オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
    版権ロボットものでリレーシナリオやろうよ05.eve

    1 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2006/12/26(火) 14:27:15 ID:vMUxkOd60
    みんなで版権ロボットシナリオを作っていくスレです。
    現在版権オリシナリオ『スーパーロボット大戦DG』が進行中

    専用ツリー(GSC、シナリオ投稿掲示板を使用)
    http://gsc2.sakura.ne.jp/cgi-bin/bbs_upload_scenario/cbbs.cgi?mode=all&namber=92&type=0&space=0&no=0
    DLページ
    http://srwdg.xxxxxxxx.jp/index.htm


    また、以前進行していた『SRC大戦IB』は23話まで完成。
    フルパック(GSC、シナリオ投稿掲示板を使用)
    http://gsc2.sakura.ne.jp/cgi-bin/bbs_upload_scenario/cbbs.cgi?mode=one&namber=5&type=0&space=0&no=0

    過去スレ
    版権ロボットものでリレーシナリオやろうよ04.eve
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi?bbs=idobata&key=1146188801&ls=50

    770 :名無しさん(ザコ):2007/07/24(火) 02:11:55 ID:SuXSPzu+0
    ワスプと宗教が組んでるのがコウベ軍に明らかになるのって今回がはじめてっぽいから、もーちょいと反応があっていいんじゃないか?

    771 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2007/07/24(火) 06:34:30 ID:d8MgtsZQ0
    >>770
    そうですね。18話エピローグにちょっと会話入れてみます。
    提示は今夜にでも。

    明日が最終締め切り日です。
    特に異論なければ上記を追加した後、明日夜に更新します。

    4話氏へ、全快はざっとしたあらすじのみだったので、出来れば詳しいあらすじや、
    作りかけのeve等があれば提示していただけるとありがたいです。

    772 :四話の人 ◆N6pDWCzw.c :2007/07/24(火) 20:36:17 ID:j8TXAR660
    >>771
    お疲れ様です。Eveですが、テキストはある程度までかけているのですが、
    Eveとしての形にはしていないのでまだ提示できません。
    とりあえず明日に整理したものを提出したいと思います

    773 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2007/07/24(火) 23:01:51 ID:d8MgtsZQ0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4213;id=
    18話、マックールさんの話の後にワスプヴィークの動向の話を入れてみる。
    綺麗に繋がった、かな?

    >>772
    お疲れさまです。取りあえず全体の骨組み的なものが見えてくるのなら、
    作りかけを提示する事にも意味があるのではないかと。
    整理したものの提示を楽しみにしています。

    ####################

    明日が15〜18話の最終締め切り日です。
    明日夜中に完成宣言予定。なるべくチャットに滞在出来るようにします。

    あぷろだ、そろそろ新スレ移行するべきか。

    774 :名無しさん(ザコ):2007/07/25(水) 15:34:23 ID:s3IZk+Hw0
    騎士団とか言ってるし、宗教連中の増援が出た時にも一言反応が欲しい気がするよ。

    775 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2007/07/25(水) 21:12:23 ID:XEyI8Z+I0
    >>774

    了解、では増援出現時の
    Talk 航空破壊兵スリングフォース x(航空破壊兵スリングフォース) y(航空破壊兵スリングフォース)
    もう一つの騎士団のご到着だ。;余計な物まで引きずってきたみたいだけどな

    の後に、

    Talk マクモニーグル x(ジン=トルネイド) y(ジン=トルネイド)
    モビルスーツではないだと?!
    Talk 内藤社長 x(ジン=トルネイド) y(ジン=トルネイド)
    あれは確か、ヴィークのロボットだったかな
    なるほど、そう言えばさっき京志郎君も名前を出していたね

    を入れてみます。


    今からチャット待機します。
    特になければ23時頃完成宣言の予定。

    776 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2007/07/25(水) 23:09:05 ID:XEyI8Z+I0
    http://gsc2.sakura.ne.jp/cgi-bin/bbs_upload_scenario/cbbs.cgi?mode=all&namber=92&type=0&space=0&no=0

    完成宣言を行います。フルパックと差分を更新。

    今回の話に関しましては、俺の為に様々な混乱を引き起こしてしまい、誠に申し訳なく思っています。
    みなさん、申し訳ありませんでした。
    そして、皆さんのおかげで非常に満足のいく出来に仕上がりました。心からお礼申し上げます。
    本当にありがとうございました

    18話までが完成し、差分とフルパックを更新いたしましたので、
    第20話制作予定者を募集したいと思います。
    一旦間をあけ、7/27 00:00:00頃に募集を開始したいと思います。

    四話の人 ◆N6pDWCzw.c 氏へ。
    制作期限を定めますので、このレスにレスを返してくださいますようお願いいたします。
    期間は一週間。
    上記したように、なるべく詳しいプロットや作りかけのeve等を提示出来るようにしてください。
    お願いします。



    777 :四話の人 ◆N6pDWCzw.c :2007/07/26(木) 22:57:16 ID:c7i3B/Rw0
    お疲れ様です。
    申し訳ないですが、製作宣言だけさせていただきます。
    プロットの方はチャットの方でも話したのですが、少し練り直したいと思います。
    後、これはお願いなんですが成果の代物の提示なのですが一週間後の木曜ではなく、
    土曜日にずらしてもらえないでしょうか? 仕事の都合上、平日は家に帰られないという場合も
    ありえますので……。
    なにとぞ、よろしくお願いいたします

    778 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2007/07/26(木) 23:58:39 ID:6eNmCwlw0
    差分とフルパックを更新し、第18話が完成いたしましたので、第20話予定者の募集を開始したいと思います。
    立候補の際にはトリップを付けてください。
    基本的に先着順ですが、複数立候補かつ、時間の都合の問題等がある場合は話し合いを。
    なるべくデータ提示等で以前から参加している方を優先してください。

    以前参加した方も再度立候補する事も可能ですが、出来る限り新規の参加者の方を優先してください

    また、味方加入ユニットが定員に達しましたので、新規味方加入ユニットの追加は出来ません。
    ご了承下さい。

    ではこのレスを持ちまして、第20話制作予約者募集を開始します。

    >>777
    生存報告の為に制作宣言をずらす、というのは俺もやっていましたので、
    今度の土日に改めて製作開始を宣言すると良いと思います。まだ時間に余裕はありますし。

    779 :ゼオの人 ◆FF4fSkBcyI :2007/07/27(金) 00:02:51 ID:MN8739/s0
    一応、立候補してみますー
    どなたかいらっしゃれば譲ります


    780 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2007/07/28(土) 22:50:59 ID:/2PFHdQ+0
    >>779
    確認しました。

    ええと、引き受けてくださったのにこういう事言うのもなんですが、
    ゼオ氏は前回の経緯が経緯ですので、
    自然、これから制作されるものを見る目も厳しくなり、求められるクオリティも上がるものと思われます。

