オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
    データ討論スレッド 等身大Ver 第25稿

    1 :名無しさん(ザコ):2007/11/08(木) 00:33:37 ID:G5Ct3a9c0
    前スレ
    データ討論スレッド 等身大Ver 第24稿(07/10/12〜07/11/08)
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1192117577/

    関連スレ
    データ討論スレ(ロボット基準板)第28稿
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1194175474/
    ふと作った・思い浮かんだデータを丸投げするスレッド Part6(実質7)
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1174641532/
    皆で少しづつ版権キャラを作っていくスレ part6
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1193580374/
    データ討議演習スレ
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1192975049/

    534 :名無しさん(ザコ):2007/11/26(月) 00:43:23 ID:efaZ8dpw0
    全巻読み直すよりはねつ造の方が楽という私はイレギュラーですかそうですか

    535 :名無しさん(ザコ):2007/11/26(月) 01:49:46 ID:3IpBpL+A0
    アニメはもうある程度武装種別ごとにテンプレ作っちゃってる俺だ

    536 :名無しさん(ザコ):2007/11/26(月) 02:28:43 ID:JrB1j21M0
    頭身大ではまた事情が違ってる来るのかもしれんが、スパロボ系の版権ゲームの戦闘メッセだって
    基本原作でしゃべったことを参考に、ねつ造とか改編バリバリいれてるんだから
    その辺は気にする必要全くないんじゃないだろうか>メッセねつ造

    …もっとも、記憶だけをたどりにメッセ作ってるとキャラとずれてきたり
    キャラにあった台詞が出てこなかったり、作中にあった印象的なセリフが抜けたりするので
    ぶっちゃけ作品一本見直す手間はかかるわけだけど

    537 :名無しさん(ザコ):2007/11/26(月) 07:40:30 ID:k3apE8360
    常連クラスでも結構怠ってるけどな。エラーチェックも動作確認も

    538 :名無しさん(ザコ):2007/11/26(月) 08:37:54 ID:ZqIh8/ZY0
    Sサイズ集中忍耐の前例ってあるのか?

    539 :名無しさん(ザコ):2007/11/26(月) 09:36:35 ID:JoDSfDHA0
    忍耐、新SPだし等身大にはないかも
    検索かけてないからわからない

    540 :名無しさん(ザコ):2007/11/26(月) 10:04:49 ID:lG9BE50I0
    回避系忍耐持ちでは東方の巫女が極北だったはずだが……改定で忍耐削られたみたいだな。

    541 :名無しさん(ザコ):2007/11/26(月) 10:57:40 ID:lINwG0AI0
    1年くらい前に調べた時は↓な感じだったな<集中+忍耐
    ジョン=E=シェパードはゾンパフォルダで最大火力1100でほぼイベント用
    神崎灰枝はダブクロで、NPC想定だから
    霊夢から外れた今、まともな味方想定キャラじゃいないかもしれんね。
    まぁ、効率を考えなきゃジンやらジャスやらのSサイズ夢持ちが入ってくるけど。

    七瀬しずる #418M+忍耐集中(ハイパーモードLv2.5)or413M+忍耐集中
    博麗霊夢(旧) #416S+忍耐集中閃き+空移動
    クレス=アルベイン #413M+忍耐集中
    アルフレッド #413M+忍耐集中
    シャナン(聖戦) #403M+忍耐集中
    衛宮士郎 #357M+超底力+忍耐集中身代り+覚悟
    御影広樹 #378M+底力+忍耐集中(+空移動(適応B))
    ジョン=E=シェパード #375S+底力+忍耐集中
    蘭花=フランボワーズ #398M+忍耐集中
    乙女の騎士ワルキューレ#396M+忍耐集中勇気
    木場勇治 #396M+忍耐集中
    シズク=フジ #391M+忍耐集中閃き
    ザボ=ン #391M+忍耐集中身代り
    背徳者サロメ #387M+忍耐集中閃き+覚悟
    司馬一心 #386M+忍耐集中
    アスラ(侍魂) #383M+忍耐集中
    フィル(WIZC) #382M+忍耐集中
    柊美柚 #381M+忍耐集中
    アーミア=アミルスキー#381M+忍耐集中閃き
    神崎灰枝 #380S+忍耐集中閃き

    542 :名無しさん(ザコ):2007/11/26(月) 11:07:29 ID:8BV0huOQ0
    表現に困ったアニメは放置したり、あるいはこの武装の表現が思いつかないので
    アイデアくださいって言うのはOKかな?

