オススメ商品ズ
Amazon
鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版
(\600)
コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師
(\2,000)
テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付
(\6,069/\1,071OFF)
機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き
(\6,069/\1,071OFF)
ネットでできる友達の輪
日本ファンド
最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。
スイートボートブログ管理人のブログ
月額125円からの
レンタルサーバ
★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
バイクの無料出張買取なら バイク王
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
*9の指定したシナリオを*0がレビューしてみるスレ Ver15.0
1 :
名無しさん(ザコ)
:2008/03/22(土) 04:59:37 ID:Ql1vgGRs0
*9がシナリオを指定、*0がそのシナリオをプレイ、レビューします。
*9が指定をしなかった場合、*0が指定し、*1がレビュー、
*0も指定しなかった場合は*1が、*1も指定しなかった場合は…と繰り上がっていきます。
ただし*5〜*8まで正常な指定が行われなかった場合は、次の*9まで待つのが望ましいです。
【名無しさん(ザコ)たちのおやくそく】
・連カキで*9を踏まない。
・話数指定・複数指定は可能だが無視もOK。どうしても指定したい場合はレビュー依頼スレに。
・レビューする対象は正式名称で指定すること。
・登録されていないシナリオを指定するときはリンク必須。
・検索性を高めるために指定とレビューのレスではシナリオ名を【】で囲んで書く。
レビューをロダに上げたときも、リンクだけでなく【シナリオ名】を明記する。
・レビューを書き込む際は、名前欄などに自分が踏んだ番号を明記するのが望ましい。
・基本的にレビュアーは*0を踏んでもレビューしなくても良いが望むならしても良い。
レビューしない場合は次に書き込んだものがレビュー。
なお、*0を踏んだレビュアーは*9と同様にレビューするシナリオを指定しても良い。
その場合本来の*9の指定は打ち消され、次に書き込んだものはレビュアーの指定したシナリオをレビュー。
・レビューが長くなりそうな場合はまとめ部分を書きこんで。細かい内容はアップローダーにあげてリンクを記載。
・以前レビューされたシナリオの再指定もアリだが、ある程度(最低1スレ分は)間隔を空けて。
同スレ内で既にレビューされている場合、*0は「ダウト」と宣言することで
指定を別のシナリオに変えることが出来るがこれも*9の指定からある程度間隔を空けて。
また、なるべく前スレも確認すると望ましい。
・指定から48時間経過しても踏む者が現れなかった場合もダウト宣言可能。
・踏み逃げはなるべく避けましょう。最初からやる気も無いのに踏むのは論外。
・踏み逃げと感じたらあなたが感想を書いてみるのもひとつの手段でしょう。
・過去に踏み逃げされたシナリオも、レビュられれば世界のどこかで誰かが喜ぶかも。
・レビューそのもののレビューは禁止。シナリオレビューには同じシナリオレビューで返そうぜ。
・所詮、名無しさん(ザコ)の言う事なので、あんまりムキになんないでね♪
・次スレは掟により
>>950
が光速で立てるべし
前スレ
*9の指定したシナリオを*0がレビューしてみるスレ Ver14.0
ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1196960293/
姉妹スレ
シナリオ感想スレ・フィフスエレメント
ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1203784385/
レビュー依頼スレ
ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1182350106/
227 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/01(木) 19:35:38 ID:FPbCj28g0
途中で切れた。
なんて擬音を見ることになるとは。
SSとゲームの媒体の違いのせいだろうか?
228 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/01(木) 19:39:29 ID:tREaMCog0
そうこうしてるうちに、もう次は229だな
さあ、指定するんだ!
229 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/01(木) 19:58:09 ID:k8lGcSnk0
プロのシナリオライター……まさかね。
指定は【門を繋ぐ軌跡】を。
230 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/01(木) 20:03:16 ID:SZ7lHXco0
病人が闘病生活を送りつつ病人とも戦うゲームですね。わかります。と踏み。
231 :
230
:2008/05/01(木) 21:23:39 ID:SZ7lHXco0
【門を繋ぐ軌跡】 版権オリ等身大。伝奇アクション系。
TRPG『ダブルクロス』の世界で(リプレイなど公式ではない)オリジナルのキャラが活躍する話。
オープニングなどのややくどいくらいの凝った演出、
原作を知らないプレイヤーに配慮した解説(織り込み方も巧い)、
一味違う気力の扱いなど、かなり丁寧に作り込まれた作品。ほんと丁寧。
欠点はあるが、かなり面白い。続きを期待させていただく。
主人公の名前および能力はプレイヤーの選択で設定できるのだが、
Inputをキャンセルすると名無しの権兵衛になったり
能力選択で下手なものを選ぶと、回復アビリティ三つとか言ったりするのが難点。
ここは、元のゲームを知らないと厳しい点かも?