    覚悟って言うのもなんですが、そう言う心構えはしておくべきかもしれません。

    #####
    4話氏へ。
    >>778にどういう意見持ってるかレスしていただけるとー。
    今日か明日改めて宣言すれば、ずらさずとも土日に生存報告が出来る状態になりますので。

    781 :四話の人 ◆N6pDWCzw.c :2007/07/29(日) 05:52:40 ID:FtUiERTw0
    どうも、ご報告が送れて申し訳ございません。
    とりあえず練り直した案を元にちまちまと書いています。
    製作物としてはまだ上げられるレベルに達していませんので、
    一週間後にまたご報告いたしたいと思います。

    782 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2007/07/29(日) 07:40:15 ID:PDBF0qxQ0
    >>781
    作りかけでも見る事が出来ればアドバイスや意見のしようもあるので、
    提示出来るレベルまで作る、のではなく提示しながらレベルをあげていく、と言う方向性で言った方がいいと思います。
    提示がないとこっちも不安だし、困ります。

    それから、>>779のご意見に関してはどう思っているのでしょうか?
    「改めて制作宣言す」でOKならば、今日からカウントを始めますが。
    出来れば尋ねられた事に対してはアンカー付けて明確に答えていただけるとー。

    783 :四話の人 ◆N6pDWCzw.c :2007/07/29(日) 13:28:27 ID:FtUiERTw0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4224;id=

    >>782
    申し訳ないです。では、改めて製作宣言をいたします

    784 :233 ◆xmas4LK9Us :2007/07/29(日) 13:43:21 ID:zzqXhcgc0
    85氏、お疲れ様でしたー。
    まずは15-18話がそのまま通って何より。
    私のワガママも通していただきありがとうございました。

    四話氏とゼオの人氏は製作頑張ってください。

    ===
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4225;id=
    何となく作っていたパイロット能力&攻撃力のランキングを投下してみたり。
    火力に関しては状況限定が過ぎるので、総合力が測れないものではありますが。

    785 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2007/07/29(日) 21:11:21 ID:PDBF0qxQ0
    >>783
    確認しました。最終〆切は8/29。
    次回生存報告は8/5です。

    eveを書くときに、まず全体の流れをコメントアウトで書き連ねてから、
    イベントを挟み込むように書いていくと、あらすじを確認しつつ作る事が出来、
    また提示の時にも便利だったりします。
    現在の最新話はそう言う風に書いているので、覗いてみて参考にしていただけると。


    >>784
    乙です。
    藤悟が計ったように真ん中に来てるのに吃驚。
    #低技量は三流魔術師故にだったりします。
    #無限螺旋経験済みの九郎ちゃんよりは低くと思ってがくっと下げたら、
    #その九郎ちゃんが元々そんなに技量の高くないキャラだったので……

    超能力警戒故かメノウのステータスが今更ながら気にかかり。
    割と喰らうし、地形適応も少々歪だから、少し色付けてもいいかもしれませんね。

    786 :名無しさん(ザコ):2007/07/31(火) 21:58:49 ID:yDixZW6c0
    >>783
    キャラの名前が無いからよくわからないんだが、なんでマックールとメルフィを恋愛させなきゃいけないかの説明が無いから、なんか恋愛ごっこにたかる中学生の群れ見てるようで気持ち悪いんだが。

    787 :名無しさん(ザコ):2007/08/01(水) 02:27:49 ID:dQF+WVfY0
    >>786
    これはなんという高二病
    あるいはへたくそな釣り
    もしくは体を張った捨て身のギャグ
    大穴でいつもの匿名掲示板の企画を潰したくてたまらない症候群の人乙
    改行くらいしろ

    などという妄言はさておいて

    理由なんて、書きたいから、で十分じゃない?
    書きたい要素がまずあって、それを他の要素と摺り合わせしていくのは
    匿名リレーに限らずシナリオ書く上ではよくあることだし

    あえていうなら、10代後半からの少年少女が過半数を占める
    コウベ自警軍のパイロット連中が好いた惚れたに興味をもつのはとくに不自然だとは思わないし、
    ここ数話で大きく動いた状況がいったん落ち着いたことによる気の緩みの表れと捉えることもできるし、
    恋愛フラグの唐突さ加減については、前話のリフレクターディスクのくだりにおける
    危機的状況+格好いいマックールさんの吊り橋効果で脳内補完できなくもないし、
    ショウの一途さに周りがあてられたという解釈もアリアリだし、
    そういう状況を面白がるダメな大人が若干名いることは否定できないし。

    しかしながら、ともすればバッシングの対象になりかねないにもかかわらず、
    おかしな理屈をこねることなく、自身の感情をストレートに表現した
    >>786の清々しさすら感じる漢気溢れる言動には好感を覚えるのもまた事実なのであった。

    ところでマックールさんの年齢っていくつなんでしょう?

    788 :名無しさん(ザコ):2007/08/01(水) 03:07:27 ID:kAfWviuQ0
    >>787

    貴方の方が荒らしに見えます
    そして>>786さんの言うとおり、唐突過ぎな気がします

    789 :名無しさん(ザコ):2007/08/01(水) 03:14:38 ID:dQF+WVfY0
    >>788
    >>786の人は唐突だとは一言もいってないね
    あと最初のアンカーの下の空行は何

    790 :名無しさん(ザコ):2007/08/01(水) 07:27:44 ID:cw6jdVPY0
    「説明が無いから」ってあるから、唐突に感じないような説明があれば
    問題ないって事なんじゃないでしょうかー。
    それこそ>>787の「あえていうなら〜」を、「あえて」じゃなくて
    普通に作中で説明して欲しいってことでは。
    説明足して唐突感を消したり、これまでの状況に合わせたりするのも
    「摺り合わせ」のうちかとー。

    791 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2007/08/01(水) 20:14:33 ID:jgincNaU0
    >>786-790
    まず、>>786氏は指摘する際に言葉を選びましょう。
    おっしゃる事がもっともだった場合でも、言葉づかい一つでひどく心証が悪くなります。

    匿名だからこそ、口調には気をつけるべきかと。
    「匿名になった程度でたがが外れる人」なんて認識されるのは、損以外の何者でもないですからね。
    これは>>786氏に限らない事ですが。


    で、当該部分について。
    誰が言ってるのかが明記されて、全体の流れが見えてくるまでははっきり言えませんが、
    もう少し押さえて描写してみると違和感が解消されるのではないかと。

    普通の友人ぽく仲良くしてる所をのぞき見して、
    あいつらできてね? → あるあ…ねーよw
    みたいな会話を挟んでさっと流すとか。

    あるいは「あの一件以来仲良いよね」って言う程度でも印象づけとしてはいいかと。

    792 :名無しさん(ザコ):2007/08/01(水) 21:46:44 ID:LO6kI6sY0
    心証が悪いからってもっともなことに露骨に反発するのは
    厨房ですと公言してるようなもんだな

    793 :名無しさん(ザコ):2007/08/01(水) 22:18:07 ID:0BMVS5NQ0
    丁寧語じゃないだけで、口調については普通じゃない?
    言ってる内容が多少キツイかもしれないとは思うけどね。
    別に四話の人への人格攻撃なんかが含まれてる訳じゃなし、
    心証どうこうは過剰反応ではないかな?