    543 :名無しさん(ザコ):2007/11/26(月) 11:19:39 ID:JoDSfDHA0
    誰も名乗り挙げなかった時にちゃんと作るならね。
    そういうのは事前交渉で相手決めてるほうが
    適当感が出なくていいと思うけど。

    544 :名無しさん(ザコ):2007/11/26(月) 11:23:53 ID:0DzTe2n+0
    別にいいんじゃね?
    成果物は戦闘アニメを丸投げするスレにでも投げときゃいいだろうし

    545 :名無しさん(ザコ):2007/11/26(月) 12:07:07 ID:njKZKiKs0
    >>537
    流石に作ったデータでエラー吐き出すことはなかろう。
    人のデータ確認に動かさないことはあるみたいだが。

    546 :名無しさん(ザコ):2007/11/26(月) 13:00:20 ID:yBsuiRr+0
    >御影広樹 #378M+底力+忍耐集中(+空移動(適応B))
    こいつ奇襲と回復とバリアとバリアシールド持ってるかなり凶悪なキャラだよな。
    軟弱で見て吹いた覚えがある。

    547 :名無しさん(ザコ):2007/11/26(月) 13:19:15 ID:njKZKiKs0
    >>546
    その形態はほぼ原作終了直前だから。

    548 :名無しさん(ザコ):2007/11/26(月) 16:21:09 ID:EnnRRaXM0
    以前から風島氏はデータ感が微妙って意見があるが、
    元々微妙なのに加えて実動させてないのだから当然かw

    >>537
    動作に関しては一度失敗すれば次回から気が付く
    例えば動作しない書式や動作できない仕様になってるものなど

    でもエラーに関しては読み込ませることもできないのって滅多にいない
    珍しくないっていうならエラーを吐いたデータ及び議長の名前をここ数年分常連だけでなく全部挙げてみ?
    とりあえず魔法少女リリカルなのは…風島氏、武装錬金(仕切りなおし)…風島氏の2つは出しておくから

    549 :名無しさん(ザコ):2007/11/26(月) 16:47:52 ID:O7X6wBOw0
    読ませた瞬間エラーってのは確かに滅多にないな。
    阻止とかバリアとかの細かい部分の書式がミスってるやつは
    そこそこあるけど。

    550 :名無しさん(ザコ):2007/11/26(月) 16:52:00 ID:HqPrHmJ20
    何が拙いかって、レスがついて修正した結果とかじゃなく
    提示した初っ端から読み込みエラーが出てるってことなんだよな

    551 :名無しさん(ザコ):2007/11/26(月) 16:58:16 ID:JoDSfDHA0
    アニメを動かしたら実はエラー吐くとかはあるかな
    あとはアイテムにあったり。
    まぁ通常のパイロット、ユニットでエラーってのは覚えてない

    552 :名無しさん(ザコ):2007/11/26(月) 17:11:11 ID:yBsuiRr+0
    結構な割合で新人古参を問わず出てる気がするけどな。
    でなきゃ緊急修正ツリーがあそこまで賑わうはずもない。HOLIC氏もようやるわ。

    風島氏の不幸は前科と人気作の引継ぎだったことか。
    でも動かさずに出したのは不幸でもなんでもない、ただの不手際なんだが。

    553 :名無しさん(ザコ):2007/11/26(月) 17:26:15 ID:xNqMzxok0
    >>547
    ゲーム化される前のWeb小説から見てるけど
    最終章で実は天才だったって後付設定は酷かった
    ゲームで見るとそう唐突に感じないけど