以下、苦言。
『ユニットアイコンをもっと調達してくれ』
複数種存在する敵「ジャーム」のユニットアイコンが 全 て 共通というのはいかがなものか。
第二話のボスまで同じだったのを見た時にはさすがに呆れた。
232 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/01(木) 21:33:35 ID:8TzOjWOA0
乙。ユニットが一見で判別不能なのは辛そうだなあ。
233 :
220
:2008/05/01(木) 21:41:46 ID:Oo9a0KkI0
EternalPrism
氷雨こうじ氏作
はじめに
せめて紹介文読んでから踏むべきだったと後悔。参戦作品が一つも分からない俺、がんばれるかな。
とりあえずDLしつつストーリー解説などを読む。微妙に頭痛がする日本語だ……。俺、がんばれるかな。
ローカル属性についてreadmeにしっかり書いてあるのは好印象。始める前の段階ではこんなところ。
※シナリオフォルダがなく、圧縮ファイルに直でぶち込んであるので解凍時注意が必要。
プレイ開始
のっけから台詞が硬いなあ、という感じ。台本読んでるというか、まあ展開的には定番なので気にするほどでもないか。
そしてマップセンスに衝撃を受ける。
これは厳しい。そんな第一印象。
ターン数がテロップで出たので嫌な予感がしてセーブデータを覗くと……
"Option(デバッグ)","1"
いや、外そうよ。
全体的に
Talkのみ、背景画像も人形劇も黒バックに場所名すらもないためすぐに飽きが来る。視覚的な補足って重要です、ホント。
ストーリーは割りと普通に面白そうなのだが魅力が伝わりにくいため続けようとか原作が気になるとかそういうところがない。
演出とマップやバランスの微妙さから来る戦闘のタルさをもうちょっと丁寧にしたら化けるんじゃないかなあ。もったいないシナリオという感じ。
# 序盤から20ターンかかるような戦闘はちょっと、ね。
234 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/01(木) 21:45:11 ID:SZ7lHXco0
>>233
乙。超乙。よくがんばった。
> 直でぶち込んである
『攻性ファイル』とかいう奴だな、それってシナリオコーナーの規約違反。
235 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/01(木) 22:53:57 ID:l7PWEH9w0
プロなのに……プロなのに……
>>233
とりあえず痛みに耐えてよく頑張った。感動した! と言っておく
236 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/01(木) 23:12:42 ID:pqi7Rl5g0
シナリオライターがスクリプターでもあるとは限らないわけで
HPからしてセンスが突き抜けてたけど
237 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/02(金) 00:28:38 ID:8iZx+vU60
なんというか、小説、シナリオともに地の分、会話の構成がその情景の絵が表示されている前提な感じがする。
多分、商業の方はそれで違和感がなくなるんだろうし、メディアの違いをうまく処理できるようになればSRCで化ける、かもしれない。
238 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/02(金) 00:31:11 ID:jua7JjDs0
イージーミス程度なら指摘すれば直るかもよ
239 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/02(金) 04:58:39 ID:YxvDxyfY0
流れを切って【スーパーG's大戦】を指定してみる
240 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/02(金) 20:03:04 ID:pYN7Rsmo0
踏んだ
241 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/02(金) 20:25:05 ID:pYN7Rsmo0
よくある感じのシナリオだった…
別にシナリオ自体もいちいち叩くようなもんじゃないかもしれないし、
戦闘バランスも序盤だと考えればまあ許せる。
ある程度キャラもたってたし、佳作ってところかも…
ただまあ、こんなことあんまり言いたくないんだが、
アイコンが酷すぎる…
シナリオ読む気になれない
そもそもキャラの区別がつかないwww
これ以上語ることは無い。
242 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/02(金) 20:28:26 ID:jSKgbx7s0
>>241
そこまで言うから気になって見に行ったじゃねーかwww
まぁ、普通じゃない?