    で、脱線しまくってるけど、とりあえずは四話の人の
    反応待ちでいいんじゃない?
    脇があんまり騒いでもしょうがないでしょ。

    794 :ゼオの人 ◆FF4fSkBcyI :2007/08/04(土) 10:25:23 ID:1AX7UYQ60
    ふと思ったのですが
    デモンヘルツのデータって本編で使用してもいいのでしょうか


    勿論、味方ではなく辻褄が合うようにしますので

    795 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2007/08/04(土) 20:45:55 ID:PnZyu2So0
    四話の人 ◆N6pDWCzw.c 氏へ。
    明日が生存報告期限です。
    明日中に成果物を提示して生存報告をお願いします。

    それから、レスが付いているのを見かけたら、なるべく返答するようにしてください。

    >>793
    はい、取りあえずは4話氏の意見を聞かないとどうにもならないのも確かですし。
    意見を洗練させておくのも悪くないか、とも思いますが。

    >>794
    制作者である七話氏に許可を得るべきかと。

    個人的には推奨しません。
    データテストでの外伝のみでの出演なのでここで出られても唐突感が強すぎる事、
    外伝でも劇中劇扱いされている事、外伝→本編のフィードバックが始まってしまうとプレイする側がややこしくなる事、
    以上の理由から本編への出演は見送るべきだと思うのですが、どうでしょう。

    どうしても必要で、尚かつ皆を納得させる自信があるのでしたら、プロットを晒してみて反応を見る、
    と言う出方もあると思います。

    796 :ゼオの人 ◆FF4fSkBcyI :2007/08/04(土) 23:05:26 ID:1AX7UYQ60
    >>795
    わかりました
    ではつかわない方向でいきます(ちなみに別次元のトーゴという形でした)


    797 :名無しさん(ザコ):2007/08/04(土) 23:05:51 ID:zkxp/C9w0
    >>794,>>795
    ものによっては10話氏の許可も必要になるじゃない?


    #確か、ヘルツオンリーの敵キャラがいて、そのキャラを
    #使いたいとかそう言うのだろうなーと思ってみるテスト。
    #現実の世界では味方のキャラだけど夢の中では敵だとか
    #そう言うシチュエーションも結構面白いと思う。

    798 :四話の人 ◆N6pDWCzw.c :2007/08/05(日) 06:14:34 ID:yuoFbmBU0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4239;id=

    一回目の生存報告です。
    まだプロローグのみですが、これから後の展開も詰めていきたいと思います。

    >>795
    反応が遅くなって申し訳ありません。
    問題のシーンですが、自分でもやはりしっくりこないので
    ばっさり切り落として別の話を入れてみました。
    (メルフィとマックールもフラグが立つ程度に抑えました)

    それと、>>785のような書き方に関して、これは自分の我侭で大変申し訳ないのですが……。
    正直申しまして、その書き方は自分のスタイルに合わず、非常にやりにくいです。
    どうしてもこの書き方で書けと仰られるのなら合わせてみるよう努力します。
    それでは、失礼します。

    799 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2007/08/05(日) 20:48:53 ID:wzcecHEA0
    >>798
    確認しました。最終〆切は8/29。
    次回生存報告は8/12です。

    >スタイル
    自分がやりやすい方法でやった方がいいでしょうね。
    ただ、次辺りで頭から終わりまでのあらすじを書いたプロットを
    EVEとは別に提示していただけると、アドバイスの方もかなり楽になるかと。
    いったん全体像が確認出来た方が、間違いなく便利です。作る方もアドバイスする方も。

    >内容について
    氷のオーバーマン絡みの事があるのでキャラが1人増える事自体は問題無いんですが、
    そろそろ既存キャラの整理始めないと人数的にきついんじゃないかと。
    IMA絡みなら、好き勝手絶頂モードの烏兎と、対顕羅フラグと資料窃盗フラグ立ってるペルティナクスを絡める事を提案します。
    烏兎殺っちゃえば顕羅パワーアップも済ませられますしー。

    誤字発見。
    484行目 誤る→謝る

    800 :名無しさん(ザコ):2007/08/06(月) 21:31:01 ID:uJyXI13g0
    ふと思ったんだけど、全体像は次話の募集前、前話の製作開始宣言の辺りで確認できた方が良くないかな?
    ネタがあっても展開次第じゃ出すタイミング逃しちゃったりするかもしれないし。
    前出てたヒャッキーロボとかね。個人的に出るのを楽しみに待ってるんだけど。

    801 :ゼオの人 ◆FF4fSkBcyI :2007/08/07(火) 16:22:07 ID:s3dSO4J+0
    とりあえず私はイグジスターとペルさんとワスプ関連を。烏兎は前話担当者が使わなければ
    だします
    (+前話の展開次第)

    802 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2007/08/07(火) 20:32:43 ID:aRYUkRtQ0
    >>800
    プロットなんかは早め早めの提出をお願いした方がいいでしょうかね。
    制作ルールに、

    ・プロットは早めの提出を、大まかなものは前話の完成前に、
     細かいものは制作カウントに入って時点で提出出来るよう心がけましょう。

    とか追加してみるのはどうでしょう?

    803 :四話の人 ◆N6pDWCzw.c :2007/08/07(火) 21:20:23 ID:pUE44/uc0
    >>801
    顕羅さん関連の話の予定はないんでしょうか?
    烏兎関連の話も進めないのでしたら、何か考えますが……。

    >>802
    皆さんプロットってどれぐらいから作られているのでしょうか?
    私の場合、前話が完成してから話を作り始めるのですが……。

    804 :ゼオの人 ◆FF4fSkBcyI :2007/08/07(火) 22:14:04 ID:s3dSO4J+0
    >>803
    私のほうでしていいのでしたら烏兎関連の話はやります(前に四話氏がやったほうが
    いいのではないかというのがありましたので遠慮してました)

    顕羅さん関連は……ちょいと考えておきます

    805 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2007/08/08(水) 21:15:18 ID:/WwVmVCM0
    >>803
    俺の場合は、立候補の時点でやりたい事とやった方がいいものはさっさと決めちゃっておきます。
    後はその前後の補完を考えながら前話の様子を見て、
    前話が完成する頃にはほぼ仕上げてしまう。

    これくらいのペースでプロット作ってます。

    806 :211(7話 ◆19f2aUFhyY :2007/08/09(木) 05:31:07 ID:Kc5/yvos0
    >プロット
    自分はやりたいことを決めておき、一通り戦闘パートをこさえて、そこにストーリーの辻褄合わせなんかをしていく感じですね。
    ぶっちゃけ戦闘パートだけはデータテストので作りためていたりとか。
    ゆえに展開次第で当初予定していたエピソードがごっそり増えたり消え去ったり、
    そんな訳であんまりアテになりません。
    #OTEMとかだしていたらどうなっていたやら。

    >>800
    ヒャッキーはご本人が無理なら、そのうちに自分が使いたいかなと。こころん奪還編とあわせて。
    ああでもそれだとeveいっこ200kbオーバーとかいっちゃうよ多分。

    ところで『祝! DG制作開始いっしゅうねん! おめでとう!』で、なにかしでかそうかしら?