    554 :名無しさん(ザコ):2007/11/26(月) 17:30:00 ID:O7X6wBOw0
    うん、HOLIC氏には感謝してる。

    555 :名無しさん(ザコ):2007/11/26(月) 17:45:45 ID:Y7ijpZzY0
    せめてエラー無く通しで立ち上がるのは最低条件だよな。
    アニメとかアイテムは、チェック不足の謗りは免れないが、ありがちだし
    人間ミスる生き物だからそんなもんだと思う。
    特殊能力の名称間違いとか武装の名前間違いとかは他人に指摘されんと
    判らないもんだ。

    一番タチ悪いのが、ダイアログとかに潜んでいる
    『動かしても表示されないけど間違えててもエラーが出なくて気づかないミス』
    こればっかりは撲滅するのは難しいんだよな…

    556 :名無しさん(ザコ):2007/11/26(月) 17:53:55 ID:BRLMX/hQ0
    そういや、まだ配布データを皆がDLして直に読み込んでた頃、
    読み込みエラーが出てシナリオが動かないミスをかなりメジャーな
    データで見つけて、担当者に報告したら、直しときますと言ってたのに
    直ってない事が何度かあって、何度目かの報告をしたら、もう直しといて
    くださいと言われて、バグ取りの更新やるハメになった事があったなあw

    557 :名無しさん(ザコ):2007/11/26(月) 17:56:48 ID:Y7ijpZzY0
    上の忍耐リストだけど、クレスがブッちぎって強いよ。今じゃ通らんと思う。
    切り払いが高レベルなのが効いてる。忍耐と相性が良いからね。
    単純な生存能力で言えば旧霊夢と殆ど変わらない。

    で、霊夢は実は集中忍耐よりも忍耐ひらめき+MAPor間属性が問題だった。
    ノーリスクで一方的に攻撃し続けられるのは、そりゃだめだろって話。
    忍耐がユニット能力に迎合しすぎてたんだな。

    558 :名無しさん(ザコ):2007/11/26(月) 17:59:21 ID:0DzTe2n+0
    2.0以前のだと読み込ませても問題なかったケースも多いからな
    本体のエラーチェック機能自体が強化されてる

    解り易い例の一つがダミー精神、今はエラー吐くけど以前は普通に使われてた

    559 :名無しさん(ザコ):2007/11/26(月) 18:12:08 ID:j/cKh/OM0
    ロボデータでの話だが、最初期の熱気バサラには、イメージ優先の
    ダミーと称して「熱気」なんて精神が付けられてたな。
    ついでに普通に書式ミスでエラー吐いてSRCが終了するような
    シロモノだった

    560 :名無しさん(ザコ):2007/11/26(月) 19:09:54 ID:1CbGR7ck0
    >>552
    なのはの時はテストシナリオ作ってたみたいだけどなあ

    つか、動くんだけど上手く読み込まないデータがたまにあるんだが

    561 :名無しさん(ザコ):2007/11/26(月) 20:23:15 ID:+P21FMkI0
    >>559
    わざわざそんなことせんでも熱血と気合を並べれば済むような

    562 :名無しさん(ザコ):2007/11/26(月) 20:45:47 ID:0DzTe2n+0
    バサラはNPC推奨ユニットだったからな
    通常使用を考えないので雰囲気付けにそれっぽいダミー精神つけとけ、って話

    なお書式ミスさえなければエラーは吐かない、使っても何も起こらないだけで

    563 :名無しさん(ザコ):2007/11/26(月) 22:30:53 ID:Y08M59yE0
    >>562
    NPCだとステ画面で1文字しか見えないから
    「熱気」がどう表示されるか知らんが「熱血」「気合」と区別つかなくね?

    564 :名無しさん(ザコ):2007/11/26(月) 23:09:14 ID:eik0PLkQ0
    そんな細かい事を気にしていては立派な古参になれんぞえ。

    565 :名無しさん(ザコ):2007/11/26(月) 23:45:28 ID:allbj8Js0
    精神コマンドの字面しか気にしてなかったんだろう
    作ったの色々と問題のある人だったはずだし

    566 :名無しさん(ザコ):2007/11/27(火) 01:19:00 ID:EreNI5vY0
    まぁフリーダムなころだったんだお

    567 :名無しさん(ザコ):2007/11/27(火) 01:23:16 ID:79hiwsQ+0
    のびのびでこぼこしてた頃だったんだろうなー

    568 :名無しさん(ザコ):2007/11/27(火) 12:47:15 ID:/TOR1mNc0
    しかしこのミス指摘の数もどんだけチェックしてないんだって感じだな。>ぶそれん
    哀れなのはきょうしろう氏のミスもかぶる形になってるとこだが

    569 :名無しさん(ザコ):2007/11/27(火) 13:16:37 ID:jIBw2D/s0
    叩けば埃ってレベルじゃねーぞ!