243 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/02(金) 20:57:31 ID:i/h4WAI60
誰かギャルゲーキャラが版権ロボに乗って戦う
「良作」かつ「完結」するシナリオ作ってくれ。
なんだかんだで今まで一度も完結したのなくね?
244 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/02(金) 21:06:24 ID:4gT+KPsI0
謝れ!「ガンダム外伝 Horizon Over」に謝れ!
あと「世界に捧ぐ」にも謝れ!
……完結してるのってまだあったっけ?
245 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/02(金) 21:29:38 ID:/90EyER+0
>>244
誤った認識を伝えてしまったのは私が原因だ。
だが私は謝らない。
246 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/02(金) 21:32:08 ID:/90EyER+0
…っておわぁ!?
>>243
=
>>245
なんだが、携帯じゃないのにID変わってる。
最近の井戸端ってこうなの?
247 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/02(金) 21:41:01 ID:SZ9lsc3s0
特に何かあったわけでもないのにIDが変わることもあれば
日付が変わればすぐIDが変わるとも限らない
匿名掲示板とはそういうものだ
248 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/02(金) 21:45:07 ID:RG0JJLD+0
今日は気分がいいんだ。
さ、俺を踏んでいけ。
249 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/02(金) 23:51:09 ID:sfd8mzUo0
【しーま様と☆愉快な仲間たち♪】
250 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/03(土) 00:00:21 ID:my9ax7DY0
>>249
このスレで一回レビューされてるしダウトじゃね?
251 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/03(土) 00:01:00 ID:i0h5tEQM0
どんだけー
252 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/03(土) 01:35:23 ID:z5bVokV60
超電磁
253 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/03(土) 01:49:45 ID:CPMUOVXI0
タ
254 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/03(土) 02:00:15 ID:KSmg6XRk0
ニ
255 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/03(土) 02:07:44 ID:cXm+H6YY0
シ
256 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/03(土) 03:31:38 ID:fZwPeOjA0
ゲ
257 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/03(土) 03:43:37 ID:oMW3KOcA0
ル
258 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/03(土) 04:27:45 ID:4auBkfNo0
?
259 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/03(土) 05:32:17 ID:UfgpdVAU0
今話題(多分)の【BloodyActress】をお願いします
このシナリオが公式ページのシナリオコーナーにも載っていれば・・・
260 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/03(土) 11:08:41 ID:dhtb09kQ0
踏む
261 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/03(土) 12:52:15 ID:gwyjVjJc0
野郎・・・・・・踏みやがった!
262 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/03(土) 13:11:19 ID:4EKSMqzk0
な、なんてヤツだ…
263 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/03(土) 13:32:42 ID:my9ax7DY0
大したやつだ……
264 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/03(土) 17:53:07 ID:rlLf7h0+0
260>それほどでもない
やはり無実だった
しかも*9踏んでいるのに謙虚にそれほどでもないと言った
265 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/03(土) 19:32:21 ID:aVSyI1/s0
?
266 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/03(土) 20:02:07 ID:KSmg6XRk0
何いきなり疑問符浮かべてきてるわけ?
267 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/03(土) 20:41:57 ID:2HO9SCBI0
回し遅いぞ?何やってんの?
268 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/03(土) 20:57:27 ID:b19yjupE0
来た!指定来た!これで勝つる!
269 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/03(土) 21:37:55 ID:a8apvW7g0
新着から「螺旋勇者ラセンオー」で。
既出ならすまん
ttp://www.geocities.jp/sikunesu/src.html
270 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/04(日) 18:46:07 ID:YsLllnCY0
せっかくだから踏んでみる
途中で投げても許してくれ
271 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/04(日) 19:42:48 ID:vfwguf1U0
じゃぁ、回すか
連休だし、もちっと踏まれるといいなぁ
272 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/04(日) 21:17:46 ID:r633d3jU0
せっかくだから回そうか
273 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/04(日) 21:18:16 ID:WWSi9rQI0
まわせーまわせエネルギー
274 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/04(日) 21:21:13 ID:ZFQYcxE60
回せ 回せ 地球を回せ
275 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/04(日) 21:22:53 ID:40qit1Ms0
じたばたすんじゃねえよ
276 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/04(日) 21:23:43 ID:YsLllnCY0
【螺旋勇者ラセンオー】
わりと供給過多気味なドリル系オリ巨大シナリオ
ドリルな!勇者が!かけぬける!!!
