オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
    データ討論スレ(ロボット基準板)第29稿

    1 :名無しさん(ザコ):2008/01/20(日) 20:28:38 ID:0AAveAfw0
    前スレ

    データ討論スレ(ロボット基準板)第28稿
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1194175474/

    656 :名無しさん(ザコ):2008/03/14(金) 22:30:57 ID:rklKT38o0
    OVAのマジンカイザーはチェンゲみたいにもう別物としてフォルダ
    作った方が良いと思う。

    657 :名無しさん(ザコ):2008/03/14(金) 22:48:36 ID:AKKUJ1I+0
    台詞に
    (かけ声), 人間の怒りってもんを見せてやるぜぇ!
    追加しようぜ

    何かこれの後にブレストファイヤー!って付けたくならんか

    658 :名無しさん(ザコ):2008/03/14(金) 22:48:36 ID:CyPAzyZY0
    OVA版とスパロボ版は差別化したがいいだろうな

    659 :名無しさん(ザコ):2008/03/14(金) 23:01:08 ID:r3d7tcVs0
    >>654
    別に岡崎版じゃなくてもあの二人の格闘比率は結構高いと思うが。
    最後の戦いなんてフィニッシュがあれだし。

    >>656
    >>658
    OVA版がスパロボに出たりするのはまーしょーがねーとして。
    何かカイザーはOVAゲッターと違って、各メディア出典が混ざって見えるんだよな。

    660 :名無しさん(ザコ):2008/03/14(金) 23:36:52 ID:NwQDkvqs0
    まぜたくないなら、ゲーム版カイザーの剣はショルダースライサーにした方がいいんじゃないのかね
    OVAだと剣がひっさつわざあつかいだから

    661 :名無しさん(ザコ):2008/03/14(金) 23:54:12 ID:hfUcto360
    >>660
    スパロボカイザーの剣は一度が名前が変わってるんだよ
    F〜αまではショルダースライサーだったけど、外伝ではカイザーブレードになってた
    でも戦闘アニメでの呼称はショルダースライサーのままだったり

    662 :名無しさん(ザコ):2008/03/15(土) 00:13:40 ID:02RVM6uM0
    >>559
    基本的にOVAカイザーの扱いはOVAゲッター同じだよ
    OVAゲッター・カイザーとスパロボ版(ゲッターは漫画とも言えるけど)は別ものとして線引きされてるけど
    スタッフの酔った勢い(推定)で、デザインや武装が混ぜられたりすることもある

    カイザー、あんまり知られてないけど、デザインもスパロボのとは違ったりするんだけどなぁ…

    663 :名無しさん(ザコ):2008/03/15(土) 00:19:12 ID:i8VfhXfQ0
    丸っこいよな

    664 :名無しさん(ザコ):2008/03/15(土) 00:22:21 ID:02RVM6uM0
    >>663
    まあそれもあるんだけど、明確にデザインが違うところもちょこちょこあるんだ
    漫画、チェンゲ、ネオゲの真ゲッターが皆デザイン少しずつ違うみたいに
    一番分りやすいのが、胸の中央にあるエンブレム
    スパロボカイザーは丸いだけだけど、OVAのはブレード取り出しときに柄になる部分がついてたりとか
    あとはまあスクランダーが全然違うわな

    665 :名無しさん(ザコ):2008/03/15(土) 09:22:55 ID:Uhedl2OI0
    そこでZマジンガーのデータ化ですよ。
    これならOVA版カイザーですら悩ましかった鉄也は明確に脇役に出来る

    666 :名無しさん(ザコ):2008/03/15(土) 16:17:48 ID:UcvfgQNI0
    Zマジンガーは決め手になるものあったっけ?
    Zブレードは別格必殺技感は無かったと思う
    斬れ味が凄いってので初登場時は凄い武器扱いだけど、後半から普通に振り回してなかったか?