    570 :名無しさん(ザコ):2007/11/27(火) 13:33:20 ID:IF+Wtw2s0
    >>568
    データ自体は完全に新規だから、きょうしろう氏のミスを被ってるわけじゃないぞ。

    571 :名無しさん(ザコ):2007/11/27(火) 13:44:34 ID:fsdiYyHQ0
    >攻撃(ファントム)(対音無小夜(BLOOD+)), 残念だよ小夜…君はまだ完全ではない

    >条件の二重取りはどうも動作してません。

    え。マジ?
    普通に動作するとばかり思ってたから色々設定してしまってた。

    572 :名無しさん(ザコ):2007/11/27(火) 14:08:41 ID:jIBw2D/s0
    とりあえず全部の攻撃メッセ消してそれだけ試せば分かるんじゃないかな

    573 :名無しさん(ザコ):2007/11/27(火) 14:48:56 ID:/TOR1mNc0
    >>570
    ああ、そうなのか、それだと全くもって擁護のしようがないな
    数値だけですべてを判断してるのかな

    574 :名無しさん(ザコ):2007/11/27(火) 15:19:57 ID:+nr9emmI0
    >>571
    それver1.6の頃は動作してたけど何時の間にか切り捨てられた?

    575 :名無しさん(ザコ):2007/11/27(火) 15:28:07 ID:jIBw2D/s0
    いや多分条件の二重取りは動く、上のメッセは動かない
    ()の中が愛称かユニット愛称かパイロット特殊能力だから。…かな?

    dialog.txtの方はマジっぽい

    576 :名無しさん(ザコ):2007/11/27(火) 15:49:01 ID:FBW8VKtg0
    >なお、特定相手の指定とは前述した「(ユニット名称)」、「(ユニット愛称)」、
    >「(ユニットクラス)」、「(メッセージクラス)」の指定とを同時に指定することは出来ません。
    うん、ヘルプに書いてあるね

    577 :名無しさん(ザコ):2007/11/27(火) 15:58:15 ID:jIBw2D/s0
    ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン >>575

    578 :名無しさん(ザコ):2007/11/27(火) 19:32:15 ID:a+d4rK1k0
    >…と言うか、クリティカルでしか効果発揮しない以上、CT-99ではほぼ完全に死に武装なのですが。

    もう罠だらけ


    579 :名無しさん(ザコ):2007/11/27(火) 21:11:30 ID:itFraMkw0
    シナリオ側でイベント用SP掛けて
    ウハウハしてくださいってことなんだろうか

    580 :名無しさん(ザコ):2007/11/27(火) 21:21:16 ID:AveyYWwQ0
    移動力8の男も改訂か
    武装解除は面白いけど、あんま使わないんだろうなぁ……

    581 :名無しさん(ザコ):2007/11/27(火) 21:36:53 ID:ElE732Eg0
    ボスに効くCTだと一部ボスを封殺できるし、
    ザコ相手だと殴ったほうが早いからね。
    ファンタジー系の強ザコには有効なやつもいるかも?

    582 :名無しさん(ザコ):2007/11/28(水) 00:01:44 ID:S5+PQgYI0
    なんだこの静けさは、8マン嫌いかおまいら

    583 :名無しさん(ザコ):2007/11/28(水) 00:12:17 ID:kcrBv5NQ0
    有名だけど実際に観た・読んだ人は少ないんじゃないだろうか

    584 :名無しさん(ザコ):2007/11/28(水) 00:12:25 ID:3P+TEwPE0
    そういえばエイトマンって主役変わっての続編漫画が連載してなかったっけ?