現在5話まで公開されている。個人的には好きな方だが、いくらか難点がある
平凡な日常を送っていた少女と、地底王国からやってきたという謎の男が出逢う
いわゆるボーイ・ミーツ・ガール的な始まり。好きな人は好きな展開だ、俺も好き
ここだけに限らず、このシナリオは描写全般がさりげなく上手い
特筆する部分があるほど派手な訳ではないが、その分シナリオ全般において
文章を読むという作業を飽きさせない、一種のスパイスとして作用している
ようするに下地としての読ませる力が高い。これは結構大切な事だったりする
描写といえば、ロボの合体シーンは力が入っており、初めて見た時は右クリックで
飛ばそうと考えなかったほどだ。逆説的に言うと、二回目からは飛ばしたという事だが
この手の演出は飽きさせない事、安っぽく見せない事が大切だと思うので
今後も本当に合体シーンを入れてカッコイイ時にだけ入れてくれると嬉しい限り
また、合体シーンだけでなく、視覚的な演出全般にもそれなりに力が入っている事を追記しておく
ストーリー的にはこれから盛り上がってくる頃だろう
敵も味方も魅力的なキャラクターが多いので、ぜひこの勢いで盛り上げていって欲しい
さて、ストーリーや演出面ではそつがない本作だが、戦闘面においては多少難点が見える
結論から言ってしまうと、スピード感がなく、中途半端な為、作業感が強いのである
特に4話、5話に関しては厳しい
実際にプレイして貰えば共感して貰える部分もあるだろうが、特に4話は長すぎる
ひらめき→ターン送り→相手の攻撃をスカして反撃を何回も繰り返したり
敵フェイズで攻撃に対して反撃でダメージを与える→味方フェイズで後退→修理装置で回復を繰り返したり
そういうのはプレイしていて厳しいものがある
(SPを使えという話かもしれないが、明かなザコ戦でSPを使うのを躊躇う人も多いのではないか
また、SP使ってもザコ全滅したら回復するよ、とかいう時は
それを何らかの方法で提示していなければ、シナリオ上で仕込んだとしても効果は薄いだろう)
全くの蛇足だが
最強武装に格属性がついていないせいで、一つ前の武装と同じぐらいのダメージしか出せないセンコウジンさんに哀しみを覚える
……仕様ではないと思いたい。でないと何もかもパイルバンカーの方が上にしか見えないし
・総括
戦闘が作業でも構わないならオススメできる
作業の戦闘中にも描写が入るので、その分まだマシになってると思われるので
ドリル好きの諸君もオリ巨大好きの諸君もその他の諸君も
是非一度プレイしてみる事をオススメしたりするかもしれない
277 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/05(月) 00:08:01 ID:zgA57xmc0
>276
乙カレー。ヌル戦闘は好みじゃないけど、ドラマ部分と演出は参考になるみたいだから、この機会に落としてみるわー
278 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/05(月) 00:24:40 ID:3euaMLu20
さぁ、俺を踏め
279 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/05(月) 09:11:30 ID:NcSDxUKA0
【Atlarの灯】
280 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/05(月) 11:49:37 ID:R8DKZpu+0
「Atlasの灯」な。
ついでに踏んでみる。
281 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/05(月) 14:54:44 ID:o6ZzYMbQ0
GWはまだ終わっちゃいない。回すぜー
282 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/05(月) 18:05:29 ID:VLE/w4to0
回回
283 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/05(月) 18:11:25 ID:3euaMLu20
回すか
284 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/05(月) 18:35:47 ID:p4DWozeg0
MA WA SE
285 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/05(月) 21:50:43 ID:ROlgMUW20
マ・ワール
286 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/06(火) 07:40:03 ID:OV4ECDI20
大回転ッッ!!!
287 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/06(火) 08:03:35 ID:V6NY/yCs0
間悪
288 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/06(火) 09:39:52 ID:D/O26r/k0
そして踏めいッ!