    807 :四話の人 ◆N6pDWCzw.c :2007/08/10(金) 21:09:00 ID:LoQs//w60
    >>805>>806
    貴重なご意見ありがとうございます。
    早く作ったほうがいいのは理解しているのですが、やはりプロットは苦手です。

    >>804
    烏兎関連の話をいくつか思いついたので、進めても大丈夫でしょうか?

    808 :名無しさん(ザコ):2007/08/10(金) 21:50:31 ID:FbpoELrg0
    このところのやりとり見てて思ったのですが、四話の人氏もゼオの人氏も、
    具体的にどんな事がしたいのかとか、どんな事を思いついているのかを
    明らかにした方がいいのではないかと思います。
    そうしないと、それをやっても大丈夫かとか判断できないし、
    後の話に合わせた調整もできないのではないでしょうか。
    製作進行上、その辺の中身を伏せるメリットは何もないと思います。

    809 :四話の人 ◆N6pDWCzw.c :2007/08/10(金) 22:22:33 ID:LoQs//w60
    >>808
    ご指摘ありがとうございます
    ゼオの人氏へ。
    今思いついているのは烏兎にマサキを取り付かせて、
    顕羅さんと対峙させてみたいんですがどうでしょうか?

    810 :ゼオの人 ◆FF4fSkBcyI :2007/08/11(土) 19:04:34 ID:6YDAoTJs0
    >>808
    ご指摘ありがとうございます

    >>809
    かまいません
    ひとつだけ聞きたいのですが烏兎の生死はどのようになってますのでしょうか

    811 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2007/08/11(土) 20:54:57 ID:S62GjPVY0
    四話の人 ◆N6pDWCzw.c 氏へ。
    明日が生存報告期限です。
    明日中に成果物を提示して生存報告をお願いします。

    >>806
    あ、そういやもう一年ですね。忘れてた。

    行き当たりばったりで始めたにもかかわらず、ここまでこれたのはきっとこのスレの皆さんが居たおかげです。
    この場を借りてこのスレを見てくださっている皆さんに「ありがとう」と伝えたいです。

    >>807
    >>808氏の意見にも絡みますが、
    兎に角時系列を気にせずに「やる事」と「やった方がいい事」を書きだしてみるのが良いと思います。
    シェイプアップや付け足しは後からでも出来ますし。

    おおむね書き終わったら、時系列を決めるだけでそれなりにプロットっぽく見えるようになると思います。

    ######----------------
    制作ルールに、

    ・プロットは早めの提出を、大まかなものは前話の完成前に、
     細かいものは制作カウントに入った時点で提出出来るよう心がけましょう。

    を次回の更新時に制作ルールに追加しようと思っています。
    ご意見募集中

    812 :四話の人 ◆N6pDWCzw.c :2007/08/12(日) 00:16:05 ID:kT48bxMk0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4262;id=

    >>811
    今日はお仕事なので、早めにアップしました。
    来週には遊べる形に持って生きたいです

    >>810
    上のファイルにどうなるかが書いていますので、ご覧になってください。

    そういえば、一周年ですか……。
    記念行事に少年誌みたいに、人気投票でもやってみるというのはどうでしょうか?

    813 :名無しさん(ザコ):2007/08/12(日) 05:08:48 ID:EU4KIlvQ0
    >>812
    なんか顕羅が長門に見えた。
    ですます口調が基本だと思うのだけど、彼女

    814 :ゼオの人 ◆FF4fSkBcyI :2007/08/12(日) 16:11:56 ID:b1FmQOwE0
    >>812-813
    わかりました。>烏兎

    >口調
    長門がだれだかわかりませんが
    たしかに口調がアレのようです

    Talk 顕羅
    死んではいない。生命活動をしていないだけ

    死んではいません。生命活動をしていないだけですよ

    Talk 顕羅
    違う。そのままの意味

    Talk 顕羅
    違います。そのままの意味です

    Talk 顕羅
    合っている

    Talk 顕羅
    ええ、それで合ってます

    こんな感じで


    815 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2007/08/12(日) 16:51:52 ID:+h4sC/VY0
    >>812
    確認しました
    確認しました。最終〆切は8/29。
    次回生存報告は8/19です。

    以下見てみて思った事とか。

    ##誤字とか
    L580 人間のグズ → 人間のクズ

    L793 操られたいた → 操られていた
    それから、この行の「あなた達の戦闘を見ただけ」は多分、
    「貴方達の戦闘記録を見ただけ」ではないかと。主との戦闘は直接目撃してないはずなので。

    L895 さぐってくる → 探ってくる

    L969 社長はマクモニーグルさんには敬語使ってなかったはずです。
       「やっぱり、断ったね」くらいが適当では。

    L971 最後の「ん」が欠けてます。

    L973 防衛力も「抑止」の機能を果たすというのはある訳で、表現を変えた方がいいんじゃないかと思います。
       「世界中の面倒まで見きれない」とか。

    ##それ以外
    ・ワスプとかの混在部隊の説明がされていないみたいです。
     どういう流れで一緒になってるんでしょう?
     IMAがらみなら、セントレーガン隊員でパイロット統一しちゃった方がいいかもしれません。

    ・冥王降臨のところ、DNAよりか記憶情報、とした方がわかりやすいかと。

    ・ロジェvsヴォジャ、決着付けます?

    ##割とどうでもいい事
    経験上、関節をはずすのも洒落にならないくらい痛いんで、
    もうちょっとソフトな表現に変えませんか?