    585 :名無しさん(ザコ):2007/11/28(水) 00:29:06 ID:/wjJQll20
    マガジンZで連載してる。<8マン新作
    だが、あれは別物でよかろ。

    586 :名無しさん(ザコ):2007/11/28(水) 00:42:43 ID:TjdQgfeg0
    アニメの本放送が昭和38〜39年、
    SRC界最年長の一人(と思われる)であろう小一郎氏でも恐らく見たことがないでは<八万

    587 :名無しさん(ザコ):2007/11/28(水) 00:51:20 ID:Wm5O4iCs0
    でもビデオ出てたんじゃなかったかな。
    白黒のどろろや009とかと一緒に見たような、見なかったような。

    つかジム公氏、コブラにけっこう仮面に8マンか。古いのに強いのかな?
    頼もしい人材だ。

    588 :名無しさん(ザコ):2007/11/28(水) 01:20:56 ID:y2+uGG4+0
    古いといっても、8マンとコブラじゃ20年はなれてるぜ

    589 :名無しさん(ザコ):2007/11/28(水) 02:06:37 ID:S5+PQgYI0
    昭和38〜39年にまぁ10前後として…本放送視聴は55歳程度?

    590 :名無しさん(ザコ):2007/11/28(水) 09:04:21 ID:XwOIeX6c0
    セイントオクトーバーか……とりあえずタイトルで引かれないか余計な心配。
    いや原作通りでわかってるといえばわかってるんだけど。

    591 :名無しさん(ザコ):2007/11/28(水) 09:54:11 ID:iEwky3ak0
    またアルカナかと思ったくらい
    黒は中間武装が酷いから
    気力140MAPなんて激励二回もらっても使いたいときにEN確保できてるか怪しい
    むしろ120まで上げるのも疲れる、気合くれ
    白は2Pと鬼の状態異常撒いてれば110いくだろうし
    赤が一番何も考えずにつかえそ

    レッドブラッドアローが切り払われなかったり
    シャボン玉に退魔の力があるのは仕様なん?

    592 :名無しさん(ザコ):2007/11/28(水) 13:01:50 ID:33DjHTg20
    あまりに予想外のタイトルで噴いた。見たことはないが

    593 :名無しさん(ザコ):2007/11/28(水) 13:34:21 ID:PYxvSpLU0

    ##レッドブラッドアロー派生技一覧
    ##・小麦粉…10話で使用。セシルを咳き込ませた。
    ##・トンカチ…12話で使用。ソフィアの頭を不意撃ちした。
    ##・天ぷら油…17話で使用。エスメラルダの乗るゴンドラをスピンさせる。

    「トンカツ」に見えた……

    594 :名無しさん(ザコ):2007/11/28(水) 13:51:00 ID:+7mPLVl+0
    黒ロリ使い辛そ。EN消費が激しくてジャッジメント2発撃てるか怪しい
    初期ジャッジメントの威力落として燃費良くした方がいいんじゃね
    その反面赤ロリが便利すぎる

    >>592
    変身シーンがグロかったりあらゆる点で斜め上行ってる。流石コナミアニメだぜ

    595 :名無しさん(ザコ):2007/11/28(水) 14:41:55 ID:wefwmylI0
    この手の作品の常でパイロットの攻撃力弱いからなあ。

    596 :名無しさん(ザコ):2007/11/28(水) 16:12:43 ID:XwOIeX6c0
    黒が一発屋、白がネタ屋で赤が一番普通に戦えるのは原作再現だからなー、難しいところだ。

    597 :名無しさん(ザコ):2007/11/28(水) 16:24:08 ID:LI0Pxu5U0
    今年放送してたこと自体しらなんだ

    598 :名無しさん(ザコ):2007/11/28(水) 16:46:11 ID:iEwky3ak0
    いや俺も見てないよ
    最近シリーズじゃないので見たのなんて瀬戸の花嫁くらいだけど
    GSCデータに出来なくもなくもないような気もしなくもない
    漫画のほうはグダグダだしなぁ

    599 :名無しさん(ザコ):2007/11/28(水) 19:57:35 ID:Xsr/l5b60
    SSサイズがいるからな

    600 :名無しさん(ザコ):2007/11/28(水) 20:04:09 ID:tDgWMF660
    SSサイズって通るのか?
    どこかのデータで止められてたのを見たが