289 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/06(火) 09:55:20 ID:9MA3eGPM0
【悠久の翼エクサ・ロード】を指定してみる。
やりたいこと全部無節操に詰め込みましたーなシナリオらしいが。
290 :
180
:2008/05/07(水) 00:12:51 ID:VIhJYLV60
くぅっ、GW中に上げようと思ってたのに間にあわなんだか…
あと指定は
>>291
に託します
【少年と定規とSRC島】
等身大オリ系の学園シナリオ。
異能力者達を隔離したSRC島という施設での生活を描く
ドタバタコメディ。
・ストーリー
「『定規』を持つ事で常人を越える身体能力を発揮する」特殊能力を持つ主人公の『少年』が
特殊能力者達の学園都市、『SRC島』に住む事になる。
元々住んでいた村では特殊能力のせいで迫害されていた主人公が
同じ特殊能力者達と触れ合う事で友情を知ったり……というような話。
結構重い設定の割に軽いノリで進行するのは好感触。
ただ仲間が皆個性派ぞろいなのでかけ合いパートは好き嫌いが分かれるかも。
(自分は電波系ヒロインが苦手なのでちょっと辛く感じてしまいました)
・戦闘
戦闘のバランスはよく調整されている。
難しくも無く、かといって作業という程でもなく。
まあ普通の戦闘といえばそれまでだけども
・演出
タイトルコールが少し凝ってる他は特にこれといって凄い演出がある訳でも無い。
ただし基本的には人形劇を使ってストーリーが進むタイプなので分かりにくい訳でも無く。
・まとめ
学園シナリオに手を付けたのは初めてだったけど特に説明不足でもなく、
全体的にそつ無くこなしていて好印象でした。
291 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/07(水) 12:22:24 ID:ebnDAAWI0
>>289
しゃあねーな踏んでみるわ。
292 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/07(水) 17:21:58 ID:Ro0bDqnI0
しゃあねーな回してみるわ。
293 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/07(水) 17:39:09 ID:9opVROcQ0
しゃあねーから俺も回してみるわ。
294 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/07(水) 18:41:54 ID:DF9tOKYU0
しゃあねー、オレらも回すべ?
295 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/07(水) 19:31:18 ID:gnrbZI3M0
シャア姉、回す?
296 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/07(水) 20:10:15 ID:gLu1HR1I0
シャア、ネーナ姦す?
297 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/07(水) 20:38:11 ID:nLfHWwu60
こんな流れじゃ書き込めない
298 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/07(水) 21:07:13 ID:F8yzLbTo0
こんな流れって言われてもなぁ
299 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/07(水) 21:48:28 ID:fD5Wkh9o0
【マロースが訪れる町】
300 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/10(土) 03:04:25 ID:vJH4E9FE0
誰も踏まないっぽいので、昔のあいまいな記憶で申し訳ないがレビューさせてもらうぜ。
ガンダム一年戦争を舞台とした、オリキャラによるオリジナルストーリー。
原作のキャラクターは「通信相手の上司」といったような、ほんの脇役でしか登場しない。
・ストーリー
主人公・ショーシャは、連邦の青年士官として、ロシア方面軍へ配属になるが、
到着直前に司令が病に倒れ、着いたばかりで方面軍司令代理をすることになってしまう。
どうにも頼りないショーシャに、辛辣に当たる基地のメンバーだが、
戦車に乗せられたり戦闘機に乗せられたり、果ては歩兵をやらされたりするうちに、
徐々にメンバーからの信頼を得ていく……と、いうのが今までの流れ。
・特徴
一年戦争前期の話であるため、敵はザクに乗っているのに、こっちの兵器が
61式戦車とかTINコッドとかという、ある意味リアルな設定。
デプロック超つええwww とか、なかなか思わないような感想を得られるだろう。
特筆すべきはシナリオ上での自由度の高さで、あるキャラクターを倒したかどうかで
後のシナリオに変化が生じたり、あるいは味方が倒されるとリアルに戦死したりする。
また、限られた予算を基地の防衛強化に使うか、それとも新兵器の開発に使うか……
といった、一種の経営シミュレーション的な楽しみ方もできる。
戦闘中にも豊富にイベントが用意され、その達成度によって評価が変わるなど、
飽きさせない工夫が見られる。
数多いキャラクターも皆魅力的に描かれており、女性陣には好感度が設定されていることから、
おそらく将来的には恋愛要素も絡む、のだろう。
その他細かい演出など、何かと非常に丁寧なつくりの目に付く
(オリキャラ・オリストーリーに抵抗さえなければ)文句なしの良作……なのだが、最終更新は一昨年。
あぁ……
301 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/10(土) 03:10:31 ID:Da4HXFvw0
乙ー
一昨年更新かぁ
次の更新は望み薄だな
MS使えないってのもなぁ・・・
302 :
291
:2008/05/10(土) 10:41:05 ID:eqdroNyQ0
エクサ・ロードはもうちょい時間がかかりそう。
ごめんなさい、いやマジで。
303 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/10(土) 14:55:31 ID:j4yKakgU0
気にするな
踏み逃げされるよりマシ
304 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/10(土) 16:52:59 ID:Xxqy8XZ+0
BloodyActress、踏み逃げされただろうか・・・?まだ2話しかないはずなのに
305 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/10(土) 18:13:18 ID:vJH4E9FE0
まあ一週間しか経ってないし、凝ったレビュー文を書いているという可能性もある。
もう少し待ってみては。
俺が指定したシナリオも半月以上経つけどレビューされてないしな!