    667 :名無しさん(ザコ):2008/03/15(土) 17:49:25 ID:RFLExk3o0
    Z神(ゼウス)ブレードだったと思う
    確かに断空剣ぐらいの扱いに見えるな

    668 :名無しさん(ザコ):2008/03/15(土) 18:09:14 ID:ViUsoM6w0
    >>665
    脇役っつーか羽に付いてくるサブパイロットじゃん?ジュンも含めて。

    669 :名無しさん(ザコ):2008/03/15(土) 18:52:51 ID:hR6bL4+U0
    アフロディアは女性ロボでは最強だろ

    670 :名無しさん(ザコ):2008/03/15(土) 19:14:11 ID:zRD0q5aM0
    ぼちぼち誰かマジンガーエンジェルをデータ化してくれんかのう

    671 :名無しさん(ザコ):2008/03/15(土) 19:22:17 ID:3uTwCr6Y0
    まだ連載中だからのう。それにアレは誰を主役にすればいいのかのう
    Zの紹介で菊ノ助だとか言ってるけど
    アイアンZはデータ化してもマジンガーZのコピペにしかならんしのう

    672 :名無しさん(ザコ):2008/03/16(日) 11:13:00 ID:2J0N6CYc0
    Zマジンガーは合体して二人乗りってのが最大の利点で、武装面ではマジンガーZ並だと思う
    ついでに第一部完だからなぁ

    673 :名無しさん(ザコ):2008/03/17(月) 13:31:25 ID:ZM5lxqP+0
    マジンサーガはマジンガーリメイクでは一番面白かったんだがなあ

    674 :名無しさん(ザコ):2008/03/17(月) 21:31:36 ID:abUpn35Q0
    スパロボJ改訂するのか
    カルビに決意と突撃はいいのだろうか?

    675 :名無しさん(ザコ):2008/03/17(月) 21:34:02 ID:ypSwzPj20
    >>674
    カルビに決意はともかく突撃はねーだろ

    676 :名無しさん(ザコ):2008/03/17(月) 21:54:54 ID:+eW4YQ0g0
    想定機体にされてる2機で考えると
    クストウェルなら突撃が死ぬとはいえ3000決意闘志か
    まあ射程の無いクストウェルだからこのくらいはありだな
    ベルゼルートはちょいとSP相性が良すぎでまずいような

    677 :名無しさん(ザコ):2008/03/17(月) 22:17:44 ID:ypSwzPj20
    >>676
    カルビはJで被弾時気力減少だったからベルゼルートがデフォっぽくね?
    サブパイロットもあるんだし、突撃はやりすぎだろってかそもそも突撃って感じのキャラじゃなくね?

    678 :名無しさん(ザコ):2008/03/17(月) 22:29:07 ID:SgKZ2DXc0
    アル=ヴァン絡んだ時だけは周り見ずに飛び出してく印象はある、
    が、普段のイメージは突撃って感じじゃないなー<カルビ

    決意はイメージはともかく火力で完全にカルビ>統夜になるのはそれでいいんか?

    679 :名無しさん(ザコ):2008/03/17(月) 22:36:21 ID:abUpn35Q0
    イメージだけなら激怒とか報復とか愛とかなんだが、使えないしな

    680 :名無しさん(ザコ):2008/03/17(月) 22:39:28 ID:ypSwzPj20
    >>679
    サブパイ連中が闘志とかひらめきとか持ってなかったっけ?
    3人を自由に選べるってメリットがあるから充分じゃないかなぁ、とは思うんだけどね

    681 :名無しさん(ザコ):2008/03/17(月) 22:44:00 ID:abUpn35Q0
    そういや、サブパイで運動性か武器か装甲のどれかが強化されるんだよな
    SRCで再現するほどじゃないと思うが

    682 :名無しさん(ザコ):2008/03/17(月) 23:31:57 ID:uQyeZJ5s0
    しかしま、三の字が新基準ぶち上げてる以上ここのダベリがすべて無意味になる
    可能性もあるんだな

    ちょっと悲しい

    683 :名無しさん(ザコ):2008/03/17(月) 23:34:28 ID:ANvrITps0
    今のデータは凍結して全部新基準、なんて博打は打たんだろ