    601 :名無しさん(ザコ):2007/11/28(水) 20:05:14 ID:Xsr/l5b60
    SSサイズだから通らないなんてなかろ、要はバランスじゃ

    602 :名無しさん(ザコ):2007/11/28(水) 20:21:08 ID:yNdZUVEs0
    バランスだけなら実質SSサイズのヤンマーニが通ってるんだから別に問題ない

    603 :名無しさん(ザコ):2007/11/28(水) 20:23:49 ID:Kr+5itGI0
    要は攻撃回避Lv5付いてるだけだからな
    分身に比べれば可愛いものと考えておけばいいさ

    604 :名無しさん(ザコ):2007/11/28(水) 20:38:13 ID:5XOttxNg0
    回避型なら分身(超回避Lv5)より攻撃回避Lv5の方が強いよ。
    補正後に集中が乗るのが大きい。

    605 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 00:19:19 ID:3C0eM/cE0
    そういや、MFはレスつかねーなー
    言いたいことはあるんだが、あれに本腰入れてレスする気が起きん……

    606 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 00:22:59 ID:8ZO3Il/+0
    二度目のアレで絶望というか脱力した。
    投稿予告ついたら頑張るよ、オレ

    607 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 00:24:49 ID:1h/sr7a+0
    投稿予告がつく前とついた後だと、どっちが効果的なんだろうか?
    >>606を見て一瞬悩んだ俺ガイル

    608 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 00:44:57 ID:2ZoH7Cgg0
    普通は議長のやる気があるうちにレスしたほうがいいはずなんだがー

    ポケモンでたとえるならどのへんがカイリューでどのへんがポッポかわからんので
    すごくコメントしづらい。

    609 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 00:53:05 ID:1h/sr7a+0
    序盤ミニリュウ→中盤ハクリュー→後半カイリューみたいなもんだと思うが、
    そもそも育成ゲームをGSCに放り込もうとしたり、井戸端まで気にしてたりする時点で
    なんつーか総攻撃かけて投稿阻止したほうが悲劇にならん気がしてきた

    610 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 00:59:54 ID:2ZoH7Cgg0
    うーん、全部同列なのかな。
    並んだ敵倒すだけでもいいからテストシナリオがほしいところだ

    611 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 00:59:58 ID:8ZO3Il/+0
    そんな過激な

    612 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 01:40:34 ID:nx+U5nhM0
    MFは初代しか知らないけど、条件が厳しいのが数種類いるだけで
    基本的にはほぼ横並びだよ
    2とかアニメ版にはムーとかいうラスボスがいたはずだけど

    613 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 01:50:19 ID:lYO5RvBc0
    まあピカチュウがライチュウより弱いとは限らないしな

    614 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 04:34:52 ID:ZGXY4t2A0
    黒ロリは対ザコ能力死んでるから
    気力120までも上げられないんじゃないだろうか。

    SP60二人いるけどこいつも主役なの?
    なんか解説見た感じボスっぽいけど

    615 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 05:36:26 ID:IxPgRApc0
    無消費1300あるから、優先的にとどめ回せってことなんじゃない?
    移動4で加速Lv1習得だから、意識すればそこまで大変ってわけでもなかろう。

    つか俺はユアンのSPの揃いと以下の武装の超燃費が気になったよ。

    支配の力,         0, 1, 5, +30, -,  5,  -, AAAA, +50, 精先憑L2
    剣,          1800, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武

    双頭蛇,        1600, 1, 2, +15, -, 10,  -, AAAA, +20, 格P実縛痺

    格闘,         1600, 1, 1, +25, -,  -,  -, AAAA, +15, 突
    電撃,         1800, 1, 3, +10, -, 20, 110, AAAA, +0, 格魔雷

    616 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 08:29:35 ID:/HwDp1Ug0
    燃費以前の問題だな。
    憑のCT+50なんて敵限定、しかもボス前提データ。
    縛+痺でCT+20なんてのも同上。
    しかもどっちも個性が強く、敵=CPUだと動作が偏る。