まだ待ってるぜ!
306 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/10(土) 18:23:43 ID:otwabfeo0
ここのところ回転も速かったしね。
中には遅筆の人もいるだろうて。
307 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/10(土) 21:26:29 ID:EKeF/qB+0
今のところ踏み逃げはない、よな、確か。だから大丈夫だろう
308 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/10(土) 22:11:10 ID:p+J35MgU0
さあ、俺を踏んでくれ。
309 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/10(土) 22:17:53 ID:xLMMSuok0
【陽炎】を指定してみるッ。
ROもいいんだがこっちも好きなんだよね。
310 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/10(土) 23:49:09 ID:j4yKakgU0
1年ぶりに踏んでみようか
311 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/10(土) 23:51:43 ID:XHsOhalc0
がんがれ310。待ってるぜ310。
> ROもいいんだが
他のネトゲネタのシナリオかと思ったが、ンな訳ゃないわな。
312 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/11(日) 00:24:40 ID:kF7k4sBo0
おふぅ、踏もうと思ったら踏まれてしまった
DLしてプレイ中だが、個人で書いてうpとかあり?
313 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/11(日) 00:28:18 ID:sl/SzHDs0
大ありだ。投下はここでも感想スレでもおk
314 :
310
:2008/05/11(日) 00:44:53 ID:VtfbdTh+0
【陽炎】6話までプレイした
とりあえず、作者氏に忠告。分岐はマジでやめたほうがいい
ttp://www40.atwiki.jp/src_review/pages/829.html
うpロダより、レビュwikiのが使いやすいから向こうに
というか最近あそこで作業しまくってたからそっちのほうがやりやすい
315 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/11(日) 01:20:33 ID:m06FVkeI0
>>分岐はマジでやめたほうがいい
砂漠谷さんみたいに一度完結させてからリメイクして分岐追加マジオススメ
最初の作品でそれやっちゃうと更新されないままフェードアウトの可能性が高い
…自分が最初に作ったシナリオみたいにな!
5〜6話作ったけど公開しないままHDDの奥底に眠ったままになってるよ
316 :
312
:2008/05/11(日) 02:27:42 ID:kF7k4sBo0
【陽炎】を公開分までプレイ。
初レビューですので、文章が拙いのはご了承を。
先の方が既にレビューされているようですので、
自分はちょっと厳しめで書きたいと思います。
ストーリー展開に関しては、可もなく不可もなく。
必要な情報はちゃんと与えられているので、プレイヤー放置という事はないです。
ただ、次々と新しい事実やキャラが出てきて整理に困る一面も。
また、設定もちょっと違和感が……
大昔から関わってきたのに宗家ともあろう者が、陽炎が人を襲う理由を知らないというのはどうかと。
無数の伏線がありますが、全部回収は出来るのか……ちょっと不安です。
また、かなりのキャラが登場してきたので、個々のキャラ作りをどうしていくかが今後の課題の一つではないかと思う。
実際、印象に残ったのってタロウだけですし……
むしろ、タロウが強すぎるのかもしれません、NPCなのが心底悔しい。
戦闘面は温いです、面倒なので自動反撃を付けて戦ってました。
ターン制の熟練度に関しては、もうちょっと緩くてもいい気がします。
イベントを全て知ってる人じゃなきゃ取れないです、初見では厳しい……
これといった要素もなく、特徴が無いです。
OPスキップの選択肢はどうなのでしょうか?