    684 :名無しさん(ザコ):2008/03/18(火) 00:17:01 ID:/VpiRLjA0
    皇帝機ズィー=ガディン(最終形態)
    ズィー=ガディン, フューリーメカ(グ=ランドン専用), 1, 1
    陸, 3, LL, 38000, 240
    特殊能力
    EN回復Lv3
    BGM=SRWGBJ_Doomsday.mid
    50000, 400, 2300, 90
    AAAA, SRWJ_Zee=Gadin(FinalForm).bmp
    Oゴーストブレス,       1900, 1, 5, -20, -, 40, 110, AAAA, +0, M全
    Oバーチカルファング,     2100, 5,10, +0, -,  -,  -, AAAA, +0, 格
    Oサテライトスパーク,     2500, 4, 7, +10, -, 10,  -, AAAA, +10, -
    Oマテリアルゲイザー,     3000, 3, 5, +25, -, 30,  -, AAAA, +20, 格誘
    Oジェノサイドバーニング,   3600, 1, 3, +15, -, 50, 110, AAAA, +5, -(!グ=ランドン=ゴーツ(狂気))
    Oジェノサイドバーニング(狂) ,3600, 1, 3, +15, -, 50, 110, AAAA, +5, -(グ=ランドン=ゴーツ(狂気))

    ネオグラ以上の射程ってあったんだw

    685 :名無しさん(ザコ):2008/03/18(火) 00:20:22 ID:tS5O0+mo0
    恐るべきはこの射程なのに格属性武器と言うことだ

    686 :名無しさん(ザコ):2008/03/18(火) 00:21:00 ID:HJ8ADIwQ0
    作中でやたら射程があったからなんだろうけど、宇宙船内で収まるレベルだし
    それを言うならネオグラ以上の射程のアウルゲルミルだって丸められてるからどうかと思うな

    687 :名無しさん(ザコ):2008/03/18(火) 00:21:56 ID:vWfvQweM0
    >>684
    確かGBAのは驚異の射程20だっけか

    688 :名無しさん(ザコ):2008/03/18(火) 02:15:45 ID:/VpiRLjA0
    ネオグラって超えてはいけない厨の壁みたいな感じで敵でも射程8以上は駄目ですよ
    とか威力もこれ以上は駄目みたいなマニュアルな感じがしたから驚いた。
    さすがオリジナル系は違うぜ。

    689 :名無しさん(ザコ):2008/03/18(火) 02:34:47 ID:7+SXF4wc0
    射程8超えると画面外から襲ってきて操作性悪くなるのが嫌だw

    690 :名無しさん(ザコ):2008/03/18(火) 09:02:47 ID:UZyM98p20
    イノヴィのリミッターカット吹いた

    691 :名無しさん(ザコ):2008/03/18(火) 11:51:00 ID:DGlpbu7I0
    ケイサルが作られたらネオグラを超えるんだろうが許されるのかな?

    692 :名無しさん(ザコ):2008/03/18(火) 11:57:10 ID:9KcaB1tg0
    >>691
    闇脳様もだ

    ところでイノセント・ヴィーナスが話題にならない件について

    693 :名無しさん(ザコ):2008/03/18(火) 12:12:09 ID:DGlpbu7I0
    闇脳様は2段階あるし歪曲分で劣らされそう
    燃費はともかく火力もどっこいどっこいだし

    694 :名無しさん(ザコ):2008/03/18(火) 12:40:22 ID:dpsd5VE60
    >>692
    ゲーム的デフォルメと割り切って宇宙適応は付けてもらいたい

    695 :名無しさん(ザコ):2008/03/18(火) 14:22:26 ID:j1lZmBLc0
    等身のほうが相応しい気がする

    696 :名無しさん(ザコ):2008/03/18(火) 14:38:38 ID:bRrNF31w0
    ああ、それは確かにちょっと思った>等身向け


    697 :名無しさん(ザコ):2008/03/18(火) 14:48:23 ID:/VpiRLjA0
    >>694
    付いてもBとかCだろうしそれならば付かない方が親切なんじゃない?

    でもパーツストットは3の方がいいとおもうが。

    698 :名無しさん(ザコ):2008/03/18(火) 15:22:36 ID:j1lZmBLc0
    あれくらい回避あったらBならまだ戦えるんじゃない?