    味方使用可能なら憑CTは-30に低下+EN消費20に増加+射程3に低下、
    縛属性削除+痺CTは+0に低下、EN25に増加ってとこ。
    敵専用ならCTはその+30程度かな。

    敵味方両用なら、味方時はCT-30とかで、敵時は特殊効果発動率強化Lv6で+30ってとこか。

    617 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 08:31:49 ID:/HwDp1Ug0
    あ、敵専用なら性能下げた上で憑と痺にはAL3ってのもありだな。

    618 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 09:09:04 ID:w/zaGumE0
    >>615の武装ってリバース社以下の武装だから敵前提なんじゃないの、知らんけど
    敵前提っていうなら燃費はあまり気にしないが、確かにそれ以前の問題。

    格闘という名前で火力が1600あるほうが拘りたくなる。

    619 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 10:29:28 ID:9wNOmlog0
    憑依警戒すると実質死に武装になるだろうし
    ビーム削除して長射程中威力の通常武装にした方がいいんじゃないかね
    操った人間に攻撃させてると解釈して

    620 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 11:21:25 ID:IC9D1QXU0
    >>615
    敵前提のみならそれでも構わん。

    621 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 13:33:27 ID:lYO5RvBc0
    ユアンはユニットが死んでるんでSP無かったら存在価値ないよ
    アビリティが回復じゃなくてただの治癒だし

    622 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 13:47:20 ID:w/zaGumE0
    >>609を見て気になったけど
    あれ、育成ゲームのデータってないんだっけ。
    ときメモみたいな育成のベクトルが違うのは除いて・・・

    623 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 16:30:25 ID:ePLsGPFA0
    マリーのアトリエは育てに近いような気がするが

    >>621
    全属性のバリアLv2をなめたらいかんと思う。
    装甲が裸同然でもないんだし

    624 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 17:13:08 ID:w/zaGumE0
    マリー&エリーも随分古いデータだな
    防具クラス=鎧とかあるし
    つかマリー結構ハイスペックだな。

    625 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 17:34:03 ID:E3V6hV820
    全体から見れば新しい方な気がする。

    626 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 17:58:32 ID:XWIxKNOM0
    >>623
    あの程度のユニットに手動バリアが付いてたって、単なる案山子の域を出ないよ。
    みがわりでも持ってれば話は別だが。
    てか、太公望や小山内鈴香はもっと凄いぜ。

    627 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 18:16:41 ID:ePLsGPFA0
    うーん、飛んでるし相当硬いと思うのだが……
    移動3だから足止めにも使いにくいかな

    628 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 19:17:31 ID:6b0JzjVY0
    まー原作じゃ戦うキャラじゃないし、使えるって意見があるなら更に弱めるべきな気もするけど。

    629 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 20:30:37 ID:S3fe7LsM0
    >>622
    悠久とかエタメロなんかが近いんじゃないかなー。
    特にエタメロは、どのキャラでも育て方が同じなら同じ性能に落ち着くし。

    630 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 20:56:10 ID:e61BGc5+0
    悠久系はストーリーパートの描写優先で振り分けて個性つけてるんだっけ。

    MFのモンスターは完璧にゲーム上の駒でしかないからなー。

    631 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 20:59:55 ID:ePLsGPFA0
    現行の「悠久幻想曲1st&2ndAlbum」とは別に
    昔の「悠久幻想曲」フォルダが残ってたから見てみたがある意味凄いな。
    ちなみにキャラ全部SP60。

    アレフ=コールソン
    アレフ, エンフィールド住民, AACB, 150
    特殊能力
    医療術=非表示, 16
    商売=非表示, 16
    礼儀作法=非表示, 26
    勇者Lv4=身代わり人形, 35
    盗賊=非表示, 40
    料理=非表示, 40
    音楽=非表示, 40
    舞踏=非表示, 44
    戦闘術=非表示, 50
    護身術=非表示, 50
    術Lv1=魔法, 1, Lv2, 9, Lv3, 24, Lv4, 40, Lv5, 50
    142, 128, 134, 137, 157, 160, 強気
    精神, 60, 友情, 1, 愛, 1, 魅惑, 1, 必中, 7, 熱血, 14, 加速, 23
    UQ_AlephCoulson.bmp, UQ.mid