    ――うん、もう身動き一つ出来ないんだ。痛くて。




    ##凄くどうでもいい事
    #長門は萌える。反論はあまり認めたくない。

    816 :233 ◆xmas4LK9Us :2007/08/13(月) 03:05:45 ID:UmE8qgpo0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4265;id=
    このところ現実逃避にポチポチ打っていたユニットアイコンを晒し&投稿。
    一応SRWDG関係に限り利用・改変等フリーということで。

    >>812
    ものすごく個人的な感覚で申し訳ないですが、一応人間が乗ってた兵器を
    ただ「やられメカだ」と評するのは何となく戦争に対する現実感がない台詞に見えました。
    (そうでなくても一応共闘する相手の兵器に対してその発言はどうか、とも。)
    なので、出来れば表現を変える(「トットリの人達が乗ってた機体じゃないかな?」とか)か、
    せめてそんなゲーム感覚みたいな発言をしたことに対するツッコミとかのフォローが
    欲しいと感じます。

    同場面ですが、混成部隊に対する反応が軽すぎる気がします。
    もう少し強い疑問を表明させつつ、攻撃されたから疑問はさておき応戦するしかないとか、
    そんな感じにした方が自然ではないでしょうか。

    内藤社長の台詞は、感嘆詞とか小難しい言い回しとかを多用して、
    極端な抑揚が付いてそうな演劇調で書くと、よりそれっぽく見えるかもしれません。

    817 :名無しさん(ザコ):2007/08/13(月) 20:52:35 ID:O/lNtXYs0
    >>812
    冥王マサキ登場はどっちかと言えば漫画版っぽく記憶と人格が上書きされる方がそれっぽくていい気がする

    818 :四話の人 ◆N6pDWCzw.c :2007/08/14(火) 22:38:34 ID:SnW3eQwU0
    ファイルは上げられませんが、レスだけ返します。

    >>813
    メガネで人外なのでイメージが被ってました。申し訳ありません。

    >>814
    了解です。ご指摘ありがとうございます

    >>815
    誤字確認しました。混成部隊の兵士ですが、
    あれはオーバーフリーズで操られたと言う設定の下で書いています。
    冥王降臨は>>817も踏まえて考えたいと思います。
    間接はどうしましょうか……。

    >>816
    ご指摘のあった部分は変えておきます。
    内藤社長のところはご指摘お通りだと、どう書いていいものか悩みますね……。


    819 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2007/08/18(土) 19:31:11 ID:ATq3u2Mw0
    四話の人 ◆N6pDWCzw.c 氏へ。
    明日が生存報告期限です。
    明日中に成果物を提示して生存報告をお願いします。

    ######----------------
    制作ルールに、

    ・プロットは早めの提出を、大まかなものは前話の完成前に、
     細かいものは制作カウントに入った時点で提出出来るよう心がけましょう。

    を次回の更新時に制作ルールに追加しようと思っています。
    ご意見募集中

    それから、ゼオ氏は一応上記のルールが適応される事を前提に
    動いていただけるようお願いいたします。

    820 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2007/08/18(土) 23:04:35 ID:Zvm3H1JQ0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4273;id=

    1つ目は、プレイ時に気付いた点の残りについて書いたテキストです。
    些細な誤字などなので、私が担当した17話などの分もありますが、
    85氏の方での対応をお願いしてもいいでしょうか?

    2つ目はOSC更新で追加されたアイコンに対応したダイアログです。
    とりあえずデータテスト用です。
    結構印象が変わりそうな事もあり、表情の対応の仕方などの意見を頂きたいです。
    個人的には、無印と(2)の使い分けに悩んでいます。
    特に使い分けできる場面がないようなら、無駄に表情を増やすこともないかなあと。
    # 現状、こういう場面で使える/使うという声がなければ使わないつもりです。
    # その場合、基本になる表情をどちらにするかも問題ですが、個人的には無印でいこうかなと。

    あと、表情追加するとした場合、各eveへの対応作業はどうしましょう?

    >>818
    内藤社長に関しては、よくわからないようであれば言ってくだされば、
    私の方でも修正案を考えてみたいと思います。

    交渉のシーンですが、内藤社長とマクモニーグルさん、
    どちらが意思決定権を持っているのか不明瞭っぽく見えるので、
    内藤社長はあくまでもスポンサーとして意見を言ってるだけということを
    明言した方がいいと思います。

    # なんとなく、ですが。
    # 「氷のオーバーマン」編と「木原マサキ」編それぞれに戦闘があり、かつ内容が分断されていると、2話分のeveを無理矢理つなげたみたいな状況になりそうです。
    # どうせならこれらを一話で扱う事が自然に見えるように、両者を絡めてみてはどうでしょう。構成が難しい気もしますが。

    821 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2007/08/18(土) 23:27:45 ID:ATq3u2Mw0
    >>819追記。
    3週間目なので、出来る限り最初から最後まで動作するファイルを提示してください。

    >>820
    確認しました。修正します。
    セーブデータは試作14話のセーブデータをそのまま使っちゃったのが原因かと。
    全部作り直さないとorz

    表情追加くらいなら後からそれぞれのeveに手を入れても良いんじゃないかと。

    822 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2007/08/18(土) 23:59:06 ID:Zvm3H1JQ0
    あれ?セーブデータは問題ないはずですよ?

    表情追加作業に関しては、どこかのタイミングで修正その他の済んだフルパックを元に、
    私の方で作業を全部する、ということですかね。
    ちなみに、(2)を追加すべきかに関して、85氏的にはどうでしょうか?

    823 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2007/08/19(日) 00:05:22 ID:9XRz7C/A0
    あ、18話、1418行目に
    Leave ツワブキ=メノウ
    が。下手にここで削除すると、現在最新話までプレイされてる方に
    再プレイを強いる事になりますし、とりあえず見なかったことにして
    次話でデータ上のみ復帰させるのがベターでしょうか。
    # 完結した際の最終フルパックでは、復帰処理共々修正しておいてもいいかもしれませんが。

    824 :550 ◆Suj4co2xh6 :2007/08/19(日) 00:49:33 ID:WDg5yGqY0
    エデンの表情アイコンが、いっこだけOSCのファイル名のままになってるから
    ついでに直しちゃわね? といってみるテスト

    以下修正差分
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4274;id=
    同梱したbatファイルは不要ファイルの削除用

    Subversion使うと差分管理楽ですね

    825 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2007/08/19(日) 10:37:34 ID:OiY+1jLM0
    >>822
    再確認しましたー。ああ、そこだったんだorz
    233氏の言う通りの対応がベターでしょうかね。

    表情追加は賛成で。
    あるに越した事はないですし、大して容量増える訳でもないですし。
    よろしければ次回更新時にこっちでまとめて対応しようと思います。

    >>824
    どうも、お疲れさまです。
    対応しておきます。

    826 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2007/08/19(日) 22:04:02 ID:OiY+1jLM0
    四話の人 ◆N6pDWCzw.c 氏へ。
    今日が生存報告期限です。
    今日中に成果物を提示して生存報告をお願いします。
    また、3週間目なので、出来る限り最初から最後まで動作するファイルを提示してください。

    明日の朝もう一回チェックを入れて、その時確認出来れば
    報告完了とします。

    827 :四話の人 ◆N6pDWCzw.c :2007/08/20(月) 00:24:07 ID:QkNNLdeU0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4277;id=

    遅れて申し訳ございません。
    あまり今週は進められませんでした。今週は夏休みなので、巻き返したいと思います。

    >>820
    社長の話し方に苦戦しております。5話を見てもどうしていいかさっぱりわからず……。
    出来れば、修正をお願いできないでしょうか?
    後、スポンサー発言追加しました。