初見の方は大抵見ると思うので、わざわざ選択肢を出す必要性を感じません……私は、ですが。
スキップも右クリックがありますからね。
あと、会話文章で“。”が無いのが気になりました。
「」内の文章は、最後の“。”だけは省きますが、それ以外は付けるはず(正確には最後も付けるそうですが)。
これは文章の決まりなので、つける必要があると思います……実際、かなり気になりました。
分岐に関しては、SRCにおいてタブーだと思ってます。
というのも、見ようと思うと何度も何度も最初からプレイする必要があり、
SRCというゲームの性質を考えると向かない気がします。
一つを見たらそこで終了しちゃう方も多いと思います、シナリオは星の数ほどあるわけですし。
作者の労力と結果が割に合っていないと言うか……
分岐を作るのならば、何かしらの措置が必要ではないかと個人的に考えています。
私のシナリオの場合、分岐は二つでしたが、一方を見たらもう片方も見れるという仕様にしました。
総評
何とも言えず、今後の展開次第だと思います。
丁寧に作られてありますし、重要な単語は太字にするなど、細かい配慮もされています。
ただ、シナリオの『目玉』が無いのが厳しいかも……プレイヤーを引き付ける「何か」が欲しい。
タロウ最高!!
こんな感じでしょうか?
稚拙な文章で申し訳ないです。
317 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/11(日) 09:34:40 ID:VtfbdTh+0
>>316
ああ、そういう細かいとこまでは見てなかったな俺
レビュ乙
>>315
公開してみようぜ! 俺がレビューするから
318 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/11(日) 10:20:49 ID:AmFU1KZQ0
システム重視ならともかく、ストーリーで分岐モノをやられてると
大事な要素や隠された一面がボロボロ飛散してたりして、
楽しむのが面倒になるんだよなぁとプレイヤー視点で愚痴ってみる。
前、その系統で低評価下したシナリオに数件遭遇したから。
そして
>>319
よ、胸を張って指定だ
319 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/11(日) 10:23:05 ID:i0AO6f/E0
>>314
乙。
でも退魔系が流行ったのって大昔って言うほど前だったっけ。
ほんの2、3年前だった気がするのだが。
320 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/11(日) 10:24:54 ID:i0AO6f/E0
あ、踏んでた……
えっと、指定は↓に譲るということで!
321 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/11(日) 12:58:40 ID:5/dMtf520
うむ、じゃあ
【第4回SRC学園シナリオコンペ】を指定する
322 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/11(日) 20:20:59 ID:GuDQACKo0
踏むよ。レビュは分割でいいよな?
323 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/11(日) 21:32:04 ID:u8WyOUrw0
>>318
そう言えば、XtoXだと、AチームとBチームに部隊を分けても
Aチーム側が終わったあとに、一方Bチームは…って視点が入れ替わるんだよな
ああいう方がSRC的には受けるのかな?