    #最初から礼儀作法LV3なので、対称となる技能を速く取得。
    #礼儀作法=天使の微笑み。通常Lv7、LV35拾得をLv3分9マイナス。=LV26拾得。

    アレフ=コールソン
    アレフ=コールソン, (エンフィールド住民(アレフ=コールソン専用)), 1, 2
    陸, 3, M, 2000, 100
    特殊能力
    性別=男性
    2400, 140, 700, 65
    -ACB, UQ_AlephCoulsonU.bmp
    眠りのつぼ, 0, 1, 1, +15, -, -, 105, AAAA, +20, 突眠
    こしょう爆弾, 0, 1, 3, +20, 5, -, -, AAAA, +10, 乱(料理)
    天使の微笑み, 0, 1, 3, +20, 5, -, -, AAAA, +20, 魅(礼儀作法)
    タイムズ・ウィスパー, 0, 1, 4, +5, -, 45, -, AAAA, +20, 縛魔(魔法Lv4)
    フレイム・ジェイル, 200, 1, 4, +15, -, 10, -, AAAA, +15, 火毒魔(魔法Lv1)
    アレフパンチ, 350, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +0, 突
    アレフキック, 350, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +10, 突
    ルーン・バレット, 400, 1, 4, +0, -, 10, -, AAAA, +10, 火魔(魔法Lv1)
    ニードル・スクリーム, 550, 1, 3, +10, -, 25, -, AAAA, +0, M投L1魔(魔法Lv2)
    アイシクル・スピア, 700, 1, 4, +0, -, 20, -, AAAA, +10, 冷魔(魔法Lv1)
    ブロードソード, 700, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
    ヴォーテックス, 1000, 1, 3, +10, -, 40, -, AAAA, +0, 風M投L1魔(魔法Lv2)
    ファイナル・ストライク, 1600, 1, 1, +5, 5, -, -, AAAA, +10, 突(戦闘術)
    ===
    ティンクル・キュア, 回復Lv1, 4, -, 10, -, 魔(魔法Lv1)
    ティンクル・ライト, 回復Lv1, 3, -, 20, -, M投L1魔(魔法Lv1)
    ホーリー・ヒール, 回復Lv2, 3, -, 25, -, 魔(魔法Lv2)
    ホーリー・ライト, 回復Lv2, 2, -, 40, -, M投L1魔(魔法Lv2)
    ウンディーネ・ティアズ, 付加Lv5=HP回復Lv1, 0, -, 10, -, P魔(魔法Lv1)
    シルフィード・フェザー, 状態Lv5=運動性UP, 0, -, 20, -, P魔(魔法Lv1)
    イシュタル・ブレス, 状態Lv5=防御力UP, 0, -, 30, -, P魔(魔法Lv2)
    イフリータ・キッス, 状態Lv5=攻撃力UP, 0, -, 40, -, P魔(魔法Lv2)
    安らぎの歌, 補給Lv1, 1, 5, -, -, 音(音楽)
    応急手当, 治癒, 1, 5, -, -, (医療術)
    トンズラ小銭, 状態Lv5=移動力UP, 0, 3, -, -, P銭(商売)
    カウンター, 付加="反射=カウンター 突武 50" 再行動, 0, -, -, -, (護身術)
    韋駄天, 付加="テレポートLv2=韋駄天" 再行動, 0, -, -, -, (盗賊)
    強烈な存在感, 付加="超回避Lv3=強烈な存在感" 再行動, 0, -, -, -, (舞踏)

    632 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 22:52:58 ID:lYO5RvBc0
    実に昔のデータっぽいなw

    633 :名無しさん(ザコ):2007/11/29(木) 22:56:34 ID:lImENzUw0
    改定前のリナもなぜか術レベル制御で魔法が増える仕様だったしなあ

    634 :名無しさん(ザコ):2007/11/30(金) 02:17:29 ID:HRJ7BY+60
    あー、「最近のデータ大戦」やりてえなあ

    208KB
    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

    0ch BBS 2005-06-05