    699 :名無しさん(ザコ):2008/03/18(火) 17:46:27 ID:tS5O0+mo0
    2.8mと言ったら、光武とかオーガン、ビーストウォーズ連中と同じぐらいで
    ガーランドよりはでかい、と言うと大きく聞こえる不思議
    しかし等身大かと言われると、ノリとしては巨大(と言うと語弊があるが)ロボットアニメに近いな
    と放送当時を思い出しつつ

    700 :名無しさん(ザコ):2008/03/18(火) 17:48:12 ID:tS5O0+mo0
    アドレス欄ミスッタ

    701 :名無しさん(ザコ):2008/03/18(火) 17:54:03 ID:bFFvEX/Y0
    そういう大きさのロボットは微妙な所だよなー

    砂漠の海賊!キャプテンクッパはアイコンが巨大にあるが未だに等身大じゃね?と思ってる。
    キャラのデフォルメが強烈だから2mあるかすら微妙に見える
    乗ってるクッパは外に丸出しだし

    702 :名無しさん(ザコ):2008/03/18(火) 18:25:31 ID:dpsd5VE60
    でもザブングルと相性よさそうだし

    703 :名無しさん(ザコ):2008/03/18(火) 18:30:50 ID:159Pzkc60
    最近はほぼ等身大サイズなロボ作品多くなってる希ガス

    704 :名無しさん(ザコ):2008/03/18(火) 18:51:56 ID:huaUD0uw0
    人それをマシンロボという〜

    705 :名無しさん(ザコ):2008/03/18(火) 19:45:22 ID:6IpjTMws0
    昔ならいざしらず、ランディ無とかでさえ共闘できる、弱い作品を減らそうって昨今の情勢無視しすぎ。

    これだからバンプレオリジナルは影で厨房御用達とか言われる。
    サルファとかの普通に共闘してるバンプレオリに謝れw

    706 :名無しさん(ザコ):2008/03/18(火) 20:29:12 ID:wPsppNjQ0
    ロボダンでデュナミスむちゃくちゃ強くて
    原作とのギャップにビビった覚えがある

    707 :名無しさん(ザコ):2008/03/18(火) 22:08:20 ID:Ihlr1E/Q0
    本家デュミナスは強くOGデュミナスはへっぽこでひとつ

    708 :名無しさん(ザコ):2008/03/18(火) 23:37:20 ID:HJ8ADIwQ0
    本家デュミナスもいうほどじゃないんだけどな
    そろそろバンプレオリもOGとかサルファに合わせて共闘できる程度に落としたがいい

    709 :名無しさん(ザコ):2008/03/18(火) 23:55:44 ID:Afuaihq60
    なんのかの言ってサルファでも突出してたけどな、トウマ以外

    710 :名無しさん(ザコ):2008/03/19(水) 03:07:55 ID:NrL7OfCs0
    スカガだって

    711 :名無しさん(ザコ):2008/03/19(水) 04:42:45 ID:QMbcfrgM0
    スカイガールズは等身大基準も欲しいな

    712 :名無しさん(ザコ):2008/03/19(水) 08:18:15 ID:3iLcDf7w0
    数値を適当に調整すればいいだけでは

    713 :名無しさん(ザコ):2008/03/19(水) 23:42:52 ID:1mh9sLgk0
    グルンガストなんかは第4次やFのと他シリーズのとで性能が段ちだからなあ
    いっそのことグルンガスト(4次)とグルンガスト(OG)に分けるとか

    714 :名無しさん(ザコ):2008/03/19(水) 23:47:56 ID:PXyrcC8c0
    単に初登場は主役補正がかかってただけじゃねってのもあるからどうなんだろ
    旧シリーズのゲストやインスペクターみたく数値では強かったけど設定ではどれほどか分かったもんじゃない
    連中もいるわけで

    715 :名無しさん(ザコ):2008/03/19(水) 23:52:54 ID:0CPUv/JE0
    OGと〜次ガストの性能の差は、ファーストガンダム期メインでガンダムが参戦するか
    CCA期メインでガンダムが参戦するかの違いみたいなもんじゃない?
    前者ならガンダムがすごく頼れる性能になるが、後者だとしょぼーんな性能に調整される
    Fの時はグルンガスト最盛期がメインだったと思えば…

    716 :名無しさん(ザコ):2008/03/20(木) 00:02:25 ID:3XqRhPYU0
    第四次だとかでもグルンガストは、
    必殺技の火力以外べつにどってことなかった気が。