    >「氷のオーバーマン」編と「木原マサキ」編
    最初から分けるつもりで書いてきていますので、修正は勘弁してください。

    828 :名無しさん(ザコ):2007/08/20(月) 00:57:56 ID:aZP6OPs20
    シナリオロダのツリー、保守がギリギリ間に合わずに落ちました。
    今広告の勢いがちょっと増して一週間くらいで流されるんで、
    気をつけてください

    829 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2007/08/20(月) 07:27:15 ID:yK82ysRc0
    >>827
    確認しました。最終〆切は8/29なので、これから一週間、完成に向かって頑張りましょう。
    意見は今夜にでも出します。

    >>828
    一時期落ち着いたと思ったら、また酷くなってるんですねぇ。
    ありがとうございます。今後気をつけます。

    830 :ゼオの人 ◆FF4fSkBcyI :2007/08/20(月) 19:20:07 ID:gnEbDAng0
    >>827
    ところでインテリジェンスからオーバードブーストの能力がなくなってますが
    これは次元連結システムをつけたためのバランス調整の結果ついてないのでしょうか?


    831 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2007/08/20(月) 22:09:05 ID:yK82ysRc0
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4279;id=

    四話の人 ◆N6pDWCzw.c 氏へ。
    気になった点や思った事を書きだしてみました。

    832 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2007/08/20(月) 22:40:05 ID:VNNuynUY0
    まだeve素読&データ直読みしかできていませんが、取り急ぎ数点。

    ・ フォービの時間制限は止めませんか。戦闘バランスに結構大きな影響が出そうな。
      特に、10話のボーナス辺りが取りにくくなりそうな気がします。
    ・ M兵器のアビリティや状態異常は、それだけで売りとなる危険な能力だと思います。
      M線は識属性もどきみたいな部分もありますし。
      ユーリーの技量で武器ct率が+30なのもまた、やりすぎではないでしょうか。
      (オーバーフリーズも同様。)
    ・ ダンス系は全て気力制限かけつつ、気属性はどうでしょう。
    ・ ユーリーがクール一辺倒じゃないのは皆知ってるはずなので、ターンイベントの会話にちょっと違和感を覚えました。
    ・ 今のところオーバーフリーズ(というかオーバーマン関係全体)の説明があまりなされていませんが、この後の場面で説明されるのでしょうか?

    社長の話し方については今から差分を動かした後に、修正案を書いてみます。

    # ところで私だ氏のブログを見てたら、来月更にトモエのアイコンが増えそうなのですが。
    # 二度手間になるでしょうし、対応作業は来月のOSC更新を待ってからの方がいいでしょうか。

    833 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2007/08/20(月) 22:43:15 ID:yK82ysRc0
    >>832
    アイコン更に追加があるならその方がいいでしょうね。
    ちょっと様子見と言う事で。

    ######----------------
    制作ルールに、

    ・プロットは早めの提出を、大まかなものは前話の完成前に、
     細かいものは制作カウントに入った時点で提出出来るよう心がけましょう。

    を次回の更新時に制作ルールに追加しようと思っています。
    ご意見募集中

    それから、ゼオ氏は一応上記のルールが適応される事を前提に
    動いていただけるようお願いいたします。

    834 :ゼオの人 ◆FF4fSkBcyI :2007/08/20(月) 22:52:16 ID:gnEbDAng0
    >>833
    わかりました
    近いうちに大まかなあらすじ等をあげてみます

    >>827
    ところで朝月さんが烏兎と一緒にいるのはわかるんですが、なぜ朝月は付き従ってる
    のでしょうか
    たしかロンドンに運べ〜といわれて、
    「手に入った、やったぜー!」的な烏兎がいたのはいいんですが、朝月はなぜ抵抗なり
    何なりしないで何も感じず付き従ってるのでしょうか

    なんか見落としてたらごめんなさい(・∀・)

    835 :233/ゲッター ◆xmas4LK9Us :2007/08/21(火) 00:48:12 ID:dUnxMuho0
    まずは内藤社長に関して。
    ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4281;id=
    こんな感じでどうでしょうか?
    流れに合わせて他の人の台詞も弄ってしまったので、弄りすぎかもしれませんが。

    動かしてみて気になったのは、顕羅さんの朝月に対する反応ですね。
    17話での会話からすると情報としては知っていそうなというか
    17話では顕羅さんが我が朝月のことを知っているつもりで書いたので。
    いっそ、遭遇して直にマサキ覚醒でもいいかもしれません。
    テストの為の起動くらいでは人格の上書きが起こることはないとかいう感じの
    説明を入れれば筋は通るでしょうか?

    それから、(不良)はなんとなく見た目的にアレなので、
    こだわりがなければ(不完全)あたりにしませんか。

    あと、敵として出されるリュウキ部隊にはS防御持ちを
    乗せてあげて欲しいところです。

    836 :四話の人:2007/08/21(火) 23:24:54 ID:itKZ/WoI0
    返信のみですが、簡単に。

    >>831
    劣属性のことはご報告し忘れていました。申し訳ございません。
    それで、どうでしょうか? 激しくバランスを崩すようでしたら元に戻したいと思っているのですが……。
    アイコンは次の機会に用意したいと思います。
    アイザックとは決着をつける予定が無かったのですが、決着をつけなければ駄目でしょうか?
    できれば次の機会でオーバーヒート習得→そのまま撃破という形にしたかったんですが……。
    アイコンは目ぼしいものが無いのでどうしようもないです。
    フリーズはヒート習得後封印を考えています。
    以下、細かい点とフリーズ敵の会話は考えます

    837 :四話の人:2007/08/21(火) 23:33:21 ID:itKZ/WoI0
    >>832

    オーバーマンは原作ではMSやHMのような当たり前の技術として扱われています。
    ……というか、原作でもオーバーマンとはなんであるかという明確な説明はされていないので、
    それを説明するとなると……。難しいです。考えておきます。
    その他、データ等の指摘は参考にさせていただきます。
    #銀さんとか、冥王烏兎は来月追加になりそうですね

    >>834
    朝月さんが付いていたのは烏兎を罠に(冥王様にするため)かけるためというのはどうでしょうか?
    オーバーブースと次元連結システムが重なるととんでもない性能になってしまうので、片方をはずしました。

    旅先からなので、トリップがないです。申し訳ない。
    でもテキストは書いてますので、よろしくお願いします。


    838 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2007/08/22(水) 22:21:03 ID:fGn2nGIA0
    >>836
    お疲れさまです。

    劣レベルは外した方がいいかと。
    付けるにしても全体のバランスを見ながら調整した方がいいでしょうし。
    ロジェニをロジェニたらしめてる要因の一つでもありますからね。