324 :
322
:2008/05/11(日) 21:33:36 ID:GuDQACKo0
まずは一作。
次は「SRC島スペシャル」の予定。
【第四回SRC学園シナリオコンペ】
テーマは落書きとのこと。
タイトルなどから興味を惹かれた順にプレイして、何回かに分けて書いていこうと思う。
一応全作品をプレイし、レビューを書くつもりだけど、
基本的に「止めたくなったら止めて次へ進む」という方針で。
ちなみに俺、学園シナリオをプレイするのはこれが初めて。
コンペ参加者諸氏についても、HNは知っていても、作品に触れるのは初めての人ばかりということを付け加えておく。
#舘真理の密かなる事件簿
作者は浦瀬ヒガタ氏。
推理ADVを模した作りになっており、見た目でまずインパクトが大きい。
しかしADVとしての謎解きは余り重視されておらず、調査でひっかかるところは皆無。
どちらかといえば、通常、左クリックで読み進めていくだけのストーリー部分に、
ちょっとしたアクセントとしてコマンド選択を組み込んだ…という感じ。
作者の狙いがそこにあるかどうかはさておき、「アクセント」という意味においては、
この試みは、大成功と言ってよい。
ただ受動的に読んでいくだけでは途中で飽きてしまうようなストーリーでも、
コマンド選択という形で能動的に関わった結果としてもたらされるのであれば、
つい先を追ってしまいたくなるものだからだ。
「飽きてしまうようなストーリー」と書いたが、起承転結はきちんと書き分けられているし、
登場人物の立たせ方も○。学園ビギナーの俺でも、すんなりと世界に入っていけた。
ヒロインであるところの「香泉夜壬」は、いかにもオヤジ受けしそうな女子高生という感じに描かれており、
同様のキャラを描こうとする人には、参考になる部分も多いと思う。
テーマの使い方は、少々無理矢理感があり。
事件の重要なキーになってはいるけれど、それが落書きである必然性は薄い。
穿った見方をすれば、まず完成品があって、そこにテーマである落書きを、なにかと差し替える形で組み込んだ…
という風に受け取れなくもないのだ。
コンペと切り離したひとつの作品として見れば、学園に興味のないプレイヤーでも、一度は手にとってみる価値のある意欲作。
普通のシナリオにマンネリ感を抱いている人や、設定ばかり作って満足している人に、特にオススメしたい作品かな。
325 :
322
:2008/05/11(日) 23:19:22 ID:GuDQACKo0
続いて二作。
残りは明日以降。
【第四回SRC学園シナリオコンペ】その2
#SRC島スペシャル
作者はエルバッキー氏。
仲間が連れ立って洞窟に潜ってみたら、そこには――という話。
演出、文章ともに派手さはないがソツもなく、作者は慣れた人なんだな、というのが第一印象。
登場人物とその設定については、要・学園知識という感じだが、置いて行かれるようなことはなかった。
出演者間のキャラ被りを排除し、相対的なキャラ立てを行うことで、少ない描写・短い話・知らない世界観でも、
登場人物の識別はしっかりできる。見落としがちだが重要なテクだ。
ここまで仕込みがしっかりしているのだから、戦闘は一工夫欲しかった所。
遮蔽物も何もない空間で、適当に突っ込んで、適当にSPかけて、適当に反撃していれば終わってしまう。
先述の相対的なキャラ立ては、戦闘性能の面でもしっかり行われているため、これはかなり勿体無い。
テーマも、とりあえずは伏線があって、オチに繋がってもいるのだが、付け足し感が強い事は否めない。
地味ながら、基本的なレベルは高い作者なので、次回があるなら、一皮向けた作品を期待したい…と偉そうだね俺。許して。
#蛍
作者はシャアペン氏。
女子生徒の雑談から、過去の事件の回想に繋がり、さらなる事件への発展を予感させて幕…という流れ。
全体的に、コンペの1作品というよりは、中〜長篇の第1話という雰囲気が漂う。
最後の最後で伏線を張っているし、実際、インターミッションを挟んで後編でもあるのかと思ってしまった。
前半の雑談パートは、キャラの語り口のせいもあるだろうが、休み時間のおしゃべりとして微妙な違和感。
後に続く重い話を引き立てるなら、明るく騒がしくも平和な「女子高生のおしゃべり」を印象付ける工夫が欲しかった。
そういう意味で、「九重霧」のキャスティングは失敗ではなかろうか。
もっとおバカで、かしましく、馴れ馴れしい感じのキャラを引っ張ってきた方が、
アンドレアスのキャラを立たせる為にも良かったのではないかな、と思う(設定上切り離せないのかもしれないが)。
ここまでプレイした参加作品の中では、テーマの使い方は最も優れていると思う。
しかし、この話自体が、アンドレアスの話なのか、紫と涼の話なのか、マリアベルの話なのかはっきりしないため、
折角のオチがぼやけてしまっている。色々な意味で勿体無い作品。
326 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/12(月) 11:08:02 ID:6sWgj1P60
>>324-325
いい切込み方のレビュー乙。
次回も期待が持てる。
327 :
名無しさん(ザコ)
:2008/05/12(月) 21:14:58 ID:ROEChhys0
>>324-325
そういう上手いレビューがしたい俺
目の付け所が違うんだな、理解
214KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2005-06-05