    ユニットの性能より、特殊誕生日の奇跡のインチキっぷりが印象深いな。

    717 :名無しさん(ザコ):2008/03/20(木) 00:21:12 ID:2kaewRGw0
    第4次は適応もイマイチ、気力制限と悪燃費で火力以外本気で大したことなかった>ガスト
    F完ではヒュッケと立場逆転するくらい強化されてたけど

    >>716
    禿同、奇跡の消費40はインチキ杉だった

    718 :名無しさん(ザコ):2008/03/20(木) 04:53:23 ID:2DPNCXCQ0
    第4次ではその火力がバランシュナイルを一撃で粉砕できるほどだったけどw
    一発当てたら逃げてしまうシナリオで唯一倒せる存在。

    第2次α参戦のオリ系は第3次αですごい弱体化されてるんだよね。
    やはり別基準のほうが良いと思う。
    シリーズごとで作るべき。


    719 :名無しさん(ザコ):2008/03/20(木) 08:18:52 ID:V2zirrr60
    >第2次α参戦のオリ系は第3次αですごい弱体化されてるんだよね。
    サルファはむしろ敵の戦力が違い過ぎてニルファのやりかたが通じなかったって印象があるなぁ
    あと機体やパイロットが弱体化したって言うより精神コマンドが丸くなっちゃったって感じだ

    正確な数値の違いは知らないから俺の体感でしかないけども

    720 :名無しさん(ザコ):2008/03/20(木) 10:07:32 ID:tQFxqDLA0
    数値の上じゃHP、EN、攻撃力が増えたって感じだな
    ニルファから出てる奴全般に同様の変化があるから強化とは言えない
    武装面では電光石火がP化、グラビトンライフルがALL化
    強化とは関係無いけど、登場時期の問題かツインバードとGramXsの威力逆転が目立つ

    弱体化と言えるのはダイゼンガーの装甲低下とアラド、アイビスの魂削除くらい
    新機体や新技に押されて相対的に見ると弱くなったってのが真相かな
    ダイゼンガーは雑魚をトロンベに任せてボスに竜巻だからそんなに弱く感じないし

    721 :名無しさん(ザコ):2008/03/20(木) 10:09:57 ID:9IeGpkFA0
    単に、主役か、主役キャラのサポートか。の差でしかないような<2次αに出演した云々

    というかダイゼンガーが弱くなってる、なんていうのか? そんな馬鹿な

    722 :名無しさん(ザコ):2008/03/20(木) 10:34:12 ID:L14tacFA0
    ダイゼンガーはサルファ初出場の相方、トロンベが万能に強過ぎて、合体技要員以外隊長にする必要がなかった。
    そのせいで弱くなったと思われガチ。

    ようはトロンベ自重汁ってことだw

    723 :名無しさん(ザコ):2008/03/20(木) 10:50:06 ID:Q/RHy7yg0
    というか全体攻撃が無いんでニルファの頃からボス戦以外はいらない子だった

    724 :名無しさん(ザコ):2008/03/20(木) 10:50:21 ID:2kaewRGw0
    サルファだとALL武器の有無が使い勝手に大きく影響するからな

    725 :名無しさん(ザコ):2008/03/20(木) 11:47:06 ID:m+d4mfsI0
    ほとんどの機体が作品が変わると使い勝手なり強さなりが変わってるわけだから
    設定とか考えてだいたいこんなもんだなと調整するしかない

    726 :名無しさん(ザコ):2008/03/20(木) 13:31:21 ID:71q+lFjs0
    スパロボが出典であっても、「ゲーム原作はそれをアニメ化した前提で」

    727 :名無しさん(ザコ):2008/03/20(木) 13:46:00 ID:De4QANPM0
    んでまあ、ヒュッケ&グルンは4次&Fのを
    「設定、ゲーム中での立ち位置共に、α以降に出てくるSRXの
    設定に組み込まれた物とは別物だから、別データにすべし」
    と、見る人と
    「α以降に設定が整備されているため、データは統合すべし」
    と、見る人の意見が平行線なんだよな

