しさん(ザコ):2008/08/02(土) 05:17:28 ID:juLMdsxQ0
    月イチでシナリオグランプリを行う趣旨のスレを立てようと思うんだが、どうだろう?

    『月間MVPシナリオを決めるスレ』
    @投票日は毎月10日、もしくは指定された1日間(00:00〜23:59)
    A投票の対象となるシナリオは前月に登録、もしくは更新されたシナリオ全て。
    B投票の際は【】で括った作品名と一言の感想(or要望)を該当スレに書きこむ。
     例:【SRC大戦】
       主人公が可愛い。
    C翌日集計、投票数の一番多かったシナリオを月間MVPとして表彰。


    流れとしてはこんな感じで、これから詳細なルールを決めるつもり。
    「シナリオの感想・反応が無い」「気軽に感想を書き込める場が無い」という現状を
    どうにかできれば成功なんだが。

    907 :名無しさん(ザコ):2008/08/02(土) 05:19:05 ID:juLMdsxQ0
    とりあえず予想される質問に予め答えておく。


    Q.多重投稿対策は?
    A.ほどほどに。不正で勝っても中身が伴わなければ意味がありませんよ?

    Q.ネガキャンで1位に祭り上げられた場合は?
    A.住民の良心に期待。

    Q.MVPになったら何かあるの?
    A.シナリオの知名度が上がります。今はそれだけ。

    Q.表でやれ。
    A.うん、まずはここで試してみよう。いずれ公式のコンテンツ化も夢見ている。

    Q.候補が多くて1つに絞れません><。
    A.考えるな、感じるんだ。

    Q.【○○】(シナリオ名)が毎月MVPになる予感。
    A.そんな面白いシナリオが毎月更新される現状を喜びましょう。

    Q.集計人は?
    A.俺。


    突っ込み所満載だが、マジレス頼む。

    908 :名無しさん(ザコ):2008/08/02(土) 10:20:28 ID:/LwiBk4Y0
    指示だけ出してあとは放っておいたらいいゲームで面白いのってないかな?
    なんていうジャンルなのかもよく分からんから調べようにも調べられなくてさ

    909 :903:2008/08/02(土) 11:05:13 ID:SrQQ8vbQ0
    >>904-905
    解答ありがとうございました
    結局入れたのですが、どうやら取り越し苦労で済んだようです

    910 :名無しさん(ザコ):2008/08/02(土) 11:17:27 ID:ofAJAOhE0
    Aと言うキャラがやられたら後のエピローグで隠しイベント発生、とゆうようなやり方がしたいのですがどうすればよいでしょうか?

    911 :名無しさん(ザコ):2008/08/02(土) 11:46:15 ID:Wwwpc1+60
    破壊 A:
    Set A破壊済 1
    Exit

    エピローグ:
    If A破壊済 Then
    (隠しイベントの内容)
    EndIf

    …でいいんじゃね?

    912 :名無しさん(ザコ):2008/08/02(土) 11:47:12 ID:ox0OWFFM0
    >>907
    1ヶ月という公開範囲を投票者側で調べるのはしんどそうだから、
    対象作品は投票前にリストアップとかして欲しい。

    >>908
    アストロノーカ

    >>910
    1.破壊イベントで変数仕込んで、エピローグで変数分岐。
    2.マップにいる状態なら、If Status(A) = 破壊 Thenで分岐
    他人のシナリオEve開けばもっと良い手が色々あるかもしれん。

    913 :名無しさん(ザコ):2008/08/02(土) 11:49:57 ID:A2n/uNDw0
    >>908
    シムシティとか?

    914 :名無しさん(ザコ):2008/08/02(土) 12:21:15 ID:F0jjOc6c0
    >908
    三国志
    無難に9がお勧めかな

    915 :名無しさん(ザコ):2008/08/02(土) 13:23:40 ID:FAKfdnHI0
    >>906-907

    >A投票の対象となるシナリオは前月に登録、もしくは更新されたシナリオ全て。
    912も言ってるが、対象リストがないと調べる手間が。

    >B投票の際は【】で括った作品名と一言の感想(or要望)を該当スレに書きこむ。
    わざわざ一言に限る必要はないだろう。


    >「シナリオの感想・反応が無い」「気軽に感想を書き込める場が無い」という現状をどうにかできれば成功なんだが。
    そもそもMVP形式じゃ、MVPとは言えないが悪くない、みたいな評価になったシナリオへの感想も反応も期待できないのでは?