    現在19話で、全26話予定。
    伸びる可能性もない事はないとは言え、もう終盤です。
    もう一度4話氏がやる可能性は高いとは言えませんから、今の内に4話氏がやれる事はやっちゃった方がいいと思います。
    今後強化が拾われるかどうかも不安材料ですし。
    前話でいくじーを逃がし、今回マサキにも逃げられるようですし、そう言うパターンが続いてしまうのもプレイヤー的に辛いかもしれないです。

    そう言う意味では、オーバーフリーズ最初から切って、一気にこの話で『感動』のオーバースキルまでもってって
    スパッと決着付けるのは爽快で良いんじゃないかと。

    #詰めを誤りいくじーを取り逃がしてしまうまだ未熟なショウと、
    #いったん掴まえた獲物は逃がさないユーリー、みたいな対比になるのも面白いかも。
    #いまんとこDG勢じゃ一番「できる」人ですから。


    839 :四話の人:2007/08/22(水) 22:44:54 ID:mtyTCxnc0
    そうですか……。逃げる展開がだめでしたら、マサキの方の決着をつけつ宜しいでしょうか?こっちのほうがネタがうかびやすいので。

    840 :ゼオの人 ◆FF4fSkBcyI :2007/08/22(水) 23:51:38 ID:HuSk24es0
    >>839
    かまいませんよ〜

    どうでもいいですが木原マサキ様、武装が貧弱すぎません?
    次元連結システムのちょっとした応用で重武装にしても運動性が落ちないとか
    怪しいネタは考えてましたが

    841 :211(7話 ◆19f2aUFhyY :2007/08/23(木) 19:43:16 ID:vbjkuioI0
    http://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=4289;id

    アクエリオンのOPエンドレスで聞いてたらなんか手が動いたんで張り

    842 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2007/08/23(木) 21:57:51 ID:GNR8pjAE0
    >>839
    旅先からお疲れさまです。
    一応お帰りになったら、トリップを付けた書き込みでトリップ無しの書き込みの同定確認をお願いします。

    んー、ゼオ氏がいいのなら構わないでしょうが、
    作った本人も思いつきづらい展開を次に投げてしまうのは、少々不親切かもしれません。
    これからの展開も絡みますし、凄いおざなりで中途半端な回収をされてしまう可能性があるので(オーバーフリーズ止まりで終わってしまうとか)、
    そこら辺の覚悟は必要になると思います。

    >>840
    次元連結システムさえあれば他は不要!
    位の勢いなんではないでしょうか。あんまり強いと倒すとき困りますし。

    >>841
    ちょっとR-3みたいに見えたり。



    843 :名無しさん(ザコ):2007/08/23(木) 23:25:42 ID:sJZYd/iU0
    つかこれまでの流れに乗ってない大きな伏線を残すことになるのがまずいんだと思うよ。<氷のオーバーマンを処理しない
    どうも四話の人としては絶対譲れない部分になってる気がするけどさ。
    違う展開を思いつかないっていうよりは、違う展開なんか考えたくないって言ってるように見えるさ。

    844 :名無しさん(ザコ):2007/08/24(金) 00:10:44 ID:iJ2ISHLI0
    まぁ、四話氏の話はわからんことはないけど
    >>838で言ってた85氏の26話で完結って無理っぽくないか?
    一回、凄い勢いで巻いたことがあるから
    せめて30話くらいまで伸ばすべきだよ。

    845 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2007/08/24(金) 00:21:02 ID:uR+o2tpk0
    >>844
    取りあえず26話を目指したいと思っていますが
    俺のせいで4話分喰っちゃったんで、足りなさそうならその分を伸ばすのは選択肢として当然あると思ってます。
    ただ、あくまでも足りなかったらと言うときの保険として残しておきたいという思いもあるので、
    この辺どうしたらいいか迷い気味です、

    846 :名無しさん(ザコ):2007/08/24(金) 00:37:39 ID:HDCLC0Xg0
    敵が沢山残ってるしなあ。ワスプ、妖機、イグジスター、IMAだけでもあと8話じゃ厳しくはあるだろうし。
    かと言って話数増やしたとして、その分の書き手が確保できるのかって問題もあるしなあ。難しいね。

    847 :名無しさん(ザコ):2007/08/24(金) 00:39:43 ID:h/uiR8Sw0
    どこか食い合わせて融合すれば?

    848 :四話の人:2007/08/24(金) 00:59:55 ID:yCqgE4DA0
    今日も旅先から失礼します。
    展開に関してはこのままでいきたいとおもいます。伏線をのこすのはいけないことでしょうか……?
    聖母絡みで話を進めてみようと思っているのですが……。マサキ様の方ですが、このままダイマジンガー抜きでマサキ様と戦うと相当に辛い戦いになってしまいそうです。
    私の後の話に関しては後の方にお任せします。ところで、私は今まで前話で増えた分はそのまま延長されると思ってたんですが、違ったんですね……。では、失礼します。

    849 :名無しさん(ザコ):2007/08/24(金) 01:08:13 ID:PghZTL2I0
    なんか四話氏は過去あちこちのリレー^でやらかしてきてる人に見えてくる
    まさか全員同一だとは思いたくないが毎度こんな調子だったしな……

    850 :名無しさん(ザコ):2007/08/24(金) 01:12:57 ID:iJ2ISHLI0
    誤爆乙と吐露

    851 :名無しさん(ザコ):2007/08/24(金) 01:15:06 ID:PghZTL2I0
    いや誤爆じゃなくてさ
    毎回このくらいの時期まで推してから問題発覚して
    遠慮してもらう頃にはリレー自体がガタガタになってない?
    この板でなんべん見てきたか分からないいつもの光景だし

    852 :名無しさん(ザコ):2007/08/24(金) 01:16:24 ID:h/uiR8Sw0
    そんなケースそうあったっけ

    853 :名無しさん(ザコ):2007/08/24(金) 01:22:17 ID:HDCLC0Xg0
    leonとか?後付けで共通項抜き出してカテゴライズしているだけじゃないかなという気もするけど。

    それはともかく、旅先でもPC使えてるのなら、作業中のテキストを晒してみてはどうだろう。
    〜〜してます、だけじゃ周囲も反応しにくいし、時間的に押してるこの状況じゃ不満も募るよ。
    現状の内容がどうかが見えないから、具体的な内容に関してはなんともいえないけど、
    とりあえず今の対応はまずいと思う。

    854 :211(7話 ◆19f2aUFhyY :2007/08/24(金) 01:58:54 ID:1cKucY/I0
    現状26話で押さえるとなるとホントに「俺を倒すには魔神妖断剣が必要と(ry」になりかねんですし、数話はのばしといた方がイイかなぁと。

    >書き手
    とりあえず自分はヒャッキーロボ使いつつココロン奪還&百鬼の二人をどうにか〜ってネタをやっておきたいんですが、押しに迫っていたら妖機獣魔の方も
    (ついでに何とかってレベルじゃないですが、百鬼の二人があんな事やこんな事になって妖機獣魔決戦のお膳立てみたいな事になるかな?)