    728 :名無しさん(ザコ):2008/03/20(木) 13:53:25 ID:m+d4mfsI0
    アニメ化した前提=DWの描写を前提に、とすると弱体化が激しすぎるな
    それはそれで面白いかもと思うが、需要がなさそう
    ただ、年々派手になっていく戦闘シーンよりは参考になりそうだが

    729 :名無しさん(ザコ):2008/03/20(木) 14:02:11 ID:xQmmXFLo0
    ヒュッケとグルンだけ型落ちしてるくせに
    共闘してたMSとかスーパーロボットはそのまま引き継いでるから
    余計ややこしくなるんだよな
    >4次&Fとα以降

    730 :名無しさん(ザコ):2008/03/20(木) 14:10:06 ID:2DPNCXCQ0
    >>720
    ツインバードはニルファの時はダイゼンガーの最強技と同じでサルファでは
    1300ぐらいダウン。ところがOG外伝あたりだと最初からプログラムとして
    組まれていたってことでランページより強力かつ低燃費だったり。

    731 :名無しさん(ザコ):2008/03/20(木) 14:11:39 ID:XKFOChiI0
    分身&長射程のヒュッケは多少性能変わってもなんとでもなるが。
    一人乗り一撃必殺系のグルン一式は、ちょっと攻撃力落ちると影響大だな

    732 :名無しさん(ザコ):2008/03/20(木) 14:21:34 ID:sPmgrbL20
    初登場時に強かったり特別だったりするのは単に主役補正で済む話じゃないの。
    その辺は誰を主役に据えるかによってシナリオ作者がローカル調整する領域でしょ、と俺としては思うわけだが。
    主役補正かかった機体は別データ扱いで用意して欲しいって人もいるから難しいんだよなこの問題。

    733 :名無しさん(ザコ):2008/03/20(木) 14:27:45 ID:2kaewRGw0
    主役補正なんてSP構成を変えるだけで十分だと思うぜ

    第4次9/2O型
    幸運, 1, ひらめき, 2, 集中, 3, 加速, 5, 魂, 12, 奇跡=40, 23

    734 :名無しさん(ザコ):2008/03/20(木) 14:42:28 ID:aycosz5w0
    >>732
    そこで、

    「単に主役補正だろ」と「現在とは全くの別シリーズである、旧
    シリーズの最強機という特別な位置付けなんだ」

    「α以前のは設定から別物」と「α以降で設定が整備された」

    「ヒュッケバイン及びグルンガストはRとか壱式とか付く奴とは
    別物」と「旧シリーズの奴に正式な名前が付いたのがRとか壱式」

    と、解釈の根本が違うわけで。

    735 :名無しさん(ザコ):2008/03/20(木) 14:45:03 ID:sPmgrbL20
    >>734
    わかりにくくてすまん、ツインバードやらダイゼンガーやらの話のつもりだったんだ。
    ヒュッケとグルンが別問題ってことは理解してるよ。

    736 :名無しさん(ザコ):2008/03/20(木) 14:49:13 ID:m+d4mfsI0
    そういうの考えるとヴァルシオンとかズフィルードとか敵はもっと面倒なことになるよな

    737 :名無しさん(ザコ):2008/03/20(木) 14:56:58 ID:rZp6OmO+0
    この辺の問題がこじれる要因として、

    「思い入れのあるキャラが自分のイメージと異なる位置付けのデータに
    されると、まるで自分の人格が否定されたのごとく感じる人」
    とか、
    「思い入れの強い人間の希望と異なる方向の意見を出して、相手の
    意見を否定する事で、自分は思い入れで目が曇ってない人間」
    なんてのを気取りたい感情を持ってる人とかがいそうな事があるんだよなあ

    738 :名無しさん(ザコ):2008/03/20(木) 15:00:18 ID:LwXKE9Tc0
    このへんのことかね
    ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/6749/1129277385/

    739 :名無しさん(ザコ):2008/03/20(木) 15:08:29 ID:m+d4mfsI0
    何かそこでまずいことでもあったの?