    ・対象を一月に限定
    ・一人一作品に一票と一言
    と、感想や反応を増やすことを目的に掲げているわりに感想の量も質も期待できないルールになっているんだが
    このような絞り込んだルールにしたい理由が分からない

    目的と方法がかなり合ってない気がする。


    >Q.多重投稿対策は?
    >A.ほどほどに。不正で勝っても中身が伴わなければ意味がありませんよ?
    要するにまったく対策しないんだから
    A.住民の良心に期待。
    でいいでしょう。

    >Q.表でやれ。
    >A.うん、まずはここで試してみよう。いずれ公式のコンテンツ化も夢見ている。

    ここで試したら表に出し辛くなる。表に出す気が欠片でもあるなら賛成できない。
    そもそも、裏は表用の企画を試すのには適さない。
    裏には裏、表には表に合う、ルール、企画がある。

    916 :XKoGVFgNrFKKG:2008/08/02(土) 13:29:48 ID:ITaNgqy20
    doors.txt;9

    917 :910:2008/08/02(土) 14:23:48 ID:ofAJAOhE0
    >>911さん
    >>912さん
    ありがとうございました、それでやってみます。

    918 :名無しさん(ザコ):2008/08/02(土) 15:04:10 ID:CeaTFw5Y0
    >>906
    やってまえやってまえ
    とりあえず今月をテストケースに使うなりして調整すればよかろ

    919 :名無しさん(ザコ):2008/08/03(日) 00:03:38 ID:adfUUNBs0
    今のアップローダーの使い方がイマイチ解らないです

    920 :906:2008/08/03(日) 02:39:47 ID:4WXiiLZo0
    レスをくれた方々サンクス。
    とりあえず指摘された点にレスを返してみる。


    ○対象作品は投票前にリストアップ

    ttp://www.gsc.jpn.org/file/2008-07.txt

    全38作品、入場ッ!
    ソースは公式のリリース掲示板とGSCのシナリオリンクなんでも漏れは無いと思う。

    ○>B投票の際は【】で括った作品名と一言の感想

    (最低限)一言、のつもりだったんだがニュアンスが悪かったかな。
    一言を外して「〜作品名と感想(or)要望を該当スレに書きこむ。」に変更OK?

    ○このような絞り込んだルールにしたい理由が分からない

    期間を1年に拡大、票を1位〜3位までポイント制に、ジャンル別に部門を分けて……
    ……って節子、それGSCシナリオグランプリ!
    コンスタントに行うことに意味があると思うので、対象作品は「前月」に絞らせてもらいます。
    ただ、持ち票は「面白かったシナリオ3つ(1つでも可)」に増やしてもいいかも。

    ○公式コンテンツ化

    この企画をそのまま持ち込む気はサラサラ無いのでご安心を。
    ただ、GSCに大規模な年に1度のグランプリがあるなら、公式に小規模な月に1度のグランプリがあっても
    いいと思っている。

    ○やってまえ

    やってみるよ父ちゃん!

    921 :名無しさん(ザコ):2008/08/03(日) 02:52:31 ID:4WXiiLZo0
    便乗してさらに質問。
    参加者を増やす一環として、携帯からも書き込みのできるBBSを投票スレにしようと思うんだが、
    どこかいい場所はないかな?
    ROM専門の人でも気軽に参加できるようにしたいんだが。


    >>919
    SRC関連用あぷろだなら、該当ツリーの親記事の返信ボタンをクリック。
    投稿画面の下の方に「ファイル」と参照ボタンがあるので、参照をクリックしてファイル選択でおK。

    922 :名無しさん(ザコ):2008/08/03(日) 03:05:52 ID:adfUUNBs0
    >>921
    あ、いえ
    SRC匿名シナリオ投稿コーナーの方なんですが、
    どうも間違って名前を覚えてたみたいです。どうもすみません

    923 :名無しさん(ザコ):2008/08/03(日) 04:31:38 ID:XVhdXSZE0
    SRCの匿名板は井戸ぐらいしか機能してないな。
    今更、泥沼とか偽みたいな廃墟を使うといわれても逆に引くし。

    どっかレンタルするっていう話なら、
    掲示板の設定によっては携帯NGにできる板が大半で、最初から携帯NGの掲示板なんてむしろ希少じゃね?
    もっと他の条件を考えないとさっぱり絞れないと思うが。

    つか、山ちゃんに携帯規制解除してもらうように頼んでみりゃ良いと思うわけだが。


    いずれにしろ、更新が落ち着いてからプレイすることの多い俺には縁遠い企画か

    924 :名無しさん(ザコ):2008/08/03(日) 09:12:17 ID:wH+Vvpb+0
    とりあえず、「質問」からは離れてきたし、
    新スレ立てるとかして、続きは別所で頼むぜ

    925 :名無しさん(ザコ):2008/08/03(日) 13:35:04 ID:Fd0tnePc0
    純正機械やゴーレムや死霊の類に無効化=死を付けるのは理解できるが、
    お城とかには付けるものだろうか?

    926 :名無しさん(ザコ):2008/08/03(日) 13:52:38 ID:zMldWiu60
    生物以外には効いてほしくない武器に死が付いてんだから
    合わせてやれ

    221KB
    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

    0ch BBS 2005-06-05