    #ついでにきょうしろうくんもぶっころばしたいけどまあそれはそれで

    あー、あとナーヴ後期型の性能はちょいと変えるかも知れません。
    戦闘能力よりサポート系に特化させたり(ナノマシン弾数が5→10とかそんな方向性ではなく 多分)

    855 :ゼオの人 ◆FF4fSkBcyI :2007/08/24(金) 10:37:10 ID:7oeHcOvI0
    私は次でペルさんとイグジスター(特に聖母)がらみを。
    おそらくペルさんは完結するかもしれません(しかも自警団とは戦闘しないで

    856 :ゼオの人 ◆FF4fSkBcyI :2007/08/24(金) 19:07:39 ID:7oeHcOvI0
    >>848
    えーと、マサキ様は生きてるという解釈でよろしいんですか?
    私はどちらでもいいのですが……

    いないといるとでこちらも変わりますので

    どうしてもアレなら+2〜3話ていどですかねぇ…

    857 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2007/08/24(金) 19:32:10 ID:uR+o2tpk0
    話数を増やした方がいい、と言う意見が多いみたいなので、
    次回更新まで反論無ければ、+4話で全30話予定、にまで伸ばそうかと思います。
    伏線回収し終わっちゃったなら早めに最終話、としても良い訳ですし。

    4話氏はできれば今夜、遅くとも明日の昼くらいまでには
    完成稿を提示出来るようにしてください。
    8/29が〆切なので、この土日あたりが細部を詰めるリミットかと。
    俺は土日はなるべく一日中張り付けるようにします。


    >>846
    ワスプ=ヴィークがもう2、3話要りそうなのがネックですかね。
    後はやりようによっては1話か2話で片づけられそうですけれど。

    >>851
    そう言う「認定」は、結局当たってるにしろ外れてるにしろ荒れる原因にしかならないですから、
    あんまり主張しない方がいいと思います。

    今提示されているeveへの意見を出す方が建設的だと思いますし。

    >>854
    ユーリーの攻撃的サポートユニットに対抗出来る感じ――
    装甲硬化ナノマシンとか運動性ブーストナノマシンとかと予想してみる。

    >>855
    ペルさんリタイアか死亡ですか?
    あんまり関係ない所で死なれたりするとフラグ的にどうかとも思うのですが、
    どんな感じを想定してますか?


    ######----------------
    制作ルールに、

    ・プロットは早めの提出を、大まかなものは前話の完成前に、
     細かいものは制作カウントに入った時点で提出出来るよう心がけましょう。

    を次回の更新時に制作ルールに追加しようと思っています。
    ご意見募集中。反論無ければ次の更新で入れます。

    858 :ゼオの人 ◆FF4fSkBcyI :2007/08/24(金) 20:46:09 ID:7oeHcOvI0
    >>857
    いえ、26話数的にそろそろかなと。ただ、全30話であればまだ殺さなくてもいいかな
    と思っております(ペルさん


    859 :四話の人:2007/08/24(金) 22:41:35 ID:yCqgE4DA0
    どうも。旅先から携帯で失礼します。
    完成品ですが、家に着くのが日曜日の昼なので、あげるのは遅くともそれ以降になりそうです。すいません。
    マサキ様は決着=死亡の方が展開上良さそうですか?一応両方のパターンを用意できますが。

    860 :四話の人:2007/08/24(金) 22:46:00 ID:HKNQxeyE0
    遅くともではなく、早くともですね。すいません。

    861 :名無しさん(ザコ):2007/08/25(土) 01:39:45 ID:QQBJ1d+g0
    >>859
    明日中にネット喫茶行ってうpした方がいいんじゃね?

    862 :名無しさん(ザコ):2007/08/25(土) 02:03:27 ID:q8uvwuz60
    携帯規制って解除されてないはずだよな?
    IDの末尾が数字だったり、IDの変わり方が変だったり?

    863 :名無しさん(ザコ):2007/08/25(土) 05:18:21 ID:3fEPP5Zg0
    実はW-ZERO3だったというオチとか

    864 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2007/08/25(土) 07:43:17 ID:c/6gz2Uc0
    >>862
    確認した所、ID末尾による携帯、PCの識別はまだ生きているみたいです。
    ID末尾0がPC、ID末尾Oが携帯。

    ただ、条件次第では携帯でも書き込めたり、末尾0だったりする事もあるらしく。

    4話氏へ。
    何処の機種の携帯を使って書き込んでいるか、ちょっと書いてもらっていいでしょうか。
    このままだと余計な疑惑を抱き込んでしまうかもしれないので、今の内に。

    865 :四話の人:2007/08/25(土) 10:14:41 ID:vqjn3gTo0
    機種はボーダホン(ソフトバンク)のものを使っています。ネット喫茶は……
    すいません。近くには無さそうです

    866 :名無しさん(ザコ):2007/08/25(土) 10:45:23 ID:0TKtVKlA0
    書けるか試してみよう

    867 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2007/08/25(土) 10:51:16 ID:c/6gz2Uc0
    >621 名前: 名無しさん(ザコ) [sage] 投稿日: 2006/10/18(水) 18:58:42 ID:glchhElg0
    >
    >3G対応携帯(ソフトバンクのね)で書き込むとIDのお尻がOじゃなくて0なのよね
    >完全には駆逐できなさそう

    管理人に物申スッドレより。
    4話氏の証言とも矛盾しませんし、これでFAかと。
    ただ、なるべく早くトリップ付き書き込みで同定確認お願いします。

    また、本編もまだ完成していないこともありますし、
    俺の意見としてはまだ「ユーリーの話に決着を付けるべき」なので、なるべく早く帰還して、
    eveを提示していただけるようお願いいたします。

    868 :名無しさん(ザコ):2007/08/25(土) 12:24:55 ID:jwIWA05E0
    急かすのはいいとして、一話氏もどうしてそこまで決着に拘るんだろうか?
    自分の話で自分の複線全部回収しなきゃいけないんなら、この先大変そうだ
    30話までいくのならまだ展開に余裕があるように感じるのだが……
    あと、過度に追い込むとろくな事にならないと思う

    869 :85(第1話制作者) ◆YAlvnqrXVM :2007/08/25(土) 16:20:40 ID:c/6gz2Uc0
    >>868
    ストーリー的にも綺麗に纏まるんじゃないかなと思いまして。
    来るか、来るか、と数話ほど前置きもしてありますし。

    追い込むつもりはないのですが、そう見えてしまったのなら自重します。

    870 :四話の人 ◆N6pDWCzw.c :2007/08/26(日) 13:55:58 ID:60qI/4UQ0
    お疲れ様です。ただいま家に戻りました。これから調整作業に入ります
    夕方ごろに上げられるところまで上げたいと思います。それでは

    511KB
    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

    0ch BBS 2005-06-05