    740 :名無しさん(ザコ):2008/03/20(木) 17:14:48 ID:egSx2Cdk0
    ヒュッケやらグルンが作品違うと別物だって問題はあるけどさ

    本家ガンダムの性能と、グレバトのガンダムの性能だって違うんだし
    別に作ればいいんじゃないかと思うけどなー

    741 :名無しさん(ザコ):2008/03/21(金) 17:56:04 ID:fxWPO+Nk0
    738みたいな他板当てコスラーも出てきたし今回はこの辺で解散の空気だな。


    まあ、ずっとこんな感じで作れてないわけです。

    742 :名無しさん(ザコ):2008/03/22(土) 08:27:21 ID:pnZIXLnc0
    でも実際データ作って提示すれば案外すんなり進む気もする。

    743 :名無しさん(ザコ):2008/03/22(土) 09:49:36 ID:pPTN6E4w0
    問題は手間だよなー。
    バンプレオリも、UCガンダムほどじゃないけどかなり増えてややこしくなってるし。

    744 :名無しさん(ザコ):2008/03/22(土) 10:06:31 ID:nvWL3Kdo0
    大規模データの本当に大変なところはメッセージとアニメの整備だよ
    バンプレオリは年々手が込んでいくSRWが原作だし

    745 :名無しさん(ザコ):2008/03/22(土) 10:23:27 ID:pyJMI6Tk0
    エクセレンのメッセージなんか凄いことになりそうだ

    746 :名無しさん(ザコ):2008/03/22(土) 14:38:25 ID:ucSo2Vto0
    大型データを作るだけだったら、根気さえあればある程度は
    なんとかなると思うが、GSCに提示して投稿まで持っていくのが
    本当に大変なんだよな。
    最近では種のデータとか途中で力尽きた典型かな。

    747 :名無しさん(ザコ):2008/03/22(土) 16:21:20 ID:pyJMI6Tk0
    アークグレンって資料見る感じではXL行ってそうだが、データはLLでもいいのかな?

    748 :名無しさん(ザコ):2008/03/22(土) 16:40:13 ID:lRNU/wNM0
    上に超銀河と天元突破が控えてるからだろう

    749 :名無しさん(ザコ):2008/03/22(土) 19:15:32 ID:i2/Uurnc0
    LLサイズってどれぐらいが上限?

    750 :名無しさん(ザコ):2008/03/22(土) 19:49:38 ID:kKfMpWTc0
    XL:1km以上
    LL:100m以上
    L:30m以上
    M:10m以上
    S:10m未満
    SS:人間サイズ

    ガンバスターもラー・カイラムもLL。デビルコロニーやザクZがXL。
    上の基準通りに1kmなかったらLLでいいんじゃないか?

    751 :名無しさん(ザコ):2008/03/22(土) 21:10:33 ID:bSW/Hu2w0
    ただ、モノにもよるが、ある程度の誤差は許容されてもいいはずだよな。
    グレンダイザーはギリ30だが、Z、グレート、カイザーと並べるなら
    Mサイズの方がいいと思うし。
    個人的にはLLとXLの間になんか欲しい所だが。500m級のロボとか見たら、
    思わずXLにしたくなるが、XLが1000m以上なら、画面上で物凄い差が
    あっても100m級と同サイズ扱いになってしまうんだよなあ

    752 :名無しさん(ザコ):2008/03/22(土) 22:30:56 ID:QZOIzpTg0
    発掘完了編読むと色々ツッコミどころあるけどレスする気起きないのなあ。<グレン

    753 :名無しさん(ザコ):2008/03/22(土) 23:15:24 ID:eyi4IcLU0
    >>751
    勇者シリーズは合体前10m合体後20mで両方Mサイズになるところを
    合体して大きくなる感じを出すためか合体前をSサイズにしてあったりする。

    754 :名無しさん(ザコ):2008/03/23(日) 00:12:12 ID:ygN51Apo0
    あんま気にしない方がいいと思うぜ
    ttp://www2.uploda.org/uporg1322182.jpg.html


    755 :名無しさん(ザコ):2008/03/23(日) 00:20:27 ID:jfjEqPkQ0
    ゴッドマジンガーが意外にでかいな

    756 :名無しさん(ザコ):2008/03/23(日) 00:21:16 ID:EbjacQFQ0
    >>754
    おおー、すげーなー。
    つかグロイザーXでかいんだな。

    215KB
    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

    0ch BBS 2005-06-05